2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員の給料って「最低賃金」のレベルで良くね? [983712768]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-OOlT):2017/03/08(水) 14:41:40.27 ID:2Hd2PkG40?2BP(1000)

それでも生活していけるんでしょ?
だからそう設定してあるんでしょ?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-prdN):2017/03/08(水) 14:42:28.95 ID:btmVVQetd.net
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ、

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f1b8-NRhz):2017/03/08(水) 14:42:42.61 ID:bs2plNvi0.net
別に最低賃金である必要はないけど、財政赤字解消するまでボーナスは出すなよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-cA0b):2017/03/08(水) 14:42:46.50 ID:64Jz4H7qd.net
それをやると、最低賃金を役人が高く設定してインフレするのかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a163-UK2G):2017/03/08(水) 14:44:05.38 ID:jNKxBUYP0.net
底辺しか来なくなるね

DMVみたいな事になってもいいならいいけど
免許の更新をしたら1年届かない
電話は通じない
窓口のおばさんは12時になった瞬間応対を放棄して無言で休憩に出かける

こんなことになったらお前らどうせおこりだすんだろ?
安かろう悪かろうか高かろう良かろうか選べよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-8nUV):2017/03/08(水) 14:46:38.88 ID:AHEjseUya.net
でも、お前らが選んだ国会議員様が決めた額だしなぁ
イヤなら国会議員なり政治家なりになれば?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-LZIg):2017/03/08(水) 14:46:52.33 ID:wssZmrOC0.net
退職金だけでも月6万円後払いぐらいの額あるしな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1365-tCEH):2017/03/08(水) 14:46:52.95 ID:9GcAw1bD0.net
最底辺の嫉妬スレ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(もんじゃ) (ワッチョイW 13c3-/1rd):2017/03/08(水) 14:47:01.36 ID:U4aqTjFe0.net
ここは法律で物が売れる時代じゃねえんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-8nUV):2017/03/08(水) 14:47:03.70 ID:AHEjseUya.net
>>3
ボーナスじゃなくて期末勤勉手当だから問題ないよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-5t+e):2017/03/08(水) 14:48:27.35 ID:SS/C/9Tud.net
大多数は文句言ってない。底辺が喚いてるだけ。夕張みてみろ給料安くて人居ないしお前ら行けよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4149-fYP8):2017/03/08(水) 14:48:37.42 ID:luLCChE70.net
>>5
民間底辺でもそんなの見当たらないんだが
公務員の常識だとそうなってるのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 592f-BJNc):2017/03/08(水) 14:51:28.89 ID:k4ofZ+Xl0.net
公務員ったってお前ら市役所くらいしか知らないんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-prdN):2017/03/08(水) 14:55:39.91 ID:w71RdDzc0.net
公務員にバカが溢れたらどうなるか想像すると恐ろしい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-W4J4):2017/03/08(水) 14:56:33.58 ID:2AnAK5rWM.net
>>5
元々無能しかいないだろw
いい加減にしろw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-SpGO):2017/03/08(水) 14:56:55.43 ID:S/fJs4gSM.net
時給700円でいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-BJNc):2017/03/08(水) 15:00:38.80 ID:bJi2CXrd0.net
教師、消防は高くてもいいぞ
警察、県庁、市役所は最低賃金でいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-LuEe):2017/03/08(水) 15:02:40.60 ID:47DE8t0Sa.net
ボーナス貰いすぎなんだよ
基本給は少ないけどな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4149-fYP8):2017/03/08(水) 15:05:11.86 ID:luLCChE70.net
最近土地売ったり贈与したり文筆やら登記やら色々やってたんだが
お役所仕事の遅さは異常、デフォ二週間、気分次第で1か月単位待たせるとかやめろ
国家資格の手続きも紙ぺら一枚に1か月とかざら

>>14
有能な公務員を見た事がない
税務局行ったらたら半分ボケた爺さん出て来たリと
楽な仕事してんなぁという印象しかない

>>17
それは同意

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 15:06:21.32 ID:+xnj2WKOa.net
>>18
中間2ヶ月期末2ヶ月でも貰いすぎですか?
これでも民間準拠のはずなんですが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bfc-h4Ik):2017/03/08(水) 15:08:58.51 ID:DKQogaAU0.net
手取り27万円の3交代勤務から抜け出したくて、退職して予備校に通って試験対策して、公務員になったけど手取り15万円になってしまった
まあ、定時で上がれる配属先だし、ブサメンで結婚の予定もないし、今のままの給料でも不満はない
新卒から公務員になったエリートには賃金が下がることは受け入れられないだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138f-prdN):2017/03/08(水) 15:12:19.38 ID:Ie7YLBPW0.net
公務員なんて賄賂、横領で汚職し放題なのに待遇悪くしたら途上国みたいになるぞ
イタリアでさえ警察官は道聞くだけで金要求してきた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 29ab-hccK):2017/03/08(水) 15:13:13.98 ID:XKU+51zj0.net
異論無し

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/08(水) 15:13:36.64 ID:R6Ng2k1D0.net
公務員なんて生活保護と同じ扱いでいいよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp85-prdN):2017/03/08(水) 15:14:08.45 ID:u5/QFNKap.net
給料安くしてもいいけど団結権、団体交渉権、争議権の労働基本権はきちんと与えてやれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1398-BJNc):2017/03/08(水) 15:15:14.13 ID:R6Ng2k1D0.net
給料はなし
国保加入
公務員住宅全廃

最低このぐらいはやれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/08(水) 15:16:07.07 .net
欧米みたいに幹部(国家1種)以外は、400万でいい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-iS6T):2017/03/08(水) 15:19:14.70 ID:2nE+YKmd0.net
アフィカスくん、まずはバイトから始めてはどうかね?W

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-h4Ik):2017/03/08(水) 15:20:38.12 ID:kanOiWKUa.net
>>27
年収400万円固定でも、真面目だけが取り柄で派遣事務とかやってる大卒非正規とかが応募してくれそうだしね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b91e-th9T):2017/03/08(水) 15:21:04.93 ID:bRGdIZFB0.net
>>17
教師のところ警察だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13b9-2XG4):2017/03/08(水) 15:23:35.55 ID:BaA9ZnsZ0.net
>>27
400万は高いだろ
200万で

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-h4Ik):2017/03/08(水) 15:25:19.92 ID:kanOiWKUa.net
>>31
200万円で身分保障があれば需要はあるね
介護で帰郷した人とか、パートやってる人とかにはいいかも

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-BJNc):2017/03/08(水) 15:26:53.33 ID:bJi2CXrd0.net
>>30
教師は優秀なやつが必用だろ
警察なんて国営ヤクザの構成員だから必要ねえよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-8nUV):2017/03/08(水) 15:29:13.65 ID:9grxNrM1a.net
>>26
それを便所の落書きで垂れ流して実現すると思ってるの?
もし、実現すると思ってるなら一回死んだ方がいいよ
ただのフラストレーションの解消のためにあり得ない願望を垂れ流してるんならそれはそれで惨めだよ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-h4Ik):2017/03/08(水) 15:36:33.29 ID:kanOiWKUa.net
>>26
地方だと公務員住宅は僻地にしかなく不人気
大半が民間の賃貸を借りるから処分の方向に動いてる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-IhCd):2017/03/08(水) 15:39:55.47 ID:ct7wF1u6K.net
ナマポより月に2万円高ければ良くね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-tCEH):2017/03/08(水) 15:45:54.47 ID:NqJk25wpr.net
公務員の手取りってどんなもんなの?
弱小商社勤務のワイは14万〜15万の間をフラフラしてるが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 11dd-mLIM):2017/03/08(水) 15:57:29.71 ID:TKFJ7umT0.net
>>33
つまり あちこちでネズミ取り仕掛けて
速度超過でなくても違反で罰金とったり賄賂で見逃したりするようなロシアンスタイルがお好み?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-8nUV):2017/03/08(水) 15:58:36.38 ID:9grxNrM1a.net
>>37
24.7万で11.6万円(定積貯金5万と天引きの保険1.4万円引かれた後)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-VZWV):2017/03/08(水) 15:59:12.42 ID:RktayMjta.net
多少年収高くてもいいがバンバン首切れるようにするべきだわ
教師とか教育委員会とか首にならないから自己保身のことしか考えてないクズあまりにも多すぎだし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-BJNc):2017/03/08(水) 16:22:16.66 ID:bJi2CXrd0.net
>>40
公務員に限らずこれはいえるよな
生活保護の支給を欧米並みに簡単にして
すぐ首キレるようにしたらいい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/08(水) 18:13:41.86 ID:i02mUlAb0.net
地方公務員は4年毎に半径100kmの正社員の賃金を平均化したものにしろよそれでいいだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-pwD1):2017/03/08(水) 18:14:48.88 ID:XDT0epGXd.net
公務員の給料を低くすると横領だらけになるからだめ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 18:14:58.18 ID:+xnj2WKOa.net
>>42
実際そんな感じなんですが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-ou3k):2017/03/08(水) 18:17:50.01 ID:u5N1B9Mq0.net
糞スレ製造機は無人島で防人でもしてろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/08(水) 18:21:32.65 ID:i02mUlAb0.net
>>44
だったらいいじゃん何が不満なんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-92qm):2017/03/08(水) 18:29:07.95 ID:CJSuWDMfa.net
会社で言えば公務員は社員、俺ら納税者は経営陣や株主なんだから、俺らよりも給与高いのはおかしいし、公僕の給与は俺らが勝手に決めて良いって思ってない?

もうね、アホすぎ。会社でも社員の給与は経営陣の勝手には決めれないんですけど?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-K9Cg):2017/03/08(水) 18:35:29.02 ID:cORthd7eM.net
非上場企業の平均くらいで許してやろうよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-K9Cg):2017/03/08(水) 18:38:09.57 ID:cORthd7eM.net
若い公務員は給料安いから
上限儲けよう
ジジババがもらいすぎなんだよ
役職ありで上限800万円な
無しで600万円
退職金は今の3分の1が妥当

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-vvRM):2017/03/08(水) 18:53:22.62 ID:JiABcvq/M.net
>>1
じゃあお前がやれや

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-anrw):2017/03/08(水) 18:57:04.08 ID:Zb7dcFXZ0.net
>>1のは暴論になるけど
まず最低賃金の基準がおかしんだよな
あくまで被扶養者の小遣い稼ぎの水準でしかねえ
生活のためってならギリギリ生きられればいいくらいで将来性はないし家庭持つことも前提じゃない
障害者だの長期無職だの著しく能力が低いこと前提の雇用ならまだしも若い労働意欲も高い健常者を使うんじゃなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-NRhz):2017/03/08(水) 19:03:16.59 ID:CAD/Wn160.net
今でも殆どは非正規職員が最低賃金で回してるからもんだいなくできるね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 19:04:06.80 ID:Fdww5T+Ma.net
>>46
不満な人がいてスレタイみたいなこと言ってるんじゃないですかね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 19:09:53.45 ID:Fdww5T+Ma.net
>>51
最賃は短時間勤務のパートタイマーや学生バイトを前提に設定してるんだよ
毎日8時間働くフルタイムはその能力に応じて適正な賃金を設定すべきであって
経営者はここまで非正規賃金ディスカウントしてもいいですよって基準ではない

最賃の基準をフルタイムにすると今度は育休ママや学生の仕事を奪っちゃう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-anrw):2017/03/08(水) 19:13:44.87 ID:Zb7dcFXZ0.net
>>54
結局被扶養者の小遣い稼ぎが基準じゃなあ
とりあえず被扶養者以外の最低賃金を1500円に〜2000円くらいまで上げていいんじゃね?
そうなれば被扶養者を必死で囲い込むことにもなるし短時間ババアとか自分の主張ありきで働きやすくもなる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 813c-Y7LU):2017/03/08(水) 19:14:34.73 ID:49z5EoDO0.net
公務員がサービス過剰すぎなんだよ
確定申告なんて税理士に任せればいいのに
申請書も行政書士に書いてもらってで終わらせればいい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 19:41:14.71 ID:Fdww5T+Ma.net
>>55
それだと扶養ラインでの雇い止めが発生するけど大丈夫?

>>56
だってクソミソな申告書を差し戻しにするのもコストじゃん
それも自己責任だって延滞取れればいいけどどう考えても暴動起きるし

あと行書が代理申告したら逮捕されるぞw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-h4Ik):2017/03/08(水) 19:45:15.87 ID:oQThAyq4a.net
>>49
国家二種より待遇がいいな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-anrw):2017/03/08(水) 19:47:05.46 ID:Zb7dcFXZ0.net
>>57
本当に人手不足だったり
事業拡大だったりがありきだし
雇い止め前提にしても企業はどこまでやれるんだか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 813c-Y7LU):2017/03/08(水) 19:47:12.26 ID:49z5EoDO0.net
>>57
差し戻した方が圧倒的に楽だぞ
税務じゃなくて役所に出す申請書は行書の領分だからそういうのも差し戻した方がいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29e3-BJNc):2017/03/08(水) 19:56:36.83 ID:sdITFHo80.net
>>14
むしろ向上心の無い怠惰なバカしか見たことない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1333-NqFr):2017/03/08(水) 19:57:25.04 ID:ak4k1pL+0.net
何故かアベノミクスで給料が上がるかもしれないから先にあげます!だもんな

その財源はなんと消費税





63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-NqFr):2017/03/08(水) 19:59:36.28 ID:ybDwl5B50.net
>>5
もっと安い給料で働いている民間がちゃんとしているのに
公務員だけ高い給与与えないとトラブルが続発するというのはおかしいな
本当に質が落ちるなら選考に問題があるかも

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1399-GcE1):2017/03/08(水) 20:00:39.48 ID:nLhssTCE0.net
そんなに公務員が羨ましいならお前らもなればいいのにw
ノー勉で余裕だろ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-n2KM):2017/03/08(水) 20:07:16.61 ID:GO/iLiuba.net
>>64
ほんこれ
公務員より給料高い奴らはわざわざ文句言わないからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-isO2):2017/03/08(水) 20:09:55.35 ID:o5CDLNu7d.net
低くて当たり前だろこんなもん、大体市民サービスなんて言っときながら市民がこいつらの都合に合わせて市役所の手続きやら確定申告に行くのはおかしいだろ、
それに馬鹿に金と権力なんて与えるから腐りきって手の付けれない位腐敗してんじゃん、罰も甘いし民間より良い思いしようと差別化やってるし、
そこらの馬鹿なペットよりも馬鹿になってる現実見りゃ改革なんてとうにやってないと駄目なのにそれすら出来てない馬鹿な国だよ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-h4Ik):2017/03/08(水) 20:16:17.46 ID:oQThAyq4a.net
>>63
正規職員のウェーイ系!よりも、大卒で臨時職員やってる陰キャラ真面目系の方が良く働くと思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9999-H0Q9):2017/03/08(水) 20:16:28.60 ID:+TLG/vFz0.net
>>5
日本の公務員てソ連や北朝鮮の公務員よりも腐ってるよな
日本の癌

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-nvM1):2017/03/08(水) 21:13:02.24 ID:WXzesc37a.net
お前らも公務員になれたらわかるだろうけど、最低賃金でやる奴はいないよ
そんな事わかりきってる事じゃないの?
ニートで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-nvM1):2017/03/08(水) 21:13:59.33 ID:WXzesc37a.net
>>69
続き、
ニートでなければ、誰しもがわかることだろ? 笑

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13d0-ddKo):2017/03/08(水) 21:16:31.86 ID:P9wWC5pv0.net
実際そうだな
国民としては、公務員は安く使えるに越したことはないわ
最低賃金が最適
代わりはいくらでもいるしな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbfc-oopC):2017/03/08(水) 21:20:16.55 ID:pv8l2/2V0.net
>>59
今でも扶養の範囲で止めてくれっていう兼業主婦は多いからそんなに困らないと思う
まともな製造業なら期間工でも最賃?なにそれ?な賃金水準だし

>>60
差し戻しで手数料取れればいいんだけどそんな訳にもいかないから窓口で書き直させるしかないんだよ
それこそ宅配便再配達無制限みたいな優しいフレンズの世界になる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-nvM1):2017/03/08(水) 21:20:35.18 ID:WXzesc37a.net
>>71
その辺でアウアウ言ってる奴とか、人の意見も聞けないアスペが代わりになるかよ
立法府だけじゃ法律の意味はないんだよ?行政府がなけりゃ結局は無法地帯だからね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-MMr/):2017/03/08(水) 21:21:23.82 ID:KgM3BYOaK.net
>>73
なるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 813c-Y7LU):2017/03/08(水) 21:22:49.73 ID:49z5EoDO0.net
>>72
受取人払いで送り返せば問題ない
窓口で書き直さずに士業に回せばいい
そもそも知識もないのに窓口で対応して貰おうと思うなって話
知識がないなら金をかけろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbfc-oopC):2017/03/08(水) 21:28:16.02 ID:pv8l2/2V0.net
>>75
それが通らないから窓口の過剰サービスになってるのよ
まともな会社は代書屋使ってくれるけどまともじゃない個人ほどクレーマーになる

もし受取人払いで受領拒否されたら差出人に戻ってきて料金払わなきゃならんし
首長も市民のクレームにはビクビクしてるから余計に媚びることになる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-Umjp):2017/03/08(水) 21:30:35.15 ID:R0JOqf1s0.net
補助金の申請書とか全部自分で作って自分で承認してってやってるとこれでええんかって思うよね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2958-tCEH):2017/03/08(水) 21:32:56.02 ID:xxqcnFbx0.net
生活保護レベルにしろ
そのかわり生活保護費を増額するべき

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 813c-Y7LU):2017/03/08(水) 21:58:55.65 ID:49z5EoDO0.net
>>76
だからコストカットするにはそういうことするしかないって話でしょ
今みたいな過剰サービスしてたら無理

郵便が無理なら公示送達すればいいじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b2f-LuEe):2017/03/08(水) 21:59:54.28 ID:Xqb0Ddcn0.net
自由主義国家論者かな?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-oopC):2017/03/08(水) 22:30:55.62 ID:NmwJ8/8Sa.net
>>79
だから選挙民が望んでない部分はコストカットできないんだって
今の過剰サービスが無料でできて当たり前だと思ってるから
 
あと公示送達しろって意味わからんw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13d0-ddKo):2017/03/08(水) 22:38:02.62 ID:P9wWC5pv0.net
>>73
公務員試験をパスする程度の学力があれば充分機能するわな
非正規労働者や失業中の人々の中にも要件を満たす人は大勢いるわな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-TJ3S):2017/03/08(水) 22:40:37.92 ID:ks5We3gRd.net
手厚い手当とボーナス、空残業でしっかりと回収するから
というかそもそもそんなことになりえない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 813c-Y7LU):2017/03/08(水) 22:42:41.54 ID:49z5EoDO0.net
>>81
なんかズレてるなぁ
公示送達も知らないみたいだから行政についても知らなさそう
公務員ですらないならレスしないでいいよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5316-BJNc):2017/03/08(水) 22:43:07.47 ID:ncNK3Qwn0.net
馬鹿民間「公務員給料さげろ!」
人事院「じゃあ下げるわ」
馬鹿民間「ざまぁw」
民間社長「公務員下がったからうちも下げるわ」
馬鹿民間「」

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-NFOr):2017/03/08(水) 23:19:38.48 ID:V1cyZGSba.net
給料よりあの舐め腐った態度をどうにかしてほしいわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-LuEe):2017/03/08(水) 23:22:23.49 ID:j5s7da5Op.net
その舐め腐った態度やめてください!!って言ってみよう!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-th9T):2017/03/08(水) 23:30:18.21 ID:7M7JTOlJM.net
安倍小学校の土地売買に関わる丼勘定っぷりはレベル高い人間が携わってるとはとても思えないな
シラを切り通す図々しさだけが取り柄にしか見えない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-p+k8):2017/03/08(水) 23:37:48.62 ID:V49JKmvRa.net
給料ゼロ
家賃全額補助(上限10万)
食い物衣服は現物支給
これなら多少偉そうな態度でも許す
全体への奉仕者だろ公務員は

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29b5-tCEH):2017/03/08(水) 23:39:28.96 ID:dlfb5iXg0.net
底辺はなるべくして底辺になるというのがよくわかるスレッド

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-YnZU):2017/03/08(水) 23:41:09.95 ID:Vi3MJpDM0.net
>>1
それいいね
うん、いい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-prdN):2017/03/08(水) 23:46:38.92 ID:944QT1W00.net
>>19
ただ遅かったりたらいまわしのお役所仕事はダメだけど、行政だから間違えられないのでチェック機構が増えるのはある程度仕方ないと思うようになったわ
実際何してるのかは知らんけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-QklT):2017/03/09(木) 00:52:19.24 ID:1TscYfxma.net
そのくらいしないと国を良くしようとしなさそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e2f-gdYZ):2017/03/09(木) 00:54:30.61 ID:KuqaTXK30.net
夜警国家希望者多すぎ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a48-/+Vr):2017/03/09(木) 00:55:00.75 ID:Xo+X1SkR0.net
>>93
保育所不足問題だって、公務員の分は確保して、パート家庭に
不便を強制して高見の見物してるんだしな
それで、老人が反対するから新設できないと住民を悪者にしたり
田舎に引っ越せとか言いたい放題言ってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a48-cNMM):2017/03/09(木) 01:00:02.90 ID:icSp7/0I0.net
実際公務員なんてたいした仕事してねーだろ

公務員は市民の敵

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-VxqR):2017/03/09(木) 01:04:00.32 ID:fC1FhjZxa.net
>>85
地方の中堅企業って公務員を参考に基本給を決めてたりするよな
あれ謎だわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6fc-2hGO):2017/03/09(木) 01:05:24.08 ID:VIiG+Ttn0.net
給料高いのにコンビニ以下のサービス

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-VxqR):2017/03/09(木) 01:06:49.34 ID:fC1FhjZxa.net
>>82
実際問題、新卒でいきなり公務員の人よりも、民間経験者、臨時職員経験者の方が良く働いている印象
年収180万円の臨時職員で3年ぐらい飼い慣らした後に正規に登用すれば、一生、年収400万円ぐらいでも一生懸命に働いてくれそうな気がする

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a48-/+Vr):2017/03/09(木) 01:56:08.27 ID:Xo+X1SkR0.net
妊娠女性「退職になり苦しいので生活保護を申請したいんです」 市の職員「は?産むの??中絶しろよ…。申請は受理しないんで。じゃ」千葉 http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488991161/

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/03/09(木) 05:48:18.78 ID:59GlKNdTF
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/

恐ろしい在日特権の種類
https://www.youtube.com/watch?v=vGaaWDvGp4k
【集会編】在日特権を廃止せよ!国民大行進【東京支部】
https://www.youtube.com/watch?v=wvuh-tD-EnM
日本支配の手口を在日が実名で告白
https://www.youtube.com/watch?v=4NitS2eO6GY
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日議員
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1
在日韓国人 不法滞在
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E4%B8%8D%E6%B3%95%E6%BB%9E%E5%9C%A8
在日韓国人徴兵
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%BE%B4%E5%85%B5
行動する 保守運動
https://www.youtube.com/user/omaxjpdecom/videos
行動する保守運動カレンダー全国版
http://www.koudouhosyu.info/calender.html
国連安保理「朝鮮総連は解体した方がいい。あいつらはテロ支援団体だ」在日社会を壊滅に追い込むもの凄い国連報告書キタ!! 国連主導で総連調査へwwww
http://asianews2ch.jp/archives/50758590.html

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 06:12:41.94 ID:TT4oIPbJa.net
>>84
相手の所在地が特定できてる限り公示送達はダメだろ
むしろ夜逃げして行方不明になってくれてたほうがマシ
文書送り返すor拒絶するため自宅訪問して出張旅費出すのも税金なんだぜ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 06:15:04.87 ID:TT4oIPbJa.net
>>94
自分は公務員より待遇低いし
自分が公務員になれないこともわかってると
こうなっちゃうんだろ、可哀想に

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM69-4xa7):2017/03/09(木) 08:07:35.27 ID:Our92wPuM.net
新卒カード無くす前に戻れるならもう公務員なんか選ばない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 08:34:18.95 ID:M9iEpaPta.net
>>104
これ
コスパ悪いわ職場環境終わってるわクソの塊

一定割合でサボり魔が混じってて
しかもそいつがゴマスリ上手で出世していくのが気持ち悪い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e2f-gdYZ):2017/03/09(木) 08:42:58.35 ID:KuqaTXK30.net
>>103
ごめん、公務員になれんから公務員妬んでるんだろってこと?逆?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 08:47:14.38 ID:M9iEpaPta.net
>>106
そういうこと

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aff-oU5C):2017/03/09(木) 08:49:26.60 ID:uexNe0ea0.net
そんな声が出てくる辺り不況を感じるわ
バブル時代なんざ公務員が負組扱いだったのにな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6565-aizu):2017/03/09(木) 08:49:55.76 ID:Q0NnhKmt0.net
汚職が蔓延するな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1fc-pXJL):2017/03/09(木) 08:53:13.77 ID:A6kvcDKn0.net
公務員になればいいのになぜならないんだろう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3af6-pXJL):2017/03/09(木) 09:04:38.74 ID:SA8VRsEZ0.net
公務員なんてペッパー君でも良いだろ
むしろそうしろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e2f-gdYZ):2017/03/09(木) 09:10:44.46 ID:KuqaTXK30.net
>>107
マジですか…
給料削ったら公務員が減少して夜警国家になっちゃうよ…って感じで公務員イジメやめなよ的に言ったつもりだったんだけどね…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 10:14:46.41 ID:AZb25O5qa.net
>>112
いくらあなたの良心でやめなよって言ってくれたって>>1みたいな声は止まらないもん
30年前だったら役所に行く奴はアホみたいな感じで逆に馬鹿にされてたのに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 10:16:33.22 ID:AZb25O5qa.net
>>111
マイナンバーカードがあれば
住民票はコンビニの機械で取れるようになるぞ
よかったな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-lC7m):2017/03/09(木) 10:19:07.28 ID:e+TKUHB2a.net
公務員が低賃金なら名簿売りとかが横行するだろうな
底辺に個人情報託すとかねえわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa2f-ZfXI):2017/03/09(木) 10:28:06.55 ID:EPuW2ztJ0.net
給料減らしてその分介護とかに回してやれよって話だよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4548-wJe8):2017/03/09(木) 10:28:48.33 ID:wMEHIMGa0.net
>>1
完全同意(´・ω・`)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMf1-DSY4):2017/03/09(木) 10:29:40.03 ID:J+8uGAvIM.net
バブルまでは公務員は嫌われる職業だった
今や公務員希望者だらけ
社会主義丸出しなのだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-WeoV):2017/03/09(木) 10:30:54.48 ID:Skxbkr4da.net
ちゃんと働いてる奴に報酬あげて、使えない奴をクビにできるようにしろ
変に給料へらさなくても、使えない奴を切れば全体としたら人件費減らせるはずだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6be-2hGO):2017/03/09(木) 10:32:49.75 ID:2q6jggdO0.net
>>115
金があってもする奴はする

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-pXJL):2017/03/09(木) 10:36:13.96 ID:DxWsdeeFM.net
公務員は首が無くて安定とか言うけど
まともな会社なら首なんか無くて安定なんだけどな…

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 167a-w2rD):2017/03/09(木) 10:38:31.73 ID:R4hqfQQL0.net
給料少ないほうが、本気で自治体のため、国のために働こうって優秀な人間来るだろ
金や安定を求める優秀な人間?
汚職したり寄生虫で害悪でしかないわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-pXJL):2017/03/09(木) 10:45:03.83 ID:DxWsdeeFM.net
>>122
何そのアホ理論
最低賃金のブラック企業最強になってしまうだが?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fad0-ViZf):2017/03/09(木) 10:50:51.62 ID:Mt8BG25q0.net
国民は政府が主導するブラックな労働環境で安価で過労死するほど働かされ、その国民への奉仕者である公務員は高給で働く
その結果国も貧しくなり多くの国民は金がなくなった。この不均衡はやっぱ是正が必要だな
要するに、最低賃金を公務員の賃金に合わせるか、公務員の賃金を最低賃金にするかだわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-pXJL):2017/03/09(木) 10:51:30.80 ID:DxWsdeeFM.net
>>124
公務員は高給じゃないんだが?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 11:06:00.70 ID:AZb25O5qa.net
一生ヒラで過ごすと年収500万(手取り400万)で頭打ちだな
温情で主任に上げてもらっても600〜700万くらいが限界
1000万越えるのはシニアの課長級以上だけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 21dd-h5lj):2017/03/09(木) 11:09:13.22 ID:ExS2An6p0.net
>>122
つまり 飲食やit土方は忠誠心マックス?
ほんとう?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16fc-VxqR):2017/03/09(木) 12:05:59.77 ID:i1I911Hg0.net
三流の私立大学(偏差値45)を出て、金融営業、派遣事務を6年経験
年齢制限ギリギリで公務員に転職したけど、不満はない

march以上の大学出身で新卒から公務員になった人は「メガバンクの同級生はもう600万円ぐらい稼いでる」とか言っちゃって不満タラタラ

あの仕事量で年収350万円なら充分だと思う
クレームが来ても最終的には法律が守ってくれるし、安心感がある

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp05-gdYZ):2017/03/09(木) 12:09:20.90 ID:IKcNTtNNp.net
一度海外の公務員のお世話になってみるといい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-VxqR):2017/03/09(木) 12:10:46.59 ID:CgUjNYdYa.net
>>128
お前みたいなバカに個人情報とか扱われたくないわ

131 :うんこ大貴族 (アウアウウー Sa09-TTER):2017/03/09(木) 12:11:55.59 ID:K9Bc9SKma.net
>>65
公務員より給料高いけど、地方公務員の給与は引き下げるべきだと思うよ。
忙しいとか忙しくないとかじゃなく、業務内容的にね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-VxqR):2017/03/09(木) 12:21:13.96 ID:CgUjNYdYa.net
>>131
正直、地方公務員は幹部職員が立案する施策がショボい
広告代理店やゼネコンに企画立案を任せて、公務員はルーチンワークだけでいいと思う。
つまり、臨時職員だけで事足りる。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-Qi0O):2017/03/09(木) 12:42:00.27 ID:AVDtF7APd.net
>>5
だよな。

現状でクソだとかゴミだとか言ってる奴はもっと酷いことになる現実が見えてない。

だから公務員叩きしてる奴はクソなんだよ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-VxqR):2017/03/09(木) 12:44:59.27 ID:CgUjNYdYa.net
>>133
ドキュンが低賃金で働く飲食店のサービスは素晴らしいぜ!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-QKhv):2017/03/09(木) 12:45:33.56 ID:xMYOiQERM.net
>>1
無能に行政サービスをやらせるわけには行かないんだよ馬鹿

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-QKhv):2017/03/09(木) 12:46:55.10 ID:xMYOiQERM.net
>>131
でもお前うんこじゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-VxqR):2017/03/09(木) 12:47:23.16 ID:CgUjNYdYa.net
>>128
筆記試験対策で予備校に通っただろ?
学歴は低いのに安定が欲しくて本気だすような職員は信用ならん
文句言ってるmarch君が正しい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dab2-VNHv):2017/03/09(木) 12:51:12.96 ID:7aNQp87a0.net
待遇よくなきゃ誰も公務員なんかやんねーよ
自分が公務員になれないバカマヌケうんこだからって公務員叩いてんじゃねーよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM9a-pXJL):2017/03/09(木) 12:54:25.65 ID:4UAN4ff0M.net
>>137
じゃあ安定求めて大企業いく大多数の社会人全部アウトだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-WeoV):2017/03/09(木) 12:56:09.24 ID:Skxbkr4da.net
>>135
その通り
だから今居る無能公務員にはクビになってもらわないと
民間ではとっくにクビになってるような、びっくりするほど仕事の出来ないじじいが居座ってるのも公務員
そういう奴の尻拭いで優秀な公務員が疲弊している

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce5d-eCYk):2017/03/09(木) 13:16:03.91 ID:crh+/wAF0.net
他の先進国って低賃金じゃ無かった?そのぶんサービスも適当

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d625-bQlI):2017/03/09(木) 13:23:50.43 ID:UhLSvg6i0.net
二人の子持ちだと29万円以下は貧困家庭らしいよ

3月6日の朝日新聞の記事によると、とある2人の子供を抱えた母子家庭の生活保護受給者の女性は、月額約29万円の支給を受けていることが報じられました。
女性は朝日新聞に対して「生活保護の支給額より高額の収入になるのは難しいが、
子供に劣等感を持たせたくない。今でも食べ盛りの子供2人と自分で食費を1日1500円に切り詰めている。これ以上減額されたら私の食費を減らすしかない」とコメント。 (※朝日新聞記事より要約)
また、朝日新聞に掲載されていた女性の生活保護支給額と、用途の詳細は以下の通り。
これを見てあなたはどうお思いになるでしょうか?

※学生の皆さんへ
シングルマザーの平均年収は180万円です。
生活保護に期限はありません。 身体が健康でも受給可能です。
額が高すぎると思っても、東京ならば高い住宅扶助と母子家庭加算でありえます。
生活保護は税金、年金、健康保険、医療費が免除されます。
収入37万円の人は以上の費用で手取りは29万円になります。
日本人の平均年収は約400万円です。(ボーナス含む)
実は、父母、子ども2人の家庭でも生活保護は約30万円支給されます。
夫婦2人で約23万円です。(東京では)
生活保護の予算は約三兆円です

<女性の生活保護支給額>
・住宅扶助 54000円
・生活扶助 219580円
・教育扶助 19000円
計292580円
<用途>
・家賃 54000円
・食費 43000円
・電気代 5200円
・ガス代 8300円
水道代 0円
携帯電話代 26000円
固定電話料金 2000円
おやつ代 7000円
外食費 2000円
日用品 37000円
※石油ストーブなど含む
灯油代 4000円
交通費 1000円
医療費 2700円
※市販の風邪薬
被服費 20000円
交際費 11000円
娯楽・習い事費 40000円
※主に子供の習い事
学校関係費 13000円
残り 15380円
(引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/7473124/

※19世紀のイギリス、欧米では身寄りのない老人、孤児、失業者
シングルマザーなどはワークハウス(救貧院)に収容されていました。
スパイクと呼ばれる仕事をしていました。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1665-2hGO):2017/03/09(木) 13:26:11.87 ID:m5bFZWqB0.net
>>141
どこもジャップの半分だよ
学生が税金の寄生虫を目指すのがおかしい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 13:27:13.55 ID:eEe5tX+Va.net
>>128
賠償保険の案内来なかった?
法律が守ってくれるなんて!嘘だから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 13:29:02.60 ID:eEe5tX+Va.net
>>132
コンサルの持ち込み企画とか現場無視してるから悲惨だぞ
それをノーチェックで国交省へ申請して補助金が通っちゃうから現場がデスマ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba6c-LLzW):2017/03/09(木) 13:31:48.12 ID:CjqWlv770.net
>>5
最低賃金で働いてるコンビニ店員見てみろよ
役所よりよほど対応良いわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-U43d):2017/03/09(木) 13:34:01.49 ID:Ov0otp4uK.net
言われてみると最低賃金でも良い気がしてきた

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 13:34:12.13 ID:eEe5tX+Va.net
>>139
だからシャープったり東芝ったりするんじゃね?
安定独占の東電とか日本航空とかもな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-iwsk):2017/03/09(木) 13:34:23.61 ID:tSmJxXMGK.net
公務員しかできないような奴が公務員をやるってことにすれば雇用も伸びるのにな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-pXJL):2017/03/09(木) 13:37:07.21 ID:vG9+KzM0M.net
>>148
日本にどれだけ大企業あると思ってんの?
ごく一部の例外あげるとかアホやわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 13:39:49.87 ID:eEe5tX+Va.net
>>141
外国の政府はゴミ収集とか公共交通みたいな現業職をセーフティネットとして囲い込んでるから平均給与が安い
一方衰退国ジャップは公務員への僻みでその辺の現業職をパージして入札で買い叩いた結果最賃労働者がやってる

日本の公務員は外注管理とか企画運営みたいな事務企画職しか残ってないだから
外国の公務員と単純比較したらそりゃ高い数字になるという

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e04-K8Mp):2017/03/09(木) 13:40:22.49 ID:/RCAxKBk0.net
有能なやつは公務員なんかやらずに民間で働けよ
公務員は無能のために開けとけ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 13:41:02.51 ID:eEe5tX+Va.net
>>150
じゃあ世界のPanasonicや世界のMAZDAは問題ないの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-pXJL):2017/03/09(木) 14:07:17.19 ID:QHSHOpzzM.net
>>153
問題ない
問題あるのはお前の頭だ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a963-HlbI):2017/03/09(木) 14:55:21.67 ID:mTQ2lSba0?2BP(5000)

なんでジャップって「おもてなし」が無料だと考えたあげく、無料でおもてなしをすることを店員に強要するの?
「値段なり」という言葉を知らないの?

高いカネを払ってフォーシーズンズホテルのようなおもてなしを受け取るか、アメリカのレジのように、金を惜しんで無能かつ怠惰な店員からサービスを受けるかのどちらかだと思うんだけど

そうやって低価格なのに完璧なサービスを求める姿勢が、「低賃金なのに求められることが多いアルバイト」「サービス残業」「低い労働生産性」に繋がっていることが分からないの?

日本の第三次産業の労働生産性が極端に低い原因もそうだよね?

ケンモメンがジャップジャップと言っているのを見て、自分はケンモメンっていうのは日本人という存在被拘束性から解き放たれた存在、自国の文化を客観視できる存在と思ってたけど、ケンモメン自身が最も日本人の悪いところを備えてるじゃん

これで日本批判とか意味がわからない
>>12
>>63
>>146

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cefc-2hGO):2017/03/09(木) 14:57:17.64 ID:8zdPoX+t0.net
>>155
お前は逆にアメリカのレジを何だと思ってるんだ・・・

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ee-hk7r):2017/03/09(木) 14:58:34.55 ID:ZQ7TcaXL0.net
赤字なのにボーナス出るとか民間企業じゃありえないからな
公務員が日本を滅ぼす

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a963-HlbI):2017/03/09(木) 15:01:53.93 ID:mTQ2lSba0?2BP(5000)

>>156
客を待たせてほかの店員と雑談
客を待たせてスタバを飲んでからレジ打ち開始
不良品の交換を求めたら「新しいやつ勝手に持って行っていいよ」
店員が4人いたらレジが4つ利用可能になるのかと思いきや、3つのレジのみ利用可能、残りのひとりは隣で雑談

これ全部事実な
なお時給は1300円

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6515-pXJL):2017/03/09(木) 15:06:40.12 ID:xFU/wP6S0.net
国民の生活がどうなってもいいの?by国家公務員

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-9RK0):2017/03/09(木) 15:07:03.24 ID:Jc2SEza70.net
ど底辺が警官や教師とか怖すぎる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp05-pXJL):2017/03/09(木) 15:09:21.74 ID:hhlTXAtop.net
現状でさえ公務員に無能な馬鹿が溢れてんだから
これ以上待遇下げたら機能麻痺するぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-zF8P):2017/03/09(木) 15:10:50.37 ID:shGgSJPir.net
底辺は毎日妄想と僻みで大変だな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7a-euED):2017/03/09(木) 15:13:58.69 ID:qP58jsgbd.net
>>136
能無しマジ笑える

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2508-/f89):2017/03/09(木) 15:18:01.68 ID:E4orvxfC0.net
若年性認知症になりやすい職業ナンバー1、それは公務員
頭を使わないしリストラもなく緊張感もない仕事だから若くして認知症になる
しかも認知症になっても定年まで働けるほど楽な仕事

それなのに日本は公務員を高尚に考えすぎ
実際には中小企業の事務員や営業マン以下なのに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e2f-gdYZ):2017/03/09(木) 15:36:57.56 ID:KuqaTXK30.net
土日祝日休みで有給も取れるから、趣味持ちには良いよ 。あとスポンサーが付きにくいようなスポーツに取り組んでる人とか。
ま、自治体、部署次第なんだけども。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM9a-pXJL):2017/03/09(木) 17:06:43.65 ID:4UAN4ff0M.net
>>165
有給は半分くらいしか取れないって言ってたぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp05-gdYZ):2017/03/09(木) 17:28:19.65 ID:IKcNTtNNp.net
>>166
確かに激務のとこはヤバイね 毎日終電間近とザラみたい。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 17:34:11.40 ID:M9iEpaPta.net
>>157
ボーナスじゃなくて期末勤勉手当なんですけど

民間でも赤字で出ないのは株主配当で
よほどのことがないかぎり賞与は出しますけど

もし廃止するなら民間準拠のために基本給を引き上げなきゃいけないので
退職金や超過勤務手当が増えますがよろしいですか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-kWoF):2017/03/09(木) 17:40:04.11 ID:gRT3Gwt7a.net
>>12
民間だと競争の影響があるからね
ここだめだから別の店に、って出来ればまた違うんだろうけどさ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 17:43:01.46 ID:M9iEpaPta.net
>>169
自治体が嫌なら引っ越せばいいじゃん
それも嫌ならふるさと納税すればいいじゃん

どうせ税額控除受けられるほどの所得税すら納めてないんだろうけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ad7-aizu):2017/03/09(木) 17:44:43.14 ID:PhdHCbOc0.net
高い安いじゃなくて業種別で細分化するのが基本だろ
同一賃金同一労働を守れ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/09(木) 17:47:26.43 .net
公務員は能力のあるやつが集まっているのに環境のせいで無能になってる
それならば最初から無能を集めた方がいいだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d659-R9DR):2017/03/09(木) 17:48:34.00 ID:IY9EreKV0.net
>>167
そりゃ国家公務員のキャリアとかだろ
地方公務員なんて楽なもんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7a-njgQ):2017/03/09(木) 17:48:56.41 ID:lyvgbDN/d.net
安くて楽みたいにして大量に雇用するのがいいと思う
仕事のための仕事が多すぎて
無駄にめちゃくちゃ忙しいだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d48-/lxn):2017/03/09(木) 17:49:43.29 ID:koCBOPuY0.net
せっかく公務員試験っていうそこそこ難しい試験を潜り抜けてきた人達なのに環境のせいでゴミになる
宝の持ち腐れとはこのことだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 17:51:33.68 ID:M9iEpaPta.net
>>173
国葬が決めた政策を事業に落とし込むのは自治体の仕事なのよ
国直轄事業って地方分権でほとんど無くなってるし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1587-gCpv):2017/03/09(木) 17:51:34.99 ID:GkbUJeof0.net
政治家こそそれでいいわ
そうすりゃ死に物狂いで景気良くしようとするだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 17:52:58.23 ID:M9iEpaPta.net
>>174
定員減らすと選挙民が喜ぶから定員減ありきで考えなきゃいけない
ワークシェアで雇用増やすとか言っても>>1みたいなのは理解できないし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d659-R9DR):2017/03/09(木) 17:56:30.70 ID:IY9EreKV0.net
給料はそのままでいい代わりに、失策した場合の責任を負わせるのがいいだろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 17:57:56.34 ID:M9iEpaPta.net
>>179
公務員って個人賠償があるんだぜ
ニュースとか見たことない?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d659-R9DR):2017/03/09(木) 18:00:39.53 ID:IY9EreKV0.net
>>180
それ業務上のミスとかであって、失策の責任とかじゃないでしょ?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK69-LD/q):2017/03/09(木) 18:01:55.28 ID:HIq4vJddK.net
ノンキャリアの入口は最低賃金でいい
あとは実力次第
官僚は馬鹿では困るんで
優秀な人材を集めるにはそれなりに初任給も高くなければならないし
実力に応じて相応の待遇にするべき

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a27-gcEh):2017/03/09(木) 18:02:35.81 ID:kG7KFN/e0.net
>>146
お前は部屋から出ろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a27-gcEh):2017/03/09(木) 18:05:38.15 ID:kG7KFN/e0.net
公務員の給料ってめっちゃ安いけどな
それに頑張っても給料変わらないから絶望するしかない

外国では公務員の給料が低すぎて警察官が麻薬の横流ししたりとか
公務員の犯罪が頻発してる

公務員が信用できなくなると色々な公共サービスが回らなくなって
結局は国民に跳ね返ってくるので給料が安すぎるのも問題

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d659-R9DR):2017/03/09(木) 18:06:37.83 ID:IY9EreKV0.net
安くないよ
手当とかいっぱい出るし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a27-gcEh):2017/03/09(木) 18:09:13.19 ID:kG7KFN/e0.net
>>185
それ上級公務員だけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16fc-VxqR):2017/03/09(木) 18:40:02.53 ID:i1I911Hg0.net
>>185
住宅補助は家賃の半額しか出ないらしいぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1665-tVHN):2017/03/09(木) 18:44:33.95 ID:f3vHkmaU0.net
田舎者絶望待った無し

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 18:45:35.58 ID:M9iEpaPta.net
>>181
失策の責任をどうやって貨幣価値算定するの
ていうか政策レベルの責任って管理職→局長・審議官級→大臣・知事級→議会
まで波及しちゃうわけだが一体誰に責任取らせるのよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 252f-2hGO):2017/03/09(木) 18:47:01.22 ID:lzXQLfIA0.net
>>187
最大2万7千円な

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 18:47:17.90 ID:M9iEpaPta.net
>>187
うちは最大2万7000円で40で打ち切りだから
実家暮らし以外は不要って言ってるようなもんだ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6b0-pwbO):2017/03/09(木) 18:53:39.70 ID:t9P+rOfG0.net
実際は公務員が安く
民間が高くあるべきだというのに…
安い代わりリストラは無いってだけでも十分だ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 19:01:24.26 ID:M9iEpaPta.net
>>192
寡占民間とかリストラ無いのに給料高いくて僻むわ
JR倒壊や談合三兄弟なんてノーリスクで1000万プレイヤー

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM35-bvDp):2017/03/09(木) 19:06:17.67 ID:Y8l+IuIbM.net
公務員がたたかれるのは、オレから税金を取るからだ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sae2-ZvoA):2017/03/09(木) 19:09:20.30 ID:5fWLsgYya.net
公務員の給料が高いんじゃなくて
てめえの会社の給料が安いんだよ
怒りの矛先が違うよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM35-TeMv):2017/03/09(木) 19:12:59.54 ID:yKxJWzGgM.net
公務員に限る理由が見えない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d48-/lxn):2017/03/09(木) 19:14:20.69 ID:koCBOPuY0.net
>>180
ねーよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-bvDp):2017/03/09(木) 19:15:06.74 ID:Vf3QiEGOa.net
毎月何万も取るからだよアホしね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-bvDp):2017/03/09(木) 19:15:53.84 ID:Vf3QiEGOa.net
人からカネたかる底辺のくせに調子こいてんじゃねーーぞ!!、!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM35-TeMv):2017/03/09(木) 19:16:23.46 ID:yKxJWzGgM.net
公務員みたいなゴミクズと一緒に仕事するつらさを考えると最低賃金でやれとかありえない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-pXJL):2017/03/09(木) 19:32:00.70 ID:Kyq14+x1M.net
>>199
じゃあ払わなきゃ良いじゃん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp05-f3f6):2017/03/09(木) 19:50:38.55 ID:f7iD3jLDp.net
公務員てのが窓口で対応してる無能な奴ばっかだと思ってそう
市役所でも有能な奴がそんな仕事してたら役所が回らないんだよ
民間でも要るだろ?そういう奴を民間みたいにクビに出来ればいいんだけどな無理なんだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4196-O9Tj):2017/03/09(木) 20:11:19.14 ID:egpTUQ5B0.net
なんという底辺の巣窟

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e2f-gdYZ):2017/03/09(木) 20:20:55.02 ID:KuqaTXK30.net
>>173
うーん、そんなに国家に限らないと思うよ。
真夜中の県庁とか市役所は、意外と電気が煌々と灯ってると思うよ。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp05-gdYZ):2017/03/09(木) 20:24:00.16 ID:IKcNTtNNp.net
国賠の場合とかに、職員個人に求償するケースとか無かったっけ?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6b0-nt29):2017/03/09(木) 20:26:03.36 ID:5bNAsvtM0.net
自分の給料が上がらないから公務員の給料を減らせって主張をケンモメンがしてるのがおもしろいわ
ケンモメンの大好きな欧米では「自分の待遇を良くしろ」って主張をするんだよね?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41e6-f3f6):2017/03/09(木) 21:15:27.77 ID:5blFZpJG0.net
日本の公務員の人件費は先進国最低
ケンモメンの好きな欧米は安い人件費の代わりにいろんなとこに公務員いて、底辺職が引き下げてるだけ
民営化実力主義大好きな公務員批判の連中とは真逆の世の中だよ

EUも結局は高級官僚が回してる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 21:36:16.43 ID:M9iEpaPta.net
>>197
あるよ
それに対応する保険が職場で配られるくらい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a6fc-IlQn):2017/03/09(木) 21:38:09.28 ID:xMFEPz+D0.net
公務員って公務員と結婚するんだから簡単に
計算して倍の給料もらえるって事だろ?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fad0-ViZf):2017/03/09(木) 21:40:18.51 ID:Mt8BG25q0.net
>>125
最低賃金で働く労働者に入れ替えた方が国民にとっては利益がある
稼ぎたい人は民間に転職したらいいと思うよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-ME1f):2017/03/09(木) 21:44:36.19 ID:agsXopkVK.net
>>210
地方だったら役所が最大の雇用主なのにそんなことしたら
ガチで経済破綻するっつーの

民間企業が公務員以上の賃金払えばいいだけの話
原資はパナマに山ほどある

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d664-It/t):2017/03/09(木) 21:50:01.33 ID:oS7/JI+o0.net
田舎だとそんな感じだぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-K8Mp):2017/03/09(木) 21:59:57.66 ID:I5TdWZhW0.net
公務員の給料下げる利点がない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM35-pXJL):2017/03/09(木) 22:14:07.47 ID:RbJ9V8gxM.net
良いと思う、その代わり副業解禁な。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2116-pXJL):2017/03/09(木) 22:17:09.10 ID:s2mbAMXY0.net
全員臨時職員でいいよ後は知らん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/09(木) 22:18:49.09 ID:M9iEpaPta.net
>>215
臨職が原議決裁するの?超怖いね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp05-gdYZ):2017/03/09(木) 22:22:43.34 ID:IKcNTtNNp.net
たしかに副業禁止は少し緩和してほしい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41e6-f3f6):2017/03/09(木) 23:04:16.47 ID:5blFZpJG0.net
人材確保って意味では副業禁止にするデメリットが多すぎるからな
副業解禁すれば、給料下げてももっと優秀な人材が集まる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-VxqR):2017/03/10(金) 00:18:22.19 ID:+vuJAe6na.net
>>218
年収400万円が平均ぐらいにして、業務効率化を図り定時上がりを可能にする、そして副業解禁って感じなら、優秀な人が集まりそうだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 255a-aizu):2017/03/10(金) 00:27:24.01 ID:j1Xnz0mL0.net
まず議員を最低賃金でやらせるってのがいいと思うわ
行政となあなあな感じにならずにガチの二元代表チェック機能が働くのではないか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdbc-aizu):2017/03/10(金) 00:31:57.75 ID:9l0IkocT0.net
下げれば公務員の買収、賄賂政治が横行するだけ
新興国で汚職が酷いのは、決まって役人の給料が安すぎるから

公務員への贈賄罰則を重くにすればいい?
それで無くなるなら汚職は死刑の中国は世界一クリーンだw

日本人は違う?
何の根拠もない妄想にすぎないw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fad0-ViZf):2017/03/10(金) 01:30:46.05 ID:hhr3e9xa0.net
>>211
そんな理屈は公務員の私的な儲けを保障してやる方便に過ぎないな
最低賃金が支払われる訳だから文化的生活を送れるだろ?
なんら問題は無いはずである
尚、我が国では経済的自由や居所の自由は保障されている
稼ぎたい者は稼げる場所に移ればよろしい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-ME1f):2017/03/10(金) 01:36:13.59 ID:gFKtsRpLK.net
>>222
パナマに腐るほど金が余ってるくせに公務員以下の賃金しか払わない財界が糞すぎるだけ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-ME1f):2017/03/10(金) 01:38:03.58 ID:gFKtsRpLK.net
>>222
つまり民間が稼げない状態にしてる無能経営者は害悪
即刻死刑にして、全財産を国民に配分した方がいいな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 993c-JiRs):2017/03/10(金) 02:33:44.47 ID:UwDPdLlH0.net
優秀なやつほど何も生み出さない公務員になりたがる国はもう終わりかもしれんな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e7a-pXJL):2017/03/10(金) 03:13:49.68 ID:p08bncNR0.net
>>25
これ実現した方が良いよ。失策した公務員はスパスパ首にできるようにするべきだ。
派遣法廃止にして、正社員首切り簡単に出来る法を制定して公務員を含む労働力の流動性を上げろ。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b118-JzBf):2017/03/10(金) 03:15:45.13 ID:ENKBax0t0.net
まず血税で寝てるだけの議員減らせよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 414d-2+fr):2017/03/10(金) 03:18:40.62 ID:3HXEZvg20.net
>>3
これ
公安系や現業系は別として
赤字自治体で4ヶ月分も出す必要ないわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1ab-K8Mp):2017/03/10(金) 03:20:04.65 ID:2XdbvCRp0.net
公務員の給料下げたら主要国最下位どころか先進国並みの平均月給

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM9a-2hGO):2017/03/10(金) 03:23:15.45 ID:WHPHw4L0M.net
民間を新自由主義容認でぐちゃぐちゃにしておいて自分たちは聖域でぬくぬく
これは許されませんねえ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba48-pXJL):2017/03/10(金) 03:24:36.72 ID:gmJpeLny0.net
中にはキツイところもあるだろうからそこは増やして、楽なところはキッチリ削って欲しいな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd9a-xLSN):2017/03/10(金) 03:34:01.71 ID:/BF5N/qnd.net
俺の給料が下がるじゃねぇかよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d02-s6ct):2017/03/10(金) 04:01:11.70 ID:l0NboQUV0.net
江戸川大学法学部卒の外務官僚がロシアとの首脳会談ネゴしたり
流通経済大経済学部の経産官僚がTPP交渉してもいいならアリかもね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 414d-2+fr):2017/03/10(金) 04:08:31.37 ID:3HXEZvg20.net
>>233
ぶっちゃけ東大卒のキャリアとマーチ卒の二種入れ替えても
国の運営には影響ないよ
その程度の仕事しかしていないから

能力発揮すりゃ東大キャリアのが当然強いけどな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d659-pXJL):2017/03/10(金) 04:20:40.40 ID:6wbA6b4G0.net
お前らが何言っても変わらないよ
ネットで書き込んでるだけだし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a6b-oGwt):2017/03/10(金) 04:23:05.79 ID:n4xQ0eCD0.net
最低賃金に同意

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4548-2hGO):2017/03/10(金) 04:48:48.53 ID:06M5LE1U0.net
全国平均がいいでしょ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-gYzP):2017/03/10(金) 04:52:46.15 ID:XiwIHRBk0.net
窓口は非正規だがな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-2hGO):2017/03/10(金) 04:53:25.42 ID:J9Vc9jE20.net
公務員のボーナス廃止
全地方議員は英国のようにボランティアにする

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6b0-csvI):2017/03/10(金) 05:05:20.17 ID:RC7sPkja0.net
>>3
ホントそれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/10(金) 07:11:10.95 ID:dI9DTLw3a.net
>>228
だからボーナスじゃなくて民間準拠の期末勤勉手当なんですけど

もし廃止すると総年収を準拠するために基本給を引き上げる必要があって
ついでに退職金と残業単価も引き上がりますがいいですか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-ME1f):2017/03/10(金) 07:13:31.69 ID:gFKtsRpLK.net
>>239
もしかして特別職と一般公務員の違いすら理解していないのか?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-2hGO):2017/03/10(金) 07:19:57.67 ID:J9Vc9jE20.net
>>242
公務員の給料は多すぎるし
地方議員に給料を払うなんて馬鹿げてるということ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-ME1f):2017/03/10(金) 07:26:32.03 ID:gFKtsRpLK.net
日本は公務員に対する人件費が基地害レベルで低いんだが
先進国ならありえないレベル

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e7a-nCmX):2017/03/10(金) 07:28:08.74 ID:nDjIwCFM0.net
>>244
嘘乙

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6548-P7jU):2017/03/10(金) 07:29:43.91 ID:9g9Nd3YE0.net
>>155
同意するは

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM35-KcDo):2017/03/10(金) 07:34:36.32 ID:Ida7eTw4M.net
>>1
そうだな!
どこにも就職できないような無能な奴を集めて社会の受け皿にして、給料安くてモチベーション全然保てないようにして、
日本を中世ジャップランドどころか
古代ジャップランドに退化させたいよな!

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-ME1f):2017/03/10(金) 07:36:36.32 ID:gFKtsRpLK.net
>>245
事実だよ

一人あたりの給与は大差ないが人数が先進国の半分から三分の一なので異常に少ない

人件費は低いくせに全体の出費はアメリカに匹敵する規模だけどな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-2hGO):2017/03/10(金) 07:44:34.20 ID:J9Vc9jE20.net
>>248
日本より人口が多い先進国はアメリカしかないぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aef-2hGO):2017/03/10(金) 07:51:04.89 ID:J9Vc9jE20.net
公務員の平均年収

ドイツ 194万円
フランス 198万円
イタリア 217万円
カナダ 238万円
イギリス 275万円
アメリカ 357万円
オーストラリア 360万円
日本 724万円

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e2f-gdYZ):2017/03/10(金) 09:28:40.53 ID:diQeVw8e0.net
給料減らさずに、超狭き門にしてスーパー少数精鋭にすればよいんじゃない? 一人当たりの給料を増額しても差額は大きく浮くでしょ。
電通みたいになりそ。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/10(金) 09:30:15.36 ID:dI9DTLw3a.net
>>250
エビデンス、なし!w

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6ef-aizu):2017/03/10(金) 09:37:54.81 ID:ik9xDoA40.net
公務員って言うと何故か役所イメージしてる奴多いけど教師も警察官も消防士も公務員だぞ
こいつらも最低賃金にするの?今でも十分キッツいのに

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM8a-07RE):2017/03/10(金) 09:38:35.28 ID:M8elIXwfM.net
>>1に同意
実際、日本は1000兆円以上赤字で
東芝とかよりヒドイ状態。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1fc-7UNQ):2017/03/10(金) 09:47:01.68 ID:eD2Ivvfd0.net
国債って永久機関じゃないの?
東芝のあれとは全く違うと思うけど

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5e-az5R):2017/03/10(金) 10:05:22.95 ID:p1qgHGD+K.net
公務員は安月給だぞ
ボーナスは多いが年収500万でも月手取り19だ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ baab-ldtI):2017/03/10(金) 10:05:33.23 ID:vPqSFaZC0.net
>>148
シャープとか東芝は経営陣の問題だからなあ・・・

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a04-aizu):2017/03/10(金) 10:06:40.19 ID:vHhVADgP0.net
自分が公務員だったらこんなこと言わないんでしょ

ダブスタケンモメンに草

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/10(金) 10:07:27.77 ID:dI9DTLw3a.net
>>253
都道府県だと一般行政職員は全体の10〜20%くらいだな
教員警察や公営企業(水道・病院等)のほうが圧倒的に多い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6b6-2hGO):2017/03/10(金) 10:07:27.39 ID:rd1hszh00.net
日本で唯一かもしれないそれなりの労働環境の公務員最低賃金なったら逃げ場無くなるだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-XgKY):2017/03/10(金) 10:08:04.04 ID:dI9DTLw3a.net
>>257
日本企業の経営者は新卒社員からの叩き上げなんだが?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx05-eDQg):2017/03/10(金) 10:10:50.19 ID:7/lf5Isdx.net
税金が給料になってるのに高給じゃ公僕じゃなくて貴族じゃん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6bc-gdYZ):2017/03/10(金) 10:46:15.64 ID:IY8217HX0.net
諸外国の公務員賃金を挙げるとき、なぜかお前らは中韓を無視するんだよな
ジャップはアジア圏なんだから中韓と比較するのが妥当
まあ中国は共産国だから別としても韓国を挙げないのはかなり恣意的

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41e6-eIWY):2017/03/10(金) 11:09:23.08 ID:i5XJJZVV0.net
>>245
いやまじ
ただ、向こうは道路工事の土方が公務員だったりして、日本は建設会社に仕事捌くのが公務員の仕事ってだけ

平均年収に合わせるだけでも、偏差値50の大学どころか偏差値50の高校に行った、サービス業や販売員みたいな挨拶の声デカイだけの連中に行政任せることになるんだけどな

総レス数 264
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200