2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線、「南回り」採用 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1315-+Bg8):2017/03/08(水) 08:13:15.81 ID:xUMihOrd0.net ?PLT(12001) ポイント特典

北陸新幹線の京都から新大阪までのルートについて、与党の会議は、「南回り」のルートを採用することを大筋で合意しました。
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2999726_38.jpg
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2999726.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-2IBO):2017/03/08(水) 08:14:23.20 ID:0/tN3GCpa.net
関東人の俺には違いがわからない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-71rP):2017/03/08(水) 08:14:37.59 ID:ih7oG3mHd.net
どっちでもいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09eb-prdN):2017/03/08(水) 08:16:44.93 ID:oiSoKpNI0.net
JR統合しろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d7-2BvX):2017/03/08(水) 08:17:39.14 ID:77/Z9/3s0.net
大阪京都間に駅作るとか狂ってるだろ
新幹線が高槻に止まるようなもんだぞw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3369-sUU9):2017/03/08(水) 08:17:49.91 ID:E4tahjWC0.net
新大阪京都間に駅作る気かよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-bSi4):2017/03/08(水) 08:18:29.72 ID:56MDmYbkd.net
新幹線が通るから片町線は廃止ですとかあるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-2IBO):2017/03/08(水) 08:18:46.64 ID:0/tN3GCpa.net
駅を作るのは政治家の利権とか癒着だろうな多分

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb44-BJNc):2017/03/08(水) 08:19:07.23 ID:5kWgGA6+0.net
そもそも京都-新大阪間って新たに造る必要あるのか?
ダイヤ的にぎゅうぎゅう?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1333-2BvX):2017/03/08(水) 08:19:16.07 ID:gJuEDqxW0.net
駅作らせないと線路はひかせないぞっていうなんかがあるんじゃね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 334f-i5B/):2017/03/08(水) 08:19:26.49 ID:CKO9DOod0.net
>>5-6
駅作るから南回りが浮上してきたんだぜ
費用対効果が1超えるらしい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/08(水) 08:20:13.44 ID:JzTZcAb40.net
北回りだと山にトンネルぶち抜くので用地取得が楽
南回りだと北回りよりちょっと時間かかるけど街中なので途中駅を作れる
で、南回りに決定、いつもの京都のごり押し
なお新幹線の駅間距離は短くても25kmくらいと言われているので短すぎる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb44-BJNc):2017/03/08(水) 08:20:23.27 ID:5kWgGA6+0.net
その駅が安中榛名とかと同じ運命を辿るのが容易に想像できる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-gMFq):2017/03/08(水) 08:20:28.09 ID:WfjZVpO0d.net
>>2
栃木or群馬みたいなもん
どっちでもいい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMbd-40XT):2017/03/08(水) 08:20:34.09 ID:ijXqOG4LM.net
ここに新幹線の駅作るってことはリニアは奈良ルートか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3369-sUU9):2017/03/08(水) 08:21:13.25 ID:E4tahjWC0.net
京都か米原止まりでいいんじゃないの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-BoYf):2017/03/08(水) 08:22:05.63 ID:vR4DOfSx0.net
船小屋に比べればマシ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/08(水) 08:22:08.28 .net
京田辺とかマジかよ
松井山手に畑持ってるワイ大勝利やんけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-JrFX):2017/03/08(水) 08:22:31.08 ID:th2SQQQ3a.net
なぜ交叉してまで大阪まで伸ばすのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 395f-NqFr):2017/03/08(水) 08:23:04.40 ID:JjiZfHj80.net
リニアで京都〜大阪間に余裕できるからそのまま乗り入れたら駄目なのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1171-LuEe):2017/03/08(水) 08:23:18.84 ID:1Nv6xAvd0.net
マンコじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-w/oi):2017/03/08(水) 08:23:21.13 ID:slxsLvU7r.net
じゃあ松井山手にリニアの駅つくろう
ってなるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-w/oi):2017/03/08(水) 08:24:09.36 ID:slxsLvU7r.net
>>20
東海道山陽九州新幹線と北陸新幹線は
信号システム的に互換性なし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-N91i):2017/03/08(水) 08:24:57.15 ID:evEK4hOCM.net
また迷惑ないらん駅つくるんか
利権のゴリ押しいい加減にしろよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6991-prdN):2017/03/08(水) 08:25:43.45 ID:0McoAb1J0.net
新幹線で枚方に行けるのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-YDn+):2017/03/08(水) 08:25:52.66 ID:X1JfZ0pJM.net
こんな駅誰が使うの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 535a-BwDJ):2017/03/08(水) 08:26:08.24 ID:5EpVsIKt0.net
京都大阪間にこんなどうしようもない駅増やしたら、新幹線の方が利便性高くなってしまうぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-N91i):2017/03/08(水) 08:26:48.30 ID:evEK4hOCM.net
>>23
ATCなんざ両方載せればいいだけの話
そんな所に技術的問題はない
そもそも同じJR西日本じゃねぇかよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-NqFr):2017/03/08(水) 08:27:09.02 ID:QvZsBFeh0.net
また駅付近って
ちゃんと既存の駅と接続しろよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 334f-i5B/):2017/03/08(水) 08:28:05.25 ID:CKO9DOod0.net
>>28
京都から大阪は新幹線もリニアも東海だぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-kZZH):2017/03/08(水) 08:28:09.18 ID:4LoII2HMr.net
なお開業は2046年

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-Yeks):2017/03/08(水) 08:28:10.36 ID:bYKNJ9u4d.net
門真に駅作ってくれ
新門真市駅

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-3Y4X):2017/03/08(水) 08:28:44.41 ID:hiVVvK6ld.net
平行じゃないんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-uoct):2017/03/08(水) 08:28:53.62 ID:4eri6GRCd.net
>>28
バカかコイツ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-BJNc):2017/03/08(水) 08:30:44.77 ID:SVr4ESMw0.net
米原に接続しておけよ
無駄なもん作るな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-IsC4):2017/03/08(水) 08:30:45.15 ID:tEgb+7KVd.net
もちろん終点は大阪駅だよな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 535a-BwDJ):2017/03/08(水) 08:31:24.63 ID:5EpVsIKt0.net
>>28
おいおい・・・

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6991-prdN):2017/03/08(水) 08:34:03.49 ID:+A7iwXKT0.net
その区間いるの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d957-QFYH):2017/03/08(水) 08:36:15.80 ID:e+iuZKmA0.net
この国では道路も鉄道も癒着と利権の象徴だからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-TADa):2017/03/08(水) 08:36:48.01 ID:nRfo841S0.net
新幹線駅のない奈良県民への配慮じゃね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-7SMp):2017/03/08(水) 08:37:19.23 ID:g38qv9oca.net
敦賀から北陸本線と並走して米原で東海道新幹線にアクセスでいいんじゃないの
敦賀-大阪間や米原-大阪間の快速増やした方が利便性は良いような気が

それか湖東側を走るならせめて京都まで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 395f-NqFr):2017/03/08(水) 08:37:48.07 ID:JjiZfHj80.net
>>23
なんてこった
じゃあ京都駅で乗り換えさせよう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-ku/6):2017/03/08(水) 08:38:58.11 ID:Y2Fc87fE0.net
>>41
そんなJR東海だけが丸儲けになるようなこと西が許すわけ無いからな
結局は利権よ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-BJNc):2017/03/08(水) 08:39:05.08 ID:mVl36j8B0.net
(´・ω・`)第二京阪道路作ったときに一緒に作っておけばよかったのに
(´・ω・`)久御山ジャンクションあたりどうするんだろうね

(´・ω・`)竹田〜中書島〜松井山手〜枚方〜高槻の方が需要あるだろうに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbfc-BJNc):2017/03/08(水) 08:40:41.00 ID:SVr4ESMw0.net
土建屋の利益の為に作るんだろ
以前も栗東に駅作るとかどうとか言って揉めたのもソレだったし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-TJ3S):2017/03/08(水) 08:41:46.93 ID:0luxsPrtd.net
山陽新幹線乗り入れするんかね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 08:42:07.00 ID:Qfb00Eyoa.net
>>9
ぎゅうぎゅうだから最初に米原ルートが外された
新たに作らないと北陸新幹線が京都始発になってしまう

>>25
東福寺でめんどくさい乗り継ぎするくらいなら
松井山手までクルマかバスで出たほうが便利かもね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-NqFr):2017/03/08(水) 08:42:12.31 ID:QvZsBFeh0.net
>>40
奈良県自体は新幹線の県内通過を拒否してるよ
リニアが絡んでるのと地元負担嫌ってるんだろうけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 08:44:52.84 ID:Qfb00Eyoa.net
>>46
それよりは関空新幹線の方がいいよ
新大阪〜梅田〜なんば〜堺東〜関西空港

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53c4-NqFr):2017/03/08(水) 08:46:04.45 ID:CY5ijPDU0.net
回るなよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-E+hP):2017/03/08(水) 08:46:07.45 ID:zwk/dxoGd.net
リニアの駅につなげろよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9329-mi+i):2017/03/08(水) 08:46:58.63 ID:XJDJm3YB0.net
京都ー新大阪間に利権で駅を作っても
停車する列車は2時間に一本
無用の長物になる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/08(水) 08:48:04.72 ID:JzTZcAb40.net
>>48
北陸新幹線通った新潟県みたいに停車列車少ないのに結構な額の負担求められるからなあ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1310-cA0b):2017/03/08(水) 08:48:42.79 ID:MaTiuf9a0.net
>>9
葛西関白「わけのわからぬ短き列車は我が線路に立ち入るなでおじゃる」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-TgS+):2017/03/08(水) 08:51:42.47 ID:Z46HUfSb0.net
>>51
だね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-bMHo):2017/03/08(水) 08:52:42.75 ID:dGgiuoMpM.net
>>43
ここにも国鉄分割の弊害が…
NTTのように東西分割で良かったよな。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-SNvA):2017/03/08(水) 09:02:19.33 ID:IW4muXsZM.net
このルートやと近所通るんやけど、
なんの得があるん?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1181-hDMD):2017/03/08(水) 09:07:28.10 ID:rtYRocYY0.net
結構地元通りそうでわろた
でもあの辺自然いっぱいなのになー

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b0b-+GCl):2017/03/08(水) 09:07:48.98 ID:BCOKAfwe0.net
上野や品川にはそれなりの価値があるから良いとしてこの新駅って在来線のハブ駅とか空港線への乗り換え駅だったりするの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9d-SNvA):2017/03/08(水) 09:08:11.96 ID:IW4muXsZM.net
まいかたみんもおおよろこびでしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-jaKf):2017/03/08(水) 09:09:18.72 ID:5gV0i++K0.net
松井山手って何か観光地的なものある?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412f-w70u):2017/03/08(水) 09:10:12.00 ID:qm6zMTqD0.net
東海道新幹線の真横に通すことはできなかったのか
それなら離れた場所に通したほうがいいって考えか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-8m1X):2017/03/08(水) 09:11:34.01 ID:SX6dUfYga.net
いままでの整備新幹線で類を見ないほどの人工密集地だと思うけど、大丈夫なん?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-mqeq):2017/03/08(水) 09:13:41.96 ID:XENx3JOVM.net
3セク化の心配がないならどうでもいい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 09:14:43.27 ID:Qfb00Eyoa.net
>>52
まぁ普通に毎時1本は止まるから気にするな
学研都市線か京阪電車との接続が上手くいけば毎時2本以上も夢じゃない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d92c-BJNc):2017/03/08(水) 09:14:55.60 ID:1T4fmXvW0.net
>>47
松井山手なんて間違いなく鈍行便しか止まらんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-BJNc):2017/03/08(水) 09:15:31.50 ID:mVl36j8B0.net
(´・ω・`)そういや京都〜奈良間の複線化ってどうなってるの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1181-hDMD):2017/03/08(水) 09:20:24.17 ID:rtYRocYY0.net
>>61
ちょい離れてるけど一休寺とか
さらに離れてるけどエジソンの竹とか
あとコストコとか・・

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-tCEH):2017/03/08(水) 09:21:30.83 ID:lv+IH/zsa.net
マジでこんなわけわからない新幹線作るの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 09:23:33.83 ID:Qfb00Eyoa.net
>>57
近くに新幹線駅出来たら嬉しいやろ?
松井山手なら駐泊しても1000円そこらで新幹線に乗れるんやで

>>66
本当に松井山手接続になるなら昼間の快速復活させて
現行木津止めの列車を原則奈良直通に改めて
下手したら新快速作って全線複線化まであり得る

それで「京橋行くなら松井山手!奈良へ行くなら松井山手!」ってやるはず

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 130f-q96s):2017/03/08(水) 09:25:01.07 ID:Zt79zgFD0.net
京都駅南って朝鮮エリアじゃなかった?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4107-LKFW):2017/03/08(水) 09:25:56.92 ID:cMqhrcR10.net
あと30年以上先の話だ
最悪日本がなくなってるかもしれん
ケンモメンのオッサンには関係ないことだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4167-ILFe):2017/03/08(水) 09:32:35.60 ID:jUSLVmhZ0.net
これ開業2045年とかじゃなかった?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ab-fit0):2017/03/08(水) 09:33:35.01 ID:jvYqP2HJ0.net
北陸民だけど新幹線よりLCC欲しかったわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7a-bSi4):2017/03/08(水) 09:34:47.63 ID:nUtHRuQu0.net
>>70
岐阜羽島やないねんから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-RG6H):2017/03/08(水) 09:37:32.02 ID:+gbyqVWBa.net
これでサンダーバードは、大阪-京都だけになるんか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b9-/3TA):2017/03/08(水) 09:39:10.45 ID:BaA9ZnsZ0.net
30年後にはシンギュラリティに到達して
人類が不老長寿になっているだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b71-J6Ks):2017/03/08(水) 09:39:35.90 ID:m2zvpZBP0.net
まーた京都がゴネてるのかと思ったわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 09:39:40.50 ID:Qfb00Eyoa.net
>>75
名古屋から岐阜まで快速で18分なのに
岐阜羽島は名鉄で30分だから最初からオワコンだった

松井山手なら奈良まで近いし東西線直通だから棲み分けできる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 09:42:27.25 ID:Qfb00Eyoa.net
駐泊のことなら新幹線開業に向けてバカスカ駐車場増えるだろうから大丈夫
どうせ駐車場作るくらいしか開発できない土地柄だし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b7e-2BvX):2017/03/08(水) 09:42:42.96 ID:2mmlTht30.net
>>76
全廃だろうなあ
通勤用にはびわこエクスプレスが残るだろうけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1381-FDMQ):2017/03/08(水) 09:42:48.49 ID:CwbauKi80.net
そもそも東海道新幹線も在来線もあるのにそれ使わずに新路線を敷設するの?
関西は今後大阪ですら人口が減ることが確定してるのに?
さすがは関西土人穀潰しの鑑だな全因子寝よ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f2-I6Z4):2017/03/08(水) 09:43:58.89 ID:4US7gW5f0.net
>>76
サンダーバードは無くなるだろ
JR西区間の北陸新幹線はサンダーバードの速達化みたいなもんだし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b71-J6Ks):2017/03/08(水) 09:44:05.72 ID:m2zvpZBP0.net
>>54
さすが葛西大先生やわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa5-7/2F):2017/03/08(水) 09:44:24.69 ID:Em0qERmfM.net
これ無理だろ
開業する頃には人がいなくなってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/08(水) 09:45:26.03 ID:JzTZcAb40.net
>>79
でも奈良県から北陸に行く用事ある人限定の需要だぞ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 09:48:11.07 ID:Qfb00Eyoa.net
>>86
一応東京まで直通するんだぜ(震え)
ここまでやったんだから東海道新幹線対抗きっぷ出すだろう

>>54
将軍から関白になるとそんな感じになるのねw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b9-/3TA):2017/03/08(水) 09:49:27.34 ID:BaA9ZnsZ0.net
>>83
まさかマジレスするとは

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba8-BJNc):2017/03/08(水) 09:50:01.00 ID:mVl36j8B0.net
>>87
(´・ω・`)金沢経由で3日間有効、途中下車可
(´・ω・`)東京新大阪の新幹線より安い価格設定

(´・ω・`)こんなんだと魅力的だけど実現は不可能だろうね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5192-BJNc):2017/03/08(水) 09:50:40.32 ID:FGqCOGNe0.net
それよりも関空まで伸ばせよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-NqFr):2017/03/08(水) 09:52:24.48 ID:QvZsBFeh0.net
山陽新幹線に乗り入れるんなら京都岡山間で圧迫ダイヤでも組めるんじゃないかな
その時の退避駅としては必要そうだけど新神戸で退避できないのは痛いね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-J6Ks):2017/03/08(水) 09:53:43.87 ID:eb8OD8y/a.net
>>53
それでかがやきは新潟総スルーだしなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b9-/3TA):2017/03/08(水) 09:56:03.66 ID:BaA9ZnsZ0.net
はくたかでもけっこう通過駅があるから
かがやきが停まらなくてもそう問題ないだろ
新潟は富山石川より東京に近いんだし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbf4-eQYo):2017/03/08(水) 09:58:14.79 ID:9Y8URre30.net
これそのまま関空伸ばせよ
京都関空間の高速鉄道需要は絶対無くならないんだから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbb9-th9T):2017/03/08(水) 10:00:17.47 ID:LPSk80LB0.net
東海道新幹線と同じとこ通しちゃいかんのか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gMFq):2017/03/08(水) 10:01:14.27 ID:Fqa3GNOLd.net
松井山手って、京田辺市側が勝ち組で八幡市側は負け組って聞いたけど本当?
住民間の差別もすごいって

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-RG6H):2017/03/08(水) 10:02:38.37 ID:+gbyqVWBa.net
開通したら、敦賀以降の北陸本線は廃止になるんだろうな…
へたしたら、湖西線も廃止なのかな?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/08(水) 10:04:07.99 ID:cNDnWelip.net
>>17
あそこなんもねーじゃん!誰の地盤?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-Y1ia):2017/03/08(水) 10:06:57.20 ID:9Xzk5jQsr.net
>>30
リニア京都は通りませんよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gMFq):2017/03/08(水) 10:08:00.92 ID:Fqa3GNOLd.net
在来線も、松井山手と城陽繋いで京都へ鉄道で行けるようにしてくれないかな
直Qバスあるけど本数少ないし最終早いからさあ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7b2c-ekDN):2017/03/08(水) 10:10:20.78 ID:KklAuHt40.net
大阪は着々と都市開発してるね。いつ東京から遷都するか、大震災でも起こってくれれば話は早いんだが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-w/oi):2017/03/08(水) 10:15:48.06 ID:FzBZEGYZa.net
土地買ってくる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb6-iCQu):2017/03/08(水) 10:16:46.36 ID:TTNP16lk0.net
新幹線は通るし、高速道路は通る。
ファーン、ファーンの音がやまないな。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b36f-w/oi):2017/03/08(水) 10:17:02.46 ID:D3N4bV2x0.net
関西って大阪北部から京都あたりにリソース全振りだよな
大阪の南部とか完全に捨てに来てる
都構想を否定した罰か

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-3dO6):2017/03/08(水) 10:19:19.32 ID:TTqlPEDer.net
東海道新幹線の横に複複線みたいに増設した方が良くない?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 10:20:29.52 ID:Qfb00Eyoa.net
>>89
JR東西の気分次第だからやろうと思えばやるんじゃない?
北陸フリー+αくらいの値段で目的地側のフリー乗車券付き

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/08(水) 10:22:58.87 .net
枚方の生駒沿いってイマイチ開発されてなかったけど
これで一気に加速するな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 10:24:31.61 ID:Qfb00Eyoa.net
>>90,94
ほんこれなんだよなぁ
一応関空延伸の含みは残してあるんだが

>>95,105
どうして競争相手のために土地をタダで貸すと思ったのか

>>104
大阪南部は関空インバン需要で盛り上がってるよ
あとは南海がどれだけやる気出すかどうか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-hwss):2017/03/08(水) 10:26:10.93 ID:ysCtvThlM.net
それより奈良線桜井線和歌山線ルートで和歌山行って和歌山からは四国に繋げようや

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7182-NqFr):2017/03/08(水) 10:26:58.63 ID:7hzTUY+J0.net
北陸なのに?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/08(水) 10:28:08.61 .net
JRって学研都市線に全然投資しないよな
長尾駅の整備に何十年掛かったんだよ、、
しかも相変わらず渋滞緩和出来てねえし
早よ高架にしろや
藤阪駅もロータリー作るらしいけど完全まで
俺生きてねえだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 10:28:32.80 ID:Qfb00Eyoa.net
>>109
京奈和自動車道の全線開通にご期待ください。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b7e-2BvX):2017/03/08(水) 10:34:55.65 ID:2mmlTht30.net
>>92
人のいないところしか通らないからしょうがねえだろ
上越妙高なんて周辺にパチ屋しかないぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gMFq):2017/03/08(水) 10:38:08.58 ID:Fqa3GNOLd.net
>>111
駅名表示板の色変えるのはホイホイするのにな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7182-NqFr):2017/03/08(水) 10:39:32.79 ID:7hzTUY+J0.net
2045年か(´・ω・`)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-prdN):2017/03/08(水) 10:46:20.81 ID:geQAX23bM.net
そもそも京都が要らない
来たから直接大阪に行けよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-tCEH):2017/03/08(水) 10:51:03.84 ID:FQ/8nwnqd.net
新名神と京奈和道全通すれば高速バス乗り継ぎ需要はありそう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b7e-2BvX):2017/03/08(水) 10:51:35.77 ID:2mmlTht30.net
>>116
京都と北陸間の利用は大阪のそれに匹敵するので無視しようにも出来ない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-qGbM):2017/03/08(水) 10:52:11.05 ID:9JoJ4IInM.net
お前ら30年後の話やぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-dlJD):2017/03/08(水) 10:58:04.17 ID:qDzryHw3d.net
関西のガンは京都
なんでも京都中心にやりたがる、リニアも欲しがる
それが嫌で出てきたのが維新

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-dlJD):2017/03/08(水) 10:59:28.21 ID:qDzryHw3d.net
どうせ藤井聡や西田が都合のいい数字だしてるんだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-dlJD):2017/03/08(水) 11:02:31.55 ID:qDzryHw3d.net
リニアは名古屋京都で提言しだした
落とし所として名古屋京都大阪にしたいらしい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-prdN):2017/03/08(水) 11:18:50.54 ID:HV1vJPusd.net
関係ないけど新幹線が本気で走るところは騒音被害パねえ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/08(水) 11:46:38.18 ID:ySZmPqvka.net
京都に新駅作ったら東海道新幹線なんて誰も使わなくなるな
JR東海も新大阪と京都の間に駅作るしかなくなる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb6-gMFq):2017/03/08(水) 12:12:57.76 ID:UB5wQptf0.net
さらっと決まっておかしいと思わないのかね。
色々掘ってみ。わんさか出てくるから。
土地とかさ、ねぇ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb6-gMFq):2017/03/08(水) 12:13:48.35 ID:UB5wQptf0.net
>>124
松井なんちゃならんて駅、使う訳ないだろ。
一生降りない人の方が多いわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp85-prdN):2017/03/08(水) 12:19:32.72 ID:nt5jaBQvp.net
>>13
隣の駅が新大阪と京都で、すでに学研都市線も走ってる
どうやったらそんな想像が容易にできたのか過程を教えて欲しい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 12:25:10.89 ID:+xnj2WKOa.net
>>124
お前が鳥飼か高槻に新駅欲しいだけだろw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 12:30:33.58 ID:+xnj2WKOa.net
>>116
北陸から一番近い大都市は京都だったから昔から結び付きが非常に強い
鉄道時代になっても時間距離で一番近い政令市は京都だった
北陸から見ると大阪は京都のおまけみたいなもん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2916-OpTN):2017/03/08(水) 12:34:34.60 ID:uOW6uv0M0.net
あんな狭いところに2本も新幹線を作ってどうする
自民党はキチガイみたいなマネをやめろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 292d-+GCl):2017/03/08(水) 12:44:55.28 ID:WPKOBxI10.net
北陸〜京都間ルートはもう決定したの?
>>1の写真だとオバマ通るルートになったのかな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-mZVM):2017/03/08(水) 12:44:58.53 ID:SmT1DGZya.net
いいから梅田直通させろや

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ed-vuRF):2017/03/08(水) 12:49:56.00 ID:nhqFZi6y0.net
長大トンネルのメンテナンスのことをまったく考えていないな。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/08(水) 12:53:00.70 ID:JzTZcAb40.net
>>87
多分最速達列車は通過するけどね…
それと東京北陸と同じように大阪北陸も利用率高そうだから東京大阪の需要取り込もうとするとそれなりの本数確保する必要が出てきて、そうすると東京駅ホームが足りない…

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-BSpm):2017/03/08(水) 12:53:46.34 ID:uO5stE4GM.net
>>95
平行して作るにしても人家がいっぱいあって無理
東海道新幹線の上に建て増しなんてできないし
地下なんて遺跡を壊しちゃいそうだし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-BSpm):2017/03/08(水) 12:54:55.67 ID:uO5stE4GM.net
>>122
まだリニアで京都言ってるバカが居るのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1d0-BJNc):2017/03/08(水) 12:55:13.94 ID:9Qyfzy8k0.net
琵琶湖の北通して鳥取砂丘を走らせろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb75-2BvX):2017/03/08(水) 12:59:35.53 ID:Viq/Nc0m0.net
利権とかおまえらの地元とかじゃなくて本当に通すべきルートはどこなんだよ!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9961-Fx4d):2017/03/08(水) 13:00:08.54 ID:2yKEyDSY0.net
京都〜新大阪間に新幹線が2末{通るってのは末ウ駄だなw
管轄が違うからしょうがないけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5169-CIMi):2017/03/08(水) 13:11:32.04 ID:HQYwZnoH0.net
>>139
そこはJR西日本の割引が効くようになるから嬉しいけどな
まあ大深度地下だと乗り継ぎが面倒だけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e6-1qZ0):2017/03/08(水) 13:14:37.90 ID:C1pw933n0.net
京都も大阪も地下なんかな。景色つまらなそうだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb6-gMFq):2017/03/08(水) 13:17:19.44 ID:UB5wQptf0.net
人口減るし30年後なんか激減目前なのにいらんよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbfc-LuEe):2017/03/08(水) 13:21:06.03 ID:q5wypAnq0.net
>>139
ほんと無駄
北陸新幹線は米原までで
東海道新幹線に乗り換えすれば良い

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-G1gi):2017/03/08(水) 13:30:23.21 ID:VUPRzDmKa.net
京田辺に集めるんかい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 13:38:45.89 ID:+xnj2WKOa.net
>>130
なお上越新幹線

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 13:45:24.24 ID:+xnj2WKOa.net
>>134
最速達かがやきが毎時2本で東阪直通
速達はくたかが毎時1〜2本で東京〜福井
鈍行つるぎが毎時1〜2本で新大阪〜富山
鈍行あさまは毎時1〜2本で大宮〜長野

まあこんな感じでしょう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 13:47:07.35 ID:+xnj2WKOa.net
>>143
それだったら新在割引が効く敦賀接続のほうがマシ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/08(水) 13:52:23.63 ID:R6Ng2k1D0.net
南回り欧州線

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-gMFq):2017/03/08(水) 13:56:43.85 ID:+d7xAmPYd.net
大阪の人気エリアが北摂から北河内になるぜ
茨木高槻はオワコン
寝屋川枚方最強

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/08(水) 14:02:52.06 ID:R6Ng2k1D0.net
>>149
どう違うのかサッパリ分からん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-gI6t):2017/03/08(水) 14:12:39.97 ID:6Zw2QOTSa.net
>>138
まっすぐ引くのが一番いいんだがな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb6-gMFq):2017/03/08(水) 14:15:10.15 ID:UB5wQptf0.net
>>149
どっちも嫌だけど、寝屋川枚方とか絶対嫌だ
新幹線の駅ができるだけで人気エリアになんかならんよ。
なるなら新大阪は人気エリアのはず

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ed-vuRF):2017/03/08(水) 14:44:32.85 ID:nhqFZi6y0.net
×北陸新幹線
○安倍晋三記念新幹線

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/08(水) 14:49:02.30 ID:R6Ng2k1D0.net
>>153
いや、そこは森喜朗記念新幹線だろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-pYfy):2017/03/08(水) 15:06:19.93 ID:/CbgAAZ30.net
奈良線と学研都市線(正式名称:片町線)が第3セクターとなるのか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 15:07:40.76 ID:+xnj2WKOa.net
>>155
並行在来線の定義に全く当てはまらないし
アーバンど真ん中だからあり得ない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ee-8nUV):2017/03/08(水) 15:38:14.91 ID:Ckb1HT120.net
新幹線より新快速の駅の方が嬉しくないか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-IB9c):2017/03/08(水) 15:47:23.14 ID:6JRpYkuOM.net
財政破綻してるな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 16:06:03.73 ID:+xnj2WKOa.net
>>157
もしかしたら新幹線アクセスのために
新快速が新設されるかもしれないんだぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9ef-AJ2H):2017/03/08(水) 16:15:46.29 ID:eDok8M2/0.net
米原脱落って、リニア諦めたと解釈していいんだよな?
リニア引けば東海道新幹線の過密ダイヤは、解消出来るんだから…

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 132f-loH2):2017/03/08(水) 16:33:53.59 ID:P7wCssgG0.net
>>13
容易に想像できるバカ頭かよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5392-2BvX):2017/03/08(水) 16:42:59.47 ID:wJRSS0CN0.net
今ある東海道新幹線の真上にたてればいいのに

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b21-NqFr):2017/03/08(水) 16:45:20.19 ID:VqrSbg5J0.net
新大阪じゃなくて梅田に繋げろや

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d910-nLom):2017/03/08(水) 16:51:20.47 ID:iNPfgalW0.net
東海道新幹線の下か隣にでも走らせとけよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-gI6t):2017/03/08(水) 16:53:46.13 ID:hyCpDHdUa.net
>>154
稲田朋美記念新幹線

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-gI6t):2017/03/08(水) 16:55:12.01 ID:hyCpDHdUa.net
>>164
東海「なんで西日本カッペに土地貸さんといけないんだぎゃあ」

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 18:14:17.89 ID:+xnj2WKOa.net
>>160
米原ルートだと新大阪開通の2045年まで乗換強制になる
じゃあ小浜ルートだと2045年までに出来るかは知らん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 730c-/hOr):2017/03/08(水) 18:19:05.67 ID:SJIjoOuN0.net
30年後とかどうでもいいわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/08(水) 18:26:04.97 ID:5kYrpEMKa.net
終点は京都でいいだろ
新大阪から大阪まで在来線で行くのも、京都から新快速で大阪まで行くのも代わらないだろ
途中駅なんか作って停めてたら新快速に負けるぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bb3-m4jB):2017/03/08(水) 18:40:43.63 ID:Up2uqQ/30.net
このルートは笑えるな…
http://i.imgur.com/phcguPq.jpg

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d19d-ghSA):2017/03/08(水) 18:41:23.26 ID:vyuEOEdp0.net
新岐阜羽島駅か

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b7e-2BvX):2017/03/08(水) 18:41:45.00 ID:2mmlTht30.net
新快速は鬼のように混むのだが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-BJNc):2017/03/08(水) 18:48:10.29 ID:xhgw6E3s0.net
大阪と京都の間に新幹線二本も必要か?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 19:17:41.31 ID:Fdww5T+Ma.net
>>171
それで言うなら新幹線知立駅か新幹線大垣駅みたいなもんだよ

>>173
必要じゃないなら米原から乗り入れれば住んでたでしょ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-e1+2):2017/03/08(水) 19:19:43.14 ID:fMcD7Lk7d.net
http://i.imgur.com/buii3tz.jpg
小浜から直下なら南回りだな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-cohN):2017/03/08(水) 19:19:46.45 ID:5kYrpEMKa.net
>>172
15両編成にして本数増やして、横須賀線や埼京線の関西版みたいなの作れば余裕だろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-e1+2):2017/03/08(水) 19:20:27.88 ID:bLKvnr8Td.net
>>173
必要ない京都から乗り入れで十分

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-e1+2):2017/03/08(水) 19:22:05.90 ID:bLKvnr8Td.net
http://i.imgur.com/buii3tz.jpg
小浜から直下なら南回りだな

京都から乗り入れればこんなの作らなくていいのにね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-e1+2):2017/03/08(水) 19:25:31.05 ID:bLKvnr8Td.net
>>149
枚方が躍進しそうだな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 19:31:43.32 ID:Fdww5T+Ma.net
>>178
京都からどうやって乗り入れればええのん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7a-cohN):2017/03/08(水) 19:37:20.47 ID:LHn3RHVr0.net
>>180
小田急新宿駅みたいにすれば良いんじゃね?
どうせ京都新大阪間なんて途中駅とか無いからN700と同じ最高速度さえ出せればどれだけでも本数増やせるだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b96-2BvX):2017/03/08(水) 19:37:46.27 ID:PRNfxE+s0.net
>>49
同意だが
それなら北回りのほうが線形的に良かった気もする

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-T97P):2017/03/08(水) 19:40:33.92 ID:o5NLJrDja.net
新大阪じゃなくて大阪駅に通せよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-NqFr):2017/03/08(水) 19:45:35.96 ID:QvZsBFeh0.net
>>183
北梅田だかに作るんじゃないの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-BSpm):2017/03/08(水) 19:45:52.89 ID:uO5stE4GM.net
>>176
15両編成にするってどんだけ金かかると思ってんだ
ホーム延長、整備設備延長、留置線延長、信号改修、車両増備
JR東日本ですらケチって増結繋げない10両で走ってくることがあるのに

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d162-NqFr):2017/03/08(水) 19:47:14.29 ID:6HPOINZZ0.net
これいる???

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/08(水) 19:52:26.53 ID:JzTZcAb40.net
>>181
制動距離とか信号装置考える必要があるので新幹線は毎時12〜15本くらいが限界と言われている
TGVも毎時15本が限界なので世界的に高速鉄道ではそんなもんだろう
で、今の東海道新幹線は繁忙期には毎時14本走ってる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9f5-8Sg3):2017/03/08(水) 20:03:45.67 ID:JzTZcAb40.net
>>178
京都駅の北側から北陸新幹線走ってくるので、遺跡調査とか用地買収の必要のない大深度地下に京都駅ホーム造る予定だから東海道新幹線に直通するのは多分無理
東海道新幹線のどこか途中で合流させれば不可能ではないけど新幹線の合流って滅茶苦茶用地必要だし現実的ではない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f4-thQS):2017/03/08(水) 20:12:08.22 ID:YHW8eEUb0.net
地元民やけど駅ホンマにいらね
大阪京都奈良のどこにも30分で楽に行けるのに新幹線使う意味がないし
どうせ直通で行けるの北陸だけなんやから東京とか行くことのが多いやろうから
京都か大阪に別ルートで行って乗り換えることになるやろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-UNQ+):2017/03/08(水) 20:13:13.66 ID:B1jpmEqQd.net
>>13
安中市民ですら高崎駅使うくらい辺境にある安中榛名駅と一緒にすんな


なんで作ったんだ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137a-tCEH):2017/03/08(水) 20:13:54.63 ID:nLIIawOD0.net
>>5
三河安城はただの退避線やからな
駅の機能はおまけ
それと一緒

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137a-tCEH):2017/03/08(水) 20:16:03.48 ID:nLIIawOD0.net
奈良か嫌がってるんだから北回りでいいのに

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137a-tCEH):2017/03/08(水) 20:18:18.18 ID:nLIIawOD0.net
>>178
こんなん絵の描き方ひとつやけどな
ワイは山通した方がええと思うけどなぁ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b7e-2BvX):2017/03/08(水) 20:34:22.24 ID:2mmlTht30.net
>>190
群馬県に建設費出させるため
今回のこれも京都府に費用出させるためという意味合いが強い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 394c-prdN):2017/03/08(水) 21:43:53.15 ID:jWgYgqSt0.net
金沢にいく用事なんかねーわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9948-c524):2017/03/08(水) 22:40:11.76 ID:i/BbiiKl0.net
>>17
ホークスの二軍来たからへーきへーき

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 22:46:52.26 ID:NmwJ8/8Sa.net
>>182
どうせ新大阪も梅田も全停車なんだから
線形はあまり気にしなくていいでしょう

>>181
意味がわからない
北陸新幹線は京都駅で東海道新幹線と直行するんだぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM69-cI6t):2017/03/09(木) 00:19:00.24 ID:dkCqBtjyM.net
>>34
ガイジかな?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41f3-pXJL):2017/03/09(木) 02:07:54.39 ID:w4VRe2jp0.net
>>129
そうなのか
じゃあ京都に止まる必要ありそうね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16fc-/f89):2017/03/09(木) 08:46:29.25 ID:1rePNpsb0.net
短時間の移動だけじゃなく経済効果もあると言わないと南ルートでは駅は造れないよな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4548-dHKU):2017/03/09(木) 09:31:45.06 ID:xY0OGD/40.net
>>160
米原だとシステム面の問題、JR東日本と東海の問題、
乗り換えの問題、二社またぎ運賃の問題、
JR西日本の減益保証、線路負担料問題もあって論外
だからこそ米原は正式に脱落した
今さら未練がましく米原といったところで時間の無駄

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-OyY9):2017/03/09(木) 10:53:23.12 ID:okTJUNKVa.net
>>201
全部利権がらみなのが笑える

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H09-BGSJ):2017/03/09(木) 11:16:57.76 ID:Eu4DP9LFH.net
この直線から北回りって角度的に可能なの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2557-2hGO):2017/03/09(木) 12:18:29.01 ID:O0Pz1Wj00.net
まぁどうとでもなるんじゃね?どうせ京都は全停車だから高速通過考慮しなくていいし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM35-smmN):2017/03/09(木) 13:38:58.49 ID:ky/WLnGWM.net
駅作んなま
北回りにしろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba6c-LLzW):2017/03/09(木) 13:43:18.75 ID:CjqWlv770.net
別の場所に通すなら東海道新幹線を2本に増やしたほうが良くね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 13:45:46.50 ID:eEe5tX+Va.net
>>206
それは中央リニア新幹線

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba6c-LLzW):2017/03/09(木) 13:46:37.08 ID:CjqWlv770.net
リニア見越して新幹線を在来線みたいにするんか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4548-dHKU):2017/03/09(木) 13:49:27.98 ID:xY0OGD/40.net
>>202
利権がらみであろうが無かろうが現実的には無理ってことだな
国鉄時代で脳内思考停止してる奴は全てが利権に見えるのも仕方がない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2572-csvI):2017/03/09(木) 13:53:56.18 ID:92BQY8vc0.net
現行の東海道新幹線の儲けってどうなってんの?
JR東海が総取りしてんの?
もしそうなら大阪から京都まで新幹線通すことによって
JR西が儲け奪おうとしてるってことだよね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 14:36:34.56 ID:D74YL4d+0.net
無理。

1日当たりの平均輸送人員
東海道新幹線 40万人以上 2,720両
北陸新幹線 2〜3万人 324両

名古屋駅:東海道新幹線 東京方面(上り) 平日  …最大で1時間18本
金沢駅:北陸新幹線 東京方面(上り) 平日  …最大で1時間5本

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 14:37:06.85 ID:D74YL4d+0.net
東海道新幹線はJR東海のもの
当たり前

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1fc-1sZU):2017/03/09(木) 14:41:18.20 ID:mLfNer8K0.net
北海道民が気狂ったようにスレ埋めしてるなwwww

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488119063/

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 14:42:12.41 ID:D74YL4d+0.net
>>208
リニア開通すると新幹線が在来線化するから、JR各社は中間駅を増やすかもしれない
最終的には不採算の在来線は切り捨てていく方向だよ(第3セク)
JR各社にとって将来性と収益性を満たす鉄道事業は、新幹線と大都市近郊路線だけ
その他は不動産業と小売業な

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 14:45:20.49 ID:D74YL4d+0.net
>>173
そこから先の行き先が違うからな
北陸新幹線の新大阪〜京都は最高速度110kmとか減速かも
東海道新幹線の新大阪〜京都は最高速度285km
特急サンダーバードは130kmだけど開通時点で廃止になる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faed-sxLU):2017/03/09(木) 14:47:55.44 ID:kf73xZ7R0.net
安倍内閣が倒れたら整備新幹線や中央リニアは大幅見直しになるのだろうか。
作る大義名分があるのは代替交通機関が限られている北海道新幹線くらいだろう。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-Y7Ee):2017/03/09(木) 14:54:07.56 ID:aNYJnOVca.net
これ京都の街中に新幹線通すの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faed-sxLU):2017/03/09(木) 15:00:51.71 ID:kf73xZ7R0.net
北陸新幹線の金沢以東は大幅な高速化という大義名分があったけど
金沢以西はストロー効果で大阪が東京化するだけだと思うのだけどな。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 15:22:55.27 ID:D74YL4d+0.net
北陸新幹線延伸、前倒し要請強まる 完成は30年後 財源見通せず
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDC07H04_X01C16A2EA1000/


「北海道新幹線(新函館北斗―札幌)が完成する30年度末までは新たな路線に回せるお金がない」
「北陸新幹線の金沢―敦賀が22年度末に開業しても、10年近く延伸工事に着手できない」
関西出身の自民党議員
「建設国債を増発すればいい」と訴えるが、
他の地方議員
「予算を増やすなら、北海道新幹線や九州新幹線の建設に回すべきだ」との反対の声

北海道新幹線、北陸新幹線、九州新幹線は国が税金で作るからこれ以上予算をまわせないんだよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 15:23:42.02 ID:D74YL4d+0.net
>>217
小浜〜新大阪まで地下40mの大深度トンネルを通す

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 15:24:50.23 ID:D74YL4d+0.net
>>218
2023年(平成35年) 北陸新幹線:金沢ー敦賀間が開業
2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
2031年(平成43年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が着工
2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
2046年(平成58年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が完工
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg
http://www.sankei.com/west/news/161118/wst1611180032-n1.html

早期開業ができなかったことで北陸の東京志向は強まるだろうね
すでに大学受験で影響が出てる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 15:26:02.69 ID:D74YL4d+0.net
>>216
リニアはJR東海が作る民間事業(見直しなし)
北海道・北陸・九州新幹線は国が作る公共事業(見直しあり)

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMf1-wiXq):2017/03/09(木) 15:27:42.51 ID:u164s/QQM.net
>>210
普通大阪〜京都ぐらいならJR西の新快速でいいだろ
あと他社で切符発券したら手数料出るから丸儲けじゃないぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 25c6-nk3I):2017/03/09(木) 15:30:12.94 ID:ZDVA6g5D0.net
まーーーーだ米原信者がいるのか
はよしぬ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faed-sxLU):2017/03/09(木) 15:35:12.75 ID:kf73xZ7R0.net
>>222
中央リニアもJR東海が経営危機におちいっても
政府はいっさい救済しないと言えば中止せざるをえなくなる。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5bd-Fyjo):2017/03/09(木) 15:35:55.00 ID:gPHij1US0.net
また誰も得しない駅作るのか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa4d-csvI):2017/03/09(木) 15:38:39.33 ID:wJvqBI+n0.net
奈良に行きやすくなる
大変うれしい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 25c6-nk3I):2017/03/09(木) 15:39:39.90 ID:ZDVA6g5D0.net
>>18
京都新大阪はほとんど地下やぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-/f89):2017/03/09(木) 16:01:39.50 ID:jjOE+hZx0.net
>>9
北陸新幹線専用の車庫や整備場がいる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 25c6-nk3I):2017/03/09(木) 17:10:45.15 ID:ZDVA6g5D0.net
>>9
ぎゅうぎゅうで一時間に三本くらいしか筋がない
繁忙期はその筋も消えてしまう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e08-sxLU):2017/03/09(木) 19:50:58.86 ID:CK7/n+SF0.net
>>210
何をどう考えたらJR西が儲け奪おうとしてるってことになるんだ?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e08-sxLU):2017/03/09(木) 20:10:50.08 ID:CK7/n+SF0.net
>>223
新快速どころか新幹線が在来線に直通して梅田まで来るようになる。

新幹線-在来線の直通技術は現在開発中で6年後の敦賀延伸には間に合わない
と言われているが、長崎新幹線がこの技術前提なので中断されることは無く
いずれ実用化する。

そしたらだよ、新大阪で乗り換えるより京都〜新大阪は造らず
在来線に直通してそのまま梅田まで乗り付けた方が便利なわけよ。
都市部の新幹線建設はクッソ金かかるが、わざわざそんなカネかけて
なんで不便にするの?という議論が必ず始まる。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-EPIX):2017/03/09(木) 20:15:19.67 ID:uCmuTAoTa.net
>>231
北陸と東海道どっちの新幹線でも東京行けるなら
どうせなら地元企業に金落としたいやん?普通は

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d67e-aizu):2017/03/09(木) 20:18:57.67 ID:LpoDIWSN0.net
>>232
無理無理絶対不可能
どんだけ過密ダイヤだと思ってんだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4aef-Y5L1):2017/03/09(木) 20:20:06.58 ID:azs5AbZO0.net
乗らないからどっちでもいい、どこ行くにも車で行く

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b18d-Y7Ee):2017/03/09(木) 20:31:34.87 ID:8zO5ZM2I0.net
>>220
京都の地下掘ったら色々出て来てまともに工事出来ないのでは…?
というかそんな長いトンネル掘る金あるのかよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e08-sxLU):2017/03/09(木) 20:42:30.00 ID:CK7/n+SF0.net
>>233
北陸と東海道どっちの新幹線も同じ値段と同じ時間ならな。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e96d-1sy1):2017/03/09(木) 20:48:12.27 ID:HCuuqYGB0.net
北陸新幹線が全通したら速達型は(新)大阪-東京を直通運転するんじゃないかと予想するが,
さすがに結構な大回りだから同時に新大阪を出たとして, 下手したらこだまにすら
負けるんじゃないかという気がする.

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e08-sxLU):2017/03/09(木) 20:50:56.50 ID:CK7/n+SF0.net
>>234
複線であの本数なら「過密」かもな。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d67e-aizu):2017/03/09(木) 20:55:19.77 ID:LpoDIWSN0.net
>>236
大深度地下なら何も出ないだろう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d5f5-I/Vl):2017/03/09(木) 21:06:40.12 ID:R1AEijS50.net
>>239
フリーゲージトレインは台車糞重いから在来線の路盤を強化しなきゃいけないという欠点があるけどな(さすがに東海道本線なら大丈夫だろうけど)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e96d-1sy1):2017/03/09(木) 21:13:21.46 ID:HCuuqYGB0.net
結局フリゲージトレインにしたってどこにでも簡単に乗り入れられるわけでもないし,
維持費もかかるなら最初からミニ新幹線にしとけば, と思うところ.

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e08-sxLU):2017/03/09(木) 21:26:23.47 ID:CK7/n+SF0.net
>>241
重量問題なら解決しているはずだが。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ce95-i+HA):2017/03/09(木) 21:39:17.25 ID:+yp79jJy0.net
東海道を複々線にすればいいだけじゃん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-Dvjv):2017/03/09(木) 21:41:00.34 ID:RM/+xKos0.net
北ルートで京都に曲がらず北陸側に直進したらダメなんですかね?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 22:13:46.24 ID:M9iEpaPta.net
>>245
>>129

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sd7a-1sy1):2017/03/09(木) 22:43:41.46 ID:Bia6zmdxd.net
北陸新幹線が全通したら速達型は(新)大阪-東京を直通運転するんじゃないかと予想するが,
さすがに結構な大回りだから同時に新大阪を出たとして, 下手したらこだまにすら
負けるんじゃないかという気がする.

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d5f5-I/Vl):2017/03/09(木) 22:59:36.50 ID:R1AEijS50.net
>>243
重量問題解決するために台車をカーボンにしたら耐久試験で亀裂が生じて実用化が長崎新幹線に間に合わなくなったんじゃなかったっけ?
その後進展あったの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6b6-Y7Ee):2017/03/09(木) 23:11:03.02 ID:g+vzftZx0.net
これは枚方市民の俺様大勝利フラグかな?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-K8Mp):2017/03/10(金) 00:09:54.53 ID:UfJwItYi0.net
北回りの方が速そうなのに…

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16fc-/f89):2017/03/10(金) 08:19:10.72 ID:V3JWNL0z0.net
湖西線がもし三セクになったら当然新快速は敦賀までは来ないよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/10(金) 08:23:51.44 ID:dI9DTLw3a.net
湖西線は三セクにはならないよ
もし三セクにしたらお布施返納の賠償訴訟起こされるよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-5r2X):2017/03/10(金) 08:24:09.72 ID:CFlOPY0jr.net
リニア新幹線出来た後なら米原経由でも問題無いだろう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/10(金) 08:34:47.99 ID:dI9DTLw3a.net
>>253
2027年の名古屋開業だとリニア接続便が大量に走るから今以上に乗り入れできない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4548-dHKU):2017/03/10(金) 14:47:18.97 ID:gHniAG5Q0.net
まだ米原なんて言ってる池沼がいるのか
呆れるな

総レス数 255
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200