2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本って労働環境悪すぎ。 国自体ブラックじゃね?(笑) [983712768]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-QqVg):2017/03/08(水) 15:45:46.87 ID:jPZ0SOg2M?2BP(1000)

>世界の夏休みと日本の夏休み比較
>オーストラリア・・・1ヵ月半 スペイン・・・・・・・1ヶ月
>スウェーデン・・・・年齢に応じて25日から32日
>オーストリア・・・・35日
>フランス・・・・・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
>ポーランド・・・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
>ドイツ・・・・・・・・・最低33日・最大37日
>イタリア・・・・・・・最低32日・最大42日
>ノルウェー・・・・・平日だけで25日
>
>日本・・・・・・・・・5日


ワロタw

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ba0-BJNc):2017/03/08(水) 15:47:34.23 ID:eUFvNSmN0.net
嫌なら日本から出て行け!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx85-2BvX):2017/03/08(水) 15:48:13.21 ID:UlD8XFTXx.net
欧州諸国でもエリート層は長時間労働が当たり前となっています。
たとえば、短時間労働の模範国家のように言われるフランスでも、
被雇用者の一割強を占めるカードル職群の労働時間は日本並みです。
フランスの労働省はそうした職群別の労働時間を発表していません。
<中略>
カードルを対象とした労働組合があり、そこが労働統計を出しています。
それによると、毎日10時間以上働く人が3割近く、恒常的に日曜に仕事をする人が7割。
1日あたりの平均労働時間は9時間を超えます。

(『日本型キャリアVS欧米型キャリア』(2013年・海老原嗣生) p.154)


逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1f6-XFqz):2017/03/08(水) 15:49:18.63 ID:jp+iutZ/0.net
日本は休みは確かに短いが、その代わり残業は長い

トントン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b08-lN9R):2017/03/08(水) 15:50:21.40 ID:igFPN2LX0.net
今更疑問符つけてスレ立てるほどの事じゃねえだろ
ここの住民なら周知の事実だぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3987-BQ+s):2017/03/08(水) 15:51:29.83 ID:EXaotV8f0.net
上級はその分楽して稼いでるから仕方ない
底辺が支えないとね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hd3-J9Bi):2017/03/08(水) 15:52:21.93 ID:j8XlZpiOH.net
労働環境だけじゃなくいろんな面で三流国家だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-LuEe):2017/03/08(水) 15:54:29.09 ID:6nS3/ME8p.net
>>4
なるほどね〜

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133c-2BvX):2017/03/08(水) 15:54:54.98 ID:2J7D6abP0.net
それでも黙々奴隷を続けるジャップ共やはり自社から叩ける白人様にはなれないか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップT Sd73-hXDO):2017/03/08(水) 16:00:17.36 ID:xDd89kA/d.net
5日も貰えれば良いほうだから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-Wj4Y):2017/03/08(水) 16:01:16.23 ID:7up+lM2fM.net
エリート社畜は夏休みなんて取らない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2954-prdN):2017/03/08(水) 16:07:23.70 ID:2h2cjWBE0.net
>>4
なるほど、休みが短い分長く働いてるのか!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-gIAM):2017/03/08(水) 16:07:53.47 ID:y0IULd8cd.net
うんこ色

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-ok7+):2017/03/08(水) 16:08:41.01 ID:/nXP02qPa.net
>>4
トータルでは一緒ってことか。
どちらを取るかだな。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-osGw):2017/03/08(水) 16:08:45.65 ID:Ri4hWg6V0?2BP(1000)

前の会社がフランスから仕入れてたんだが、
フランスのエリートはすごいねえ
長期休暇ばかり

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1101-BJNc):2017/03/08(水) 16:09:48.06 ID:2JXUunMg0.net
外国のサービス業てどうなってんの?
日本もサービス業ならその5日の休みすらないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-osGw):2017/03/08(水) 16:11:30.16 ID:Ri4hWg6V0?2BP(1000)

夏休みで3週間モンゴルいってくるよーとかびっくりだわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM8b-BJNc):2017/03/08(水) 16:51:58.06 ID:F5lWecr0M.net
金を使わせるために祝日はやたら多いのがわが国。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3987-BQ+s):2017/03/08(水) 17:05:18.89 ID:EXaotV8f0.net
>>17
俺の友達のアメリカンは自分の足で三ヶ月かけて世界旅行してたな
英語しか話せないのに一人で日本来たりアクティブで羨ましすぎ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1148-NqFr):2017/03/08(水) 19:14:32.24 ID:kLybo0qK0.net
早く終わらして帰るよりのんびりやって残業代稼いだほうがいい会社システムがだめなんだよな
ひとつひとつの仕事量・かかる時間を把握してない上司や会社が一番無能なんだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-prdN):2017/03/08(水) 20:45:23.43 ID:HV1vJPusd.net
だって無能が支配する国やもの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137a-tCEH):2017/03/08(水) 20:52:53.06 ID:nLIIawOD0.net
休む時期が重なることが重要
大変なメリットがある

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200