2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おれ「これください」 電気屋店員「ハイ」 関西人「兄ちゃんこれ負けてや」 店員「ハイッ、2万引き!w」←ふざけんな不公平だろ [213659811]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(14002).net
http://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
二子玉川 蔦屋家電、フォルクスワーゲンのワゴン風の冷蔵庫を販売
http://ascii.jp/elem/000/001/607/1607884/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:33:25.98 ID:FYLoTPED0.net
そんなあなたにアマゾン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:34:14.33 ID:T1ul56Eo0.net
日本は言ったもん勝ちやったもん勝ちだからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:35:03.88 ID:wG0uV2Ov0.net
>>2
これ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:36:18.25 ID:xucpNFBnx.net
ヤマダ電機でシーリングライト買ったら何も言ってないのに勝手に2000円引きになったな。
あれが了承済みの値引き幅だったんだな。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:48:41.25 ID:SOfiCYG80.net
昔は、秋葉原で電気製品を買う時は、値切るものだったんだよ(マジレス

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/23(土) 13:49:26.52 ID:iRnZDdRG0.net
最初から限界まで下げておけよクソゴミ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:50:03.81 ID:RcGgIU0N0.net
高く買ってくれるなら高く売るだろ
世界の常識日本の非常識

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:51:42.12 ID:+LoJuxYiM.net
だから価格.comが流行ったんでしょ
値引き交渉とか労力の無駄

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:54:22.12 ID:nXHhWpXk0.net
あつかましいDQNに得させた分、陰キャからぼったくるシステムだからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 13:56:30.64 ID:pGfL8YlD0.net
大阪にヨドバシができると決まったとき、関西は値切りの文化だから成功しないと皆口々に言った
結果はご覧の通りで梅田のヨドバシは日本一の売上高を誇る家電量販店になり
昔ながらの日本橋電気街は寂れに寂れた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:07:52.68 ID:DT5mmfFYa.net
交渉しないと値引きしないなら最初から安売りしてるネットで買うわな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:08:30.68 ID:9d0lCW0k0.net
だからみんな通販に流れたんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:15:45.02 ID:Dnk/+Asj0.net
その値段に納得して買うなら店側も何も言わないが、値引いてもらってうれしかったという体験も売ってんだよ
安くしてもらいたければ、立っている店員に話しかけろよw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:16:36.90 ID:pEtjeRlo0.net
店頭なんかで買うからそうなる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:20:49.37 ID:jzH6bUPb0.net
あわせてなんか他界の買ってくれれば値引きしてたよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:21:10.39 ID:NAr77QpE0.net
そもそも公平である必要がないし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:21:38.34 ID:Owf0kbUta.net
たかが数千円
むしろ優越感浸りたいし交渉面倒だから値引きやらないけど?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:21:46.48 ID:ftZFgMZ0a.net
値引き分最初から上乗せした価格提示してるだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:22:33.08 ID:sAAYqHcLd.net
これ今ならもうちょっと下げれますよ(電卓スッ)

これがうざい。最初から下げとけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:23:04.19 ID:eMyzzmO70.net
ケンモメン「あ、あの御社の通販サイトと同じ値段にしてください…」

店員「あー無理ですね」

ケンモメン「」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:25:57.07 ID:GeX2wW90p.net
こういうのがあるから、店では買わないんだよな
正直に掲示価格で買う奴がバカをみる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:28:07.36 ID:ILaDR5Dg0.net
「ごめんね!この辺の地域の電気屋で話し合ってこれ以上引いちゃいけないことになってるのよ!」

って元気のいい兄ちゃんに言われたときはなんとも言えない気分になったわ
お前そればらしていいの?って思いながら別の店回ったけど全部値引率が一緒だった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:28:22.94 ID:WsSi4phw0.net
Amazon見てから小売行くと引くほど値段違うときあるよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:32:32.28 ID:PVa87Dw+0.net
俺「これください」
店員「すみません取り寄せになります」
俺「どのくらいかかります?」
店員「えーっとざっと2週間くらいは見ておいたほうがいいかと」
俺(スマホアプリポチー)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:33:51.77 ID:PSwmlbWj0.net
>>25
宅急便「チッ何回不在なんだよもう20日も経ってるぞ」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:35:52.68 ID:ZAyuumJqd.net
amazonより量販店の値引き後の値段の方が安いからな
最近引っ越して家電揃えたんだけどトータルでネットより5万くらい安くて保証もつく
ネット通販と実店舗の逆転現象が起きてるのは宅配便とかの影響なのかね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:36:25.95 ID:pEtjeRlo0.net
店は現物を見に行く所であって買う所ではない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:39:23.42 ID:9y4BC1xI0.net
電気屋ってまったくいかなくなったな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:39:56.99 ID:ZAyuumJqd.net
今日もテレビを見に実店舗行ったけどネット最安より5000円安いうえに無料延長保証ありだならな
ホント最近ネット通販が高い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:41:56.85 ID:qcc6312mK.net
価格comでネット最安値をチェックしてから実店舗へ
小売で値引き交渉して叩けたら購入、無理ならネットで
これがさいつよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:43:17.41 ID:+PiBzTG+M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>27
地域どこよ?逆にヤマダとかあり得ないくらい
ネットより高いんだけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:43:52.57 ID:UP7evy8u0.net
もう店に見に行くのも面倒
ぽちっ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:44:29.91 ID:SkI2UuNR0.net
家電ならまだいい
車とか額が大きいし厚かましく交渉したやつが安く買えて買う気見せたやつがカモられるからな
もう次はワンプライスのネットで買おうかと思ってる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:45:07.12 ID:UkSXoYmU0.net
日本橋でワーワー言うて勉強した値段が、秋葉の札値よりちょっと高い位って気付いたから
大阪資本の家電小売りは全滅したんやで

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:46:05.63 ID:ZAyuumJqd.net
>>32
横浜
今日見たのは55インチのテレビでネット最安が133000円で実店舗まわって交渉した最安が127000円くらい
ここだと延長保証と設置が無料だった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 14:50:48.40 ID:ZAyuumJqd.net
実店舗が安いってよりは最近ネット通販が高くなってきてるように思う

総レス数 113
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200