2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松田聖子が天下取ってた期間って81〜83年くらいだよね。あとはずっと中森明菜とwinkだったような [828099405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:08:35.10 ID:ThzyPswd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
市村正親は松田聖子ファン?娘神田沙也加に感謝語る
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201712050000559.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:12:24.95 ID:CUxYwLHUd.net
35歳のおっさんが生まれたか生まれてないかの時代の話とかするなよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:12:58.97 ID:YBVjgFP70.net
中森明菜とチェッカーズだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:13:39.27 ID:UnxbYD2V0.net
まだ精子にもなっとらんはw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:23:35.18 ID:N/G/WJly0.net
聖子も中森もwinkも作曲陣が強力で名曲揃い

でも、85年頃に出てきた秋元のおニャンコクラブのせいで、アイドル曲のクオリティが一気にダダ下がったんだよな
まさに歴史は繰り返す

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:25:35.11 ID:MOmWCAzF0.net
松田聖子はアイドル時代がピークだな今はSEIKO。以外どうでもいい
中森明菜はマッチで壊れちゃったしねえ
今の鈴木さん相田さんもどうでもいいな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:28:18.35 ID:PNBCPp8u0.net
長過ぎだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:30:48.03 ID:3EojUNEpa.net
渚のバルコニーほんと好き

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:36:45.20 ID:nowL/HDCa.net
聖子 80〜85
明菜 82〜85
今日子 84〜86

これが全盛期な
覚えておくように
ちな河合奈保子は81〜84くらいで、出した曲ほとんど1位やで
でも聖子と明菜が強力過ぎたんや

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:37:46.78 ID:LAVO+90A0.net
キョンキョンが天下を取ったことはない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:41:34.62 ID:nowL/HDCa.net
>>10
後追いは聖子明菜のイメージしかないからこう言ってしまう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:42:04.65 ID:8PSr7W+20.net
聖子なんてきらいだったけど23曲ほど動画で見たら全て聞き覚えの有る
曲だったわ 当時の時間までまざまざ蘇る
こんなもん3ヶ月周期で新曲発表してたなんてバケモノと言って良い天才
中学生のときは気づかなかった女の心情が鮮やかに歌い上げられてる
すげえな、重みとしてひばり級じゃね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:44:35.72 ID:gleoWBw+0.net
wink見てる頃にはまたおニャン子路線に戻るとは思ってなかったわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:45:40.26 ID:ewAN/ZL0p.net
南野陽子は意外に短かったな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:45:41.53 ID:qp4r56WA0.net
>>9
バカは黙ってろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:46:34.18 ID:nowL/HDCa.net
>>15
後追いはそういうしかないなw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:51:38.73 ID:8PSr7W+20.net
ロックンルージュ 白いパラソル 時間の国のアリス ハートのイアリング 風たちぬ
ガラスのりんご 天国のキッス スィートメモリー 野ばらのエチュード 赤いスイートピー
風は秋色 青いさんご礁 小麦色のマーメイド チェリーブラッサム 渚のバルコニー
夏への扉 ボーイの季節

全部すげえがなんといっても天使のウィンクだろう
天才作曲家たちがどんなもんつくっても聖子がより以上のパフォーマンスを見せるので作曲するほうも容赦無しだ
アイドルの神様は頭のねじでも外れてたのかよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:54:25.22 ID:XmS9zwLs0.net
松田聖子は整形してるから
https://i.imgur.com/nW5XEsJ.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:55:22.76 ID:8PSr7W+20.net
EPOがアイドルは無茶だろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:55:30.45 ID:nowL/HDCa.net
>>18
EPOすげえw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:55:50.82 ID:W5R9QAre0.net
中森明菜の不幸体質はなんなんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:56:01.49 ID:bRZKYUpl0.net
聖子ちゃんカットの時代が短いのは確かだな
というか90年代以降アイドルの寿命の長さが異常なんだよ
光GENJIも2〜3年程度だったし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 19:58:14.44 ID:8PSr7W+20.net
瞳はダイアモンド入れ忘れたは

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:02:05.58 ID:W5R9QAre0.net
>>23
それ言ったら
秘密の花園 旅立ちはフリージア 天使のウィンク etc...
まだまだあるぞ

タイトル聞いただけでぱっと曲が出てくる種類の多さは
松田聖子が一番かも知れん
別にファンでもないのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:03:21.28 ID:QbhK9934M.net
最高傑作は白いパラソル
次点で瞳はダイアモンド

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:06:27.75 ID:8PSr7W+20.net
聖子が歌の中で見事に「聞いてる男の彼女」演るんだよ・・・
なんだこのおんなw・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:07:06.70 ID:nowL/HDCa.net
まあベストテンとトップテンとヒットスタジオがあって、んで歌番組以外でも普通に歌のコーナーあったし、
リリース後しばらくは毎日どっかで歌ってるって感じ
そこにラジオ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:07:11.97 ID:fJSwuzA80.net
>>25
最近小麦色のマーメイドがいいと思うようななった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:09:37.61 ID:nowL/HDCa.net
ちな三浦徳子時代派です

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:12:55.96 ID:a2R4aQK70.net
キムタクの嫁さんもそれなりに頑張ってたぞ明菜にはそら勝てんけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:13:23.76 ID:eA3DdTp70.net
これは84年かな
https://youtu.be/OFMxGJqDFJ8

顔のコンディションは良くないけど喉のコンディションは絶好調

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:13:32.29 ID:CfVvqqD10.net
工藤静香、酒井法子、浅香唯、中山美穂、南野陽子。
このあたりが80年代中期〜後期の黄金世代。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:17:36.75 ID:fJSwuzA80.net
デビュー時の方が声がいい珍しい歌手

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:18:57.81 ID:W5R9QAre0.net
あの透明感のある歌声は唯一無二かもな
まさにtheアイドル

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:19:03.30 ID:M0yOqGsE0.net
WINKは80年代末期だろ
その少し前からアイドルよりバンドやボーカリストを世間が評価するようになってくる
86年あたりがアイドル時代のピークなんだろうかね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:20:20.01 ID:8PSr7W+20.net
南野陽子が好きだったんだが明らかに「簡単な曲」あてられてるな
残ってる映像もパフォーマンス的につらいものが混ざってる
聖子がふつうじゃなさすぎるんだが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:21:40.63 ID:nowL/HDCa.net
アイドル=歌手の時代からアイドル=タレントの時代へ
あるいは歌手がアーティストに格上げされていく時代へ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:21:46.48 ID:uHsHP8KH0.net
こないだ出た明菜のカバーアルバム最高だわ
50過ぎてこの路線進むなんて
https://youtu.be/n95Wu9RDhe0

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:22:10.20 ID:LEDOBQmq0.net
聖子ちゃんと明菜は別格
歌もよく練習してるし楽曲もすげえ
そしてガチでかわいい
winkなんて普通に雑魚だろう刺身に熱帯魚くらいしか覚えてないな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:26:40.90 ID:hGdFPi0mM.net
中森明菜の89年のイーストライブは神がかってる
でもその年に例の件が起きてしまった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:30:26.82 ID:dUGNNg2H0.net
当時は聖子の曲は良かったが、水着グラビアでは河合奈保子ダントツ
いろいろお世話になりました

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:31:27.16 ID:D9OUz5hQa.net
〜80年 百恵
81〜83聖子
84〜88明菜
89〜 wink

ようおぼえとき

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:32:33.11 ID:nowL/HDCa.net
>>42
サザンウインドからってさあw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:34:50.69 ID:8PSr7W+20.net
なんで「流行のラブソング」なのにこんなに熱いん?w聖子

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:40:54.02 ID:gFWtkDB50.net
デビュー当時の聖子の天まで突き抜ける高音はほんと奇跡的

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:47:45.65 ID:M0yOqGsE0.net
それ以前にももちろん歌の下手なアイドルはいたけどほとんど売れなかったが
おニャン子の登場で「アイドル=実力の無い若さだけがウリの子たち」みたいな図式が出来ちゃった感はあるかも
工藤静香ですらソロデビュー曲で歌いだしの音程が安定してなくてベストテンか何かで比較動画でいじられてたもんな
時代は80年代後半に渡辺美里や小比類巻かほるのような実力派=アーティスト枠とおニャン子や南野陽子のようなアイドル枠に分かれていく
そんな中で90年代にアイドルデビューした渡瀬マキがバンドで大ブレイクしたり面白い時期ではあったな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 20:50:39.30 ID:ke+9Sv0d0.net
その後「いつまでもワカイイ」ファッションリーダーとしてだいぶん長い間週刊誌の表紙にはなってた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:00:26.04 ID:+qGoFJKap.net
デビュー時の明菜最強

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:00:46.00 ID:6o2rwk//K.net
>>12
三ヶ月ごとに新曲出したからって、別に聖子が天才な訳じゃないだろ
お前まさか全曲聖子が作詞作曲したとでも思ってんの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:02:44.60 ID:+qGoFJKap.net
十戒1984の衣装って今でも通用するし可愛い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:03:55.76 ID:uHsHP8KH0.net
クリスマスだからお前らにこれプレゼントしてやるよ
https://www.youtube.com/watch?v=noa-GWPTqXU

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:05:12.25 ID:hGdFPi0mM.net
「不思議」みたいな怪作出して無傷でいられたアイドルは中森明菜ぐらいなもん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:05:31.15 ID:r7O229pfx.net
>>9
奈保子「あなたが、あなたが、まぶしいわ〜(笑)」

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:06:29.40 ID:6o2rwk//K.net
>>38
自分より格下のアイドル歌手の曲をカバーとは
歌姫だった明菜には屈辱的だろうな
つーか荻野目ちゃんまだ芸能界で細々と活動してるし気まずいだろうな
私のお古の曲ですねプゲラとかって嫌な女じゃないし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:08:35.30 ID:Qzl8qx5zM.net
>>12>>17

足の爪が剥がれて病院行くか迷うほど同意

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:13:16.20 ID:aJ2vHm/oa.net
聖子のピークは80〜86年
他のアイドルとは格が違う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:14:29.00 ID:8PSr7W+20.net
くだらねー奴がスレにまぎれこんでげんなり

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:16:26.65 ID:uHsHP8KH0.net
>>52
それどころか次のアルバムCRIMSONでまた違う実験をしまくる漢

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:18:26.51 ID:k8vCSSTd0.net
世代じゃないけど前に話題になったときに色々見たら
確かに「風船天キス」はレジェンドだなと思った
全てがかわいいで出来てるわ

当時のまーんさんにメチャクチャ叩かれたであろうことも想像できる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:36:14.92 ID:UaLSVKDwr.net
>>11
後追いはお前だろw
聖子明菜以外はゴミクズだわ
小泉今日子なんてその他大勢でしかなかった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:38:56.46 ID:8PSr7W+20.net
>>60「艶姿涙娘」 「あなたに会えてよかった」だけは違う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:43:05.79 ID:hGdFPi0mM.net
小泉今日子は聖子明菜が一段落したから「あなたに会えてよかった」みたいな王道出せたんかなって感じがするな
あんなにキワモノで差別化しなくてもよかったのにってちょっと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:44:33.74 ID:UaLSVKDwr.net
小泉今日子はアイドルから女優になったから成功できて今まで生き残れた
アイドルとしてはあくまでもその他大勢のうちの一人

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:45:44.16 ID:N2OCSMcu0.net
80年代半ばから90年までは南野陽子やで

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:47:51.72 ID:hGdFPi0mM.net
あと秋元康の最高傑作はおニャン子じゃなくて菊池桃子だと思ってる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:47:55.88 ID:N2OCSMcu0.net
>>36
宗教音楽調な曲が多かった
ナンノといえばバロック
好きな奴はハマる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:49:00.28 ID:M0yOqGsE0.net
小泉はノーマルアイドルとしてはトップクラスになれなかったけど
個性派というかアイドルでもアーティストでもない独特のポジションですよって売り方にして成功したよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:52:17.64 ID:sBDN1GsW0.net
なんでwinkがそこに出てくるんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:53:27.11 ID:sBDN1GsW0.net
DESIRE以降の明菜って山口百恵のパクリみたいなもんだよね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:57:22.64 ID:zShYIyE20.net
小泉今日子のバーニング補正は迷惑極まりない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:58:56.56 ID:N2OCSMcu0.net
岡田有希子がバーンと出てきて衝撃の去り方をしたもんだから
みんながゆっこの代替を求めたアイドルブームだった
みんなアイドルになれる、そんなに可愛くない、歌が下手、数でごまかす、という秋元のおニャン子でそのブームも終わった
しかも秋元や後藤たちは自らアイドルにお手つきする始末

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 21:59:39.94 ID:uHsHP8KH0.net
キョンキョンの盤石さは異常
のりピーレベルのことが起こらない限りもう死ぬまで盤石なんだろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:00:34.82 ID:DFregiP30.net
白い聖子黒い明菜でキャラが立ちすぎて
もう誰も超えられないっていう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:01:14.29 ID:hDLPIoiI0.net
アイドル業界はおニャン子クラブに荒らされて焼け野原になってたよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:01:37.88 ID:nVgHVew30.net
薬師丸ひろ子が至高
時点でナンノ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:04:16.43 ID:8PSr7W+20.net
スケバンでは「セシル」と「ビリーブアゲイン」か
最後のスケバン(忍者w)が一番情念こもってるがブームは終わってた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:07:47.76 ID:8PSr7W+20.net
早見優ちゃん「夏色のナンシー」は良いけど帰国子女ってキャラ込みやな
アニメでカバーされたバージョンのが歌としてはいいかも

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:09:20.58 ID:o/wyBGtU0.net
俺は奈保子ちゃん派

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:10:24.69 ID:dDEmw3v70.net
21世紀になってからも昔のヒットソングがラジオとかで流れるじゃん
そういう機会に思わず驚いたのはやっぱり聖子ちゃんなんだよなあ
すごい色っぽいんだよねえ大人の色気なんだよ当時ガキだから分からんかったわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:12:50.25 ID:m4jHmdv50.net
松田聖子全盛期以上の声の持ち主は出てこないな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:13:55.48 ID:N2OCSMcu0.net
聖子には今でいう萌えがなくて
まさに完璧にアイドルだった
それゆえに興味がもてない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:15:08.09 ID:hGdFPi0mM.net
おれ風は秋色は聴き入ってしまうわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:15:53.96 ID:8PSr7W+20.net
「レモンライムのあおい風」はEPOのバージョンと違う曲のバージョンがファンタのCMであるんだが
あれはなんなん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:20:17.17 ID:hU63kENG0.net
80年代中盤から歌謡曲&JPOPに興味持ち始めたけど、セールスの細かいことは出す枚数、露出にもよるしね
それより松田聖子が天使のウィンク〜いきなり破局&婚約&結婚&休業、次いで休んでる間に「瑠璃色の地球」が大ヒット
次いで復帰したらママドルとか言われてストローベリータイムとかで1位記録続伸。と思ったら半年後ぐらいにアメリカデビューが決まり、徐々に悪役アイドルになり(まだ続く)

安室とか小室集団出てくるまで、松田聖子にメディアが振り回されてた。そのインパクトを越えた人はいなかった
中森明菜も自殺未遂&復帰で大騒ぎになり「難破船」「愛撫」など大ヒットしたけどね。でも松田聖子のほうがスターだったんじゃないの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:25:27.37 ID:bRZKYUpl0.net
スケバン刑事の曲は全部いいな
斎藤の白い炎から風間三姉妹のリメンバーまで全部
イイ感じのアンソンっぽさというか劇画っぽさがあって

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:30:17.49 ID:N2OCSMcu0.net
風のマドリガル、月夜のくしゃみ
いい曲やで

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:34:58.81 ID:M0yOqGsE0.net
スケバン刑事はナンノの劇場版で捕らわれてちょっといたぶられるシーンがエロかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 22:35:08.12 ID:nsCB2ksZd.net
明菜と清瀬の居酒屋で飲んだ話

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 23:30:35.79 ID:ofnKPjJG0.net
松田聖子のファンがいっぱいいて洒落にならなかった
野球の巨人ファンとおんなじ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/23(土) 23:31:38.92 ID:m4qycFir0.net
あなたに〜♪でまた強くなった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 00:06:20.65 ID:CtmwjpiNdEVE.net
>>5
こういう適当こいたこと言うやつがいるけど当時のおニャン子の作曲編曲陣も後藤次利や佐藤準、高橋研だから
当代のトップレベルとクオリティに差があったわけじゃない
歌うほうがヘタクソ過ぎただけの話

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 00:11:51.64 ID:stKM9DB10EVE.net
>>91
満里奈なんか大江千里や竹内まりやが曲を作ってたしな
クリエイター陣はかなり豪華な面子だったんだよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:24:01.90 ID:HCU1RFar0EVE.net
根本的に、歌がめちゃくちゃ上手いよね
最初期のハイトーンはまさに天才のそれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:55:13.15 ID:lmKskIR50EVE.net
作家陣が豪華だったのは伊藤つかさだな
安井かずみ 加藤和彦 原由子 竹内まりあ 坂本龍一 高橋幸宏 矢野顕子 大貫妙子とか
原由子作詞作曲の「夢見るSeason」とかいいな
https://www.youtube.com/watch?v=WsdzYxPpYHY

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:05:06.08 ID:NtKwHowq0EVE.net
たった数年の全盛期で30年40年近く立っても未だに語られ根強いファンがいて多くの人達の耳に残りコンサートで客呼べるのが凄いよな
昔の日本の歌謡歌手やアイドルと海外のロックアーティストが共通する部分
シングルやアルバムの売上とか80年代末期〜90年代のほうが爆発的に売れてるのに耳に残ってるのは80年代や70年代の曲や歌い手だよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:35:02.42 ID:E2/ctbi1aEVE.net
>>95
そりゃそうだろ
娯楽の中心がテレビで各局の歌番組が軒並み視聴率30%取ってた時代だからな
ヒット曲の浸透度は半端なかった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:49:32.09 ID:7FQqUhl00EVE.net
松田聖子→松本伊代→小泉今日子→中森明菜

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:55:02.09 ID:w3qW4NQzMEVE.net
風は秋色いいよね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:31:30.64 ID:P0Xdj2FtrXMAS.net
恋人がサンタクロース
https://youtu.be/-YTQUZ7TumY

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 09:47:14.76 ID:P0Xdj2FtrXMAS.net
初期型聖子は無敵

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 09:49:49.99 ID:xk3xCUkL0XMAS.net
ウインクはあっという間に消えた気がするが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:01:57.60 ID:/bfZAkE30XMAS.net
最後の本格派アイドルだからな
ちゃん付けで呼ばれて違和感なくて、歌が上手いってのは聖子ちゃんで最後なんじゃねえの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:12:34.33 ID:hADG8xG10XMAS.net
中森明菜って確かに実績は凄いけど、
曲だけ見れば歴史に残るような曲が全然無いよね。
カバーもされないし、かからないし、話題にもされない。
まだ一発屋の方が記憶に残ってるという。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:24:59.18 ID:wApBCtlGpXMAS.net
振り返ってみると松田聖子の楽曲は奇跡だよな
特に80年代。
クオリティが高いのは置いといたとしても録音環境、録音機材、そしてミュージシャンのテクニック、エンジニアの技術、確かなプロデュース

ハイレゾ音源でまで聴きたいアイドルとなると松田聖子一択になってしまう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:29:53.88 ID:WRKo4jzB0XMAS.net
松田聖子なめんな 彼女はアイドルのレジェンド

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:14:30.37 ID:wApBCtlGpXMAS.net
>>12
改めてみると凄さが分かる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:23:45.40 ID:Dnd9N2UsKXMAS.net
wnko

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:59:37.82 ID:p4+Pt7ePMXMAS.net
>>102
荻野目ちゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:47:43.84 ID:wApBCtlGpXMAS.net
echo来たけど聴きたい曲が一発で聴けるのが素晴らしい
例えばアレクサ、白いパラソルと言うと速攻で再生される
セカンドラブ再生と言うと中森明菜のセカンドラブが速攻で再生される。
音楽を聴く楽しみが戻ってきた感じがする

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 00:04:59.07 ID:UC+fT2d8r.net
>>1
https://youtu.be/iRoT5m2X5mc

総レス数 110
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200