2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新卒で大手優良企業入る学歴無いなら、中小のコンサルや代理店会社に入って経験積めば数年後に大手に楽勝転職できるってマジ? [539558835]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bee-Jv/N):2017/03/08(水) 22:09:10.89 ID:I6JDse7Y0●?2BP(2000)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170308-00009218-jprime-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d92f-AIOI):2017/03/08(水) 22:11:15.38 ID:HNKkuHlC0.net
バイトで潜り込んで社員登用の方が

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412f-osUF):2017/03/08(水) 22:11:41.12 ID:2GAYYo7M0.net
お堅い日本企業はとってくれんぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7116-CIMi):2017/03/08(水) 22:12:30.27 ID:bDXe1VcS0.net
昔だったら阿呆は素直に中卒高卒で塗装工配管工になってたんだよ

それがなまじ少子化と奨学金制度のせいで阿呆が分不相応な夢見て
奨学金借りてまで無理にF欄に進学したりする
でもF欄出たって、それをきちんと返済できるようなまともな企業になんか
就職できないんだよ
むしろ借金無しで中卒高卒で塗装工配管工のスタートラインに立った阿呆の方が
よっぽど将来が開けてる

貧困の連鎖を止めて云々というのは、そいつが本当に地頭がよくて
純粋に金の問題さえ解決すればA欄S欄に進学できる場合だけ
それ以外の大半の奴は、貧乏だから頭が悪いんじゃなくて
頭が悪いから貧乏になるってだけの話

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-JRIa):2017/03/08(水) 22:12:41.95 ID:LtXJ5VeQM.net
中小から大手に転職ってありえんの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 297a-rD9m):2017/03/08(水) 22:14:21.87 ID:h+5czxYZ0.net
大企業子会社から本社転籍が一番現実的な気がする

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM95-UXk4):2017/03/08(水) 22:15:45.98 ID:/DtSzUzzM.net
>>4
これ思うわ
大手メーカなら、下手な大卒より高卒のが生涯賃金多いと思う
しかも大卒はサビ残三昧

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-kvOI):2017/03/08(水) 22:15:56.14 ID:vFNEcd3yd.net
大手優良企業(東芝)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 73b9-CFcs):2017/03/08(水) 22:16:32.33 ID:5XYsY6yd0.net
>>5
大手から中小のが当然少ない
合わす顔もないしな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1174-xyRo):2017/03/08(水) 22:17:26.06 ID:l3i+8Hiz0.net
中小のコンサルってなによ?
タナベ経営とか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-e336):2017/03/08(水) 22:17:32.31 ID:eokF47aK0.net
嫌儲のニートのおじちゃん達にヒントあげるよ
http://goethe.nikkei.co.jp/images/serialization/techo160209/il01l.gif
http://goethe.nikkei.co.jp/images/serialization/techo160209/il02l.gif
http://goethe.nikkei.co.jp/images/serialization/techo160209/il03l.gif
http://goethe.nikkei.co.jp/images/serialization/techo160209/il04l.gif

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13ef-bads):2017/03/08(水) 22:17:32.35 ID:v6ojz2MN0.net
>>4
うーむ
正しいと俺は思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 73b9-CFcs):2017/03/08(水) 22:18:52.54 ID:5XYsY6yd0.net
営業なら転職でデカいとこ入るのはザラ
学歴より職歴のがアテになるし
使い捨てだから募集も多かったりする

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-n2KM):2017/03/08(水) 22:19:48.25 ID:pYExgAGCx.net
>>4
じゃあなんで大卒大手のお前らは子供を作らないの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93e4-RnB5):2017/03/08(水) 22:19:55.63 ID:sl951fe/0.net
よほどの運と才能がなかったら無理

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412f-osUF):2017/03/08(水) 22:21:13.96 ID:2GAYYo7M0.net
>>4
ほんとこれ
高卒とってる会社で働いてるけど
高卒の採用に来てくれる子がどんどん減ってて
優秀な子が取れなくて困ってる
しかたないから大卒も取ってるけどそれなら高卒で入ればいいのにと思う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-OtSf):2017/03/08(水) 22:21:49.61 ID:Dud6l9Cxa.net
>>9
これ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d17a-Xw/O):2017/03/08(水) 22:23:14.88 ID:vowQDJ2N0.net
零細企業でIT技術者になって景気が良くなるとフリーになり月収100万、景気がピークつけたと思ったら大企業に正社員就職
これが社会人のキャリアロンダリング

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-NOwt):2017/03/08(水) 22:23:22.21 ID:2SW49/8qa?2BP(1000)

船井総研でどんだけパチ屋のコンサルやってもマッキンゼーとかカーニーには行けないよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-n2KM):2017/03/08(水) 22:23:52.24 ID:pYExgAGCx.net
ケンモウって大手で働いてる人が全く居なくてスレが空回りしててツマラン

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8b25-IsC4):2017/03/08(水) 22:28:46.37 ID:0a9a0hpM0.net
40過ぎてやっと大手や
しかも仕事キツイらしい…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ee-BJNc):2017/03/08(水) 22:29:00.05 ID:HOQavXtT0.net
新卒で大手入れないような大学にそもそも行くな

昔と違って、所謂大手企業の待遇が日本で普通の生活をする最低レベルだから。
そういう意味だとマーチでそれなりの生活はできる、ニッコマまで行くと相当光る何かを持って無きゃ中小確定

大卒で大手に入れないのなら、高卒枠公務員or大企業狙え

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-CIMi):2017/03/08(水) 22:31:37.66 ID:Jbn2eMAi0.net
>>22
MARCHレベルの新卒だけど
同期で大企業行ってるやつなんて少ないよ
大企業の子会社・グループ会社はたくさんいるけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5169-CIMi):2017/03/08(水) 22:32:39.77 ID:HQYwZnoH0.net
大手現業ええで
言われたことだけやってればいいから気を使わなくて良いしF欄の最後の砦やわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rfB5):2017/03/08(水) 22:33:32.21 ID:1aqNJQfea.net
>>20
でも大手ってだけなら正社員の半分くらいはそうだったはずだぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ee-BJNc):2017/03/08(水) 22:35:21.24 ID:HOQavXtT0.net
>>23
子会社つったって、数千数万人規模のグループ会社だろ?
十分大企業だよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b65-EOrg):2017/03/08(水) 22:36:12.88 ID:IeYLv8TX0.net
そんなルートねえわ
コンサルやって結果だして自分でマスゴミに経歴捏造して売り込んで
土下座してケツさしだしたら1回だけテレビ出れるかも程度だろ
楽勝の使い方がまったく間違ってる今すぐ死ね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rfB5):2017/03/08(水) 22:37:50.02 ID:1aqNJQfea.net
>>26
marchだと2ちゃん基準の大手入れるやつなんてまれだぞ
大手の子会社でも万々歳

プライド高いから就活失敗した振りしてるけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bee-pTz+):2017/03/08(水) 22:38:28.45 ID:I6JDse7Y0.net
>>27
でも新卒で中小のコンサル系企業に行ったやつ
大手のマーケティング部署にどんどん転職していくんだが・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-2BvX):2017/03/08(水) 22:38:29.24 ID:fhhos2OS0.net
中小→大手はかなり難しいぞ
怒涛の書類落ちになる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bee-pTz+):2017/03/08(水) 22:39:18.56 ID:I6JDse7Y0.net
>>30
クライアント先から声がかかるっぽいぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-IRK7):2017/03/08(水) 22:39:31.06 ID:3HXQlFkuM.net
>>23
例えばNTTドコモ、NTTコムも子会社だし
孫会社にもなると規模は中小レベルまで落ちるけどそれでも福利厚生にアドバンテージある

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-n2KM):2017/03/08(水) 22:41:09.73 ID:pYExgAGCx.net
>>31
掛からねえよ無職

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bee-pTz+):2017/03/08(水) 22:41:42.09 ID:I6JDse7Y0.net
>>33
俺の周りの奴らは声かかってるぞ?
転職先もクライアントや取引先が多い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rfB5):2017/03/08(水) 22:41:52.51 ID:1aqNJQfea.net
ソルジャーで大手入ってもぞくぞくと退職&公務員志望になって学歴って何なんだろうってなるわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b71-tCEH):2017/03/08(水) 22:43:36.95 ID:vGL/mc4u0.net
大手優良企業に転職で入るなんて、大手優良企業に新卒で入ってないと無理だろ
それでもかなり狭き門だ
だいたい転職するに従って格下になる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bee-pTz+):2017/03/08(水) 22:45:05.49 ID:I6JDse7Y0.net
なんで格下に転職すんだよw
今の会社にいろよw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-n2KM):2017/03/08(水) 22:45:20.88 ID:pYExgAGCx.net
>>34
新卒で入らないと無理だよ?無職くん?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rfB5):2017/03/08(水) 22:45:53.83 ID:1aqNJQfea.net
>>37
人間関係でぞくぞくと格下に転職していくぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b2f-BJNc):2017/03/08(水) 22:47:00.20 ID:YgZaas7D0.net
そんなに優秀なら起業するんじゃないのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81fc-BJNc):2017/03/08(水) 22:47:16.96 ID:x8Mlh9ZP0.net
大手は新卒で入ったやつをふるいにかけて生き残った奴を出世させるシステムだからな
脱落した奴は大手の経験を売りにして転職市場に出ていく
普通ならば出世競争が終わってるような年齡の奴を新たに中途で参加させてどうするんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 53e4-WX3T):2017/03/08(水) 22:47:36.45 ID:BwOZEEVr0.net
>>4
地頭(笑)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 53e4-WX3T):2017/03/08(水) 22:49:30.99 ID:BwOZEEVr0.net
>>26
子会社って言ってもピンキリだからな
デンソーみたいなところもあれば、清掃業務請け負ってるだけのところもある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-prdN):2017/03/08(水) 22:53:06.20 ID:hnZVXAF80.net
職歴ロンダしたいなら楽天ヤフーソフトバンクおすすめ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c8-pwD1):2017/03/08(水) 22:54:50.37 ID:mRi1Pn6J0.net
地銀がコスパ最高
俺みたいな学歴ニッコマレベルでも入れるし転職時は超優良企業からのオファーが多い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412f-osUF):2017/03/08(水) 22:55:47.30 ID:2GAYYo7M0.net
>>22
ほんとこれ
この風潮をもっと広めた方がいい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412f-osUF):2017/03/08(水) 22:57:11.66 ID:2GAYYo7M0.net
大手はプロパー絶対主義の気質が強いから運よく入れても出世はムリ
外資ならあり得るかもしれんな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ee-BJNc):2017/03/08(水) 22:58:42.89 ID:HOQavXtT0.net
>>28
いやだから2ch基準ってなんやねん
世間で言うとこの大手でいいじゃん
大手の子会社なんてそれ単体で見ても十分すぎるほどの規模だろ…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rfB5):2017/03/08(水) 23:00:06.78 ID:1aqNJQfea.net
>>48
大手でも飲食とかあるだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5169-CIMi):2017/03/08(水) 23:01:33.32 ID:HQYwZnoH0.net
小売の総合職も悪くない
エリアマネージャークラスになれば年収1000万超えるからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-n2KM):2017/03/08(水) 23:12:34.51 ID:pYExgAGCx.net
大手現業とか小売総合とかこれからどんどん少子化で切られる部署なのに
何処まで昭和脳なんだよ
若いのマジでおらんの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 99ef-BJNc):2017/03/08(水) 23:14:09.93 ID:OWP9llK20.net
まぁ能力あれば普通に入れるよ
ただ大企業は新卒を出世させるから中途は大して出世出来ない
無理して大企業行くなら中小で周り雑魚の中無双しておいしい立場ゲットしてた方が楽な場合もある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-rfB5):2017/03/08(水) 23:16:05.89 ID:1aqNJQfea.net
>>51
少子化なんて考慮したら総合商社とか海外出るようなとこ以外駄目やん……

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-8nUV):2017/03/08(水) 23:18:58.45 ID:UGjuowula.net
今日某業界最大手の中途採用の面接行ってきたけど、業務内容聞いてたら英語できれば割と未経験でも可能性あるぞ
なんだかんだ言って英語は未だに最強クラスのスキルだし大手といってもそんなに喋れるやつばかりじゃないから欲しがる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-n2KM):2017/03/08(水) 23:20:37.34 ID:pYExgAGCx.net
>>54
プロパーじゃないと自分の息子くらいの上司にいびられて終わり

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-TNLo):2017/03/08(水) 23:23:23.26 ID:bxZmTcwEM.net
大手って残業、転勤ってイメージしかないわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1fc-prdN):2017/03/08(水) 23:24:43.63 ID:sXqwbIYx0.net
>>45
地銀だったけど心身に異常をきたして辞めた
地銀なんて体育会系気取りのクソばっかりだぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-TNLo):2017/03/08(水) 23:25:23.15 ID:bxZmTcwEM.net
>>46
まだこんな昭和脳が存在してんのか
ジャップランド名物の化石だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbfc-prdN):2017/03/08(水) 23:28:41.20 ID:/wHK/TiD0.net
零細から一部上場に転職したわ
なんであんなとこにいたんだろう、技術を学んだから無駄だったとは言わないが時間がもったいなかった
まず人間が違いすぎる、みんな穏やか
あと多少仕事してなくても、だれかしらが超大型案件取ってくるから適当でも会社がまわる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09f5-xJH3):2017/03/08(水) 23:29:45.29 ID:ow1ZTOj/0.net
デロイトトーマツとかEY、PwCって
日本だと中小扱いなの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-73Hs):2017/03/08(水) 23:42:10.71 ID:p+kcpk250.net
てかまだ今時の就活生は終身雇用に拘ってんのか?
経験とグローバルで通用するスキル身につけていろんな会社渡り歩くのがこれからの働き方だろ
世界中どこでも働けるスキルを身に付けることが重要

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-NqFr):2017/03/08(水) 23:46:22.60 ID:Hz8eXv8o0.net
>>44
ヤフーもソフトバンクも給料低いぞ
うちにも交換制度でヤフーの人間来てるけど、給料はヤフーのままだって知らずに
うちの人間とばかり思ってこき使ってしまった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 412f-osUF):2017/03/08(水) 23:47:48.48 ID:2GAYYo7M0.net
>>61
中世ジャップにそんなシステムできるわけないじゃん
穴の開いた大型船にみんなで乗りたがるんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-xJH3):2017/03/08(水) 23:53:59.04 ID:0ojgTvmY0.net
>>60
なわけない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx85-m4jB):2017/03/08(水) 23:57:04.53 ID:NvdLWHj7x.net
まず能力あるやつは中小入ってもそこからなんとかなる
大企業に入れるやつもいる
だがそもそも能力あるやつは最初から大企業に入っているのでかなり少数
そしてほとんどが能力ないから中小に就職
能力ないのに大企業に転職することを望む
少し考えればわかることなのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (000000 Sa5d-5Fvr):2017/03/09(木) 00:00:00.97 ID:TN/CRAxia000000.net
会計系コンサルの人間はけんもーなんか見なそう(会計士は除く)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9a-OIp/):2017/03/09(木) 00:02:37.06 ID:mMCMp4+fM.net
大企業の会社で仕事しんどいから中小いって小さい仕事してたい
と思うけど周囲の人間の質が落ちるのが怖い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba99-o6W8):2017/03/09(木) 00:03:16.55 ID:WCCquEM10.net
メーカー勤務だけど最近競合の大手企業から声掛かってて月1で飲み誘われて色々話してる
裏切り者扱いされるかもしれないけど人生優先したら今の会社に居続けることにメリット無いんだよなー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx05-9O7/):2017/03/09(木) 00:05:22.59 ID:o27keFYrx.net
所詮リーマン
これにつきると思うけどな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d48-x9td):2017/03/09(木) 00:07:10.13 ID:7nBKOd7q0.net
英語と中国語もしくはどちらかができる
十分すぎる積極性
合理的な行動と論理的な説明ができる
メーカーなら転職で大手までキャリアアップできる人の条件
商社系は求められることが違う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f6-2hGO):2017/03/09(木) 00:13:16.64 ID:7fALsC7x0.net
大手 
高給になるかは入ってからが勝負、多数の同期と
椅子取りゲーム。出世争い負けたら悲惨
福利厚生良好

大手子会社 
部長クラス以上が親会社のクズの集まり
年功序列
まったり中給率高し
福利厚生良い
頑張る人には不向き

中堅企業
一長一短あり
オーナー会社だと北朝鮮状態
しかし気に入られると思いもがけず高給をもらえることも
番頭になれるかがカギ

ベンチャー
当たるとでかい
外れたら地獄

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-pobc):2017/03/09(木) 00:16:20.18 ID:OwK0cI6ba.net
>>71
大手で出世争い負けても、大手子会社の中以上だが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b12f-ldtI):2017/03/09(木) 00:17:05.08 ID:R9l1fJ7x0.net
下から上は無理だとか言ってる奴いるけど
IT系は技術職も営業も余裕だな
雇用の安定性は外資とか行くとお察しだけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d48-pXJL):2017/03/09(木) 00:18:39.33 ID:3UQ8A03l0.net
>>62
知ってる
だからもっと上に行くための踏み台としてはおすすめ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0eff-oluk):2017/03/09(木) 00:23:25.21 ID:c43ClJ680.net
大手の定義って結局なんなんだ?
東証一部で従業員数1000~2000人くらいの企業目指してるけどこれは大企業だけど大手とは言わないんでしょ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a8d-Zg/o):2017/03/09(木) 00:26:19.98 ID:5/Q9ptss0.net
>>71
転職活動してるけど、大手小会社行きたい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-cIEF):2017/03/09(木) 00:26:52.64 ID:5SCIDtM/a.net
経験は運任せだからな
自分でスキル磨けないなら中小止まり

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd9b-ZfXI):2017/03/09(木) 00:31:09.55 ID:9QF2NZOY0.net
大企業は新卒以外は別の昇給表が充てがわれる。
中途が新卒昇給表組と同レベルに扱われることはありえない。あってはならない。
新卒プロパーの士気に関わるから。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f6-2hGO):2017/03/09(木) 00:34:37.18 ID:7fALsC7x0.net
>>72
それは幻想
窓際に残れるパターンもあるけど
僻地転勤か
子会社転籍
子会社でも優良ならまだしも
物流とか微妙なところもある

メーカー系だと下手本体に残ると本社以外は僻地地方工場ばっかりだったりする

金融系は特に差が付きやすいな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-pobc):2017/03/09(木) 00:39:23.57 ID:OwK0cI6ba.net
>>79
その「大手子会社」に始めから所属してるより悪くなる要素無いよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f6-I/xt):2017/03/09(木) 00:41:38.05 ID:6DGDmpHt0.net
生き残れれば

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd9b-ZfXI):2017/03/09(木) 00:58:35.29 ID:9QF2NZOY0.net
>>61
ひと一人の現役期間は大卒後30年。30年間利益を産む構造を
個人で築くのは難しいが、既存企業は30年間は大丈夫な可能性が高い。
なるべく30年間生き残るのが高い企業に入ってしがみつくのが正解。

否定するなら今すぐジャップ以外で就業しなされ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f6-2hGO):2017/03/09(木) 00:59:58.84 ID:7fALsC7x0.net
>>80
大手子会社より
大手本体の待遇が絶対に悪くならないってことはない
逆転も余裕であるよ

大手は絶対じゃない
中小でもワンチャンあるし


会社を知名度や規模だけで選ぶ奴が一番アホ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 994b-gONp):2017/03/09(木) 01:18:19.07 ID:ZhzbPUo60.net
>>4
選択肢は多い方がいいだろ
高卒と大卒じゃ生涯賃金で圧倒的な差が出るし高卒の再就職は難しい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d2f-xX7A):2017/03/09(木) 01:19:52.67 ID:hYgwfRDf0.net
今地方の(地方と言っても23区内)不動産屋(社員数10人ほど)にいて今月で丁度3年目が終わる。4月は引き継ぎで5月から全国展開規模の不動産屋に転職する。学歴はよくないが、結果でかい安定した会社に入れるから良い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 45ef-SyKT):2017/03/09(木) 01:20:45.57 ID:k+huPkDR0.net
下請けけら客先にクラスチェンジって割とある
使えて客先の偉いさんからの受けが良いのが前提

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-qXff):2017/03/09(木) 01:28:46.08 ID:e2eIQs5ma.net
大手っていっていいのかわからないがそこそこの会社で働いてるぞ
資格持ってればとりあえずいける
士業なら学歴フィルターが資格フィルターになるしな
ちなみに不動産

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp05-Y7Ee):2017/03/09(木) 01:30:27.88 ID:TN4lbbVzp.net
>>5
あるよ
ワタミ、すかいらーく、ゼンショー

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-pobc):2017/03/09(木) 02:01:00.57 ID:sij1ZXbga.net
>>83
じゃあ最初に大手に入れば、後々大手子会社へ転籍しても勝ちっとことか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 017a-7NTc):2017/03/09(木) 05:17:48.87 ID:rfvvnAtO0.net
>>38
今みたいな20年に一度の求人ピークの時は例外で入れる
お前さんはタイミングが悪かった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5c7-f0QY):2017/03/09(木) 06:11:48.32 ID:8w5pFZOn0.net
コンサルやIT等の専門的な知識で食ってく職種や、営業等の数字が出なけりゃ給料安くていい職なら、履歴書で業務経験が光っててかつ転職先企業の採用部門の需要とピンポイントでマッチしてれば格下企業から大手への転職は可能だよ
普通の総合職だと厳しいだろうね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7a-JT/Z):2017/03/09(木) 06:37:40.32 ID:kMRtfemRd.net
>>2
そんなのはまず無い
あっても現場職

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1fc-pXJL):2017/03/09(木) 06:51:28.01 ID:66biviC10.net
>>90
自分に該当しない事柄は頭から否定して相手を無職呼ばわりするような人間はどんなタイミングでも声は掛からないだろ

総レス数 93
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200