2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本では 『クロスボウ(弩)』 が使われなかったの? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:04:16.71 ID:8kJyuu1P0EVE.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
クロスボウ殺人未遂公判 懲役15年を求刑 26日判決 /茨城

 取手市の県道で2015年4月、男性会社員(当時47歳)を洋弓「クロスボウ」で撃ち脚にけがをさせたとして、
殺人未遂罪に問われた取手市井野1、無職、河野俊文被告(39)に対する裁判員裁判の論告求刑公判が19日、
水戸地裁(寺沢真由美裁判長)であった。検察側は区分審理で有罪判決が言い渡されていた傷害などの罪と合わせ、
懲役15年を求刑した。判決は26日。

 検察側は論告で、河野被告の改造した矢が会社員に刺さっていたことや、現場近くの防犯カメラに河野被告と…

https://mainichi.jp/articles/20171221/ddl/k08/040/153000c

参考画像

・ウィンドラス・クロスボウ(滑車式クロスボウ)
http://i.imgur.com/zq2GOZ4.jpg
・クレインクィン・クロスボウ(歯車式クロスボウ)
http://i.imgur.com/JoHUvkP.jpg
・ショートボウ
http://i.imgur.com/7iMSg3k.jpg
・ロングボウ
http://i.imgur.com/doGaY9R.jpg
・手砲(1450年頃)
http://i.imgur.com/2XSGf1H.jpg
・火縄銃(1550年頃)
http://i.imgur.com/2yjMQS3.jpg

威力の実験動画

それぞれ、約18メートル、37メートル、55メートルの標的を狙った場合
https://www.youtube.com/watch?v=WeGtPxLwkuk

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:05:16.94 ID:Raxjni6Z0EVE.net
鉄砲の方が強かったから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:05:33.46 ID:0+nkhJ9z0EVE.net
・巻くのに時間がすごく掛かるから
・そもそも発明されていない
・由美の方が容易い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:06:17.38 ID:3J4oWtQBrEVE.net
クロスボウ(怒)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:06:31.25 ID:BFDW+7eraEVE.net
ドングリ喰ってたせい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:07:25.53 ID:0eM/K/NI0EVE.net
「手ェ抜いてんじゃねぇ!!楽するな!!」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:07:37.70 ID:udc0WAJB0EVE.net
北斗神拳の前ではボウガンの矢など止まった棒にすぎん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:08:33.74 ID:QA07bCRC0EVE.net
どきゅう?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:09:36.19 ID:a1GkQS7w0EVE.net
弩の製造技術がなかったから中国からの輸入が途絶えて輸入物が老朽化した時点で自然消滅したんだとさ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:09:44.84 ID:tIJwBnXG0EVE.net
外敵が来ない神立地だったから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:09:48.32 ID:ye7o5iIU0EVE.net
ダリル専用武器

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:10:13.98 ID:oOXxeoBC0EVE.net
作れなかった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:11:44.01 ID:o3z4rZ0DaEVE.net
>>6
これ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:12:41.93 ID:E5m9ex0ixEVE.net
種子島が同時期に来ちゃったらもう種子島一択やろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:13:17.09 ID:94D1uy/U0EVE.net
武士の戦闘は数十〜数百人でダラダラと衝突して大将首取ったらハイ終わりやめやめという小規模戦闘ばかりだったから要らなかった
そして大規模な集団戦が主体になった戦国時代後期にはクロスボウと同時に鉄砲が入ってきてその中途半端さから見向きもされなかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:13:18.45 ID:XyZP944rdEVE.net
城攻めに使えないから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:13:56.59 ID:MCIOk2Gd0EVE.net
クロスボウが弩って表記されてるのなんて読めばいいんだ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:13:59.40 ID:3jV70Hiq0EVE.net
中国に弩弓はあったから存在は知られてたけど
日本の武士はほぼ全員が弓を習得してるから必要なかった
で、武士以外の足軽などが戦力の中心になってきた頃には
既にクロスボウよりも優れた鉄砲が伝わっていたというわけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:14:40.12 ID:0LDlksFbaEVE.net
ジャの者にそんな知性が無いから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:14:47.78 ID:LgECy6720EVE.net
幼い頃から、訓練を続けた玄人の武士は和弓の方が早いし便利で実用的だったんだろう。
素人だと弩の方がいいけど。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:15:11.65 ID:aXuFeQ2q0EVE.net
仏教国だから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:15:52.47 ID:aEn07tuG0EVE.net
ジャップに量産は無理ってこの前結論出てたろ
あと多分石投げたほうが早い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:16:08.13 ID:2dqWWUHk0EVE.net
>>6
気持ちを込めて弓を引かないと征夷が伝わらないからね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:16:11.72 ID:iiUhpiqVdEVE.net
>>18
コレやな(´・ω・`)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:16:56.23 ID:m1AJiTDV0EVE.net
日本人の気質を考えると武器使用にわざと無駄な工程を加える事で
武士にプレミア感を出していたと考えられる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:18:15.18 ID:qPevrp46dEVE.net
石弓作るより弓の方が安上がりだろ

27 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 12:18:31.15 ID:2q0+dL+mMEVE.net
>>3
弩は中国から伝来してて、古代にはそこそこ使われてた。遺物も出土してるよ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:18:59.93 ID:uSNO5FEH0EVE.net
百姓が石弓使ったら武士が負ける
あとは単純に技術がなかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:19:03.99 ID:Imx5G/0w0EVE.net
平地少ないから長距離狙撃が必要ないってのもあるだろな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:19:11.93 ID:BDgo+Nom0EVE.net
発明出来なかった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:19:53.24 ID:9pw6juKb0EVE.net
戦場の違いによる説明が一番しっくり来たな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:19:56.09 ID:FkIBcVSWaEVE.net
クロスボウ(笑)に見えた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:19:58.52 ID:OveSgylQdEVE.net
>>22
その投石から身を守るために母衣という風船が発達したのがジャップらしいよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:21:08.14 ID:E8FuKRo40EVE.net
弓と馬が使えるまで訓練してるから必要とされないから
熟練した弓と弩なら弓のほうが射程も装填速度も早いからね

35 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 12:21:48.09 ID:2q0+dL+mMEVE.net
>>18
「弓馬の道」って言うくらいで武士の本来の戦術は騎射だから、弩は使いにくかったんだろうな。
>>17
ドでもイシユミでも

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:22:43.43 ID:d7k8mSx3KEVE.net
日本にはペガサスやドラゴンがいなかったから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:23:03.13 ID:zCk4Smno0EVE.net
平地が少ない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:23:05.68 ID:DLv0oqSfdEVE.net
生涯無敗の宮本武蔵も投石には勝てなかったからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:23:42.01 ID:8+tWL0HZ0EVE.net
それよりも馬車が普及しなかったのはなんでなん
牛車はあったのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:24:27.73 ID:+jINZeVbdEVE.net
大陸みたいに異民族が攻めて来ないから
だから農民大量動員して戦う必要ないから戦争素人でも扱えるクロスボウも普及しなかった


馬鹿「戦国時代は?」
俺「その頃には既により優れた鉄砲があったからさ」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:25:00.08 ID:J5DWaI4K0EVE.net
ジャップにそんな複雑なもの作れるわけないじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:25:49.01 ID:+OJNgQ8W0EVE.net
>>23
ワロリン

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:26:50.81 ID:E8FuKRo40EVE.net
英仏戦争で長弓部隊が倍以上の弩部隊に勝ったって史実もある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:26:58.58 ID:9r8zJt9X0EVE.net
矢鴨「いたいおぉぉー」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:27:02.96 ID:uSNO5FEH0EVE.net
豊臣秀吉が刀狩するくらいだから
農民は武器を持つなと

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:27:06.21 ID:MoNu9vBS0EVE.net
土人ジャップは技術力低くて作れなかっただけだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:27:34.91 ID:+BtimfEd0EVE.net
>>39
悪路だらけだから。
中国は古代から幅の広い道を整備し続けてきた。
始皇帝の一番大きな功績が、こういう後世に継がれるような公共事業を
猛烈な勢いで促進したこと。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:28:30.47 ID:egOa1yD80EVE.net
誰でも簡単に扱えて殺せたら武士の面目が立たないでしょうwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:28:58.21 ID:MoNu9vBS0EVE.net
ジャップが発明ってw
文明品はほぼ全て中国からの輸入に頼り切っていたじゃねーかw
弩も輸入はされたがアホジャップは生産できなかった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:29:18.48 ID:qmfN0mddaEVE.net
戦国時代って鉄砲保有数世界一だったんでしょ
カブラルがこいつらやべーよってびびってたし
ソースは本宮ひろ志の夢幻の如く

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:29:33.36 ID:BLP0VJ0r0EVE.net
>>48
実際それで西洋で禁令出てた気はする
守られてなかったけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:29:37.65 ID:iI8+uBMk0EVE.net
日清戦争の時には清軍に弩兵がいたから
弩で撃たれたジャップも少なからずいたはず

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:30:08.71 ID:mIU2efwZ0EVE.net
単純に技術力がなかったからでしょ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:30:38.06 ID:8mHKRb020EVE.net
マジレスすると技術力が低すぎて作れなかったから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:31:19.66 ID:8+tWL0HZ0EVE.net
>>47
ふーん
人が引く車や牛車が通れる道はあるのに
馬だけが通れない道があったのか

56 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 12:32:07.41 ID:2q0+dL+mMEVE.net
>>39
地形が急すぎたんじゃないの?馬車交通のための道路は許容最大傾斜15パーミルだそうだよ。日本の地形でその傾斜で道路網作ったら、とんでもない規模の土木工事になってしまう。
じっさい、明治時代にその傾斜で作った清水峠越え国道は、皇族やら県令やらお歴々来賓で鳴り物入りで開通式典をしたのに、数ヶ月でズタボロに崩壊して、そのまま今日まで通行不能の酷道化という始末。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:32:23.07 ID:LZL01XQP0EVE.net
水車が発明できなかったから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:34:34.12 ID:egOa1yD80EVE.net
平和という名の秩序においては刀が必要であり
パンピーにクロスボウは必要ないんやでwww
国民軍だとかそうゆう時代になれば違うがな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:34:40.66 ID:5E3MzhrF0EVE.net
弦が作れないんじゃなかったかね?(赤字でお願いします!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:35:16.40 ID:nRwjwGd10EVE.net
なろうで読んだ知識を披露するスレ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:35:32.29 ID:aHZE7Lye0EVE.net
クロスボウなんて運用は鉄砲の更にリロード長いもんなんだから
物量で消耗戦仕掛けるような戦争しないなら要らない
つか西洋も自粛するくらい不毛な戦いになるの理解してただろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:37:08.46 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>55
馬に荷物引かせてもコストが見合わないのだろう
それよりも日本でロバが普及しなかったことのほうが謎なんよねえ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:37:35.13 ID:au9M6+gU0EVE.net
日本の武士の基本戦闘スタイル。
スケイルメイル着て馬の上から弓を射るから
連射力が大事になる。

モンゴルがユーラシアを支配した時も
同じ戦闘スタイル。
日本とモンゴルだけがこのスタイル。
http://poliles.com/wp-content/uploads/2013/11/b825a5470c7feba4894d4ed1716501ab.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:38:40.45 ID:+BtimfEd0EVE.net
>>55
馬車がすれ違えるほどの道路なんて当時の日本で整備出来るわけないし。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:38:59.93 ID:95ETWKFU0EVE.net
>>55
峠が多いから早さよりも力強さが必要だったんじゃね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:40:05.84 ID:RGiXVr/F0EVE.net
クロスボウは木の盾で防げるけど銃は防げないから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:40:10.70 ID:Y8TxK2Yy0EVE.net
確かに普通は弓→弩→鉄砲だが日本は弓→鉄砲だな
弩が活躍していた時代は完全に海外とはシャットアウトされていて海外に目を向けて始めた頃には既に弩は廃れ鉄砲の時代になっていたのかな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:40:36.17 ID:qugbQwWq0EVE.net
パクる事しかできないジャップ
モノ作り大国?笑わせるな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:41:18.37 ID:P4K89z3e0EVE.net
クロスボウ=エクセル
弓=電卓

今も昔もジャップはこれだから…w

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:42:13.78 ID:E8FuKRo40EVE.net
>>62
日本の馬って足短くてロバみたいなもんだったんだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:42:14.16 ID:ALZdSeQX0EVE.net
当たると痛いから

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:42:14.74 ID:kRJu2Mr+0EVE.net
弓をろくに扱えない足軽に持たせればよかったのに
戦国時代に投石部隊を作るより強いだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:42:30.98 ID:+BtimfEd0EVE.net
異民族、異国との戦いがないなら必要ないわな。
これがあれば文字通り相手を全滅させる勢いで素人に精度のいい兵器持たせる必要あるけど
あまり強力なもん持たせると今度は為政者にとっての脅威になるし。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:43:16.15 ID:El7Ridz10EVE.net
技術不足

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:43:23.03 ID:ABMbmCxy0EVE.net
クロスボウは馬上では装填が難しいからじゃないかね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:43:33.89 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>65
俺が持ってる中世の産業革命について書かれてる本の欧州の農業の研究によると
う歯より馬のほうが2倍位牽引力が強くて農耕に適してるから農家に馬普及させよう、
ってのが当時の先進的な知見だったとか書かれてる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:43:55.79 ID:+BtimfEd0EVE.net
>>72
投石は飛距離長いし物資の確保も容易だから
山岳地域にはもってこいだろ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:43:56.88 ID:dtIipQb/0EVE.net
弓の方が馬上でも使えるからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:44:22.17 ID:+Ua6dx1cdEVE.net
道のダメさ加減は昔の赤道とか考えると分かるよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:44:26.16 ID:yKsu4jLmdEVE.net
馬の上で使えないからだろ

81 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 12:44:38.83 ID:2q0+dL+mMEVE.net
>>55
繋駕法の問題もあるだろうな。
牛を車に繋ぐのは簡単で、首から紐でもかけて横棒を下げてやればそれでいい。牛は肩甲骨(だったかな)が前に出てるので、骨で負荷を支えるから首が閉まることはない。ところが、馬で同じことをやると、横棒で気道が閉まるからほとんど力が出せないんだよ。
馬が全力で車を引けるようにするには胸部全体をカバーする特殊な繋駕法が必須で、日本でそれが広まったのは明治時代になる。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:44:55.32 ID:xZZTQRvPaEVE.net
サイコブレイクじゃほとんど使わねえよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:45:49.02 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>67
そもそもクロスボウが活躍してた時期なんてそんな長くないからな
ヨーロッパでは百年戦争後期に登場したが
間もなくルネサンス期に入るとマスケットに取って代わられた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:46:27.05 ID:El7Ridz10EVE.net
馬上馬上言うなら短弓が発展してないとおかしいそもそも

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:46:52.08 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>67
欧州や中東や中国なんかじゃたくさんの高炉があって溶鉱炉があって
工房がたくさんあって、それがしかも「株式」で建設されたりしてる時代が
弩が普及した時代だけど、その時代日本は鎌倉〜室町の初期だけど
家内制手工業しかなかったからなぁ
工業力が極端に低い日本じゃ弩なんて絶対に普及せんだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:47:04.90 ID:mdM52GE90EVE.net
弓道は遠くに飛ばせるとかよく当たればいいってもんじゃないって何回も言ってんだろ池沼

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:47:44.54 ID:Y8TxK2Yy0EVE.net
馬上では弓って意見が多いけど
日本の馬は小さくて足も遅いから馬に乗って戦う事自体殆ど無かったんだろ?
武田の騎馬隊すら移動だけで戦う時は下馬して戦ってたみたいだし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:48:08.56 ID:epmAVGBG0EVE.net
>>67
律令制の頃の軍は中国風の軍隊だったから少数だけど配備されてた
その後出てきた武士の騎射と弩の相性が悪かったから採用されず廃れた
弓は個人の技量で差が出るから俺SUGEEしやすいので武士が好んだ
鉄砲が出てきて弩は完全に不要になった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:48:18.24 ID:8fZ2g9rbdEVE.net
>>72
雑兵にばら撒くには高価過ぎる
真面目に戦うより持ち逃げして売った方が儲かりそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:48:59.91 ID:BO8NxJc+rEVE.net
鎌倉時代以前の武士は騎馬戦闘が主体だったからじゃないのか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:51:03.13 ID:6Tm+VpEZ0EVE.net
投石の方が合理的だからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:51:19.36 ID:MoNu9vBS0EVE.net
中国では紀元前から連弩(連射能力のある弩)が存在していたというのに
ジャップはカタパルト(投石機)も作れなかった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:51:19.47 ID:F6m+qPQX0EVE.net
CIVの弩弓は役に立つ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:52:00.98 ID:El7Ridz10EVE.net
>>89
鉄砲なら尚更だろそれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:52:07.27 ID:AalgIJ6p0EVE.net
国外の敵と戦わなかったから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:52:54.83 ID:BsYmpxyI0EVE.net
ていうか騎乗時の取り回しとか言うなら馬やロバよりラクダや象が安定してて便利そうだが
東南アジアや中東やアラビアの方でクロスボウが盛んじゃないのは一体なぜ?てか弓もなさそうだよね

97 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 12:53:30.22 ID:2q0+dL+mMEVE.net
>>84
和弓って「馬上でも操作しやすいように進化した特殊な長弓」なんじゃなかったっけ?
日本の武士って、騎兵なのに大陸の騎馬民族の影響をあまり受けてないという点ではかなり特殊なんだよなあ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:53:42.30 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>94
鉄砲は雑兵に持たせるもんじゃなくて侍が俸禄に見合った
数用意して信頼ある部下に撃たせるって感じだから大丈夫だろうけど
中には持ち逃げもあったろうな当然

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:54:14.49 ID:A8DVmTSc0EVE.net
>>1
クロスボウは騎士の鎧を貫通するって聞いたけどこの動画だと普通に弾かれてるね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:54:19.73 ID:au9M6+gU0EVE.net
日本の武士の基本戦闘スタイル。
スケイルメイル着て馬の上から弓を射るから
連射力が大事になる。

モンゴルがユーラシアを支配した時も
同じ戦闘スタイル。
日本とモンゴルだけがこのスタイル。
http://poliles.com/wp-content/uploads/2013/11/b825a5470c7feba4894d4ed1716501ab.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:55:15.15 ID:WeHg2iom0EVE.net
日本で弩が普及しなかった理由のひとつとして、風土で維持しにくいからというのを聞いた覚えがある。
古墳等からは出土してるから、古代の日本には伝わってたのだろう。

>>84
短弓で射程距離が長い弓は現代でも復元不可能だから、相当な技術力が必要だったのだろうね。
蒙古軍団の弓は1年半かけて製造されてた記述があるくらいで謎だしな。
現代の材質を使えば射程は勝てそうだけど、遊牧民族がそんな技術力をどうやって持ったのだろうか不思議。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:55:22.76 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>72
その足軽が殺されたら
武器を敵に奪われるんだぞ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:55:38.45 ID:uKNBne9lxEVE.net
>>17
「ど」
超弩級って言うだろ?坊や

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:55:40.01 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>92
連弩とか実際どの程度有効な武器だったかわからんのよね
弓だと養由基や李広のような伝説的な名手の名が残ってるけど
弩の名手の名前なんて残ってないしなw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:55:40.68 ID:8fZ2g9rbdEVE.net
>>87
戦国時代になると大動員するから多少の騎馬なんて意味無い
昔は自分ちの一族から下人まで引き連れてく程度なんでそもそも大した人数が居ない
源平の合戦の時代ですら船の漕ぎ手は戦闘員に入って無かったから攻撃するのは卑怯言われたわけだし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:56:17.26 ID:d/2gqRxf0EVE.net
カルガモの時はやったじゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:56:29.38 ID:+BtimfEd0EVE.net
>>88
武士という戦闘のプロある意味戦キチガイがいなければ
弩もっと普及してたんだろうな。
昔の武士が引いてた弓ってかなりの強弓らしいし。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:56:39.54 ID:jKMcuGhI0EVE.net
弓より投石の方が強いって結論が出てたろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:56:44.76 ID:El7Ridz10EVE.net
>>97
あぜ道でも操作しやすいピックアップトラックくらい矛盾してる言葉に聞こえるわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:56:48.51 ID:mJsBPS/Y0EVE.net
関ヶ原の戦いで岡田准一が使ってた(´・ω・`)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:56:54.96 ID:BLr7+WhD0EVE.net
武芸に組み込まれなかったから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:57:05.83 ID:uKNBne9lxEVE.net
>>23
だから部下の気持ちが分かるヤシがトップに立つから誠意大将軍(←なぜか変換できない)って呼ばれたんだね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:57:16.43 ID:95ETWKFU0EVE.net
>>76
いや、引っ張る力にまかせて峠とばしても落っこちるんじゃね?って話さ
ガードレールとかないし、止まるトコまで含めての力強さよ
まあ、おタカい人の乗り物だからのんびりゆれない方がいいとかそのへんなんだろうけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:58:06.38 ID:m1AJiTDV0EVE.net
日本の馬は人間と同じで力はそこそこあるが小型で胴長短足

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:58:08.40 ID:MoNu9vBS0EVE.net
>>100
そりゃまあ、練度さえ高ければ弓騎兵は最強の兵士ではある
ただし、訓練や馬の管理に労力もコストもかかる
馬に乗らない歩兵に弩を持たせりゃ軽い訓練で戦力になるぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:58:52.64 ID:epmAVGBG0EVE.net
>>104
連弩は日清戦争あたりまで配備されてたから
それなりに兵器として評価されてたと思う
弩は誰が射っても同じような威力が出せるのが売りだしそりゃ名手みたいなのもいないだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:59:20.21 ID:N9XVJMUu0EVE.net
侍ってそんなに弓練習してたんか
戦のときだけ本気だしてあとは税で豪遊してるイメージしかなかったわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:59:34.33 ID:Hw6SC45Z0EVE.net
飛距離じゃねーの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 12:59:35.53 ID:SGf+trpW0EVE.net
これが出来る前に鉄砲が入ってきたから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:00:12.50 ID:gRbeOR8HdEVE.net
なんで鉄砲コピーできる技術あって弩は開発できないんだよ
和弓があればいいと思考停止してたのか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:01:04.29 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>115
足軽が殺されればクロスボウは敵に奪われて
敵の戦力になるんだぞ。

鉄砲時代は両軍ともに死ぬほど鉄砲を持ってたから
そんな心配をする必要はなかった。
規格もバラバラで専用弾がなきゃ話にならないし。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:01:09.48 ID:Hw6SC45Z0EVE.net
近距離は槍だし中途半端だろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/24(日) 13:01:21.50 .net
単に海外から伝わらなかったからだろ
鉄砲の方が先に伝わった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:01:44.64 ID:7ExiLPgH0EVE.net
>>6
ありそう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:02:01.40 ID:ALZdSeQX0EVE.net
飛ばす系の武器ってブツが無くなったらもう仕舞いジャン。ワンワン泣くしかない。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:02:12.71 ID:BsYmpxyI0EVE.net
>>121
それ槍や刀もそうなんじゃないの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:02:19.19 ID:avpZIj8MaEVE.net
ダリルですらリロードしてる時間にゾンビにやられそうになってたからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:02:45.26 ID:b9TEgedX0EVE.net
>>120
技術無かったよ
白人様にマンコ差し出して教えてもらった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:03:03.02 ID:Hw6SC45Z0EVE.net
確か殺傷率一番高いのが槍でその次弓だったはず

130 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 13:03:24.00 ID:2q0+dL+mMEVE.net
>>109
和弓って上下非対称なんだよ。握る部分から上は長いけど、下は短いから、馬上でも取り回しやすい、と言われてる。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:03:38.22 ID:+BtimfEd0EVE.net
>>128
ネジという概念が無かったからしゃーない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:04:00.48 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>117
物心ついたときにはもう弓の
スパルタ訓練が始まってたよ。
15歳じゃもう出陣する年齢だから
それまでに武芸を仕込む。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:04:07.76 ID:KFFhdXyF0EVE.net
義経「おい与一ぃぃぃ!絶対射抜けよ!失敗したらぶっ殺すからな!!」
与一「あわわわわ…なぜこんなことに…」

こんな国ですし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:04:50.30 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>126
両軍とも死ぬほど持ってるもんは
奪ったところで戦力増強にはならんだろ。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:04:57.15 ID:yMLH368vdEVE.net
>>18
これだろうな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:04:58.07 ID:b9TEgedX0EVE.net
>>130
いちばん振動が少なくて持ちやすいとこらしい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:05:25.12 ID:mJsBPS/Y0EVE.net
>>128
種子島時尭の娘?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:06:25.36 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>113
それもあるかもね
俺は馬って長距離大量輸送ができるのが馬の利点だと思うけど、
日本にゃ東海道みたいな日本の物流の主幹道路でさえ
橋がないから車が使えず長距離輸送のメリットてあんまないし
物流に馬使ってもあんまメリットなかったからじゃないかなーて思う
あと川が多いから水運盛んだったのもあるだろうけど
てゆうか農民が馬に乗ることって表向きは禁止されてたしな
たぶん馬車も禁止されてたんじゃね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:07:14.64 ID:W3RQYpp00EVE.net
弓とクロスボウって運用違いそう
戦争の時の弓って仰角とって雨みたいにどかどか降らせるんでしょ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:07:25.56 ID:El7Ridz10EVE.net
>>134
なぜ両軍とも死ぬほど持ってる普及品にならなかったのかの話だろw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:07:42.33 ID:aMRM5c4y0EVE.net
オレも昔、船に固定された
扇を弓で射抜いたことあるわ
結構難しかった

142 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 13:08:05.74 ID:2q0+dL+mMEVE.net
>>125
一応ハズ槍ってのがあってな、弓の先っぽにナイフみたいなのつけて「それで戦え」ってことになってた。なお

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:08:26.38 ID:+BtimfEd0EVE.net
>>133
与一「弩、使っていいすか?」

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:08:58.76 ID:oOv9WC6PdEVE.net
>>9
これ やっぱり国産化してなかったのか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:09:05.98 ID:l74G72Se0EVE.net
世界史において近代以前の日本って絵に描いたような井の中の蛙じゃん
そんな引き篭もり列島で武器が発達するわけないよね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:09:22.58 ID:cwN7hEiy0EVE.net
モンゴルが弩弓使わなかったのと一緒

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:10:44.52 ID:8tIQsTua0EVE.net
昔の日本には学者がいないから兵器開発が起こらなかった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:10:49.76 ID:MoNu9vBS0EVE.net
基本的に実戦では射程が長い武器が有利
FPSなんかでも銃持ってる敵にナイフで戦いを挑むのは無謀、まず負ける

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:11:04.08 ID:gi1fZcwmdEVE.net
強い弦を作れなかったからじゃないのか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:11:27.05 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>106
至上最高の強敵だったから仕方ない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:12:22.93 ID:oYuqxooppEVE.net
ネジが無かったって面白いなそんなの思いもしなかったわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:12:39.21 ID:gCdRwHNjpEVE.net
農民に武装させても足軽以下だからな
いちいち高い弩持たせる理由がない、投石でいい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:13:19.84 ID:gRbeOR8HdEVE.net
投石機やトレビュシェットや弩砲もないよな
城攻めでは有利だろうに
やはり技術がなかったのか

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:13:45.65 ID:x3N2QkIqaEVE.net
>>9
良い説明ですが一部間違えているよ
中国じゃなく朝鮮から伝わったというのが正解です

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:14:24.61 ID:eV6JZA0W0EVE.net
実物の歯車式クロスボウ見たことある?
あんな高度な物は当時の日本には作れないよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:14:27.02 ID:4SfkEnSldEVE.net
竹藪で備えるくらいエコで平和だったのに維持の大変ないしゆみとか無駄じゃん

なにそれろまんかなんか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:15:42.26 ID:bhdLZSJU0EVE.net
>>1の動画見たけど顔面に弓矢当たるの嫌過ぎるなー

種子島って当たるとダムダム弾みたいに体内で
広がるから死亡率めっちゃ高いらしいな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:15:44.75 ID:WeHg2iom0EVE.net
>投石機やトレビュシェットや弩砲もないよな

これはなんでだろ?
投石器くらいは輸入されなかったのだろうか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:15:48.35 ID:ALZdSeQX0EVE.net
>>155
そいや日本には歯車式機構って皆無だったような。プーリーはあったけど(つるべ井戸)。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:16:22.67 ID:mJsBPS/Y0EVE.net
ねじの仕組みを知る引き換えに南蛮へ行き南蛮人の見習い(性奴隷)になった娘
八板金兵衛清定の娘の若狭

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:16:48.16 ID:ADulu3PH0EVE.net
>>3
誰だよ?由美って

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:18:16.53 ID:jVSO8s1e0EVE.net
危ないから

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:18:43.32 ID:Y8TxK2Yy0EVE.net
お前らって妙なところで博識なんだな
レス見てるだけだ面白いスレとか久々だわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:20:37.72 ID:gRPR82rsMEVE.net
でも日本にはジャップがあるから…

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:22:22.57 ID:n5/N9bzudEVE.net
メンテナンスのせいだろうな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:22:46.90 ID:JXbu/Xc+MEVE.net
押井守が宮本武蔵のアニメで高温多湿の日本では弩の作製に使われる膠がダメになるから普及しなかったと言っていたな
本当かどうかは知らんけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:24:20.13 ID:3blLZCbV0EVE.net
時代劇で悪の豪商が懐からリボルバー式の銃を取り出すとワクワクするよね
大抵即効でやられるけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:24:23.19 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>157
同時代の100年近く前にあったライフル銃でさえ
腕に当たったら腕吹き飛ぶし頭にあたったら頭吹き飛ぶで
アンチマテリアルライフル並の大口径だから
日本にようやく種子島が伝来した時代にマスケットじゃなく
ライフルが既にあったってのがすげーわな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:24:55.94 ID:gRbeOR8HdEVE.net
織田信長なら大喜びで南蛮から攻城兵器輸入しそうなのに
まあ信長は鉄砲好きだが

170 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 13:25:33.95 ID:2q0+dL+mMEVE.net
>>155
実際に日本で出土した弩の機関部。
https://i.imgur.com/vHMSnlG.jpg
歯車は使ってない。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:27:25.03 ID:ZvclgXPTxEVE.net
なんで鉄砲の下位互換のクロスボウなんて使わなきゃならんのだよ
クロスボウがそれほど優れた武器なら現代でも主力武器として使われてるわな
現状は趣味として細々と使われてるだけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:27:38.27 ID:TEGTPqBj0EVE.net
お前オートマかよwwwって言われたから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:28:36.41 ID:7i/C0BUn0EVE.net
本土決戦用に生産してたらしいけれど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:29:09.27 ID:xUlKfI5CdEVE.net
火薬買うのに生産量下げてでも奴隷売買してた
鉄砲あるから要らなかったはないだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:29:11.30 ID:MoNu9vBS0EVE.net
>>171
中国では紀元前から弩が普及していたんだよ
鉄砲の前段階で普及するべき兵器だった
ジャップが無能なだけだわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:29:22.93 ID:w1LiOIZ40EVE.net
弓道ポリスといいこの和弓定期スレといい、ケンモメン弓好きなの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:29:55.77 ID:SSoL+AnA0EVE.net
>>161
NINJA

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:30:38.20 ID:DFccXDhn0EVE.net
>>3
https://pbs.twimg.com/media/ChXjpNvU4AAe4z0.jpg

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:31:24.95 ID:bZCQo5lC0EVE.net
上司が弓矢使ってるのに
俺だけクロスボウとかあり得ない
ハブられるし嫌がらせされる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/24(日) 13:31:40.40 .net
  

   どうして武士は盾を使わなかったの 
   源氏の鎧で 楯無 という盾いらずの頑丈な鎧がある。その手の大鎧には両肩にデカイ板札を装備して盾とした


 

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:31:58.71 ID:DFccXDhn0EVE.net
>>175
するべき? 何言ってんだこのバカ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:32:08.83 ID:SSoL+AnA0EVE.net
>>84
あの時代の馬は死体と疫病を送りつける機械としても使えたわけで

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:32:09.36 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>174
火薬っていうか硝石な
そのうち自己生産できるようになったけど

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:32:39.24 ID:b4Qzw+1j0EVE.net
我々ニップスはやはり劣等...orz

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:33:12.96 ID:1YfeW/we0EVE.net
>>87
元々の日本の馬ってモンゴルと同品種だからそれはモンゴルの馬が遅いっていっているようなもんだぞ
小さいけど普通に馬力がある
日本でも騎馬隊突撃の記録は残っているしただ単に平野が殆どないから日本には合わないって話

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:33:28.57 ID:JgBVXeHt0EVE.net
西洋はアジアから伝わった弩や火砲を魔改造して
レベルを引き上げまくったけど
日本は改造どころか、実用的な運用さえできなかった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:35:04.03 ID:bZCQo5lC0EVE.net
つい最近まで竹槍が主力武器だったジャップに
クロスボウとか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:36:49.12 ID:JgBVXeHt0EVE.net
>>185
去勢技術もない三流国とモンゴルを
元々同品種だからって、同じ扱いにするなんて厚かましすぎる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:37:41.01 ID:qeOJPuiDrEVE.net
>>112
ヤシとか、なぜか変換できないとか
お前いつの時代からタイムスリップしてきたんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:40:10.74 ID:z/2T9RS/0EVE.net
ガッツのハンドル回して連射するのどういう仕組み

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:40:13.81 ID:MoNu9vBS0EVE.net
>>181
技術力無い土人なのは事実だったろ、認めろよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:40:39.72 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>175
チョンモメンが意味不明過ぎる
弓が有るだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

弓がクロスボウの下位互換と言い張るならクロスボウに取って代わられ紀元前には戦場から消えてるわなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:41:56.14 ID:eAaVUuZG0EVE.net
山が多いからだと思ってる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:42:28.39 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>191
チョンモメンが自己紹介始めたらそれは火病発症のサインw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:45:19.52 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>140
だから武家はガキの頃から和弓の扱いを徹底的に叩き込むから
クロスボウなんぞ必要なかったわけ。

そうこうしてるうちに鉄砲伝来。
十字軍も裸足で逃げ出す銃砲大国になりましたとさ。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:47:26.01 ID:scVfHFNl0EVE.net
紀元前から使われてんのに日本にないなんてのは
技術力の差に決まってるだろ
パクることすらできないくらいの差

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:48:12.33 ID:b4Qzw+1j0EVE.net
我々日本人は何故こんなにも劣等なのか....orz

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:49:02.41 ID:EslOsRkGKEVE.net
>>32
俺は(怒)に見えた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:49:52.54 ID:ZvclgXPTxEVE.net
またいつもの様に惨敗したチョンモメンが独り言ブツブツ言い始めててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:50:28.99 ID:tZQ/I7h90EVE.net
職業軍人である武士が台頭して以降使われなくなったというのは分かる説明であるけど
武士が台頭する前の律令制の時代は、百姓が徴兵されて軍団に編制されていたわけで
その時代はどうだったかというと、どうやら弩は使われていたみたいだね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:50:34.18 ID:cg1B3drq0EVE.net
>>190
絵をみる限りではハンドルの軸のとこに弦を引っ掻けるための鈎みたいのが両サイドに付いてて
ハンドルを時計回りに回すと反転して鈎が引き起こされて弦をひくような構造と思われる
あの小ささで人の頭を貫通するくらい強力なので相当強いワイヤーが張ってあるんじゃないか
たぶんガッツのような怪物じみた腕力じゃないとひけない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:52:10.73 ID:dM5mLM+Q0EVE.net
日本国内で弓で戦が決したなんてことあったのかな?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:54:45.16 ID:eHQvpeMz0EVE.net
>>196
なんか昔の日本の技術を過大評価してるやつ多すぎるよなぁ

日本なんてネジすらなかったんだぜ
鉄器がなかった南米大陸を馬鹿にしてるけど
ユーラシア大陸側からしたら日本も同じレベルだ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:56:25.58 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>202
屋島の戦い

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:57:04.01 ID:JgBVXeHt0EVE.net
>>192
意味不明なのはおまえ
クロスボウが普及してる軍でも
弓兵は普通に使われていた
だって使い方が違うんだから

下位互換だとかいう1bit脳に、兵科兵種の概念は理解できんかな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:57:46.36 ID:tZQ/I7h90EVE.net
>>203
昔の日本に技術が無かったわりには
鉄砲が伝来した後、すぐに国内で鉄砲が量産できるようになったよな
単に弩なんて必要が無いから広まらなかっただけだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:57:59.24 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>203
和弓が世界に普及してない理由考えればお察し

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:59:22.96 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>203
ググったらネジが普及したのって16世紀だとさ
16世紀を日本に換算すると戦国時代
日本で銃が普及していった時代とピッタリ重なるなw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:00:40.12 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>205
弓とクロスボウに優劣など無いというレスなのにそれすら理解できないで更にファビョるチョンモメンワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:00:45.40 ID:eHQvpeMz0EVE.net
>>206
鉄砲伝来なんて軽く書いてるけど
女差し出してまで全部技術教えてもらったからだろ

鉄砲の現物さえ手に入ればあとは何も言われなくてもそれを勝手に分解解明して量産自力でできたみたいに
書くんじゃねえよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:01:34.07 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>207
重装騎馬弓兵を扱えたのは
歴史上モンゴルと日本だけ。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:01:48.84 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>195
裸足で逃げ出すて、日本が直接侵略の対象と思われてたこと自体が恥なのに
どやって言えることじゃないがな
あいつらが直接支配目論んだ土地ってまともな文明がない未開の国か
年がら年中内紛内乱のない国くらいなもんで、日本の場合はまず未開の国と
思われて次に年がら年中内乱内紛してる国、とシフトチェンジされてっただけだぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:02:52.51 ID:TJDoISuf0EVE.net
革の鎧相手じゃオーバーキル

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:02:53.03 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>206
鉄砲は鉄砲伝来以前から大陸に持ち込まれて流通していた定期

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:03:21.82 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>210
いや当時の日本は史上最大のゴールドラッシュで(黄金の国ジパング)
その有り余る金でヨーロッパの銃砲を片っ端から買い漁った。
それを分解して模倣したのが種子島だな。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:04:41.69 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>210
結局そこに逃げ出すのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
技術を得るのに対価を支払うのは当然だろ

無断でパクって挙句起源を主張しだすヒトモドキと一緒にするな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:04:48.43 ID:eHQvpeMz0EVE.net
>>215
だから買って現物見るだけじゃ模倣できないんだって
作り方がわからなきゃ

自動車買ってそれを分解してみても自分で自動車作れないだろ?
作る方法がわからないとだめなんだって

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:05:10.55 ID:iI8+uBMk0EVE.net
>>206
そら宣教師に製法教えてもらってたからな
宣教師というのは当時最高の技術者でもある
ジャップが自力で作ったわけではないぞ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:05:38.78 ID:eHQvpeMz0EVE.net
>>216
いや、だから技術がなかったから技術を買ったんだろ?
技術なかったってお前はちゃんと認めたから別に俺はこれ以上何も言うことないよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:06:48.95 ID:scVfHFNl0EVE.net
銃なんて作り方教えてもらっただけでそのあと
ずっと同じタイプを何百年も進歩なく使ってたレベル

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:06:52.31 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>218
違うだろ
ベースとなる技術が既に備わっていたからだよ
ヒトモドキの場合ベースとなる技術は全て失われていた
その結果日本に助けてもらう頃には全てが失われ国の体をなしていなかった

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:07:33.20 ID:tZQ/I7h90EVE.net
>>210
製法が分かれば鉄砲が作れるなら、弩なんて簡単に作れたに決まってるだろ
単に鉄砲が作れたというだけじゃなくて、伝来直後からすぐに量産体制が整うんだよ
例えばヨーロッパ人はアフリカ人に鉄砲を売っていたが、アフリカ人は鉄砲を量産できたか?
それから弩は日本で使われていたが、普及せず廃れただけ
技術が無いから弩が作れなかったというのは事実を無視した頓珍漢な意見

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:07:52.34 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>217
だからそこもいくらでも湧いて出てくる
金の延べ棒でなんとでもなるだろ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:08:00.87 ID:ZsXP93E90EVE.net
クロスボウの話題になるとノエル・ペリンかぶれの鉄砲信奉者
と和弓信奉者が出てくるのは何なんだ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:08:15.10 ID:SPJAGcKa0EVE.net
まあ、たしかに疑問だよな。ただ律令制のときは使われていたんでしょ。
クロスボウって素人を急ピッチで使えるようにできるという点に意義があるんだから
大規模な戦闘がないとあんま意味がないというか熟練した工人をそろえるメリットがな
いとかじゃない?

ただ、戦国時代がもう少し早く始まっていたら、クロスボウ普及していたきがする

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:09:37.98 ID:eHQvpeMz0EVE.net
>>222
需要ってわかるか?

日本人は内戦で大量の鉄砲が必要だったから自国で大量生産する必要があっただけ
アフリカ人は奴隷(少数の敵対部族)が狩れればよかったからそこまで量を必要とせず
大量生産する必要がなかっただけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:09:43.78 ID:mJsBPS/Y0EVE.net
弩は関ヶ原で石田准一が使ってただろ
いいかげんにしろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:10:12.45 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>219
技術とはネジだけな
日本で作れなかったのはネジだけ
それ以外の技術は既に備わっていだんよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:10:53.29 ID:CAWr26/cMEVE.net
日本にはフラウボウがいるから

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:11:48.72 ID:dM5mLM+Q0EVE.net
騎兵とセットじゃないとあまり効果がないような気もするけど

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:12:14.82 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>222
12世紀から北アフリカのアラブ人が量産してたマドファが火縄銃の前進なんですがそれは・・

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:12:20.34 ID:fnVnnImV0EVE.net
日本の技術力の話なってるけど、日本じゃ15世紀から倭寇が明や朝鮮の
軍船に大砲でしばかれてたからその存在の認知をしていたはずなのに、
初めて国産大砲が出現したのは1576年の大友製
これも欧州の小型大砲であるフランキ砲を2門輸入してようやく模倣製造したもんだそうな
朝鮮出兵でもしばしば大砲と鉄砲の戦いと言われていて、
日本は剣槍銃で圧倒したのに対し明・朝鮮の大砲に蹴散らされるという構図がしばしばあったそうな
その明・朝鮮の大砲も欧州水準からすると小型な砲ばかり
ようやく大阪夏の陣で朝鮮製の鹵獲砲や小型の国産フランキ砲なんかで難攻不落の城塞で
あった大阪城を攻撃して大砲をまともに運用した事例となったが、
日本の大砲は、欧州に比べれば水準の劣っていた明・朝鮮よりも更に劣っていたということになる

こんな感じで軍船や国内の工業の話全般で日本の技術の水準の低さは出てくる
よーするに、日本では工業製品である船や大砲は作る技術が本当に未発達で、
家内制手工業で生産できる銃なんかはギリギリ生産できたってだけじゃね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:13:59.28 ID:tZQ/I7h90EVE.net
>>226
するとアフリカ人は日本と同様に鉄砲を量産する技術があったといのが君の意見かな?
まあ自分はそう思わないけど
とりあえず、君のいうとおり日本は鉄砲が伝来するとすぐに鉄砲を量産する技術があった
技術がないから生産できないという考えは誤りであった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:14:25.31 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>232
コピペばっかだなw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:15:36.26 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>234
コピペいうか日本の大砲製造史や工業史について書かれた論文からの引用
適当な話をドヤ顔で言うわけにもいかんだろ
お前は違うのか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:15:50.97 ID:scVfHFNl0EVE.net
大阪の陣はカルバリン砲だろ
届かないはずの大砲があっさり届いて
びびったっつー日本にとっては超兵器

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:16:18.12 ID:F7qeFjBuMEVE.net
>>66
石弓を木の盾で防ぐのは無理だろ・・・

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:18:49.36 ID:OrXnWYpR0EVE.net
多賀柵弩より今は強力なエアライフルがあるし信長列伝と諸外国を早く取り入れる公家オタクや今でいうM重工業と江戸の関係もある

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:18:56.37 ID:0lqQcdLu0EVE.net
技術力がなく量産できなかったor既存の武器が強くて必要がなかったの2択だろうな
和弓はホルホルできるほど優れた武器じゃないから前者だと思うわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:19:17.15 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>235
馬鹿にされてるの気付いてないとか哀れ過ぎる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:19:22.84 ID:eHQvpeMz0EVE.net
>>233
そもそも教えてもらわないと鉄砲作れなかったから技術がなかったって話なのに
大量生産の話にすり替えようとしてるのは笑ったわ

そもそも大量生産は技術の話ではなく労働者・職人を集めるシステムがあるかどうかだけだ
技術と設計書があれば人がいれば大量生産はできる

どうしても技術がなかったと認めたくない人はこれ以上言っても仕方ないから
この話はここまでだな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:20:57.09 ID:r6Ny5OCM0EVE.net
自分で弾かないと魂が入らない的なジャップ的精神論

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:08.03 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>239
だったらそれ以上の武器鉄砲は何故あっという間に量産できたんだろうねw

なんでだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:08.69 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>236
カルバリン砲は1614年にイギリスから輸入された大阪の陣に投入されたが全部で4門
全体の1割にも満たない数
国内ではフランキが水準的な口径(70mm)だったのに対し
カルバリンは圧倒的大口径(127mm)
しかも真鍮製とかかっこよすぎイギリスの工業力

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:12.91 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>239
重装騎馬弓兵が使うのが前提だから
二の矢が継げないクロスボウは論外。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:26.32 ID:eV6JZA0W0EVE.net
職人と技術者の区別もつかず
北アフリカがアラブだったことも知らず
弓持ち重装騎兵がモンゴルと日本だけだったなどと寝言を仰る方々のオンパレード

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:29.09 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>244
またコピペw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:42.35 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>233
15世紀の時代に「アフリカ人」っていう呼び方してる時点で間違いのもとなんだよなあ・・
当時アフリカで火縄銃が量産できるほど技術水準をもってたのはアラブ人のムスリム国家だったし・・

それに技術のある日本ではなぜか1600年代から登場したフリントロック式のマスケット銃は作られることがなかったよね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:50.39 ID:tZQ/I7h90EVE.net
>>241
ああ鉄砲の発祥は日本じゃないというのが君の話だったのね
それはその通りだと思う

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:21:56.50 ID:SPJAGcKa0EVE.net
>>232
というか大砲技術に関しては西欧とその他でずっと開きがあったからなぁ
コンスタンティノープル攻めのときに使われた大砲だってあれ、西欧からの
輸入品じゃなかったっけ。

だから、それを日本が製造できなかったと行っても仕方ないと思う。日本の城って
西欧と違って戦国後期になるまで、簡易的な物が多かったので大砲使うインセンティブ
薄かったんでしょ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:22:43.62 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>243
弩の大量生産は経済効率的に日本には見合わなかった
工業力が低かったから
弩と弓は一長一短のものだし
銃は日本の低い工業力でも生産に見合っていた
それだけ画期的なもんだったから
それだけのことだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:23:07.88 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>248
徳川幕府が武器の進化を嫌ったから
その結果鉄砲は装飾を豪華にし美術品として進化していった

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:23:09.83 ID:tZQ/I7h90EVE.net
>>248
文脈からしてきたアフリカのアラブ文化圏の話じゃないのは明らかだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:23:51.22 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>251
クロスボウの方が作るのが難しいってか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:47.15 ID:0lqQcdLu0EVE.net
>>245
騎兵にしてもコンポジットボウは作れなかったろ?
和弓ってかなり妥協の結果の産物だと思うぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:56.92 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>250
仕方ないとかそういう話じゃなくて、日本の工業力の程度を示す好例なんじゃないかなって
思って例にだしたんよ
軍船にしたって日本の場合は水兵乗せてるジャンク船なんて言われてたしな
軍船製造する工業力とそれを保有する経済力と経済効率が日本になかった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:25:01.12 ID:OPrfHdlS0EVE.net
弓か投石で十分だったからじゃね
ちょいと時代跨げば鉄砲があったし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:25:07.29 ID:OrXnWYpR0EVE.net
武器をプラグマティックに語られるのが系譜がメーンストリームだが弱体化の要因として設計に支障があったとは考えないの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:25:30.08 ID:eHQvpeMz0EVE.net
技術がなかったと言われると日本人が劣ってると言われてるように感じるから
怒る人多いんだろうな

南部アフリカも日本も欧米到来前のアメリカ大陸もただ単に地理的に辺境だから
技術が伝わってくるのが遅かっただけだから民族の優劣の話じゃないのに

中東、中国、ヨーロッパが技術優れてたのは人種民族的優劣の話じゃなくて
単に古来から人が多い先進中心地域だったorその地域に近く技術の到来が早かったという
だけなのに

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:25:53.96 ID:Kg4D7RiyMEVE.net
>>189
弩が使われてた頃に決まってんだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:26:18.60 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>255
この速度で連射できれば事足りたのよ。
その方向性で進化した。
https://www.youtube.com/watch?v=eLPPaopjqjE#t=13

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:26:25.81 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>254
難しいとかじゃなくて、経済効率に見合わなかったって話
工業力や経済力が低かったから
弓が一番対費用効果高かった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:27:10.90 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>254
金属加工術は発達してたからなあ
国産鉄砲は刀鍛冶が作ってたわけだし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:27:17.92 ID:g4TjupTZ0EVE.net
天皇による統一王朝から地方が好き勝手するようになる過程で中央の武器製造工房が崩壊したからって説明が一切なくて嫌儲のレベルの低さを感じた。
弓は全国どこでも作れるが弩弓は構造が複雑な分中央でしか作られないから弓にとって代わられた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:27:21.88 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>261
動画の人、上手過ぎw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:27:43.75 ID:b4Qzw+1j0EVE.net
劣ったニップで非常に辛い。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:27:59.05 ID:OrXnWYpR0EVE.net
インド洋で未開部族が軍事ヘリ落として以来領土権を放棄してる謎の島があって
現代でも通用するんだけど?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:28:10.37 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>253
君が納得するような答えを言うとすれば、当時の日本には火縄銃を量産する大量の需要と、武器を量産するための手工業体制が元々あったから
火縄銃は大量に生産された、というのが正解。
これまで輸入で賄っていた火縄銃の製法をたまたま知ることが出来たから、たまたま刀と槍の材料として使っていた砂鉄と木材が供給できたから
量産できたというのが正解

それに火縄銃の弾は鉛を輸入に頼ってたから自前で製造してないしな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:29:09.39 ID:SPJAGcKa0EVE.net
>>256
いや、そこは多分好例にならないと思う。
大砲技術に関しては、西欧>>その他みたいな感じなんだし
ベンチマークにならないかと、鉄鋼生産量とかじゃないか比較で意味があるの

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:29:25.46 ID:H1uMINil0EVE.net
鉄砲は作れたが弩が作れないという点の考察がもっと聞きたいな
何が足りなかったんだ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:29:33.15 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>264
だって大和時代の弩は輸入品ですし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:30:00.90 ID:scVfHFNl0EVE.net
渡来人が持ってきた技術で朝廷に関係ない原住民にその技術がないって話だろ
だから元々技術ないんだって 渡来人いなきゃずっとどんぐりだぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:30:11.60 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>270
需要が足りなかった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:30:15.11 ID:CYGAXZyh0EVE.net
弓は壁越しに攻撃できるしな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:31:04.09 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>270
風土が合わなく維持が難しい、生産コストが合わない話を聞いた覚えがある。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:32:06.80 ID:0lqQcdLu0EVE.net
>>261
このレベルの達人がゴロゴロいるほど戦がなかったってことでいいのかい
やはり技術レベルは低かったでいいんじゃね。達人芸で間に合う規模だったんだし

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:32:14.46 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>269
同時期既に明や朝鮮でも国産化されてたしなるんじゃない
一方日本では製造されてなかったわけだから
その時代にまともな統計なんて西洋くらいでしかないよ
それにしたってたまたま残ってた輸出入の伝票から推察する、
みたいな感じだし
そういった一つの推察からイギリスから世界に向けて16〜17世紀にかけて
1億丁の鉄砲が輸出されたんじゃないか、って論文あったわ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:32:36.30 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>272
どんぐりだけじゃねーよ、遮光器土偶もあるわ!
失礼だぞ!!

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:32:36.86 ID:H1uMINil0EVE.net
>>259
デリケートな話だからしょうがない
明らかに馬鹿にするスタンスの人もいるしね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:32:58.99 ID:xRiZLIKqaEVE.net
>>212
何が恥なんだよ生き恥チョンなら首れや

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:20.94 ID:5qNUKW9Y0EVE.net
太田道灌の逸話に
山道には弩が仕掛けられており海岸沿いを行きたいが
塩が満ちてるか引いているか分からない…
ってのがあったろ
通常の兵器としては使われてないだけで使われてたのでは

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:38.10 ID:oGD2uM3x0EVE.net
紀元前の弩はたいして破壊力がないけど、技術のない農民でも撃てるということで作っていた。
日本は農民なんて万歳アタックだけでいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:41.72 ID:r6Ny5OCM0EVE.net
ユーラシアの端っこの田舎国家やぞ
そりゃ遅れてるのは当然

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:34:28.40 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>280
未開の文明って思われてたことは恥だろ
当初それくらい低い文明水準に思われたんだから
すぐふぁびょっちゃってチョンはお前なんじゃね?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:34:48.57 ID:LHxfxo6F0EVE.net
古代にはあったけどその後は平和になっちゃったからねー
作り方忘れたんかな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:35:07.50 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>276
実際は馬上から打つから数撃ちゃ当たる方式。

重装騎兵で足軽隊や弓兵を走り回りながら取り囲んで
一方的に大虐殺する戦法。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:35:12.03 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>281
太田道灌の時代にも使われてたのか。
古代日本で廃れきってたと思ってたよ。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:35:30.91 ID:fOQ0rL570EVE.net
>>11
これ

日本にウォーカーがいなかったから

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:35:48.72 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>270
和弓みればわかるけど弦に動物の腱を使ったり、補強に板バネや動物の骨を使うということがなかったから強度が出せない
歯車も量産できなかったから、クロスボウは量産に向かない

火縄銃の方が機構自体は簡単だし、分業もできる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:37:31.69 ID:B+ReEsVDdEVE.net
作る手間考えたら別に不憫ない弓で十分だったんだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:38:19.12 ID:aTMleZ62MEVE.net
スリングショットでよくねえか?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:38:45.41 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>290
武家は年齢一桁の頃から鍛錬させるから
成長に合わせて弓の大きさも変えなきゃならんしな。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:20.70 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>291
弾道が安定しないから、命中率がね…。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:24.89 ID:ZvclgXPTxEVE.net
>>262
じゃあなんで火縄銃は一気に普及したんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確か戦国時代の日本の鉄砲保有量は世界一レベルだった筈

いい加減過ちを認めろよキチガイ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:52.48 ID:0lqQcdLu0EVE.net
>>286
技術のことを言いたいのか運用のことを言いたいのかわからんな
技術的には低水準だろ?達人芸で補ってたんだし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:58.24 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>291
日本製の弓は矢尻にも日本刀と同じ素材を使うから
大将首の鎧以外なら貫通させることが出来た。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:40:08.51 ID:KqCZWQwr0EVE.net
>>72
足軽の人生も大変だな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:40:57.83 ID:AXJ05wV50EVE.net
>>294
この頃には高炉が完成していて大量の鉄が供給できたんだよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:41:38.20 ID:gxFB2I4WMEVE.net
日本刀ホルホルと同じ匂いがするな和弓ホルホル

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:05.18 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>294
家内制手工業は発達してたから生産できたのと
経済効率に見合ってたからだよ
ずっと言ってるけど
その鉄砲保有量についても中世のあやしい推察統計でしかない
16世紀に既にイギリスだけで年間50万超の銃を輸出できてた、
ってのと同じくらいあやしい推察統計
1年で日本の保有銃の数塗り替えられてしまう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:14.21 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>295
達人芸じゃなくて
武家は7歳位の頃から弓や刀や乗馬の修行を我が子にさせるのよ。
それがカーストで決められた仕事だからね。
15歳位で戦場に出るけどその頃にはもう完全にマスターしてる。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:52.96 ID:0lqQcdLu0EVE.net
>>301
いやそれが達人芸って言うんやで

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:53.22 ID:rmMDXmKhdEVE.net
>>40
>大陸みたいに異民族が攻めて来ないから
>だから農民大量動員して戦う必要ないから戦争素人でも扱えるクロスボウも普及しなかった


>馬鹿「戦国時代は?」
>俺「その頃には既により優れた鉄砲があったからさ」


信長が常備兵制度作るまでは、戦時は農民動員だが

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:43:31.20 ID:mV6YnACH0EVE.net
手作業のぬくもり(笑)を大事にしてたんだよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:44:11.18 ID:FO4OEjm3MEVE.net
>>33
ジャップやるじゃん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:44:15.75 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>294
威力が極端に高かったから
三人三交代で連射させても元が取れた。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:45:31.72 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>17 いしゆみ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:45:38.66 ID:8k6D/z23aEVE.net
弩は異民族の騎馬隊に対抗する形で発展したものだが、

日本には騎馬隊も、ましてや異民族も、ほぼいない同族同士の縄張り争いだから
民兵を大量殺戮するような道具は必要なかったし
(自身の縄張りにすれば異民族とちがい民兵はあっさりと恭順する)

一騎打ちで名乗り合いをするだの
船の漕ぎては攻撃しないとか奇襲は卑怯とか
同民族ゆえに敵味方でも
一定のルールを共有する縛りが強かった

あと単純に動物由来の素材(骨や腱)が手に入りにくいから
大量生産に向かない
接着剤も、膠で高温多湿の我が国では負荷をかけると剥がれて故障が続出した

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:46:21.88 ID:nFGo8r/zdEVE.net
>>260
ワロタ
お前さんセンスいいな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:46:24.03 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>302
達人が無数に生まれるカースト制度が
敷かれていたってことでいいだろう。

幼少期から習わせるから弓の大きさも3種類は揃えなきゃならない。
クロスボウじゃそうはいかないでしょ。

数撃ちゃ当たるの連射の部分が最低最悪の兵器だしな。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:46:30.07 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>303
そうとも言い切れんのじゃね
鎌倉は戦争は武士がやるもんで農民の大動員なくて
室町期への以降も全国的な大内乱にならなかったから
農民の大動員なかった
応仁の乱以降農民の大動員が始まったけど
それも50年もしないうちに種子島伝来して、
更に20年もたったら種子島が普及してたんだから

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:46:31.06 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
新羅は千歩弓で唐軍を震え上がらせたというのに

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:04.84 ID:AWXH8f7arEVE.net
ゼルダ思い出した

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:09.38 ID:0lqQcdLu0EVE.net
>>310
つまり技術水準が低いままで構わない国だったってのは認めるわけか。長かったな乙

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:27.25 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>22 投石の威力は馬鹿にならんからな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:49:06.89 ID:/3tN8i7N0EVE.net
奴隷の国家だから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:49:14.86 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>315
ゴリアテさんも殺られたからな…。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:49:47.10 ID:LSDvSIU+dEVE.net
クロスボウは鍛練されてない兵士や女子供でも打てるので中国では重宝された
城が落ちたら住民も一緒に死しかないから

日本は殲滅せんなんて殆んどなく、信長が出るまでそんなに必死に殺す必要ないので一部武士が弓を撃ってそれで十分だった
飛距離だけ見れば弓の方が優秀な上故障も少ないので

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:49:57.30 ID:xRiZLIKqaEVE.net
>>284
それチョンじゃねえかwwwwイザベラバードかチョン見てアフリカの裸土人と思ったんだろ?乳出しチョゴリwwww

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:50:04.04 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>39 牛は粗末な餌でも飼えるのが大きい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:51:03.20 ID:+BtimfEd0EVE.net
同じ師の下で学ぶ孫武と龐涓。
天賦の才に嫉妬した学友龐涓の謀により孫武は両足を失う。
やがて天下最強の魏軍を率いる将軍となった龐涓。
斉の軍師となり名を変えた孫臏は兵士に大量の弩を配備し屈指の強国に育て上げる。
そして、かつての友孫臏と龐涓は敵同士として戦場で再会。
戦いの末に追い込まれた龐涓は暗闇の中、孫臏が立木に書いた文字を見る。
「龐涓この樹の下に死す」
龐涓の灯火をめがけて弩が放たれ龐涓は一言残し死す。
「小僧に名を成させてしまったか」
将軍龐涓を失った魏はこの後衰退し魏国惠王は斉に下り、復讐を終えた孫臏は歴史上から姿を消した。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:52:26.68 ID:xRiZLIKqaEVE.net
クロスボウは大型獣が居ないと弦を作れないから、トナカイなんかの居ない日本じゃ作れなかったんだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:53:23.59 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>314
戦闘技術水準で補ってたってこったね。
剣の達人がそこらの小枝で山賊を撃退するのと同じ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:53:29.15 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>300
火縄銃60万丁推計が無批判なまままとめで拡散してるのはおかしいと思うわ
ノエル・ペリンの「文禄慶長の役で30万の軍勢が動員された」「国内にも多くの 武士が残っていて、そのほとんどが鉄砲を一挺もしくは二挺所有していた」
が独り歩きしてるだけなんだぜ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:53:41.43 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>319
イザベラが極東旅行したのは19世紀
今は16世紀の話してるよ
落ち着け

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:55:19.90 ID:xRiZLIKqaEVE.net
>>209
ほんとこれ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:55:34.60 ID:3jvwRA1wpEVE.net
弩級は扱いが簡単なだけで練習したら弓のが射程も破壊力も連射力も上

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:55:52.81 ID:xRiZLIKqaEVE.net
>>325
19世紀でもチョンは未開土人なのを認めたね宜しい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:11.78 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>50 眉唾やし本宮ひろ志はアホだし
そもそも当時の鉄砲が残ってない
数年前に鑑定団で初期の鉄砲が出品されてたが
鉄の塊棒みたいなゴツいやつで
あんな鉄の塊が大増産出来たのかも不明

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:44.08 ID:0lqQcdLu0EVE.net
>>323
同じ人間だから老化もするし戦死もする
配備に何十年もかかる兵器は戦争には向かんよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:53.23 ID:au9M6+gU0EVE.net
世界に存在する黄金は25mプール満杯分だそうだが
そのうちの2割か3割が日本産だというのを忘れちゃいかん。

日本にキチガイみたいに銃が存在したのは
金の採掘精錬技術と大航海時代が上手く噛み合ったからだろう。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:57:05.51 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>322
モンゴルはヤクや鹿の腱を使ったりしたらしい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:57:46.05 ID:5ckYMggt0EVE.net
運用でカバー

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:57:50.47 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>327
クロスボウもいろいろ種類がありまして、和弓以上の威力がある物も…。
あと、連射は連弩に勝てないです。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:58:12.22 ID:qBwzcJvK0EVE.net
>>17
弩は「おおゆみ」と読む。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A9

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:58:24.47 ID:XLy+Go7idEVE.net
中央政府が弱体化して運用技術が無くなりロストテクノロジー化した
農民兵でも狙って撃てば大将首という武器の需要自体はずっとあったので
鉄砲が一気に普及した

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:59:47.63 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>334
その連弩は重装鎧を着て騎乗で使えるのか?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:00:47.97 ID:KQLiFnx40EVE.net
人の力で射ることで矢に魂が宿り、敵により深い絆を負わせることができるのである
クロスボウなど愚の骨頂

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:01:09.14 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>337
元々が対騎馬用ですから、騎乗で使う意味は無いです。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:03:48.78 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
つかさ
未だに竹弓とか角弓とか違いとか
作り方分かってない奴とかおるやろ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:04:22.50 ID:LPwa3rxN0EVE.net
弓の方が射線にバリエーションがあるから楽しいじゃん?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:04:57.62 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>324
最低でも国友鍛冶の鉄砲の製造数とかわかればなんとなく井戸端会議レベルで
流通量を想察できるのになぁ
そういったの研究した論文とか転がってないのかな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:06:15.39 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>328
19cでも、というか、朝鮮は16c〜17cをピークに
衰退していったってのが正しいんじゃね
興味ないからあんましらんけど戦国期は結構裕福だし
文化も工業力もあるよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:06:56.71 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>339
じゃあ日本には必要ない装備。
武士が使うのはあくまで騎乗で連射する戦術。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:08:35.75 ID:SSoL+AnA0EVE.net
毒矢もつくれないアホどもおはよう

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:09:35.07 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>345
戦場では味方を誤射することもあるからな。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:10:33.82 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>331
日本は技術で劣ってたからしょうもない工業製品と交換して
一時的にはすっからかんになったけどな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:12:28.82 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>347
採掘が追いつかなかっただけじゃね?
下北半島はまるまる手付かずの金山だそうな。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:12:57.45 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>343 高麗時代の武勇も工芸も
李朝では世宗以降衰退していったからな
そこへジャップの侵略で破壊や略奪で失った
また直後に後金に大打撃を与えられた

当時侵略した武将の大谷吉継が朝鮮の宮殿を見て

京などのあらゆる日本の贅を集めてもこんなものは作れない

と評した程だったからな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:13:02.32 ID:lwQMK25trEVE.net
弓のほうが連射も威力も高い

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:13:23.14 ID:dhxwKY710EVE.net
>>48
武士も使えるけどw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:13:36.24 ID:A4Meh5cxaEVE.net
技術力が維持できない蛮族だったから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:13:44.38 ID:xRiZLIKqaEVE.net
>>349
嘘ぶっこみホルホルチョンwwww

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:14:03.18 ID:xRiZLIKqaEVE.net
>>332
だから単弓だしね

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:14:12.04 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>345 猜疑心の強いジャップは己の被害をまず想定します

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:15:12.45 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>348
そうなんだ
日本て順当に技術が発展してりゃ今頃超金持ちだったんだろうな
狭い国土に地下資源ありすぎだよな
戦国時代にも大量に金銀放出して、明治維新の内乱でもまた大量に
金銀放出して、ほんまアホ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:15:43.06 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>353 知らないなら知らないと言えよ
今でも各大学に当時の略奪物が保存されてたりするから合わせて調べてみろよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:16:23.73 ID:o32ojd2Z0EVE.net
弓は熟練クラスになると連射がすごかったらしい
そういう熟練の弓兵は大事にされたんだと

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:17:28.73 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>344
必要以前に、いろいろな要因が有りすぎて普及しなかったのですが…。
それに騎乗で連射する戦術だけが理由なら、和弓より性能が高い蒙古弓が普及しますよ。
射程、連射と遥かに和弓より遥かに上なのに、製造法や気候に合わないから日本では普及しませんでしたけどね。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:18:16.60 ID:dhxwKY710EVE.net
>>22
クロスボウには既存の長弓を押しやるだけのコスパが無かったんだよ、キモチョン

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:18:29.02 ID:F1BLDo1C0EVE.net
>>11
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:18:29.08 ID:o32ojd2Z0EVE.net
弓が城壁とかにカンカン当たる音いいよね
ゲームの話だけど

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:19:09.54 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>349
亀甲船なんて教科書で知ってたからふーんて感じだったけど、
極東アジアの大砲史調べてったらそもそも軍事に特化した火砲装備した軍船を
保有してるって時点で、よー考えたら日本より高い工業力と経済力があったて話だもんな
調べてて驚いた記憶あるわ
関船とか安宅船とかも平時はあれで交易してたりするからひたすら容量重視された構造だし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:19:48.76 ID:F1BLDo1C0EVE.net
ドラマの三国志では連弩が最強なんだよな。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:21:50.64 ID:ZsXP93E90EVE.net
特に意味もなくあらゆる武器で撃ちまくる動画
https://www.youtube.com/watch?v=WeGtPxLwkuk

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:21:59.78 ID:i83tPvFKpEVE.net
戦国時代も確か和歌山か熊野で堀内あたりが弩使ってたんと違うか?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:22:40.25 ID:+BtimfEd0EVE.net
>>363
日本の船は構造がチンケな上に材も弱い杉だったしな。
しかも太平の世になって短距離交易に特化したから造船技術向上は皆無。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:25:00.56 ID:F1BLDo1C0EVE.net
>>349
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:25:16.43 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>364 李典弩最強伝説

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:27:17.49 ID:xTWXsENs0EVE.net
弓があるからーっていうがその肝心の和弓が他国と比べて威力も精度も連射も劣りまくる糞だってことを忘れるなよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:27:43.16 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>367
西洋の竜骨と甲板と密封された隔壁ある船体構造してた船とまで言わんでも、
明の船だって密封された箱を並べたような構造してて和舟と違って遥かに丈夫だもんな
和舟て一箇所穴あけられたらそれだけで沈むしょぼさだもの
村上水軍の娘でも描写あったけどノミ持って潜った水兵が船底に穴あけるとかさ
普通和舟意外じゃありえんよな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:28:52.36 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>370 いやそうでも無いぞ
まあ水牛の角使った弓とかには敵わんけど

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:29:56.91 ID:ZsXP93E90EVE.net
射程でも威力でも実用的な距離なら
 火縄銃>火槍>クロスボウ>ロングボウ>和弓>ショートボウ
ってのが動画で証明されちゃってるからな
プレートアーマーの防御力が高すぎて火縄銃を普及させざるを得なかったってのが実情かもしれんな

当世具足とか大鎧相手にも実験してほしいわ。直射なら和弓すら防げないだろうけど

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:30:00.84 ID:o32ojd2Z0EVE.net
日本では結局最後は妥協するか
徳川VS豊臣みたいな圧倒的な戦力差があったりっていうが多くて
だから武器が発達する土壌がない気がする

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:30:50.00 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>371 この辺の検証も
戦国期とかの船と
江戸時代の規制された船の構造とごっちゃになってたりしてねえか?
その辺がイマイチはっきりしねえんだよな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:32:02.18 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>375
え、違うの?
戦国期の船の方が丈夫な構造になってたりすんの?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:33:21.89 ID:oPXghvo60EVE.net
>>103
当て字なんだよなぁ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:36:24.78 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>375
戦国期の和船と、洋船の差だよな
沿岸航海向けの和船と、遠洋航海で竜骨が必要になった洋船の違いは使う場所によるものだから
一応戦国時代末期には遠洋貿易用の洋船を製造する技術はあったようだよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:37:17.37 ID:WeHg2iom0EVE.net
>>370
段持ちの私はいろいろな弓を試射しましたが、英国の長弓よりは和弓の方が上でした。
単弓と複合弓の差と当時無かったカケを使ったのもありますが。
よく、あの長弓で仏騎兵を壊滅させたなと感心しましたよ。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:38:42.88 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>378
確か伊達が製造した船には竜骨なかったと思うぞ
明船と同じ構造の多重箱構造と多本数マストの船

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:38:57.16 ID:BsYmpxyI0EVE.net
>>370
江戸末期の大砲もな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:39:29.79 ID:m1WlhSwpKEVE.net
単純に小型化させる技術力が無かった&発達させる発想も無かっただけだろ八木アンテナみたいに
上長下短の和弓を接近されたら使い物にならないことは元寇で証明されたのに誇らしいしてた中世ジャップやぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:40:28.69 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>380
東南アジアへ貿易する朱印船の絵図には竜骨があるよ
江戸時代初期だけの産物なのかね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:43:52.34 ID:r0znWx0saEVE.net
利権だろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:46:56.28 ID:V3ZcwpMp0EVE.net
技術による標準化よりも練度の高い兵士を並べたがる気質

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:47:23.30 ID:T9Hem3rYdEVE.net
>>138
コスト的な問題として牛は反芻出来るのでその辺の草で何とかなるが馬は餌を選ぶ点と
そもそもの問題として何故か去勢が伝わらなかったので気性が荒くて扱いにくかった
軍事用としては高コストに見合うから量産されたが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:48:53.40 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>383
基本和船に竜骨は存在しないはずだけど、たしかに朱印船の画像見たら
全部じゃないけど竜骨装備っぽいのあるなぁ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:49:03.51 ID:A4Meh5cxaEVE.net
和船って関船、千石船、小早、安宅船みたいなのだろ
安宅船と関船のトップヘビー感すごいよな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:50:34.03 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>376 ちゃうで
江戸時代はお上に規制されてて
ヤワイ船しか作れなかったんや

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:50:46.15 ID:cwN7hEiy0EVE.net
だいたいクロスボウって弓を使えない者のための武器だもんな
弓を重用してる日本じゃ流行らないよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:51:56.13 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>389
朱印船は規制対象外定期

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:52:13.99 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>389
それは知ってるけど、戦国時代の海戦に参加してたような主要な船は
そうでない構造してたの?って話

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:53:33.12 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>392 なるほどスマン

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:56:58.15 ID:xTWXsENs0EVE.net
>>379
それはお前が「和弓の」段持ちだからじゃん

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:09:11.15 ID:4SfkEnSldEVE.net
>>232
うーん、寺社の司る交易を無視した日本で有名な海戦ねぇ…

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:11:18.44 ID:xTWXsENs0EVE.net
>>379
https://www.youtube.com/watch?v=YtTyOf8OCKg

お前は楽しく会話しながらこのおっさんと同じくらいの早さで弓を射て的に当てられんの?
実際はこの三倍はかかるし、命中精度は三分の一ってところだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:16:50.46 ID:e9u6JIkL0EVE.net
>>6
最高にジャップらしい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:18:51.47 ID:hcJzcPvI0EVE.net
ジャップは弓をひくために筋トレした
一方西欧では弓に滑車をつけた

これで西欧は威力3倍育成コスト5分の1以下。うーんまさにジャップw

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:23:29.54 ID:xTWXsENs0EVE.net
https://www.youtube.com/watch?v=5x3aj1X0SCs

ジャップ名人の「どうだい?和弓も奥が深いだろう?」って動画が観たいな〜

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:27:23.06 ID:epmAVGBG0EVE.net
>>398
その西欧では誰でも簡単に扱える武器が出回ると困るからと
騎士が使用禁止にしろとわめいて教会から禁止令が出たけどな
既得権を守るために上が圧力かけてた

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:33:17.45 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>399
当世具足やらは火縄銃どころか和弓も貫通するするから
単純に日本の鎧の防御力が低すぎたから和弓から進歩しなかったんじゃないかと思うわ
西洋のプレートアーマーはクロスボウやロングボウ、火縄銃もある程度防げるのとは雲泥の差

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:34:21.97 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>400
異教徒に対しての使用は規制対象外定期

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:39:32.73 ID:epmAVGBG0EVE.net
>>402
その辺のご都合でルールを適用したりしなかったりなとこがクズだと思うわ
同じキリスト教内でも少し考えが違えば異端扱い非人道的な行為も許されるしな
ケンモメンの一部は妙に西欧を持ち上げるけど中世のヨーロッパは相当なもんだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:45:32.12 ID:iZhN50VZrEVE.net
いしゆみって実は間違った読み方らしいな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:46:44.85 ID:DLv0oqSfdEVE.net
日本は馬がヘボいからあんま重い鎧だと騎乗できなかったせいか、
当世具足は西洋のラメラーアーマーと比べても軽量なんだよな

そのせいで和弓や槍相手にすら不足する防護力は鎧としてどうかってのはあるが

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:55:33.77 ID:aXuFeQ2q0EVE.net
牧畜のノウハウがないジャンプに作れるはずがない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:10:13.59 ID:ZsXP93E90EVE.net
なぜ日本ではクロスボウが普及しなかったのか?

「日本の鎧が防御力不足で和弓で十分だったから」でFAじゃないか
クロスボウを製造する努力をする前に鉄砲が伝来したから不要になったと

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:11:14.72 ID:au9M6+gU0EVE.net
>396,370
話弓の精度と連射力。
威力が劣っていたとしても
矢尻は日本刀と同じ素材で作られたオーパーツ。
https://www.youtube.com/watch?v=eLPPaopjqjE#t=13

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:13:16.80 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>373
日本の大鎧は西洋だと
スケイルメイルやラメラアーマーと呼ばれる製法。
RPGの終盤で出てくる定番鎧だね。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:13:40.00 ID:e4fSTp5N0EVE.net
>>39
ジャップ馬は去勢しないから
気性が荒くて馬車を曳かせる事が出来なかった

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:14:18.13 ID:b3IaWfkJ0EVE.net
>>383
朱印船だけが竜骨構造があったというのは
日本で作ったのではなくて東南アジアで作ったからだよ
東アジアで竜骨船をつくる造船所があったのはインドネシアとタイだけ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:14:37.64 ID:QSAcz0WPaEVE.net
使ってたけど朝廷直轄の今でいう国軍にあたる組織が縮小廃止される過程で廃れたんだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:15:17.92 ID:LRaWDN2V0EVE.net
>>3
由美はしずかちゃん並みに風呂好きだからな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:15:58.45 ID:lqvIJz4xMEVE.net
まじかー🐱

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:17:20.17 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>410
しかもどうやら去勢の技術自体は伝来していたものの
武士が気性の荒い馬を乗りこなしたがって去勢させなかった説すらあるとか

最高にJ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:18:00.68 ID:au9M6+gU0EVE.net
スケイルメイル
http://pbs.twimg.com/media/CbanSS2UkAA-B7A.jpg
大鎧
http://ikkaiyoroi.com/made2302.jpg

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:18:52.99 ID:BIr9NH1S0EVE.net
>>103
それドレッドノート級のドだよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:19:11.98 ID:kfafn25Q0EVE.net
こんな難しい機械思いつくほど頭良くなかったよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:20:15.74 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>415
名馬として大成した時に
子供残せないんじゃ意味がないでしょ。
競走馬を去勢しないのと同じだよ。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/24(日) 17:20:19.69 .net
「誰でも出来る事」では職業や階級の価値が下がるだろ
戦争に勝っても権力闘争に負けたのでは(軍人的には)意味がない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:22:26.67 ID:h3uo4VBbpEVE.net
>>417
アスペか

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:23:43.57 ID:b9nviyzu0EVE.net
大暮維人先生もボウガンは厄介だと言ってました

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:24:30.00 ID:b3IaWfkJ0EVE.net
>>342
実際に運用されてた鉄砲の割合から大体想像できる
大体どこの大名も5%から7%くらいで、全軍の1割以下に収まる。
長篠の織田も、仮に多めにみて三千丁説が正しかったとしてもやはり1割以下。
アジアでこの運用率は高いほうだが、欧州イスラムの列強と比べると低い。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:25:06.16 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>419
競走馬もすら去勢するし軍馬も去勢する定期
種馬は最低限で足りるから敵に奪われて繁殖に使われないようにするため
遊牧民の軍馬は基本去勢する

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:25:13.99 ID:LRaWDN2V0EVE.net
>>6
人より張りの弱い弓使ってたら無茶苦茶バカにされてたらしいもんな
初期の侍なんて山賊紛いの集まりで根性論最盛期の時代だろうし

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:25:15.30 ID:cFc1Ow3k0EVE.net
単にテクノロジー劣等国なんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:25:28.31 ID:FDF6x9CW0EVE.net
>>413
由美も後継者不足なんだよな
新作には由美がいない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:25:33.61 ID:yNeI1iIf0EVE.net
危ないから

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:25:35.93 ID:ZC+x13Wo0EVE.net
山間部しかねーのにんなもんつかえっかよ。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:26:33.78 ID:t53BxwiZ0EVE.net
中国は石弓あったっぽいな

日本の中世は、道具使わないで腕で石投げて戦ってた

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:29:03.95 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>424
去勢する競走馬は駄馬だけだろ。
競馬界で歴史的偉業を成し遂げた馬は
引退後に一回数百万~数千万で種馬をやってるよ。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:30:06.00 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>423 ヤッパ世界一の保有数とか嘘なんやな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:31:27.31 ID:xTWXsENs0EVE.net
>>408
編集で速射のように見せてるだけじゃねえの?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:34:03.05 ID:ZsXP93E90EVE.net
>>431
日本で騸馬が競走馬として劣るとされてる理由はJルールで騸馬だと出走できないレースを設けてるからなんだよなあ
去勢してても普通にGIで勝ってるから、日本に謎の去勢を避ける信仰があると考える方が妥当

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:34:24.22 ID:r3u8XKOhpEVE.net
劣等民族だから作れなかったんだよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:35:19.14 ID:Rn656QKI0EVE.net
古代軍団制の頃までは対蝦夷等で使用されてたが、戦闘の小規模化、武士の台頭、製造技術の未熟さなどにより消滅した。
まぁ結論からいうと猿と大差ないジャップには千年早かったんだな。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:41:23.04 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>434
遺伝が途切れるのを嫌う
血統至上主義だろうな。
この部分は軍馬でも同じで
一騎当千の馬なら引退後に種馬をさせるから
絶対に去勢なんてさせない。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:42:47.86 ID:C/PxftBmdEVE.net
外的いなかったし、戦闘員と農民が分業だったから

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:46:30.10 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>434
中国から政治制度を輸入したけど宦官制度は輸入しなかったしな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:51:55.98 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>430
投石も馬鹿にできん技術だけどな
熟練するのは弓より難しいだろうし
水滸伝にも張清という投石の名手の好漢が出てきて活躍する

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:01:48.03 ID:WNGmUgnr0EVE.net
>>154

アマゾンで買ってものを佐川の底辺ドライバーが運んできたらからって、底辺ドライバーすげえとはならんだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:05:24.52 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>408 日本刀と同じ素材のオーパーツとか

アホなの?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:05:27.01 ID:SKj4Ndnu0EVE.net
>>441
たしかに

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:05:38.86 ID:WNGmUgnr0EVE.net
>>18

足軽が広まったのは鉄砲以前だけどな
弩を作るための材料が不足していたってのあるらしい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:07:46.84 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>440 日本には印地があるんや

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:07:56.82 ID:q/OeLMN/dEVE.net
材料がないのよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:08:45.32 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
>>441 新羅と戦った唐が
新羅の弓製造技術を執拗に欲しがってるんだが?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:10:39.71 ID:jdk6F7gs0EVE.net
バカだから

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:11:51.73 ID:NGsf/yV/aEVE.net
応仁の乱以前は戦争たってヤクザの抗争みたいなもんで堅気の素人まで巻き込まれなかったから
初心者でも扱えるような武器ってのは需要がなかったんじゃないの?
戦国時代に突入したら農民から徴兵するようになったけど今さら弩なんか数揃わんし
そうこうしてたら圧倒的上位互換の火縄銃が出てきたとそんな感じだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:18:10.30 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>423
石山合戦時はそれ双方合わせたら万単位の鉄砲があったて聞くけど
ばん直政と雑賀衆の戦いですら2千丁程度の火縄銃あったとか

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:20:01.69 ID:MLfUjQMz0EVE.net
ヨーロッパでもクロスボウ大好きだったのはヴェネチアあたりの裕福市民兵主体のイタリア都市国家だからな
数そろえられるなら基本的に弓の方が連射も効いて強いし武器の値段も安い
弓馬の道の武士がメインの日本ではわざわざ高い金かけて作る必要性がなかったんだろう

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:20:58.76 ID:gyGn7Zgi0EVE.net
オリンピックにも採用されないマイナージャンル

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:26:36.63 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>442
当世具足普及後はそれを貫通出る鏃も用意されていたそうな。
当世具足って西洋鎧のことね。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-50/kuroken3147/folder/1452532/62/60622062/img_0

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:28:34.30 ID:NGsf/yV/aEVE.net
ネジの仕組み教えてもらうためだけに娘差し出すレベルなのにパーツが作れないから弩が作れないってのはおかしい話だろ
需要があるならどんなことをしても製法入手したってことなんだなら

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:39:11.53 ID:b3IaWfkJ0EVE.net
>>450
多分それ軍記物由来でしょ
一次史料で雑賀衆の鉄砲保有数のわかる史料なんて無いと思うから
本願寺も同じ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:41:15.19 ID:rQeBdA80dEVE.net
中国にはかなり前からあったみたいだから日本にも入って来てて良さそうな物なのにね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:52:24.28 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>456
日本は城ですら陣地を変えまくる戦法を使うから
据え置き型の武器は意味が無いのよ。

これらの曲輪に敵兵を誘い入れたり閉じ込めたりして
戦闘を進める。
http://castle.slowstandard.com/photos/main_pic/mmatuyama-ezudai.jpg

この橋の上のスリットは矢を放つための隙間。
http://i.imgur.com/cObf0ks.jpg

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:58:21.54 ID:wCJiDiVC0EVE.net
これ猛虎襲来の時にもモンゴル軍使ってたんだろ
テツハウとか名前で
その時の鎌倉武士はなんでこれに興味持たなかったのかな
この後日本史に火薬出てくるのって数百年後の戦国時代だろ
アホやなあ

http://i.imgur.com/2XSGf1H.jpg

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:00:44.45 ID:LRKsAq1U0EVE.net
そういえば個人用の投石器も無いよな
古代のヨーロッパには既にあったのに

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:01:48.80 ID:L4cJB/gHpEVE.net
>>459
スリングとか投石器は普通に使われてた

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:09:05.76 ID:93Ed3Nne0EVE.net
どうでもいいけどクロスボウのガチャガチャがあった

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:13:58.52 ID:I3hZ4AeldEVE.net
>>405
北の方だと防寒も兼ねて単に凄い厚着するとかも有るよね
で?無敵の西洋甲冑様に是非インド制覇に挑戦して頂きたいのですが?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:16:40.57 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>458
てつはうって鉄砲じゃなくて焙烙みたいな武器だぞ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:18:17.59 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>459
印地を知らんのか

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:27:24.65 ID:wCJiDiVC0EVE.net
>>463
こういうのも使ってたらしい
鉄の筒に鉛玉入れて火薬爆発させて飛ばす鉄砲のプロトタイプみたいなやつ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:27:54.31 ID:y0pVY0Rn0EVE.net
ダビデおじさん「石投げ」

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:40:29.02 ID:5jm8HM++0EVE.net
>>466
武蔵「痛ぇ」

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:45:16.81 ID:1ZRYLlrs0EVE.net
投石最強説もあるくらいなのに投石紐(スリング)や投石専用の部隊がさほど普及しなかったのは不思議
山が多いから大型のはしょうがないにしても

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:55:42.53 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>468
普通に紐とか手ぬぐいとか使って投げたって
火薬が伝わってからは焙烙玉ってのを投げる戦術も生まれた

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:10:23.65 ID:8MUoKP3jdEVE.net
使われてたけど廃れた説

471 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 20:21:39.80 ID:mGIfYTx4MEVE.net
>>354 >>255
和弓も一応複合弓の一種だろう

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:23:22.28 ID:59R94RYXdEVE.net
>>6
いや、鉄砲…

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:27:16.73 ID:ul/xc/ZpMEVE.net
律令の時代に国家が管理して一括保管してたら
知らん間にだめになってたってエピソード好き

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:39:00.22 ID:UA5YTzv30EVE.net
弓が攻撃用ならクロスボウは防御用
種子島より命中精度が高いけど突進してくる騎馬軍団相手でパンチ力に劣る
日本の戦術は中国由来だから中国製の弩が非力だったので使わなかっただけ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:51:36.41 ID:zKB0OPuSaEVE.net
>>221
朝鮮でも普通に火縄銃(鳥銃)の国産化には成功してるぞ。日本と清にボコられた後でときすでにお寿司やったが
当時の記録だと1800年でおよそ8000丁の鳥銃があったとある

>>447
おもしろそうなのでソースくれ

476 :I am not Abe :2017/12/24(日) 20:52:27.94 ID:FamXU3/U0EVE.net
ばねみたいの作れなかったんじゃないの

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:53:57.43 ID:1wDy9j/YaEVE.net
>>357
は?ソース出ないのwwww
はい適当ぶっこんだだけ確定ねwwww

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:01:57.54 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>450
信長公記は2次資料扱いになんの?

479 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 21:02:01.85 ID:mGIfYTx4MEVE.net
>>419
日本の伝統的な馬産法ってそういうものじゃないでしょ。

1.雄馬牝馬適当に牧場でキャッキャウフフさせとく
     ↓
2.いつの間にか馬が増える
     ↓
3.増えた馬の中から素質優秀なものをピックアップして利用する

だから、なんのことはない、緩慢な品種改悪してるようなもんだ。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:02:28.49 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>478
間違えた>455

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:03:44.90 ID:oPXghvo60EVE.net
>>441
その論法は嫌韓流でみたな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:04:04.23 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>474
弩が強かったら中華王朝が騎馬民族にボコボコにされるようなことはないよなあ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:07:04.99 ID:I3hZ4AeldEVE.net
>>475
ネトウヨ朝鮮半島では木を曲げる事も出来ない国って設定だから何言っても無駄
東亜板で100回言ったけど無駄
バカなネトウヨでも見下せるチョンってのが必要なんだよ
ぱよぱよ鳴いてるのが来たらひまわり学級だと思って仕方ないと諦めろん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:09:08.46 ID:oPXghvo60EVE.net
クロスボウって弦を張るのに1分くらいかかるんでしょ?
ハンドルぐるぐる回してさ
しかも微妙に力がいるという

485 :I am not Abe :2017/12/24(日) 21:10:03.20 ID:FamXU3/U0EVE.net
そもそも日本は庶民はの兵士は弓さえ持たなかったよな

戦国時代でも

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:10:49.07 ID:3QaO15uVMEVE.net
接着剤がないから作れなかったと聞いたが

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:13:03.38 ID:IwXMSB6cMEVE.net
武士は馬の上から弓を射てたとかいうアホ丸出しのレスが平然と書かれてるのなんなん(´・・`)

488 :スノーボール同志 :2017/12/24(日) 21:13:06.70 ID:mGIfYTx4MEVE.net
>>430
投石器(スリング)は使ってたぞ

489 :I am not Abe :2017/12/24(日) 21:13:08.27 ID:FamXU3/U0EVE.net
そもそもクロスボウが対象とするべき金属鎧、皮鎧さえなかったんでは

兵士レベルでは

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:16:04.51 ID:3jV70Hiq0EVE.net
>>489
そりゃ特殊なクロスボウだろ
2人がかりで操作するような
普通のクロスボウの威力は弓より落ちるもんだ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:16:19.98 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>483
実際朝鮮出兵を皮切りに清代になってからは衰退の一途で
幕末の頃にはそんな感じだったんじゃないの

492 :I am not Abe :2017/12/24(日) 21:21:52.22 ID:FamXU3/U0EVE.net
日本だけではないが、むしろなぜ日本も諸外国も「槍投げ」は退化しちゃったんだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:25:22.43 ID:A4Meh5cxaEVE.net
>>490
普通のクロスボウってなに?

494 :I am not Abe :2017/12/24(日) 21:28:28.08 ID:FamXU3/U0EVE.net
>>487
やぶさめがあるんだから騎射も出来た設定なんだろw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:32:25.35 ID:I3hZ4AeldEVE.net
>>491
李氏朝鮮が暗黒期ってもそこまで退化出来ねーから
では木を曲げずに船を作ってみてくださいってんだ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:37:06.98 ID:wL542LqEaEVE.net
律令制のころには弩はあったよ
ただ便利な長弓に押されて消えた

その後より高性能なものも伝来したけど鉄砲のほうが強いから普及せんかった

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:37:18.31 ID:fnVnnImV0EVE.net
>>495
どの程度まで衰退したんか正直知らんけど、
戦国時代の日本に打撃を与えられたようなまともな文明が
もう残ってなかったってイメージだけはあるな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:07:33.96 ID:5Ikyk0vy0EVE.net
未開の土人だったから引き金が作れなかったんだよ
輸入物が少しあったんだけど周りも土人だからこそ単純な弓で事足りた
戦力なんて相対的なもんですからね敵が弱けりゃこっちも弱くていい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:12:09.97 ID:kqYUOzyh0EVE.net
>>498
だったらなんで火縄銃は作れたんだよ
はい論破

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:13:52.89 ID:ys2Na7uR0EVE.net
ジャップ猿は馬鹿だから

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:25:30.74 ID:8PoPSUsR0EVE.net
クロスボウが必要なかった、が正解
和弓の貫通力とかがやばすぎたのよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:27:52.29 ID:NO4pp2U30EVE.net
言うてクロスボウで勝ってないだろこいつら
ヨーロッパとちゅうごもモンゴルの侵略止めれないし
多分威力じゃないんだよな

503 :I am not Abe :2017/12/24(日) 23:31:18.36 ID:FamXU3/U0EVE.net
>>501
貫通力ぅ?

和弓の構成材は?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:37:34.72 ID:D2uu+Pos0EVE.net
なかった訳じゃないんじゃねぇの? 
採用されなかっただけで。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:38:30.62 ID:I3hZ4AeldEVE.net
>>497
幕末期にフランスとやりあってるだろ
ドンだけ舐めプしたんだか知らんが負けてるぞカエル野郎

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:45:47.59 ID:kPxdGvJY0EVE.net
宮大工はあんだけ理工学部みたいなのに
寺作るだけであまり工業化に活かされてない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:49:57.36 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>479
競走馬なんかだと過去の化物馬を延々と種付けに使ってるよ。
http://db.netkeiba.com/?pid=sire_leading&year=2000

オグリキャップの子供は全部カスだったらしいが。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:52:24.75 ID:au9M6+gU0EVE.net
>>487
有名な元寇の絵巻
http://livedoor.4.blogimg.jp/sangokuken/imgs/c/5/c574f8f2.gif

>>503
日本刀の切っ先と同じもの。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:58:24.06 ID:VKuf83jz0EVE.net
鉄砲の方に特化したんだろうな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:59:26.06 ID:WoQ5CgFn0EVE.net
日本の兵器って工学的な改良まったくされないよな
日本は基本的にエンジニアが育たない環境だったんだろう
保守的で新しい概念の武器も作らんし

511 :I am not Abe :2017/12/25(月) 00:01:08.39 ID:NIE9oAbc0XMAS.net
>>508
>日本刀の切っ先と同じもの。

和弓というファンタジーの?

512 :I am not Abe :2017/12/25(月) 00:02:33.42 ID:NIE9oAbc0XMAS.net
別に、武器を作ることに熱心なやつばかりじゃなかったことは悪いことなじゃない

むしろ良いことなんだけど・・・

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:08:06.31 ID:durHOj750XMAS.net
クロスボウ自体そんな優れた武器でもないからな
銃が登場しても弓はしばらく使われたのに対してクロスボウは真っ先に廃れたし
クロスボウにコスト掛けるくらいなら投石でよくねって思うのも無理はない

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:09:27.50 ID:hFZuXIDB0XMAS.net
>>510
そりゃ陸続きでいつ民族ごと消滅食らうかもわからん国とはメンタル違うでしょ。
そんかし二次大戦時はワリと本気出したっぽいのがチョイチョイあんじゃん。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:19:53.60 ID:wVsRGZBeHXMAS.net
9世紀くらいまでは使われていた。
当時、国内で作る技術はなかった。
やがて武士が台頭し、少人数による合戦というか小競り合いが主となったため、必要なくなる。
戦国時代に至り、ようやく足軽にも使える武器が必要になってくるが、そのうち種子島。

ま、こんなとこでしょ。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:38:12.71 ID:9PiZOUiD0XMAS.net
日本には竹があって優良なコンポジットボウもどきを作りやすかったからじゃないの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:49:53.42 ID:7opVGLwGpXMAS.net
>>515
国内で作る技術ってあんなもん現物を真似すれば俺でも作れそうだぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:53:16.70 ID:fFVxCCLE0XMAS.net
何事も無駄な苦労をしたがるジャップの性だろ
古来から現在に至るまで楽をすることは悪だという風潮が根強い

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:53:18.49 ID:WPCn94fj0XMAS.net
プレートメイルないならいらんやろ。長弓で十分やで。
鉄砲までいけば別やけどな。騎馬にも勝てるし。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:17:31.72 ID:gdX/oFFB0XMAS.net
≫511
こんなのだよ。
数百年放置されてエッジ部分はなくなってるが
研ぎ直せば全盛期の切れ味になる。
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/wp-content/uploads/2012/02/image0104.jpg

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 02:31:21.71 ID:EDQrfuLf0XMAS.net
取り回し易さだろうな。持ち運び易さで和弓で十分という事でしょ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 05:19:32.95 ID:n9LacaBd0XMAS.net
ていうかなんで日本では馬車が利用されなかったんだよ・・・、街道は整備されてたのになw
しかも明治になっても人力車は普及しても馬車は利用されなかった、不思議だねw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:10:36.94 ID:pLP7hjvq0XMAS.net
>>522
馬は臆病で気性も荒く視野も350度ぐらいあるから
去勢と目隠しなしで馬車なんかに使えない
で、日本にはその去勢と目隠しが伝わらなかった

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:20:45.80 ID:pLP7hjvq0XMAS.net
>>522
因みに明治からは鉄道が電化して発達するまでは馬車は普及したよ
乗合から農業や資材輸送・軍事など各分野でね
旧陸軍なんか終戦まで機械化進まなかったから運搬は専ら馬

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:32:26.96 ID:SWGyR2SC0XMAS.net
>>520
矢じゃなくてカラクリ部分だろ
模倣が難しいのは

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:37:14.27 ID:qJYCymHK0XMAS.net
クロスボウが輸入される前に鉄砲が輸入された

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:56:21.62 ID:DgymgBem0XMAS.net
>>92
連弩は頻繁にジャムるから俺の周りじゃ嫌がられてたな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:09:08.31 ID:Dlbo4PrTMXMAS.net
>>497
イメージで逃げるこれが30もレスする低脳バカウヨかw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:44:49.87 ID:0PJySHOMaXMAS.net
ダリルのクロスボウ捌き見ると弓(笑)になるよな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 09:43:44.21 ID:VGrNm+Fa0XMAS.net
>>522
日本は雨が多くて道が悪すぎる
車輪使う道具があまり発達しないで籠だったのはそのため
橋もなかったしな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:17:46.71 ID:W+Z5IQh0dXMAS.net
>>507
需要は高いから体格の良いのから連れてかれるんだよ
江戸期にアラブ馬とか入れた事が有るけどまともに管理出来ずにテキトーに乱交させて立派な馬から売れるから血が残らない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:41:55.58 ID:P1RKl4Hg0XMAS.net
高低差の地形が多い中国語日本ではまっすぐ飛ぶクロスボウより弓の方がいいとか

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:59:24.72 ID:tSG1CvVV0XMAS.net
都市間の要所に山岳がある日本じゃ馬車より籠の方が良かったんだろう
あとクロスボウより弓の方が射程長いから、射程を重視して弓を重視したんじゃない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:06:02.82 ID:Rf2bHOpMpXMAS.net
>>6
割とマジでこれかもしれん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:13:50.80 ID:0UQjVJbG0XMAS.net
曲射だろ
弓でも少し練習すれば誰でも使えるようになるからクロスボウみたいな
システムもいらないし

怪我する程度の加減が出来るからというのもあるかもな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:17:07.94 ID:NG/6NLhYdXMAS.net
映画関ヶ原で岡田准一が弩使ってた

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:18:27.58 ID:xUKc0Cqz0XMAS.net
集団戦やる頃には鉄砲がでてきたからじゃねーの

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:22:13.06 ID:nDYYn94h0XMAS.net
矢ガモ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:24:32.31 ID:nDYYn94h0XMAS.net
ボウガンはまっすぐにしか飛ばないからな
TOで学んだ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:25:25.73 ID:86AQp6m4aXMAS.net
中国のクロスボウって足で引くもので、基本的に城攻めとかで使われるもんだからな
城がなかった日本で普及するわけがない

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:28:26.88 ID:QBQ8fTgT0XMAS.net
ブレイブハートて映画だったと思うけど衛兵が片手で扱えそうなちっこいクロスボウ持ってたのが印象的だった

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:31:24.96 ID:8PkQnU1FdXMAS.net
主客逆転が日本文明の特徴かもな
特に偉い方々の持ち物だの何だのは

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:31:36.37 ID:CgMENv1O0XMAS.net
当世具足や南蛮具足が出てくるまで弓で全て事足りて無双できたんじゃね

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:32:55.87 ID:lXb+2wGxMXMAS.net
木が腐るから。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:45:21.58 ID:ZBnEX1yGaXMAS.net
>>482
ほんとこれ
短足モンゴル駑馬と短弓に負けた癖にねw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:45:27.58 ID:dIpz2RaUdXMAS.net
そう言えば白村江の戦いの時に、あっちの弓との優劣はどうだったんだろうな?
速射・連射性に加え威力にも優れていた角弓に全敗?
そう全員が全員、装備してたわけではないだろうけど

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:53:49.93 ID:ZBnEX1yGaXMAS.net
>>519
プレートメイルでもイングランドの長弓が刺さったしな
モンゴルの短弓は矢尻が鋼で、西洋は18世紀にインドからるつぼ製鉄パクったり高炉にコークスを使うようになるまで炭素鋼を作れなかったから、モンゴルの短弓でもプレートメイル貫通出来る

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:13:31.35 ID:bCaJjTTTdXMAS.net
まぁモンゴル馬が短足なら当時の中華馬も短足、日本の在来種も短足小躯なんだが

それに長弓短弓という区分は単に弓の長短を指すだけで、
一般的にモンゴルの弓なら角弓としては比較的大きめな部類とか、他にも短いのや長い種類があるとか、
イチイ削り出し弓だと大柄になるしかないとか、長弓短弓だけでは何のことか解らん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:25:38.75 ID:xUKc0Cqz0XMAS.net
弩が有効な時もあるから状況次第だわ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:25:45.33 ID:x7GBrXRAMXMAS.net
平原での戦いが少ないからじゃね?
山ばかりの日本だと弓のが角度調整しやすかったとか?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:28:22.14 ID:xUKc0Cqz0XMAS.net
長弓やモンゴル弓は鍛錬に時間がかかるからね
弩が活躍する時もあるんだから運用次第だろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:37:10.56 ID:Klqpi2Zd0XMAS.net
>>522
インフラ整備ってのはね、
ローマ街道や水道レベルのものなんすよ
石組みをぴっちり組む技術と
絶え間ないメンテナンスと情熱が必要
日本のそれぞれ幕府がやる整備とか
ほとんど宿場町の手入れ程度だし
コンクリアスファルト舗装なんて戦後や

技術の粋を尽くしたゼロ戦も牛で引いて運んでるからな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:57:29.68 ID:PfyqrAvqpXMAS.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
1500年代には
鉄砲がある
スゴい

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:59:13.35 ID:hQ2cipOR0XMAS.net
奈良時代くらいまではつかわれていただろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:13:18.50 ID:VbxqZkjT0XMAS.net
>>11
ダリルは矢の再利用してるからな、てつはうより経済的だよな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:30:38.03 ID:LzGCifkx0XMAS.net
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
http://montcrag.com/3029.html

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:36:48.02 ID:2WJJ8gi2pXMAS.net
>>522
日露戦争でロシアの軍馬を鹵獲するまで去勢技術が浸透しなかった

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:19:42.18 ID:WLes5Lf30XMAS.net
>>522
道路がなかったんや

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:33:42.45 ID:/ZrARyCGaXMAS.net
道路はあったぞ
古代国家時代はな…
北関東あたりまで古代の高速道路あったろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:20:56.75 ID:gdX/oFFB0XMAS.net
>>525
いや和弓とこの矢尻を組み合わせることで
弩をい越える威力を発揮してたわけよ。

信長の頃に当世具足(西洋甲冑)が日本で流行るわけだが
それらの矢尻はその西洋甲冑を貫ける貫通力がある。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:56:41.36 ID:nuimQkpp0XMAS.net
>>560
どこソースそれ?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:06:04.10 ID:ogK+Qeb7aXMAS.net
弩より和弓の方が射程が長いわけで
弩を構えてたら和弓で狙われるなら弩を使う意味がないわな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:09:09.83 ID:c4zPqBx+0XMAS.net
複雑すぎて作れないからな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:47:33.02 ID:gdX/oFFB0XMAS.net
>>561
ナショジオ
https://www.youtube.com/watch?v=eDbkggMBfmA#t=39m57

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 22:48:46.52 ID:l2Zs0TaUaXMAS.net
検証に使われた弓は江戸初期に誕生した弓胎弓や現代弓ってオチだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:03:00.94 ID:J1S+Cz7dMXMAS.net
弓は武芸、つまり評価基準として重要視された
弩のように誰でも撃てるなら評価のしようがない

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:20:54.83 ID:zW/QP91N0XMAS.net
海外の反応 海外が絶賛!日本の弓道女子が美しすぎる!
https://youtu.be/kCO4kbaTIs4

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:28:52.93 ID:pC7jArld0XMAS.net
クロスボウって鉄のパーツ使うんじゃなかった?
作れても刀なみに高額すぎてあんまり量産とか普及しなかっただろうね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:29:55.16 ID:m2/4fg4A0XMAS.net
>>522
高低差がありすぎるから。
あと川が多くて雨季と乾季がある気候帯だから。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:31:19.30 ID:m2/4fg4A0XMAS.net
>>564
当世具足流行ったのも?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:33:07.12 ID:zW/QP91N0XMAS.net
KYUDO - Mariko Satake/Interview - IS JAPAN COOL? DOU(弓道 - 佐竹 万里子)
https://youtu.be/hJJ8uxskoy4

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:33:52.44 ID:gdX/oFFB0XMAS.net
>>565
伝統的な製法で作られた本物の和弓だよ
https://www.youtube.com/watch?v=eDbkggMBfmA#t=21m35

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:34:22.27 ID:Cz1mqudH0XMAS.net
>>427
雛形あきこがやってなかった?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 23:35:53.11 ID:gdX/oFFB0XMAS.net
>>570
まぁ従来の鎧より身を守りやすいってんで流行ったけど
鎧通しっていう矢尻が発明されて弓が勝つ。
けれども時代は既に鉄砲に移行していった。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 02:31:37.28 ID:1kmuRu8k0.net
その動画って、西洋のチェーンメイルに対して、
日本の甲冑として鉄板を代替物として検証してるけど

要するに、日本の甲冑が小札(ラメラー)だからなんだろうね
だからって、鉄板で検証するのもどうかと思うよな

総レス数 575
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200