2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治維新が起きてなかったらどうなってたの? [591262568]

1 : :2017/12/24(日) 13:22:55.39 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.a
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:23:48.77 ID:oOXxeoBC0EVE.net
どんぐり食べてた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:24:05.90 ID:PKjXcFJ50EVE.net
良い国になってた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:25:08.62 ID:qI/Phs2U0EVE.net
大正維新が起きてた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:25:56.93 ID:GwXsdzj70EVE.net
イギリスの植民地になってた。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:27:35.33 ID:pSZQjZXXaEVE.net
滅んでた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:28:50.39 ID:5P7OsudM0EVE.net
>>5
幕府はおふらんす推しだったから
仏領になって鼻濁音の発音に苦しむ人生を送ってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:29:54.08 ID:m1pzH2sXpEVE.net
案外薩長の土人どもより上手くやるかもしれん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:30:54.71 ID:eAaVUuZG0EVE.net
誰がお上でも変わらんのがジャップだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:31:23.92 ID:SVBPpAYE0EVE.net
いまだにちょんまげだった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:32:46.77 ID:aEn07tuG0EVE.net
幕府は別勢力に倒されてたかもな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:33:21.07 ID:neogWanO0EVE.net
今生きてる人達は全員生まれてこなかった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:33:21.42 ID:haSNIW0GMEVE.net
安倍は田布施で百姓

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:33:58.98 ID:O0MTsOfn0EVE.net
余計な勉強したら牢屋に入れられる地域もあったそうだ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:36:02.19 ID:Kotmnc7u0EVE.net
大政奉還までは行われて徳川立憲政治という前提なら海外発の産業革命あたりの強制イベントは
発生するんだから近代化は10年遅れくらいで成される
平和政策続行で日清も日露も第二次も戦争なしで古都や下町も多く残り今に至る

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:37:54.98 ID:aRw8KtcP0EVE.net
どこかの植民地→1960〜70年代頃独立
って感じだと思う
下手したら2010年代は今の日本より発展してたかもね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:38:35.09 ID:5P7OsudM0EVE.net
>>15
近代化ろ帝国主義はワンセットの時代だから
結局は覇権拡大を巡って戦争には成るよ
大陸権益でドイツ辺りと揉めるのは確実

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:39:01.39 ID:MoNu9vBS0EVE.net
現代でもチョンマゲでハゲの楽園

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:39:19.38 ID:qmfN0mddaEVE.net
非文明国補正で研究ポイントがたまらない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:39:43.69 ID:94D1uy/U0EVE.net
>>15
列強の清リンチに参加しないと確実に乗り遅れるからそりゃない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:40:41.41 ID:O0MTsOfn0EVE.net
>>15
でも明治時代に士族の商法の多くが大失敗したように
幕府が主導した官製事業も大失敗してそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:40:58.98 ID:P0vVSrWJ0EVE.net
孝明天皇に逆らった時点で徳川は終わりよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:41:48.68 ID:JgBVXeHt0EVE.net
島津斉彬が生魚食って死ななきゃ
もっとマシでまともな政権がたっていただろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:41:59.68 ID:dOeIPHyP0EVE.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
日米開戦が起きずに平和な世界になってた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:42:00.83 ID:MR8Qs/xgaEVE.net
>>4
大正維新は大本教が昭和維新は皇道派が実際に唱えてた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:46:43.75 ID:tzJQFeH70EVE.net
ぎーんさーんと叫んでるこじきがいる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:46:46.03 ID:GcxeKLwUMEVE.net
こういう歴史のifって社会の上澄みの権力者みたいのは入れ替わっても
底辺の俺らには大した影響ないんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:48:40.49 ID:ivj38NxP0EVE.net
大日本帝国がアジア人でも知恵と勇気で白人に立ち向かえると
植民地の人々に解放の契機を与えたな
属国である事を誇りとしてる朝鮮人は除くけどさ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:49:53.79 ID:CFS3ld0zMEVE.net
薩摩や長州の志士とかいう不穏分子はテロリストとして処分されてた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:50:53.65 ID:b/2hKgMn0EVE.net
Iot対応ちょんまげ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:52:10.07 ID:JAWc6KbD0EVE.net
馬鹿らしい。

いずれどっかの植民地になってた点は変わんないだろ、馬鹿。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:52:11.50 ID:tspwGTEl0EVE.net
ちょんまげが無くなった所為でハゲが苦しむことになった・・・

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:53:42.62 ID:iI8+uBMk0EVE.net
徳川もしょせん無能ジャップでしかないからな
なにも期待できん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:54:29.41 ID:fW0q9mo3dEVE.net
台湾香港よりちょい上ぐらい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:54:29.56 ID:JAWc6KbD0EVE.net
維新に関しちゃ、

明治テンコロ
伊藤博文
木戸孝允
西郷隆盛
大久保利通
坂本龍馬

とか、名前だけ有名だが、
どいつも「なんで偉いんだよ?」と聞かれると、
知名度ほどの功績はねえんだよ。

信長、秀吉、家康とは大違い。

なんでか?

勝ってないからだよ、どいつもこいつも。

ジャップを植民地にした列強の手先にすぎんからんだよ。
馬鹿らしい。
( ゚д゚)、ペッ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:57:54.62 ID:AN4sCEwSMEVE.net
公武合体

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:58:16.22 ID:pSZQjZXXaEVE.net
>>28
今も日本はアメリカの属国みたいなもんだぞw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:59:05.44 ID:qmfN0mddaEVE.net
>>32
お前金柑頭に謝れよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:59:19.08 ID:JAWc6KbD0EVE.net
明治の最初の頃、
大久保利通へ陳情にいくと、
答えがNOの場合
大久保は「それは通りますまい」
と返事したらしい。

これを司馬遼太郎が取り上げて、
大久保は「大きな天」のようなものを
意識して政治をしていた、
私欲に走っていない、
明治すごい、
日本すごい、
みたいな解説をしていた。

大笑いだわ w

これ単に

イギリスがOKしないだろう

ってだけの話だろ wwwwwwwww

ジャップ馬鹿すぎwwwwww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:02:21.12 ID:iLy+TS4JdEVE.net
日清日露戦争も太平洋戦争も朝鮮戦争も起きない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/24(日) 14:09:17.92 .net
>>39
ほぅ、そんな逸話があったとは。 驚きだねェw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/24(日) 14:09:34.50 .net
司馬遼太郎の明治維新好きは異常

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:13:17.91 ID:JAWc6KbD0EVE.net
もしかしたら
司馬遼太郎だから、
明治が「植民地化」であることを
暗に知らせたかったのかもしれない。
最後はジャップホルホルで話を結んではいたが。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:15:35.80 ID:SPJAGcKa0EVE.net
起きていないといっても、
徳川幕府が存続する、
大政奉還後戊辰戦争が勃発しない
とか色々考えられると思うけど。
どちらにせよ、明治維新ほどは急ピッチに幕藩体制の解体進まなそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:18:50.49 ID:oJvUCNET0EVE.net
江戸幕府の借金てどうなったの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:22:04.41 ID:JAWc6KbD0EVE.net
当然、踏み倒し。

当時から続いてる
商人はいまでも根に持ってる。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:30.42 ID:yFGNoBhh0EVE.net
>>28
結局負けたね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:56.74 ID:JAWc6KbD0EVE.net
>>28
ノド切られて死ね糞ジャップ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:26:00.42 ID:to7PTIl8dEVE.net
大統領制になってたかもな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:27:37.20 ID:O0MTsOfn0EVE.net
>>44
武士への俸禄が残ってると近代化に回せる予算減るから近代化も緩やかになってたとおもう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:27:38.76 ID:j9xDKQmOaEVE.net
第二次世界大戦で敗戦国になることはなかっただろうな
常に戦勝国側にいたとおもう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:29:03.34 ID:QzG3ZMBvMEVE.net
幕府は形を変えて残ったと思うが
藩がどうなったのかが分からん
中央集権にする為には藩を潰さないといけないが
それが出来たかどうか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:29:04.94 ID:t53BxwiZ0EVE.net
幕藩制と身分制を維持したまま、
開明派幕府官僚による近代化を目ざすという道。
あんまりうまくいかなくて、
清や李氏朝鮮、オスマントルコの晩年期みたいな状況になった可能性を感じる。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:09.78 ID:aXuFeQ2q0EVE.net
遅かれ早かれ首切られるのを回避した底辺が革命起こしているよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:39:18.94 ID:1CQb51/IaEVE.net
>>48
ウィキペディアが学術論文の参考文献としては不適切だったことは理解できたかな?
社会科学を語りたいなら最低限大学入学程度の知的水準はないと厳しいよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:29.05 ID:JAWc6KbD0EVE.net
>>55
こいつは日本経済大学の落ちこぼれ院生

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:00.58 ID:g4TjupTZ0EVE.net
>>8
案外どころか大抵薩長より上手くやるだろう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:00:44.94 ID:oPXghvo60EVE.net
>>16
タイとかインドネシア並じゃないか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:01:38.45 ID:LUCRZPi+0EVE.net
幕府が進めていた近代化のほうが良かったわ

薩摩や長州なんて勝手に戦争始めてイギリスにボコボコにされるわ外国の公使館に火を放つわ、京都で大暴れするわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:16:25.73 ID:zXNBTg4HMEVE.net
造船とか人材登用とか幕府が先に始めてたよな
その欧米派遣者が明治時代を担ってたろ
どうなったかね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:35:21.33 ID:O0MTsOfn0EVE.net
>>57>>59>>60
当時の明治政府の成果は途上国としては奇跡的成功と思うよ
それまでの幕府の取り組みが微妙だったことを踏まえると
幕府に同じことができるとは思えないが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:50:22.93 ID:0joC42rsaEVE.net
土方歳三は一生農民のまま

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:55:36.89 ID:JAWc6KbD0EVE.net
>>61
工作員どうしのくだらん
オナニー合戦。
死ね。

幕府は屑
明治は植民地化。

これが真実

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:57:36.01 ID:dKKXl9eUKEVE.net
俺が就職できてた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:17:45.91 ID:812EKWju0EVE.net
安倍さんを三世一系の王としていただく強勢大国になってた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:19:13.68 ID:5P7OsudM0EVE.net
階級社会は維持してるだろうな
タイ王国みたいに

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:22:08.90 ID:5kenUvrB0EVE.net
>>13
なんかワロタ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:29:32.42 ID:ALXjkiWmaEVE.net
今の東京一極集中による緩やかな衰退と同じなんやで

何もイノベーションも起きず、田舎国家のまま、江戸の権力層のジジババだけが、北朝鮮のトップのように欧米のイノベーションによる完成品やサービスを謳歌し

国としては緩やかに衰退

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:32:59.43 ID:ALXjkiWmaEVE.net
明治維新ってむしろ江戸政権がすごいんだよ

例えるなら
官僚→天下りやめるわ...日本のため、ちょっと権限新しいとこにやるわ
マスコミ→我々は裏に退くから、電波オークションで年間5000億稼いで、お国のために使ってくれ
政治家→もう国会をどこにでも移転してくれ、日本のため議員年金も廃止だ!
財界→財閥は解体する。東電やNHKなど規制産業もすべて縮小するわ

こんな感じよ、要は現在の要職連中が
日本の未来のために自分たちから利権から降りた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:33:59.63 ID:LrffL3AV0EVE.net
幕末の日本列島を襲った大地震や天保の大飢饉が起こっているのに、安易に年貢の取立てを
したから幕府に対する恨みが増幅して明治維新の原動力になった。
今の時代でも、巨大地震に日本中が襲われ、食糧難に陥れば政府は転覆する。
歴史は繰り返されるという通り。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:51:00.25 ID:aXuFeQ2q0EVE.net
清の洋化政策みたいなとんちんかんなことしてアジアの最貧国になるけど階級制は残る最悪のパターン

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:41:33.19 ID:JAWc6KbD0EVE.net
江戸までのジャップ
中世というより、古代に毛が生えた程度の土人集落

政治
中央集権さえ出来てない(中国では、秦に成立)
支配階層は、山賊。切り捨て御免。
中国や朝鮮では普通だった「科挙」も無し。
選挙?なにそれ状態(西欧では12世紀から存在)

経済
税は「米」中心。超土人。
貨幣経済は、当然、未発達。紙幣?何それ(西欧では14世紀から流通)
米相場の先物取り引きうんぬんは、貨幣経済が未発達だっただけの話。
世界最悪レベルで搾り取られた農民。
中国、朝鮮との交易もずっと未発達。ジャップには魅力的な商品が無かった。

軍事
馬車さえ発明できない(中国では紀元前から)
その他の武器も超低レベル。
銃を禁止したために、列強に対抗する軍事力を持てなくなった、ウルトラ馬鹿。
都市を囲む石の城壁をつくる技術も思想もない(中国では大古から、朝鮮では百済から)

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:43:05.80 ID:t53BxwiZ0EVE.net
王立宇宙軍オネアミスの翼
的な世界ができた可能性がある

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:44:38.21 ID:jVqKi0sN0EVE.net
でっかいフィリピンだったんだろうと思う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:15:02.03 ID:to7PTIl8dEVE.net
>>59
明治維新の一番の罪は「勝てば官軍」なんて風潮を生んだことだわな
長州なんて明確な朝敵だろうに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:22:21.46 ID:xn9qFYze0EVE.net
外圧が無いと何も変わらない

これは今も変わらないな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:27:27.76 ID:/shdfHRQMEVE.net
>>22
江戸時代の天皇なんてただのおっさんだったのに
幕府は時間稼ぎと責任回避の為に皇室に話持っていったら孝明天皇が勘違いして調子に乗った

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:31:31.89 ID:VKuf83jz0EVE.net
江戸中期から末期は幕府の権威が落ちて
急速に尊王思想が高まってた時期だからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:13:40.28 ID:J0U3+Ln40EVE.net
江戸時代の飢饉への対応を見ていれば想像はつく
ある藩では食料の備蓄も完璧で一人の餓死者も出なかった
ある藩では米の値段が上がったので全て売ってしまい藩内は餓死者だらけ
日本がバラバラな状況だと失敗した藩から欧米に蚕食され結局自立した国家としては成り立たない
形を変えても江戸幕府による支配が続く限り廃藩置県がなされるとは思えない
幕府がいかに産業の近代化を図ろうとしても結局はインドのような土侯国と同じ行き先が見える
明治政府に出来たのはある意味若く蛮勇があったからといえる
そして日本が失速すれば世界史にも影響を与えていたろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:23:00.50 ID:piOc1grX0EVE.net
江戸っ子大虐殺もなかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:48:24.84 ID:U+c2cNUoaXMAS.net
あんパンや菓子パンの誕生は遅れてただろうな

総レス数 81
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200