2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

核融合科学研究所が発電に向けた重水素実験を開始し市民ら抗議 [771738842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-yatN):2017/03/09(木) 01:43:01.72 ID:LApEYJkx0?2BP(1000)

物質の原子核同士をぶつけ、新しい原子核を作り出すことで膨大なエネルギーを生み出す
核融合発電の実現を目指す岐阜県土岐市の核融合科学研究所(核融研)は7日、核融合
炉設計につながる基礎実験「重水素実験」を開始した。

記念式典も開かれ、文部科学省と自然科学研究機構の関係者や研究者ら300人が出席。
一方、研究所周辺では実験に反対する抗議集会があり、県内外から訪れた50人がプラ
カードを掲げて気勢を上げた。

核融合発電は、実現すれば海水から取り出せる重水素0・1グラムとリチウム0・3グラム
を燃料として、日本の1人当たりの年間電気使用量を発電でき、二酸化炭素を出さないと
される。

実験は直径14メートル、高さ10メートル、総重量約1500トンの大型ヘリカル装置(LHD)で、
核融合で必要とされるイオン温度1億2千万度の高温高密度のプラズマ生成と維持を目指す。
7月7日までを1サイクルとして、9回の実験を予定している。

実験では、放射線の中性子と放射性物質のトリチウムが発生する。
核融研によると、中性子を厚さ2メートルの壁と1・3メートルの天井で1千万分の1に減衰させ、
トリチウムは2種類の除去装置を使って95%以上を回収。

敷地内の中性子とガンマ線を計測してホームページで公開するほか、トリチウムは排気中の
濃度を1週間ごと積算値で公開する。

式典では、重水素ガスを装置内に注入し、比較的低温で加熱して生成された重水素プラズマ
が大型モニターに映し出されると、会場から歓声と拍手が起こった。

竹入康彦所長は
「安全管理、危機管理を徹底して実験を実施し、世界最高水準の研究を推進する」
とあいさつした。

<核融合科学研究所>
1961(昭和36)年、名古屋大に設立されたプラズマ研究所が母体。
89年に文部省所管となり、現在の組織・名称に改組。
97年、岐阜県土岐市に移転し、2004年に大学共同利用機関法人「自然科学研究機構」設立
に伴い、同機構を構成する一研究所に再編。職員は231人。

16年度の支出予算額は92億7000万円。収入予算のうち、84億6800万円が国の交付金。
15年度の年間電気使用量は2700万キロワット時で、年間の電気代は4億7000万円。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017030790215447.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-Knf/):2017/03/09(木) 01:43:25.57 ID:LApEYJkx0?2BP(1000)

核融合発電の仕組み
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017030899000651.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2d-a34z):2017/03/09(木) 01:44:18.84 ID:q0EunKO/K.net
ビッグバンくるか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-Knf/):2017/03/09(木) 01:45:33.00 ID:LApEYJkx0?2BP(1000)

重水素実験に関するお問い合わせについて…核融合科学研究所
http://www.nifs.ac.jp/info170215.html

核融合科学研究所は、1月17日に重水素実験の開始を発表したところですが、
複数の方から類似の問い合わせをいただいております。
皆様のご心配を少しでも取り除くため、代表的な回答をこちらにお示ししますので、
ご覧いただけると幸いです。

核融合科学研究所は、将来のエネルギー源として期待される核融合発電の
早期実現を目指し、プラズマの学術研究を行っている大学共同利用機関です。

重水素実験は、核融合反応を起こすことを目的とした研究ではありません。

3月7日から開始する重水素実験で使用する、重水素ガスは自然界にも存在し、
無害です。
重水素実験で発生する微量の三重水素(トリチウム)は河川には流しません。
ちなみに、宇宙線の影響で、自然界においても水1リットルあたり0.5から1ベク
レル程度のトリチウムが存在します。

重水素実験で発生する中性子は、コンクリートの壁で遮蔽します。
コンクリートの壁を交換することはありません。
以上のように、重水素実験は、周辺環境に影響を与えません。

放射線量などの周辺環境を監視し、ホームページ上で速報値を公表します。
詳しい内容は、ホームページの「重水素実験について」ページにも記載して
おりますので、ご覧ください。

http://www.nifs.ac.jp/j_plan/index.html
http://www.nifs.ac.jp/j_plan/j_001.html
放射線監視の測定データ
https://sewebserv.nifs.ac.jp/map.php

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9925-H9Xo):2017/03/09(木) 01:47:36.09 ID:EdFSgibS0.net
除去装置で取り除いたやつはどうなるの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM91-VlRf):2017/03/09(木) 01:48:29.64 ID:0GEBiWHGM.net
つーかヘリカルでの融合って今までやったことあったっけ?
トカマクはあるよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79ac-aizu):2017/03/09(木) 01:48:33.85 ID:ntXrRQD30.net
実験結果、エラー。ヒューマンイズデッド。ミスマッチ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-pUJf):2017/03/09(木) 01:53:39.26 ID:O0UcIjovM.net
シムシティのニュースかと思った

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1516-csvI):2017/03/09(木) 01:55:08.65 ID:QoASgmaN0.net
核燃料使わないから爆発しても福島みたいにはならんから安心しろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-2hGO):2017/03/09(木) 01:59:50.86 ID:FTEhZOpn0.net
そーいや去年か一昨年アメリカで核融合実現の目途がついたとかいうニュースで騒いでたけどあれどうなったんだ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp05-pXJL):2017/03/09(木) 02:03:43.60 ID:9+FlWO1tp.net
いつも思うけど核融合反応は起こせても湯沸かし器の熱源として実装するのは無理ゲーじゃね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5d48-t6GO):2017/03/09(木) 02:09:24.75 ID:qFJR8gFw0.net
重水素じゃなくて三重水素の間違いだろ
ただの重水素ならしがない田舎大学の学生だった俺でも実験でよく使ってたぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMe2-TeMv):2017/03/09(木) 02:11:56.54 ID:u3u8nulAM.net
ジャップの危機管理とか信用できるかよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-ijVR):2017/03/09(木) 02:12:56.60 ID:fnY4xNNga.net
「0・3グラム」という書き方の気持ち悪さね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d67a-Exa0):2017/03/09(木) 02:13:00.00 ID:iezylyCC0.net
どうせまた30年後には無理でしたって言ってそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d559-KGI0):2017/03/09(木) 02:13:19.93 ID:sUR55lU50.net
いい加減タービンまわす以外の発電方法探れよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a65-2hGO):2017/03/09(木) 02:14:00.24 ID:5RItdAbH0.net
ガンダムはよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM91-fUNM):2017/03/09(木) 02:14:06.02 ID:/T+MKFDwM.net
三重名物三重水素水

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 792c-csvI):2017/03/09(木) 02:14:21.47 ID:xEM2wUJB0.net
愚民

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5d48-4thO):2017/03/09(木) 02:14:27.29 ID:jXFi5k/c0.net
結局は湯沸かし方式なんだよなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-75gJ):2017/03/09(木) 02:16:43.42 ID:yRBgmWK50.net
原発で死んだ人間は数えるほどしかいないが
原油のとりあいで死んだ人間は5000万人はくだらないだろう
左翼の民度や知性などその程度のもの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1566-mfxx):2017/03/09(木) 02:18:23.44 ID:IT95cefb0.net
>>12
ありふれてるもんじゃないと燃料にならんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fafb-nt29):2017/03/09(木) 02:18:26.77 ID:leUIN0790.net
>>20
これ。賢い象にシリンダ回転させた方がいい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-75gJ):2017/03/09(木) 02:19:25.64 ID:yRBgmWK50.net
左翼が革命を起こしたとしても
北朝鮮並みの人治反知性主義国家ができるだけで
テクノクラートが作った中華に及ぶ訳もない
それが日本左翼の限界wwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5d9-WdcU):2017/03/09(木) 02:21:16.92 ID:I2kztU7j0.net
>>10
これか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_Compact_Fusion_Reactor

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a99-75gJ):2017/03/09(木) 02:25:19.75 ID:yRBgmWK50.net
手塚先生が生きておられた左翼が未来主義であった時代は
こんなポルポトに毛が生えたレベルのゴミは
のさばらしてはおかなかったろうにww
偉大な先生の死と共に、表現規制派やらゴミサヨやらが蛆虫のように出てくるとか
どんだけなんだろうな、人間の愚かしさは

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a33-2hGO):2017/03/09(木) 02:25:39.63 ID:xg0NHFBu0.net
>>20
N速+でも「ユワカシガー」連呼してたお仲間が居たぞw
もっとマシな熱→電力への変換方式を出せるものなら出して物言えばいいのに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 167a-xC3b):2017/03/09(木) 02:27:40.02 ID:lj04t0Ok0.net
結局最後は蒸気でタービン回すしか能がない土人ジャップ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d5fc-euED):2017/03/09(木) 02:32:00.56 ID:wRmO6jWX0.net
超巨大瞬間湯沸し器

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a33-2hGO):2017/03/09(木) 02:35:15.26 ID:xg0NHFBu0.net
「蒸気タービンw」とか笑っている輩は
太陽電池や熱電対の変換効率を同じ程度まで引き上げる方法を知ってるってことなんだろう
それこそエネルギー革命が起きるなwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-//qj):2017/03/09(木) 02:40:02.78 ID:pjjhMEUsa.net
浜松ホトニクスと核融研はどっちが進んでるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp05-Or7f):2017/03/09(木) 02:40:38.81 ID:JVl8/jV5p.net
抗議してるのは放射脳なの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f1fc-8CN4):2017/03/09(木) 02:40:56.97 ID:ISwLPBfe0.net
いっそ「さわやか発電」とか名前変えちまえばいいのに

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdb6-aizu):2017/03/09(木) 02:55:42.33 ID:yEUzQ7kv0.net
君の名は。の聖地になる予定。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d5fc-euED):2017/03/09(木) 02:58:29.77 ID:wRmO6jWX0.net
>>33
さわやかそう
涼しげな風が吹き抜けていそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aef-csvI):2017/03/09(木) 02:59:12.29 ID:URtOknY50.net
まーだ、核融合でメルトダウン起こすと考えている低能がいるのかよ
没落した日本が復活する唯一の切り札だぞ
絶対jに完成させろ!!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモT Sece-nt29):2017/03/09(木) 03:02:21.89 ID:skhwfFZOe.net
そこらにあるガソリンスタンドだって爆発したらヤバいけど誰も文句言わないのは何故だ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ddc-pXJL):2017/03/09(木) 03:03:17.95 ID:u5X3Agd/0.net
制御出来ないことすんのやめろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aef-csvI):2017/03/09(木) 03:03:27.84 ID:URtOknY50.net
核融合批判する奴は太陽光浴びるなよ
人類は核融合無しでは生きられない存在

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e7a-pXJL):2017/03/09(木) 03:03:43.52 ID:3xiSJ6v20.net
いつ完成するかわからんもんに無駄な予算使わんと、IPS細胞の研究にやれよ。
あっちの方がまだ完成の目があるし、世界で商売できる技術なんだから本腰入れて開発させてやれ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0aef-csvI):2017/03/09(木) 03:06:36.00 ID:URtOknY50.net
>>38
核融合炉は制御不能に陥ったら即座に停止する → 逆に言えば運転開始までが超困難
核分裂炉は運転は容易だが冷却し続けないといけない → 冷却装置が壊れるとあぼーん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-2hGO):2017/03/09(木) 03:09:46.28 ID:FTEhZOpn0.net
>>25
英文読めんが多分これ
ロッキードが投資するとかいってた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWWWWWWWWWWW cd25-y93L):2017/03/09(木) 03:10:57.52 ID:tuNemjc/0.net
抗議って何がどうだって言って抗議してんの?
核分裂と間違えてんのかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d659-csvI):2017/03/09(木) 03:14:53.85 ID:gsnuCxez0.net
>>43
抗議派の言い分が書かれている過去記事
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/129550

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d48-xX7A):2017/03/09(木) 03:15:53.68 ID:BhvUfMJT0.net
中性子線は出るんだろ?
怖いわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba62-Ou7j):2017/03/09(木) 03:19:09.17 ID:hAmthTu/0.net
核融合はほっとくとすぐ止まるから原発より遥かに安全だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-EPIX):2017/03/09(木) 03:28:23.49 ID:Zleintu3a.net
なぜ教養のある理系エリート層は抗議活動に参加しないのか。
マスクしたおばさんばかりなのか。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a56-uwLN):2017/03/09(木) 03:42:19.67 ID:tZ2/F3or0.net
格納容器のない所でも
東海村みたいな事故が起こりうるわけだ

近所にこっそりあったりするのかな。イヤすぎ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7a-WLQr):2017/03/09(木) 03:50:14.52 ID:Y0RVG45Bd.net
交換しないって何年間コンクリ使うんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ad4-2hGO):2017/03/09(木) 03:52:25.46 ID:I7Ag7z4Q0.net
>>44
不安だあああああしか言ってねえじゃん
ガイジかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed91-2hGO):2017/03/09(木) 04:05:30.37 ID:FJFP1Aq00.net
「国際核融合実験装置(ITER)の誘致を見直して下さい。」

核融合は遠い将来のエネルギー源としては重要な候補の一つではあります。

しかし、ITERで行われるトリチウムを燃料とする核融合炉は安全性と環境汚染性から見て極めて危険なものであります。

この結果、たとえ実験が成功しても多量の放射性廃棄物を生み、却ってその公共受容性を否定する結果となる恐れが大きいからです。

燃料として装置の中に貯えられる約2キログラムのトリチウムはわずか1ミリグラムで致死量とされる猛毒で200万人の殺傷能力があります。

これが酸素と結合して重水となって流れ出すと、周囲に極めて危険な状態を生み出します。

ちなみにこのトリチウムのもつ放射線量はチェルノブイリ原子炉の事故の時のそれに匹敵するものです。

反応で発生する中性子は核融合炉の10倍以上のエネルギーをもち、炉壁や建造物を大きく放射化し、4万トンあまりの放射性廃棄物を生み出します。

実験終了後は、放射化された装置と建物はすぐ廃棄することができないため、数百年に亘り雨ざらしのまま放置されます。

この結果、周囲に放射化された地下水が浸透しその面積は放置された年限に比例して大きくなり、極めて大きな環境汚染を引き起こします。

以上の理由から我々は良識ある専門知識を持つ物理学者としてITERの誘致には絶対に反対します。

平成15年3月10日            
                     小柴昌俊(ノーベル物理学者)
                     長谷川晃(マックスウエル賞受賞者

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4548-2hGO):2017/03/09(木) 04:32:53.07 ID:KBDkYxq40.net
>>27
アスペかな?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a33-2hGO):2017/03/09(木) 04:51:57.55 ID:xg0NHFBu0.net
>>52
おっ、死ねよガイジw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-ijVR):2017/03/09(木) 05:16:41.79 ID:fnY4xNNga.net
>>51
原子力は低コスト!原子力は低コスト!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d48-2hGO):2017/03/09(木) 06:08:44.30 ID:j19/KbH+0.net
オカルト国家やからしゃあなしやな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 167a-xC3b):2017/03/09(木) 07:34:56.18 ID:lj04t0Ok0.net
利権のためには何でも隠蔽する政府だからそら微塵も信用出来ないよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H09-Y7Ee):2017/03/09(木) 07:53:18.27 ID:wS9QNaL8H.net
原発作りますと言っとけばいいみんな利権が欲しいんよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45ef-csvI):2017/03/09(木) 10:28:38.97 ID:zM5Un+7z0.net
絶対に爆発しない、燃料が水の原発なんだから低コストなのは確実
懸念は炉心の放射化だけだな、これを封じ込める必要はある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21fd-kzQR):2017/03/09(木) 10:50:21.14 ID:lR438QUp0.net
原爆開発実験です

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-fUNM):2017/03/09(木) 12:18:54.52 ID:2wbTMpg5a.net
>>33
おいしそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM5e-WEVE):2017/03/09(木) 13:47:47.08 ID:zgzlV09KM.net
湯沸かし云々は人類に対する皮肉だろ
何千年前からお湯沸かしてんだっていう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1b9-uwLN):2017/03/09(木) 19:31:16.42 ID:rplbs7JM0.net
核融合反応自体は放射線は出ないと思うんだがどの段階で出るん?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa59-pXJL):2017/03/09(木) 20:17:22.37 ID:VmUB+U9j0.net
核融合で直接発電できれば文句なしなんだが。
もうお湯沸かさなくていい。

総レス数 63
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200