2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【内閣府世論調査】アメリカに親しみを感じる日本国民数、低下。トランプ政権発足が影響か [718678614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 04:56:30.86 ID:IJAhIyxTHEVE.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000042-jij-pol

 内閣府が23日に発表した「外交に関する世論調査」によると、北朝鮮への関心事項(複数回答)としてミサイル問題を挙げた人は前年比で11.5ポイント増加し、83.0%となった。

 同じ項目で調査を開始した2008年以降で最高。一方、「米国に親しみを感じる」との回答は同5.7ポイント減って78.4%となり、7年ぶりに8割を切った。

 今年、北朝鮮による弾道ミサイル発射は15回に上り、8、9月には日本上空を通過。こうした事情が関心の高まりにつながった。関心事項に拉致問題を挙げた人は同2.9ポイント減の78.3%、核問題を挙げた人は同3.2ポイント増の75.3%だった。

 米国への親近感が低下したのは、「米国第一」を掲げるトランプ政権が1月に発足したことが影響したとみられる。「親しみを感じない」は同5.9ポイント増え、19.1%となった。

 このほか、国別に親しみを感じるか尋ねたところ、韓国は同0.6ポイント減の37.5%、中国は同1.9ポイント増の18.7%、ロシアは同1.3ポイント減の18.0%だった。

 調査は10月下旬から11月上旬にかけて、全国の18歳以上の男女3000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.1%だった。 

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/24(日) 04:57:41.72 .net
大統領でいうとクリントンのイメージが一番強い気がする
クリントンとオバマの間の大統領とか半分空気だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 04:58:39.52 ID:xyw5dL3g0EVE.net
日本に対する親しみよりはある

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/24(日) 05:01:55.21 ID:uiJHPmrG.net
兄さん・・
https://www.youtube.com/watch?v=Ku9vszQ7y5Y

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:03:57.65 ID:aEn07tuG0EVE.net
中国が上がってるところみると
やっぱジャップは強いものに弱いだけだとわかった
中国包囲網()

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:04:00.48 ID:Z0skRUkC0EVE.net
安倍「」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:05:38.16 ID:Clp7HPN80EVE.net
オバマって外国から見るとイメージだけは最強の大統領だったな
アメリカ国民にとってはそうではなかったんだろうが……

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:11:53.91 ID:aEn07tuG0EVE.net
>>7
あいつは安倍自民を作り出し異常緩和の引き金を引いた戦犯だよ
執務室に株価ボードはあいつがやりだした

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:12:56.82 ID:bIxjN39v0EVE.net
孤立政策を取ってるんだから成功してるな
真の孤立じゃなくて向こうの要求は押し付けてくるからウザイんだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:15:28.66 ID:gRIuisKt0EVE.net
つーか8割もあんのかよ
マジやばすぎだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:22:56.40 ID:KLBYvJXy0EVE.net
孤立政策と言うかモンロー主義に走ってるからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:29:22.63 ID:NxhGIMur0EVE.net
アメリカ内でもオバマの支持率はトランプの倍くらいあったぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:30:39.70 ID:Clp7HPN80EVE.net
>>8
オバマもそうだったの?
それは初耳だ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:34:30.75 ID:aEn07tuG0EVE.net
>>13
株価で粉飾をやりだしたのがオバマ
正確には小泉からやってるわけだが、いろいろ邪魔な民主党を飛ばして安倍に政権取らせて
黒田に緩和させて維持し続けたのがオバマ、ヒラリー&ネオコン
最近米内でも内ゲバが激しいのかスパコンやらリニアやら不祥事が出てくるね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:45:21.67 ID:rzFNN5Ba0EVE.net
>>7
新産業や新業種をガンガン応援する→アメリカ全体では高成長
従来型産業で回復が見込めないとことか旧来からの業種で新業種と競合するところには
比較的厳しい→民主党の支持基盤はそういうとこの労組だから、そこらへんが選挙で
切り崩されてトランプ政権誕生の要因の一つに
あちらを立てればこちらが立たず、作用と反作用といったところで、なかなか難しいとこよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:50:44.82 ID:aEn07tuG0EVE.net
アメリカが共和と民主で殺し合いをしてるぐらいが丁度いい
よくをいえば共産的なもう一勢力欲しい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:56:39.49 ID:dkapgGdiaEVE.net
ようやく目が覚めたか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:58:03.75 ID:Clp7HPN80EVE.net
>>14
執務室株価ボードがオバマが先にやったのかどうかだけ知りたいのだが
緩和がオバマってのは知ってる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 05:59:56.81 ID:Od1b7wsP0EVE.net
ミサイルに関心あって
アメリカに親しみを感じないって

日本軍創設とかそんなのかな?
無理やり過ぎて辻褄が凄いことになってるんだがw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:02:11.98 ID:WeZeU9NAdEVE.net
オバマって人気あったのに、なんで今は共和党が与党なの?
それとも、オバマ政権時も、議会は共和党が多数だったの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:04:27.15 ID:cow0ZCYr0EVE.net
アメリカ版桜井誠だもんなアレ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:09:26.92 ID:Clp7HPN80EVE.net
>>19
日本人には元民間人の素人大統領が暴走しているように見える
これが全てかと

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:11:37.94 ID:P5UyYo6tMEVE.net
>>21
流石に桜井誠みたいに底辺低学歴では無い
日本で言うならアパホテル会長とか高須クリニックみたいな感じ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:14:29.31 ID:XwPI0U1N0EVE.net
CIAの工作とか若い人にバレてきてるんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:16:36.36 ID:Clp7HPN80EVE.net
>>23
きっつw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:21:00.51 ID:TcCZkneW0EVE.net
ヒ素が漏れた黄色の河とか高速道路に落ちた列車とか
アメリカにとってネガティブなニュースはネットで探しても続報が無い
それくらい頑張ってるのにな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:24:44.26 ID:v1mGWOXB0EVE.net
あれだけボスがバカやってても5ポイント低下程度で済むんだな
そりゃ安倍ちゃんも支持されるわw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:49:55.32 ID:uTDHQnm2aEVE.net
韓国が中国の2倍
中国とロシアが大差無いってのもな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:53:02.99 ID:ahVCW44LMEVE.net
×トランプ政権が
○トランプ政権のネガキャンやってる利権マスコミの影響

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 06:55:05.18 ID:ApexS6k80EVE.net
>>28
それでも中国とロシアが逆転したのは今回のポイント

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 07:01:22.04 ID:FxV1yPeldEVE.net
サンフランシスコが原因やろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 07:02:31.00 ID:hC+KiLAjMEVE.net
中国の方が親しみあるわ最早
トランプになってからのアメリカはまったくリーダーとしての役割を果たせてない
むしろ放棄してる
そうなるともう日本も武力を持って、自国による救済を目指すべき

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 07:07:17.33 ID:B/Oiknxp0EVE.net
レーガン、ブッシュ親子よりはまだマシな気はする、糞共和党でも

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 08:00:58.99 ID:hbmCUwrj0EVE.net
日本は衰退してるからね
発展してる国に嫉妬してるんだよ

今まで自転車と雑技団しかないと思ってた中国が日本の遥か上に行ったから妬んでる。陰湿な民族

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:11:19.68 ID:wjEm9jSP0EVE.net
宗主国様に親しみを覚えるとか奴隷根性極まってんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:00:49.63 ID:okQ/8lx10EVE.net
ジャップもトランプレベルだろうになあ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:55:49.22 ID:cDp0UC160EVE.net
中国  父さん
韓国  兄さん
北朝鮮 ぐれてしまった兄さん
日本   私

アメリカ  ←何者?  暴力継父?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:57:14.51 ID:e8SfSaKu0EVE.net
いい傾向だ。日本人にはアメリカ式は合わない。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:58:25.81 ID:pt2chPzz0EVE.net
まだジャップにも多少の知性は残ってたようだなw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:58:53.55 ID:okQ/8lx10EVE.net
ジャップもトランプレベルだろうになあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:18:40.88 ID:IydSv1eI0EVE.net
>>40
橋下徹から始まってると考えるなら先駆者だと誇るべきですよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:37:19.14 ID:okQ/8lx10EVE.net
>>41
それだな
誇らしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:39:24.94 ID:VKuf83jz0EVE.net
トランプは何がしたいのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:47:46.24 ID:bFL+b81j0EVE.net
我欲のために世界中で戦争の種撒きまくってる大国を支持するとか
世界平和の妨害してることに他ならんよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:55:11.42 ID:IydSv1eI0EVE.net
>>42
テレビ文化と政治が結びつきうるって思わせたのは大阪と安倍晋三である可能性は割とあると思う
トランプはWWEで身体張ってたぶん説得力あったことだろうよw

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200