2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代「バブル世代はみんな女をはべらせて外食しまくってタクシー使いまくり」←何故こんな嘘を信じてしまったのか [906346615]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:47:36.46 ID:lIueu6aq0EVE.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「バブル世代が羨ましい、人生つまんねぇ」と嘆く氷河期世代 「時代のせいにするな」という声は届かず
https://news.careerconnection.jp/?p=38590

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:49:16.03 ID:Ohydsj650EVE.net
バブル期は今より40兆以上、名目ですら個人消費は少ない。
バブル期の個人消費なんて、名目で250兆くらい。

1990 237,766.6
1991 249,876.4 崩壊年度

2016 293,080.5

ここ数年290兆前後だから、バブル期より名目ですら40兆は個人消費多い。
その後の大部分の時期はデフレ続きだから、実質ならもっと差は開くだろう。

バブル期を消費しまくってた時代として賛美するなら、そりゃただの勘違い。
現実のバブル期は今より全然金使ってない、一部のバブルに踊った連中除けば。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:49:35.05 ID:Ohydsj650EVE.net
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年 月給36万円 http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年 約170円  http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は誰でも終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・そもそも消費税は事業者への税だから消費者が払うものではないし

バブル時はみんな海外行ってた!
渡航費が激安&留学も増えた豊かな現在を知らずに享受できる若者たち・・・
http://research.nttcoms.com/database/data/000576/image/image001.gif

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円 ハンバーガー300円 牛丼600円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円

http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/f/1/f12a7d89.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:49:42.29 ID:SUmvOKDT0EVE.net
1991年頃に大量リストラされたんですけどそれでも羨ましいんですかね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:50:02.69 ID:Ohydsj650EVE.net
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
http://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471961219/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1430140541/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406257102/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
国家公務員試験、一般職の倍率最低
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1Y_S6A820C1PP8000/?dg=1
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20160522000061
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10674530U6A211C1TI1000/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406178318/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406710939/
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473126888/
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488018870/
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496916640/
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498735155/
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498269133/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:51:26.28 ID:dO8Khne60EVE.net
>>3
なんか都合のいい年代の資料集めてきた感じだなw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:51:50.36 ID:hxVQvLDS0EVE.net
スレタイなんてまだまだショボい域だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:52:02.49 ID:lIueu6aq0EVE.net
バブルは単に格差が大きかっただけだからね
今のアベノミクスと同じで日経平均と大企業の利益が膨れ上がっただけ
貧乏人の労働者が大量にいないと金持ちが豪遊することは不可能だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:52:27.42 ID:TAHOTbHC0EVE.net
今は仮想通貨があるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:55:03.47 ID:TmDYMRro0EVE.net
現代社会を後世から見れば

リーマンショック後の安値で買って、アベノミクスの高値で売って含み益でウハウハ
おまけに仮想通貨が1000〜10000倍に急騰しており、ワープアから大富豪になった事例が頻出した世はまさに大金融時代
「金融王に俺はなる!」
さらにさらに雇用の改善も急速に進み、景気回復に伴う物価上昇も進んだ豊かな時代だった

ってところか

客観的に見ても、後の世代から相当に妬まれるぞ、俺らはw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:57:05.85 ID:SaskoQqV0EVE.net
スレタイをどう想像するかは個人差あるけど今と比べたらほんとにそうだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:57:33.32 ID:dJs4X+hT0EVE.net
バブル時代は「会社の気前が良かった」に尽きる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:58:31.75 ID:9BMZ4doo0EVE.net
タクシー止める時は万札ビラビラさせて降りる時にはもちろんチップとして渡したんだよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:59:15.27 ID:bZCQo5lC0EVE.net
いやホントだろ
親父も家買って新製品の家電バンバン買って
パチンコしまくってたぞ
車も2年おきに買い替えてたし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:59:56.35 ID:fGC2ijyj0EVE.net
これまじ
ロックマソ2でバブルマンって出てきたとき
親父プルプル震えてたもん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:00:10.46 ID:HzNHSiYlaEVE.net
あながち間違いでもないんだよなあ
しかも格差も今ほどひどくなかった
地上げで苦しんだ人もいたけど多額のカネ貰えたからいいじゃん
国民のほとんどがいい思いをしたのがあの時代
そのツケが後世に回されただけww

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:00:17.95 ID:gRbeOR8HdEVE.net
>>3
俺の覚えでは90年代後半はガソリンリッター90円くらいだったぞ
俺のオカンがガソリン100円越えててこのガソスタ高いわーって嘆いてたの覚えてる
これオイルショックの時じゃね?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:01:09.10 ID:Q+N7C6ssaEVE.net
ゆとり「氷河期は甘え」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:01:12.46 ID:9Y6h3iVraEVE.net
趣味がヨットでたまに大学の大会の係員とかするんだけど、ヨット部がある大学めちゃくちゃ減ってるのね
バブルの頃は人多かったし大会も派手だったのになあ……って隔世の感があるよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:02:04.75 ID:bZCQo5lC0EVE.net
バブルはじけた俺の時代でもギリ車のガソリン代は会社が全部払ってくれてたし
独身寮の家賃もクソ安かった
今じゃ考えられないな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:05:12.26 ID:bZCQo5lC0EVE.net
なんだかんだ企業や国が労働者や国民にきちんと還元してくれてたわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:05:32.48 ID:Scr5KCWKdEVE.net
>>13
札束道路にぶん投げて止めたってきいたぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:06:15.22 ID:y4hymlYS0EVE.net
ノリでやらせてくれる女は沢山いたな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:07:31.39 ID:2BHqYoiTKEVE.net
>>8
その貧乏労働者の役割は他の国の現地の人達が担ってた
国内では単純作業の派遣でも月40万円稼げた時代だな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:11:03.79 ID:BsYmpxyI0EVE.net
ボーナスを恩恵と考えて、授かれたのはギリギリで現在40代後半が新人時代に、ってところだろう
当然全業種がそうだったわけじゃないんだから、これでも相当限られた話

こういうの真に受ける人って正社で働いた事とか無いんじゃね?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:12:18.52 ID:Ohydsj650EVE.net
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能

97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3〜40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ

776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け

359 : おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 2016/01/01(金) 20:05:19.45 ID:3z2xXyru
>>356
そうゆうおっさんて30代のバブル世代だろ
あいつらバブルでジュリアナのお立ち台でやったとか下品なことばっか言ってやがんだよな

109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f040-XNJE) 2016/09/08(木) 21:44:07.65 ID:P+CqDgUM0
>>98
バブルの恩恵受けた世代って今まだ30代後半だろ
あと30年、日本はもつのか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:12:32.69 ID:Ohydsj650EVE.net
23 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/18(金) 18:26:40.98 ID:5/GedXQs0
氷河期世代はバブル時代よりは就職しにくかったってだけで
バブルの余波もあって今よりずっと就職しやすかったんだが?
今の方が氷河期世代とやらよりずっと氷河期なのは間違いないよ

35 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6788-Ryej) 2016/12/13(火) 23:15:51.63 ID:0CfLi49Z0
36歳以上のバブル経験老害を見ていればそうなるわな

366 名無しさん@1周年2017/08/08(火) 10:30:29.60 ID:FvFz0MSr0
バブル時代はすごいな 携帯代に3万円とかww さすがアラサーwww

646 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2017/06/25(日) 18:44:07.97 ID:5AG6K+Ob
俺はゆとり世代だけど氷河期世代は糞
文句ばっかりいって使えないやつ多すぎ
企業が採用減らしたのもわかるし、結果的に正解だわ
長年不況だったのもこいつらが原因だったしな
ゆとり世代の俺たちが経済の主力になった途端に好景気
マジで氷河期クソ世代、日本のために消えてくれよw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:15:22.10 ID:WQ6XWJ0CMEVE.net
>>10
リーマンショックからゲリノミクスまでどんだけ塩漬けにしてんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:15:46.51 ID:StHA6bLU0EVE.net
海外でも日本人観光客なんて全く見なくなったな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:16:03.51 ID:StHA6bLU0EVE.net
失政を認めずに「いや違うお前たちは恵まれてるんだ」みたいなスレが立つけど
年金給付が70〜75歳で無駄な消費なんか出来るか?
完全に失敗国家だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:17:56.00 ID:2raRr7P40EVE.net
でも今のバカノミクスよりはいい時代でしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:19:24.59 ID:q24hQgs50EVE.net
ウソでもホントでもどっちでもいいよ
クソの役にもたたないし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:20:07.52 ID:qeSY07Nq0EVE.net
>>1
これはマジだぞ。恩恵に与れなかった底辺は知らんが
他にも就職前に会社が散々接待してくれたり、
入社後に休むと上司が「仕事に不満があるなら言ってくれ。
部署変えるなりなんなりして対応するから」って連絡してきたりした
就職氷河期の奴らやブラック勤めてる奴らが聞いたら発狂するかもしれんが
日本にもこんな時代があったんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:26:11.54 ID:2BHqYoiTKEVE.net
>>32
おっちゃんおばちゃんが若い頃はこんなに稼げたんだよ〜
とか聞かされてもイライラするだけだしな(事実ならなおさら)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:26:54.66 ID:bZCQo5lC0EVE.net
親父の頃の平均年収は600万円
親爺は800万円貰ってた

月収=年齢万円行かない男はダメ男って時代だぞ
今なら年収300万円÷12ヶ月=25万円
年収300万円は25歳までなら許される

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:27:56.66 ID:0L26jJex0EVE.net
ちょっと前の中国人の爆買いと同じ。

中国人15億人の内に爆買い出来るのは
せいぜい1万人

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:29:46.68 ID:xM+lgZc0aEVE.net
平成初期のトレンディドラマ今見ると面白いよね
ダサい服、ダサい髪型ででっかい携帯もって俺いかしてるっしょみたいな顔で歩いてる
この当時でさえ不況不況とか言ってるしw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:30:05.71 ID:9qtI7cGddEVE.net
バブルの氷河期への責任転嫁は異常

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:30:13.64 ID:IydSv1eI0EVE.net
儲かってる企業はそうだったんだろ
今は儲かってる企業ですら金を使わない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:31:45.48 ID:NfgoVVmDdEVE.net
そもそも今の自称氷河期は氷河期にかすってるだけのイージーモードのクズしか居ねえし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:35:09.54 ID:YTvZeGa50EVE.net
今現前は、公式ではアベノミクス景気でバブル超えの 「好景気」 っていわれているんだが


>>1 「バブルのときはだれでも金を持って贅沢に遊んでいた」 っていう公式発表を信じるのなら、

今現時の公式発表 「バブル超えの好景気」 も信じるんだよな。おまえら

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:36:02.92 ID:G41STvp20EVE.net
昇給が良かったから
みんなローン組みまくって買い物してただけやで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:38:06.07 ID:M/7+qObE0EVE.net
>>2
バブルのオッサン(入社じゃねーぞ?60以上だ)に聞いてみろ、金使ってたのは個人じゃねー、会社の金を使い放題だったんだよ、出張
、接待などなどだよ。経費で落とし放題だったから、個人の金のように勘違いして使ってただろうけど。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:39:10.77 ID:J/6pHjn00EVE.net
下品だと批判されて
ヤッテナイ!!って記憶改変しだした
マジゴミの世代

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:39:29.03 ID:jmcBUkz/0EVE.net
今の40後半以降じゃね
30代以下はバブルを間接的に享受されてたチルドレンでしょ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:40:20.96 ID:hXPUh8v80EVE.net
第一次の氷河期が小渕・森
第二次のリーマンショックが福田・麻生

これが都合の悪い人達がいる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:41:02.98 ID:1GkHE7xK0EVE.net
なぜ>>1は嘘だと思ったのだろうか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:41:19.63 ID:5Kwp1KL50EVE.net
バブルの頃は企業内学校ってのがあって
その会社に就職するのを確約する代わりに
月給もらって学校に通うというものがあった。
今では教育しても土日に無給で研修とかだから全然レベルが違う。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:41:40.17 ID:hXPUh8v80EVE.net
>>45
そうだよ余剰な金でミニ四駆とファミカセ程度の世代

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:42:14.20 ID:xxz/E14DaEVE.net
俺高校生だったけど、バイトで鉄筋屋行ってたが
2mを5本くらい担ぐだけとか、汲んだ鉄筋を結束戦で結ぶだけで日給2万だったぞ?

おっさんも金回り良いから現場上がりにはバイトの度に飲みに連れて行って貰ってた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:42:41.55 ID:YTvZeGa50EVE.net
当時
中曽根の金融緩和 + 労働組合が強かったから、金が労働者に流れた   ってのもあったけど、それでもTVでやってるような 一万円札を・・・・ 見たいな事ができるのはほんのわずかだった
せいぜいつきに1〜2回外食に行くとか、年に1回国内旅行に行くとかその程度だった

現在
安倍の金融緩和 だけあって、労働組合が強くないから、金が労働者に流れない


違いは TVのマスコミ発表に踊らされて、底辺まで金持ちになった気分になっていただけ
おまえらもちょっと前までマスコミの発表で、「自分たちは勝ち組」みたいに思って(自分が将来お世話になる)年金や生活保護やらを叩いていただろ。それと同じ

日本人のマスコミからの操られ方は、昔も今も変わらない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:42:54.44 ID:bZCQo5lC0EVE.net
バブルは50代以上
40代後半でギリ

30代がバブルて
ゆとりは怖いな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:43:25.30 ID:ML8CncX4dEVE.net
氷河期の不幸自慢にはうんざりだよ
さっさとしね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:45:28.25 ID:5Kwp1KL50EVE.net
>>45
バブルの恩恵を受けたのはもう50台以上だよ。
子供の頃に間接的に享受したのは30後半以降ぐらい。
この世代は氷河期の直撃を受けてもっとも苦しんだ世代。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:45:32.54 ID:hXPUh8v80EVE.net
80年台のマーク2と
00年台のマーク2の作りの差を見ればいかに80年台が贅沢な時代だったか
なんて言われるけどね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:45:44.42 ID:ChTPCXYNMEVE.net
タクシーは客見て乗せるかどうか決めてたからな
絶対に許さんわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:45:59.79 ID:NfgoVVmDdEVE.net
自称氷河期は氷河期でもなんでもないよ
ソースは同世代の俺

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:46:00.88 ID:ArkDt0On0EVE.net
でもショボい中小会社ですら羽振りがよくて
当時勤めてた会社の部長がキャバクラで札束投げてたけどな
マジで

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:47:28.92 ID:tjt1GrZk0EVE.net
>>58
お前何歳だよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:47:32.72 ID:11d3NeakaEVE.net
青田買いはあった事実

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:48:02.81 ID:YTvZeGa50EVE.net
どんなときも/就職戦線異状アリ
https://www.youtube.com/watch?v=P6fpcs05WlQ

私をスキーに連れてって
https://www.youtube.com/watch?v=jLxsDQ1rIy8

労働組合が強かったから、全員正社員で採用しないといけなかったから 就職は楽だった


もし、お前らがTV(勝谷、三宅、橋下などに)操られて組合は労働貴族だ、左翼だ っていって2000年前後に攻撃しなかったら、
安倍の金融緩和のときにみんな 「正社員」採用 されて、バブルのときみたいな懐具合にはなっていたのにね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:48:36.18 ID:bZCQo5lC0EVE.net
金なんてものは社会生活を円滑にする為のただのツール(道具)なんだから
道具として使えばいいだけの話なのに

この道具を搾って隠して使わせ無い事でお互い不利益を高じながら
「人生は甘くないんだ」的なトンチンカンな事を言う
アホな大人が多すぎる

ほぼ無欲な俺に社会の金の分配を任せて欲しいレベルだわ
俺から見たら病気だよお前らは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:49:21.41 ID:11d3NeakaEVE.net
>>52
近頃はバブルの認識もない
50代のバブル世代の子供世代の勘違いが
痛々しい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:49:38.47 ID:0AnKEKcr0EVE.net
>>41
むしろ若いころバブルで散財を経験したせいで
せっかく稼いでも、やっぱり無駄遣いよくない金は貯めておこう
という風潮になってるんじゃね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:50:51.72 ID:QrPd03DI0EVE.net
>>52
ゆとりは団塊の孫で馬鹿だから仕方ない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:52:01.50 ID:5rJFTW3qaEVE.net
バブルで恩恵を受けたと言うなら就職でしょう
それをバブル世代に入れないというのは無理がある
アホみたいに楽に就職できた87〜92年卒ぐらいまではバブル世代と呼んでいいと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:53:06.08 ID:5Kwp1KL50EVE.net
氷河期一番きつかったのは2000-2005卒ぐらいか
大卒すら内定率が5割程度
高卒は公務員やコネを除けば基本非正規しか就職口がなかった。
大卒も経歴を高卒と偽って公務員試験を受けてた頃。
ワタミなんて今で言えばブラックだが
当時はあんなサビ残だらけなブラック環境でも
働かせて頂いて有難うございますと皆涙を流して感謝していたんだ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:53:45.69 ID:QrPd03DI0EVE.net
>>53
うるせーぞ
ゆとり死ね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:54:34.97 ID:OVMUDMds0EVE.net
信じてないだろ
今も昔も実力=収入なのは変わらない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:55:35.13 ID:uVkimqBw0EVE.net
一部の自営業に金持ちが多かったってだけであり
普通の人はたいしたことないよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:55:53.49 ID:2BHqYoiTKEVE.net
30代は当時子供だけど
景気が良い親の恩恵は受けてただろうからな
世代とは言い難いが実感はあるだろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:56:46.24 ID:jzPeRxSG0EVE.net
そんなのほんの極々一部の人だけだし、ドラマとか映画とかのテレビで見てた映像がそのまま現実の記憶として残っちゃったんだろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:57:07.26 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>16
いやいやバブル期こそ格差すごかったわ
つぎはぎだらけのお下がり着て青っぱな垂らしてる貧乏な子と最新の蛍光色の服着てる子との格差やばかった
いまは下の平均が上がったからあの頃の様な貧乏はほとんど目にしなくなったよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:58:02.63 ID:eopgu/sW0EVE.net
ネットがない時代だからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:59:32.52 ID:g36eVtyW0EVE.net
>>26
やばいなこういうの
世の中嘘まみれになるわけだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:00:08.69 ID:5Kwp1KL50EVE.net
>>73
収入が上がったよりは服とか生活必需品が安くなったような気がす

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:01:29.54 ID:Mtii3yew0EVE.net
女をはべらせて外食しまくりは今の公務員の生活だよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:01:33.66 ID:neogWanO0EVE.net
周りのジジイ共が思い出話ばっかしてるからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:02:09.85 ID:bZCQo5lC0EVE.net
>>69
×実力=収入
○立場=収入

同じようで違う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:03:04.93 ID:hXPUh8v80EVE.net
低価格でそれなりに見せるしまむらやGUみたいな服飾チェーンが台頭したおかげだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:03:30.67 ID:0AnKEKcr0EVE.net
欧米企業を買収
海外の知識人や政治家企業家がすり寄ってくる
ハリウッド映画でヨイショされまくり

今は中国だけど80年代は日本の話だったからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:03:56.83 ID:jJZTFj5uMEVE.net
氷河期おじさんってやっぱり害悪だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:04:28.78 ID:r526uaBb0EVE.net
中国見てれば、なんとなく想像も出来るだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:05:44.04 ID:pC6Jjs1c0EVE.net
バブル期って週休2日がまだ浸透してなかったぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:06:00.93 ID:bZCQo5lC0EVE.net
>>73
格差酷くても周りにリアルな金持ちや豊かな中間層が居たからな
ちょっと頑張れば俺もあんな風にと希望が持てた

今の格差はもはや貧富同士が接触すらしないレベルになりつつある
周りは努力しようがしまいがみんな貧乏
既得権益引き継いだアホなボンボンだけが金持ち
夢も希望も無い国になり申した

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:06:45.70 ID:lXhu4ZVg0EVE.net
大学生が遊びまくってるイメージ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:06:54.25 ID:P43vdSbI0EVE.net
バブル期は転職も楽だった
面接行けばその場合格、それも正社員

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:06:55.98 ID:qsBxLjDX0EVE.net
近所にタクシー運転手が建てたらしいマンションが2、3軒ある
マンション内のガレージに個人タクシーが納まってる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:06:56.28 ID:26+4J3gj0EVE.net
>>20,43

これな
会計制度変わって今は企業が社宅持たなくなってるけど、半官半民の公社勤めなんかは安い家賃で
結構いい社宅や独身寮に住めたから余暇や趣味に回せる分が多い。
交際接待費も尋常じゃなく多かった。


バイトなんかもコンサートスタッフや引っ越しみたいなハード肉体系はだいたいとっ払いで一万以上もらってた
だからこそフリーターで夢を追うなんてのが通用したし。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:07:59.27 ID:2BHqYoiTKEVE.net
>>73
バブル期〜90年代のヴィンテージ流行りや
わざと服に穴を開けるファッションの記憶を勘違いしてるようにも見えるな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:08:01.83 ID:M/7+qObE0EVE.net
労働力を需給で見れば氷河期は人が多いから当然とも言える、バブル世代(正確にはバブル入社世代)はまさにバブルだけど、あの時は男女雇用機会均等法がやっと始まったくらいで奴隷といえば男だけだったからな。
あの法律のおかげで女奴隷も放出されて晴れて人手不足どころか過剰になったからな。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:08:15.92 ID:sHvGBlC50EVE.net
俺はバブル期の給料より今の方が高い
というか出世してねぇから物価上昇分だけだなw
バブルなんて銀行と土地転がしが騒いでただけだぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:08:36.84 ID:bZCQo5lC0EVE.net
まあ要するにクソみてぇな国になったってこった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:10:02.15 ID:qsBxLjDX0EVE.net
>>93
バブル時代は男が女の顔色をうかがってた
今は、サラリーマンか公務員になりさえすれば婚活女が寄って来る、サラリーマン限定のバブル時代
だから不景気が25年も続いた

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:10:53.86 ID:Tg6FA51c0EVE.net
バブル期はリアルDKだったけどイマイチ金が潤ってた感は無かったな
テレビが今より低俗でエロだったのは覚えている

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:11:19.22 ID:M/7+qObE0EVE.net
>>92
バブル期に新人じゃなきゃ金使えたろ?まー営業職がイチバン使えだろうけど。
技術職なら取り引き先から飲み食いの誘いくらいかな?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:11:22.84 ID:lXhu4ZVg0EVE.net
転校生でいたわ親がタクドラなのにマンション買ってるやつ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:12:48.14 ID:+OOpH+Uj0EVE.net
子供の頃のお年玉もらってた額と今の子供の額が違いすぎる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:13:03.13 ID:byxE+Ipz0EVE.net
学生バイトだけで手取り50万円近く稼げた時代だから、あながち嘘じゃない
基本給安いけど経費は使いたい放題だったり

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:13:15.07 ID:bZCQo5lC0EVE.net
>>95
低俗だったよなー
11PMとかギルガメッシュとか
やって来ました週の真ん中水曜日!真ん中もっこり!夕焼けニャンニャン!とかな
今じゃ怒られるわあんなの

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:15:38.87 ID:+OOpH+Uj0EVE.net
所得税とか諸々かかる金がでかい
ボーナス とかにかかる税金とな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:16:19.41 ID:AoBUIREj0EVE.net
ただそこにいただけの人間が引っ越すだけで大金が転がり込んできた時代
戦後はバブル崩壊までずっーとそんな感じだろ
農家にしろ漁師にしろなんの取り柄がなくても運が良ければ金は手に入った時代
大都市から20km圏で鉄道や道路網が整備されてる地域でも土地建物格安だったしな
人並みよりちょっと上の才覚があれば引っ越した先で立ち退き料使って更にもう一山当てる事もできたボーナスゲーム

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:16:28.52 ID:LrmNG1SoMEVE.net
ほんとになあ だめなやつはどの時代にもいるんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:17:38.55 ID:NMxgo9xA0EVE.net
中小だがボーナス3ヶ月は貰えてたからなぁ
一番いい年は5カ月出た
それでいて仕事量は半分くらいで、みんなで遊びに出かけてたりした
いい時代だった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:18:01.96 ID:Knl241VUaEVE.net
>>97
タクドラみたいな日給月給の世界の方がリーマンよりも稼げてただろうな
最盛期は土方バイトで日給3万とかあったからね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:19:49.17 ID:7M0YBNcKKEVE.net
>>99 嘘っぽいな。そんな稼いでるバイト見た事無いわ(笑)(笑)(笑)引っ越しとかで時給800円ぐらいだったし。平成元年ぐらいは

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:20:22.78 ID:0AnKEKcr0EVE.net
>>95
性感マッサージ・・・女の子が愛撫でいく姿を全国生中継
ティッシュタイム・・・女の子の全裸オナヌーを全国生中継
まー規制されちゃったけどね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:21:17.58 ID:hPWrwIe+dEVE.net
>>3
軽油は60円、タイヤも安かった、トラック自体が今の半額に近い値段
運転手は激務だが月に50万稼ぐのは普通、超激務のとこはもっと稼いでた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:22:10.12 ID:/xbwoUe2aEVE.net
その穴埋めが
お前らの税金やで

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:23:50.33 ID:7M0YBNcKKEVE.net
>>22 テレビの見過ぎワロタ(笑) そんな奴は居ないわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:24:21.85 ID:YXKSX3JcMEVE.net
>>53
テメーが死ね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:25:11.26 ID:LrmNG1SoMEVE.net
その分氷河期は親が稼いでたから幸せだったろ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:26:01.62 ID:bZCQo5lC0EVE.net
死なねーかな自民党
だんだんムカムカして来たわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:26:34.35 ID:A68pj5Ol0EVE.net
>>10
これな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:26:37.74 ID:YXKSX3JcMEVE.net
>>100
ギルガメと11PMは時代が違くね
トゥナイトとEXテレビな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:27:27.19 ID:YTvZeGa50EVE.net
当時は 「残業代がきちんとでた」 ってが労働者が金持っている理由

仕事はいっぱいあったから、夜遅くまではたらいて、その深夜労働が給料に跳ね返っていた

いまは夜遅くまで働いても給料に跳ね返らないから、貧しいまま

これもも労働組合が・・・・・・本当におまえらの頭が悪いせいで、ろくなことになっていないわ
おまえらが賢くならないように、経団連はたけしやら松本やらをTVにだして、お前らが馬鹿になるように教育してきたんだけどな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:31:40.75 ID:dzEeEt2G0EVE.net
女をデートに誘ってティラミス食うのに、数ヶ月前から予約入れなきゃいけなかった時代やで
今なんてティラミスなんてコンビニでも数百円程度でいつでも誰でも食える
今の若者の方が明らかに恵まれている

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:34:33.72 ID:uuHre1D9MEVE.net
当時は子供にもカネを使わせようという圧力が凄まじかったな
今のiPhoneイジメみたいなネタが半年周期で代わる代わる生まれる様なもん
貧富の差はそういう所にも残酷に現れた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:35:15.81 ID:7M0YBNcKKEVE.net
自分は47才だがギリギリバブルは無かった世代って事?初めて勤めた大手書店も手取り14万ボーナス10万。それが三年間続いて毎日2時間の残業もサービス残業だったわ。バブルなら残業代ぐらい払ってくれるよな?


次の仕事次の仕事と転職する度に条件が悪くなってくばかりだわ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:39:01.19 ID:y0HKKEMV0EVE.net
一人当たり名目GDPが世界10位以内で全体でも対米5割以上で成長率は3〜5%とかで高齢化率も欧州以下で
人口も増加中だったんだから、バブルで直接的に恩恵に与ってたかどうかは糞ほどもどうでもいいでしょ
国内での比較とかどうでもいいレベルで他国と比べた時の相対的な豊かさが凄まじかった時代なんだから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:40:16.67 ID:NFYw60n+dEVE.net
>>17
90年代後半って全然バブルじゃないじゃん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:40:50.35 ID:YTvZeGa50EVE.net
>>116
だから労働者に金があった→豪遊できたと思うなよ

世の中のすべてのものの値段、ローンの金利も高かったから、家庭持ってる奴だと家のローンやら家族の日常生活費用もかかって豪遊するなんて不可能だった
その日ぐらしっていうか、そういう人は稼いだ金を全部散財してバブルを満喫しているように見えた


マルサの女2 ー 伊丹 十三
https://www.youtube.com/watch?v=j67ey6i8sh8

1988年 バブルの真っ盛り(1986〜1991)にできた映画
一般人の人の服装やら家並み・町並み見てみろよ。ラスベガスみたいな金にあふれた感じか?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:43:29.50 ID:fOQ0rL570EVE.net
面接できっちり交通費が出るから
上京した時に数社掛け持ちして就職成金になれる
このまま就職しないで就職活動家になれたら
ってファンロードの漫画で見た

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:45:11.09 ID:IDKVg2eGaEVE.net
>>119
大卒で何故書店に就職するのか意味がわからない
他になんぼでもあったろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:46:00.56 ID:G2R+AzPIdEVE.net
氷河期世代くらいから経済学部や商学部の人気が落ちて法学部の人気がでたからな

氷河期世代くらいから経済統計や経済史の知識をもたない無知蒙昧な人が増えたんだろう
だから簡単に騙される
といっても実際の氷河期世代はバブル時代より90年代の公共事業乱発期の方が地方とかの景気が良かったってことぐらい知ってそうだけどな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:46:00.88 ID:y9ldFkRc0EVE.net
アベノミクスを正当化するために昔のバブルは大したことなかった!って言いたいのかもしれんが
一部の頭おかしいの除いてみんな車持っててネオン街にデートにでかけてたよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:46:38.18 ID:svZcEga+0EVE.net
バブル期は家買うのが流行ったけど、今より高くて手が出ない人が多かった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:46:40.33 ID:48bX3kC60EVE.net
今は氷河期に日本の失態を押し付ける流れになってんの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:48:21.44 ID:svZcEga+0EVE.net
>>119
47歳ならバブル最盛期の就職だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:48:50.52 ID:w5BcBEm20EVE.net
>>26
やべーな
こうやって事実誤認のまま生きていくんだろうな
自分は頭良いと思ってそうなのが輪をかけてヤバい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:50:11.46 ID:MDfJsDRP0EVE.net
>>119
超絶売り手市場でなぜそこに就職してんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:50:34.70 ID:YTvZeGa50EVE.net
「東京なんてよ、すぐに香港にその地位を奪われてしまうんだよ」

    あれ・・・もうすでに奪われているようなきが・・・・・

https://youtu.be/j67ey6i8sh8?t=5796

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:52:15.38 ID:TFxTBhkh0EVE.net
叔父は毎年2回ハワイ行ってたな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:54:01.08 ID:IDKVg2eGaEVE.net
>>127
挙句の果てにはこんなとこに住宅地作ってな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/c0/Komoa_Shiotsu_el.jpg
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/photo/a6/MMSUa6000017092013_8_0_a6.png
http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/shiotsu/about/images/overview_mainimg.jpg


当時ジャンピングキャッチ購入した人達は今血の涙を流しているだろう

>>129
70年生まれで大卒ならまだバブルのロスタイムで就職楽だったしな
87〜90年程の超売り手市場では無かったけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:55:23.15 ID:5qNUKW9Y0EVE.net
>>26
やべーな
アフィブログの功績か自民党のプロパガンダのおかげか
今の日本って世代間で無茶苦茶に憎しみあってるよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:55:27.68 ID:IpSHbpzDKEVE.net
ガソリン今の半分の価格だもんな
80円切ってる時代あったし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:55:52.42 ID:1YfeW/we0EVE.net
今の時代ブラックもどんどん暴かれて改善されていき誰でも真面目に勉強すれば金融で金持ちにもなれる
後の世代から見ると今の時代で貧乏人って完全に自業自得でしかないよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:56:14.03 ID:G2R+AzPIdEVE.net
>>24
単純作業の派遣が解禁されたのはバブル崩壊後の1997年のILOの条約締結後だぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:57:58.00 ID:dzEeEt2G0EVE.net
>>136
燃費は今の車の方が遥かに良くなってるだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:00:13.06 ID:rTw/Ri730EVE.net
つーかさ、今みたいに東京じゃなきゃそこまで仕事がないって状況じゃなかったわけよ
それだけでもぜんぜん違うわ金の行き方が

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:00:41.92 ID:olLOxr4U0EVE.net
バブル期だと大学生の仕送りが家賃除いたら74000円
未だと25000円
さすがに酷い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:05:51.08 ID:YTvZeGa50EVE.net
>>135
昔から TV=政府+経団連 主導でやっていたじゃん

「年寄りは金持ちだから、税金から社会保障費を出す必要は無い」って

高齢者世帯の貯蓄の平均が、2千万円以上ってホント!?
https://seniorguide.jp/article/1002299.html

ほかにも
母子家庭は自己責任だから金を出す必要は無い
給食費を出さない奴は、出せるのに出さないだけだ
生活保護でベンツを買っている

福祉女王 で検索。日本の馬鹿を操る手法は以前にアメリカで使われていたもの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:07:22.29 ID:hGulB0hu0EVE.net
>>2
個人の金じゃなくて
「経費」
で可能だったんだぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:07:58.26 ID:YTvZeGa50EVE.net
これ見てみろよ

安倍と会食している日本の芸能人とはぜんぜん違う

レーガンについてのラッパー達の発言
http://www.yapparihiphop.com/hiphop-study/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3/

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:08:22.39 ID:9woBfBXm0EVE.net
大嘘だよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:09:50.99 ID:y0HKKEMV0EVE.net
>>26
こいつらって足し算引き算が出来ないのかな
それとも2000年あたりまでバブルが続いたことになってるのか
本当にそうなってたらその後停滞したとしても今のGDPは700兆は超えてそうなのに、おかしいなあ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:18:33.41 ID:5F/HOVBspEVE.net
中卒が街の不動産屋に就職してBMW6シリーズを乗り回してた時代だぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:19:54.03 ID:6hlMTU/D0EVE.net
ねとうよみたいなのが憧れるのは分からんでもない
びんぼ人でも国家(というか私企業に同化してか)としてウェーイ出来た

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:21:04.08 ID:cO4/aT6N0EVE.net
底辺でも確かに金は持ってた
貧乏だと思っても車は即金 その気になれば家でも買えた
今じゃ上級しか無理だわな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:25:10.67 ID:qb/zG2gEaEVE.net
みんなの定義が雑すぎる
考えてしゃべれ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:28:15.53 ID:EmTyA9dHMEVE.net
家買えば売ると儲かるので実質タダ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:35:09.81 ID:8SDTHZoe0EVE.net
>>140

むしろ冬はスキー場、夏は高原のペンションや離島の旅館て感じで
地方においしいバイトいっぱいあったしな。

自転車やバイクで長期旅行やってるような連中にはシャケバイや人参ファイターってスラングあったぐらいだし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:35:16.13 ID:ffaUQRAo0EVE.net
>>134
鹿の子台は神戸市なんよ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:56:34.38 ID:VF3AcLKlMEVE.net
マジでバブルの恩恵受けたのはバブルのころに40歳前後で役職ついてたヤツだろ?
つーことは今の60前後が一番恩恵受けた←バブルでアホでも業績UP←俺スゴイ←最近のヤツは馬鹿←老害←日本沈没

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:59:21.74 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>85
んなこたないよ
貧乏な母子家庭から頑張って中流以上になってる友達もいるし結局頑張り次第だよ
出自を嘆く時間わスキル磨く訓練に費やせば誰でも中流以上になれる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:00:25.42 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>79
立場=実力だよ
多少の例外はあるけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:01:30.23 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>155
無理だっつーの
勝ち組のポストの数はすでに決まっている
誰かが頑張れば誰かが落ちるそれがこの世のシステム
皆が幸せになれるなんてことはありえないのさ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:08:34.14 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>157
そりゃ全員なんて幸せになれないよ地球のどこに行ったって
ポストがないなら新しいビジネスはじめるなり自分で作ればいいだけ
実力が全てだからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:13:38.72 ID:olLOxr4U0EVE.net
昔はちゃんと勝ち組はちゃんと税金払って底辺層に還元してたんだよ
今はどんどん累進税が小さくなって
消費税が増えて底辺層からとりまくってる
昔より底辺が成り上がりづらくなってるのも当然だわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:15:11.72 ID:GazPwQDq0EVE.net
>>1

*新人類  New Wave(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にありテレビ番組や漫画、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代
高校進学率が9割を超え、共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況

*バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国だが、エアコンを買ったり飛行機に乗ることは贅沢でテレビは白黒放送が多かった頃を知る最後の世代。
就職時期はバブル。バブル時代は「24時間働けますか」の時代であり、サビ残をやらされまくる。
給料が高くなる年齢の前にバブルが崩壊しており、一般人は思われているほどの恩恵は無しw
しかし、その時代の空気を吸ったためか金銭感覚が戻らず消費意欲は高め。能力不相応な職場でがん細胞化

*団塊Jr  苺ちゃん(1970〜1974)
親の恩恵(団塊Jrの少年期から漫画単行本やゲームのミリオンセラーが続出、大学生がマンションに住んだり海外旅行をする等、子供の甘やかしが顕著に)を受けたのに親の世代が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブル期に就職できたが、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場に。
待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で無抵抗のため低賃金のまま、あっさりリストラされる者多し
無知のため80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ、上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする者多しw
中小企業でも完全週休二日制がかなり普及、社会保険完備、エアコン完備の会社が増える等、80年代より待遇・労働環境が向上していたことを知らない。
学校数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
人口が団塊の次に多いが繁殖力は低く結婚できないことが社会問題化

*氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれる就職難となり、さらに小泉構造改悪により派遣率・フリーター率・ニート率高し
なぜか団塊Jrほど恨み言を言わず、あきらめモード全開で保守的w
労働運動・市民運動もせず、選挙にもろくに行かず、従順すぎて搾取の対象となりがち

*無気力世代  ミニマムライフ世代(1982〜1986)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり大学新卒の就職は80年代末のバブル期以上の空前の売り手市場とも言われたが、やる気ナッシングw
80年代のツッパリ文化(横浜銀蝿や湘南爆走族、一世風靡セピア)が好きな親に「翔」が入った名をつけてもらった者が多いのに
恋愛や結婚に意欲がなく車・バイク・海外旅行・酒・煙草・ギャンブルに興味ナッシングの草食男子が増え、少子化・消費低迷社会の象徴にw

*ゆとり君(1987〜)
小泉構造改悪、アベノリスクで正規雇用が減りまくり、全国で低賃金化が進んだが、子供の数が激減したため結構甘やかされて育つ。
ゆとり教育だけでなく、学校の定員にゆとりがありすぎる上にAO入試が増え、DQNでも進学可能になったため偏差値50の子は昔なら40と言われるほど学力が低下。
難しい漢字のDQNネームを持ちながらw簡単な漢字の読み書きが苦手、洋書どころか漫画以外の日本語の本もろくに読めない(語彙・読解力なさすぎ)、英語の筆記体が書けない、洋画の字幕についていけない大学生が増える等、上の世代を驚愕させている。
おまけに体力・運動能力の低下も目立ち、後進国化・マイナス成長社会の象徴にw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:17:32.47 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>159
昔より確実に金稼ぐ方法や生き方の選択肢増えてるだろう
YouTuberで底辺から金持ちになったやつだってめちゃめちゃいるじゃん
今の時代はアイデアと行動力さえあれば昔より確実に成り上がるチャンス増えたよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:18:41.93 ID:GazPwQDq0EVE.net
>>1
*幕末生まれ(1820年代〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。

*明治生まれ(1868〜1912)
金持ちは大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受けアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡させた。頑固。

*大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多く、戦争未亡人が一番多い世代。生き残った男は、
女が余っているため結婚相手に困ることはなし。戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。

*昭和一桁(1927〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を戦争で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。

*焼け跡世代(1935〜1946)
戦中戦後の悲惨な時代に育つ。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず

*団塊世代 Baby Boomers(1947〜1949)
日本が最貧国の頃に生まれた。経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代
この世代前後の公務員が巨額の借金を作った。本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
日本中に貧困があり生存競争が激しく労働運動・学生運動が盛んだった最後の世代
まだまだ中卒で就職した者も多く金の卵と呼ばれた。大学進学率は10%程度
80年代末のバブル期に土地やマンション、株、会員権を買い、バブルがはじけて大損した人が多い
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。

*シラケ世代 断層の世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率は急上昇、高校大学が不足し、四当五落(進学するには四時間以下の睡眠時間で夜中も勉強し、五時間以上眠るような生活では落第)、
受験戦争と呼ばれる時代が始まる。
若い頃にオイルショックの不況を体験。学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:19:42.22 ID:ywwf59Pc0EVE.net
いやバブル世代は社会人になってから豪遊してたのは確かだよ
頭が悪い低能力者も豪遊できたんだわ
氷河期世代は逆に頭が良いやつも冷遇される目にあってる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:20:17.13 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>161
格差広がってるのに何を言ってるんだこの馬鹿は

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:22:48.90 ID:olLOxr4U0EVE.net
昔は総中流と言われてたのを知らんのかな〜
昔は皆がそれなりに幸せになれたんだよ
今は一部の勝ち組が富を吸い上げてるから
その分底辺の割合がどんどこ増え続けてる
税金も高所得から取らなくなり
底辺から取るようになった
これが現実
めちゃくちゃや

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:23:07.23 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>164
何言ってるんだってただ事実を言ってるだけだよ
昔みたいに時代の流れに下駄履かせてもらえる時代が終わって実力差がそのままでやすい社会になっただけだよ
平和な社会が続くと実力がずっと遺伝していくから格差が広がるってピケティも言ってるじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:23:52.73 ID:kp4DmTzQ0EVE.net
バブルを謳歌してたのは当時すでにおっさんだった連中とJDだったまんさんだわな
バブル世代もバブル就職できた部分では恩恵受けてるけども

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:24:18.48 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>166
よーするに昔の方が成り上がりやすかったってことだろw
お前は言ってることがめちゃくちゃすぎるわw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:24:27.29 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>165
総中流とか社会主義じゃあるまいし気持ち悪いわ
犯罪率もいまよりずっと高かったし今の方が全然いい
行動力ない人にはきつい時代かもしれないのは否定しないけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:26:20.67 ID:olLOxr4U0EVE.net
ビケティのいうとおり資本主義を自然のまま放置すると格差が広がる
それを政治で是正するのが正しいあり方
昔はそれがちゃんと機能していた
今は累進税を減らして金持ちからの税金減らして
底辺税を増やすというめちゃくちゃやってる
格差が広がるのも当然よw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:26:33.87 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>168
逆ぎゃく
中流で成り上がりとかおかしいだろ中流以上行きにくい社会だったんだから
いまの世の中見てみろよ
ロクに学歴もなくてもアイデアフルなビジネスで大金持ちになってるやついっぱいいるぞ?
もちろんお前にもチャンスはあるから今後とも頑張ってくれ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:27:31.91 ID:/XlW8PJraEVE.net
一点違うのは、女の調子乗り方が酷かった
男がギラギラしてたからだな
今は男の方も無理してまで女のご機嫌取る気ないから、草食系はやる気出せと怒られる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:27:36.21 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>170
「格差は少ない方がいい」てのは一つの意見でしかなくて大前提でもなんでもないから

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:28:08.00 ID:G2R+AzPIdEVE.net
>>154
バブルの時40歳でももう70近いぞ

今の60代は氷河期に役職に就いた奴だぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:28:58.95 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>171
ホントお前はあほだなw
自分が>>155で何をいったのかもすでに忘れてるw
バカとしか言いようが無いわw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:30:01.93 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>175
忘れてないし全く矛盾ないよ
「いまの方が成り上がりやすい」
これ事実

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:31:35.02 ID:OVMUDMds0EVE.net
そうか中流「以上」だと中流も含まれるからそう解釈したのか
中流も含まれるだけでそれより上のレンジ全部入ってるからな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:31:38.98 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>176
いやいや今は誰でも中流以上になれるんだろw
総中流と言われた昔以上になw
>>155を100回読み直せばーかw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:33:04.12 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>177
それもだがお前は誰でもなれるって言ってるんだぞw
場かも休み休みいえw
誰かが成り上がるにはその分誰かが落ちなきゃなりたたないんだよばーかw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:34:34.28 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>178
それだけの地盤は整ってるねあとは個人個人の頑張り次第
もちろんみんなが同じ頑張りになればそれ以上に頑張らないと上には行けないけど
まあいつの時代も同じだね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:34:45.89 ID:Pe+1jp0D0EVE.net
高卒でも引く手あまた
公務員は負け組あつかいだった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:35:29.70 ID:DCQwwWfB0EVE.net
バブル以前は借金しないと損と言われていた。
インフレしてたからな。
30年ローン組むのは半額以下で家を買うのと同義だった。
だから下流でもローン組んで家買うのが普通だし当然だった。
今では下流でローン組んで家買うのなんて馬鹿のすることだが。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:35:49.54 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>179
んなこたないよ?
どこまで規模大きく考えるかにもよるけど
エネルギー保存の法則があるから究極的にはどんな社会システムになろうとゼロサムゲームだし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:36:23.66 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>180
ホントお前は意見がころころ変わるなw
5秒前のことはすでに忘れる脳みそなんかw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:36:31.37 ID:oGD2uM3x0EVE.net
まだ女の身持ちは堅かったよねえ。ただ1割くらいガバガバが登場したんで
カルチャーショックだったんでは。高級品いっぱいくれたらやらせてあげるみたいのもいたしさ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:36:54.30 ID:gyGn7Zgi0EVE.net
あの頃はマクドナルドのハンバーガーが今の倍くらいあって60円だったんだぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:37:12.01 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>184
いや大丈夫ずっと一貫してる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:38:38.66 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>182
今の時代はローン組むくらいなら海外投資した方が100億倍幸せになれる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:39:13.58 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>187
お前の中ではそうなのだろうw
お前みたいに5秒前のことを忘れるようなやつとはさすがにお話にならんわw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:39:16.22 ID:OVMUDMds0EVE.net
まあ社会が悪いと言い続けないと自己実現できない自分は実力不足だと認めることになっちゃうからな
必死で社会を悪く言う気持ちもわかるぞ
多少は同情する

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:39:53.31 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>189
敵わないから早くやめたそうだもんね
気持ちはわかる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:41:52.24 ID:q+4nMbkz0EVE.net
個人消費じゃなくて会社の経費で使いまくってたんだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:41:56.52 ID:zmjVNLwIxEVE.net
>>190
社会じゃなくて自民党な
それ位は社会に出てまともに働いてれば解るだろ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:42:31.04 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>191
レスバトルならお前にはマジで勝てるきしないわw
5秒前の議論が全部ひっくりかえるからなw
無敵すぎるw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:43:16.82 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>193
いや別にどの党がとかないわ
選んだのは自分たち国民だしそもそもおれ社会にほとんど不満ないし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:44:04.06 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>194
ごめんレスバで時間軸どうこうとか意味ないから矛盾してるなら引用して具体的に指摘して
たぶんできないと思うけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:44:17.53 ID:olLOxr4U0EVE.net
まぁ少子化対策さえちゃんとやっとけば
今もどうにかなってたのだろうけどね
これが今の日本の全ての元凶だよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:46:43.46 ID:AvCNOxf90EVE.net
これホント謎
40歳の俺と同じ子供時代すごしたやつ多いだろうに何故ああもかんたんにでたらめ信じ込んだのか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:46:50.94 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>196
誰でも中流以上になれるくらい今はいい世の中になったんだろw
総中流と言われた昔よりもなw
それを自分で後から否定してどんな気持ち?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:47:51.82 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>199
そう思う
チャンス増えたからね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:48:31.29 ID:Mhm7L54NaEVE.net
>>2
経費でおとせてたんだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:49:21.05 ID:olLOxr4U0EVE.net
誰でもなれる!!他人に勝ちさえすればね!
これが矛盾してる発言だとバカには理解できないらしいw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:49:54.71 ID:y7OOjtkf0EVE.net
貧乏でもお互いが支えあって小さな幸せでも笑いあえるような暮らし
そんなものはどこにもない。

女の子は一番輝いてるキラキラしてるものに群がって
ぼくには笑いかけさえしてくれない
そんなぼくとぼくらは乃木坂の握手会に行くことで自分をいやすのさ

https://www.youtube.com/watch?v=Bg_UIwjYnMQ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:49:58.31 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>181
このでたらめ
公務員は給料たかい部類
そもそも「サラリーマン」自体が年収そんなになかったからな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:50:36.14 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>198
バブル時期は大学生の仕送りとか凄かったんだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:51:08.00 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>186
よくもまあ平気で嘘いえるもんだ
00年あたりだぞマックが一気に安くなったの

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:52:28.71 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>202
矛盾してないよ
頑張り次第で誰でも中流以上になれる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:52:36.48 ID:olLOxr4U0EVE.net
1990年の大学生の仕送り家賃引いたら75000円くらい
今だと25000円
めちゃくちゃだよw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:53:08.36 ID:y7OOjtkf0EVE.net
タクシー高いから乗りたくないのに
バスがなければタクシーに乗ればいいという。

ぼくはバスがなくなったらおしまいなんだよ(´・ω・`)

冷たい自動車社会。
駅のターミナルに1時間に一本のバスがメサイヤに見えるのさ。
ききすぎた暖房にひとときの安心感を得る。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:53:51.34 ID:olLOxr4U0EVE.net
んじゃ努力すれば誰でも世界一の金持ちになれるのかねえw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:54:29.89 ID:ORJAYAwTaEVE.net
>>204
公務員は当時なり手が極端に少なかった
何せ87-90年ぐらいは一流企業がグアムとか豪華客船とか一流ホテル借り切って
内定者逃がさない為にカンヅメにしてた位の超売り手市場だったから
そんな時期に公務員になる奴なんてよっぽど意識高い系か池沼一歩手前の体育会系のバカかのどっちか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:56:07.10 ID:yiVoAXT1MEVE.net
>>198
俺も40だけどまるきりデタラメではないだろ
格差はあったが国民総中流の通り下も生きてける格差だった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:56:18.61 ID:DCQwwWfB0EVE.net
就職して結婚して子供作って家買ってという難易度なら
バブル以前が圧倒的にイージーモード。
システムが出来上がっていて誰でもそれに乗れば上手くいった。
氷河期世代はこれが完全に壊れベリーハードモードになった。
ただそのテクノロジーの進化と労働環境のブラック化のおかげで
量販店が当たり前になり
ネットやってゲームやってアニメ見てとか
娯楽に関しては安く手に入れられるようになり
低い収入でも相対的に文化的な生活は豊かになった。
子供作ったり家買ったりは無理だが。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:56:37.63 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>210
それは無理だろ
世界一の金持ちは1人しかなれないんだから
大丈夫?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:57:33.19 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>211
だからなんで民間の極端な一部を信じ込むのか
大半はそれとは無縁だ
だから賃金もこいつらが夢想するほど高くはない
こいつらの夢想通りだと平均年収1000万ありそうな夢物語ばっか
そして今より物価高かった
税金等が安かった分相殺されてる感じか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:57:51.23 ID:yiVoAXT1MEVE.net
>>204
バブル期採用の公務員の無能さを知らんのか
氷河期になると逆に選ばれしエリートになったけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:57:59.68 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>213
今じゃ子供一人ずっと公立の小中高校でも育てるのに2500万かかるからなw
めちゃくちゃすぎる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:58:08.33 ID:byxE+Ipz0EVE.net
>>106
バイト3つ掛け持ちでそれくらい稼いだよ。学費払ってたしね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:58:34.32 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>214
ホントバカだなw
お前は>>210と同じこと言ってるんだぞw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:59:27.54 ID:olLOxr4U0EVE.net
世界一の定員は決まってる
中流以上の定員も決まってる
バカには理解できないんだろうけどw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:01:29.17 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>219
中流以上と世界一が同じってマジ大丈夫か?
意味はもちろん文字列からして全然違うけど、、、

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:01:33.57 ID:ORJAYAwTaEVE.net
>>215
バブル組の犯罪率の高さ=採用基準の甘さ
50過ぎの警部補が痴漢で逮捕なんてニュースを日常的に見るのは何故だろうね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:01:34.90 ID:CuKaKmCyMEVE.net
嘘じゃない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:01:42.74 ID:AvCNOxf90EVE.net
ネトウヨといい貴様らといいどうして過去を捏造して美化するのかねえチョッパリどもは
東大法卒であくまで事実のみを求める俺は除く

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:02:21.60 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>220
決まってるなら元から総中流無理じゃんwww
クソワロタwww

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:05:44.71 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>225
そのとおり
今の社会では無理
昔は総中流といわれるくらい格差のない社会だったとう話
中流の定員を決めるのは政治社会状況なのよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:07:21.58 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>226
だから決まってるんなら昔の一億総中流もありえないだろって
それに一億総中流とか社会主義じゃあるまいし気持ち悪いわwww
アフリカ中東みたいな格差はともかく格差が少ない方が良い社会なんて決まってないわけだし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:09:03.78 ID:Pib63XWBMEVE.net
>>3
いつみてもその物価のとこだけは一瞬で「ん?」ってなる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:09:37.53 ID:olLOxr4U0EVE.net
言うと思ったw
5秒以上前のことはなかったことになる
人の意見を自分の都合のいいように捻じ曲げる
議論から逃げるための手法のテンプレだなw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:10:28.77 ID:xsJkVAR90EVE.net
女は置いといて、タクシーは使いまくりだったぞ
飲みに行くのにも会社のタクシー券切ってたし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:12:25.29 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>215
誰が平均年収1000万て言ったんだw
あほじゃないかw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:14:45.92 ID:8SDTHZoe0EVE.net
>>213

>量販店が当たり前になり

ただしこのおかげで零細自営で家族養うのがナイトメアモードになった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:15:13.11 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>229
そういう負け惜しみはいいから具体的に指摘しろよ
お前がさっきから無理無理言ってることを実現してるひとが世の中にごまんといるという現実から目を背けるな
現状のお前がその程度なのは専らお前の実力の問題で社会のせいではないんよ
でも気持ちはわからなくもないから多少同情はするよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:15:14.22 ID:NMxgo9xA0EVE.net
団塊の世代派<氷河期、さとり世代>
(サヨク、バブル崩壊の元凶、貯金好き、財政出動、結果平等、人権重視)

戦中派<しらけ世代、バブル入社組、ゆとり世代>
(ウヨク、機会平等、小さい政府、消費性向高い、自己責任派)

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:17:07.30 ID:olLOxr4U0EVE.net
もしこれからも人口がちゃんと増加する見込みがあったのなら
今みたいに消費が落ち込んだりすることもなかったんだよ
バブル時代は良かったみたいな回想もなかった
消費が落ち込まなけりゃ税金も上げ上げする必要なかったし
経済も活性して行ってたのに
全て少子化が元凶よ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:18:03.99 ID:yiVoAXT1MEVE.net
>>234
何故、世代がバブル崩壊の元凶になるの?
プラザ合意とかも知らないんでしょ
頓珍漢にもほどがある、ここは馬鹿しか居ないのか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:18:19.51 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>233
ごまんとはいるだろうがお前のいったように誰もが皆ではないよなw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:18:49.91 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>237
そりゃ頑張って行動起こさないとな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:19:02.39 ID:EeSSKp7ApEVE.net
いや、俺の親父は山形県のくせに年収800万でボーナスも百万以上もらってた。自動車関連。
俺の会社の準社員もボーナス30万。今は15万くらい。
物価も安かったから使ってないとか言うだけ。
昔の方が金使ってたよ。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:19:26.94 ID:Y5TEtTphdEVE.net
バブル期はみつぐくんとかアッシーとか出てきた時代だな
男尊女卑が女尊男卑に転換した時代でもある

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:19:39.84 ID:olLOxr4U0EVE.net
そして結果を出した人しかしか頑張って行動を起こした人にはならないんだよなw
失敗者の存在は0やw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:19:42.41 ID:OVMUDMds0EVE.net
ハナから諦めて無理だと言って何もしないやつには無理に決まってんだろ
クソワロタわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:20:19.63 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>241
また立ちあがれよ
諦めんな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:05.67 ID:olLOxr4U0EVE.net
失敗者はいない!
素晴らしい世の中だなw
ホントにこれが現実だったらいいんだけどなw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:22:29.94 ID:8SDTHZoe0EVE.net
度々ネタになる三角屋根が特徴の建物

あれが全部ホーマックやら靴流通センターやらにならないでフツーにスキー用品店として営業してたからな。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:22:53.90 ID:olLOxr4U0EVE.net
昔は失敗者は少なかった
今は結婚すらできない人がふえまくっとる
可哀想すぐるw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:23:36.69 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>244
応援してるから頑張れよ
日々の研鑽を怠らなければお前の未来も明るい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:38.78 ID:olLOxr4U0EVE.net
反論できなくなって迎合してきたかw
5秒前のことはなかったことにしてまた新たな理論を書き込んだ方がいいぞw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:49.92 ID:bDXp6VXE0EVE.net
大学生が高級ブランドのスーツ着て車乗り回してたのは事実だしな
今の大学生には到底無理だろ
当時はバイト代もくそ高かった

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:25:24.23 ID:Snd2eDzfpEVE.net
平野ノラとかいうクソブスが間違ったイメージ振りまくからムカつくわw

あんなショルダーフォン担いでる女は皆無。男でもほぼいない。

荻野目の曲はバブル期の象徴でもなければバブル期でもない。

バースもハルクホーガンもバブル期じゃない。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:25:27.71 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>248
最初から言ってるだろ
お前にもチャンスあるから頑張れよと
同情もしてるぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:25:57.80 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>249
今は大学生の仕送りから使える額が当時の1/3になったからなw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:26:14.73 ID:iYmTAgnU0EVE.net
受験戦争とかもだけどマスコミに踊らされた哀れな世代だからな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:26:31.21 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>249
ほんと異常な時代だったよな
二度とごめんだわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:27:18.12 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>253
今だってそうだろ
マスコミが少子化少子化言ってなかったらここまで消費が先細りしなかったと思うぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:28:18.32 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>254
それで社会は豊かに回ってたんだからそっちのほうが良いだろ
内需のタービンがフル回転してた

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:30:21.47 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>256
その直後どうなった?www

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:31:32.70 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>257
バブルを止められなかったことと
庶民の暮らしと景気が良かったことは分けて考えるべきだろ
バブルが崩壊するから皆で貧乏に暮らしましょうとでもいいたいの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:33.93 ID:OVMUDMds0EVE.net
いまは個の時代なんだから個の力つける以外にないんだよ
夫婦別姓やLGBTの結婚もそうだし個人個人の自由を最大限尊重する代わりに自己責任の部分も増えるって社会
昔の様な一億総中流とか全体主義求めるとかネトウヨかよwww

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:35:58.10 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>258
いや当然そうはおもわないよ
普通に能力の高い人は上に行けて能力の低い人は残念ながら贅沢な暮らしはできないって普通の社会がいい
みんな横並び中流目指すとかはさすがに嫌

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:36:44.46 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>259
一億総中流を求めると全体主義????
一億総中流が全体主義????
どういうこと
詳しく!!

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:37:10.86 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>261
みんな横並びがいいんでしょ?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:37:17.78 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>259
よーするに政治が機能してないってことだぞ
資本主義が自然の任せて格差の広がりをとめるのが政治の役目なんだから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:38:07.17 ID:OVMUDMds0EVE.net
おれはデコボコが社会の方が健全だと思うよ
そこは人それぞれ意見違うだろうけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:13.18 ID:FQ5vzD8K0EVE.net
自営業の親父が1000万の札束を唐突にテーブルにドンッ!と置いて
「何か欲しいものあるか〜?」って笑いながら言ってきたの思い出すわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:27.21 ID:0kjwSWGG0EVE.net
ID:Ohydsj650EVEは>>26-27のオチまでセットで読まないと何が言いたいのかわからんな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:35.63 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>260
一億層中流って横並びというか
底辺をが少なくて中流層のボリュームゾーンを増やしましょうってことだろ
皆同じ資産になるわけでもなし
お前の発言は格差が大きいほど幸せな社会だと言ってるようにすら聞こえるな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:44.96 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>264
お前はバカだから理解できないだろうが
底辺が奴隷労働してくれるからこそ金持ちが生きられるんだぞ
底辺を殺すところまで格差を広げるのは勝ち組から見ても死活問題だからな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:40:00.40 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>263
おれは小さな政府推奨だもん
個人の人生に政治が深くまで手を突っ込むとか嫌だね
お前らも共謀罪とか政府による人生への介入嫌がってただろ
おれは自由がいい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:40:04.15 ID:2BHqYoiTKEVE.net
>>138
それ日雇いや短期じゃね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:40:39.69 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>267
だからそれはおれ嫌だって
それがいいって人がいるのもわかるけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:40:54.86 ID:4gitGR940EVE.net
>>264
個人主義が行き着くと
みんな同じ方向になると証明されたのが現在
生き残るためには忖度が必要だからね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:41:54.84 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>265
それが出来てたやつなんてほんとうに一握りだけどな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:13.23 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>268
いやなら奴隷労働やめればいいじゃん
選択肢はいくらでもある
そんなに外国に引っ越す選択肢もあるし自由にやれよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:48.44 ID:QrPd03DI0EVE.net
>>213
氷河期は今も昔もナイトメアモードだぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:43:12.78 ID:bDXp6VXE0EVE.net
とにかくスレタイのようなバブル時代があったのは事実だな
あまりにすごかったから話を10を12くらいに語られる場面もあるだろうが
10を0にできるわけじゃない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:43:41.37 ID:4gitGR940EVE.net
>>274
そういうこと
世の中は他人の足元を見ることでできている

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:43:45.79 ID:vkEQD9l70EVE.net
バブルがあと5年持ってれば少子化は今よりだいぶましだっと思う
見事なまでに少子化にクリティカルな年齢層を狙ってるので
もはや少子化は国策としか思えない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:44:21.56 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>231
そのレベルの妄想話ばっかやん
あほは統計で事実を見れない君らだよ
下等は信じたいものしか見ない
そして事実を認識できない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:45:44.55 ID:OVMUDMds0EVE.net
この選択肢の広い現代でワーワー言ってる奴は時代がバブルだったとしても大して境遇変わらんて
ただのルサンチマン

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:46:26.64 ID:mFPTVCw6aEVE.net
>>250
ショルダーフォンは商社のリーマンが会社に持たされてる感じだったね

ああいうDCブランドスーツの女が持ってたのはこっち
http://kosumosu-sweets.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f20/kosumosu-sweets/2015y12m28d_220658035.png
https://ima.xgoo.jp/column/img2/djgb/DJGB_201606023_fujimi.jpg
https://ima.xgoo.jp/column/img2/djgb/DJGB_201606023_honami.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/Smzj6dZ3xvvSnMG_hSZjY_754.jpeg

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:46:27.43 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>274
そうやって放置したら暴力的な革命が起きるの繰り返しなんだよ
人類の歴史はね
お前みたいなバカが増えるとまたそうなる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:46:33.41 ID:AvCNOxf90EVE.net
下等が記憶改ざんしてでっちあげてる夢物語を実現できてたやつなんてほんと一握り
下等って地に足付いた思考ができなさすぎる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:12.05 ID:4gitGR940EVE.net
>>280
選択肢ってのはカードと同じ
上から順に良いカードをとっていく

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:55.62 ID:ESvg5ubG0EVE.net
バブルくらいまでは大企業が直接社員をまるかかえしてたけど崩壊後に分社化や外注が増えたな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:48:08.23 ID:TLIezVuxaEVE.net
経費使い放題で普段の食事や移動も自分の金を使うことは無かったと聞いた

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:48:45.60 ID:AvCNOxf90EVE.net
ほんとチョッパリはおつむもメンタルもくっそ弱い
現実を逃避し過去を美化しまくり夢想する
バブル期だったり戦前だったり

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:50:03.16 ID:bDXp6VXE0EVE.net
でっち上げと言ってる側がでっちあげの具体例を上げられず
言い張ってるだけだけどな
ずーとレッテル張りと罵詈雑言しかしてない空っぽなレスばかり

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:50:09.01 ID:mFPTVCw6aEVE.net
>>285
売れるものが無くなって考え出したのが「労働者の中抜きをして儲ける」事だからな
派遣会社は会社自体に何一つ能力が無くても人を右から左へ流すだけでカスリを抜ける

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:50:15.33 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>282
お前が人類の未来を予測できるほど優秀だとは到底思えんけど
人類の未来を心配する暇あったら現状を好転させる方法を考えることに脳を使った方がいいと思うよ
余計なお世話かもしれんけど

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:50:37.36 ID:4gitGR940EVE.net
ベビーブームでやたら産ませて大量雇用した後
産業が安定したら大量解雇
そしてマスコミに踊らされた奴らが悪いと非難
政府メディア企業が談合してることが明らかにわかる流れ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:51:23.45 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>288
平均年収400万ようやく超えた89年

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:52:06.24 ID:ESvg5ubG0EVE.net
企業が大学生囲い込むために卒業旅行で海外行く金出したり、在学中から理系学生に対して返済不要の奨学金出したりしてたな
バブルに採用しすぎた会社はその後採用抑えて結果今ガタガタなんだけどね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:53:10.05 ID:OVMUDMds0EVE.net
だいたい小泉政権の時に気づいたはずだろ
「これからは個の力による自己責任社会になるな」って
この15年何してたのよ?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:53:16.46 ID:SSoL+AnA0EVE.net
俺高校生だったけど、バイトで鉄筋屋行ってたが
2mを5本くらい担ぐだけとか、汲んだ鉄筋を結束戦で結ぶだけで日給2万だったぞ?

おっさんも金回り良いから現場上がりにはバイトの度に飲みに連れて行って貰ってた

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:53:44.19 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>292
バブル当時
30代後半男性・平均年収=589万円

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:53:54.96 ID:AvCNOxf90EVE.net
1000万ぽんと置いた
何百万もボーナスでもらった

この手の夢想を実現できてた奴がどれほどいたか
江戸時代みんな毎日きちんと米を食ってたに通じるものがある

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:53:59.69 ID:yqeUOQDxMEVE.net
バブル期は金に困る人が少なかった反面、とんねるずみたいなマイノリティいじめがあったり、オウム真理教が流行ったりとか
文化面や精神面での過渡期でもあったからな
当時子供だったが俺も不登校だったし、暮らしにくい時代だったと思う人間も少なくないと思う
働いて稼げる奴は良かったかもしれんが、親も給料日安いし、たいして恩恵もない好景気だったわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:54:42.10 ID:ESvg5ubG0EVE.net
>>295
ドヤ街の日雇いも今よりよっぽど金払いよかったんだよな
派遣会社の取り分がバイトに届いていれば今も大して変わらんのだけどね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:54:47.70 ID:8SDTHZoe0EVE.net
>>278

桐野夏生が言ってたなぁ
バブルは最悪のタイミングで崩壊したって。
あと何年かもってれば色々と違ってただろうって

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:55:04.69 ID:SPJAGcKa0EVE.net
まあ、そこまではいかなくてもバブル世代と氷河期世代ではきつさが
違うのは確かだし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:55:10.39 ID:ghRlVf3A0EVE.net
>>14
確かに車検通すより買い替えってやつばっかりだったな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:55:17.49 ID:mFPTVCw6aEVE.net
>>294
こいつらは先見の明があったよねぇ



578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民は勝ち組のための政治だからな。

910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:55:17.63 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>296
そう、男で働き盛りでそのレベルでしかない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:23.08 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>304
ワロタwww
じゃあ今はどうなるんだよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:38.37 ID:4gitGR940EVE.net
小泉よりずっと前からだったけどな
あいつがそれっぽく演出しただけで

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:56.76 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>299
末端の土方は今のが悲惨だな
なんちゃって好景気の今でも

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:57:27.67 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>303
先見の明ってか誰でも気づいたんじゃないのかなって不思議に思う
オレ自身も就職経験ゼロだけど結婚できてない以外全然問題なく生きれてるし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:58:31.68 ID:HOPG7z5r0EVE.net
>>303
これは永久に語り継がれるべき

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:59:36.51 ID:SPJAGcKa0EVE.net
>>307
佐川とかの配達員も給料良かったっていうしな。ワタミ社長とかもドライバーで
企業資金稼いだと言うけど今はむりだよなぁ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:00:04.86 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>305
女とワークとサラリーのシェアリング進んでますなあというレベル

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:01:21.79 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>310
一般サラリーマンの給料はさほど下がってもないが末端現業は悲惨なものだ
末端でなきゃ現業もそこそこ稼いでるんだが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:01:26.23 ID:4XuRyGMjpEVE.net
>>3
必需品じゃないもので高いものは今より高かったのは確かだけど、それは景気とかじゃなくて世の中の価値観の変化だからな

メガネとか時計は確かに昔は1万でも「みっともない安物」扱いだった。
でもジャスコで安いのも売ってた。つけてると馬鹿にされるから買わなかっただけで

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:02:52.80 ID:4gitGR940EVE.net
>>308
反自民やったからってなんなんだって話だしな
どんな状況だろうと自民党にいれる以外にないんだよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:03:44.75 ID:CVKzZoGnaEVE.net
>>3
佐川の運ちゃんが1000万超えてたよ
佐川なら今も超えてるんか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:04:51.01 ID:AvCNOxf90EVE.net
ブランドものの服に関しては今のが流通しとるだろうな
ブランド価値が低下した分
服だけに限らないが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:05:16.71 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>311
は?会話になってないな
今の30代男性の平均年収450万円くらい
お前が年収の話始めたんだ議論から逃げるな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:06:50.97 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>317
何故男限定なのかね?
女は社会の構成員でないとでも? 
ほんとネトウヨと同じレベルだねえ学のない下等君は
弱い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:07:33.52 ID:BVb/G/6J0EVE.net
嘘でもなんでもねえわ
叔母がバブル世代ど真ん中で海外旅行行きまくり よくお土産もらってたよ
TDLとかにも連れてって貰ったし ブランドの財布バッグもありまくり

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:08:18.13 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>318
一番公平だと思ったからあえて30代男性社員にしたんだがw
全員を含めるともっと悪い数字になるがいいのか?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:08:57.89 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>317
ついでに言うと何故バブル期は30代後半で現代は30代なのかもよくわからんのう
500万の大台のるからミスリードしたかった?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:09:37.52 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>319
それを実現できてた家庭がどれほどあったか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:11:01.41 ID:AvCNOxf90EVE.net
今より物価が高い時代で夢のような贅沢三昧
年収いくらあれば下等が夢想する生活を実現できるんでしょうなあ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:12:12.86 ID:BAHeT8pf0EVE.net
金が有り過ぎて
政府が金の使い道に困って
ふるさと創生事業を実施して各市町村に1億円をバラ撒いてた時代だよ
今のイカサマ景気とは何もかもが違う

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:12:40.27 ID:fnVnnImV0EVE.net
日本は世界に比べて相対的に貧しくなってってるだけで
今んとこバブルと比較して同程度の豊かさもってるだろ
なんも成長してない国だし

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:12:56.85 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>321
めんどくせぇな
30代後半と30代前半
そんなに違いはないぞ
そんなに気になるなら自分で調べてみろよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:13:52.83 ID:OVMUDMds0EVE.net
お前らも現状の自分の人生さえ良ければ過去なんて美化して羨んだりしないだろうにな、、、
しかも普段から投資や投機に超批判的なケンモメンがよりによってバブル期が良かったとか、、、
要するに現状の自己不実現が実力以外の理由であって欲しいと願ってるだけで
そこに一貫したロジックや思想なんてないとよくわかるね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:13:58.15 ID:2BHqYoiTKEVE.net
>>323
一番最初のレスから不遇な子供時代が察せられる
連投内容からおそらく今に至るまで
まさにTHEケンモメンやな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:15:26.49 ID:4gitGR940EVE.net
>>327
俺は生まれてからずっと地獄だよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:15:44.10 ID:OVMUDMds0EVE.net
ケンモメン「バブル最高」

クソワロタwww

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:16:22.81 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>329
まじかそれは可愛そう
オレは一時期だけ除いて生まれてからずっと日本

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:17:15.38 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>321
今調べたら39歳で平均年収501万円だな
これで500万を超えるわけがないw

バブル期、30代後半男性・平均年収=589万円
もういいか?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:18:50.12 ID:bDXp6VXE0EVE.net
嘘だ嘘だと言ってるだけでレッテル張りと人格攻撃しかしていない
よほどバブルの生き証人のバブル世代と氷河期世代が目障りなんだろうな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:19:00.16 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>327
そう、ネトウヨの復古と変わらん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:20:25.78 ID:BdFazyqGdEVE.net
嘘じゃないよ
バブル期はそういうのみんな経費で落ちた
ホントだよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:20:33.77 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>328
それでも普通に文一現役合格はしたけどな
普通の家庭でつましくすごしてたわ
それがデフォ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:20:57.53 ID:CfbcZbR00EVE.net
まぁど田舎には関係無かったなぁ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:21:16.14 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>336
すげえ
頑張ったんだな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:22:08.82 ID:AvCNOxf90EVE.net
「厚みのある中間層が多かった」
うんうん

「みんながっぽがっぽ稼いで上流な生活してた」
は?

貴様らは極端すぎるのだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:22:19.52 ID:7NqtxceA0EVE.net
なんでゆとりが発狂しとるん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:24:14.86 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>337
ないこともない
ここのあほどもが夢見るきらびやかな生活はないが、負け組も少なかった
なんかちょっと前の流れの今と昔どっちが勝ちやすかったかという話に通じるが、少なくとも今よりは昔のが負けにくい時代だった
ただあほどもが夢想するきらびやかな生活に関しては今のがしやすい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:25:18.42 ID:cv6MD9fx0EVE.net
1万円札がいまの千円札の感覚だった(チョイ盛り

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:25:29.14 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>340
一見世代間で言い合いしてるように見えるがネトサポだろうな
バブル期と今比較すると株価は当時と同じくらいなのに暮らしは当時とは到底及ばない
自民党とか経団連にとって存在するだけで都合の悪い世代

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:25:45.83 ID:V2XQvp3O0EVE.net
今日の朝の番組で勝間とかいうババアが何か言ってたけど
ババアお前は見た目はバブル世代なんだが、実際は違うだろw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:25:55.65 ID:YDDHSEut0EVE.net
>>2
当時は会社の経費で外食しまくってタクシー使いまくっていたという事情まで考慮すると、
この数年で個人は40兆円以上も搾取されるようになったという正しい結論へ至れるだろう

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:26:29.64 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>341
ほんそれ
チャンスはいまの方がゴロゴロ転がってるよね
ビットコイン騒動でもひと財産築いたケンモメンもいるだろうし
まあ普段から投資や投機を批判してるケンモメンがビットコインチャートで右往左往してるの見ると滑稽で超笑えるけど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:28:01.76 ID:UiUGzedM0EVE.net
あのダンス高校生集団のせいでバブルといえばアレになった

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:28:13.97 ID:SPJAGcKa0EVE.net
>>343
日経平均株価3万を超えていたのでいまと同じではないかと

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:29:31.59 ID:4gitGR940EVE.net
>>346
チャンスは転がってても
チャンスをものにできるノウハウは転がってないからね
ノウハウを持たずチャンスに食いついても破産するだけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:29:44.56 ID:C09UKhI90EVE.net
実際に今より豊かだったんじゃないの

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:30:22.91 ID:Gl3hGe0NMEVE.net
また歴史修正スレか
そこまでして安倍持ち上げたいの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:30:24.87 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>343
は?
いまの1.5倍だけど?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:31:27.47 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>348
それは弾ける直前の話だろ
1987年くらいが今の株価と同じくらいだがすでにバブル景気だったからな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:31:29.37 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>349
うんノウハウは教えてもらうことじゃなく自分で獲得するもんだからね
それは自己責任だよね
ノウハウ無いのに乗っかるとか馬鹿の極みだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:32:17.98 ID:4gitGR940EVE.net
>>354
教えてもらうことも獲得に含まれるけどね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:32:48.91 ID:zCk4Smno0EVE.net
タクシーは会社の経費なんだが

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:34:14.28 ID:wn2OgjboaEVE.net
野原ひろしのスペック

35歳高卒既婚
大手町商社勤務年収600万
春日部に一軒家持ち
妻と子供二人に犬一匹を過不足無く養える

これが連載当時ではごくごく平凡な中流、なんだったらやや負け組寄りの中流として見られていた
世の中の平均がどんどん下がってったから今でも勝ち組スペックに

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:34:34.80 ID:bDXp6VXE0EVE.net
そもそもビットコインて日本人の何%がやってるのか知ってんのかね?
さらにその内の100万いないの時に参入となると更に人数はしぼられる
ビットコインが景気が良いことの試金石みたいに語られてることに違和感感じるわ
そもそも実体経済とほとんど連動していない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:35:11.11 ID:8SDTHZoe0EVE.net
>>310

20世紀最後の日本人自転車世界一周の人は佐川のバイト2年やって軍資金貯めたって言ってたな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:35:53.57 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>355
含まれるけどそれに期待するとか他力本願もいいところだからね
待ってる時間もったいないから失敗も経験しながら自分で模索した方が早いよね
現代はスピード感早いからボーッとしてるとすぐ置いてかれる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:36:42.36 ID:Gl3hGe0NMEVE.net
>>358
こんなスレで50回もレスしてる時点でお察し

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:37:22.45 ID:4gitGR940EVE.net
>>360
馬鹿を騙してがっぽがっぽしようと考えてるほうが
ずっと他力本願だと思うけどね
美味しい話をばらまかす静かに自分だけで儲けてればいいのに

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:37:49.57 ID:/hzSkxAy0EVE.net
一部の界隈だけで盛り上がっていただけ

今も局所的なバブルで一部が盛り上がってるみたいだけどね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:39:40.92 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>362
そうだね
ビットコインは手を出さなくてほんとよかった

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:40:35.10 ID:4gitGR940EVE.net
>>364
じゃあ俺たちの意見は一緒だな
儲け話をばら撒いてる奴らが嫌いなんだ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:41:57.86 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>363
当時と今の比較でどっちもどっちは無理がある
普通に庶民に実感はあったぞ
会社の経費使い放題
家のローンも簡単に降りた
大学生が高級スーツで車乗り回していた

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:42:34.15 ID:2UTBGbI/0EVE.net
つーか普通に考えりゃ働いてる職種で違いが出るのわかるだろ
うちの親なんて医療系だったからバブルの景気もなかったし
反対にバブル崩壊後の不景気も全然生活は変わらなかったって

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:44:36.03 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>365
まあ好きな奴はおらんやろ笑

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:44:37.62 ID:4gitGR940EVE.net
>>367
常に好景気カンストの職業は
景気関係ないわな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:46:09.91 ID:8swaN2YZaEVE.net
>>366
当時と今が違うのは「将来に対する不安」
当時はそれが無かったから新入社員だろうが72回ローンを何個も組んで
車買ってスーツ買って時計買ってスキー行ってって感じで消費していた
まさかローンが返せない日が来るとは夢にも思わないから
今は将来に対する不安しか無いから皆消費することを我慢してる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:48:41.80 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>370
それはあるな
様々な要因が絡み合ってるんだろうけど
突き詰めると雇用形態の変化と少子高齢化にたどり着くんだろうな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:51:16.12 ID:OVMUDMds0EVE.net
教育でしょ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:55:10.62 ID:GcxeKLwUMEVE.net
バブル世代ってとんねるずとかダウンタウンだろ
どう考えても女はべらかして外食しまくってタクシー使いまくりだよなw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:55:25.02 ID:ymNX1Mkn0EVE.net
タイトルのような事は思ってないが
バブル時F欄(比喩じゃなく)にいた兄貴に電話帳みたいな就職案内が届いて
説明会来てくれたら内定出しますって時代だったのは確か
新卒主義は今ほど極まってないから中小なら中途でもすぐ正社員になれた時代

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:56:07.14 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>372
教育?
教育のやり方が違ったら今の景気が良くなってたって事だよね?
どうだったら良かったの?具体的に教えて

(面白いこと言ってくれそうな予感)

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:56:14.99 ID:2BHqYoiTKEVE.net
>>336
不遇に負けずよく頑張った
だから今も頑張れ
もうここに来るんじゃないぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:02:48.25 ID:plTVK0lx0EVE.net
あの時代の経営者はあんな金利で金借りて仕事してたから凄いわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:04:49.68 ID:9wn2CSd1dEVE.net
>>370
トヨタだとこれ現役だぞ
信用から来る自信って凄いわ
激務なのに仕事後、全力で遊ぶしめっちゃ活き活きしとる
対比で期間工の哀れな事よ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:04:50.41 ID:jleoyP7P0EVE.net
みんなお金がないと死ぬとでも思ってるのかね?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:05:47.32 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>375
おれがいま提案してるのは義務教育での児童会と生徒会の権限強化と小学校高学年くらいから土曜日使ってディベートの授業取り入れること
児童生徒に積極的に学校自治に関わらせて自分たちの環境は自分たちで作るしかないということをやりたい
全く取り入れられてはないけど市の教育長とはたまにこのこと話す

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:10:23.68 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>380
全然景気と関係ないんだが
もっと自営業をしましょうベンチャー企業を起こしましょうっていいたいの?
それすら遠因過ぎて今景気が悪いこととあまり関係ない気がするけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:12:07.14 ID:yBk8DSrKaEVE.net
バブルの時って普通に海外に慰安旅行行ったり
したって聞くけど氷河期はまず何十っていう試験受けても落ちまくるから会社の入り口にさえ
入れて貰えない。自分の世代でも超特殊なやつで成功してる奴いるけど基本的には酷い目にあってる人がほとんど。今のゆとり世代とかさとり世代の人って就職難とか行ってる割には普通に入社時に自分たちの基本給よりもらってるから

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:13:34.79 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>381
もっと自主性に重きを置いた教育にしたいってこと
現在みればわかるけど多少リスク負ってでも自主的に行動した人が成功してるわけじゃん
社会が変わるのを待つんじゃなくて結果はどうあれ社会は自分で変えられるし
自分から動かなければ何も変わらないという体験を幼い時にさせたい
当然数十年後の景気に直結すると思ってるよ
こればかりはやってみないとわからんけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:14:09.55 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>380
ちょっと待て、それより
「俺が今提案」「市の教育長とはたまにこのことを話す」
こっちのほうが興味出てきたわwwwww

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:16:35.05 ID:fY4++ZVz0EVE.net
>>324
自治体も金の使い途ないから、金の彫刻とか作って役所の置物にしてたんだよな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:17:55.24 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>384
ただ単に昔から知ってるひとが数年前に教育長になったてだけだよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:18:15.25 ID:ymNX1Mkn0EVE.net
自分はバブル崩壊組だけどもゆとりはゆとりなりに苦労多いと思うよ
自分の上までは大学受験なり社会に出て一発狙える余地があったけど
お受験がどんどん低年齢・一般化してきて課外活動の経歴も必要とかね
自分の世代まではそれに親が気付いてれば間に合ってたと思う

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:23:53.87 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>383
ホントお前は現実を見る目が無いな
成功者ってのは多くの屍の上に成り立ってるんだっつーの

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:24:50.36 ID:bDXp6VXE0EVE.net
まず世代間対立にしようとする流れが臭いんだよな
第二氷河期とかあったわけでそこで新卒失敗を苦に自殺者も出たくらい
氷河期世代と同じ想いをしてる層もある
今の状況は世代関係なく一蓮托生で考えるべきことのはず

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:26:54.33 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>388
んなこたないよ
エジソンのおかげでどれだけ人類が楽になったか

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:28:09.84 ID:ivbgcxx40EVE.net
【仮想通貨バブルに現時点で1番早く参入できる手順】
コインチェックは認証すぐ済むんで今日から取引できるからとりあえず登録しておくと便利やで
クレカで買うと手数料高いから銀行かコンビニ入金オススメ
https://coincheck.com/?c=FGi_g_SsL6w

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:28:37.29 ID:olLOxr4U0EVE.net
アンテナ低いというか周りを見る視力がないんだろうな
愚者は経験に学ぶ賢者は歴史に学ぶ
人間の歴史より自分の経験の方が信憑性あると思ってる
バカとしかいいようがないのよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:31:14.26 ID:ArkDt0On0EVE.net
今と決定的に違うのは
企業が惜しみなく湯水の如くどんどん金を使ってたところだな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:31:25.90 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>392
そういう誰かの言葉の引用とかいいから自分の言葉で喋れば?
お前が人類の歴史の何を知ってるのか知らんが相当未来予測に自信あるんだな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:32:17.73 ID:QSYt4STy0EVE.net
実際に見てきたジジイ以外書き込みするなよ…

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:32:33.90 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>394
俺は愚者じゃなく賢者だからな
俺自身をお前ほど信用していないのよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:33:04.34 ID:I8k6SDvP0EVE.net
唐突にコピペ資料集めてきて、こういうスレたてるアフィって
どういうまとめ方したいんだろう
とふと思うよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:35:07.12 ID:olLOxr4U0EVE.net
今は人件費を削りまくりだからなw
ホント酷いわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:37:23.96 ID:q4XEjnwd0EVE.net
女の人口が多くないと成り立たないよな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:38:30.87 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>396
自称賢者クソワロタwww
よく自分でいえるな大したメンタルだわwww
まあケンモメンらしいけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:40:41.86 ID:xHxm1TUu0EVE.net
>>389
本来の上下対立が成立しちゃうと上級やばいから必死なだけだろう

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:40:57.32 ID:h7q0lnFX0EVE.net
最近バブルはたいした事無い 氷河期はたいした事無いって言いながら薄いソース出して
今の不況も対したことないって精神的安定させるの流行ってるの?
なんカスは馬鹿だからまんまと薄いソースでだまされたの見て笑ったけどな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:41:06.71 ID:8SDTHZoe0EVE.net
賢者がクリスマスにケンモー降臨して50以上連投とかギャグやろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:43:16.20 ID:uLTAknNzaEVE.net
>>3
アラフォーだけど
たしかに生活水準はいまのほうがずっとよい
日本社会は自信喪失しながら着実に発展してきた

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:43:33.75 ID:olLOxr4U0EVE.net
反論に困ったらすーぐ煽るw
これもテンプレだなw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:45:46.19 ID:WmLQiloV0EVE.net
氷河期おじさん、自己弁護コピペ貼り作業の末に何が真実か分からなくなるの巻w

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:47:16.21 ID:wRNplmol0EVE.net
PCは確実に今の方が安いが
お菓子は今の方が確実に少ない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:47:45.73 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>405
いいから早くこれまでの人類の歴史から予測する今後の人類の未来行く末を愚かな俺に具体的に教えてくれよ
賢者なんだろ?
智慧の継承も賢者の立派なやくめだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:50:33.21 ID:u2JibAr3aEVE.net
>>402
さすがにもうミンスのせいだけじゃ持たなくなってんだろうな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:51:12.24 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>408
またでたなw
話を脱線させるための手法
相手の発言を勝手に書き換えて説明を求める
バカなんだろうなぁw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:53:30.25 ID:M/7+qObE0EVE.net
>>407
お菓子が世に出てからとパソコンが世に出てからの時間が違いすぎるわ笑

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:55:06.52 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>410
もうそういうのいいから
はやく「現代の方が頑張り次第で稼げるチャンスや選択肢はバブル期より増えた」ということへの反論と
「このまま俺のような考えのやつが増えたら必ず暴力革命が起きる」という根拠を人類の歴史を交えて具体的に書けって
それが全くできてないからオレにバカにされてるんだぞ?
わかる?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:00:30.93 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>412
よーするにお前は格差広がって底辺がどんどこ増えてそいつらの不満が爆発しても暴力的な事案は起きないと思ってるってことか?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:01:35.04 ID:QrPd03DI0EVE.net
ID:OVMUDMds0EVE
なんだコイツきめぇ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:02:56.77 ID:olLOxr4U0EVE.net
とりあえず今現在のデータからでも創造できるとおもうんだけどなぁw
革命までいかなくとも現代社会でも底辺ほど犯罪者になる割合は高いんだよなぁw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:03:35.46 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>413
ある程度で落ち着くと思うよ人口減るし
それに日本人あまり暴動とかおこす性格じゃないしちゃんと民主的な選挙もあるし
数十年後にはいまの7〜8割くらいの国力でアジアの中堅國として細々とやっていくんじゃない?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:04:37.71 ID:WUpQz0Rb0EVE.net
バブル人「健康的な若者が羨ましい。お金とかナマポで十分だった」

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:05:58.95 ID:olLOxr4U0EVE.net
不満もつやつがどんどこ増えてくれば当然その中に頭のいい奴の割合も増えるわけだ
そうなるとそいつらが組織だって行動することもあるだろう
過去をみれば人類はそういうことの繰り返しだったんだよ
これは紛れも無い事実なんだけどむちはホント怖いわw

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:08:20.75 ID:olLOxr4U0EVE.net
まぁ歴史を知らずに自分だけのことしかデータにない無知とは最初から話になるわけがないわなw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:09:29.30 ID:OVMUDMds0EVE.net
クソ浅くてクッソワロタwwwwww

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:09:48.85 ID:xSlevkbuEEVE.net
わしバブル世代の50過ぎのジジイやけど
80年代後半のバブル時代は貧乏学生やったがな
何もかも物価が高くて辛かったで
今みたいに安い中国製品の100円ショップとか全然ないしな
6畳一間で、風呂なし便所共同
日本育英会の第1種奨学金貸与受けて
先輩が捨てていく家財道具もろて、何とか生きてたわ
あんな生活のどこが羨ましいねん
世間がスキーやクリスマスや言うてても、自分にはカネなんかないねんで
お前ら、贅沢言い過ぎなんじゃ
当時は大学進学率は男30%, 女10%しかなかったがな。私立大学なんか
金持ちのボンボンしかおらんかったから、国立大学しか選択肢がなかったしな
今の方がはるかに豊やがな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:10:28.02 ID:ZAxcgUYSdEVE.net
就活とかで、企業からビフテキ食べさしてくれたり、交通費として一万円渡されたりして遊んだけど

今あるの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:11:00.54 ID:Ew6ByMgJaEVE.net
>>421
その時代でそのスペックはどう考えても無理がある
それこそその当時のあなたの自己責任だろう

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:13:55.31 ID:xSlevkbuEEVE.net
>>423
その時代でムリがあるって、わしの80年代の現実なんやからしゃーない
今はわし年収2000万くらいで、今の方がはるかに豊かでええがな
お前ら、わしの苦労知らずの息子みたいやな
ほんま、もうちょっと辛抱いう言葉覚えなあかんわ

あー、お前ら見てたら若い時のわしはほんまえらかった

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:14:29.03 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>421
当時バイトで正社員より稼げたのに
それすらできない虚弱体質だったんだな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:15:51.87 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>421
調べてみたら今はあんたらのころより国立大学の授業料2倍近くになってるぞw
あんた恵まれてるんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:16:28.55 ID:xSlevkbuEEVE.net
>>425
バイトなんかで若い貴重な時間を安く売ってたらあかんで
若い時間はいっぱい勉強せなあかん
わしみたいに

お前らは、そんな考えやから惨めなド底辺なんや

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:17:20.40 ID:Ew6ByMgJaEVE.net
>>424
今年収2000万で当時赤貧だったって?
どういうキャラ設定か知らんけどもうちょっと練らないと
流石に当時を知ってる人には通用しないよ
当時を知らない人は騙せるかもしれないけど

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:17:24.58 ID:xSlevkbuEEVE.net
>>426
わし国立大学授業料6年間全免やから
カネなんか払うてないがな
ほんまカネなかったからな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:17:59.13 ID:h7q0lnFX0EVE.net
設定ぶっ壊れすぎてワロタ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:18:08.22 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>421
降霊術ならぬ高齢術、失敗
残念だったな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:19:41.33 ID:xSlevkbuEEVE.net
ほんま、当時は何もかも高かったがな
お前ら、ゆとりは贅沢言い過ぎ何じゃ

わしの息子見とるみたいや
苦労知らずの金持ちのボンボン
若い時は人間辛抱せなあかん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:19:49.26 ID:ymNX1Mkn0EVE.net
>>421
バブル崩壊世代だが似たような部屋に住んでたよ
学生が多くて部屋不足で高騰してたしおいしいバイトも減ってたし
資格資格でみんなキリキリしてた
そして多くが報われる事もなく討ち死にした

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:20:07.64 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>427
「大学在学中に勉強して学費も生活費も稼がない」
それはお前が勝手に選んだ道だろ
時代のせいじゃないな

「大学在学中に勉強して学費も生活費も稼がない」
こんなことしたら、どの時代に生まれようが貧乏になるだろw
まあ、高齢術だろうけどw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:20:34.90 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>429
よーするにあんたが豊かになったてだけじゃんw
今の時代だって免除受けられる人は大学生活きついだろw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:21:34.19 ID:AvCNOxf90EVE.net
貴様らにバブル期の上流でも下流でもない普通の家庭というものの生活を教えてやる
ヒロヒト天コロが死ぬちょっと前にうちはようやくビデオデッキ導入
天コロが死んだ時は活躍してくれたよ
んでしばらくして我が家にもとうとうマイカーが
それまでは父はスーパーカブ、母は原チャ使ってた
バブルの恩恵っぽいの終わり

土曜日の昼飯は野菜のあまりで作ったちゃんぽんが多いのは変わらず、焼肉もめったにないご馳走
普段の朝飯は卵かけご飯でそれで満足してた
たまに納豆が出てきた
米も今よりまずい、何せほか弁の米食う時毎回なんてうまいんだろうと思ってたぐらいだ
今ではあの感動はない
外食といえばダイエーのうどん
小遣いは500円だ
中学生になり1000円になったがな
塾いってなかったが、平成教育委員会で難関校の存在を知り街の本屋で難関校の問題集買う金ぐらいはくれた
家族旅行はバブル期前の小学校三年生の時にやったぐらいだ

テレビの向こうは華やかだったさ、仮面ライダーブラックの最初の方の誕生日パーティーとかな
だが多くの庶民にはんなもん縁なし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:22:38.04 ID:Ew6ByMgJaEVE.net
>>434
バブル関係ない話だよねw

んで今年収2000万と
ピコピコピコピコピコウィーンジーッジーッジーッ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:23:28.41 ID:AvCNOxf90EVE.net
国立の値上がりは酷いな
私大の補助金全額カットして国立学費はバブル期に戻すべき
俺が大学行ってた90年代後半ですら結構高くなってたわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:24:46.71 ID:xSlevkbuEEVE.net
才能がないやつが貧乏なのはしゃーないやろ
お前らがド底辺なのは、努力も才能も足らんからと違うのん?

自分の惨めな今と未来を社会のせいにしたらあかんがな
自分の努力不足を恥じるべきやで

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:26:44.51 ID:xSlevkbuEEVE.net
わしのような貧乏人のクソガキからでも
公務員の安月給ぐらいは鼻で嗤うぐらいには誰でもなれるやろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:27:13.09 ID:4rJd2VXv0EVE.net
論破されて発狂してて草

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:27:17.33 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>439
高齢術諦めたかと思えば
今度は悪意に基づいた都合のいい印象「だけ」で相手を叩く
ほんとどうしようもない奴だなw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:28:20.20 ID:h7q0lnFX0EVE.net
結局公務員が民間の振りして安月給って言いたかっただけかよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:28:29.14 ID:AvCNOxf90EVE.net
百万円クイズハンターがとんでもない夢の企画に思えてた時代
百万円という言葉は重みがあった

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:28:33.29 ID:ymNX1Mkn0EVE.net
>>436
贅沢税が廃止されたんでそれ関連が売れてたように記憶している
ステレオとか車なら5から3ナンバーに買い換えが起きたり
安酒から高い等級の酒に手を出してみたり
その感覚が残ってておっきな車売れないの!助けて!とかやってる訳だ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:28:34.10 ID:U6Xx0M/k0EVE.net
アッシーメッシ―って今でもいるよね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:29:11.64 ID:Ck1rnS6gdEVE.net
40未満で氷河期言うアホは自己責任で野垂れ死ぬべきだと思うわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:30:20.02 ID:F5y6KXEPKEVE.net
氷河期がこれを信じていると信じてるゆとりの話か

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:31:29.90 ID:U6Xx0M/k0EVE.net
>>436
それ庶民じゃなくて低所得世帯じゃん…

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:31:54.90 ID:NBU6BapQ0EVE.net
嘘じゃなくて実話だし
金が余ってしゃーないからブランド物の鞄買ったり
宝石のネックレス買ったり

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:32:05.24 ID:xSlevkbuEEVE.net
全部、ほんまのことしか書いてないのになあ
お前ら、何を信じて生きとるねんやろ

80年代は社会はそないに豊かやないで
一部、豊かなやつがおったのは、今の株バブルと変わらんやん
平均的には今より大学進学率も低く、社会全体の生活水準も低いがな
わしのひと学年は180万人くらいやけど、難関国立大学の定員は今と変わらんがな
大学進学率が少なかったら、バカ私学がなかっただけ
少子化のお前らの方が難関大学も医学部もはるかに入りやすい、おゆとり仕様やんけ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:32:17.91 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>445
89年に酒税法改正されて洋酒の値段下がったみたいだな
これは最近ウイスキーに興味持って知ったことだが
夢のジョニーウォーカー黒も庶民の酒に

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:32:25.51 ID:pRLGnQKM0EVE.net
電通が垂れ流したネタだろ
バカは真に受けるんだよw

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:33:19.14 ID:OinZvRBF0EVE.net
大人になったらやりたかった事が僕らの世代から全部無くなったからなあ…
GTOの鬼塚じゃないけど…

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:34:01.76 ID:AvCNOxf90EVE.net
ダイエーのうどんとか言うまでもなくたいしてうまくもないわけだ
だがそれがご馳走だったよ
かまぼことネギが入ってただけだが
それがバブル期書民

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:35:20.03 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>436
お前の家庭が貧乏だったのはよーくわかったがそれと
>だが多くの庶民にはんなもん縁なし
これは何の因果関係もないな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:35:32.85 ID:CsEVZbuQ0EVE.net
もしかしてバブルが流行ってるのか
バブリーダンスとかやってるし

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:36:09.23 ID:AvCNOxf90EVE.net
>>456
そう、みなその程度の貧しさ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:37:10.20 ID:xSlevkbuEEVE.net
>>455
80年代までの中の下以下の庶民の暮らしは惨めなもんやがな
おしんの時代とたいして変わらん
親にカネがなかったら、女の子やったら学校でトップクラスの成績でも高卒就職なんか
普通やったしな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:37:42.59 ID:NBU6BapQ0EVE.net
バブル期でも貧乏な人は貧乏だったかもしれないな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:37:55.54 ID:Ew6ByMgJaEVE.net
>>456
「バブルの頃に俺の家は貧しかった」

ってだけの話だな

バブル全体の話ではない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:39:11.22 ID:AvCNOxf90EVE.net
うちは貧しくなかった
後に県で一番の進学校に寮生で入ったし
奨学金もなしでだ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:39:35.74 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>458
意味不明
会話になってない

>>461
そう、その通り

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:40:37.95 ID:xSlevkbuEEVE.net
>>460
いつの時代も貧乏人の方が多いだなこれが

お前らいまド底辺がぴーぴー言うてるけど
株価うなぎ登りで、一部はめちゃくちゃ景気ええやろ
マンションも高級品も売れまくりやん

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:42:25.38 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>464
語尾に「じゃ」を付けないのか?
バブル時代学生だったバブル世代の50過ぎなんだろ?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:42:39.43 ID:U6Xx0M/k0EVE.net
>>464
中流が一番多いだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:43:48.65 ID:pRLGnQKM0EVE.net
>>464
アホか
市場に金は回ってない
外需頼みの景気な
やたらそういので消費してるのは中国人や台湾人な

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:44:59.90 ID:ymNX1Mkn0EVE.net
家は共働きで今で言うところのワープアだったけど
子供ふたり遠方の大学へ行かす位は金貯められたよ
子供時代まるごと犠牲にされたが
だから今時の0歳時保育には賛成できないし子供も作れない
下の世代には申し訳ないと思ってる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:50:44.31 ID:YTvZeGa50EVE.net
>>41
ここに書いたように 公式発表では 今は 「バブル超えの好景気」 でなんだよ

今の景気は、バブルのときと同じでないといけないんだよ

TVでバブルをたいしたことが無いって言ってるやつのも目的わかるよね
バブルの頃の景気が今と同じぐらいじゃないと、政府の公式発表が「嘘」ってことになるからね

TV=経団連が、必死で 「バブルのころは今と同じぐらいの景気だった」 ていうよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:53:20.15 ID:NBU6BapQ0EVE.net
>>469
歴史改竄か

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:53:33.88 ID:4XuRyGMjpEVE.net
>>250
あれムカつくね。知ってるくせに

バブルの象徴っていったらもっといくらでも鼻持ちならない歌たくさんある

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:57:11.08 ID:YTvZeGa50EVE.net
>>469
どうして労働者が今より金を持っていたかの理由は  >>51 >>116

どうして「肉体労働者」も金を持っていたのか?

答え 3K と呼ばれて、肉体労働は金を出さないと来てくれなかったんだよ
共産社会が今よりつよかったから、肉体労働者に金を渡して自民党に投票してもらわないと困るのもある

『3K』の解説
http://zokugo-dict.com/11sa/3k.htm

ついでに 福祉女王 でも検索

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:01:22.44 ID:StHA6bLU0EVE.net
>>469
それ
しかも動機が「バカを騙してやろう」ってんじゃなくてメンヘラ並の認知的不協和

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:02:18.59 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>451
ここにいるやつらだってあんたの言ってること重々承知してるんだよ
実力不足なのは自分自信がいちばんわかってるからこそ認めるわけにいかないのさ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:11:35.56 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>474
またくだらないレッテル貼りか
「底辺が実力不足で今報われていないのを政治のせいにしてる」
だったらそれでもいいよ

だけど個々で報われていない事例があって
それが社会全体で起こっていたら社会の多数がそうなっていたら
それはもう政治のせいなんだよ

バブル期と同じ水準の景気だとか言ってる場合じゃない
実際景気の恩恵を受けてる人のほうが少ないんだからな
自己責任で全て片付けるなら政治も国もいらない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:12:15.93 ID:f9vT8ibq0EVE.net
バブルの頃も庶民はやっぱり庶民だったけど、今とは違って仕事は多かったな。
新築の家がバンバン建ってたし下々にも金は回ってた印象

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:12:29.25 ID:0L26jJex0EVE.net
昔の方が貧乏だったよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:14:43.94 ID:Ew6ByMgJaEVE.net
>>472
ほんの20年前ぐらいまでは期間工が200万の車買って
ホイールやエアロやオーディオに200万掛けるなんてごく当たり前の事だったし
それ位の事を出来る収入があった
今そういう期間工の日給は天下のトヨタ様でも9200円
無駄遣い出来る金を底辺が持ってないから金が循環しない
金が循環しなきゃ景気は良くならない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:17:36.41 ID:Ew6ByMgJaEVE.net
>>475

「政治って、政治家って何の為に誰の為のものなのか?
強い奴はエエよ。その強さで世の中渡っていけばエエし、
放っといても生きていける。
弱い人の為に政治は有るモンやしそうでなかったら政治家ってナンの為に存在してるのか?
強いモンの味方して強いモンの為の政策しかしなかったら
政治家なんか必要無い。」


上岡龍太郎

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:18:23.58 ID:0L26jJex0EVE.net
>>478
今でも期間工なら年周400万円だよ

バブル時代は期間工は仕事がキツくて人気なかった。
30年前の新聞の縮小版を見れば
よく期間工募集広告がな載ってある。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:18:32.05 ID:zd+AYih30EVE.net
バブルの恩恵受けられたのは40代前半の人たちだ
40前はそんなのないぞ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:20:39.80 ID:0L26jJex0EVE.net
>>481
それはない。
40歳なら1977年生まれで
バブル時代は小学生

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:20:39.78 ID:h7q0lnFX0EVE.net
政治のせいにするなっていう奴は
政治を批判するなって言ってるのと同じ
歴史改竄までやって何いいたいかって言うと
結局ネトサポが馬鹿をひっかけようと言い回しを変えて全体主義を押してるだけ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:21:51.65 ID:OVMUDMds0EVE.net
>>475
はじめていいこと言ったしその通りだと思うよ
だからこそ個人個人が意識を変えて政治を変えていかなきゃならない
政治家を選ぶのは国民自身だからね
だけどケンモメンなんて下痢だとかお手手グーだとか滑舌がどうとか口曲がりだとかくっだらないことばかりでマジでほんとに見てて情けなくなるよ
安倍政権の延命にいちばん寄与してるのはケンモメンみたいなやつらだからな
そんなことし続けてる限り永遠に底辺から抜け出せなくても妥当だよね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:21:59.66 ID:0L26jJex0EVE.net
今の中国人でも
日本で爆買い出来る人と
電気も水道も通ってない農村で年収1万円の人じゃ
30年後に昔の思い出を語っても噛み合わない。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:24:17.23 ID:l5kgEvcT0EVE.net
バブルの時は今とは比べものにならないくらいホームレス多かったからな
それくらい格差がひどかった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:24:27.59 ID:46y//CC30EVE.net
>>481
40後半でギリギリくらいじゃないかな
前半は丁度梯子を外さればかりの世代

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:29:25.49 ID:ymNX1Mkn0EVE.net
>>486
わりと側に住んでたがドヤ街が賑わった最後の時代じゃないかな
駅から立ち退かない理由が日雇い応募出来ない不便な場所に住みたくないだったり

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:32:19.91 ID:obwvdbpy0EVE.net
親は億稼いでたのに俺は無職
ワロタ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:32:30.38 ID:FAa88EyqaEVE.net
>>480
昔は会社持ちでガソリン入れ放題だし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:01:09.41 ID:0L26jJex0EVE.net
>>490
それは犯罪

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:02:06.94 ID:ZqtxiCqB0EVE.net
タクシー乗車拒否はガチ
ぜんぜん止まってくれねえ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:03:10.20 ID:3QRoQYUu0EVE.net
学生時代、内定出た会社に鈴鹿8時間耐久観戦ツアーに連れて行って貰ったことがあるな
その会社バブル弾けて年末にはやばくなってたから入社しなかったけどw
就職活動は会社の人事の人が学校に挨拶に来るからその中に行きたい会社があったらそこに行くよと言うだけで決まった

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:06:28.31 ID:f9vT8ibq0EVE.net
というか量的規制があったしタクシー自体が今より少なかった

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:07:50.41 ID:j5a3QVnU0EVE.net
今思うとたいして金持ちでもないうちの親父ですらよくタクシーで帰ってきてたし
やっぱ潤ってたんじゃねえかな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:09:18.24 ID:ZqtxiCqB0EVE.net
会社の福利厚生が充実してた
今はめんどくせえ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:16:43.68 ID:OOcoYCLH0EVE.net
事実かどうかはともかく、メディアはガンガンそういうのあおってたけどなトレンディドラマとか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:20:25.94 ID:qDUCi0Pt0EVE.net
日本は、もう一生そういう時代は再来しないんだろうな(´・ω・`)
長い人生、一度ぐらいは浮かれた好景気にあたってみたいよね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:28:49.06 ID:ERQXAlPC0EVE.net
何故、テレビはバブルの頃というと
ジュリアナの映像を流す、という現代史改竄を行うのか。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:31:58.21 ID:6EACIRPf0EVE.net
つまりバブル世代はゴミってことやん

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:50:29.96 ID:VIuxPVUG0EVE.net
おまえら知ってるか知らんが俺のバブルイメージはバブルへGOて映画だな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:51:45.73 ID:VIuxPVUG0EVE.net
好景気になってもクソ日本人共は金貯めるばかりで使わないよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:54:25.30 ID:kJLQmMdfrEVE.net
就職の面接を最寄り駅からタクシーで行ってタクシー代請求したわ俺
くれたよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:56:49.84 ID:F5wS0Zg5MEVE.net
>>421
リアルだなと感じたのは俺だけか?
昭和ってこんな感じで格差はそれなりに大きかった
みんな家族持って家も建ててたが全然金持ちではなかった

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:01:19.61 ID:olLOxr4U0EVE.net
>>504
残念ながら今は家族持てず家も建てられずだぞ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:01:57.33 ID:F5wS0Zg5MEVE.net
>>486
昔の方がホームレス多かったねw
国道走ってるとたまにみすぼらしい奴を見かけたんだが最近全然だな
駆除されたのか、ヤクザの食物になってるのか知らんが

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:03:02.49 ID:F5wS0Zg5MEVE.net
>>505
そうだね、今の方が貧しい

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:06:53.93 ID:6TrnYW0C0EVE.net
年の離れた従兄弟(バブル世代よりちょい上)は、俺が生まれた頃に
私立の歯学部に進学したが、実際には国公立大にも受かっていたらしい。

20代で開業医になり、部下の歯科医や歯科衛生士も抱えて
現在も院長として頑張っている。長男は国公立大の医学部に在学中。

開業したのはバブル期ぐらいのはずだから、景気自体は良かったのかも。
バブルっていうか、元々裕福な家庭なんだろうけど。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:10:48.31 ID:8SDTHZoe0EVE.net
>>506

建設の日雇いが減ってドヤ街が崩壊したからアブレでアオカンするのが人目につきづらくなったのと、
日雇いが高齢化したせいでナマポアパートに入れるようになったってだけ。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:14:09.40 ID:Hv8vCfH7dEVE.net
昔は良かったって事にしないと今が辛すぎて生きていけないんだから夢ぐらい見させてあげなよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:17:39.59 ID:8XGCr7UO0EVE.net
マジなんだよなぁ…
ゆとりガイジのふざけた労働条件や氷河期世代に対するナメくさった態度には頭に来るわ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:19:28.02 ID:P4/ME78P0EVE.net
ドラム缶式洗濯機(´・ω・`)

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:50:39.56 ID:StHA6bLU0EVE.net
>>485
未だ中国の「電気すら通わない貧しい農村」という認識のがやばいんちゃうん?
確か4000mだかの山岳民族の集落を最後にとっくに普及率100%

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:58:15.07 ID:M/7+qObE0EVE.net
>>501
なかなかしっかり時代考証されてると言われているよ。
まーオンタイムでど真ん中に居た人たちが作ってるんだから当たり前か。
ホイチョイだよなー。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:27:00.20 ID:q24hQgs50EVE.net
マユゲふっと

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:41:27.16 ID:ERQXAlPC0EVE.net
トゥーリアのシャンデリア落下事故

死者の中には北関東から来た女性自衛隊員。
当時、リアルタイムで「警察24痔 麻布署から生中継」をやっていた
某テレビ局は現場近くなのに事故一報伝えられず嘲笑の的。

この事件以降、バブルが加速したイメージ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:04:22.40 ID:LDHtxmUq0EVE.net
>>428
何を根拠にそんなこと言えるんだよw

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:19:03.83 ID:FR+KwUSh0EVE.net
お前ら何言ってんの?
今は金持ちが増えてんだよ?
丸の内行ってみろよ
みんなブランドに身を包んで働いてるわ
バブル以上に金持ちが居る

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:22:05.99 ID:dnS3vB5W0EVE.net
バブル期のドカタは中卒でも月収50マンだったけど
バブルの再来に沸く2017年のドカタの月給どれぐらいだ?w

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:36:59.71 ID:HbI08pAu0EVE.net
女性の髪形でロングソバージュが流行って美容師の母親は指先から血がでた

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:41:53.66 ID:2h85klJi0EVE.net
>>15
飲料水のバブルマンのCMを見た時の親父さんどうだった?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:15:50.93 ID:l06tEswDMEVE.net
>>514
ホイチョイw
まあ、あいつらも今や死に体なんじゃないか

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:17:03.87 ID:l06tEswDMEVE.net
>>518
それは金持ちでは無く成金と言います
堀江レベルの奴らですよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:18:54.99 ID:l06tEswDMEVE.net
>>519
101回目のプロポーズの主人公(武田鉄矢)も土建屋だったよね
なんでか知らんが今も昔もドカタは賤業のようで

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:19:13.98 ID:2P6T9f3T0EVE.net
常識的に考えて土地を転がせる元手がいるのに
普通のサラリーマンがそんな金あるわけないやん

アホかよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:23:45.73 ID:0L26jJex0EVE.net
>>513
ワロタ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:35:13.21 ID:5Ikyk0vy0EVE.net
引っ掛け橋でふぐ食いに行こかでナンパができた時代だな
まさか公務員が金持ち扱いされるようになるとは
当時はど貧乏だったのに

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:44:25.00 ID:DzoHkrlh0EVE.net
バブル期=サラ金地獄、地上げ、と同じ時代なんだよ

つまり勝ち組と負け組が非常に分かれてた

貸金規制もないから深夜でもヤクザ取り立て上等だったし
地上げもハンコ偽装して奪い取るのを平気でやった
貧困はとことん貧困
俺な

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:53:07.32 ID:ymNX1Mkn0EVE.net
>>528
サラリーマン金融として問題視され始めたのは84年頃と記憶している
金利が下がったとは言え銀行とくっついてCMやるとかよもまつ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:00:18.24 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>527
昭和の時代から公務員は親方日の丸と呼ばれて
貴族だったよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:10:08.21 ID:AH162AR8pXMAS.net

よくわからんがそのバブルの負の遺産が今の国民を苦しめてるの?
じゃあ浮かれてたバカ全員に責任とらせろよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:55:15.12 ID:ny+mg6ya0XMAS.net
アベノミクスで高級時計が高級マンションがバンバン売れてます!ってやりだした
ときは、そう、、、。って感じだったわ。街の空気感も人の顔も今は死んでる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:53:22.33 ID:L/jFCJDyaXMAS.net
親に聞いた事あるがいかにもバブリーなんだが?
バブルの恩恵が無かった奴とかどれだけゴミなの
よく子供産めたもんだな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:55:03.90 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>533
それアベノミクスと同じな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 04:16:06.73 ID:Jm/7ppQddXMAS.net
>>533
年いくつ?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:48:08.30 ID:x8+nJ1YNaXMAS.net
今も好景気らしいからみんなこうなんだろ?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:50:05.73 ID:x8+nJ1YNaXMAS.net
>>527
貧乏人の扱いではなかったろ
民間のが稼げただけで

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:50:55.99 ID:XDBiTsVe0XMAS.net
バブルもそうだけどスレタイみたいな事してるのは常に投資をしてた奴

普通に仕事してるだけじゃ無理

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:51:13.09 ID:ZDgrdOO+MXMAS.net
今の官僚がこれ信じてるから
仕返しとばかりに
国民いじめやっとる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:53:35.70 ID:CgMENv1O0XMAS.net
会社の金で終電まで飲みまくってたからな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:33:06.41 ID:66/7GNfu0XMAS.net
いろいろ緩くて好き勝手出来たのは確かだけどな
稼げるやつが多かったのも確か
どうしたってあぶれるやつはいるから稼げないやつもいたけど

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:53:54.85 ID:J5v2BxvgFXMAS.net
>>537
貧乏人向けの公務員の仕事があったんだよ
今はもうなくなったけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:57:28.39 ID:t7XJlArMdXMAS.net
>>480
今とは年収と手取りが全然違うからな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:43:19.41 ID:QjgKZgO60XMAS.net
サラリーマンの賃金が下がったってより
低賃金のパートや派遣が増えた方が大きい。

昔はスーパーのレジに男なんかいなかった。

サービス業で正社員がほとんどいない。
パートの店長さんとか狂った制度が当たり前のようにある。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 09:24:09.45 ID:nHkm2h5k0XMAS.net
今で言う中国人の爆買いみたいなのを
日本人がツアー組んで海外でやってブランド物を買い漁ってた時代だからな
当時の景気は現在の中国かそれ以上だったと思ってくれていい

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:50:34.38 ID:GIbu2nAt0XMAS.net
>>529
俺の場合は、親がちょっとした借金(生活費)をしたが利息でふくらんで
ヤクザが集団で深夜でも自宅に塀をのりこえて侵入

無断で(定期借地権の)地主に債権譲渡され
弁護士が来た時に「今日ここに訪問したことを証明してください^^」とハンコを押させ、その控えに見せかけた
二枚目か三枚目が取り壊し同意書
(文面は隠してた)

ハンコ押したからとブルドーザーやユンボで訪問してきて
住んでる最中に天井からバリバリ打ち壊し

色々突っ込みどころはあるだろうが当時はコレがまかり通った
バブル期がこれだから豊かで金が飛び交っていた印象はまったくない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:51:07.70 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>545
中国人が15億人以上いるけど

その内爆買い出来るのが何人いると思う?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:56:47.45 ID:GIbu2nAt0XMAS.net
こっちが弁護士雇って法武装すれば守れたかもしれないが、金もないし、毎日怒号で訪問と
取り壊しまでの期日も短かったので、対処する前にやられたというね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:13:08.53 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>547

人口がその10分の1の国に世界の富の1割が集中したんやで

バブル時の日本の土地評価額総計はがアメリカ全土総計の倍になっていた

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:15:47.51 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>549
何というバカな返信w

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:27:38.85 ID:5r4TIOLdaXMAS.net
バブルの頃日本最強、日本世界一だと思って未だにそれを忘れられない老害が
今の日本の悲惨な状況から目を逸らしたいが為に考え出したのが
「バブルはそんなに凄く無かった 今の方が格差も少なく遥かにマシ」

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:36:24.70 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>550
今じゃ二束三文で売りに出しても誰も手を付けないような土地やマンション坪何百万で買い手がつくし
資産になってたって事よ。
雷句誠が売りに出したよう家も当時なら速攻で買い手ついてたろうな。

>>551
逆じゃない?
アベノミクスでかつてのバブルをしのぐような、今の若い子がびっくりするような空前の好況が来るとか煽っておいて
思いっきり当てが外れたリフレ派みたいな奴だろ。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:49:17.84 ID:viVey7+kMXMAS.net
>>3
でもうちの父はトレーラー運転手だったけど月100万とってたぞ1995くらいまではたしか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:24:12.94 ID:IePxV0zQ0XMAS.net
少なくとも、2chが始まって「バブルの頃は言うほど豊かではなかった」なんて言説はほとんど聞いたことないな
必死になって言ってる奴をぽつぽつ見るようになったのは
アベノミクスでバブル超えwみたいな話を大本営がしだしてから

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:45:18.15 ID:BN1V5otNdXMAS.net
>>554
なるほどね
わかりやすい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:50:36.76 ID:vLUxCSKs0XMAS.net
大卒のボーナスが最低100万てスゲーよな
いまの団塊上の老人世代てこの感覚だからヤベーわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:53:32.07 ID:8ZsssSNe0XMAS.net
バブル知らないと生きてる価値なんてないよぉ〜

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:03:17.38 ID:yyDNXAzLaXMAS.net
今はバブルを超える好景気
バブルは大したことなかった いいね?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:03:46.86 ID:gxPCD+FbdXMAS.net
98%が幸せに暮らした時代だな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:04:51.01 ID:yyDNXAzLaXMAS.net
氷河期世代に低収入が多いのはその世代がだらしない奴ばかりだったから

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:07:03.63 ID:hfXDjlwr0XMAS.net
大卒初任給が20万以下なのに
トラックドライバー募集のチラシが最低60万円保証みたいなことを書いてあって
親に大学行くよりこっちの方が良いんじゃないか?って言った覚えがあるし、
未だにそれで親にからかわれる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:09:06.23 ID:e0f3s/XDrXMAS.net
うちの父もめっちゃバブリーな生活してたわ
毎晩飲み歩いてたしほぼ必ず寿司折持って帰ってきてくれたし月に3回はゴルフ行ってた

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:21:13.43 ID:jKfjbrj+0XMAS.net
バブル期は企業をはじめ個人も後先考えずに借金してでも金を使ったからこそのバブル景気なんだわな
後先考えずに散財に明け暮れたお馬鹿な時代とも言えるか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:31:18.64 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>552
中国人で爆買い出来るのは極少数

日本でもバブルの恩恵受けたのは極少数って話なんだが?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:32:02.67 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
税金で取られるくらいなら経費で落として使っちまえって考えだった


タクシーの手書き領収書なんかは名前欄じゃなくて金額欄を白紙でお願いとかマジでやってたぞ
モロ犯罪だしやりすぎて解雇になったりするやつもいたが。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:33:20.60 ID:QjgKZgO60XMAS.net
バブルって言うとハワイだとかパリでブランド買い占めとか言われてるが
今現在の方が海外旅行に行く人は多い。

https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/outbound/

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:33:28.49 ID:ZaB+CeVN0XMAS.net
春日通りの湯島辺りのタクシーの数が半端なかった
2重3重当たり前で停めてた思い出

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:34:37.28 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>53
嫌儲、2ちゃんは氷河期の遊び場だから
ゆとりちゃんはもっとふさわしい場所で遊ぼうね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:38:07.32 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>56
金曜日タクシーに乗ろうとしたら、バブル並みとは言わんが
わりとそれぐらいに近づく長さの待ちの行列ができてたわ
道の途中で拾おうとしても乗車拒否しやがった車が何台もいたしな
こっちは誰も車乗らなくなったときでも毎日変わらず乗り続けてんのに失礼な話だわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:40:21.55 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>564

絶対数が少ないところに同じかそれ以上の金流し込んでるから今じゃ買い手のつかないような
同じ田舎のゴミ土地持ちでもお零れにあり付ける奴が多かったし、中堅リーマンの実入りも
ずっと多いって話なんだけどね。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:51:27.68 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>51
>>61
ほんこれ
とはいえ、自業自得と叩くのはかわいそうだけど
後年、この世代がどう位置づけられ、語られるのかすごく興味ある
棄てられた世代だし、ネトウヨの元祖世代だし、将来的に荷物になる世代だし

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:57:10.35 ID:jKfjbrj+0XMAS.net
バブル期をもたらした要因は株価・地価の暴騰と銀行のじゃぶじゃぶ融資
株価は1984年に1万円〜11,500円の間で推移していたものが1989年12月29日の3万8,915円まで上昇したが1990年10月1日に2万221円まで暴落
地価は大都市の商業用不動産を中心に、3倍から10倍以上も価格が跳ね上がったものがバブル崩壊で5分の1、3分の1にいきなり暴落
1986年から90年にかけての金融機関の融資残高は200兆円にまで膨張した

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:00:54.03 ID:PxyhUN050XMAS.net
うちみたいな零細でも高級ソープで毎日のように接待受けてたしなぁ
仕事らしい仕事もなかったけど業績延びるし酒飲むか女と遊ぶかっていう不思議な時代だった

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:02:11.74 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>570
サラリーマンの年収はバブル後の方が高かったですが?

思い出補正ですか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:32:18.76 ID:gxPCD+FbdXMAS.net
この時代、貧乏だった人いるのかな?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:42:37.04 ID:LqxugOZN0XMAS.net
まあ、全員が金持ちだったわけではないわな
ただ、会社説明会に行くと、交通費出た、それも1万円出たところもあった
それは本当

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:46:30.28 ID:KiId5NRg0XMAS.net
>>575
今より貧乏人多かった、ホームレスなんて駅から溢れるほどいたからな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:47:13.24 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>575
地方住まいで親父固定給だったから裕福ではなかった
両親ともに低学歴だったから底辺なのは仕方ないが
子世代が氷河期ならここからさらに貧乏になるからマジやばい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:53:42.36 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>577
上で書いたがホームレスも日雇い求めて駅に集まったりしてたんbだよ
今じゃ仕事もないし高齢化でどっかの施設に入ってる者も多い
災害起こるとそんな日雇いや地元の労働者が駆り出されて好景気に沸いたりしたけど
多重派遣に搾取されて雀の涙ほどの金しか貰えない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:04:21.51 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
だいたいホームレスが駅に溢れ出したのってバブル崩壊後、92〜93年あたりからだぞ
んで、新宿西口の段ボール村強制撤去が話題になったのが94年。

関西では関空関連の工事があって日雇い需要が多少残ったから釜ヶ崎から溢れ出るのがもう少し遅かった

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:12:56.56 ID:ahoF2EtRaXMAS.net
>>575
この時代に貧乏だったってよっぽど駄目な親の下に生まれたか
壊死ニキみたいに精神障害あって天涯孤独とかそういうのしか思い付かない
日雇いですら日給15000円とか普通に貰えてた時代にどうやったら貧乏になれるのか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:30:12.43 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>581

金利高いから連帯保証人かなんかで借金被ったらハードモードになるな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:36:00.30 ID:U6d2BT4J0XMAS.net
小林よしのりの『厳格に訊け!』って漫画は
多分この時代に連載していたと思うんだが、
単行本を立ち読みしたらこんなネタがあった。

厳格(主人公の名前)の所に交際について相談に来た女子大生がいて、
その女子大生は二股をかけており、1人は早稲田、もう一人は亜細亜大の
学生で亜細亜大の方が良い車に乗っているが、どっちと付き合った方がいいかという話だった。

厳格の出した答えは亜細亜大の方と付き合うというもので、
理由としてはお前みたいな女と付き合ってる男はどっちも同じくらいアホだから
良い車持ってる方と付き合った方がお得というものだった。

今の時代だと、都市部に住む学生が車を所有してる事は
少なくなってきてるだろうし、乗ってる車の良し悪しを交際の
基準に加える所に時代を感じた。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:36:10.09 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>581
不動産や金融資産持ってない普通の労働者は貧乏だったよ
日給高いけど物が高かったからね

貧乏って言っても今の貧乏よりはマシだったと思うけどさ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:40:14.04 ID:t7XJlArMdXMAS.net
>>582
貯金は本当に7年で倍だしな
バイトだって引っ越しやら警備員でも2.5万くらい貰えた
俺が氷河期世代で2万とかくらい、だんだん相場が1.5万とか大学出る頃には1.2万くらいになってたな

586 :コスパ王 :2017/12/25(月) 18:43:16.47 ID:gnup/BORKXMAS.net
それでもクソだよ昭和50年代産まれは
一生言うが俺ら昭和50年代産まれ日本人が全人類史上世界で一番クソな人種
他人を主人公にできない
ほんの一秒間も出来ない
完全に自分を中心に地球が回っている
そういうやつ「しかいない」全員が全員だ
死滅しなきゃだめだこの世代は本気で

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:55:58.36 ID:SNVlPzbUMXMAS.net
リストラ、左遷だらけで草生える

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:02:44.76 ID:X5DYFoJvMXMAS.net
氷河期初代は丁度団塊Jrの頭だね
親やテレビからは子供の頃から散々夢が叶うと洗脳され
最悪の超詰め込み受験戦争を経験し
その反動から校内暴力が鬼のように席巻し
JkJdブームにはギリギリ乗れず
バブルで浮かれた大人達を見ながら
もうちょっとて俺達もと堪え忍び
やっと大学出て就職活動かなって時にバブルが崩壊し
マスコミにこれからは社会に縛られないフリーターがブームと騙され
女性も働けと言われ働いてたら
結婚出来なくなったというあの氷河期世代だね
1971〜1978年生まれ迄は本当に悲惨

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:07:03.19 ID:KyornJwPaXMAS.net
>>582
そんなの景気関係ないじゃん
本人の問題
>>584
当時その普通の労働者が「自分は貧乏」って自覚があったか?
って言えば
俺は「無かった」と思うぞ
だって誰もがローン組んで消費してたからね
消費しないと悪みたいな風潮があったし
ローン返せなくなる将来が来るなんて思ってないからね

今はローン返せなくなる未来しか見えないから誰も消費しない
消費しなければ景気も良くならない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:09:43.92 ID:LzGCifkx0XMAS.net
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
http://montcrag.com/3029.html

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:13:11.74 ID:jaG6FTuf0XMAS.net
団塊Jr世代がが「カイカク」「キセイカンワ」という単語に酔いしれ
小泉竹中路線を支持していた。

「ジジィがクビになってオイラがそのポジションに就ける」
と妄想と勘違いして解雇規制を支持している
昨今の「自称リアリズム」「冷笑系」と同じ。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:14:33.20 ID:93SPYU4T0XMAS.net
アベノクズを擁護するためかつてのジャップ経済も否定しないといけないネトサポ達
虚しいですねえ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:15:05.97 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>583
漫画影響される人?

じゃあ東京の警察官はスーパーカーを何台も所有してんだろうなw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:15:58.46 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>591
今でも小泉を攻撃してるのは

将軍様を土下座させられた朝鮮人

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:23:52.80 ID:omarxMdm0XMAS.net
でも昔の年収1000万円と今の年収1000万円って全然違うだろ
昔は割と普通だったけど今なら勝ち組でしょ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:25:25.74 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>589
バブル期は誰もがローン組んで消費してたなんてないよ

バブルの前が本当に貧乏だったから
それと比べたら良くなったって感覚でしかない
言い方を変えれば貧しさに強かったんだよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:29:37.96 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>554
俺は2ch初期から言ってたが
下等は見たいものしか見ようとしないから

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:35:44.98 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>596
君は貧乏だったのかもしれないが
世の中は競う様に借金して消費していた
でなければ株価と土地の高騰だけであれ程の狂乱は起こらない
>>595
野原ひろしのスペックが今では勝ち組だからな
当時としてはやや負け組寄りの平凡スペック

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:36:53.63 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
下等は極端すぎるんだわ
警備員で一日2万3万稼ぐのが当たり前とかトラック運転手は普通に月収100万とかそんなのが一般的なら平均年収1000万超えとるわ
実際は貴様ら下等どもがふいてるゴージャス生活享受してた奴なんて一部にすぎん
みんなほどほどのレベルの生活
下等はどうして極端な話に突っ走りがちなのか

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:37:53.25 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>598
簡単な話だ
企業が金出してたから
そして今では企業が金渋って内部留保

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:40:51.85 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>600
だから給料はそれほどでも無くても生活は遥かに楽だったんだよ
俺んとこの親父も会社の金で週四で飲んでたしな
タッ券なんかお袋が買い物や病院行くのに使ってたぐらい貰えてたし

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:41:03.13 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
ちなみに
個人株主の数はバブル期が3000万人ぐらい、現在が5000万人ぐらい
財テクという言葉が流行ったがいうほど投資家なんておらんかった
だいたい銀行に預けてるだけで利子ついたしその必要もなかった

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:42:33.21 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>551
下等って平気で矛盾したこと言うなあ
バブル期最強なのにたいしたことなかったことにするとか論理捨てすぎだろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:43:47.69 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>591
そんなこと思ってなかったし自民党に入れた事もない
氷河期は小泉の頃で30前後だから上下挟まれるか突き上げ食らう側だし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:47:24.63 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
バカ1「大日本帝国は素晴らしかった、あの頃の夢を!」
バカ2「バブル期は素晴らしかった、あの頃の夢を!」

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:48:12.32 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
過去を美化してホルホルして生きるだけの惨めな屍は最高に気持ち悪い

607 :ゆいにー :2017/12/25(月) 19:49:20.59 ID:dH34WDw90XMAS.net
ゆとり発狂w

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:49:27.91 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>595
昔に年収1000万円が普通なら
日本中フェラーリだらけだw

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:50:35.89 ID:QjgKZgO60XMAS.net
バブル時代
クラウン400万円
セルシオ500万円
NSX800万円

現在
LS1500万円
NSX2300万円

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:54:02.99 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>303
ウチの父ちゃんまさにこれ言ってたぞ
だから小泉には当時から怒り狂ってた
自己責任で自由にやるのはいいけど
セーフティネットなしで飛び降りろってそりゃアカンだろと
自分の年齢ならギリ逃げられるけど
下の世代がむちゃくちゃにされるってさ
ただ、踊らされて「自己責任ガー」って言ってるやつらには
呆れ半分バカにしてたけど

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:54:03.92 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>598
それは借金して不動産や金融資産を売買すれば儲けられたからだろ
誰もが借金して消費しまくってたって事とは違うよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:01:24.00 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>609
車は高くなったねえ
まあ性能とか機能が違うから単純比較もできんが
うちにマイカーがきたのが平成元年あたりだったが、当時は窓手回しで開けてたし
普通車で100万ぐらいだった気がするわ
当時の俺の小遣いは500円

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:02:04.60 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>611
当時の新入社員なんか普通のリーマンの初任給しかもらえないから当然金なんか無かったけど
それでも鬼の72回ローンで車買ってDCブランドのスーツ買って時計買ってミニコンポ買ってスキー板買ってって
皆やってた
そうしなければダサかったし車も無けりゃデートすら出来なかったから
消費=善 節約=ダサいという風潮
そうやって皆が金を使ってたから景気が良かった
金が下から上に順繰りに回らなければ景気は良くはならない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:02:58.88 ID:A6s4HkEk0XMAS.net
>>1
アッシー、メッシー、ミツグクンなんて言葉があってだな・・・

バブル語るならもちろん知ってるはずだが

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:36:53.15 ID:2ZYPqU8H0XMAS.net
>>163
そのとうり
冷遇から悪の道に落とされた友人もいれば
普通の家庭持ちもいる

85や90年代生まれの方が
人の職に上下がなさそうなんだが。
格差は下層階から無くなりそうだし
死ぬか生きるかの2卓しかなさそう

引きこもりという最悪手すら選択できない時代がくるんだな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:39:19.85 ID:aKiRvksg0XMAS.net
>>1
クソワラタ

まあ高級百貨店に毎日乞食っぽい身なりで遊びに行ける今と違うのは確かだ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:42:46.97 ID:A6s4HkEk0XMAS.net
>>616
一時期かもしれんが昔の百貨店は
「あいつあんなナリで何しに来たんだろ・・万引き?」みたいに本当に見られてたのは有ったな。

そのへんは本当に変わった。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:43:03.38 ID:VtPMOWDpMXMAS.net
>>609
クルマ離れと言うけれどメーカーの方が突き放してるんだよなw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:44:59.37 ID:U/tfa9DkMXMAS.net
7JSNAと23JSNAを並べて比較してるとんでもない馬鹿が居るな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:51:12.20 ID:ht/rhBfl0XMAS.net
まあ、アホみたいに使ってくれる人がいないとバブルにはならんよな。
今はみんな、過去のことを覚えていて、今度そういうことがあったらヘマするもんかって思ってるから、
当時みたいなバブルは起きないよ。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:52:09.70 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>613
そんなの今の若者も同じじゃん

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:53:58.33 ID:/ziypwPs0XMAS.net
実際金持ってるかは別として
バブル世代の拝金主義的な傾向はガキの頃から理解できない いくら金持って立って死んだら意味ねえじゃん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:57:12.93 ID:5wArOYMMMXMAS.net
あなたも“欲しがらない”世代?|NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_1115.html

http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1115_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1115_04.jpg

なぜ若い世代は“使いたがらない””欲しがらない”のか?あなたはどう思いますか。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:04:03.31 ID:DvQkLBX7MXMAS.net
学歴不問のドカチンや佐川なんかで月収50万とか
どう考えても豊かだよなあ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:23:13.01 ID:nHkm2h5k0XMAS.net
>>547
当時の日本の一般人が
現在の一部の中国人と同じ事が出来ていたというお話
当時の日本の景気は今の中国以上だったと言っても過言ではない

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:01:54.04 ID:IePxV0zQ0XMAS.net
>>597
知らん
板がかぶってなかったか、印象に残らないほどとるに足らない内容だったんじゃね
コピペを日付と合わせてもってきてくれてもいいけど捏造しそうだな、勢い的に

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:07:44.97 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>625
日本の一般人が海外旅行に行って爆買いしてたのか?w

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:18:38.98 ID:surnMGHQdXMAS.net
>>600-627 >1-190
そんこといったら、江戸=東京なんて、
死体の山の上にたっているw

もうすぐ、
>>1関東巨大暴動スタンピード、
平成関東大震災やら、朝鮮核戦争、東亜大戦で、また、東京都心部は、
廃墟と瓦礫、焦土、死体の山になる。

千代田区麹町 善国寺谷は、
別名 地獄谷(樹木谷)といわれた。
江戸幕府以前には、低湿地で処刑場や死体遺棄場があって、
病死体、骸骨が大量に打ち捨てられていた。

江戸幕府以降、大日本帝国時代ですら、

安政江戸大震災

安政江戸巨大台風

江戸幕府崩壊時、長州征伐戦時インフレから、
世直し一揆巨大暴動での、破壊略奪が横行

日露戦争和平に反発から、本土戦争を知らない民衆が、
東京都心部で巨大暴動をおこす。

大正関東大震災

シベリア派兵 戦時インフレ米騒動巨大暴動で、
銀座四丁目界隈が破壊される

昭和東京大空襲

1960年ごろ、日米安保反対暴動

1973年、オイルショック直前、
首都圏国電同時多発暴動

1980年代なかばまで起きていた
山谷暴動

ショウワノミクス巨大バブルの終止符、
オウム真理教 東京都心部サリン散布事件

ここらで、東京都心部は、廃墟と瓦礫と焦土の、
血の海、死体の山になった。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:20:22.49 ID:IUGaYbii0XMAS.net
逆だぞ

女が複数の男を侍らせてた

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:20:55.12 ID:jaG6FTuf0XMAS.net
後世30年後になって

「日本はアベノミクス好景気で人手不足が問題化。
大学生は内定先を断るのに苦労。
「働き方革命」によってサラリーマンのナイトライフは多様化。
観光外国人との相乗効果で夜の繁華街は大混雑。
それまで元旦営業していたサービス業も元旦休業相次ぎ人々は
人手不足と余裕を実感。
株価は上昇し続け、資産効果で貴金属宝石の売れ行き好調」
と30年後にはなるよ。

で、リアルタイムを知らないバカな若者が
>>533のようなことをドヤ顔で書き込み。
「バブルの恩恵が無かった奴とかどれだけゴミなの
よく子供産めたもんだな」

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:22:18.04 ID:0172shNo0XMAS.net
バブルを知っている中年の独身のおっさんが
嫌儲に張り付いてジャップジャップ言っている現実

同世代はもう女子大生くらいの娘がいるんじゃないのか

こいつら恥ずかしくないのかね

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:24:23.92 ID:dZs21vRyaXMAS.net
>>621
今の若者:車は要らない、服はユニクロ、時計はGショック、買い物は100均、スキースノボには行かない、デートは電車

今の若者の金銭感覚ったらバブルの10分の1ぐらいになってると思うよ
実際学生の仕送り額が当時の半分以下だしね
使う金が無いし借りて返すアテも無いから誰も無理して消費したがらない


>>627
そうだよ?
当時日本で生きてた人が何故それを知らないのか不思議なんだけど

http://www.ahni.co.jp/2012.7.-1.jpg

こんなポスターが作られたぐらいに恥と病気をバラ撒いてたんだから

フランスの東洋人嫌いは90年代前半までは確実に日本人観光客のせいだった

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:25:33.47 ID:sRgylXfY0XMAS.net
ガソリンはリッター79円とかだったぞ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 02:03:15.02 ID:9z2ahVo4d.net
>>632
どこの苦学生だよ
スマホ買ったり通信費払ったり金がかかってるだけで
結構消費してるよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 02:06:16.28 ID:872Ptk90a.net
>>634
当時の学生は消費してないって言い張って
今の学生はスマホで無駄遣いしてるって?

なんかもう無茶苦茶だなw

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 02:25:51.96 ID:9z2ahVo4d.net
>>635
は?若者が無駄に消費するのは変わってないって言ってんじゃん

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 03:00:24.31 ID:872Ptk90a.net
>>636
当時の若者の金使いと今の若者の金使いが同じレベルだと言うのなら
当時日本に居なかったか生まれて無かったのでしょう
桁が違うよ
スマホゲーでどんなに無駄使いしたって車の維持費にもなりゃしない
当時は車が無きゃ女から人間扱いされなかった時代だからね
今の若い子はほんとにお金掛からないデートしてるよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 04:28:27.67 ID:s8SN5U4t0.net
>>436
うちよりちょっと貧しいくらいだがそれが普通ってのはないと思う
中の下とは言い聞かされて育ったけどな
難関校の存在をバラエティで知ったとかありえない
それって低層…?って思うわ
食事の件なんかは外食も家庭の食事も
普通の家庭ではちょっとないケースに感じる
家での食事については親がダラだっただけじゃないかね
けど、そっから東大なんてすごいじゃん
ただ、それは抜け出せたお前の才能がすごいんであって
みんなもできる!それができない奴は甘え!みたいになると傲慢だと思う
お前がそう言ってるってわけじゃなくてな
一部、特殊例を引き合いにしてくる奴がいるから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 04:37:00.14 ID:s8SN5U4t0.net
>>522
zaiで株マンガやってた
自分が手に取った回は
全力二階建て煽ってて
これ信じたやつがおったら
まーた、罪深いことやっとるのおと思ったわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 04:58:47.90 ID:s8SN5U4t0.net
>>627
どこに行っても中国人がいると言われているけど
バブル期は同じせりふを日本人に向けて言われていた
>>593でも違和感があったけど
当時を知らない人?
警察がスーパーカーってのは亀有派出所のことなんだろうけど
アレはギャグでオーバーに描いてるんじゃん
けど、小林はギャグマンガだけど
車の件は当時のことを描いてるよ
それがわからないの?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 05:01:48.84 ID:aP8ME+FaM.net
バブル期に作られた
 私をスキーに連れてって
 波の数だけ抱きしめて
 彼女が水着にきがえたら

 バブルへGO
は同じホイチョイ作品なんだな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 05:30:30.98 ID:aP8ME+FaM.net
>609
それは新車が売れなくなったから一台当たりの価格に転嫁されてるという
「バブル期よりみんながクルマ買ってない」ことの証明なんだなあ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 06:34:40.80 ID:EJJLIxxB0.net
氷河期が時代の犠牲になっているという「全体の傾向」について
「成功している奴もいるから努力不足」という個人単位の話にすりかえるのは
本物の池沼かド屑だろ

総レス数 643
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200