2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Win10時代 皆がお勧めの画像キャプチャソフトは? 私はGreenShot [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 1318-35Mr):2017/03/07(火) 17:27:21.13 ID:+178NUhk0●?2BP(2000)

画面キャプチャの新しい保存方法!? Windows 10のキャプチャ機能はめちゃくちゃ進化していた!
http://pcfan.121ware.com/notice/3406/

Windows10の無償ダウンロード期間もあと残りわずかです。
Windows10はマイクロソフト社のOS最新版。
Windows10には利便性を追求したキャプチャと録画の機能が搭載されています。
今回はその機能についてご案内します。

Windowsのキャプチャといえば、PrintScreen
私は、パソコンの画面をそのまま記録したいときはPrintScreenを押してペイントを開いて貼り付け、サイズ変更やトリミングなどの編集・加工をしていました。
Windows 8からの標準機能でWin+PrintScreenで画面がそのまま保存できます

Windows歴15年以上。
画面のキャプチャといえばPrintScreenとペイントの併用が揺るがない常識となっていましたが、Windows8からの標準機能でWin+PrintScreenで画面がそのまま保存できます。
※ノートパソコンの場合は機種によってはFnをさらに押す必要がある場合もあります。
キャプチャ画像はピクチャフォルダにおいてスクリーンショットフォルダが自動生成されその中に保管されます。
ペイント要らずでとても便利な機能ですよね。

無知とは怖いもので、さらに、便利な機能がリリースされていました。
それがSnipping Toolです。
Windows 10のキャプチャツールは、Snipping Tool
Snipping Toolはキャプチャ方法が選べます
Snipping Toolは、スタートメニュー横の検索窓でだいたいsnと打てば候補の中に出てきます。
もしくはアクセサリの中に入っています。
クリックすると画面上に小さいツールバーが出てきます。
左より新規作成・遅延・キャンセル・オプションとあり、キャプチャを撮るときは「新規作成」を選択します。
新規作成の右側に▼マークがあり、クリックすればキャプチャ方法が選べます。
自由形式、四角形、ウインドウ、全画面の4つです。





今日はZipPlaについて画像キャプチャのお話です。
ビデオキャプチャではなく画像キャプチャです。

Win 10 標準のSnipping Toolは個人的な利用用途には使い物にならないです
長年トップを君臨し続けてきたWinshotも今は開発が止まっておりマルチ画面非対応、IEスクロール非対応、高DPI非対応と時代遅れ間が否めないので捨てました
ShareXはそもそも使用用途が限定的すぎなので却下
そこで自由自在なGreenShotにたどりつきました

皆さんはどうでしょうか?

GreenShotメニュー画面
http://i.imgur.com/MWgnpBK.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-mC6Z):2017/03/07(火) 17:27:32.55 ID:WCFiAldMd.net
な?糞食いゴキブリ在日朝鮮人は皆殺しにした方が良いだろ?(´・ω・`)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-W/jb):2017/03/07(火) 17:28:03.35 ID:zEZq5CYgM.net
キャプチャってPrtScrの事だろ?
俺でも知ってるぜ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-W/jb):2017/03/07(火) 17:28:27.03 ID:zEZq5CYgM.net
標準のやつだとあかんのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-n2KM):2017/03/07(火) 17:29:01.96 ID:1l9HgiCvM.net
画像ならwinshot一択だろ
動画のキャプチャーならobs使ってる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-BJNc):2017/03/07(火) 17:29:06.40 ID:q0CnFA160.net
PrtSc

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/07(火) 17:29:45.65 ID:HKRjnrhj0.net
PrtScnとAzPaintr2が最強

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b41-aMZ4):2017/03/07(火) 17:30:45.20 ID:AwECBsDP0.net
システムリクエストボタンはどうなるんや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4187-cxat):2017/03/07(火) 17:30:58.88 ID:7a4kFUDB0.net
>>1
>Windows 10のキャプチャツールは、Snipping Tool

これ使ってる
標準なのに便利

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1387-xyRo):2017/03/07(火) 17:31:00.17 ID:sQLSrIlT0.net
Snipping toolはそんな新しいものじゃないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d17a-NqFr):2017/03/07(火) 17:31:22.53 ID:1M939tlZ0.net
PrintScreen

12 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 1318-vnMV):2017/03/07(火) 17:31:30.88 ID:+178NUhk0.net
>>4
それでは標準のキャプチャ機能を利用して
Imgurにアップしてそのリンクを生成するところまでの手順
IEのスクロール全画面をキャプチャする方法
きれいにウィンドウ単位でキャプチャ(キャプチャする都度画像サイズが変わることなく)

などを考えてみてください

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39d1-BJNc):2017/03/07(火) 17:33:42.39 ID:VpF14spA0.net
んびでぃあのalt+zで起動するやつ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b34-esE1):2017/03/07(火) 17:34:11.53 ID:YfDrWmyz0.net
EvernoteでショートカットをPrintScreen単体に割り当ててる
押すだけでキャプチャー画面に移行し範囲選択かもしくはウィンドウクリックでウィンドウ全体をキャプチャーできる
キャプチャーした画像はそのままEvernoteに保存される

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-w/oi):2017/03/07(火) 17:35:04.92 ID:ae7f8MJPp.net
sharex以外ないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 33ef-70vV):2017/03/07(火) 17:35:53.25 ID:S5Mu6em40.net
windows ink→画面スケッチ

これしかない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-mbR+):2017/03/07(火) 17:35:56.48 ID:VsD/axrba.net
raputa
おにぎりアイコンのやつこれが最強
常駐するやつはゴミ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4187-cxat):2017/03/07(火) 17:35:57.26 ID:7a4kFUDB0.net
>>1
ここソース記事に書いてない
↓↓↓↓↓
今日はZipPlaについて画像キャプチャのお話です。
ビデオキャプチャではなく画像キャプチャです。

Win 10 標準のSnipping Toolは個人的な利用用途には使い物にならないです
長年トップを君臨し続けてきたWinshotも今は開発が止まっておりマルチ画面非対応、IEスクロール非対応、高DPI非対応と時代遅れ間が否めないので捨てました
ShareXはそもそも使用用途が限定的すぎなので却下
そこで自由自在なGreenShotにたどりつきました

皆さんはどうでしょうか?

GreenShotメニュー画面
http://i.imgur.com/MWgnpBK.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 116b-PCvM):2017/03/07(火) 17:37:18.26 ID:VytgB4c00.net
winshot
何年使ってるだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-w/oi):2017/03/07(火) 17:38:49.39 ID:E3kEJILwa.net
画面キャプチャソフトってどういう場面で使うの?
Altキー+Printキーだけで事足りるだろ
動画の話か?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 337a-BJNc):2017/03/07(火) 17:38:54.44 ID:CD49CU6g0.net
常駐出来て軽くて高画質でレジストリ汚さない奴ある?
Bandicam使ってたけどゴミすぎて今はプリントスクリーンで撮ってる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3369-BJNc):2017/03/07(火) 17:39:36.05 ID:cbnm18ZX0.net
>>19
俺もWinshotだな
こういう定番のを使ってると思考停止で他のソフトのこと考えなくなっちゃうよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-mbR+):2017/03/07(火) 17:39:52.62 ID:VsD/axrba.net
>>20
トリミングしなきゃなんないじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3369-BJNc):2017/03/07(火) 17:40:09.40 ID:cbnm18ZX0.net
>>20
矩形とかタイミングとかあるじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-BJNc):2017/03/07(火) 17:40:40.18 ID:q0CnFA160.net
ウェブサイト魚拓PDF化ならFireShot

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-cnwT):2017/03/07(火) 17:41:36.82 ID:dZaQ+hSQd.net
>>1
俺はLinuxなんで^^

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-x83U):2017/03/07(火) 17:42:21.28 ID:vjamPAgeM.net
Windowsキー+W

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d92f-BJNc):2017/03/07(火) 17:42:44.30 ID:ThF7/Etw0.net
>>20
それだと印刷時にインクもったいないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 099b-osUF):2017/03/07(火) 17:42:52.75 ID:rA+Ol76x0.net
PCユーザーやゲーマーなら誰もがPCモニターをそのまま録画したいと思った瞬間があると思います。動画再生中やゲーム中などにWin+Gを押すとゲームバーが起動し、これらは動画として保存されます

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5970-BJNc):2017/03/07(火) 17:43:11.34 ID:1YkZjtZ20.net
Snipping Tool
Windows10にもインストールされてたのか……
8以降で廃止されたのかと思ってたわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1155-Ni5W):2017/03/07(火) 17:44:30.76 ID:8nKadRHg0.net
faststonecaptcha

32 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 1318-35Mr):2017/03/07(火) 17:47:10.81 ID:+178NUhk0?2BP(1000)

やっぱりWinshotは多いと思いました
GreenShotはWinShotの欠点を克服して現代版にしたようなソフトです
まずキャプチャ後にローカル保存するかクリップボードに送るかに加えImgurアップロードが選択可能になっています。
改善点として高DPIにも対応しています
またマルチディスプレイにも対応
そのうえIEスクロールキャプチャにも対応

まるでWinshotを完全版にしたような内容
そのうえファイル種別も選択可

これはGreenShotでいうウィンドウ選択モードです
Winshotでいうコントロール・クライアントと同じモードですが
ピクセル数まで表示されて見た目がわかりやすいです
http://i.imgur.com/BciGPb5.jpg

お勧めします
皆の役に立つことが私の幸せです

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f2-kj3l):2017/03/07(火) 18:06:42.27 ID:ELTWNj3t0.net
Vivaldiはスクショ機能充実してたな
Imgurアップロードとかスクロールするスクショでも撮れたはず

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b32c-7il/):2017/03/07(火) 18:08:10.97 ID:s4nDolNV0.net
Snipping Toolとか7にあるんだけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3369-BJNc):2017/03/07(火) 18:15:20.95 ID:cbnm18ZX0.net
>>32
Githubでも公開してるオープンソースソフトか いいね試してみるよ
.Netで作ってるからLinuxには対応してないというのが惜しいけど
本家サイトとVector公開のバージョンの差が激しすぎてワロタ これ注意点だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-osUF):2017/03/07(火) 18:19:48.93 ID:owrShVIV0.net
bandicam とsnapcrab を併用してる

アニメのキャプや電子書籍のスクショみたいに固定画面を連続スクショするときはbandicam
細かく範囲指定して画像編集したい時はsnapcrab使ってる(´・ω・`)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-4xSV):2017/03/07(火) 18:22:03.56 ID:fH8nWApea.net
ウェブサイトくらいでしか使わんしなぁ
そうなるとプラグインで事足りる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb6f-WfW2):2017/03/07(火) 18:28:57.63 ID:OszvRqIG0.net
webサイトを丸々画像で保存したいときは何使えばいい?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bab-BJNc):2017/03/07(火) 18:31:03.05 ID:q0CnFA160.net
>>38
FireShot

40 :ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 1318-35Mr):2017/03/07(火) 19:04:05.30 ID:+178NUhk0?2BP(1000)

>>35
よく気づきましたね
そうです 結構バージョンの差が激しいです!なので使うなら公式からDLがいいのかな

>>38
通称IEキャプチャというのがその機能にあたるので
IEキャプチャできる類のものならなんでも

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5970-LzrW):2017/03/07(火) 20:05:06.75 ID:vaITiW+k0.net
Greenshotってやつはレジストリ使うの?
レジストリ使うソフトは使えない環境なんだが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5169-xJMo):2017/03/07(火) 20:30:12.38 ID:TY9sqwmo0.net
captureXP

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-pwD1):2017/03/07(火) 20:32:46.66 ID:7BltZsxzp.net
gyazo

総レス数 43
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200