2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代「バブル世代はみんな女をはべらせて外食しまくってタクシー使いまくり」←何故こんな嘘を信じてしまったのか [906346615]

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:13:08.53 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>547

人口がその10分の1の国に世界の富の1割が集中したんやで

バブル時の日本の土地評価額総計はがアメリカ全土総計の倍になっていた

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:15:47.51 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>549
何というバカな返信w

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:27:38.85 ID:5r4TIOLdaXMAS.net
バブルの頃日本最強、日本世界一だと思って未だにそれを忘れられない老害が
今の日本の悲惨な状況から目を逸らしたいが為に考え出したのが
「バブルはそんなに凄く無かった 今の方が格差も少なく遥かにマシ」

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:36:24.70 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>550
今じゃ二束三文で売りに出しても誰も手を付けないような土地やマンション坪何百万で買い手がつくし
資産になってたって事よ。
雷句誠が売りに出したよう家も当時なら速攻で買い手ついてたろうな。

>>551
逆じゃない?
アベノミクスでかつてのバブルをしのぐような、今の若い子がびっくりするような空前の好況が来るとか煽っておいて
思いっきり当てが外れたリフレ派みたいな奴だろ。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:49:17.84 ID:viVey7+kMXMAS.net
>>3
でもうちの父はトレーラー運転手だったけど月100万とってたぞ1995くらいまではたしか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:24:12.94 ID:IePxV0zQ0XMAS.net
少なくとも、2chが始まって「バブルの頃は言うほど豊かではなかった」なんて言説はほとんど聞いたことないな
必死になって言ってる奴をぽつぽつ見るようになったのは
アベノミクスでバブル超えwみたいな話を大本営がしだしてから

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:45:18.15 ID:BN1V5otNdXMAS.net
>>554
なるほどね
わかりやすい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:50:36.76 ID:vLUxCSKs0XMAS.net
大卒のボーナスが最低100万てスゲーよな
いまの団塊上の老人世代てこの感覚だからヤベーわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:53:32.07 ID:8ZsssSNe0XMAS.net
バブル知らないと生きてる価値なんてないよぉ〜

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:03:17.38 ID:yyDNXAzLaXMAS.net
今はバブルを超える好景気
バブルは大したことなかった いいね?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:03:46.86 ID:gxPCD+FbdXMAS.net
98%が幸せに暮らした時代だな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:04:51.01 ID:yyDNXAzLaXMAS.net
氷河期世代に低収入が多いのはその世代がだらしない奴ばかりだったから

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:07:03.63 ID:hfXDjlwr0XMAS.net
大卒初任給が20万以下なのに
トラックドライバー募集のチラシが最低60万円保証みたいなことを書いてあって
親に大学行くよりこっちの方が良いんじゃないか?って言った覚えがあるし、
未だにそれで親にからかわれる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:09:06.23 ID:e0f3s/XDrXMAS.net
うちの父もめっちゃバブリーな生活してたわ
毎晩飲み歩いてたしほぼ必ず寿司折持って帰ってきてくれたし月に3回はゴルフ行ってた

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:21:13.43 ID:jKfjbrj+0XMAS.net
バブル期は企業をはじめ個人も後先考えずに借金してでも金を使ったからこそのバブル景気なんだわな
後先考えずに散財に明け暮れたお馬鹿な時代とも言えるか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:31:18.64 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>552
中国人で爆買い出来るのは極少数

日本でもバブルの恩恵受けたのは極少数って話なんだが?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:32:02.67 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
税金で取られるくらいなら経費で落として使っちまえって考えだった


タクシーの手書き領収書なんかは名前欄じゃなくて金額欄を白紙でお願いとかマジでやってたぞ
モロ犯罪だしやりすぎて解雇になったりするやつもいたが。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:33:20.60 ID:QjgKZgO60XMAS.net
バブルって言うとハワイだとかパリでブランド買い占めとか言われてるが
今現在の方が海外旅行に行く人は多い。

https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/outbound/

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:33:28.49 ID:ZaB+CeVN0XMAS.net
春日通りの湯島辺りのタクシーの数が半端なかった
2重3重当たり前で停めてた思い出

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:34:37.28 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>53
嫌儲、2ちゃんは氷河期の遊び場だから
ゆとりちゃんはもっとふさわしい場所で遊ぼうね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:38:07.32 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>56
金曜日タクシーに乗ろうとしたら、バブル並みとは言わんが
わりとそれぐらいに近づく長さの待ちの行列ができてたわ
道の途中で拾おうとしても乗車拒否しやがった車が何台もいたしな
こっちは誰も車乗らなくなったときでも毎日変わらず乗り続けてんのに失礼な話だわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:40:21.55 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>564

絶対数が少ないところに同じかそれ以上の金流し込んでるから今じゃ買い手のつかないような
同じ田舎のゴミ土地持ちでもお零れにあり付ける奴が多かったし、中堅リーマンの実入りも
ずっと多いって話なんだけどね。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:51:27.68 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>51
>>61
ほんこれ
とはいえ、自業自得と叩くのはかわいそうだけど
後年、この世代がどう位置づけられ、語られるのかすごく興味ある
棄てられた世代だし、ネトウヨの元祖世代だし、将来的に荷物になる世代だし

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:57:10.35 ID:jKfjbrj+0XMAS.net
バブル期をもたらした要因は株価・地価の暴騰と銀行のじゃぶじゃぶ融資
株価は1984年に1万円〜11,500円の間で推移していたものが1989年12月29日の3万8,915円まで上昇したが1990年10月1日に2万221円まで暴落
地価は大都市の商業用不動産を中心に、3倍から10倍以上も価格が跳ね上がったものがバブル崩壊で5分の1、3分の1にいきなり暴落
1986年から90年にかけての金融機関の融資残高は200兆円にまで膨張した

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:00:54.03 ID:PxyhUN050XMAS.net
うちみたいな零細でも高級ソープで毎日のように接待受けてたしなぁ
仕事らしい仕事もなかったけど業績延びるし酒飲むか女と遊ぶかっていう不思議な時代だった

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:02:11.74 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>570
サラリーマンの年収はバブル後の方が高かったですが?

思い出補正ですか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:32:18.76 ID:gxPCD+FbdXMAS.net
この時代、貧乏だった人いるのかな?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:42:37.04 ID:LqxugOZN0XMAS.net
まあ、全員が金持ちだったわけではないわな
ただ、会社説明会に行くと、交通費出た、それも1万円出たところもあった
それは本当

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:46:30.28 ID:KiId5NRg0XMAS.net
>>575
今より貧乏人多かった、ホームレスなんて駅から溢れるほどいたからな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:47:13.24 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>575
地方住まいで親父固定給だったから裕福ではなかった
両親ともに低学歴だったから底辺なのは仕方ないが
子世代が氷河期ならここからさらに貧乏になるからマジやばい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:53:42.36 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>577
上で書いたがホームレスも日雇い求めて駅に集まったりしてたんbだよ
今じゃ仕事もないし高齢化でどっかの施設に入ってる者も多い
災害起こるとそんな日雇いや地元の労働者が駆り出されて好景気に沸いたりしたけど
多重派遣に搾取されて雀の涙ほどの金しか貰えない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:04:21.51 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
だいたいホームレスが駅に溢れ出したのってバブル崩壊後、92〜93年あたりからだぞ
んで、新宿西口の段ボール村強制撤去が話題になったのが94年。

関西では関空関連の工事があって日雇い需要が多少残ったから釜ヶ崎から溢れ出るのがもう少し遅かった

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:12:56.56 ID:ahoF2EtRaXMAS.net
>>575
この時代に貧乏だったってよっぽど駄目な親の下に生まれたか
壊死ニキみたいに精神障害あって天涯孤独とかそういうのしか思い付かない
日雇いですら日給15000円とか普通に貰えてた時代にどうやったら貧乏になれるのか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:30:12.43 ID:a7R5pb3D0XMAS.net
>>581

金利高いから連帯保証人かなんかで借金被ったらハードモードになるな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:36:00.30 ID:U6d2BT4J0XMAS.net
小林よしのりの『厳格に訊け!』って漫画は
多分この時代に連載していたと思うんだが、
単行本を立ち読みしたらこんなネタがあった。

厳格(主人公の名前)の所に交際について相談に来た女子大生がいて、
その女子大生は二股をかけており、1人は早稲田、もう一人は亜細亜大の
学生で亜細亜大の方が良い車に乗っているが、どっちと付き合った方がいいかという話だった。

厳格の出した答えは亜細亜大の方と付き合うというもので、
理由としてはお前みたいな女と付き合ってる男はどっちも同じくらいアホだから
良い車持ってる方と付き合った方がお得というものだった。

今の時代だと、都市部に住む学生が車を所有してる事は
少なくなってきてるだろうし、乗ってる車の良し悪しを交際の
基準に加える所に時代を感じた。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:36:10.09 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>581
不動産や金融資産持ってない普通の労働者は貧乏だったよ
日給高いけど物が高かったからね

貧乏って言っても今の貧乏よりはマシだったと思うけどさ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:40:14.04 ID:t7XJlArMdXMAS.net
>>582
貯金は本当に7年で倍だしな
バイトだって引っ越しやら警備員でも2.5万くらい貰えた
俺が氷河期世代で2万とかくらい、だんだん相場が1.5万とか大学出る頃には1.2万くらいになってたな

586 :コスパ王 :2017/12/25(月) 18:43:16.47 ID:gnup/BORKXMAS.net
それでもクソだよ昭和50年代産まれは
一生言うが俺ら昭和50年代産まれ日本人が全人類史上世界で一番クソな人種
他人を主人公にできない
ほんの一秒間も出来ない
完全に自分を中心に地球が回っている
そういうやつ「しかいない」全員が全員だ
死滅しなきゃだめだこの世代は本気で

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:55:58.36 ID:SNVlPzbUMXMAS.net
リストラ、左遷だらけで草生える

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:02:44.76 ID:X5DYFoJvMXMAS.net
氷河期初代は丁度団塊Jrの頭だね
親やテレビからは子供の頃から散々夢が叶うと洗脳され
最悪の超詰め込み受験戦争を経験し
その反動から校内暴力が鬼のように席巻し
JkJdブームにはギリギリ乗れず
バブルで浮かれた大人達を見ながら
もうちょっとて俺達もと堪え忍び
やっと大学出て就職活動かなって時にバブルが崩壊し
マスコミにこれからは社会に縛られないフリーターがブームと騙され
女性も働けと言われ働いてたら
結婚出来なくなったというあの氷河期世代だね
1971〜1978年生まれ迄は本当に悲惨

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:07:03.19 ID:KyornJwPaXMAS.net
>>582
そんなの景気関係ないじゃん
本人の問題
>>584
当時その普通の労働者が「自分は貧乏」って自覚があったか?
って言えば
俺は「無かった」と思うぞ
だって誰もがローン組んで消費してたからね
消費しないと悪みたいな風潮があったし
ローン返せなくなる将来が来るなんて思ってないからね

今はローン返せなくなる未来しか見えないから誰も消費しない
消費しなければ景気も良くならない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:09:43.92 ID:LzGCifkx0XMAS.net
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
http://montcrag.com/3029.html

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:13:11.74 ID:jaG6FTuf0XMAS.net
団塊Jr世代がが「カイカク」「キセイカンワ」という単語に酔いしれ
小泉竹中路線を支持していた。

「ジジィがクビになってオイラがそのポジションに就ける」
と妄想と勘違いして解雇規制を支持している
昨今の「自称リアリズム」「冷笑系」と同じ。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:14:33.20 ID:93SPYU4T0XMAS.net
アベノクズを擁護するためかつてのジャップ経済も否定しないといけないネトサポ達
虚しいですねえ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:15:05.97 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>583
漫画影響される人?

じゃあ東京の警察官はスーパーカーを何台も所有してんだろうなw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:15:58.46 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>591
今でも小泉を攻撃してるのは

将軍様を土下座させられた朝鮮人

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:23:52.80 ID:omarxMdm0XMAS.net
でも昔の年収1000万円と今の年収1000万円って全然違うだろ
昔は割と普通だったけど今なら勝ち組でしょ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:25:25.74 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>589
バブル期は誰もがローン組んで消費してたなんてないよ

バブルの前が本当に貧乏だったから
それと比べたら良くなったって感覚でしかない
言い方を変えれば貧しさに強かったんだよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:29:37.96 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>554
俺は2ch初期から言ってたが
下等は見たいものしか見ようとしないから

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:35:44.98 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>596
君は貧乏だったのかもしれないが
世の中は競う様に借金して消費していた
でなければ株価と土地の高騰だけであれ程の狂乱は起こらない
>>595
野原ひろしのスペックが今では勝ち組だからな
当時としてはやや負け組寄りの平凡スペック

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:36:53.63 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
下等は極端すぎるんだわ
警備員で一日2万3万稼ぐのが当たり前とかトラック運転手は普通に月収100万とかそんなのが一般的なら平均年収1000万超えとるわ
実際は貴様ら下等どもがふいてるゴージャス生活享受してた奴なんて一部にすぎん
みんなほどほどのレベルの生活
下等はどうして極端な話に突っ走りがちなのか

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:37:53.25 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>598
簡単な話だ
企業が金出してたから
そして今では企業が金渋って内部留保

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:40:51.85 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>600
だから給料はそれほどでも無くても生活は遥かに楽だったんだよ
俺んとこの親父も会社の金で週四で飲んでたしな
タッ券なんかお袋が買い物や病院行くのに使ってたぐらい貰えてたし

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:41:03.13 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
ちなみに
個人株主の数はバブル期が3000万人ぐらい、現在が5000万人ぐらい
財テクという言葉が流行ったがいうほど投資家なんておらんかった
だいたい銀行に預けてるだけで利子ついたしその必要もなかった

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:42:33.21 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>551
下等って平気で矛盾したこと言うなあ
バブル期最強なのにたいしたことなかったことにするとか論理捨てすぎだろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:43:47.69 ID:fewWxmj90XMAS.net
>>591
そんなこと思ってなかったし自民党に入れた事もない
氷河期は小泉の頃で30前後だから上下挟まれるか突き上げ食らう側だし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:47:24.63 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
バカ1「大日本帝国は素晴らしかった、あの頃の夢を!」
バカ2「バブル期は素晴らしかった、あの頃の夢を!」

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:48:12.32 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
過去を美化してホルホルして生きるだけの惨めな屍は最高に気持ち悪い

607 :ゆいにー :2017/12/25(月) 19:49:20.59 ID:dH34WDw90XMAS.net
ゆとり発狂w

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:49:27.91 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>595
昔に年収1000万円が普通なら
日本中フェラーリだらけだw

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:50:35.89 ID:QjgKZgO60XMAS.net
バブル時代
クラウン400万円
セルシオ500万円
NSX800万円

現在
LS1500万円
NSX2300万円

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:54:02.99 ID:ejFSSMAc0XMAS.net
>>303
ウチの父ちゃんまさにこれ言ってたぞ
だから小泉には当時から怒り狂ってた
自己責任で自由にやるのはいいけど
セーフティネットなしで飛び降りろってそりゃアカンだろと
自分の年齢ならギリ逃げられるけど
下の世代がむちゃくちゃにされるってさ
ただ、踊らされて「自己責任ガー」って言ってるやつらには
呆れ半分バカにしてたけど

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:54:03.92 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>598
それは借金して不動産や金融資産を売買すれば儲けられたからだろ
誰もが借金して消費しまくってたって事とは違うよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:01:24.00 ID:DsdHkTGR0XMAS.net
>>609
車は高くなったねえ
まあ性能とか機能が違うから単純比較もできんが
うちにマイカーがきたのが平成元年あたりだったが、当時は窓手回しで開けてたし
普通車で100万ぐらいだった気がするわ
当時の俺の小遣いは500円

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:02:04.60 ID:6O2ML869aXMAS.net
>>611
当時の新入社員なんか普通のリーマンの初任給しかもらえないから当然金なんか無かったけど
それでも鬼の72回ローンで車買ってDCブランドのスーツ買って時計買ってミニコンポ買ってスキー板買ってって
皆やってた
そうしなければダサかったし車も無けりゃデートすら出来なかったから
消費=善 節約=ダサいという風潮
そうやって皆が金を使ってたから景気が良かった
金が下から上に順繰りに回らなければ景気は良くはならない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:02:58.88 ID:A6s4HkEk0XMAS.net
>>1
アッシー、メッシー、ミツグクンなんて言葉があってだな・・・

バブル語るならもちろん知ってるはずだが

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:36:53.15 ID:2ZYPqU8H0XMAS.net
>>163
そのとうり
冷遇から悪の道に落とされた友人もいれば
普通の家庭持ちもいる

85や90年代生まれの方が
人の職に上下がなさそうなんだが。
格差は下層階から無くなりそうだし
死ぬか生きるかの2卓しかなさそう

引きこもりという最悪手すら選択できない時代がくるんだな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:39:19.85 ID:aKiRvksg0XMAS.net
>>1
クソワラタ

まあ高級百貨店に毎日乞食っぽい身なりで遊びに行ける今と違うのは確かだ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:42:46.97 ID:A6s4HkEk0XMAS.net
>>616
一時期かもしれんが昔の百貨店は
「あいつあんなナリで何しに来たんだろ・・万引き?」みたいに本当に見られてたのは有ったな。

そのへんは本当に変わった。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:43:03.38 ID:VtPMOWDpMXMAS.net
>>609
クルマ離れと言うけれどメーカーの方が突き放してるんだよなw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:44:59.37 ID:U/tfa9DkMXMAS.net
7JSNAと23JSNAを並べて比較してるとんでもない馬鹿が居るな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:51:12.20 ID:ht/rhBfl0XMAS.net
まあ、アホみたいに使ってくれる人がいないとバブルにはならんよな。
今はみんな、過去のことを覚えていて、今度そういうことがあったらヘマするもんかって思ってるから、
当時みたいなバブルは起きないよ。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:52:09.70 ID:q4gZ4yUwdXMAS.net
>>613
そんなの今の若者も同じじゃん

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:53:58.33 ID:/ziypwPs0XMAS.net
実際金持ってるかは別として
バブル世代の拝金主義的な傾向はガキの頃から理解できない いくら金持って立って死んだら意味ねえじゃん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:57:12.93 ID:5wArOYMMMXMAS.net
あなたも“欲しがらない”世代?|NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_1115.html

http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1115_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2017_1115_04.jpg

なぜ若い世代は“使いたがらない””欲しがらない”のか?あなたはどう思いますか。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:04:03.31 ID:DvQkLBX7MXMAS.net
学歴不問のドカチンや佐川なんかで月収50万とか
どう考えても豊かだよなあ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:23:13.01 ID:nHkm2h5k0XMAS.net
>>547
当時の日本の一般人が
現在の一部の中国人と同じ事が出来ていたというお話
当時の日本の景気は今の中国以上だったと言っても過言ではない

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:01:54.04 ID:IePxV0zQ0XMAS.net
>>597
知らん
板がかぶってなかったか、印象に残らないほどとるに足らない内容だったんじゃね
コピペを日付と合わせてもってきてくれてもいいけど捏造しそうだな、勢い的に

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:07:44.97 ID:QjgKZgO60XMAS.net
>>625
日本の一般人が海外旅行に行って爆買いしてたのか?w

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:18:38.98 ID:surnMGHQdXMAS.net
>>600-627 >1-190
そんこといったら、江戸=東京なんて、
死体の山の上にたっているw

もうすぐ、
>>1関東巨大暴動スタンピード、
平成関東大震災やら、朝鮮核戦争、東亜大戦で、また、東京都心部は、
廃墟と瓦礫、焦土、死体の山になる。

千代田区麹町 善国寺谷は、
別名 地獄谷(樹木谷)といわれた。
江戸幕府以前には、低湿地で処刑場や死体遺棄場があって、
病死体、骸骨が大量に打ち捨てられていた。

江戸幕府以降、大日本帝国時代ですら、

安政江戸大震災

安政江戸巨大台風

江戸幕府崩壊時、長州征伐戦時インフレから、
世直し一揆巨大暴動での、破壊略奪が横行

日露戦争和平に反発から、本土戦争を知らない民衆が、
東京都心部で巨大暴動をおこす。

大正関東大震災

シベリア派兵 戦時インフレ米騒動巨大暴動で、
銀座四丁目界隈が破壊される

昭和東京大空襲

1960年ごろ、日米安保反対暴動

1973年、オイルショック直前、
首都圏国電同時多発暴動

1980年代なかばまで起きていた
山谷暴動

ショウワノミクス巨大バブルの終止符、
オウム真理教 東京都心部サリン散布事件

ここらで、東京都心部は、廃墟と瓦礫と焦土の、
血の海、死体の山になった。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:20:22.49 ID:IUGaYbii0XMAS.net
逆だぞ

女が複数の男を侍らせてた

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:20:55.12 ID:jaG6FTuf0XMAS.net
後世30年後になって

「日本はアベノミクス好景気で人手不足が問題化。
大学生は内定先を断るのに苦労。
「働き方革命」によってサラリーマンのナイトライフは多様化。
観光外国人との相乗効果で夜の繁華街は大混雑。
それまで元旦営業していたサービス業も元旦休業相次ぎ人々は
人手不足と余裕を実感。
株価は上昇し続け、資産効果で貴金属宝石の売れ行き好調」
と30年後にはなるよ。

で、リアルタイムを知らないバカな若者が
>>533のようなことをドヤ顔で書き込み。
「バブルの恩恵が無かった奴とかどれだけゴミなの
よく子供産めたもんだな」

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:22:18.04 ID:0172shNo0XMAS.net
バブルを知っている中年の独身のおっさんが
嫌儲に張り付いてジャップジャップ言っている現実

同世代はもう女子大生くらいの娘がいるんじゃないのか

こいつら恥ずかしくないのかね

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:24:23.92 ID:dZs21vRyaXMAS.net
>>621
今の若者:車は要らない、服はユニクロ、時計はGショック、買い物は100均、スキースノボには行かない、デートは電車

今の若者の金銭感覚ったらバブルの10分の1ぐらいになってると思うよ
実際学生の仕送り額が当時の半分以下だしね
使う金が無いし借りて返すアテも無いから誰も無理して消費したがらない


>>627
そうだよ?
当時日本で生きてた人が何故それを知らないのか不思議なんだけど

http://www.ahni.co.jp/2012.7.-1.jpg

こんなポスターが作られたぐらいに恥と病気をバラ撒いてたんだから

フランスの東洋人嫌いは90年代前半までは確実に日本人観光客のせいだった

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:25:33.47 ID:sRgylXfY0XMAS.net
ガソリンはリッター79円とかだったぞ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 02:03:15.02 ID:9z2ahVo4d.net
>>632
どこの苦学生だよ
スマホ買ったり通信費払ったり金がかかってるだけで
結構消費してるよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 02:06:16.28 ID:872Ptk90a.net
>>634
当時の学生は消費してないって言い張って
今の学生はスマホで無駄遣いしてるって?

なんかもう無茶苦茶だなw

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 02:25:51.96 ID:9z2ahVo4d.net
>>635
は?若者が無駄に消費するのは変わってないって言ってんじゃん

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 03:00:24.31 ID:872Ptk90a.net
>>636
当時の若者の金使いと今の若者の金使いが同じレベルだと言うのなら
当時日本に居なかったか生まれて無かったのでしょう
桁が違うよ
スマホゲーでどんなに無駄使いしたって車の維持費にもなりゃしない
当時は車が無きゃ女から人間扱いされなかった時代だからね
今の若い子はほんとにお金掛からないデートしてるよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 04:28:27.67 ID:s8SN5U4t0.net
>>436
うちよりちょっと貧しいくらいだがそれが普通ってのはないと思う
中の下とは言い聞かされて育ったけどな
難関校の存在をバラエティで知ったとかありえない
それって低層…?って思うわ
食事の件なんかは外食も家庭の食事も
普通の家庭ではちょっとないケースに感じる
家での食事については親がダラだっただけじゃないかね
けど、そっから東大なんてすごいじゃん
ただ、それは抜け出せたお前の才能がすごいんであって
みんなもできる!それができない奴は甘え!みたいになると傲慢だと思う
お前がそう言ってるってわけじゃなくてな
一部、特殊例を引き合いにしてくる奴がいるから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 04:37:00.14 ID:s8SN5U4t0.net
>>522
zaiで株マンガやってた
自分が手に取った回は
全力二階建て煽ってて
これ信じたやつがおったら
まーた、罪深いことやっとるのおと思ったわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 04:58:47.90 ID:s8SN5U4t0.net
>>627
どこに行っても中国人がいると言われているけど
バブル期は同じせりふを日本人に向けて言われていた
>>593でも違和感があったけど
当時を知らない人?
警察がスーパーカーってのは亀有派出所のことなんだろうけど
アレはギャグでオーバーに描いてるんじゃん
けど、小林はギャグマンガだけど
車の件は当時のことを描いてるよ
それがわからないの?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 05:01:48.84 ID:aP8ME+FaM.net
バブル期に作られた
 私をスキーに連れてって
 波の数だけ抱きしめて
 彼女が水着にきがえたら

 バブルへGO
は同じホイチョイ作品なんだな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 05:30:30.98 ID:aP8ME+FaM.net
>609
それは新車が売れなくなったから一台当たりの価格に転嫁されてるという
「バブル期よりみんながクルマ買ってない」ことの証明なんだなあ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 06:34:40.80 ID:EJJLIxxB0.net
氷河期が時代の犠牲になっているという「全体の傾向」について
「成功している奴もいるから努力不足」という個人単位の話にすりかえるのは
本物の池沼かド屑だろ

総レス数 643
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200