2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「大地震の時に電柱なんてあったら危険だし救出活動や復旧の邪魔だボケ」静岡県、電柱の新設を禁止 [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-87RX):2017/03/08(水) 20:39:31.01 ID:uAGmNMv1a?2BP(1000)

静岡県は8日、県が管理する道路のうち、災害時に救助の緊急車両や救援物資を運ぶ車が通る道路での電柱新設を31日から禁止すると発表した。
南海トラフ巨大地震などで電柱が倒れて通行の妨げとなり救出活動や復旧に遅れが出るのを防ぐ狙いで、県は全国の自治体で初の取り組みとしている。

対象は、国道の県管理区間や県道のうち災害時の緊急輸送道路に指定している約1100キロ。
地形上、電線や通信回線の埋設が難しい場合などに限り2年間の仮設を認める。今後、既存の電柱の撤去も検討し、無電柱化を進める。(共同)

http://mainichi.jp/articles/20170309/k00/00m/040/051000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-TgS+):2017/03/08(水) 20:40:44.55 ID:9jlPgbbK0.net
電柱の中には、頭に熱々の油を溜め込んでるやつがいるんだよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7135-BJNc):2017/03/08(水) 20:41:09.58 ID:d9eH0SYb0.net
電柱でござる!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-N91i):2017/03/08(水) 20:44:26.09 ID:zNTve9nAM.net
災害時用の道路だけか
それにしても利権くせぇなぁ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9981-dKWj):2017/03/08(水) 20:44:49.89 ID:mG9fXBR10.net
地下にある方が邪魔なんだが?

電柱はメンテナンス性が良い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-fx0a):2017/03/08(水) 20:46:16.72 ID:KfHM87qd0.net
景観以外の理由でいらなくね?って話あんまり聞かなかったね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9965-prdN):2017/03/08(水) 20:46:50.03 ID:H6rXoEnW0.net
>>5
大事なのは被災時や有事の際にどうかだろ
被災したら使い物にならんようなら、自衛隊基地や米軍基地は無電柱化採用してないわ
耐震共同溝に勝るものは無いわな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ee-8nUV):2017/03/08(水) 22:18:48.75 ID:Ckb1HT120.net
電柱なら津波が来た時に登れるやん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-gI6t):2017/03/08(水) 22:42:32.56 ID:g0DI9bbBa.net
もう無線で送れ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-+GCl):2017/03/08(水) 23:46:26.54 ID:Rm/I96cS0.net
無電柱化の話題のスレにはいつも電柱だと復興が早くできるとか、大切だって主張する人居たんだけど
災害時に邪魔になるから復興の速さなんてどうでもいい、と反論されて以降居なくなってしまった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d659-aizu):2017/03/09(木) 07:19:53.34 ID:4nrM7yY30.net
>>10
あいつら何だったのかな
看板とかもくっついてるし電柱無いと困る業界もいんだろね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1587-gGJy):2017/03/09(木) 07:23:01.87 ID:2biHwROV0.net
いやいや現実、福島ではばんばん電柱おったててるから

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200