2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あなたは耳かき派? 綿棒派? それとも… 現代・耳そうじ事情とは [983712768]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ef-OOlT):2017/03/08(水) 18:50:08.50 ID:CgVHPm/C0?2BP(1000)

【耳そうじ、どうしてます?】
あなたは耳かき派? 綿棒派? それとも… 現代・耳そうじ事情とは

 あなたの親しい人は、どのように耳そうじをしているのか。耳かきを愛用しているのか、綿棒を使っているのか…。
意外と知らないものだし、多くの人はそんなことに関心を抱かないのかもしれない。しかし、男女で差があったり、
「まさか、そんなものを!?」という“道具”を使っていたり…。
現代の耳そうじ事情を垣間見てしまうと、じわじわと好奇心が高まってくる。(玉崎栄次)

10人に1人は耳そうじをしない!?

 10月6日、耳そうじに関するおもしろい調査が発表された。調査を行ったのは、メーカーや小売業などの
情報管理システムの運営などを手がける「プラネット」(東京都港区)。
20代〜70代以上の4531人(男性2733人、女性1798人)を対象にアンケートを実施した。

 世の人は耳そうじを、どのくらいの頻度でしているのだろうか。最も多いのは「週に1回」で、全体の23・1%を占めた。
「2〜3日に1回」も17・5%で、週に1回以上している人を合計すると全体の6割超に上った。

 一方、「2〜3週間に1回」という人は12・9%、「1カ月に1回」は7・3%だった。
意外なのは、「耳のケアはしない」と答えた人が10・6%もいたことだ。10人に1人は耳そうじをしないということになる。

続き 産経ニュース 全3ページ
http://www.sankei.com/premium/news/161015/prm1610150021-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b20-hIGm):2017/03/08(水) 18:53:57.65 ID:e5lwucyM0.net
イヤホン使うと耳垢出まくる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-tCEH):2017/03/08(水) 18:58:13.38 ID:GMhgHntxa.net
小指派

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bef-M3Ci):2017/03/08(水) 19:13:50.10 ID:zKNm+aLF0.net
自動耳掃除機ってないの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b87-Mt2S):2017/03/08(水) 19:51:12.59 ID:iHlPowfr0.net
カサカサだから綿棒じゃ何もできない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b9d-ql+m):2017/03/08(水) 20:14:14.32 ID:odygQQPY0.net
なんちゃらワックスとか言う
一気に鼻毛を抜く奴の耳垢版みたいなのが欲しいな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-Pu5U):2017/03/08(水) 20:22:00.65 ID:miKb2M5pM.net
20年綿棒使ってて不安になったから耳鼻科行ったら5秒で終わった
綿棒強い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b58-isO2):2017/03/08(水) 21:02:21.73 ID:HacY7dpZ0.net
蝋を流し込んで取るやつ

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200