2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代「バブル世代はみんな女をはべらせて外食しまくってタクシー使いまくり」←何故こんな嘘を信じてしまったのか [906346615]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 09:47:36.46 ID:lIueu6aq0EVE.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「バブル世代が羨ましい、人生つまんねぇ」と嘆く氷河期世代 「時代のせいにするな」という声は届かず
https://news.careerconnection.jp/?p=38590

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:36:59.71 ID:HbI08pAu0EVE.net
女性の髪形でロングソバージュが流行って美容師の母親は指先から血がでた

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:41:53.66 ID:2h85klJi0EVE.net
>>15
飲料水のバブルマンのCMを見た時の親父さんどうだった?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:15:50.93 ID:l06tEswDMEVE.net
>>514
ホイチョイw
まあ、あいつらも今や死に体なんじゃないか

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:17:03.87 ID:l06tEswDMEVE.net
>>518
それは金持ちでは無く成金と言います
堀江レベルの奴らですよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:18:54.99 ID:l06tEswDMEVE.net
>>519
101回目のプロポーズの主人公(武田鉄矢)も土建屋だったよね
なんでか知らんが今も昔もドカタは賤業のようで

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:19:13.98 ID:2P6T9f3T0EVE.net
常識的に考えて土地を転がせる元手がいるのに
普通のサラリーマンがそんな金あるわけないやん

アホかよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:23:45.73 ID:0L26jJex0EVE.net
>>513
ワロタ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:35:13.21 ID:5Ikyk0vy0EVE.net
引っ掛け橋でふぐ食いに行こかでナンパができた時代だな
まさか公務員が金持ち扱いされるようになるとは
当時はど貧乏だったのに

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:44:25.00 ID:DzoHkrlh0EVE.net
バブル期=サラ金地獄、地上げ、と同じ時代なんだよ

つまり勝ち組と負け組が非常に分かれてた

貸金規制もないから深夜でもヤクザ取り立て上等だったし
地上げもハンコ偽装して奪い取るのを平気でやった
貧困はとことん貧困
俺な

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:53:07.32 ID:ymNX1Mkn0EVE.net
>>528
サラリーマン金融として問題視され始めたのは84年頃と記憶している
金利が下がったとは言え銀行とくっついてCMやるとかよもまつ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:00:18.24 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>527
昭和の時代から公務員は親方日の丸と呼ばれて
貴族だったよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:10:08.21 ID:AH162AR8pXMAS.net

よくわからんがそのバブルの負の遺産が今の国民を苦しめてるの?
じゃあ浮かれてたバカ全員に責任とらせろよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:55:15.12 ID:ny+mg6ya0XMAS.net
アベノミクスで高級時計が高級マンションがバンバン売れてます!ってやりだした
ときは、そう、、、。って感じだったわ。街の空気感も人の顔も今は死んでる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:53:22.33 ID:L/jFCJDyaXMAS.net
親に聞いた事あるがいかにもバブリーなんだが?
バブルの恩恵が無かった奴とかどれだけゴミなの
よく子供産めたもんだな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:55:03.90 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>533
それアベノミクスと同じな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 04:16:06.73 ID:Jm/7ppQddXMAS.net
>>533
年いくつ?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:48:08.30 ID:x8+nJ1YNaXMAS.net
今も好景気らしいからみんなこうなんだろ?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:50:05.73 ID:x8+nJ1YNaXMAS.net
>>527
貧乏人の扱いではなかったろ
民間のが稼げただけで

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:50:55.99 ID:XDBiTsVe0XMAS.net
バブルもそうだけどスレタイみたいな事してるのは常に投資をしてた奴

普通に仕事してるだけじゃ無理

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:51:13.09 ID:ZDgrdOO+MXMAS.net
今の官僚がこれ信じてるから
仕返しとばかりに
国民いじめやっとる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:53:35.70 ID:CgMENv1O0XMAS.net
会社の金で終電まで飲みまくってたからな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:33:06.41 ID:66/7GNfu0XMAS.net
いろいろ緩くて好き勝手出来たのは確かだけどな
稼げるやつが多かったのも確か
どうしたってあぶれるやつはいるから稼げないやつもいたけど

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:53:54.85 ID:J5v2BxvgFXMAS.net
>>537
貧乏人向けの公務員の仕事があったんだよ
今はもうなくなったけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:57:28.39 ID:t7XJlArMdXMAS.net
>>480
今とは年収と手取りが全然違うからな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:43:19.41 ID:QjgKZgO60XMAS.net
サラリーマンの賃金が下がったってより
低賃金のパートや派遣が増えた方が大きい。

昔はスーパーのレジに男なんかいなかった。

サービス業で正社員がほとんどいない。
パートの店長さんとか狂った制度が当たり前のようにある。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 09:24:09.45 ID:nHkm2h5k0XMAS.net
今で言う中国人の爆買いみたいなのを
日本人がツアー組んで海外でやってブランド物を買い漁ってた時代だからな
当時の景気は現在の中国かそれ以上だったと思ってくれていい

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:50:34.38 ID:GIbu2nAt0XMAS.net
>>529
俺の場合は、親がちょっとした借金(生活費)をしたが利息でふくらんで
ヤクザが集団で深夜でも自宅に塀をのりこえて侵入

無断で(定期借地権の)地主に債権譲渡され
弁護士が来た時に「今日ここに訪問したことを証明してください^^」とハンコを押させ、その控えに見せかけた
二枚目か三枚目が取り壊し同意書
(文面は隠してた)

ハンコ押したからとブルドーザーやユンボで訪問してきて
住んでる最中に天井からバリバリ打ち壊し

色々突っ込みどころはあるだろうが当時はコレがまかり通った
バブル期がこれだから豊かで金が飛び交っていた印象はまったくない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:51:07.70 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>545
中国人が15億人以上いるけど

その内爆買い出来るのが何人いると思う?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:56:47.45 ID:GIbu2nAt0XMAS.net
こっちが弁護士雇って法武装すれば守れたかもしれないが、金もないし、毎日怒号で訪問と
取り壊しまでの期日も短かったので、対処する前にやられたというね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:13:08.53 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>547

人口がその10分の1の国に世界の富の1割が集中したんやで

バブル時の日本の土地評価額総計はがアメリカ全土総計の倍になっていた

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:15:47.51 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>549
何というバカな返信w

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:27:38.85 ID:5r4TIOLdaXMAS.net
バブルの頃日本最強、日本世界一だと思って未だにそれを忘れられない老害が
今の日本の悲惨な状況から目を逸らしたいが為に考え出したのが
「バブルはそんなに凄く無かった 今の方が格差も少なく遥かにマシ」

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:36:24.70 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>550
今じゃ二束三文で売りに出しても誰も手を付けないような土地やマンション坪何百万で買い手がつくし
資産になってたって事よ。
雷句誠が売りに出したよう家も当時なら速攻で買い手ついてたろうな。

>>551
逆じゃない?
アベノミクスでかつてのバブルをしのぐような、今の若い子がびっくりするような空前の好況が来るとか煽っておいて
思いっきり当てが外れたリフレ派みたいな奴だろ。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:49:17.84 ID:viVey7+kMXMAS.net
>>3
でもうちの父はトレーラー運転手だったけど月100万とってたぞ1995くらいまではたしか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:24:12.94 ID:IePxV0zQ0XMAS.net
少なくとも、2chが始まって「バブルの頃は言うほど豊かではなかった」なんて言説はほとんど聞いたことないな
必死になって言ってる奴をぽつぽつ見るようになったのは
アベノミクスでバブル超えwみたいな話を大本営がしだしてから

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:45:18.15 ID:BN1V5otNdXMAS.net
>>554
なるほどね
わかりやすい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:50:36.76 ID:vLUxCSKs0XMAS.net
大卒のボーナスが最低100万てスゲーよな
いまの団塊上の老人世代てこの感覚だからヤベーわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:53:32.07 ID:8ZsssSNe0XMAS.net
バブル知らないと生きてる価値なんてないよぉ〜

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:03:17.38 ID:yyDNXAzLaXMAS.net
今はバブルを超える好景気
バブルは大したことなかった いいね?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:03:46.86 ID:gxPCD+FbdXMAS.net
98%が幸せに暮らした時代だな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:04:51.01 ID:yyDNXAzLaXMAS.net
氷河期世代に低収入が多いのはその世代がだらしない奴ばかりだったから

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:07:03.63 ID:hfXDjlwr0XMAS.net
大卒初任給が20万以下なのに
トラックドライバー募集のチラシが最低60万円保証みたいなことを書いてあって
親に大学行くよりこっちの方が良いんじゃないか?って言った覚えがあるし、
未だにそれで親にからかわれる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:09:06.23 ID:e0f3s/XDrXMAS.net
うちの父もめっちゃバブリーな生活してたわ
毎晩飲み歩いてたしほぼ必ず寿司折持って帰ってきてくれたし月に3回はゴルフ行ってた

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:21:13.43 ID:jKfjbrj+0XMAS.net
バブル期は企業をはじめ個人も後先考えずに借金してでも金を使ったからこそのバブル景気なんだわな
後先考えずに散財に明け暮れたお馬鹿な時代とも言えるか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:31:18.64 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>552
中国人で爆買い出来るのは極少数

日本でもバブルの恩恵受けたのは極少数って話なんだが?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:32:02.67 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
税金で取られるくらいなら経費で落として使っちまえって考えだった


タクシーの手書き領収書なんかは名前欄じゃなくて金額欄を白紙でお願いとかマジでやってたぞ
モロ犯罪だしやりすぎて解雇になったりするやつもいたが。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:33:20.60 ID:QjgKZgO60XMAS.net
バブルって言うとハワイだとかパリでブランド買い占めとか言われてるが
今現在の方が海外旅行に行く人は多い。

https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/outbound/

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:33:28.49 ID:ZaB+CeVN0XMAS.net
春日通りの湯島辺りのタクシーの数が半端なかった
2重3重当たり前で停めてた思い出

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:34:37.28 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>53
嫌儲、2ちゃんは氷河期の遊び場だから
ゆとりちゃんはもっとふさわしい場所で遊ぼうね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:38:07.32 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>56
金曜日タクシーに乗ろうとしたら、バブル並みとは言わんが
わりとそれぐらいに近づく長さの待ちの行列ができてたわ
道の途中で拾おうとしても乗車拒否しやがった車が何台もいたしな
こっちは誰も車乗らなくなったときでも毎日変わらず乗り続けてんのに失礼な話だわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:40:21.55 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>564

絶対数が少ないところに同じかそれ以上の金流し込んでるから今じゃ買い手のつかないような
同じ田舎のゴミ土地持ちでもお零れにあり付ける奴が多かったし、中堅リーマンの実入りも
ずっと多いって話なんだけどね。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:51:27.68 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>51
>>61
ほんこれ
とはいえ、自業自得と叩くのはかわいそうだけど
後年、この世代がどう位置づけられ、語られるのかすごく興味ある
棄てられた世代だし、ネトウヨの元祖世代だし、将来的に荷物になる世代だし

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:57:10.35 ID:jKfjbrj+0XMAS.net
バブル期をもたらした要因は株価・地価の暴騰と銀行のじゃぶじゃぶ融資
株価は1984年に1万円〜11,500円の間で推移していたものが1989年12月29日の3万8,915円まで上昇したが1990年10月1日に2万221円まで暴落
地価は大都市の商業用不動産を中心に、3倍から10倍以上も価格が跳ね上がったものがバブル崩壊で5分の1、3分の1にいきなり暴落
1986年から90年にかけての金融機関の融資残高は200兆円にまで膨張した

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:00:54.03 ID:PxyhUN050XMAS.net
うちみたいな零細でも高級ソープで毎日のように接待受けてたしなぁ
仕事らしい仕事もなかったけど業績延びるし酒飲むか女と遊ぶかっていう不思議な時代だった

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:02:11.74 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>570
サラリーマンの年収はバブル後の方が高かったですが?

思い出補正ですか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:32:18.76 ID:gxPCD+FbdXMAS.net
この時代、貧乏だった人いるのかな?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:42:37.04 ID:LqxugOZN0XMAS.net
まあ、全員が金持ちだったわけではないわな
ただ、会社説明会に行くと、交通費出た、それも1万円出たところもあった
それは本当

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:46:30.28 ID:KiId5NRg0XMAS.net
>>575
今より貧乏人多かった、ホームレスなんて駅から溢れるほどいたからな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:47:13.24 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>575
地方住まいで親父固定給だったから裕福ではなかった
両親ともに低学歴だったから底辺なのは仕方ないが
子世代が氷河期ならここからさらに貧乏になるからマジやばい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:53:42.36 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>577
上で書いたがホームレスも日雇い求めて駅に集まったりしてたんbだよ
今じゃ仕事もないし高齢化でどっかの施設に入ってる者も多い
災害起こるとそんな日雇いや地元の労働者が駆り出されて好景気に沸いたりしたけど
多重派遣に搾取されて雀の涙ほどの金しか貰えない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:04:21.51 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
だいたいホームレスが駅に溢れ出したのってバブル崩壊後、92〜93年あたりからだぞ
んで、新宿西口の段ボール村強制撤去が話題になったのが94年。

関西では関空関連の工事があって日雇い需要が多少残ったから釜ヶ崎から溢れ出るのがもう少し遅かった

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:12:56.56 ID:ahoF2EtRaXMAS.net
>>575
この時代に貧乏だったってよっぽど駄目な親の下に生まれたか
壊死ニキみたいに精神障害あって天涯孤独とかそういうのしか思い付かない
日雇いですら日給15000円とか普通に貰えてた時代にどうやったら貧乏になれるのか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:30:12.43 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>581

金利高いから連帯保証人かなんかで借金被ったらハードモードになるな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:36:00.30 ID:U6d2BT4J0XMAS.net
小林よしのりの『厳格に訊け!』って漫画は
多分この時代に連載していたと思うんだが、
単行本を立ち読みしたらこんなネタがあった。

厳格(主人公の名前)の所に交際について相談に来た女子大生がいて、
その女子大生は二股をかけており、1人は早稲田、もう一人は亜細亜大の
学生で亜細亜大の方が良い車に乗っているが、どっちと付き合った方がいいかという話だった。

厳格の出した答えは亜細亜大の方と付き合うというもので、
理由としてはお前みたいな女と付き合ってる男はどっちも同じくらいアホだから
良い車持ってる方と付き合った方がお得というものだった。

今の時代だと、都市部に住む学生が車を所有してる事は
少なくなってきてるだろうし、乗ってる車の良し悪しを交際の
基準に加える所に時代を感じた。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:36:10.09 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>581
不動産や金融資産持ってない普通の労働者は貧乏だったよ
日給高いけど物が高かったからね

貧乏って言っても今の貧乏よりはマシだったと思うけどさ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:40:14.04 ID:t7XJlArMdXMAS.net
>>582
貯金は本当に7年で倍だしな
バイトだって引っ越しやら警備員でも2.5万くらい貰えた
俺が氷河期世代で2万とかくらい、だんだん相場が1.5万とか大学出る頃には1.2万くらいになってたな

586 :コスパ王 :2017/12/25(月) 18:43:16.47 ID:gnup/BORKXMAS.net
それでもクソだよ昭和50年代産まれは
一生言うが俺ら昭和50年代産まれ日本人が全人類史上世界で一番クソな人種
他人を主人公にできない
ほんの一秒間も出来ない
完全に自分を中心に地球が回っている
そういうやつ「しかいない」全員が全員だ
死滅しなきゃだめだこの世代は本気で

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:55:58.36 ID:SNVlPzbUMXMAS.net
リストラ、左遷だらけで草生える

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:02:44.76 ID:X5DYFoJvMXMAS.net
氷河期初代は丁度団塊Jrの頭だね
親やテレビからは子供の頃から散々夢が叶うと洗脳され
最悪の超詰め込み受験戦争を経験し
その反動から校内暴力が鬼のように席巻し
JkJdブームにはギリギリ乗れず
バブルで浮かれた大人達を見ながら
もうちょっとて俺達もと堪え忍び
やっと大学出て就職活動かなって時にバブルが崩壊し
マスコミにこれからは社会に縛られないフリーターがブームと騙され
女性も働けと言われ働いてたら
結婚出来なくなったというあの氷河期世代だね
1971〜1978年生まれ迄は本当に悲惨

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:07:03.19 ID:KyornJwPaXMAS.net
>>582
そんなの景気関係ないじゃん
本人の問題
>>584
当時その普通の労働者が「自分は貧乏」って自覚があったか?
って言えば
俺は「無かった」と思うぞ
だって誰もがローン組んで消費してたからね
消費しないと悪みたいな風潮があったし
ローン返せなくなる将来が来るなんて思ってないからね

今はローン返せなくなる未来しか見えないから誰も消費しない
消費しなければ景気も良くならない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:09:43.92 ID:LzGCifkx0XMAS.net
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
http://montcrag.com/3029.html

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:13:11.74 ID:jaG6FTuf0XMAS.net
団塊Jr世代がが「カイカク」「キセイカンワ」という単語に酔いしれ
小泉竹中路線を支持していた。

「ジジィがクビになってオイラがそのポジションに就ける」
と妄想と勘違いして解雇規制を支持している
昨今の「自称リアリズム」「冷笑系」と同じ。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:14:33.20 ID:93SPYU4T0XMAS.net
アベノクズを擁護するためかつてのジャップ経済も否定しないといけないネトサポ達
虚しいですねえ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:15:05.97 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>583
漫画影響される人?

じゃあ東京の警察官はスーパーカーを何台も所有してんだろうなw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:15:58.46 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>591
今でも小泉を攻撃してるのは

将軍様を土下座させられた朝鮮人

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:23:52.80 ID:omarxMdm0XMAS.net
でも昔の年収1000万円と今の年収1000万円って全然違うだろ
昔は割と普通だったけど今なら勝ち組でしょ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:25:25.74 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>589
バブル期は誰もがローン組んで消費してたなんてないよ

バブルの前が本当に貧乏だったから
それと比べたら良くなったって感覚でしかない
言い方を変えれば貧しさに強かったんだよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:29:37.96 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>554
俺は2ch初期から言ってたが
下等は見たいものしか見ようとしないから

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:35:44.98 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>596
君は貧乏だったのかもしれないが
世の中は競う様に借金して消費していた
でなければ株価と土地の高騰だけであれ程の狂乱は起こらない
>>595
野原ひろしのスペックが今では勝ち組だからな
当時としてはやや負け組寄りの平凡スペック

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:36:53.63 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
下等は極端すぎるんだわ
警備員で一日2万3万稼ぐのが当たり前とかトラック運転手は普通に月収100万とかそんなのが一般的なら平均年収1000万超えとるわ
実際は貴様ら下等どもがふいてるゴージャス生活享受してた奴なんて一部にすぎん
みんなほどほどのレベルの生活
下等はどうして極端な話に突っ走りがちなのか

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:37:53.25 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>598
簡単な話だ
企業が金出してたから
そして今では企業が金渋って内部留保

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:40:51.85 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>600
だから給料はそれほどでも無くても生活は遥かに楽だったんだよ
俺んとこの親父も会社の金で週四で飲んでたしな
タッ券なんかお袋が買い物や病院行くのに使ってたぐらい貰えてたし

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:41:03.13 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
ちなみに
個人株主の数はバブル期が3000万人ぐらい、現在が5000万人ぐらい
財テクという言葉が流行ったがいうほど投資家なんておらんかった
だいたい銀行に預けてるだけで利子ついたしその必要もなかった

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:42:33.21 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>551
下等って平気で矛盾したこと言うなあ
バブル期最強なのにたいしたことなかったことにするとか論理捨てすぎだろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:43:47.69 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>591
そんなこと思ってなかったし自民党に入れた事もない
氷河期は小泉の頃で30前後だから上下挟まれるか突き上げ食らう側だし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:47:24.63 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
バカ1「大日本帝国は素晴らしかった、あの頃の夢を!」
バカ2「バブル期は素晴らしかった、あの頃の夢を!」

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:48:12.32 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
過去を美化してホルホルして生きるだけの惨めな屍は最高に気持ち悪い

607 :ゆいにー :2017/12/25(月) 19:49:20.59 ID:dH34WDw90XMAS.net
ゆとり発狂w

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:49:27.91 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>595
昔に年収1000万円が普通なら
日本中フェラーリだらけだw

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:50:35.89 ID:QjgKZgO60XMAS.net
バブル時代
クラウン400万円
セルシオ500万円
NSX800万円

現在
LS1500万円
NSX2300万円

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:54:02.99 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>303
ウチの父ちゃんまさにこれ言ってたぞ
だから小泉には当時から怒り狂ってた
自己責任で自由にやるのはいいけど
セーフティネットなしで飛び降りろってそりゃアカンだろと
自分の年齢ならギリ逃げられるけど
下の世代がむちゃくちゃにされるってさ
ただ、踊らされて「自己責任ガー」って言ってるやつらには
呆れ半分バカにしてたけど

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:54:03.92 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>598
それは借金して不動産や金融資産を売買すれば儲けられたからだろ
誰もが借金して消費しまくってたって事とは違うよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:01:24.00 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>609
車は高くなったねえ
まあ性能とか機能が違うから単純比較もできんが
うちにマイカーがきたのが平成元年あたりだったが、当時は窓手回しで開けてたし
普通車で100万ぐらいだった気がするわ
当時の俺の小遣いは500円

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:02:04.60 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>611
当時の新入社員なんか普通のリーマンの初任給しかもらえないから当然金なんか無かったけど
それでも鬼の72回ローンで車買ってDCブランドのスーツ買って時計買ってミニコンポ買ってスキー板買ってって
皆やってた
そうしなければダサかったし車も無けりゃデートすら出来なかったから
消費=善 節約=ダサいという風潮
そうやって皆が金を使ってたから景気が良かった
金が下から上に順繰りに回らなければ景気は良くはならない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:02:58.88 ID:A6s4HkEk0XMAS.net
>>1
アッシー、メッシー、ミツグクンなんて言葉があってだな・・・

バブル語るならもちろん知ってるはずだが

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:36:53.15 ID:2ZYPqU8H0XMAS.net
>>163
そのとうり
冷遇から悪の道に落とされた友人もいれば
普通の家庭持ちもいる

85や90年代生まれの方が
人の職に上下がなさそうなんだが。
格差は下層階から無くなりそうだし
死ぬか生きるかの2卓しかなさそう

引きこもりという最悪手すら選択できない時代がくるんだな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:39:19.85 ID:aKiRvksg0XMAS.net
>>1
クソワラタ

まあ高級百貨店に毎日乞食っぽい身なりで遊びに行ける今と違うのは確かだ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:42:46.97 ID:A6s4HkEk0XMAS.net
>>616
一時期かもしれんが昔の百貨店は
「あいつあんなナリで何しに来たんだろ・・万引き?」みたいに本当に見られてたのは有ったな。

そのへんは本当に変わった。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:43:03.38 ID:VtPMOWDpMXMAS.net
>>609
クルマ離れと言うけれどメーカーの方が突き放してるんだよなw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:44:59.37 ID:U/tfa9DkMXMAS.net
7JSNAと23JSNAを並べて比較してるとんでもない馬鹿が居るな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:51:12.20 ID:ht/rhBfl0XMAS.net
まあ、アホみたいに使ってくれる人がいないとバブルにはならんよな。
今はみんな、過去のことを覚えていて、今度そういうことがあったらヘマするもんかって思ってるから、
当時みたいなバブルは起きないよ。

総レス数 643
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200