2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三陸鉄道にに急行導入を検討し「観光資源」にしようと計画 [771738842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-0qZf):2017/03/08(水) 05:27:08.79 ID:tmPDoZFz0?2BP(1000)

JR山田線宮古―釜石駅間が移管され2019年に久慈駅から盛(さかり)駅(大船渡市)
まで1本につながる三陸鉄道について、県の大平尚政策地域部長は6日の県議会予算
特別委で「全線乗車体験できる新たな観光資源になる。急行列車の導入を求めたい」
と答弁した。

移管後の総延長は163キロになり、全国の第三セクター路線で最長になる。
現行の各駅停車で北から南まで走ると、およそ4時間かかる。

県によると急行列車の導入は経費やダイヤ編成に大きな支障はないといい、同社の
坂下政幸事業本部長は収益拡大や利便性向上を視野に「前向きに考えたい」との
認識を示す。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170307_6

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7135-BJNc):2017/03/08(水) 05:28:58.94 ID:d9eH0SYb0.net
やめろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b2f-th9T):2017/03/08(水) 05:30:40.18 ID:WO81ps6h0.net
地方の政治家はどうしてどいつもこいつも頭の中お花畑なのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(りんかい線)(ワッチョイW 13c3-J377):2017/03/08(水) 05:33:30.27 ID:cdVv0lRj0.net
http://i.imgur.com/g48HX7O.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9a8-sbNv):2017/03/08(水) 05:33:33.48 ID:E2ESD6ht0.net
丹後鉄道のKTR001みたいに無用の長物になるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/08(水) 05:50:03.94 ID:eFqKilHga.net
誰が乗るんだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 395f-NqFr):2017/03/08(水) 06:07:34.53 ID:JjiZfHj80.net
三鉄の経営努力は凄まじい
JR北海道もこのくらいやってみろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 395f-NqFr):2017/03/08(水) 06:09:49.74 ID:JjiZfHj80.net
>>6
観光需要がじわじわ増えてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7116-CIMi):2017/03/08(水) 06:26:54.16 ID:bDXe1VcS0.net
>>7
>三鉄の経営努力は凄まじい

久慈ありすか (´・ω・`)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-OMlv):2017/03/08(水) 06:39:09.92 ID:vDRI68XEK.net
「特急」ではないのか?なんで時代遅れの急行なんだ、非冷房垂れ流し便所灰皿付きの車両でも入れて昔を懐かしんでもらうのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa5-i359):2017/03/08(水) 07:02:41.37 ID:qe4ojmcmM.net
ぴか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD8b-WUhg):2017/03/08(水) 07:20:16.31 ID:IHrawmNGD.net
こういうとこに寝台夜行走らせたらいいのに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0bfc-Dk3C):2017/03/08(水) 09:22:51.07 ID:rfC8iTQ80.net
>>10
謎のJR目線

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-QW+F):2017/03/08(水) 09:38:59.55 ID:kMd5EDEGM.net
上野行きのJR直通急行とか作れないのかね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/08(水) 09:42:30.49 ID:JzTZcAb40.net
>>10
三セクだからそういうの関係ないから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/08(水) 09:43:12.32 ID:JzTZcAb40.net
昔はリアスシーライナーって仙台からひたすら三陸海岸走る列車もあったんだけどね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132b-NqFr):2017/03/08(水) 09:44:39.24 ID:ZI/QfOeU0.net
観光立国日本

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-tCEH):2017/03/08(水) 09:47:24.35 ID:00VR37ns0.net
正直、東北のクソ田舎のことなんて微塵も興味ない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-prdN):2017/03/08(水) 12:43:23.08 ID:D4gbPZgT0.net
>>10
複雑な分割併合を繰り返す気動車急行なら乗りに行くわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c3-AHnh):2017/03/08(水) 13:26:01.16 ID:U4aqTjFe0.net
>>6
誰も乗らないが、レールを敷けば地価は上がる
バス車両などの新交通ではそうは行かない
経済的価値を高めることも国土強靭化の一つだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-OMlv):2017/03/08(水) 13:40:29.32 ID:vDRI68XEK.net
地価の一番高い駅前に人が集まらないのは何故?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4107-LKFW):2017/03/08(水) 13:59:05.02 ID:cMqhrcR10.net
>>21
三陸鉄道みたいに高度成長期以降に建設された路線は
土木技術が進んでトンネルや橋で地形なんて関係なく突き進めるから
駅が高台にあったりして不便な所に出来る場合が多い
チリ地震以後だから津波対策もあっただろうけど
311は想定以上だったのだろうな

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200