2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMD「見てろ CPUもGPUもDRAMも全部一つにまとめて見せてやる グラボ?メモリ?そんなもの不要の時代が来るってことだ 今に見てろ」 [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 11:57:40.67 ID:Pdf49w0x0XMAS.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1098363.html
 AMDの目指すゴールは、完全な3D統合ソリューションだ。CPU、GPU、DRAM、NVM(Non-Volatile Memory
:不揮発性メモリ)など、すべてを1パッケージに統合する。
3D積層技術を使って、チップ同士を積層し、チップサイズのパッケージの中に、コンピュータが必要とする全てを
搭載する。言い換えれば、3Dスタッキングで究極のシステム統合を実現する、これがAMDの野心だ。
(中略)
 AMDを率いるスー氏は、この状況の打開策は、3Dスタッキングによるマルチチップアーキテクチャと、メモリの
オンパッケージ統合だと説明する。
CPUダイとGPUダイ、DRAMダイ、不揮発性メモリダイなどをすべて3D積層で統合する。つまり、CPUのパッケージ
の中に、コンピュータシステム全てを積層して入れ込んでしまう。
そのアプローチによって、初めて性能向上を継続できるとAMDは見ている。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:14:58.18 ID:lT+XBr270XMAS.net
自作厨死んでるしな
いいぞもっとやれ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:15:04.56 ID:CKk+SqMA0XMAS.net
今に見ていろIntel王国

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:15:49.51 ID:meJn1dDTdXMAS.net
それいつから言ってるんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:16:26.78 ID:JEZXCQby0XMAS.net
排熱が問題なんですよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:17:10.97 ID:eq/9PVGRrXMAS.net
それより先にvegaをどうにかした方がいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:18:00.57 ID:l9BNezhr0XMAS.net
メモリがキャッシュレベルに速度上がるなら凄そう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:18:04.11 ID:+PbPCfTzaXMAS.net
何がしたいんだよこいつ…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:18:37.71 ID:zUJEoSgepXMAS.net
やっぱ直結だとものすごい性能出るのかね
楽しみだわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:19:13.17 ID:c892ijUm0XMAS.net
この反骨精神こそがAMDよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:19:30.04 ID:t5s2QoCy0XMAS.net
ゲーマーはグラボ付けるわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:19:46.49 ID:eLbflX710XMAS.net
>>18
逆でしょ
性能のためにワンチップ化する
設計では高速な伝送回路で近いところに集積している方がパフォーマンスで有利
本当ならMCMやらずに全部1つのダイで処理したいはず
製造のどこかに冗長性を持たせるためにチップ分割してリスク減らしてる
チップごとの調達先をリスク分散できる、選択肢を残す意味がある

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:20:12.33 ID:rYMVTu2M0XMAS.net
>>36
Naviもinfinity fabric使ってepycみたいに小さなコア複数載せるって話だから安くなるで

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:20:28.51 ID:8SQ0Nyfx0XMAS.net
何年後になることやら

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:21:44.10 ID:nJb1RIgt0XMAS.net
スマホやらタブは拡張とか全く関係ないしワンチップでいいよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:22:25.55 ID:hWucZCie0XMAS.net
MOON CRYSTAL POWER MAKE UP BY KAWASAKI HEVY INDUSTRIES

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:23:13.95 ID:uer+slco0XMAS.net
CPUソケットの互換パーツ作ってケロ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:23:24.79 ID:CCCe+Tf2dXMAS.net
つまりメモリーが足りなくて増やそうと思ったら全部取り替える必要があるのか……?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:23:45.95 ID:U3jANZiu0XMAS.net
IntelだってAMDのGPU載せたワンパッケージ出すんだし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:23:56.39 ID:kJhFAlKi0XMAS.net
まともなドライバ出せるようになってからほざけカス

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:25:47.36 ID:Jlc0F6PU0XMAS.net
>>18
ダイサイズとメモリ容量さえ許せば1チップ化の方が性能上がるよ
メモリはスタックメモリの超高速度、バス幅も短くなってレイテンシも減って根本的な性能の底上げにもなる
メモリはメインをスタック、今みたいな外付けメモリをバンクメモリとして使用すれば実装はかなり早いと思う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:26:19.47 ID:7Wk441TE0XMAS.net
AMDが言うと相性問題がワンチップ化されるような気がしてくる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:26:48.08 ID:rYMVTu2M0XMAS.net
>>49
それはHBM2の技術広める為やな 目的が違う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:27:04.28 ID:mYCMiOvA0XMAS.net
モバイルryzen期待しています

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:27:24.86 ID:gf0a+lRM0XMAS.net
パソコン自作したことないおじさん「パソコンの中ってCPUとモニターだけじゃないの?」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:28:28.32 ID:fZPVLCOnaXMAS.net
その開発に使う金でグラボとか作った方が良い物できそう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:28:28.44 ID:EMmiuQ/v0XMAS.net
ソニーが取り入れそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:28:30.13 ID:HBgBvPTEaXMAS.net
早くVEGA増産しろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:28:41.38 ID:jM60+AB5aXMAS.net
餅は餅屋

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:28:45.13 ID:fEyomAdi0XMAS.net
すげぇ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:29:55.82 ID:Y9OQDDVPpXMAS.net
チップ一枚でコンピュータになるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:30:23.78 ID:7XgrGLwgdXMAS.net
爆熱死亡

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:30:40.70 ID:sht+hUye0XMAS.net
10年後は小さいマザーボードの
真ん中に小さいソケットが一つだけ
なんてことになるのだろうか・・

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:30:45.04 ID:yaZHrJmF0XMAS.net
拡張性が全くないゴミ作ろうとしてるとかウケルwww

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:30:52.12 ID:w7YBCrSZdXMAS.net
嬉しいけど性能統一しろよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:31:03.27 ID:GbNZK+d7MXMAS.net
>>53
ならEMIBの技術ロハで公開すれば良いだろ
シリコンインターポーザがなんとかなれば価格も下がる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:31:09.65 ID:CT626mzh0XMAS.net
>>1
応援してます

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:31:44.58 ID:/x+N3i0EdXMAS.net
ジムケリーすげー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:31:56.63 ID:HNowTjvPMXMAS.net
熱で無理だろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:32:00.86 ID:NBmgUepgHXMAS.net
まずはまともなeGPU作ってからにしてくれ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:32:15.92 ID:r0Kes7El0XMAS.net
スマホなら需要ありそうだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:32:48.36 ID:NBmgUepgHXMAS.net
dGPUだった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:32:48.65 ID:FpgjTGwJ0XMAS.net
AMDが弱いのはソフトウェア
全力でソフトに投資した革ジャンを少しは見習った方がいい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:34:04.91 ID:w7RNQUe3aXMAS.net
ノートパソコンとかインテルが舐めプしてたから5年くらい停滞してたよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:34:36.46 ID:Jlc0F6PU0XMAS.net
>>57
PS4はCPU-GPU間でコヒーレント可能とか今から見ても最新に近い仕様だけどゲーム開発でどれだけ役に立ってるんだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:35:58.24 ID:TzgTWg5CaXMAS.net
自作完全死亡のおしらせ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:36:13.28 ID:ZqJ/ZjUt0XMAS.net
>>1
3D積層って熱どうやって逃がすん?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:36:26.32 ID:U6EH8FO50XMAS.net
レーテンシーの問題さえクリアーしたらクラウドでいいじゃん。モニターだけありゃいい、

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:36:39.60 ID:joBxxlCDdXMAS.net
なんか壊れたら全とっかえしなきゃいけない未来

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:37:00.50 ID:PdHGu6sRaXMAS.net
爆熱で怒りの3次元殻割り職人爆誕

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:37:11.47 ID:VOtTCiyv0XMAS.net
熱ですぐぶっ壊れそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:37:17.23 ID:rXJMy1kHdXMAS.net
ノートPCはメモリ交換できない機種がローエンド専用機で増えてきてるからこれでいいのかもしれない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:37:26.24 ID:yMzw1zl90XMAS.net
あのおばちゃん社長が良い

MSやアップルにはない良さが出ている

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:37:28.86 ID:edyxd3Kg0XMAS.net
買い替え時グラボだけが使いまわしできてたのに

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:37:30.45 ID:GOKsYKML0XMAS.net
メガドライブの最期思い出す

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:37:55.99 ID:hCwT+0FS0XMAS.net
>>26
もうちょっと待ってみる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:38:04.03 ID:o7alzBVurXMAS.net
>>42
メモリも乗っけたらPentiumProや
スリッパみたいなサイズになるんかね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:38:18.65 ID:W4UYKsPZ0XMAS.net
ブルドーザーの再来か?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:39:11.80 ID:zxbVa8aKMXMAS.net
多コアとfree syncを使いたいから次はAMDで染まるかもしれん
もう1,2年頑張れ!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:39:25.68 ID:Fb1LShCQ0XMAS.net
スマホのSoCやん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:40:33.28 ID:CBE3mtwn0XMAS.net
vegaは低消費電力ならパフォーマンスいいみたいだし早くryzen+vegaのAPU出せよ
1年前は今年の夏出るとか言ってたぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:41:44.67 ID:EJsGMAYL0XMAS.net
AMDさんやっちゃってくだせえ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:42:08.29 ID:vwclowP8aXMAS.net
壊れたらどうすんの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:42:13.25 ID:CT626mzh0XMAS.net
>>85
実はメガドライブはまだ最後を迎えてない
なぜなら完全新作「Xeno Crisis」が発売される

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:42:41.51 ID:MlBtvoLiMXMAS.net
まともなGPU作ってからにしろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:42:43.13 ID:EQOzT5AhMXMAS.net
保守しにくくなるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:43:01.48 ID:tiR3zDpR0XMAS.net
20年後ぐらいならできそう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:43:03.95 ID:XK1BD1K9MXMAS.net
エエからはようライゼンAPUだせや!
こちとらもう何年も2700なんや
購買欲の金玉がパンパンなんやあくしろ!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:43:05.77 ID:Fb1LShCQ0XMAS.net
メモリ増やすことが後から出来ないから
露骨に上位モデルとそれ以下を差別してるくるだろうな
メモリだけ16GB欲しいのにそれが載ってるのは上位モデルだけで、GPUもハイエンドでストレージも512GBあるから20万超えるって感じで

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:43:08.55 ID:eeV1G+1kaXMAS.net
>>31
不揮発性メモリが実現すればストレージがDRAM並みの速度になる、っていうか2つが統合される

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:44:03.72 ID:XK1BD1K9MXMAS.net
>>12 ライゼン2有るんやで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:45:13.38 ID:XK1BD1K9MXMAS.net
自作の未来は無いな
今を楽しもう
DosVマガジンも死にそうやしな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:45:23.59 ID:FDPiB2J+MXMAS.net
全部レジスタ並の速さにしろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:45:26.33 ID:y60NP+Lq0XMAS.net
メモリ増やせないと困る職種はどうなるの?
メモリの量で型番変えてくるのか?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:45:32.85 ID:Ui8lO3gw0XMAS.net
触るとAMDの刻印が刻まれそう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:45:52.08 ID:fUX27o7uaXMAS.net
ライゼン3まではジムが設計済みなんだっけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:46:06.98 ID:5oeVg2O40XMAS.net
これはバベルの塔だろ
神の怒りに触れるぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:46:21.26 ID:XbKixt3naXMAS.net
>>96
統合されたチップだけ交換すればいいからむしろ楽じゃね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:46:26.73 ID:6YhvRuB5MXMAS.net
出来たとして性能が低すぎるんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:46:31.07 ID:jiA2jfcj0XMAS.net
なお一つ壊れるだけで全滅

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:46:32.22 ID:Fb1LShCQ0XMAS.net
デスクトップのVegaの消費電力はマジで高すぎる
1080と並ぶために無理しすぎだから
性能も消費電力もいいところなしとかどうなってんの
おかげで次のGTX11x0は手抜きになりそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:47:13.39 ID:+g3Z3wS+aXMAS.net
自作とかしないしこの方向性でいいと思います

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:47:41.45 ID:j+mTOUOe0XMAS.net
小型でひとつにまとめてくれるならかなり魅力的ではある
Intelみたいに天狗になってぼらなければだけどな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:47:51.02 ID:Fb1LShCQ0XMAS.net
>>108
ストレージぶっ壊れたらCPU、GPU、メモリも同時交換で、下手したらソケット無してマザボというかシステムボード取り替えになるやろな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:48:21.12 ID:nn1s2uqnMXMAS.net
全部縦に重ねてスルーホールで繋げばいいんだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:48:49.70 ID:fIfacdl50XMAS.net
全部まとめろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:49:20.60 ID:g4d2D9jF0XMAS.net
SoCか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:49:22.15 ID:bvxKvqcsMXMAS.net
全て総合した方が性能上がるのは
昔から言われてたこと
ただ低コストで総合する技術が無いだけ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:49:41.48 ID:xAkBdrQP0XMAS.net
あんまり良く分からないけどcudaが進化したらcpuいらなくなるのかな
amdじゃなくてnvidiaがやりそうだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:49:56.86 ID:Fb1LShCQ0XMAS.net
このまで統合したら、周辺チップも当然統合してるだろうし、ソケットなんて採用しないよな
システムボードにチップ直付けで、自作なんて無くなってスマホと同じでベンダーの完成品買うだけになる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:50:27.23 ID:JSYw3e630XMAS.net
オレのPhenomなんとかBE 3コアが火を噴くぜ!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:51:46.27 ID:yaZHrJmF0XMAS.net
Intelも長期的にはそうなると思う
機能が分離された構成の価値が下がってきて、統合の利点の方が大きくなって来てるので

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:51:51.52 ID:KImoraAf0XMAS.net
>>114
今でもAMD CPUは一万二万なんだから売り方考えろよ
AMDは基本そういう安くて合理的なシステムしか作らんよ
Intelじゃないんだから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:52:25.30 ID:cCl3cHYE0XMAS.net
まあ全部半導体プロセスで作製されるんだから無理ではないよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:53:39.49 ID:bvxKvqcsMXMAS.net
簡単に言うとCPUとGPUのキャッシュと
メモリとHDDが全て1つになるって考えたら
どれだけ速くなるかわかるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:54:04.14 ID:fDp9WCKq0XMAS.net
そういえばマザーボードからいつの間にかノースとサウスがなくなっていた

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:54:07.07 ID:7gdwWjoj0XMAS.net
おらのA10-5800Kは元気です

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:54:34.17 ID:fyehWiBG0XMAS.net
小さなキューブ型のパソコンに収まるようになり
AMDのチップを搭載したゲームパソコンが家庭用ゲーム機の代わりになる
そんな妄想をしたものの性能や価格が別に欲もなく。
キューブの筐体見たら想像よりでかかったわ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:55:07.83 ID:9U7tiNcIMXMAS.net
APUとかいうやつ結構いいんだが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:55:18.90 ID:1UqLcdUx0XMAS.net
マジで早くしてくれ
揮発だろうがなかろうがRAMは32G標準装備でよろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:55:23.32 ID:TPKDIMDe0XMAS.net
こういうのがAMDの悪いところ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:55:46.73 ID:iAvv3iPwpXMAS.net
そんなもんに手を出す前に産廃と化しているVEGAなんとかしろよ
後出しのくせしてあまりにもゴミだったのでnvidiaが調子こきまくってて辛い
コスト下がりきったpascal高値で売るためにVoltaを余裕で温存される始末

総レス数 330
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200