2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランス、日曜労働解禁「たかが給料2倍にするぐらいで解禁なんて社会的な後退だ」「労働者を犠牲にするな」と厳しい声 [711847287]

1 : :2017/12/24(日) 09:41:03.29 ID:7gbeDAPK●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/hyou.gif
https://i.imgur.com/heizdMr.jpg
https://i.imgur.com/iAanVyV.jpg
https://i.imgur.com/xeydrws.jpg
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i37905

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:28:01.68 ID:1kLX9ZWBaEVE.net
>>303
ジャップがいないから

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:28:08.90 ID:ccFKiRV20EVE.net
>>303
休みが多いから生産性が高い
月150時間と300時間で同じ業務量こなしなら当然前者は生産性が倍

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:28:12.31 ID:UOpjWwy90EVE.net
日本は日曜に休むとかそういう宗教や伝統がそもそもないし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:28:45.92 ID:2BTOD0+v0EVE.net
よくこの手の話になると一人当たりGDPを尺度にするやつがいる
日本ほどの豊かな国がかなり低い位置にあって
ほら豊かさなんてないだろって吠える
統計データをみせてこれは問題だ!って吠える連中は馬鹿か馬鹿に騙された馬鹿

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:28:49.23 ID:ZEbdq/hFFEVE.net
>>316
一方日本は在日ガー

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:29:17.06 ID:KkgmOg6P0EVE.net
旅行客が土日にフランス行っても店閉まりまくっていたのか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:29:40.80 ID:0bbjWdMaMEVE.net
割とマジで教えて欲しいんだが、日本も休日はあらゆる店が休み、定時後も休みみたいな社会になったらどうなるんだ?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:29:55.64 ID:ZEbdq/hFFEVE.net
8月の北イタリアはバカンスのない底辺ばかりで雰囲気悪い

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:30:10.04 ID:12zSs/5G0EVE.net
後退しまくりの国が東洋にはあるんやで

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:30:13.09 ID:hGulB0hu0EVE.net
ふと思ったんだけどさ

今先進国では特に法人税減税ブームになってんじゃん
このブーム自体もどうかと思うんだけど、要するに敗北したら経済的敗戦国になるわけで
日本がそこまで戦えるのかっつったら微妙な話だと思うし

それと、法人税減税ブームになったら現状の発展してきてる新興国に対する企業投資も鈍るんじゃね?
そうなると新興国の発展も鈍ってしまうわけで
現状の世界経済をそういった景気の良い新興国が維持させてるって考えたら
この先進国の法人税減税ブームって、あまり良い結果をもたらさないんじゃね?
まぁそもそも新興国とは人権意識が違うから勝てないとも思うんだが

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:30:19.79 ID:9PPAvAzO0EVE.net
>>313
だから世界2位の経済大国だったときはもっと順位上だったという事実だけでお前の言うことは全て否定できるんで
無知の知を知って大人しくして寝ていなさい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:30:26.77 ID:684ZroYN0EVE.net
>>303
小売り店なんて休みが多くても結局必要な物は変わらないから大して利益には影響を与えないんじゃね
ジャップの場合国全体が衰退して言ってるけどフランスは人口増え続けてるから

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:30:43.99 ID:LE9dmcgo0EVE.net
>>291
戦前、日本でテロが多発してた頃はどう考えても貧しかった頃だろうに
なんでこんなこと平気で言えるんだ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:30:45.69 ID:12zSs/5G0EVE.net
>>277
適当で草

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:31:12.58 ID:ccFKiRV20EVE.net
>>323
どうなるもこうなるも普通に土曜日に買い物すまして日曜日はゆっくりするよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:31:51.79 ID:QmkgkJr10EVE.net
時給2000円なら休日だけ働くわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:31:59.81 ID:UOpjWwy90EVE.net
生産性はむしろ低い方が良かったりするだろ それだけ職があるってことだから

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:32:55.43 ID:wAnnvImq0EVE.net
よく考えれば毎日毎日買い物をする必要のある人間なんていないから週1で閉めたところで売上は大してかわらないよね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:32:59.81 ID:684ZroYN0EVE.net
>>306
その無感覚さを批判できる若年層が存在できないのが日本の弱いところだね
日本でもすでに非正規問題や年金の格差が噴出してるけど
多くの若者が自分の問題とは認識してない感じ
新聞では未だに高齢者が私たちが作った社会に若者はただ乗りしてるみたいな読者投稿が寄せられる始末
それに適切に反論できない中年以下の世代はもう羊でしか無いね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:34:01.65 ID:bbGmKZFA0EVE.net
安倍「2018年度の税収はバブル期並みでうっはうはwwwwwでも法人税はバブル期の半分でおkwwww庶民共は働くのが好きだからなwwwww」

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:34:15.99 ID:12zSs/5G0EVE.net
>>275
この国に人権はなさそうだな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:34:18.91 ID:5qbAUDEzaEVE.net
>>323
破綻するんじゃない?
労働者の権利が高いレベルで保障されている欧州先進国の経営者だって本音ではブラック労働をさせたいはず
でも法律で禁じられているし労組からの突き上げが凄まじい
だから経営手法や生産技術をブラッシュアップさせる事で豊かな社会を成立させているわけだけど
日本人が形だけいきなり真似したら馬鹿だからどこも立ち行かなくなる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:34:21.88 ID:7GpohVv4aEVE.net
>>18
これやな

>>238
かぎりなく赤化しかけてたぞ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:34:26.00 ID:UKKnoNpUrEVE.net
>>289
ISがテロしてるからね
イスラム過激派に感化された人たちが起こしてる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:34:28.11 ID:684ZroYN0EVE.net
>>320
情緒だけでは議論にならないよ
まずは自分が無知なことを受け入れないと君の場合は

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:36:47.95 ID:HyjcO9QKrEVE.net
ID:2BTOD0+v0EVE

こういうやつが日本の足手まといなんだよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:36:50.20 ID:UOpjWwy90EVE.net
生産性を高めろっていうのは無駄な労働者の首を切れ&もっとカリカリ働かせろとほぼ同義じゃね
自分で自分の首を絞めるようなもんだ 労働者側がいうこっちゃない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:37:37.60 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>318
単純な生産量ならそうだけど3次産業では需要密度の関係やね
休んで需要が無くなるわけでもないからその分国外は濃い需要密度の中短時間で付加価値が稼げる
日本は長時間労働で薄い需要密度で働くもんで極端に下がる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:37:59.44 ID:bbGmKZFA0EVE.net
高齢者が作った社会とはなんだろう
今や若い世代も安倍に票を入れまくっているので、
この日本人の6人に1人が貧困層となり、あらゆる社会保障費がバク上げされ、所得税が増え、
東京都ですら年収500万円未満の世帯が高度経済成長期以降過去最多となり、
40代、30代の年収300万円未満の世帯も戦後最多、企業の内部留保も戦後最多
おまけに貧困層の基準引き下げにより、貧乏人共の負担がさらに増える

この未来を若者の大半が選択している事実を忘れていないか?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:38:42.80 ID:2BTOD0+v0EVE.net
>>341
君はリーマンショックのころもきっと
100年に一度の大不況だー!!って騒いでた側だろう
実際は普通の日常を過ごしている人がほとんどだったのに
つまり偏った統計に振り回されすぎなんだよ
偏りのある統計データをみせて相手を説得させるのは俺が
実社会でよくやる手法だからこそ痛いほどわかる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:38:55.54 ID:HyjcO9QKrEVE.net
若者もほんと腑抜けだよね
覇気のないかすばっか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:38:55.68 ID:12zSs/5G0EVE.net
>>283
これよくないよなあ
非人扱いだもんな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:39:02.78 ID:9PPAvAzO0EVE.net
>>335
若きケンモメンが政治家になれればいいんだけど
あいにく俺らには街頭に立って演説しようとしても(ヽ´ん`)「んっ・・・あ・・・」になるからのう

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:39:13.09 ID:5qbAUDEzaEVE.net
>>343
生産性を高めるための方法って言われて
労働者の手を早く動かすことぐらいしか思いつけない企業は滅んだ方が良い

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:39:44.47 ID:bhmHCaIw0EVE.net
民主主義は「良識ある市民が過半を占める」ことが大前提だし欧州ではそういう市民であろうと努力するわけ
ジャップは全部人任せ、なんだかんだ言いながらお殿様やお役人が変えてくれるのを待ってるだけ(嫌儲民は自覚がないようだが)
勝ち取ろうとする人間と口を開けて待ってるだけの人間で報われるのはどちらかなんて火を見るより明らか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:39:47.17 ID:0639Zjss0EVE.net
考えたんだけど、これこそ人権てやつじゃね?
日本人に元々人権なんてのはねーんじゃね?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:40:16.22 ID:GF9KxvOzMEVE.net
ジャップもバブル前は日曜正月はほぼ休みで大体の店は閉まってたんだけどな
年末に買い物し忘れるとそのまま餓死しかねない程店が休んでた
今のジャップもランドは金に魂を売った民族の末路だな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:40:59.57 ID:bbGmKZFA0EVE.net
>>346
企業や国の財政が傾いたとしても、普通の日常(どの程度のことを言うのか知らんが)というか、
国民が生活さえ出来ていれば何も問題は無いじゃないかということですか?w

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:41:31.82 ID:HyjcO9QKrEVE.net
ああなるほど放射能の影響ってやつか
科学とオカルトの区別がつかなくなってるんだな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:42:50.09 ID:UOpjWwy90EVE.net
コンビニとかスーパーは規制した方がいいかも 人不足で外人に頼らないと営業できないみたいのは
日本人にとって大して意味のない仕事だから 休日や時短に切り替えた方がいい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:43:35.01 ID:CAWr26/cMEVE.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:43:48.23 ID:e0CEbW/U0EVE.net
そのかわり水道電気ガスとかのインフラ調子悪いから治して、で普通に2週間とかかかるからな
先輩が3ヶ月の留学で、まともにお湯が出たのが最後の3週間だけだったと笑ってたわ
日本のサービスに慣れてる人間には耐えられないと思う

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:43:50.69 ID:2BTOD0+v0EVE.net
>>335
君みたいに世代間対立にもっていこうとさせる連中に振り回されすぎてる人多いなあ
問題は仕組みであって高齢者ではない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:44:07.72 ID:OMq+wVTCdEVE.net
給料2倍に文句だらけの国があるのに対して
おとなしく給料なしで日曜出勤する奴がそこそこいる国があるらしい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:44:08.68 ID:xbdk50B00EVE.net
日本ではフランチャイズに365日24時間営業押し付けて本部はその上がりをせしめる奴隷労働だもんな
それをおかしいと言わずにオーナーになりたがるアホがどんどん湧いてくる奴隷しかおらん

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:44:24.06 ID:684ZroYN0EVE.net
>>343
生産性が高まれば労働時間を削減できて給料も上がるから
労働者にとっては利益が出る
カリカリというより家族経営で利益を無理矢理出さないように自分たちで着服を繰り返して
そのしわ寄せが従業員たちに降りかかるような企業とかを削減しようみたいなイメージ
もちろん無駄な従業員というのはあるけどね
楽だから深夜やってたって人は深夜営業取りやめたらそういう人たちは仕事しなくなるだろうし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:44:29.92 ID:iWxyjWrf0EVE.net
日本でこれやっても請負契約で自営業扱いだから問題なしになるんだよな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:44:45.89 ID:9PPAvAzO0EVE.net
俺わりとまじで政治やりたいんだけど
秘書って肩書きなくてもエリートでなくても受け入れてくれるんかな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:45:05.55 ID:3SXsVU0v0EVE.net
日本がこんなにサービス過剰になった背景は何なんだ?何で欧米とこうも違う?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:45:55.56 ID:bbGmKZFA0EVE.net
若い世代も高齢者も安倍を支持しているのだから、結局この状況は民意だからなw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:45:58.02 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>350
単純労働の生産性って、労働強度で決まるから人切ったらむしろ下がるwって突っ込むべきなんじゃね
労働強度を突き詰める方がまだマシ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:46:15.72 ID:kAQ9RXWB0EVE.net
はぁ… フランスに生まれたかった
何でこんな猿の国に生まれちゃったんだろう
人間の国に生まれたかった

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:46:31.49 ID:2BTOD0+v0EVE.net
>>354

問題をきちんと認識している人間は必要以上に騒がない
問題をまったく理解してない人間ほど周りに振り回されてパニックになる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:46:46.75 ID:IpSHbpzDKEVE.net
フランスって日曜日はどの店閉まってんの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:46:49.58 ID:wAnnvImq0EVE.net
>>365
お客様は神様みたいな宗教が蔓延るようになったからじゃね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:47:02.69 ID:HyjcO9QKrEVE.net
>>365
リミッターがないんだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:47:30.78 ID:6zs06+sn0EVE.net
休日しゅっきいいいいいん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:47:35.84 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>353
なんで金に魂を売ってるのに停滞してるの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:48:02.91 ID:bbGmKZFA0EVE.net
>>369
質問の答えになっていません。もう一度お願いします。

354 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 2314-7LW1)[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 11:40:59.57 ID:bbGmKZFA0EVE [3/4]
>>346
企業や国の財政が傾いたとしても、普通の日常(どの程度のことを言うのか知らんが)というか、
国民が生活さえ出来ていれば何も問題は無いじゃないかということですか?w

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:48:09.07 ID:F2XftZyCMEVE.net
国際競争に敗れて会社潰れるだけだろ
世界は中国に支配される

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:48:10.15 ID:1tC78zH80EVE.net
ジャップのサービス業の生産性が低いのはちゃんとカネを要求しないから

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:48:10.82 ID:684ZroYN0EVE.net
>>361
その辺は個人経営みたいなもんだしな
今の時代小さい酒店みたいのが昔みたいに維持できてたかというと難しいので
コンビニみたいのはむしろこの個人事業主気質の労働者を失業させずに温存させた功績はあると思うよ
その結果フリーター(高齢)を生み出す原因になったとしても企業が採用を絞り行き場を失った層を救済した側面もあるし

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:48:44.86 ID:uNCJ2S3qaEVE.net
働くこと自体が価値を持ってしまい、”働くあなたのために”と銘打つ商品やサービス群が溢れてることは本来からはもう外れてる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:48:48.70 ID:FBwNmuSBdEVE.net
一方日本はかなり昔から24365を行っていた

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:49:58.42 ID:1tC78zH80EVE.net
一般のまんさんレベルがこれ言えるって絶望的な違いがあるね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:50:08.04 ID:5qbAUDEzaEVE.net
>>374
経済という悪魔はより多くの魂をより長期に渡り欲するのに対して
勘違いした日本人がある分の魂を全部渡しちゃったから

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:50:42.29 ID:684ZroYN0EVE.net
>>365
生産性問題=運輸・小売り・宿泊・飲酒業界問題だからね
この問題は小さすぎる企業が温存されていることが最大の問題
大企業による寡占が無い部分

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:50:52.86 ID:dJjjXVG3dEVE.net
>>381
確かに
こっちのババアは同じ状況で同じようなこと言えるかな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:51:04.51 ID:9PPAvAzO0EVE.net
ID:2BTOD0+v0EVE
どんなけ論破されても無知を晒しても
恥の上塗りを続けるこのゾンビのような怪物って原動力なんなんだろうな
宗教か業務としか思えん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:51:30.11 ID:2BTOD0+v0EVE.net
>>375
問題視するのは当然のことながら
企業が傾いているならば企業を立て直すためにはどうすればいいかを考えればいいだけという話

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:51:56.60 ID:HyjcO9QKrEVE.net
過剰診断の問題と同じで統計を信じられなくなった迷える子羊

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:52:06.47 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>378
コンビニ無かったら残ってんじゃん?どこと競合したら続かないもんなの?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:52:53.49 ID:oM8BcCvL0EVE.net
>>374
国民が必死に納めた税金を宗主国様への上納金や諸外国への友達料に使ってるからじゃね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:53:14.84 ID:UOpjWwy90EVE.net
本来は単純で大したスキルもいらない仕事なのにそこに意味のないサービスを作ることによって労働者の賃金を抑制する圧力としてきたんでしょ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:53:33.48 ID:bbGmKZFA0EVE.net
>>386
であれば、また質問は振り出しに戻ってしまいますねwwwwww

リーマンショックを受けてもなお、国民が普通の生活をできていたから大した問題ではない
騒ぐべきことではないと言うwwwwww

であれば、

354 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 2314-7LW1)[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 11:40:59.57 ID:bbGmKZFA0EVE [3/4]
>>346
企業や国の財政が傾いたとしても、普通の日常(どの程度のことを言うのか知らんが)というか、
国民が生活さえ出来ていれば何も問題は無いじゃないかということですか?w

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:54:06.32 ID:qh2zujuCMEVE.net
対応できる大型店舗だけ残って小型の個人店は潰れるだろうね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:54:08.65 ID:ev1nXEJK0EVE.net
>>365
哲学がないから

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:54:08.85 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>383
ウォルマートはアメリカの生産性を上げていますかw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:54:35.61 ID:7GpohVv4aEVE.net
>>365
普通の国
経営者「今度から新しくサービス増やすわ、ちゃんと働けよ」

労働者「いままでより仕事増えるんだから給料増やせよ」

JAPランド
経営者「今度から新しくサービス増やすわ、ちゃんと働けよ」

労働者「はえ〜(いまの状態やとサービス残業せなできるわけないけど経営者様の言うことやし従うしかないか...)」

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:55:17.72 ID:MwUePSxhMEVE.net
仕事終わらねーぞぉい?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:56:44.34 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>362
労働時間に際限の無い日本では必要のなくなった労働力が首になるだけンゴねぇ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:57:04.57 ID:YfkKX3bkMEVE.net
ジャップは政治と企業の癒着の仕方じゃない?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:57:11.12 ID:C36CDvZk0EVE.net
二倍ももらえんのかよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:57:15.52 ID:2BTOD0+v0EVE.net
>>391
問題があれば対応するだけ
騒ぐ必要がないと言っているだけ
リーマンショックの問題は何かを正確に答えられる人に少なくとも
大騒ぎしている人間はいない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:57:23.26 ID:684ZroYN0EVE.net
>>388
コンビニそのものが無ければという前提は成り立たないだろ・・・
コンビニと競合するに当たりという現実を前提に
小さな個人の酒店ではどうせ対抗し得なかったのだからコンビニに買えて経営を続けられたのだから良い点もあるという話
なぜ極端にコンビニが無ければとかそういう話になるの?知的障害でも持ってるの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:57:49.39 ID:HyjcO9QKrEVE.net
生産された食料の三分の一が廃棄されてる時点で
非効率がまだまだあると直感できるわw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:58:02.99 ID:MLFYTyx+0EVE.net
ジャップランドで新自由主義やるとワタミみたいなヤツがわいてくるんだよ
外国だとこういうのは淘汰されるけどジャップランドでは逆に増長していく

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:58:48.99 ID:rD9TG6dz0EVE.net
ジャップは曜日関係ないんでー

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:59:32.09 ID:m1AJiTDV0EVE.net
市民革命で自由を勝ち取った国とクーデターカルト政権が侵食してきた国では
こうも意識に違いが出てしまうのか

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:59:48.08 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>401
それじゃなんもトレードオフにならないじゃんw
24時間営業で個人店と生産性を駆逐しといて、でもまだ雇用は残ってるから…って話でしょ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:00:34.88 ID:ev1nXEJK0EVE.net
>>399
オーストラリアでもそんな感じだぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:00:40.16 ID:684ZroYN0EVE.net
>>394
上げてるよ
ウォルマートは今は取りやめてるけど銃まで販売してた
それにより小さな個人経営の店は根こそぎつぶれ、田舎なんかでは特に週末など週に1〜2回の買い物だけで済ますような生活スタイルが確立された
労働生産性とは小さな店が淘汰されより効率的に稼ぎ出す企業が存在しているか否かだよ
おまえは俺のなににかみつきたいんだ?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:00:59.32 ID:JI2Q2Sa/0EVE.net
>>238
共産党が腑抜けだった
日本共産党が超有能に思えてくるレベル

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:01:34.59 ID:684ZroYN0EVE.net
>>406
おまえはなんの議論をしたいんだ?
おまえの中にある理想的な世界のお話?
現実の話をできないなら絡んでこなくていいよ?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:01:42.64 ID:HMMLb/UarEVE.net
フランスに生まれたいんだがどうしたらええの?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:02:22.89 ID:gwHnZ5VP0EVE.net
>>365
あっちチップ制じゃん
金払いの悪い奴はめちゃくちゃ適当な対応しかしてくれないし

BtoBはよくわからんけど

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:02:35.58 ID:HyjcO9QKrEVE.net
>>411
ギロチンで自殺すれば来世のフランス率がピックアップされる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:02:48.18 ID:MSFTThpQ0EVE.net
>>405
フランス革命なんぞを賛美するのは暴力崇拝に等しい

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:02:53.47 ID:2BTOD0+v0EVE.net
労働(雇用)の本質はそもそも自由かつ規制のないものであるべきはず
なぜスペインの若者失業率が高いかとか仕組みで考えるべき
そもそもスペインの若者失業率なんてまったく関心ないって人がほとんどだろうが・・・

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:04:04.83 ID:JI2Q2Sa/0EVE.net
>>414
崇拝ではないだろう
結局それ以外では何も解決しないっていう事実

総レス数 700
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200