2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】産経新聞 アベノミクスで歴史的好景気をアピールするも個人消費が民主党時代より大幅に悪化していることを報道してしまう [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:27:57.13 ID:gp5pL54w0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
安倍晋三政権が打ち出した経済政策アベノミクスはこの5年、「第1の矢」である金融緩和策で円安、
株高をもたらし、企業業績や雇用環境の改善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった
景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。
だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。

週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から
買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。
11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
 株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
 円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、
28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7〜9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や
公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った
http://www.sankei.com/politics/news/171225/plt1712250028-n1.html


11月の家計調査でも個人消費が27万円台に落ち込む
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HMJ_W7A221C1000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:28:50.83 ID:KpQOc8Yb0.net
問題なし
株価も求人も上がってる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:29:08.29 ID:q42+CMFQa.net
はい、廃刊!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:30:33.04 ID:M9Cyn5vW0.net
産経も規制しなくちゃ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:30:47.88 ID:yFGICrVLd.net
産経ですらアベノミクス批判w

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:32:01.97 ID:M9Cyn5vW0.net
>>2
実質賃金下がってるから
議員の給与はあがってるけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:32:23.34 ID:Hzeb8zged.net
消費減はデフレ脱却であると閣議決定

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:33:49.43 ID:RWLQkgqG0.net
勘違いしてる

財布の紐がきつくなるのは予定通り
きつくなってる財布を増税によって強制的にこじ開け引きずり出して
それをお友達企業に補助金として税金をバラまいて景気回復するってのが
安部ちゃんの経済政策
実際安部ちゃんのお友達企業や公務員は上がりまくりで景気がいいやろ?

想定済みだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:34:38.97 ID:T72a1zze0.net
>ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った

10%以上減ってるのか
アベノミクスすげー破壊力だな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:34:52.23 ID:kSttB40r0.net
いくら株価が上がろうが雇用が増えようが
異次元金融緩和なんて続けているうちは好景気ではない
出口戦略をして通常に戻った上で維持できてはじめて好景気といえる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:35:19.95 ID:VB2Dussva.net
それって好景気なのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:35:20.07 ID:cvQ3V5mwM.net
誰が嬉しいんだ、賃金上がらん好景気

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:36:33.07 ID:1GN2kVVD0.net
全てが中国の好景気次第だな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:37:06.03 ID:w4OOtzcy0.net
こんなに手取りが減れば消費したくてもできないwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/REe7UJG.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:37:10.50 ID:A/+0cU+R0.net
アベノミクスとはなんだったのか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:38:43.62 ID:Bw9fbOOo0.net
産経の社員も生活苦しいんじゃね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:39:25.23 ID:i0FQY2D20.net
金持ち達の身内ノリをあたかも経済政策のように装ったもの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:39:56.20 ID:nZEalJHKr.net
>>2
株は日銀が買ってるだけで企業の売上いいわけじゃない
求人多くてもゴミみたいな生活保護以下の生活しかできないようなのばかり

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:40:37.52 ID:NMT2qN5e0.net
産経さんも紙面広告収入リアルで減ってるの実感してるだろうに
頑張るなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:40:44.95 ID:KlqEE8d7d.net
そりゃあ今まで働いてなかった奴が働きだしたから平均所得は下がるし、高齢少子化進んでりゃ消費も減る

つまりだ
お前らが悪い!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:40:48.45 ID:OQ5Qawlt0.net
凄いアピールしといて最後の一行で一割も消費減らしてるって投げてるけど相当生活キツくなってるってことじゃね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:41:21.04 ID:9+MSVhh+d.net
ネトウヨどうすんの、これ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:41:30.47 ID:je0bDWnK0.net
個人の幸福なんて大した価値のある物じゃないしな
大事なのは国体の存続です

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:42:13.76 ID:CL+6rPE40.net
税金増える
給料減る
お菓子減る

     アベノミクスの果実はおまえらにはねーからwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:42:27.12 ID:ap4OUwPAM.net
通貨毀損でインフレさせてるのに名目で下がるって凄くね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:42:57.45 ID:ftWFK7HXa.net
くそ!どこの反日新聞だ!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:43:00.69 ID:+X/y6KD20.net
国民の安倍ちゃん支持が揺るがないのはなぜ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:43:22.27 ID:SS5wvm+3M.net
朝日ばっかり会食してズルイ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:43:59.80 ID:C8NdVvZW0.net
人口減ってるんだからしょうがないね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:44:37.31 ID:hXpszsrvK.net
朝日のスパイが書いてるんだろいい加減にしろ!(錯乱)

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:46:17.81 ID:sGNPzG940.net
ニートのワイ 全く影響なし
むしろバイト求人増えてありがたいくらいだわー

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:46:46.28 ID:FWT8ooTK0.net
他の矢は売り飛ばしたのでもうありません

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:48:22.01 ID:/ZG2Ae760.net
産経さんは大丈夫なんかね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:50:27.31 ID:XtvZIc0Y0.net
>>16
そもそも新聞売れなくてくるちぃお状態だからビジネス右翼やってる連中だしな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:50:53.99 ID:RtNZOgVN0.net
何が売れて景気良いの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:52:10.18 ID:sr2/JL8gd.net
これが産経記者にできる最大限の抵抗

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:52:12.47 ID:y8JqwjgDM.net
反日かよ死ね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:52:18.16 ID:kSttB40r0.net
>>1
産経も無茶なアベノミクス批判したいのか?

〉今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った
発足時というのは2012年12月のことであって、一般的に12月は消費支出は増えるからこの比較はおかしい
比較するのであれば、2012年の10月との比較じゃなければいけない

なお、2012年10月の消費支出は284,238円で5年たっても若干下がっているw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:53:58.78 ID:V1n7lJ1+0.net
物価は(食料品除く)
消費は(一人暮らし除く)
賃金は(自営業除く)

最強の統計データだぜ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:54:58.93 ID:88T63vbt0.net
>>35
一般的には住宅と車の国内販売
庶民にとっては一番デカイ買い物だからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:56:03.70 ID:CWHHtSEB0.net
>>29
これは2人以上世帯の世帯人数の減少のほうだな
確かに平均世帯人数のほうも減ってるから最近は政府も統計を弄ろうとしてる
そもそもこれまでも都合よく貧しい単身者を不当に除いてきたので

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:56:25.87 ID:0fHyS6old.net
消費が悪化しても景気はいいんだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:56:47.34 ID:88T63vbt0.net
>>39
物価で食料品除くのはしょうがない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:57:37.97 ID:NecVyXpn0.net
産経にさえ駄目だしされちゃったか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:58:21.47 ID:YciDHXxF0.net
増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税
消費税もさらに増税
これで消費が増えたら奇跡だわ
誰が戦犯かわかるよな
財務省だよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:59:16.64 ID:88T63vbt0.net
>>45
でも増税分を大企業にばら撒いたのは安倍ちゃんだからね、共犯

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:59:27.16 ID:BpaQ52pja.net
前々から思ってたけど産経って内部に強烈な安倍ちゃんアンチでも居るのか?
ジャーナリズムとか越えた執念を感じるんだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:59:31.84 ID:0NxKaidAa.net
 
> 家計最終消費支出 除く持ち家の帰属家賃 > 2014/1-12. -1.2 > 2015/1-12. -0.5 > 2016/1-12. -0.4
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2017/qe173_2/__icsFiles/afieldfile/2017/12/07/ritu-jcy1732.csv

   !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
  fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ    し  ま
  f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    て  る
  f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   い  で
  イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ   な  成
  fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l     .い   長
  トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !    :
  |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /     .:
  r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /      :
 / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
/    \    \   ヽ              /

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 11:59:40.44 ID:iHsPLBePM.net
チャンネル桜も厳しい経済状況と認めてるのでセーフ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:00:38.62 ID:eFcQNUNl0.net
これでも国民は民主より支持してるから仕方ない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:00:53.50 ID:41lh/MBV0.net
もし国が国民のものなら国民の消費が大幅に減ったら、それは景気悪化って言うんだがな。経済学上の話じゃなくて、事実として。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:01:07.52 ID:4xRFgxega.net
上念がアベノミクスで好景気でも朝日みたいな左翼新聞は実感出来ないとすぐ報道すると批判してたけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:02:02.93 ID:GM4CGNfV0.net
これもう半分クオリティペーパーだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:02:34.32 ID:1D82m7sv0.net
縁故共産主義
自己責任和民党
自民党

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:04:12.99 ID:/b4eVwB90.net ?2BP(6666)
http://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif
ダメじゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:04:22.15 ID:evxfpfmYd.net
衣食住の消費税を撤廃するしかないよ
(高いのは課税でok)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:05:08.52 ID:88T63vbt0.net
>>51
経済学上でも格差や貧困が広がったら好景気とは言わんだろ
雇用さえ確保出来ればなんてほざいてるのネオリベくらいだし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:08:41.29 ID:gVv5LW+40.net
雇用に関しても奴隷の確保に限界が来て外国人増やしだしたし健全に見えないっていう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:10:11.10 ID:NrABJxQH0.net
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    反  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  反  /
        〈    日.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  日   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    産   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      経   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     新   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    聞   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  反   ,ゝ、
∧    / /    ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    日   (ヽ
/ノ__.  ゚ ゚  (⌒`.〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:10:22.67 ID:LquejG/tM.net
糞経新聞にデマを流し続けて日本を混乱させた責任をとってもらうしかないな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:10:38.31 ID:BOGpsAtf0.net
NHKの大本営発表より産経の方がまだマシだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:10:59.57 ID:qzvR+GdeM.net
マスコミは頑張って安倍政権を潰さないと、国民総貧困でおまんま食い上げだぞ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:11:02.02 ID:EIhuksIl0.net
クソアホJKリフレくるかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:11:51.31 ID:YPJLyNJ60.net
>>2
ほんこれ
株価が上がるんなら国民の生活なんてどうでもいいわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:13:08.14 ID:6B89N0X7M.net
>>52
上念なんて典型的なコピペバカウヨだぞw

マネーストックも知らんリフレバカが経済無知をさらけ出すのは当然w

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:14:36.89 ID:SbwqNvo50.net
>>52
上念さんにとっては安倍さんに都合が悪い事実を報道すると左翼なんだからそりゃ批判するでしょ
悪い統計は見なかったことにして思考停止で好景気連呼してないと愛国者ではないよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:16:35.15 ID:wm3Lt8NwM.net
高熱で苦しんでる人に氷水ぶっかけて体温下げてはい!熱下がった!健康!完治!って言ってるだけだけだからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:17:57.44 ID:DyfI9AfsK.net
いくら産経さんでも許せない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:18:13.59 ID:14zmsoOpd.net
>>2
売上落ちても利益出るからな
もうモノ売る必要すらないんじゃないかな
https://i.imgur.com/6tOfJ4h.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:19:31.19 ID:1L5ZH+JCa.net
>2
バカがアフィサイトに書かれたこういうまとめを真に受けて自民党に投票すると言ってるから辞めて欲しい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:20:09.66 ID:2fvLaeKr0.net
普通の国家「消費が加熱して好景気」

普通の日本人「株為替ホルホル」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:20:10.87 ID:KsLtQCmV0.net
好景気だっていうなら金利を上げろよ
わいも金利だけで生活できるっていうのを体験してみたい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:21:25.08 ID:Ty4HVzmd0.net
企業とその経営者だけがホクホクだからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:27:50.88 ID:mqriIsFxd.net
>>8
なにそのトリクルアップ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:39:21.99 ID:SbwqNvo50.net
>>69
結局は為替差益で利益膨らましてるだけで物が売れてる訳でも需要がプラスになった訳でもないんだよね
こんなハリボテ経済で好景気連呼してるマスコミも同罪だわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:39:51.64 ID:8XsRuOixd.net
アベノミクス=八公二民

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:40:06.38 ID:Q6YL28Pd0.net
産経はいったい何がしたいんだ?さんざん安倍の太鼓持ちやっておいて

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:42:29.56 ID:ACcOxEtv0.net
え?ミッドウェーで勝ったんじゃないの?
台湾沖海戦???
なんで日本のすぐとなりで海戦してんの???

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:44:45.70 ID:3nFdjzftM.net
実質賃金の低下は定年の再雇用が増えたから
有効求人倍率が高いのは少子化のせいで若者が少ないから
どちらも人口動態のせいでアベノミクス関係ない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:46:25.75 ID:wyA4ZwS0d.net
大本営発表
大本営発表

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:47:08.00 ID:sEgnKK4i0.net
>>9
増税で手取りが減っただけ
ただそれだけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:48:04.24 ID:tpHWtaFvM.net
無駄遣いが減っただけだぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:48:15.17 ID:nM1up4+qa.net
はいはい大本営大本営

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:49:51.69 ID:88T63vbt0.net
>>82
無駄遣いが増えなきゃ景気は良くならないんですがそれは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:53:14.57 ID:6B89N0X7M.net
エンゲル係数上昇に触れない没落国家の犬産経w

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:54:02.37 ID:SbwqNvo50.net
>>79
それよく聞くけど既存の被雇用者の昇給はどうなってんの?
もちろん新規雇用で実質が下がることになるけど既に働いてる人もガンガン給料上がってる「はず」なのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:56:18.75 ID:0Bj9XF0ur.net
>>79
好景気なのに再雇用で賃金が下がるのがおかしくね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:59:37.97 ID:tspFRrJ90.net
産経錯乱

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:01:01.52 ID:JwyGWvNj0.net
>>14
可処分所得が減ればそっくりそのまま消費が減るわけだからね
こりゃ意味ないよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:02:16.40 ID:gZBc9BC70.net
3k「消費しない奴は非国民」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:03:32.95 ID:JwyGWvNj0.net
>>85
エンゲル係数上昇はゆとりが出来てちょっと良いものを食べるようになったから上昇した()

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:04:56.28 ID:qDFFVqtKa.net
手取りが減っただけじゃなくて物価も上がってるから
アベノミクスで急激に貧乏になったんだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:05:22.80 ID:Qq6l0wVC0.net
金持ちだけが良い思いしてるのは産経の記者が取材活動を通して一番知ってるんだろうな。
産経新聞は敵でも、産経新聞記者はレジスタンス側なんだ。
前田敦子のことは嫌いでもAKBのことは嫌いにならないでください。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:07:40.13 ID:Qq6l0wVC0.net
便利なものやおいしいものはどんどん増えてるけれど、手元のお金は増えない。
自分だけが未来社会から置き去りにされてるような気分。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:08:00.13 ID:0iQx0JeQM.net
5年やってしっかり結果出した
下痢三は夫婦揃って死刑

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:08:10.54 ID:C13fiApl0.net
週末になれば飲食店はどこも満席
長期休暇前は出国ラッシュ
一体この国のどこが不景気なのか俺には分からん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:08:20.17 ID:/taAkBlj0.net
民主政権は3年3か月、安倍政権はちょうど5年
もう比較するには期間が違い過ぎるんだけど、それでも悪化してるってどんだけーって感じだよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:08:56.18 ID:lnBayJIx0.net
物価が上がってないって言ってる連中は食い物の内容量なんか気にしたこともないんだろうな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:09:17.46 ID:/f0gsvxSM.net
(P.4)1−4図 実質賃金前年比、前年同月比の要因分解
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/29/2910r/dl/pdf2910r.pdf

マイナスの大半を消費者物価の寄与が占める

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:12:28.27 ID:W0x3t89j0.net
>>96
別に不景気であることと何も矛盾しない
一部の金持ちが超絶金持ちになり、大半の中流が下流に落ちただけの話

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:12:59.39 ID:0Bj9XF0ur.net
>>93
腐っても産業経済新聞社員だからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:15:02.48 ID:CJNVW+HIp.net
バブル時代は東京に家持つこと諦めたサラリーマンが
景気を牽引した
今も破れかぶれになってる人多いなあ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:15:59.92 ID:kEozvMjG0.net
円安だからね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:22:22.87 ID:SbwqNvo50.net
>>98
食品だけはこれだけ高騰しているにも関わらず「物価が上がってない」だからなw
つまり食品以外は値下げされてるという事でしょ
盛大なデフレで笑うわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:23:48.20 ID:mavuP69v0.net
安倍のみ笑

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:25:03.11 ID:rPYVuwjp0.net
円が安いだけだから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:27:06.15 ID:gnIbtZMw0.net
給料上がらず物価が上がったらそりゃ買えなくなるよなっていう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:31:39.95 ID:nQErzldm0.net
震災で苦しんだ民主より下か
ミンスヨリマシ〜といつもみたいに鳴いてみろネトサポ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:37:22.14 ID:LUGLnxZV0.net
アベノミクスじゃなくて安倍のみ苦しめばいいのに

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:41:31.05 ID:ZSt/W8sx0.net
好景気なのに貧乏話に花が咲く

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:47:07.61 ID:8iMixQZid.net
左翼は経済音痴!とかよく言えるよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:47:12.77 ID:F1QU9iPeK.net
アビアビはどうしたんだ?
奴ならこんな安倍自民党批判記事は絶対に載せないだろ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:48:54.27 ID:yaOhnlaE0.net
産経新聞だって本音ではわかってるんだろ。
アベノミクスが失敗で、安倍とそのお仲間たちがパククネを上回る国家私物化集団だったってことくらい。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:50:14.81 ID:7V6RCf8j0.net
>>14
給料が低いほど負担率が高くなっとることが注目やで
政府が意図的に格差を拡大しとる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:55:07.48 ID:eMqx0Fzv0.net
>>8
実際はその通りなんだが、それならちゃんとそう言えよ、と。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:56:15.74 ID:8wmn6B190.net
いくら産経さんでも許せない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:58:22.42 ID:SbwqNvo50.net
>>111
枝野が法人税を増税した方がいいのでは?と提言したらネトウヨが発狂してたのには笑った
上級企業の為に解ってて批判してる御用はともかくネトウヨは法人税の仕組みすら理解できてなかったし
ネトウヨ「その分人件費が削られるだけ!」
www

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:03:09.45 ID:wma75MJl0.net
>>2
はぁ?本気で思ってんのかこのバカ
株価は官製相場のおかげで求人は誰もやらない仕事の求人が増えただけだろ馬鹿

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:05:08.22 ID:kNWWt5vn0.net
>>118
求人は団塊が抜けた影響じゃね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:15:42.93 ID:Qq6l0wVC0.net
豪華な食べ物や豪華な自動車がたくさん並んでるけど
お金ないから買えない。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:18:16.84 ID:AQ3NHhbNa.net
まーたネトウヨは負けたのかw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:20:36.73 ID:CInn2xtPM.net
>>2
この22年から先がどうなるのかはお察し


『(ヽ´ん`)と学ぶ日経平均株価が上がっている理由』

日銀が2013年から10兆円超の株をどんどん買っています

株価がどんどん上がります

国民は景気が良くなったと喜びます

企業「株価が下がらないから大丈夫!」と体制がゆるゆるになります

ここぞとばかりにどんどん不正を発表していきます\_(゚ん゚ )イマココ!!!!

https://i.imgur.com/vvatpi8.jpg

(ヽ´ん`)「番外編」

外国人投資家にカモられています
ジャアアアアアアアアアアップ w w w

https://i.imgur.com/yuh3HEx.jpg

何も知らない若者は自民党を支持します

https://i.imgur.com/cPN3e6u.jpg
https://i.imgur.com/h1v0l2R.jpg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:21:58.00 ID:3YXZ22Zk0.net
>>52
ジョウネンが言うことをそのまま他所に出してくるって、どんなキチガイだよオマエ

真実は見ない 捏造でホルホル ネトウヨまとめサイトだけでスパイラルしてろよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:22:34.98 ID:Z3RUREQSd.net
任天堂とかゲーム機売れまくって絶好調らしいけどな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:22:46.18 ID:4FBJdli30.net
物価上げる公約の安倍政権を喜んで選び取ったのはジャップ国民だし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:23:54.70 ID:GKCwRb01K.net
一昔前は子ども食堂とか考えられなかったもんなあ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:24:03.01 ID:3YXZ22Zk0.net
上念司が今まで一度でも本当のことを言ったことがあるか?

”嘘”アベとそっくりだよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:26:46.48 ID:3YXZ22Zk0.net
あのミンスより下なんだから歴史に残ったよなぁ


ミンスと震災あっても日本は耐えたのに アベとネトウヨに殺されてるよ日本経済

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 14:27:57.29 ID:i7LyrQRh0.net
デフレ脱却してないってマジ?したって聞いたが…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 15:01:54.29 ID:d6aabHTj0.net
新卒の就職率も高いからね現実みようね
おじさん達もそろそろこのチャンスを活かした方がいいよ?w

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 15:04:57.13 ID:D/aLwQS10.net
>>117
アベノミクスの企業減税はコストカット
(人件費カット)するほど企業は儲かるからね

以前の税制は人件費カットして
利益増やしても税金で取られてた

しかし経団連から金もらってる安倍自民党が
企業減税することで税金で取られる額が大幅に減った

企業は心置きなくコストカット
(人件費カット)で内部留保増やせる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:22:12.65 ID:sWZa5IQax.net
安倍政権の5年で、雇用環境は大きく改善しましたが、所得環境の改善はまだまだ。このギャップを埋められれば脱デフレが実現しそうです ーー 安倍政権5年 1強の閉塞超えられるか  残り最長3年半 脱デフレが最大の使命:日本経済新聞

日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)

名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)

消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)

設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)

https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520

図表のデータには雇用に関する以下の変化も加えておきたい。

実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)

総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
(変化の内訳については、中段の図表をご参照)

失業率
4.2% → 2.8%(1.4ポイント低下)

言うまでもなく、すべての変化が、安倍政権の政策の結果であるわけではない。例えば少子高齢化による人口減少などは5年程度の政策で目立った変化が生じるものではないからね。

しかし、これまでのいくつかの量的金融緩和の実証分析をベースに考えると、円高の修正やそれに伴う企業利益の増加、株価上昇、雇用の増加などは安倍政権の下でのリフレ政策で(少なくともそれを契機に)生じた変化だと評価できると思う。
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21904692.html

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:38:31.00 ID:GTxCc/Yt0.net
>>132
都合がいい指標だけ持ってきてオナるのは気持ちぃね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:41:07.33 ID:xgZfhTN7a.net
 
| 消費が伸びていることが重要

 消費が拡大しているということは、金融緩和は、様々な経路を通じて、経済の広範な部門に影響を与えているということである。

金融緩和を巡る現実と妄想
原田泰 2013年7月22日
http://webronza.asahi.com/business/articles/2013072200010.html

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:44:18.82 ID:vdbI8v+50.net
いつもの韓国の個人消費が悪化してます!大変です!みたいな手法でいけよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:45:22.98 ID:JXHm2ejN0.net
ちょっとは文句言わずに
何か努力しろよ

文句はいくらでも言えるんだぞ
何か新しいアイデアがあるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:46:56.42 ID:xgZfhTN7a.net
 
 財政金融政策に効果があるかは、実質GDPを引き上げるかどうかで判断すべきである。

([アベノミクス第二の矢]ついに暴かれた公共事業の効果〔2〕
原田 泰 2014年5月10日
https://web.archive.org/web/20140513060422/http://shuchi.php.co.jp/article/1917?p=1

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:48:20.92 ID:oFjQ9gYU0.net
程々に不景気を感じるぐらいがちょうどいいんじゃねえの?
ジャップってすぐ調子に乗るんだからな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:51:12.30 ID:JXHm2ejN0.net
だから文句言わずに努力しろよ
働けよクソニート

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:51:39.95 ID:xgZfhTN7a.net
 
生鮮食品を除いた消費者物価指数の前年比は実際よりも平均的に0.6%の上方バイアスがある。
生鮮食品を除いた消費者物価指数の前年比上昇率はエネルギー価格が上昇すれば、容易に1%以上になる。
エネルギーを含んだ消費者物価の前年比を目途として金融政策を運営すると、物価安定を達成できない。

日本銀行の「中長期的な物価安定の目途」の評価
岩田 規久男 [2012.03.28]
https://www.nippon.com/ja/currents/d00026/

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:53:45.69 ID:xkc++G7a0.net
個人消費や内需なんぞどうでもいいの
日本は輸出の国だから
その証拠に企業は好決算連発
株価は外人にも買われて上げてる
国民の個人資産は過去最高
企業の内部留保も過去最高

アベノミクスの成功で空前の好景気だ!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:57:53.67 ID:xFMaG6Bs0.net
>>69
たしかに全産業の売上高も下がっているんだけど
経常利益が同じ売上規模の2003年の1.5倍あるんだよな
なんでなんだろう?
円安?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 16:58:22.07 ID:xgZfhTN7a.net
 
大幅な企業収益増に伴う潤沢なキャッシュフローを主因とするも、「設備投資/キャッシュフロー比率」は、
引き続き企業収益の伸びを下回り、低水準の推移が続いている。

http://www.nli-research.co.jp/files/topics/57356_ext_25_6.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:02:35.36 ID:xgZfhTN7a.net
経常利益は、2012年度から2016年度にかけて27兆円増加している(図表4)。
売上高の増加に比べて利益の増加が著しいことがうかがわれる。
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/57300_ext_15_6.jpg
12年度から16年度の間に、全産業の営業利益は46.7%増加した。従業員給与は1.9%増加した。従業員給与はこの間に実質値では減少した。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/b/-/img_3b6d5def00743011c14cb4bc995ca60032751.jpg

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:04:09.75 ID:xkc++G7a0.net
どこも金が有り余ってるよ
恩恵を受けれてないのはろくでもない仕事してるチョンモメンだけ

さあみんなで声を出せ!
アベノミクス大成功!
安倍総理最高!

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:08:13.42 ID:JXHm2ejN0.net
スレの流れが経済批判一色だから

ちょっとは何か努力しろよと言いたくなる
勉強はどうした?
今からでも高学歴になれよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:17:57.82 ID:JXHm2ejN0.net
批判するだけなら簡単なんだぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:19:30.90 ID:NSATqbeEa.net
>>141
決算も偽装なんだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:20:59.32 ID:Jmc5uuUj0.net
安倍されるぞ 気をつけろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:24:44.68 ID:WdwXzZlRM.net
日本人の出国者は増えてるのに旅行業界の市場規模は横ばい

聞いた話だと三浦半島周辺の遊漁船なんか客は90年代の半分以下

みんな余裕が無くなってるのに好景気とか言われても
それってほんの一握りの人達だけじゃないの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:24:51.72 ID:M5jM6NKh0.net
自称好景気なのに誰も金使ってねーからなw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:26:41.08 ID:JXHm2ejN0.net
>>119
それも実は怪しくて
そもそも団塊世代は事実上の窓際族に近い存在で
アルバイトに代わるような仕事はやってないんだよ

俺はアマゾンとか通販だと思ってる
それが周りに回って外食などが人手不足になってる
そんな解釈だ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:30:42.79 ID:XYw4ntmt0.net
安倍が良かったのは最初の1〜2年だけだったもんな

たしかに今の状態は民主党時代より悪いな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:31:07.52 ID:EH6v5yyu0.net
日銀の買い支えだけが材料の株式市場ってすげーな
もうこれ半分国家社会主義だろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:32:11.33 ID:eel1d0CW0.net
>>14
まだまだ減るからなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:33:32.02 ID:jlRcHMOw0.net
>>23
北の将軍様がなぜこんなとこに

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:34:29.54 ID:HaTfgZXo0.net
>>8
そんな極一部だけ景気がいいのは景気がいいとはいわん

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:35:48.63 ID:/taAkBlj0.net
売上げが落ちるか横ばいで営業利益が上がるのは仕入れコスト削減、人件費の削減
経常利益が上がるのはそれに加えて為替差益といったところか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:36:20.71 ID:eel1d0CW0.net
>>23
日本なんてどうなっていいと少子化が示していないか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:52:38.12 ID:qzvR+GdeM.net
少子化は安倍晋三、自民党の政策なのは間違いない。
ネトウヨやサポもそこには反対しないやろ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 18:44:07.88 ID:xkc++G7a0.net
>>148
おいおいw
日本企業がみんな粉飾してるってのかw
滅茶苦茶言うなwww

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 18:46:10.65 ID:xkc++G7a0.net
>>150
余裕がなくなっても問題ない
企業業績がよければな
むしろ給与上げたら決算悪化して株価下がるし
社員の給与なんか下げまくってリストラしまくればいい
それによって国内の消費や内需が悪化しても良い
日本は輸出の国だから

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 18:47:59.56 ID:xkc++G7a0.net
>>154
日本企業は好決算連発で
外人が評価して日本株買ってるけど
適当なこと書くなやw
お前の居る会社は恩恵ないだろうけどw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 20:14:51.26 ID:9EB1hghLd.net
>>91
じゃあ良くないモノは余って値段が下がってますよね?
具体的に

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 20:19:05.03 ID:vguDVmWB0.net
食のレジャー化()

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 20:20:04.23 ID:931mK41/0.net
少なくとも官僚と政府は、史上初の個人消費が大幅にシュリンクする好景気について説明の義務あるよな
公務員の給料だけ小幅ながらも順調に上げてるけどさ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 22:59:19.26 ID:82BJy9Zn0.net
>>142
世界経済が当時の1.5倍になってるから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 22:59:40.31 ID:82BJy9Zn0.net
>>142
世界経済が円建てで当時の1.5倍になってるから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:01:14.62 ID:iPMa36T40.net
国難()
安倍を5年も支持してる猿どものせいで日本中が大迷惑

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:08:09.13 ID:rjxP2eHe0.net
企業行政はまた輸出と無関係の
第一次所得収支、つまり金融経済でプラスなだけで

設備投資はまた上乗せ報告だから
GDPは確定値では下がるとして

消費はお前らが言ってる通りで


問題は
>雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
これだな

明らかにおかしなことが起きてる
景気の拡大期でもないし、経済の成長はほとんどない中で
昭和49年と同じとかあり得るか?
マジで労働市場の統計の取り方がおかしくなってきてるのと
人口減で労働者が不足しはじめてる
これマジでやばいぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:08:53.88 ID:82BJy9Zn0.net
>>166
説明義務なんてない
野党には国政調査権がないから、国会は時間を消費するだけでいい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:18:13.63 ID:82BJy9Zn0.net
>>170
>これマジでやばいぞ

知ってる
保身に努めろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:19:31.83 ID:qzvR+GdeM.net
33歳設計だけど人手不足だけど大手メーカーに転職は出来そうもないな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:20:00.36 ID:WaiPEzCa0.net
アベノミクス効果でうちはけっこう楽になったよ
まあ安倍自民には投票してねーけど
だって投票しなくても勝つじゃんwwwww

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:27:41.81 ID:KcJ+Xwb60.net
>>157
でも晋三は好景気とか言っちゃうんだよな〜

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:54:36.49 ID:xsHjKgkBd.net
>>170
カンノミクスの成果だったりする

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:54:38.78 ID:4IWy5+8L0.net
>>12
自民党とネトウヨが喜んでるよ
なんでネトウヨが喜んでるのかはさっぱりわからんが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 23:56:35.94 ID:4IWy5+8L0.net
>>42
広島と長崎に原爆が落とされても
日本は戦争に勝ってたからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 00:01:14.00 ID:GRGF3B5+0.net
半額になった納豆40円を買うか買わないか悩んで
結局買わない主婦をよく見かけるようになった
ありがとうアベノミクス

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 00:02:56.09 ID:S7lJzpne0.net
>>136
アイデアなら何回も言ってるぞ
「自,民,党,を,選.挙.で.落.と.す」
これが超有効なのにお前ら屁理屈ばっかこねて何も行動しないじゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 00:04:43.68 ID:S7lJzpne0.net
>>161
ジャップ企業がみんな粉飾?

ありえるだろ・・・十分・・・・ジャップだぞ?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 00:10:59.02 ID:dxzc/uML0.net
高そうな専門店ばっかり。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 00:26:39.51 ID:JfAqdP8k0.net
今までちょっと離れてるけど激安スーパーまで買い物行ってたけど
アベノミクス効果で歩いてすぐそばのマックスバリュに行くようになってしまったわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 00:38:22.99 ID:JkXtxFpV0.net
>>170
特定の職種が5倍とか狂った数字を出して全体に下駄履かせてるだけやろ
金融資産の平均が上がって中央値が下がるとか
ユニクロ禿ファナック辺りに左右される日経平均とか
今の日本でよく見るパターンやん

185 ::2017/12/27(水) 00:43:27.29 ID:ZK60SUrI0.net
本当にその通りだけど?何か

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 02:38:28.22 ID:rFo5GN9P0.net
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
http://montcrag.com/3029.html

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:04:39.81 ID:Q8oI+rwEp.net
>>148
ほんこれ

どうして決算だけは公正とか信じられるんだろう
もう国民騙すためならなんでもやるだろこの国

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:12:16.55 ID:Z4tBHDX00.net
売国奴麻生が「民主時代よりGDPが1割増えた」って言ってた

売国奴低脳愚民はこれで歓喜する

3割円安なんだから$ベースだとGDPは下がってるがな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:16:14.38 ID:adDc4O4e0.net
>>139
スレタイからして消費の問題なのだから
「働け」ではなくて「消費しろ」というべきじゃないの?そこにニートやら社畜は関係ないだろう

そういやプレミアムフライデーとかあったな
「努力」とは何なのか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:17:42.85 ID:OemUPxZe0.net
それ、不況やんけ…

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/27(水) 14:18:57.70 .net
こういうのトリクルアップって言うのかな?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:21:39.15 ID:oSMND8EF0.net
産経の社員はみんな貧乏だからな
生活が苦しいのでつい本音が出てしまった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:28:35.04 ID:0hIZgx8lM.net
>>161 >>181
年金交付国債、つまり
本来は国が現金を年金特別会計に入れるべきところ
現金ではなく借金の証文を差し入れて、これ将来に現金化できるからさ、いま資産に計上しといて
ってこんなもの、誰がどう見たって粉飾決算だろ
国家予算決算からして巨額の粉飾なのに、民間が粉飾していないわけがないわ
より高い売り上げへ、チャレンジ! より高い利益へ、チャレンジ!
というのが社内の合言葉だった東芝が、どうなったかはもう言うまでもないこと

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:45:48.63 ID:0hIZgx8lM.net
>>163
間もなく、年明け一発目のニュースで
2017年間株式総売買差し引きで、外国人投資家の動向は買い越しか売り越しか
結果が出るから、まずはそれを待とうや
ちなみに、2015年・2016年と外国人投資家は売り越しなのよ
じゃあ誰が買っているのかといえば、日本銀行と、NISA・積み立てNISAの国内個人投資家

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:53:21.24 ID:ixqCiKXEd.net
アベノミクス擁護の人にこの話をすると、みんなマジで会話ができなくなる(一人の例外もなく)話なんだけど、

雇用が少なかった時期であっても、当然生きていく上での生活費用が発生するわけで、「職(収入)がなければ消費もなくなる」わけではないので、
景気が回復していたら消費がその時期より減るわけないんだよね
では、景気回復してると思ってるなら、なんで消費がこんなにも減り続けてるの?と。

どんなに熱弁レス振るってた奴も、これを聞くと、とたんにコミュニケーションがとれなくなる
まあ、考えたこともなかったんだろうね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:06:07.29 ID:vi/0RoWh0.net
>>195
給与下がってるからというのもあるし
消費しない時代の風潮もある
でも企業は好決算出してるので問題ない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:07:13.62 ID:TrXQrV3j0.net
個人消費者は反日!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:17:52.99 ID:Xi9WDRL3a.net
>>144
安倍ちゃんの企業減税と株減税のおかげで金持ちがさらに金持ちになっていく

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:24:22.11 ID:douSDlqo0.net
>>142
そんなの経費が減ったからにきまっとる
なんの経費か
人件費なw
そりゃ給料も下がるわw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:24:52.25 ID:ixqCiKXEd.net
>>196
給与が下がってても、雇用人数は増えてるはずなんでしょう?
食がなかった頃の無職も、飯も食えば光熱費なども生活の分だけ発生してたんだよ?
就職と同時に、仙人にでもなっちゃったとかかな?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:31:21.26 ID:TRrfkCKhK.net
金持ちだけだよな 労働者には意味なしミクスだわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:46:15.73 ID:vi/0RoWh0.net
>>200
人口が減ってるから
でも問題ない
日本は輸出の国だから
内需や国内の消費なんぞどうでもいい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:34:31.38 ID:adDc4O4e0.net
>>197
マジで言う奴いそうだからね
この島

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:47:41.38 ID:99R0B0dSD.net
>>69
>>142

コストカット (激安非正規奴隷)

営業外利益 (マネーゲーム)

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:51:55.23 ID:uKXKCelp0.net
>>202
日本は内需の方が圧倒的に多いんだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 03:15:41.50 ID:btVRtv210.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

総レス数 206
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200