2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型クラウンかっこいい 全幅1800なのにAudi A7レベルの車格に見える 日本の道路状況に適したEセグメント [775841453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 09:40:29.76 ID:yGPMehtgdXMAS.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/103229/71ffe756d346648fb951cf99f93e2aca.jpg

https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/103229/b5f08e4768ad909bb3251316c5b47788.jpg
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/103229/1d7a2cedacad9e4d7de16d0798231719.jpg
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/103229/1ea126ea7bbe764a36a9496ed492455c.jpg
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/103229/4d60ff8a7d4542795f76ee8f85d6cc9a.jpg

https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/103229/66c536e9522bcfc018bf26eaf47b8a0b.jpg

1955年に初代が登場して以降、日本のモータリゼーションの発展と共に進化・熟成を重ねてきたクラウン。一部海外輸出も行われたが、基本は「日本専用モデル」。このスタンスは不変で、まさに「日本人のための高級車」を体現したモデルである。 
 歴代モデルを振り返ってみよう。純国産設計で開発された初代、丸みを帯びたスタイルを採用した4代目(通称クジラ)、
フルモノコックボディとなった10代目、V6エンジンやプラットフォームなどゼロから開発した12代目(通称ゼロクラウン)。
そして4気筒(ハイブリッド)搭載やピンクのボディカラーが話題となった14代目と様々なチャレンジが行なわれてきたが、15代目となる次期モデルは「レボリューションクラウン」と言いたいくらいの刷新が行われている。 
 エクステリアは4ドアセダンボディを踏襲しつつも、Cピラー(伝統の太いピラーを廃止)を寝かせた6ライトの伸びやかなスタイルは、ジャガーXJのようなプロポーションバランスを実現。 
 また、フロントマスクは大胆なデザインで話題となった現行モデルのイメージを受け継ぐものの、よりスマートなデザインへと進化。
ちなみに新型はドライバー主体の戦略と若返りを図るため、従来のアスリート発展系のモノシリーズ展開となり、従来のロイヤルサルーンはグレードの一つとして設定されるようだ。 
 パッと見るとボディサイズが大きくなっているように思えるが、実際は全長4910×全幅1800×全高1455mm、ホイールベース2920mmと、現行モデルと比較すると、全長は+15mm、全幅は変更なし、全高は+5mmとなっているだけ。
全幅はタワーパーキング対応寸法に収められているのは、日本専用モデルならではの計らいだ。一方でホイールベースは+70mm伸びているが、これは後席スペース拡大に用いられている。

https://www.goo-net.com/ipn/magazine/103229.html

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:26:40.21 ID:edRRWVLyaXMAS.net
>>524
そういう層はマークX選ぶんじゃね
https://i.imgur.com/N8T58EC.jpg

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:27:41.31 ID:lQSzW30DaXMAS.net
>>267
え?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:27:49.64 ID:mJMat6P80XMAS.net
>>525
センターピラーガーニッシュがピアノブラックってのもクソださいな…
オプションで選ばせろよ…
内装のドアトリムのとこはカーボン調なのになんでピアノブラックなのかまったくトヨタの意図が分からん
これダサいよ…

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:28:08.60 ID:qaS3Hn+t0XMAS.net
>>527
>なんで古い車の税金が高いと思ってんだよ

それ日本だけだぞ
欧州では逆に安くなる

■クラシックカーについては?
●製造されてから30年以上経っていること、オリジナルの状態を保っていること、通常の乗車に差し支えないことなどの条件を満たせば工業文化遺産として扱われる。(Hナンバープレートの獲得)

●Hナンバー自動車税は一律年間191.73ユーロに。他に車検代も優遇される。
https://crediblecar.life/life/eu-classiccar-taxation/

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:30:02.76 ID:nJOLyqAt0XMAS.net
これはええわ!
宝くじ10億当たったら買おうww

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:30:46.84 ID:qaS3Hn+t0XMAS.net
>>532
2、3年後の日本ではクラウンが数億円になってんの?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:32:03.04 ID:m7zDGrb10XMAS.net
>>531
例えも分からんのか
欧州では既にEVや電気代の免税減税が始まってる
調べれば腐るほど情報が出る

時代に取り残されてるのはお前じゃねーか

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:32:09.93 ID:YRrlcehX0XMAS.net
テールはカムリをちょっと変えた感じだな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:34:52.19 ID:Fb67MeWpaXMAS.net
センターコンソールのとこはカーナビの上にカーナビが付いてるんかな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:35:52.01 ID:LkAyCQgSMXMAS.net
5ナンバーに慣れてると3ナンバーはホント運転難しい
車庫入れはまぁ、最新の高級車はバックカメラあるから良いけど、問題は細道の右左折よ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:36:29.98 ID:qaS3Hn+t0XMAS.net
>>534
>欧州では既にEVや電気代の免税減税が始まってる

日本でもEVに免税措置を与えるのみならず補助金まで出してるしEVの電気代に課税してないけど一向にシェアが1パーセントを超えないんだけど

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:37:14.79 ID:qaS3Hn+t0XMAS.net
>>534
>例えも分からんのか

おまえが知らなかっただけでしょ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:38:34.48 ID:LZ3qeFsCdXMAS.net
まあ俺的にはハイエース一択だな
濃いめのスモークしてテールランプ白系にしとけば
法定速度で走ってても煽られたことねえし

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:39:19.58 ID:g4SON4320XMAS.net
>>251
いや、新型の方がかっこいいだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:41:08.79 ID:EIdD8AlddXMAS.net
マークXだな、クラウンではない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:43:20.16 ID:mJMat6P80XMAS.net
メルセデスももうAMGにあらずんばって退屈な車になってるしAUDIはスポーツグレード以外ゴミだしなぁ。
BMWの現行M2クーペが一番クイックな反応で楽しいわ。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:44:17.71 ID:qaS3Hn+t0XMAS.net
>>543
ベンツがいつ退屈じゃなかったんだ?
初代Aクラスの頃か?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:45:36.89 ID:TSEr4LV4pXMAS.net
>>420
その入札でスバルは参加しなかったんだよ
現場の意見を取り入れて入札要項に車内の大きさについて記載されたからね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:46:48.09 ID:DLc4439B0XMAS.net
いまさら3.5リッターとか無駄にデカいクラウンとか乗れんだろ

>>525
黒で引き締めたら流行りのフローティングルーフみたいでかっこよくね?
的な会議の流れがあったのでは

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:48:21.24 ID:mJMat6P80XMAS.net
>>544
セルシオがベンチマークになった頃は色々挑戦的で良かったよ。
CLSからだっけ?電動ステアリングになったのは。
その辺から一気につまらなくなったな。
無段階開閉ドアとかは国産もいい加減真似しろとは思うけど。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:49:29.09 ID:m7zDGrb10XMAS.net
>>538
欧州はEV先行してこれからの車産業をリードするのが狙い
これはお前の大好きなドイツも賛同してることな
日本はEVではなくて水素によるエネルギーミックス

CO2を40%カットすることが課題なんだよ
お願いだから先入観ではなく少しは調べてくれ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:51:14.05 ID:qaS3Hn+t0XMAS.net
>>547
セルシオ時代は日本車の黄金時代だったからベンツの未熟な点が目に付いたが、直噴ターボの採用とともに完成度が上がってきたから機械としてつまらなくなったんじゃないか?
つまらないってのは機械として悪いことじゃないからな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:53:39.29 ID:qaS3Hn+t0XMAS.net
>>548
先入観ではなくエビデンスで語っているんだが

ちなみに補助金をばら撒いて税制で優遇してる日本では1/1000ね

過去5年間の日本におけるEV車シェア
(一般財団法人 自動車検査登録情報協会)

2012年・・・0.02%
2013年・・・0.04%
2014年・・・0.06%
2015年・・・0.08%
2016年・・・0.1%

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:54:11.43 ID:mJMat6P80XMAS.net
>>549
まぁそうね
「乗せられてる感」が凄くなった。
Cクラスのコスパとかは素直に認めるけどさ。
楽しくないんだよな。
Mが一番楽しい。M6グランクーペはゴミだけど。

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:55:42.00 ID:7hZgl7vF0XMAS.net
4発のクラウンは悲しい

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:56:11.82 ID:DLc4439B0XMAS.net
まず大目標ぶちあげ、それに向かって企業の開発投資を向けさせ
世界のイニシアティブを取ろう、という大風呂敷だろ
カリフォルニアの異常に厳しい環境規制とかも

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:59:02.42 ID:m7zDGrb10XMAS.net
>>550
既にZEV法やNEV法という例もある

お前が信じようが信じまいが欧州のEV特化の流れは変わらない
もうこれ以上は何も言わん

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:01:37.12 ID:mJMat6P80XMAS.net
>>552
まだ回れば楽しいんだよ…
まわんねーんだよこれが。
ブレーキも相変わらず初期制動型のカックンブレーキだしさ。
初代V6HVは回るしスーチャーみたいにモーターアシストが効いて重さを感じさせないいい車だったのに。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:02:24.32 ID:iLQ+ldbTdXMAS.net
>>14

> メルセデス乗りだが、

めちゃくちゃカッコ悪くて恥ずかしいぞwww

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:03:33.77 ID:qaS3Hn+t0XMAS.net
>>554
欧州でEVのシェアが2パーセントを超えたらまた言ってくれ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:10:09.19 ID:gdX/oFFB0XMAS.net
ドイツのパクリじゃなくて
キャデラックのスポーツモデルのパクリと言うか
マーケティングの結果だね。
向こうではレクサスブランドで売るんだろう。
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/bc8d51a0dfb819677a8350c1ff4c157/203103803/007.jpg

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:10:13.42 ID:PBB/XE4h0XMAS.net
>>525
コレは4ドアクーペの流れに影響されてんのか?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:14:09.15 ID:5bXHkXiV0XMAS.net
金ないからカムリ買ったわ
維持費考えるとFFHVしかないし
後輪駆動って言ったって300馬力超える2座のクーペでもなければ維持費の差に納得するほどの差はないし

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:16:06.48 ID:cG9HZ5Na0XMAS.net
文句言おうかと思ったけど意外とかっこよかった
まぁクラウンは保守的なデザインじゃなきゃ売れんよな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:18:20.43 ID:L9x9vTTO0XMAS.net
>>559
はい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:20:57.89 ID:Dem9AD310XMAS.net
メルツェデス乗りだが欲しいわ(´・ω・`)

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:22:30.47 ID:RPp3StKEMXMAS.net
何が凄いって自動車雑誌読むと
コミコミ650万のクラウンがコミコミ1000万の
Eクラスと比較されてる
んでEクラスが100点でクラウンが90点とか
言われてる

10点の為に+350万ならクラウンが圧勝ということになる
僅差の秘訣はTHSの出来の良さに尽きる

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:24:40.87 ID:SNLKQbaZMXMAS.net
500万で買える?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:26:18.85 ID:/V9IMKf30XMAS.net
>>564
外車と日本車の比較記事は広告記事だ、じゃないと外車は試乗に貸さない
そういやボルボはCOTY投票の御礼に評論家をまたスペイン旅行にご招待してるみたいだな
今年3回目じゃないか?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:36:34.99 ID:Ol6xL6iH0XMAS.net
へいたくしー

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:41:00.06 ID:PH9qmEvmdXMAS.net
カッコ良くない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:43:33.12 ID:2jYOPz7S0XMAS.net
エステート頼む

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:43:42.63 ID:SVJNr+CR0XMAS.net
>>461
売れてるぞ
自動運転快適すぎる
S持ちながらE買ったばかりだわ
来年S売って次のSが出るまでこれでいいやって感じ
国産はとにかく内装デザインと高速走行時の安定性にもっと力入れないとって思う

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:49:21.83 ID:9r55piMU0XMAS.net
>>174
マークXはもう終わり

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:58:02.95 ID:fXkvhD0P0XMAS.net
結局V36スカイラインが一番たのしい国産セダンてことで

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:04:31.57 ID:O45Lh/S60XMAS.net
>>30
なんなんこれ
クラウンって後ろに偉い人乗せる車じゃなくなったん?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:06:07.55 ID:m7zDGrb10XMAS.net
>>573
その役割はアルヴェルに移った

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:06:35.56 ID:2H9hhQkFaXMAS.net
内装ええなあ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:09:49.27 ID:MJ+nwuUepXMAS.net
>>14
メルツェデスな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:10:27.87 ID:O45Lh/S60XMAS.net
>>574
アウトレイジもアルベルでカーチェイスするようになるんか

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/25(月) 19:11:06.80 ID:s4bEQ1LQ0.net
カムリとクラウンってどっちがコスパ高いの?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:11:18.17 ID:0FfAFlCa0XMAS.net
カッコいい

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:16:09.61 ID:/V9IMKf30XMAS.net
>>578
個人タクシー屋さんならカムリ一択じゃないかなぁ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:21:13.02 ID:PBB/XE4h0XMAS.net
>>578
今回のカムリは相当力入れてるっぽいしカムリじゃね?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:23:39.81 ID:iaf47Wis0XMAS.net
>>84
これなんて車?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:23:39.95 ID:MGEWb4Hj0XMAS.net
>>564
絶対評価だと思えば別に

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:24:10.15 ID:a6LqLMGo0XMAS.net
左足のスペースが狭そう

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:24:53.24 ID:YkQKg4J/0XMAS.net
カッコイイけど、どうせまた街中で見かけまくるんだろ
プリウス、ハリアー、クラウン、アル・ヴェルは一日10回は見るわ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:25:54.87 ID:nDighx130XMAS.net
カムリ
プリウス
LS

全部試乗の評判いい
TNGAってそれまでのトヨタ車と要は何が違うの?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:31:18.15 ID:DgymgBemKXMAS.net
>>586
低重心 軽量

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:42:50.79 ID:GxXw2/h20XMAS.net
トヨタはハイブリッドは全部CVTなんだっけ?
なんでなんだろ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:44:55.79 ID:pho3tTbc0XMAS.net
相変わらずドイツ信者は気持ち悪い

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:45:04.08 ID:8yd3FPyxaXMAS.net
>>586
LSは新型でドライバーズカーに寄ったから否定的な意見もチラホラあるよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:47:21.11 ID:GxXw2/h20XMAS.net
プラットフォーム刷新したとかの情報があれば自動車評論家(笑)はとりあえず褒めるからな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:47:39.21 ID:1/iVF8XD0XMAS.net
>>590
ショーファーは思い切ってアルベルに任せてもいいのでは
セダンでなきゃならない理由はないだろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:50:18.26 ID:+xiiJO5i0XMAS.net
ケツがベンツ過ぎてワロタ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:50:57.59 ID:2/NshZSSaXMAS.net
大口のシングルグリルでも構わんのだけど
何故上広がりにするかなあ?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:51:00.81 ID:31Rq72fWdXMAS.net
6ライトってマジかクラウンらしさが薄いから今回売れないんじゃないか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:51:37.82 ID:AAdBXgx+0XMAS.net
>>578
カムリはグローバル展開でも主力級だからレクサス購入者が嫉妬するレベルの仕上がりになってる
クラウンは所詮ガラパゴス仕様だしGS等に遠慮してちょこちょこ手を抜いたりする
新型が実際出てくるまでなんとも言えんが

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:53:05.26 ID:py2bVZle0XMAS.net
フロントの網みたいなのキモいから止めろよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:55:51.21 ID:06GScIfj0XMAS.net
売れ線のクルマをここまで変えるのはどのメーカーも勇気がいる。
だから最近は新型でも全然変わってないやんってのが多いんだけど、このクラウンは結構すごいな
来年出る新型ハイエースも、今の箱型ボディを捨てて様変わりするらしいしトヨタ攻めてるな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:56:42.29 ID:wuesGFyV0XMAS.net
最近のトヨタにしてはデザインシンプルに抑えてまだ好印象

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:57:52.87 ID:06GScIfj0XMAS.net
でも正直2ランク下のこっちのオッサン車の方がかっこいいよね

https://car-research.jp/directimgsymln/2016/06/premio.jpg

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:58:25.04 ID:W/+6Wdq/aXMAS.net
レクサスのパクりやん
さては韓国車か?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:58:32.66 ID:EvExLmqJ0XMAS.net
なんだかいかちーな?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:58:48.83 ID:/V9IMKf30XMAS.net
>>588
THSはリダクションギア以外変速機などない
LS、LCのマルチステージハイブリッドはまた別だけど

初代を開発して、運輸省に申請する時に
変速機のところをどう書こうか散々悩んで電気式無段変速機とか書いてしまったのが元凶
以降、2モーター式はトヨタホンダがやってるけど両方電気式CVTになってしまった

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:59:05.19 ID:GxXw2/h20XMAS.net
V63000ccターボくらいの上位機種用意するかな
レクサスのせいでそれ以下に制限されるんだろうなあ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:01:40.48 ID:1/iVF8XD0XMAS.net
>>598
大胆に変えてもブランドやリセールもあって信者が付いて来てたからな
マークXが陥落した以上、将来はクラウンもダメになるかもしれない

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:01:59.99 ID:aWrycz5EMXMAS.net
>>570
どうせ手放しは一瞬だろう

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:03:11.07 ID:iGvXP5N0dXMAS.net
アルテオンが気になっている

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:04:51.88 ID:MGEWb4Hj0XMAS.net
>>607
ゴルフと内装一緒だぞ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:06:58.06 ID:8yd3FPyxaXMAS.net
>>607
A5辺りがチラつくけど良い車なのは間違いないよ
>>608
パサート寄りでしょ
御三家と比べると物足りなさは感じるね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:27:38.77 ID:mzL+XiyE0XMAS.net
内装ショボくね?カムリのほうが高級感あるんだが

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:30:42.13 ID:FbvBioAA0XMAS.net
>>416
国産車はレギュラーガソリンで乗れるのが売りみたいなもんだからな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:33:20.64 ID:vMB26mRY0XMAS.net
>>14
何だかブルーボトルコーヒーのひとを思い出した

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:37:11.28 ID:1HPnVYLq0XMAS.net
ゼロクラが一番かっこいい

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:42:46.91 ID:BNLOpwNmMXMAS.net
なにこのグリル…

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:46:11.81 ID:QZ+/38yj0XMAS.net
>>14
俺もベンツ乗りだがこういうゴミなんなんだろうなこっぱずかしい

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:49:33.25 ID:Nnr8m+HmpXMAS.net
ベンツとアウディとスバルの合いの子

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:50:35.47 ID:613VwJTj0XMAS.net
これレギュラーでいいの?ハイオク使わんとダメ?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:03:07.21 ID:QZ+/38yj0XMAS.net
>>267
どんなギャグだよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:18:42.56 ID:iSO/89Q60XMAS.net
国産車って実際に見ると安っぽく見えるのは塗装のせい?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:18:58.23 ID:PBB/XE4h0XMAS.net
>>607
アルテオンでかいっしょ
幅1870ぐらいなかったっけ?
1850以上はちょっとキツイわ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:22:58.33 ID:9r55piMU0XMAS.net
>>573
クラウンは古いV8クラウンでも後ろに偉いさんを乗せる時は助手席を目一杯前に出すレベルで狭いよ
大人5人乗者とか窮屈過ぎる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:25:39.00 ID:O45Lh/S60XMAS.net
>>621
なるほど
クラウンってのは元々自分が運転する車ってことだね
お偉いさん用セダンはレクサスになるか

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:26:59.05 ID:Hb/BsF0L0XMAS.net
クラウンかっこいいけど後部座席こんなクソせめぇのか タクシーのクラウンコンフォートはクソ快適なのにな
ランクル買うわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:27:07.83 ID:8gin8ad3xXMAS.net
トヨタでもアウディ買えるようになったのか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:31:00.74 ID:1/iVF8XD0XMAS.net
>>622
自民党はレクサス
共産党はクラウン

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:31:27.87 ID:iSO/89Q60XMAS.net
>>623
タクシーのクラウンって座面が狭くない?
快適かなぁ

627 :チョモランマ :2017/12/25(月) 21:32:22.57 ID:Rurrk5dYaXMAS.net
なんかホンダっぽいな

総レス数 809
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200