2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

足立区「俺が勝手に鍵を掛けても窃チャ減らねえから鍵掛けるの義務な」 [903292576]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 00:59:56.28 ID:A+CnW9Fj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif
ちょっとした用事や買い物などに便利な自転車ですが、東京・足立区は2018年1月から、
自転車の盗難を防ごうと「鍵掛け」を義務付ける条例を東京都内で初めて施行します。
その背景には、区民の多くが「自転車に鍵を掛けない」という実態がありました。

 足立区にあるスーパーマーケットの駐輪場にはたくさんの自転車が並んでいますが…。
その多くがあまりにも無防備な状態で止められています。あちこちに、鍵を掛けないまま、自転車が放置されているのです。

 足立区によりますと2016年、区内で起きた自転車の盗難は約2500件あり、そのうち6割は鍵が掛かっていなかったということです。

 なぜ、足立区民は自転車に鍵を掛けないのでしょうか。スーパーの駐輪場で
自転車利用者に話を聞いてみると「面倒くさいといえば面倒くさい。すぐ戻るから。
(長い時間止める時は)鍵を掛けます。短い時は掛けない」「買い物してすぐ戻ってくるから。
スーパーなら人目もあるし。(普段から)ここに来る時は掛けない」「鍵をポケットの中に入れて会計して戻ったら、
鍵をどこにしまったか分からなくなることがしょっちゅうある。年のせいもあるが…」など、
「面倒くさい」「すぐ戻るから大丈夫」などといった声が多く聞かれました。

足立区は自転車の盗難対策として2012年から、駐輪場に鍵を掛けていない自転車があった場合に
持ち主に断りなく鍵を掛けてしまう」という取り組みを行ってきました。
その効果もあり、翌年=2013年には盗難が300件ほど減りましたが、
2013年から2500件前後で推移していて、根絶に向けて新たな取り組みが求められていました。
そこで区は、さらなる取り組みとして2017年から「自転車の鍵掛け」を義務付ける条例の施行を決めました。
警視庁によりますと、このような条例は都内で初めてだということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00010000-tokyomxv-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 01:01:51.32 ID:JL4xSTh40.net
鍵掛けなかったら離れてる間盗まれてないか不安にならない?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 01:02:33.65 ID:koWlvoRAM.net
さすが足立区だな
取る方も取られる方も頭悪い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 01:05:00.31 ID:5XFIs8lu0.net
盗まれても誰かのチャリを盗むから大丈夫なんだろこの盗人区が…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 01:17:23.98 ID:VXzyJi2j0.net
葛飾区は盗まれても数日後かえってくるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 01:20:23.22 ID:yzTJ5hyWM.net
治安の悪さナンバーワンの風格を見せつけてるな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 01:30:54.48 ID:OC48bnbK0.net
さすが世界一の民度やな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 03:40:13.40 ID:79jv41v30.net
足立区内ではどこでも自転車に乗れて、どこでも乗り捨てられる
しかも無料で 時代の先端を行っている

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200