2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマト問題はAmazonと消費者が悪いのだろうかという記事がなかなか面白いから紹介する。ちなみにヤマト役員の平均年収は4360万円 [663346965]

1 :ち〜ん ◆.LMqmG8Hlg (スプッッ Sd73-e1Re):2017/03/08(水) 13:16:27.09 ID:W+fdUo7wd?2BP(1000)

http://kimniy8.hatenablog.com/entry/2017/03/03/205958
最近、ヤマト運輸が一部の時間指定受付を止めるということで、少し騒がれましたね。
これを受けての世間の反応は、『ドライバーさんが可愛そうだから仕方がない。』といったものが多く、中には、通販に依存している自分たちを戒める人達まで出てきています。
多くはサービスを利用している私達が諸悪の根源の様な捉え方なのでしょうが、個人的にはこの考え方がよく理解できません。

という事で今回は、このニュースについての私の考えを書いていきます。

そもそもこの件に関しては、私達消費者は全く関係ありません。
その為、行動を改める必要もなければ、反省する必要もありません。
というのも、これらのサービスは私達が強要したわけではなく、会社側がサービス合戦の中で自ら作り出したサービスで、問題があるとすれば、無茶なサービスを安価で提供すると決定した経営陣です。

また、この件に関してAmazonを批判している方も見られますが、それも見当違いでしょう。
というのも、Amazonとヤマトの契約は双方の合意のもとに行われている為、嫌なら佐川のように受けなければ良いだけです。
『送料無料で届くことが異常!そのしわ寄せが、低賃金で働かされる配達員に行っている!私達、消費者も運送コストを負担すべき!!!』なんて言っている人もいますが、大抵は定価の方にそのコストが含まれています。

>>2以降に続く

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b97a-7il/):2017/03/08(水) 13:17:23.79 ID:gTowfZPT0.net
ヤマトが大口だからってアホみたいな値引きするからだろ
交渉したやつ無能すぎんだろ

3 :ち〜ん ◆.LMqmG8Hlg (スプッッ Sd73-e1Re):2017/03/08(水) 13:17:32.90 ID:W+fdUo7wd?2BP(1000)

例えば、定価の決まっている家電などをヨドバシなどの実店舗で買うことを考えてみましょう。
大型量販店というのは、販売するためにレジや営業などの人員を配置しなければなりませんし、土地を借りているのであれば、その土地の賃貸料も必要です。
売り場をきれいに保つための費用や水道光熱費も必要なので、実店舗での販売は相当な経費が必要です。
しかし、ネット通販の場合は、その様な費用がかからず、必要なのは倉庫代と配送手続きをするスタッフだけになります。
実店舗のように駅前に店舗を構える必要もなく、誰も住んでいないようなタダ同然の安い土地を購入して倉庫にすることも可能です。
つまり、ネット通販の方が販売にかかる経費は遥かに少ないので、実店舗と同じ価格で販売したとしても、経費の差額分は儲けが増えることになります。
その増えた儲けの中から送料を捻出している為、実質無料と謳っているだけで、送料負担を運送業者に押し付けているわけではありません。

つまりヤマトの問題は、Amazonから安すぎる契約で仕事を受けてしまったという経営陣の責任であって、ネット通販を楽しんでいる私達には何の責任もありません。

こういうことを書くと、『では、今まで通りドライバーに負担をかけて良いのか!』なんて見当違いな反論をする方もいらっしゃるでしょうが、先程から書いている通り、これはヤマトの経営の問題なんです。

続く

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538d-BJNc):2017/03/08(水) 13:17:49.02 ID:xfaMNwr70.net
この規模の企業で経営陣の報酬平均4000万って安くね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b31-zS1y):2017/03/08(水) 13:17:52.24 ID:eMisHwRE0.net
送料無料で働いてると思ってるゆとりがカス

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/08(水) 13:17:51.94 .net
ヤマトのドライバーの年収1000万近いんだろ?
その分がんばれよ
佐川は300万ないんだから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-pwD1):2017/03/08(水) 13:18:45.75 ID:iq1OBtO5d.net
ヤマトは下手なことしないでAmazonにはとことん下手に出て今のうちにAmazonに貸し作っといた方が得だぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(東京都)(ワッチョイW 13c3-0EUk):2017/03/08(水) 13:19:48.10 ID:U4aqTjFe0.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c3-67/novice14sight/folder/532266/53/13247553/img_2#.jpg

9 :ち〜ん ◆.LMqmG8Hlg (スプッッ Sd73-e1Re):2017/03/08(水) 13:20:13.56 ID:W+fdUo7wd?2BP(1000)

まず、この表を見てみましょう。
東洋経済オンラインの2015年1月の記事です。
http://i.imgur.com/RAyhYvH.jpg
これによると、ヤマト運輸の役員の平均年収は4360万円。従業員平均給料は838万円となっています。
年収200万以下のワーキングプアーが増えてきている現状では、相当な高給ということがわかります。
しかし当然のことですが、ヤマトで働く人全員が838万円も貰えているわけがありません。
本社勤務の人間と、実際に配達しているドライバーでかなりの差はあるでしょう。
別サイトによると
ヤマト運輸の本社は入社したてで500万近い給料をもらい、係長で900万近く、部長になると1300万円とかなりの高待遇。
このサイトによると、先程紹介した平均年収838万円という数字は平成25年のもので、27年度は886万円と48万円増加していることが分かります。
また、ヤマトの公式サイトによると、ヤマトは2013年から連続増配中。
http://i.imgur.com/YnUkqSX.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b72-fx0a):2017/03/08(水) 13:20:59.86 ID:Nfyk3LIZ0.net
ち〜んスレ

11 :ち〜ん ◆.LMqmG8Hlg (スプッッ Sd73-e1Re):2017/03/08(水) 13:21:06.63 ID:W+fdUo7wd?2BP(1000)

『人が集まらない!』『ドライバーに人間らしい生活をさせたい!』と主張するヤマトホールディングスだが、配達員の仕事が年々厳しくなる一方で、本社勤務の人間の待遇はかなり改善されていることが分かります。
ここから分かる事は、本社勤務の社員や役員の待遇を強化し、その上、株主配当を増額。
それらの財源は、会社の中でも底辺層のドライバーや請負業者から搾取する事で調達していたという事です。
まさに、雇われ経営者の鑑の様な行動ですね。
何度も書きますが、これは経営の問題であって、依頼主であるAmazonの所為ではなく、当然のことながら宅配便を利用している消費者が原因でもない。

ドライバーや請負に携わる数は多いので、ここの人件費は上げたくない。
しかし、このままの状態を放置すれば、大量離職やストライキが起こりかねないので、サービスを削るという、客側に負担を強いる方法を会社側が採用したというだけなんでしょう。

で、今回の経営者の対応が上手くいくのかというと、私は甚だ疑問です。
というのも、時間指定というのは見方を変えれば、荷物の受け取り側が『この時間なら家にいますよ』と教えてくれるサービスです。
それを一部の時間であっても止めるという事は、単純に客が家にいない確率が上昇するだけなので、再配達の数が増えるだけなんでしょう。
再配達時に別途料金を請求するというのなら話は変わってきますが、今まで通り再配達が無料の状態では、配達通知を見てから時間指定されて終了。
結果として、ドライバーの負担はそれ程変わらない、むしろ悪化するかもしれません。

12 :ち〜ん ◆.LMqmG8Hlg (スプッッ Sd73-e1Re):2017/03/08(水) 13:21:50.05 ID:W+fdUo7wd?2BP(1000)

経営者の仕事というのは、単に業績を伸ばすだけでなく、業務の効率化や労働環境の改善なども含まれているはずですが、今回の件は経営陣が業績のみに注視した結果起こってしまったことなのでしょう。
経営陣からすれば、業績を維持・もしくは伸ばせば自分たちの給料を増額する言い訳にもなります。
この決定に、唯一、上から文句を言えるのは株主だけですが、そこから文句が出ないように、株主の取り分である配当を増額する事も大切なことだったんでしょう。
結果、上層部と株主が潤って、現場で実際に動いている人間が犠牲になっているだけ。

要約すれば今回の件は、資本主義には良くある上層部による搾取でしかありません。
しかし、今回、悪質と思われるのは、その原因が上層部による搾取にも関わらず、会社側が顧客であるAmazonと最終顧客である我々に原因があるかのような言い方をしたことでしょう。
批判されるべきはヤマトの経営陣であって、顧客であるAmazonでもなければ買い物をしている私達でもないはずなんですが、それでも自分たち消費者を戒めようとする意見が多く聴かれるのは、自身が死ぬまで働く国民性のせいなのかもしれませんね。


おしまい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4f-BJNc):2017/03/08(水) 13:22:11.58 ID:1UzMwV080.net
どうせ上げたってドライバーなんて馬車馬のように扱われるだけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f2-v4E3):2017/03/08(水) 13:23:20.70 ID:GMrO/lv+0.net
頭だけで考えて記事書いちゃダメだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM4d-29ze):2017/03/08(水) 13:24:58.55 ID:W8XsqsC9M.net
持株会社だから高給に見えるんじゃないのか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-shff):2017/03/08(水) 13:26:11.75 ID:x0MZo1KEd.net
>>1
3月3日の投稿の時点で読む価値なし


その後に追加情報が出てきてるから
書いてることが的外れ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132c-9OG8):2017/03/08(水) 13:26:34.85 ID:pYhrdDba0.net
残業代未払いの件も最近やっと解決だもんなぁ
ブラックとか知らなかったもん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7a-bSi4):2017/03/08(水) 13:26:49.73 ID:nUtHRuQu0.net
その通りやな
ヤマトの問題は経営の問題だからそっちでなんとかしてくれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-FEm0):2017/03/08(水) 13:27:15.86 ID:qdaWZxX2a.net
平均年収高すぎだろと思ったらホールディングスじゃねーか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-J5nl):2017/03/08(水) 13:28:41.60 ID:m4SIpPjvM.net
完全論破しててワロタ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-tCEH):2017/03/08(水) 13:29:13.68 ID:jabrTIPPd.net
この記事は結構分かりやすい
馬鹿のミスリードをうまい事修正してる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7a-bSi4):2017/03/08(水) 13:29:56.91 ID:nUtHRuQu0.net
ヤマトの経営判断でこうなったんだからな
俺らもヤマトも関係ない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc3-NqFr):2017/03/08(水) 13:31:35.23 ID:NwkAxzh60.net
分かった風なことを買いてれば、論破出来るとでも思ってるのか?

全てはアマゾンが悪いんだよ。
ヤマトの残業代未払いもアマゾンのせい。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM0d-rNI5):2017/03/08(水) 13:32:58.23 ID:o7cFe8nmM.net
俺も4000万貰えるならヤマトで働くわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51f6-3wiD):2017/03/08(水) 13:34:33.09 ID:RWa9vdy60.net
配達員の給料は時給800円くらいらしいけど運賃を値上げすると倍くらいになるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b7a-bSi4):2017/03/08(水) 13:34:32.73 ID:nUtHRuQu0.net
>>23
契約しなきゃいいじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2958-TJ3S):2017/03/08(水) 13:37:35.11 ID:ShJigmPv0.net
社員の給料高すぎだろ
ドライバーに回せば解決やん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1347-c3r2):2017/03/08(水) 13:39:18.91 ID:WoixQh+30.net
送料無料をヤマトに押し付けてるって意見は嘘だわな
amazonはヤマトに送料払ってるんだから

そもそも送料無料ってのが厳密には嘘だし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 118b-wJyW):2017/03/08(水) 13:39:46.97 ID:HzYHCi3t0.net
ヤマト運輸の労働組合がストライキすればいいのにね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2962-2/Q8):2017/03/08(水) 13:40:48.32 ID:IfDxXb1M0.net
>>23
ヨドバシ社員乙

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-NRhz):2017/03/08(水) 13:43:11.13 ID:5lZJxtnRM.net
当たり前のこと言ってるだけだけど
こんなことすら解らないガイジ多いんだなぁと感じた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/08(水) 13:44:53.48 ID:2TjJnJDa0.net
業界トップの利益を叩き出してるヤマトがステマしてただけ
実際数百億もの残業代を不払いしてた超絶ブラック

騙されてたやつって高卒だろ?w

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-jXMn):2017/03/08(水) 13:45:34.98 ID:5JJ4a9nFd.net
面白かった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b69-NPLy):2017/03/08(水) 13:51:22.41 ID:xshiy14s0.net
上の奴らのミスを下っ端が負担して、持ちそうに無くなってきたら、消費者やアマゾンのせいにして黒字やのに値上げしようしてる糞会社

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51a8-UPjN):2017/03/08(水) 13:55:21.53 ID:GDovixV30.net
配達員が可哀相だの情にほだされやすい日本人の性質を使って実質は十分利益を出せてるヤマトの勝ち

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-fRhr):2017/03/08(水) 13:59:55.29 ID:kVqjTrUBp.net
>>16

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ed-PCvM):2017/03/08(水) 14:03:09.98 ID:Vi6Gohjs0.net
労働者を馬鹿にした末路だろ
しねブラック企業

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99ef-I8I6):2017/03/08(水) 14:05:23.60 ID:AYmchwJc0.net
カイゼン!カイゼン!カイゼン!
何やってるんだ!
5秒短縮できるだろ?
カイゼンしろ!カイゼンしろ!


日本のブラックはどこもこれだから
人間は削るとか姑息な手段でしか利益がだせなくなってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-mquI):2017/03/08(水) 14:05:28.08 ID:Cc+cZwz+0.net
現場の労働者のこと考えずに目先の利益に飛びついた無能な金食い虫こと役員の皆様におかれましてはご愁傷申し上げw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5957-yqyq):2017/03/08(水) 14:07:17.85 ID:0IBM0Vwk0.net
その通りだ
一緒になって改善策を考えてたのが
アホらしくなってきた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b71-oTWc):2017/03/08(水) 14:07:28.06 ID:M848Oo1h0.net
送料上げても確実に給料は上がらない
全部役員の懐に入る。それが目的

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 994b-Emaa):2017/03/08(水) 14:07:37.26 ID:YOA/5c780.net
安く酷使されても限界まで黙って働く人が大半だからね 待遇改善を要求する人には「アカ」とレッテルを貼って排除するのを多くの国民が黙認した

常に走ってないと終わらない仕事なんて誰が考えてもおかしいはずだが、働いてる人たちが労働組合を作って交渉するとかアクションを起こさないと応援しようがない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5181-Mkz7):2017/03/08(水) 14:10:11.88 ID:M0ZEFy+l0.net
なんでこういうニュースが出ると皆ヤマトがかわいそうって感覚になるんかね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-saS0):2017/03/08(水) 14:12:03.94 ID:Tcp08CIhp.net
>>43
労働者側と経営者側は違うから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-rMTE):2017/03/08(水) 14:13:56.65 ID:S8YBPq8x0.net
上の奴等は何もしないから痛くも痒くもないわな!仕事してないんだから給与下げて現場の人間に回したら?人集まるかもよ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-xyRo):2017/03/08(水) 14:20:28.58 ID:i/etEJfUM.net
だからさー、それならヤマトが運賃値上げるのも勝手だろ?
消費者は自由に選択できるし、Amazonとかも運送会社自由に選択できるんだからヤマト側から切るだけじゃなくて、消費者側からAmazon側から切ってもいいんやで
言ってること無茶苦茶なんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-4Dne):2017/03/08(水) 14:20:48.55 ID:CE+pz9C/0.net
それ言ったらなんだって消費者関係ねえじゃん送料無料選んでるのは消費者だぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-S7ul):2017/03/08(水) 14:21:12.07 ID:ufFtW/DDa.net
ヤマトが奴隷商売してるのバレたな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-anrw):2017/03/08(水) 14:30:40.02 ID:T987+vnj0.net
Amazon primeの年会費

日本 3900円

アメリカ $99 11,276円

イギリス 79GBP 10,972円

中国 388人民元 6000円

値上げ必至ですな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-LuEe):2017/03/08(水) 14:37:15.38 ID:llQe+6wVd.net
アマゾンもクロネコヤマトもクソって事だろ
大和なんて平気で付けるゴミウヨ企業だし、そりゃ金に汚いわな
下痢便見てみろよ、あれが売国奴ゴミウヨのテンプレ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf5-kYrM):2017/03/08(水) 14:41:18.43 ID:dVp5GLR8K.net
企業は儲っても自社株買うだけ
現場で頑張ってる労働者には還元しません

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/08(水) 14:42:51.42 ID:6VSIy9a30.net
ドライバーの大半は時給1200円くらいだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5362-NqFr):2017/03/08(水) 14:46:14.52 ID:sig0ETn30.net
>>46
バカウヨはまず日本語勉強しろや

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b965-BJNc):2017/03/08(水) 14:47:24.20 ID:4IZD/7GR0.net
残業代問題でドライバーが一斉訴訟ぐらいしないとだめだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bb4-prdN):2017/03/08(水) 14:49:04.04 ID:+QDO22Fu0.net
>>46
それを含めた上でヤマトの公表は早計ってことだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9973-yqyq):2017/03/08(水) 14:51:01.23 ID:ZIv39NkY0.net
原因はヤマト役員の平均年収は4360万円でも消費者でも社員の給料でもなく、
人員が足りないという事。
社員の給料高くしても人員の数がそのままじゃ結局は同じ事だよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/08(水) 14:52:51.37 ID:Ew6Lk6dIa.net
小倉昌男の本読んでヤマト信者になったんだけど、間違ってるの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b01-7il/):2017/03/08(水) 14:53:07.56 ID:6eHDFKeg0.net
ネット通販のせいで値上げせざるを得ないと言ってるのに
個人も配送賃金値上げだからな
猿並みの知能しかない奴なら騙せるだろうがね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-J5nl):2017/03/08(水) 14:53:08.41 ID:m4SIpPjvM.net
魔女宅のヤマト
汚職の佐川
というイメージだったからホワイトとみんな勘違いしてるな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53fe-BJNc):2017/03/08(水) 14:55:32.23 ID:/CLlRB/W0.net
こんなもん大昔から言われてきたことで
本社の人間以外の人件費をどんだけ削るかがこの会社のキモだから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/08(水) 14:59:37.25 ID:Bg9iNHV00.net
偉い人だけが儲かって労働者も消費者も不幸になる一方だな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 597d-NqFr):2017/03/08(水) 15:09:42.79 ID:AxGpgED10.net
従業員や委託先が労働ダンピングを止めれば良いだけの話
誰も配達する人がいなくなれば嫌でも待遇を良くするしかなくなる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-LuEe):2017/03/08(水) 15:19:50.60 ID:llQe+6wVd.net
>>56
ドライバーの待遇完全すりゃ人は集まるぞ
当たり前だが対物対人面でもサポート必須な

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-7il/):2017/03/08(水) 15:24:22.92 ID:AzFjOHbD0.net
読んでないけど見えざる手のことだろ
底辺が自己責任言ってるバカジャップ共は同調圧力なくして改善しないからやむをえなく言ってる
バカはバカだと自覚しないからおだてるしかない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 334f-QvFs):2017/03/08(水) 15:26:22.63 ID:kvfyyaBw0.net
消費者は存在してるサービスを利用してるだけなんだから知らねえよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 334f-QvFs):2017/03/08(水) 15:28:50.48 ID:kvfyyaBw0.net
これを解決する手段って「生活保護」だよな
ドライバーの皆様が「キツいから仕事やめて生活保護に貰うわ」とできれば
会社側が「ああやめないで待遇改善するから」となる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-VZWV):2017/03/08(水) 16:03:12.88 ID:RktayMjta.net
amazonを引き受けて全て一般社員に押し付け
ドライバーが辛いとマスコミ使って騒ぎまくり
値上げ空気を作り上げて一般まで値上げ

幹部の狙い通りの結末

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bee-xuBH):2017/03/08(水) 16:09:53.42 ID:LUNYXBeB0.net
送料無料の乞食が集まるamazonは、客層が悪いという話だ
客が馬鹿だから毎回、再配達させるんだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d965-2BvX):2017/03/08(水) 16:16:04.78 ID:2QfIXncp0.net
なんか今すげー尼で買い物しにくい時期じゃねw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3953-2BvX):2017/03/08(水) 16:16:36.43 ID:NWeKPhFZ0.net
値上げ上等

ヤマトの送料が高くなるなら
郵政や佐川のとこで買うよ

ただそれだけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8159-c3r2):2017/03/08(水) 16:17:59.41 ID:oEqo8k7l0.net
>>70
佐川「ぼくたち!」ヤマト「私たちは」郵便「運賃を」 3馬鹿「(せーの)一斉に値上げします!!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488948854/

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-NqFr):2017/03/08(水) 16:19:06.38 ID:5BW6Rq0n0.net
元記事のコメントでボコボコに指摘されているけれど
ヤマトホールディングス(持株会社)の社員の給料をヤマト運輸の社員の給料と捉える大ミスを犯しているので価値がない記事

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-asaa):2017/03/08(水) 16:20:47.39 ID:CK44cZorr.net
じゃあ、Amazon役員の平均年収も出してみろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b70-2/Q8):2017/03/08(水) 16:30:58.11 ID:0msFfC9V0.net
>>43
大和民族だから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-2BvX):2017/03/08(水) 16:33:37.46 ID:YXwDKH+40.net
思ったより低いな
大企業の役員なのに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b2f-NqFr):2017/03/08(水) 16:55:15.47 ID:A2FaO45S0.net
>従業員平均給料は838万円となっています。

マジかよ公務員レベルじゃん ちっとも薄給じゃねえじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9329-prdN):2017/03/08(水) 17:01:26.82 ID:6VSIy9a30.net
>>76
本社勤務だろ
ドライバーは400万くらいやで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b23-BJNc):2017/03/08(水) 17:03:54.85 ID:3QbxhyAV0.net
ホールディングスじゃなくてヤマト運輸の平均をだせよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b3-MVON):2017/03/08(水) 17:05:28.28 ID:xh73/hFD0.net
定価に送料が含まれる?
何を言ってるんやこいつは

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-saS0):2017/03/08(水) 17:11:42.01 ID:Tcp08CIhp.net
「大盛り無料」を謳う店って実は普通盛りを大盛り料金にしてるだけなんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 292f-BJNc):2017/03/08(水) 17:52:30.01 ID:EqpPli1U0.net
送料の多寡ではなく、消費者の意識とシステムの問題だと思うけどね
例えば宅配ボックスを消費者が用意したりだとか、アマゾンが安く売ったりだとか
送料が上がったとしても、運輸業者の現場作業員が得になるわけではない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b81-S5R3):2017/03/08(水) 19:36:30.97 ID:VZYjyA7N0.net
>>76
大企業の見学とかインターン行ってみろ。何なのかわからんけどすごい自社ビルにおまえほんとに仕事してんの?って数の人間がわんさかいる。
年功序列の負の部分が味わえるから行ってこい。

これらが慌ただしくせかせかしてるならわかるけどドラマに出てくるレベルで優雅。でもあんなに明るくなくてものすごく暗くておとなしい。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9ab-n2KM):2017/03/08(水) 20:19:01.00 ID:Q+XGnWuB0.net
とっとと続けろよ無能

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-5Zjm):2017/03/08(水) 20:26:47.05 ID:bbYwUh/T0.net
一見正論風だから騙されちゃうバカがそれなりに居そうな記事だな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba4-n2KM):2017/03/08(水) 20:33:54.65 ID:F7x0GqVB0.net
アマゾンがヤマトの仕事の100%ならこの理論は成り立つけど
現実は全く違うしな
運送業界の内情もわかってないみたいだし
たわ言レベル

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-5Zjm):2017/03/08(水) 20:34:24.22 ID:bbYwUh/T0.net
少数ホールディングス社員の平均給与出してきてそれがヤマト全体の給料平均であるかのようにミスリード
そいつらが搾取を止めれば問題が解決するかのようにミスリード

これらに騙された低能バカがスレの上のほうにもちらほら

>>1の記事書いた奴含めてジャップは欧米みたいに労働者と経営者と消費者の
三社の負担をバランスさせるように社会を変えるっていう発想がない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a902-pYfy):2017/03/08(水) 20:36:54.53 ID:2DZ99pnj0.net
>>80
デカいサイズまである服や靴は、その分嵩んだ生地代や材料費を
小さいサイズの方にも均等に価格転嫁してるな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4118-mZVM):2017/03/08(水) 20:42:56.75 ID:STYDNqo10.net
>>84
だね。
こんなの見つけたよ
http://rebuild.hateblo.jp/entry/2017/03/08/014236

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-m4jB):2017/03/08(水) 20:44:56.04 ID:biRQAmCY0.net
今回の件で最初から気になってたんだけど
実際にドライバーの大多数が悲鳴あげてるの?
忙しい地域のドライバーのあんまりさばけない人にインタビューしたらそうなるよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137a-tCEH):2017/03/08(水) 20:54:08.26 ID:nLIIawOD0.net
>>6
佐川も20代で月50万円以上行くわ
辛すぎるけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-mTo0):2017/03/08(水) 20:59:33.97 ID:vK8A+6E9r.net
>>86
欧米の方が労働者の要求厳しいだろ
それに消費者のことは経営者が考えないと
労働者に販売価格決定権ないだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514d-QLeb):2017/03/08(水) 21:00:49.92 ID:htfod3X30.net
>>86
消費者は既に負担している
ヤマト運輸は黒字経営

何をどうしろと?
従業員確保できないのは給料上げないせいだろうが
赤字経営なわけでもないんだから経営者の問題だよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba4-n2KM):2017/03/08(水) 21:01:10.97 ID:F7x0GqVB0.net
月50なんて行くわけねえだろ
だったら運送業界が人不足で困ったりしねえよ
バブル時代じゃあるまいし
どんだけ現状見えてねえんだよお前ら

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b959-cTw5):2017/03/08(水) 21:03:57.99 ID:EsPCIrej0.net
ドライバーさんのほうが本社勤務の5倍は働いてるのに給料は1/2とかあんまりな話だよね…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514d-QLeb):2017/03/08(水) 21:06:20.49 ID:htfod3X30.net
>>94
それは中高の過ごし方によるものだから
あんまりだとか酷いとかじゃなく
個人の選択の問題になる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba4-n2KM):2017/03/08(水) 21:06:36.92 ID:F7x0GqVB0.net
>>92
だからさあ
荷主はアマだけじゃねえんだよ
バカじゃねえの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-Xu9D):2017/03/08(水) 21:06:43.75 ID:KDXTMXOB0.net
ヤマトのポイントサイトの質素なつくりは好きだ
あれ自社内で素人がつくってるくらい簡単なつくりじゃねの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b59-CqFM):2017/03/08(水) 21:15:49.31 ID:Edvs4WYu0.net
>>82
よーくわかる。
連中にとって社内で波風立てないのが最大の仕事になってるよな。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1355-zZEl):2017/03/08(水) 22:32:57.21 ID:Xckibd7V0.net
別にアマゾンは悪かないだろ

過去最高取引数に伴う高水準の営業利益なのに
割に合わない給料、残業代未払いのヤマトが悪いに決まってるだろ

アマゾンに全部ふっかけることができないからと言って
おしなべてまんべんなく徴収する営業判断

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1347-GqAf):2017/03/08(水) 22:51:05.78 ID:k1Z7nhms0.net
ヤマトなんかと契約したアマゾンが悪いに決まっとる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-n2KM):2017/03/08(水) 22:54:45.13 ID:pYExgAGCx.net
なんでヤマトが叩かれないのかんからん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-RVZF):2017/03/08(水) 23:01:27.73 ID:WczeJZ/Md.net
>>13
ドライバーの給料がしっかり上がるとは思えないんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 997f-aMsm):2017/03/08(水) 23:02:25.29 ID:H53/Bw0Z0.net
どうしてもヤマトの配達のにいちゃんが「そうか学会の悪口はやめてください!」っていってたキチガイ動画を思い出してしまう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b25-2BvX):2017/03/08(水) 23:18:07.21 ID:YEOc8tJA0.net
再配達有料って、小学生並みのアイディアだな
気もそぞろで、ウンコもおしっこもできねーだろ!!それで再配達有料でアホかw
もし再配達有料を実施するなら「何時何分に届けに来ます」と言ってから来いよ
ウンコもおしっこも我慢して待つの嫌だからな!

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa47-uwLN):2017/03/09(木) 01:14:31.00 ID:lwtnnz0b0.net
再配達有料にするなら少なくとも全部時間指定出来るようにすべきだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイWWWWWWWWWWW 6519-y93L):2017/03/09(木) 01:21:50.52 ID:xaEFa0z20.net
国が低賃金を規制しないために
常識的な国であれば人件費がかかって仕方ないから効率を考えて対処するところを
低賃金で奴隷のように働く人がいるので改善するコストを捻出する必要が無い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 414d-2+fr):2017/03/09(木) 01:43:10.91 ID:TJNNYs2F0.net
>>96
何が言いたいんだかわからん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41e6-gctf):2017/03/09(木) 01:51:22.56 ID:FHocxdmu0.net
ホントその通りでヤマとは悪質な会社
やすくドライバーをこきつかってる実情を「アマゾンが悪い、消費者が悪い」と責任転嫁してるだけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4159-/f89):2017/03/09(木) 02:12:46.55 ID:JHPQiSGd0.net
実情は、
アマゾンが悪い→×
消費者が悪い →×
ヤマト経営陣の策略→○

ヤマト経営陣は戦略ミスの契約まとめちまったのに、
取扱い荷物量過去最大とか意味不な理由で自分たちの成果を主張するんだろう。
ま、アマゾンの損を一般顧客に対して転嫁すると云う暴挙に出たヤマトに対して、
飛脚や〒がどう出るか見もの。
ヤマトの顧客を奪う好機と見るか、HDD騒動時の海門の様に利益確保の好機と見るか。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2636-IwAh):2017/03/09(木) 02:19:23.89 ID:E7OMgMTE0.net
かってにサービス合戦過熱してるのは通販会社だろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4159-/f89):2017/03/09(木) 02:25:37.42 ID:JHPQiSGd0.net
サービス合戦してるのは通販会社勝手。
問題は、飛脚が『荷量に対して料金低杉』と値上げ狙った契約を、
大和経営陣が飛脚から契約奪うのに、荷量甘く見て低額で引き受けたのが原因。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 417a-0/Lz):2017/03/09(木) 02:26:23.69 ID:FRdMxR/C0.net
どこに議論の余地があるのかわからない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-IwAh):2017/03/09(木) 02:29:55.68 ID:HKM639lza.net
じゃ佐川は笑ってるんだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-HUMs):2017/03/09(木) 02:40:11.73 ID:7ZwWvqKIr.net
>>4
ヤマトの総資産100倍以上のみずほ銀行のトップの頭取で2000万なんだが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e7a-I/Am):2017/03/09(木) 02:47:34.48 ID:Pjvpz2aJ0.net
ヤマトがイヤなら尼利用するな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4159-/f89):2017/03/09(木) 03:01:31.70 ID:JHPQiSGd0.net
大和と尼の契約は恐らく更新時期か、付帯条項が付いていてその条件を満たさない限り、
動かせない→尼の送料は恐らく変化なし(普通に買える)。

大和の一般及び、法人荷物。
今回尼での損出を補う為、値上げ。

この状況で大和経営陣が困るのが、
尼      → 利用者増加(荷量増大、収益今のまま)。
一般、法人荷物→ 利用者激減(荷量減少、収益激減)。
って事。

一番都合が良いのは、尼(利益の出ない)の利用者激減で、負担を減少させ
値上げした一般、法人荷物で、利益の増加。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d48-Y7Ee):2017/03/09(木) 03:12:48.93 ID:P8mlwTUP0.net
配達も歩合制にすれば良いだけじゃん。
ろくに配達できない奴とガシガシ配達してるのが同じ給料なんて…ヤル気そぐよな。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a48-WmR+):2017/03/09(木) 03:21:37.98 ID:pM4Tryyp0.net
>>113
シェアは落ちたけど利益率は改善してたよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a48-WmR+):2017/03/09(木) 03:22:26.73 ID:pM4Tryyp0.net
>>117
歩合だっつーに
完全歩合はできないから基本+歩合

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6565-JT/Z):2017/03/09(木) 03:40:26.59 ID:wX9jO6uH0.net
>>46
ヤマト側は依頼主や受取側の所為にして値上げを敢行しようとしているけれど
値上げしたところでドライバーの負担は変わらず実質的に経営者層が得するだけで終わりそうなら顧客として問題点を意見する自由もあるよね?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a48-WmR+):2017/03/09(木) 03:44:23.87 ID:pM4Tryyp0.net
>>120
多分高市が携帯関連に余計な介入して売れなくなったように
物流に悪い作用するよ
こんなアホな解決方法

日本のぼくエリート()はほんと使えない
また敗戦に導きそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a12-pXJL):2017/03/09(木) 03:45:18.30 ID:2zKYPMB+0.net
残業代払ってないのが発覚してから
風向きが変わった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-gYzP):2017/03/09(木) 03:47:15.88 ID:T9xG5Rvh0.net
税金対策で株で貰えば良くね?
現金なんて持ってかれるんじゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-pXJL):2017/03/09(木) 03:49:27.79 ID:CPtLJ2j8d.net
>>114
そんな訳ないだろ
役員の平均報酬で2000超えてるわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6fc-8cdC):2017/03/09(木) 03:49:47.95 ID:xG9L6PpQ0.net
便乗でゆうパックも値上げ
amazonも送料取って実質値上げ
しかしおれらの年収変わらず

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa04-xX7A):2017/03/09(木) 03:50:55.34 ID:N8uIsVGd0.net
ヤマト擁護と安倍擁護は似ている
痛みを勝手に分かち合ってくれる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4159-/f89):2017/03/09(木) 03:55:33.13 ID:JHPQiSGd0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00050016-yom-bus_all
コレによると『ゆうパック値上げ』じゃなく〒も尼切りっぽい(値上げ交渉)。

って事は儲からない尼は契約まとめたばかりの大和に集中て事に。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a12-pXJL):2017/03/09(木) 03:58:40.06 ID:2zKYPMB+0.net
>>126
単なる経営失敗を客に押し付けてるだけだからね。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba6c-T4Zw):2017/03/09(木) 03:58:49.78 ID:6KnLbc6m0.net
>>1
本社社員とか役員の待遇うんぬんは置いといても今回の件が消費者にまったく関係ないことについては同意
なんで一宅配業者の社内事情に無関係の不特定多数の一般人が関わることになるのか謎理論
別に俺らが送料無料を宅配業者に強要してるわけじゃないのに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a48-WmR+):2017/03/09(木) 04:00:20.05 ID:pM4Tryyp0.net
>>128
そうそう
大口契約ゲットという成果が欲しかった営業と
それを許可した上層部

コイツらが戦犯

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a48-WmR+):2017/03/09(木) 04:02:57.38 ID:pM4Tryyp0.net
>>129
>別に俺らが送料無料を宅配業者に強要してるわけじゃないのに
そうそう
パンドラの箱開けるのはいつも企業努力()

単純に中の人が怖いから破滅の仕組みを編み出してるだけなんだよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4159-/f89):2017/03/09(木) 04:08:54.72 ID:JHPQiSGd0.net
>大口契約ゲットという成果が欲しかった営業と
>それを許可した上層部
そして大和経営陣は自分たちの非を認めず、
→負担を配送員に負わせ損益圧縮。
→人手不足をステマ(その金は有るのか・・・)して、非をそのせいにする。
→他の荷物値上げで、損出の穴埋め。

こんなのが上層部じゃ情けなくて涙がでるよな。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-HUMs):2017/03/09(木) 04:17:07.78 ID:7ZwWvqKIr.net
>>124
前田社長は、2006年に入っても、テレビ朝日『サンデープロジェクト』(2月5日)の取材に応じ、都心から電車で1時間余り、千葉にある築30年の古い自宅、そしてエアコンもない部屋まで披露。
思惑どおり「総資産140兆円のメガバンク社長のイメージから程遠い、質素なものだった」とのナレーションが入り、表向き、取引先や金融庁、預金者らステークホルダーに、“質素に頑張ってます感”をアピールし続けている。国有化されるくらいなら、と実を取った形だ。

 もちろん、退職金や天下り先での処遇など裏で調整されていることは容易に想像できるが、表面的な報酬についても、「もっと上げてくれ、と思っていますよ。トップで2千数百万円じゃ、ヤル気が起きない」(複数の行員)。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6fc-csvI):2017/03/09(木) 04:19:03.03 ID:tIovuBYt0.net
>>6
この手の業界にしてはめずらしくボーナス6か月あるし、手当とかもあるけど1000万はないんじゃね
1回こすったら車降りて後ろ指刺されながら徒歩配達か自主退職
40キロ以上スピードだしたら呼び出し、毎日タコメーター提出

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd65-/f89):2017/03/09(木) 04:24:02.46 ID:qD9/f9cV0.net
追い詰められたAmazonから仕事貰ったどっかのバカが吐露した通り

Amazonとヤマト上層部だけが儲かったとしても
日本の関係産業全体の被害の上での儲け

Amazonのような企業がトランプ政権を誕生させた。
税金を収めない、労働者の雇用と所得に還元しない企業など
社会にとって利益は少ない。
献金受ける一部の政治家や、スポンサー提供受けるメディア
TPPで肉が安く喰えるなウハウハw言ってるような真性チンパンジーレベルのオツムしか無いAmazon信者くらい

誰よりもトランプ政権を叩いてるそいつらこそが、トランプ政権を生み出した張本人
バカは気づかない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fade-dsTd):2017/03/09(木) 04:34:28.55 ID:VXMefA930.net
通販に経費が殆んどかからないとか大嘘言ってんな
サイト構築も運営も相応のコストかかるし集客だってしなきゃいけない
あとタダ同然の安い土地ってそんな僻地に倉庫立てて運営がうまく行くと思ってんのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 652f-2hGO):2017/03/09(木) 04:37:58.75 ID:Cd1aO4HY0.net
馬鹿だなこの記事書いてるやつは

アマゾンそのものの問題に触れてねえだろ

アマゾンが日本で収めるべき税金も収めてねえことが
まず安売りの根源になってんだから。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d28-pcIg):2017/03/09(木) 04:41:44.27 ID:e1h9rZxr0.net
客先の要求に応じてやってみたら無理が生じたから値上げをお願いします
受け入れられないなら今後はお受けできません

ヤマト運輸間違ってないじゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8e2f-qts1):2017/03/09(木) 04:43:13.00 ID:1yaopP690.net
Amazonは税金を〜って言ってる奴ら、パナマ文章に記された国内大企業を忘れたんだろうかw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa47-uwLN):2017/03/09(木) 04:47:16.56 ID:lwtnnz0b0.net
>>117
いやある程度歩合になってるやん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba48-Y7Ee):2017/03/09(木) 04:49:32.21 ID:S1DJMhw80.net
>>1
その通り
配達員が可哀想、仕方ないとかいう馬鹿は本当に低脳過ぎてアホウヨかと思うレベルw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa47-uwLN):2017/03/09(木) 04:50:14.15 ID:lwtnnz0b0.net
amazonが税金納めてないとしてもこの問題には関係ないな
むしろ税金納めてないから送料無料に出来るのならwelcomeとしか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 454f-0iyJ):2017/03/09(木) 04:51:58.27 ID:YrxkEjcp0.net
この記事は細かい部分では大げさだったりするが、大筋で正論だろ
これまでの書き込みを見るとだいたい100人に一人くらいしか
この当然の事実にすら気づいてなかったようだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd65-/f89):2017/03/09(木) 05:01:26.42 ID:qD9/f9cV0.net
トランプ政権のやってることと
ピケティやトッドの言ってたこと
一度整合性を探して見れば良いかも知れないね

パナマ文書の意味も再確認できるだろうし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a48-WmR+):2017/03/09(木) 05:03:16.09 ID:pM4Tryyp0.net
>>137
それとこれは別だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa9-ldtI):2017/03/09(木) 05:06:14.92 ID:/4UV1ve40.net
上級が悪という結論か
超正論じゃん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 657a-2hGO):2017/03/09(木) 05:15:14.94 ID:64nFAjsu0.net
全面的に同意だけど最初からこう思ってたわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a8-j8zu):2017/03/09(木) 05:22:26.58 ID:UoaoF5wi0.net
安倍が悪いという結論に導いてない
20点

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b187-h2Rp):2017/03/09(木) 05:35:15.10 ID:PpLQ8Z4i0.net
可哀想なのはドライバーであってヤマトの経営者ではない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7a48-WmR+):2017/03/09(木) 05:51:14.38 ID:pM4Tryyp0.net
>>149
コンビニの良くある争い結局はオーナーという本部の奴隷と奴隷が雇う奴隷との間の揉め事だしなあ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-f3f6):2017/03/09(木) 07:19:38.34 ID:rsqkZbIwa.net
>>133
震災後の東電と同じ手法だな。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM09-2hGO):2017/03/09(木) 07:29:46.47 ID:kGLr75Z9M.net
運輸とHD錯誤した挙句報酬でドヤるより日尼の合同会社構造にでも切り込んだ方がマシじゃね
ネットは声の大きいバカに支配されるってのがよくわかる流れだわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d4f-fdJX):2017/03/09(木) 08:07:00.40 ID:XV2h5BEj0.net
自社の無能経営を取引先に責任転嫁とか救いようがない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a15-MlEp):2017/03/09(木) 09:14:31.84 ID:D74YL4d+0.net
>ヤマトの問題は、Amazonから安すぎる契約で仕事を受けてしまったという経営陣の責任であって、
>ネット通販を楽しんでいる私達には何の責任もありません。


うむ。だからヤマトもアマゾン取り扱いを止めればいいんだよ
あるいはアマゾン取扱いは手数料を大幅に引き上げればいい
アマゾンプライムについても再配達は1回500円取ればいいだけ
これでアマゾンジャパンは潰れる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d60f-NbB4):2017/03/09(木) 12:04:16.68 ID:3vxMEIAl0.net
アマゾン対抗勢力はアホばっかやな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fafd-pXJL):2017/03/09(木) 13:54:38.23 ID:Xkh7HSQ70.net
どんなオチがつくにしろ
運送業も長時間酷使で人出不足は解消されないよ
多少給料上がっても無料だよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fafd-pXJL):2017/03/09(木) 13:55:41.59 ID:Xkh7HSQ70.net
(誤)無料→(正)無理

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-CtVs):2017/03/09(木) 14:33:40.42 ID:TyoLuGULa.net
>>133
ネオリベと経団連と維新の会のステマ番組のサンプロやんか(´・ω・`)
しかも、5年以上前に終わってるし(´・ω・`)

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-CtVs):2017/03/09(木) 14:36:18.40 ID:TyoLuGULa.net
>>138
基本的には間違ってない。
ヤマトホールディングスが現場に超ブラック労働を強いていて、内部留保がすごい事を除けばね。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-K8Mp):2017/03/09(木) 14:51:11.22 ID:lc9ouxned.net
>>7
アマゾンみたいな企業が貸し借りなんて気にするわけ無いだろ
どんだけあまちゃんなんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-K8Mp):2017/03/09(木) 14:54:29.25 ID:lc9ouxned.net
こういう大口のせいで一般利用者が(宅配便を出す一般)が値上げに巻き込まれるのは解せないな
大口企業とその利用者に払わせればいいんだし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-DTZ9):2017/03/09(木) 14:55:26.46 ID:X2evR3pyr.net
警察の収入アップのために駐禁強化
→配達員の負荷アップ
→→Amazonの需要も同時期に高まる
→→→結果利用料金が追加

これ本当に悪いの警察と天下り先の緑の人達じゃね?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM6d-vbYh):2017/03/09(木) 14:57:43.86 ID:1eps8HX/M.net
>>162
宅配業者はコインパーキングを優先利用できるようにしない行政の怠慢だろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6b0-2hGO):2017/03/09(木) 14:58:09.07 ID:d0GxU8X60.net
日本の役員報酬ってやっすいよなぁ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01f6-mG5H):2017/03/09(木) 18:21:38.70 ID:PesJznus0.net
ヤマトの上層部が悪い
Amazonもお客も悪くないだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a34-2hGO):2017/03/09(木) 22:13:39.50 ID:56anQ0yf0.net
一方のアマゾンの創業者ジェフ・ベゾスは

収入はほとんど株の配当とストックオプションで
2014年12月18日

総資産は319億ドル(今のレートで3兆4452億円ほど)。

他のアマゾン役員たちも2000万ドル相当

ヤマトより遥かに大きな資産を役員達はもっている
これらの資産はヤマトからのダンピング等
世界中で寄生虫しまくった結果

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a34-2hGO):2017/03/09(木) 22:24:02.44 ID:56anQ0yf0.net
今のベゾス


アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス バフェット超え

2016/27日16時45分時点で、
ベゾスの総資産額は675億ドル(約7.1兆円)。

3位のウォーレン・バフェットをおさえ、
米国で2番目に裕福な人物のポジションにある。
1位にはビル・ゲイツが君臨している。

http://forbesjapan.com/articles/detail/14064

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 414d-2+fr):2017/03/10(金) 01:39:55.88 ID:3HXEZvg20.net
>>138
それをマスコミに言う必要がない
佐川だって契約解除の事はいちいち言わなかっただろ
いつの間にかヤマト運輸になっていたって感じで

今回マスコミ使っているのは明らかにアマゾンに責任転嫁した上で
全体の値上げするための策略だよ
しかも利益出ているのに従業員確保できないって事は待遇がクソな証明だからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 414d-2+fr):2017/03/10(金) 01:41:17.02 ID:3HXEZvg20.net
>>152
文盲だなぁ
HDとの錯誤なんか誰もしてないぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f1fc-568F):2017/03/10(金) 01:48:29.44 ID:uC2EO0Af0.net
高給貰って楽しつつ世論をAmazon叩きに持っていったヤマトの上層部だけが勝ち組

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce88-2hGO):2017/03/10(金) 07:38:39.52 ID:w43RoObq0.net
amazonのせいでヤマトのドライバーが困ってるのに仕事を受け続けている時点でヤマトはおかしい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99e3-xX7A):2017/03/10(金) 07:46:56.56 ID:3cMM3hzA0.net
確かに良い記事

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01d2-Thi7):2017/03/10(金) 08:34:31.27 ID:6J8aIeqn0.net
値上げで対処しようとするのは確かにどうかと思うが
だからと言って注文側が時間指定受取で発注しといて
何度も留守にして再配達させてるのがモラル的に無問題という事にはならない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp05-ULUA):2017/03/10(金) 12:25:30.45 ID:WP1b4gUjp.net
一回目の再配達はこれまで通り無料で、二回目の再配達から有料(1000円くらい)or営業所留めって辺りに落ち着きそう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-x3Xz):2017/03/10(金) 13:54:54.38 ID:dNvWFOjtr.net
全くだ。客もアマゾンも悪くない。悪いのはヤマトの経営陣だ。コイツらてめえらの自業自得なのになんで逆ギレしてんだ?
それに同意するバカは頭ウジ沸いてる。ジャップは頭悪くて、感情的に成るヒステリーババアばかり。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d6ee-JhMr):2017/03/10(金) 14:54:17.35 ID:LlFpZ3tR0.net
>>175
そうだね
だから値上げして、まともな経営にするんでしょ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d625-aizu):2017/03/10(金) 16:11:19.52 ID:FPs2F0rd0.net
>>1
ちなみにアマゾンCEOの総資産額は675億ドル(約7.1兆円)でアメリカで2位の大金持ち

http://forbesjapan.com/articles/detail/14064
> ベゾスの総資産額は675億ドル(約7.1兆円)。
> 3位のウォーレン・バフェットをおさえ、米国で2番目に裕福な人物のポジションにある。
> 1位にはビル・ゲイツが君臨している。

総レス数 177
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200