2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サブカル・イズ・デッド】冷笑主義は非力。ヘラヘラしてれば生き残れると思ったら大間違い! [979264442]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d2c-Kc7Z):2017/03/09(木) 00:57:30.19 ID:FMsD5C7Q0?2BP(5000)

全文はソース元へ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170308-48245242-okmusic

筋肉少女帯の“らしさ”の萌芽はここにあった 22期メンバーが初結集した作品『猫のテブクロ』

3月12日(大阪)、18日・20日(東京)、筋肉少女帯が『「猫のテブクロ」完全再現+11 LIVE』を開催する。
タイトルから見てどう考えてもアルバム『猫のテブクロ』の全曲+他11曲が演奏されるライヴなわけだが、
2日間の東京公演ではセットリストが異なる上、他11曲の中にはライヴ披露が超久々となるナンバーもあるとかないとかで、ファン垂涎の内容となりそうだ。
加えて、89年、「日本印度化計画」のヒットにからめて作られたレトルトカレー“筋少カレー”も復活販売されるという、何とも筋少らしいトピックもあって、当日を楽しみにしたいところである。
というわけで、今回の名盤は『猫のテブクロ』でいってみよう。

“90年代の筋少”の最初のアルバム

1982年に大槻ケンヂ、内田雄一郎らで結成された筋肉少女帯(結成当初は筋肉少年少女隊)は、その後、幾度ものメンバーチェンジを重ねて、現在は24期メンバーとなっている。
まぁ、どの時期の筋肉少女帯(以下、筋少)をリアルタイムで見ていたかによって意見が分かれるところだろうが、1989年からの22期を彼らの黄金期と呼んでも大きな反論はなかろう。
大槻ケンヂ(Vo)、内田雄一郎(Ba)、本城聡章(Gu)、橘高文彦(Gu)、太田明(Dr)。1999年の活動凍結までの10年間をこのメンバーで過ごし、2006年にはほぼ同じメンバーで復活を果たした。
曰く“90年代の筋少”である。ナゴムレコード時代〜メジャーデビュー期の三柴江戸蔵(Key、現:三柴理)在籍時の筋少への思い入れの強い人がいることも重々理解している。
彼のジャズの要素を活かしたピアノのテクニックと、時に大槻を上回るほどのパフォーマンスで強烈な印象を与えたことは間違いないし、
それはまさしく“80年代の筋少”と呼ぶに相応しいものではあるが、何しろ当コーナーで取り上げる名盤は1枚。
となると、時節柄も鑑みても、“90年代の筋少”を挙げるのが相応しいかと思う。あくまでも個人的な見解としてご理解いただきたい。
また、折からのバンドブームも手伝って、22期の筋少は圧倒的に一般層へ浸透した。
決してセールスの大小だけをバンドの良し悪しの判断基準とするわけではないが、これも“90年代の筋少”を推すファクトである。



つづく

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d2c-Kc7Z):2017/03/09(木) 00:57:45.21 ID:FMsD5C7Q0?2BP(5000)

つづき

http://i.imgur.com/ZrEpaNG.jpg
『猫のテブクロ』(’89)/筋肉少女帯

猫のテブクロ
『猫のテブクロ』
筋肉少女帯 の スタジオ・アルバム
リリース 1989年7月5日
ジャンル ロック
ハードロック
プログレッシブ・ロック
時間 29分10秒
レーベル TOY'S FACTORY
プロデュース 是永巧一・白井良明
チャート最高順位
週間6位(オリコン)
週間116位(再発・オリコン)
筋肉少女帯 年表
SISTER STRAWBERRY
(1988年) 猫のテブクロ
(1989年) 筋肉少女帯 ナゴム全曲集
(1990年)

『猫のテブクロ』(ねこのテブクロ)は、筋肉少女帯の3枚目のアルバム。
解説
三柴江戸蔵が脱退しバンドはサウンドの要を失うが、代わりにインディーズ時代に筋少のギターも担当した事がある本城聡章と元AROUGEのギタリスト橘高文彦が加入する。
セールス的には折からのバンド・ブームなどもあって大成功し、筋少史上歴代1位の売り上げ枚数となった。
リマスタリングが施され、2009年8月19日に再発売された。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%96%E3%82%AF%E3%83%AD

おしまい。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-csvI):2017/03/09(木) 00:58:25.12 ID:ZxzMN8hca.net
最初はテヅカ・イズ・デッドなん?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d659-csvI):2017/03/09(木) 01:11:24.00 ID:gsnuCxez0.net
「星の夜のボート」がすげえ好き

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7a-JT/Z):2017/03/09(木) 01:40:52.25 ID:qNAG2SPFd.net
三柴さんが抜けちゃってがっかりしたから
このアルバム聴いてないんだよな

次のサーカス団は何故か買ったけど

総レス数 5
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200