2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」 匿名ブログに見る関東と関西の食習慣の違い [983712768]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-OOlT):2017/03/08(水) 17:19:33.81 ID:Es5Wg0ix0?2BP(1000)

「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」 匿名ブログに見る関東と関西の食習慣の違い

育った環境が違えば、食習慣も異なるものだ。自分にとって当たり前のように飲食するものが、
誰かにとっては不思議に感じられることもある。

11月7日、はてな匿名ダイアリーに寄せられた「そば湯」をめぐる投稿が話題となっている。
タイトルは「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」。投稿者の女性は、彼氏の行動に驚愕したようで、

「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。
そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」

と心境を綴っている。

続き キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=28716

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-LZIg):2017/03/08(水) 17:20:40.90 ID:wssZmrOC0.net
乾麺茹でた汁だと思ってる関西人w

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1394-BJNc):2017/03/08(水) 17:22:18.45 ID:Jb+LbwaJ0.net
そば湯って
・純粋なゆで汁
・そば粉使った料理の一品
の2種類あって下の方は旨いぞ。当たり前だけどそれなりの店が料理としてだしてるんだから。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/08(水) 17:23:25.12 ID:3xoP++lha.net
高級蕎麦屋に行く絶好の機会じゃないか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1347-BJNc):2017/03/08(水) 17:23:31.62 ID:JW5t4erO0.net
好き嫌いはいなめなーあーいーー
セロリが〜

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-ou3k):2017/03/08(水) 17:24:21.42 ID:u5N1B9Mq0.net
糞スレ製造機はぶっ飛ばされて鼻からうどんを出せ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b59-tCEH):2017/03/08(水) 17:26:03.36 ID:t93yptlp0.net
関西って食文化が貧相でかわいそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 996e-/hOr):2017/03/08(水) 17:28:06.96 ID:Gz4DgL2F0.net
蕎麦湯は飲むものに決まってるだろう。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ae-2BvX):2017/03/08(水) 17:30:00.80 ID:bADu/wgq0.net
そば焼酎のそば湯割り

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bed-BJNc):2017/03/08(水) 17:31:46.17 ID:lAmZgjDK0.net
自分が飲むか飲まないかはともかく、信じられないとかいう育ちの悪さの方を気にしろ
タイじゃ蟻の卵が高級食材で、俺は多分食えないけど、「へえ、そういう文化があるんだね」って思うだけだろ不通

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41ae-2BvX):2017/03/08(水) 17:34:05.18 ID:bADu/wgq0.net
文化として認めつつも
彼女がアリの卵ズルズルっと食ってるところ見て
目を背けたくなるって気持ちはわからないでもない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9399-a0MI):2017/03/08(水) 17:36:37.05 ID:Y1ZH5x0S0.net
そば湯って白湯と変わらねえじゃん
むしろ白湯飲んでる女の方が馬鹿じゃねえの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp85-prdN):2017/03/08(水) 17:38:18.54 ID:TwANHVo4p.net
福岡では蕎麦屋を見つける事自体が困難だから蕎麦湯なんて見たことも聞いたことも無いなんて人は多い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-wKwA):2017/03/08(水) 17:41:38.13 ID:MQMbPcaAM.net
他地域の食文化に理解がない人は田舎から出たことのない村人なんだろう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-n2KM):2017/03/08(水) 17:58:06.44 ID:2mM1tywna.net
えっ?
今さらこの話題やるの?
嫌儲でやりつくしたじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-YlPa):2017/03/08(水) 18:17:59.15 ID:bErOvY4Id.net
前に全く同じソースでスレ立ってたろ
しかもだいぶ前

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1347-mAFs):2017/03/08(水) 18:30:21.43 ID:xecHtuGM0.net
蕎麦を茹でるとタンパク質やビタミンが茹で汁に流れ出すからな
昔はそれを飲んで栄養のバランスを取ってたんだろ

江戸時代、地方の農民なんかは精米の不十分な米から
タンパク質やビタミンを取れてた
でも、江戸の町民はしっかり精米した白米を食って
狭い長屋で日照も不十分だったから
脚気が「江戸患い」と呼ばれるほど患者が多かった

江戸の人間が蕎麦湯で栄養摂るのはその頃の庶民の知恵だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a8-rD9m):2017/03/08(水) 18:33:00.08 ID:FoSpW7fd0.net
あれ栄養ドリンクだぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-5Vli):2017/03/08(水) 18:35:34.60 ID:V4gvqF5ga.net
西日本人は東日本の文化を破壊することに人生の喜びを感じる体質をなんとかしなさい。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-BwDJ):2017/03/08(水) 18:38:17.22 ID:oYEPtDKEa.net
>>11
お前…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 53b0-yhBk):2017/03/08(水) 18:54:20.21 ID:3HP19v+00.net
食習慣が無くても知識として蕎麦湯を知らない時点でどうかと思うわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-prdN):2017/03/08(水) 19:32:48.26 ID:FQVF7+LPp.net
関西人だし全然好きじゃないけど蕎麦湯出てくる分にはお得感あるけどな(´・ω・`)

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200