2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

( ヽ´ん`)「たまには野菜食べよう」 スーパー「キャベツ400円!ほうれん草400円!」( ヽ´ん`)「…納豆買って帰ろ」 [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:47:15.09 ID:pZtaWPgGa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
野菜高騰 鍋恋し…ハクサイ1.7倍

鍋物やおでんなどに使われる野菜の価格が高騰している。関東近郊の産地で秋に長雨や日照不足が続き、生育が遅れて出荷量が減っているためだ。
平年価格の2倍の野菜もあり、冬の家計を直撃している。

農林水産省が13日発表した主な野菜の小売価格調査(全国)によると、今月4〜6日のハクサイの価格は1キロ・グラムあたり243円と平年の1・7倍、ダイコンは1・6倍、レタスは2・1倍など幅広い品目で値上がりしている。
大阪市中央卸売市場(本場)では「当分は高騰が続きそうだ」(卸売業者)との見方が出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20171215-OYO1T50000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:47:33.38 ID:3NW1hcxP0.net
嘘こけ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:47:42.94 ID:7XVLjPZ5d.net
白菜買えや

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:48:32.16 ID:/AHq/Lyn0.net
冬なんて鍋野菜食ってればいいんだよ
大昔からそう決まってる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:48:54.91 ID:6opCm7rp0.net
根菜煮て食え

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:48:59.19 ID:fG3nANXk0.net
もりもり食べ野菜

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:49:51.03 ID:BMB4sY4Nd.net
そんなに高くねーよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:50:26.71 ID:ORRVhjLI0.net
納豆って野菜だろうか
なんていえばいいんだあれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:50:34.42 ID:Q+tfXZgS0.net
大根も高いからなぁ
もやし、牛蒡は安定してたけど、もやしは年末で入荷が少なくて売り切れてた
牛蒡を齧ってるわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:50:35.39 ID:yj60VVnWa.net
貧木綿は野菜ジュースとビタミン剤でも飲んでろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:50:40.07 ID:VXOxAomX0.net
アベノミクスの果実w

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:50:44.50 ID:by5pWWI30.net
たいぶもとに戻ったなと思ったらすぐまた高くなったわ
貧乏人には辛い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:51:00.23 ID:SEOaq4/F0.net
田舎の無人販売に行けば100円だぞ
ただしそこまで行くガソリン代でトントンという諸刃の剣

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:52:04.90 ID:nzj1j6go0.net
湯豆腐ともやし炒めで酒飲んで
納豆ごはんでしめる


最強

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:53:49.55 ID:swtK1VNAa.net
静モメンだがミカンの無人販売所が多いからミカン食べてビタミン補給してるわ
1袋10個ぐらい入って100円

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:56:18.27 ID:U9lSma4n0.net
100円でミックスサラダ二人分買える

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:57:34.66 ID:by5pWWI30.net
中国製の白菜キムチなら安いんだが、もうあれでいいかな・・・

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:57:37.23 ID:W5USEqZ5d.net
アベノミクスの果実で高値になってるだけだろ
お茶を濁すなよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:57:39.44 ID:dw0TMGKF0.net
白菜ときのこ鍋でなんとか凌いでる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:57:56.00 ID:vK8zsORu0.net
そこは野菜ジュースだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:58:05.99 ID:W5USEqZ5d.net
ってアベノミクスの野菜だったかー🙀

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:59:17.05 ID:dOCVQbr00.net
野菜ジュースとマルチビタミン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:59:55.94 ID:ARvIR21N0.net
鍋料理したいのに白菜高いね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:00:24.23 ID:lQJWedoJ0.net
もやしと野菜ジュースでいい
緑黄色野菜厨にも食物繊維厨にもコスパ厨にも文句を言われない最強の組み合わせ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:00:50.15 ID:rij6qjlO0.net
野菜まともに買えないこの国って・・
もっと野菜安くたくさん食わせて医療費抑制させるべきだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:01:19.78 ID:X7cSDTjpa.net
ネトウヨが自民に票入れた結果がこれですよw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:01:24.94 ID:e8Ld+YkE0.net
納豆と卵ともやしは俺らの味方だよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:01:50.76 ID:U9lSma4n0.net
「たまには魚でも食べよう」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:02:15.25 ID:ZpubUg4p0.net
野菜ジュース飲んで栄養取った気でいるわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:03:53.37 ID:8X6FNlTPa.net
ポテサラでも食ってろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:04:55.06 ID:kKRNFC6Td.net
もやし買っとけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:05:16.00 ID:itvat2dn0.net
いい加減長引きすぎ
絞ってるのは誰だよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:05:23.17 ID:C6lUzqu3M.net
キャベツ高いよな買おうとして驚いたわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:05:39.85 ID:dnfY+v170.net
野菜食うのめんどくさすぎ
でも食わないとうんこ出ない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:05:59.82 ID:zk41VE480.net
青物が高すぎる
ぼったくりだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:06:40.86 ID:WaQ0uIfMp.net
わいナス農家
野菜はいっぱい食べなあかんで^^

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:07:11.18 ID:6ewOGkHfK.net
中国産冷凍野菜食え

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:08:55.32 ID:s0/6y5S6a.net
キャベツ一玉って結構あるよな。毎日キャベツ地獄にならないと使い切れないので苦痛になる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:09:16.35 ID:KZktSZOoa.net
白菜1/4が200円!
大根1本が300円!
キャベツ1玉が300円!
ほうれん草が200円!

( ヽ´ん`)「はぁ…もやし買って帰ろ」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:10:49.44 ID:qVearnvW0.net
>>38
最終手段 塩キャベツ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:11:03.86 ID:wYowzKU30.net
キャベツの千切りは値段変わらんぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:12:37.67 ID:f9DtIZmRa.net
その辺に生えてる草食えばいいじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:14:34.76 ID:L5lk8+SId.net
農協が便乗値上げしてるだけで直販はそんな高くない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:14:58.40 ID:2TLUdTmAa.net
>>1
死んでいいぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:15:00.66 ID:hpBAHf6lM.net
カット野菜買っとけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:15:10.93 ID:+p1sV/vup.net
野菜コーナーにある袋詰めとかの安いサラダ買えばいいじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:15:13.41 ID:U9lSma4n0.net
東京の物価って高いんだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:15:23.41 ID:kpUMSIr10.net
今年はびっくりするほど白菜もたっかいよな
だから切れ切れにして売ってるのばかり

49 :アザラシ伍長 :2017/12/27(水) 12:16:57.13 ID:1D0VAA/ra.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>8
大豆は穀物

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:17:40.81 ID:uliDZ6hv0.net
キャベツ1/4で100円なら主菜につかって2食分、何が高いのか
肉なら炒めものに放り込む分量で一人前必ず100円程度かかるのに

51 :アザラシ伍長 :2017/12/27(水) 12:17:45.06 ID:1D0VAA/ra.net ?PLT(77777)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>36
いつも見てるよ!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:18:09.14 ID:DmO1YpOfM.net
先週キャベツ一玉98円で買ったのに
昨日スーパー言ったら200円強で草はえたわ
野菜は白菜1/4で100円のしか買ってねえわ
伊藤園の野菜ジュースでがまん😣

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:18:17.16 ID:xc9u0lig0.net
ヨシケイたのめよ
普通に買うよりも安く、野菜たっぷり料理がくえるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:18:21.57 ID:FgsezzJC0.net
初めて正月に小松菜買いに行った時はビビった正月菜ってなんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:18:53.52 ID:X7cSDTjpa.net
>>44
おまえが死ねクズ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:18:59.53 ID:ic+qwQXTM.net
近所の小さいスーパーはキャベツ450円とかになってたw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:20:18.93 ID:DhJhaA1n0.net
ほうれん草1束158、キャベツ1玉198、白菜1/2カット158、大根1本128
セール抜きでこんなものだが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:20:54.15 ID:bDEijN4BM.net
未だに野菜食ってる情弱って居るのか
普通サプリメント(日本製はダメ)で補えるよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:21:31.62 ID:QeQcT5dB0.net
>>14
きっつ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:22:25.37 ID:Xl0Tk/mn0.net
キャベツ1/4カットで60円くらいだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:22:40.20 ID:src12TKc0.net
キャベツ高いくせに小さすぎてワロタ
ここにもスタグフレーションの波が

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:22:42.52 ID:u9jIrEJwM.net
100円の野菜パック買ってる
あと豆腐と納豆は絶対

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:22:49.34 ID:e6pKiDjEd.net
さっきスーパーいったけど年末価格だわ
肉も高い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:23:18.55 ID:/KUax0IUd.net
野菜一日これ一本がいつでも68円なんだがどういう仕組みだ?
これだけでいいんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:23:58.93 ID:ZEIGPH9GM.net
一人暮らしして初めて知った事実。
ほうれん草といんげんは量が少ないくせにクソ高い事。
ほうれん草は実家にいる時はクソみたいに出て食いきれんかった、まさかこんなに高いとは。
いんげんも同じ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:25:38.71 ID:WU9oFks90.net
激安スーパー探せよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:28:23.54 ID:b3KyAhLl0.net
近所のOKで貧相なレタスが1個398円だった。
ファミレスでサラダ頼んだ方が安く上がるんじゃないか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:29:48.16 ID:+WWiUPePM.net
正直、キャベツの千切りとか食うより、納豆のほうが食物繊維含めて栄養価が高い
食物繊維とその他栄養摂りたいならキノコ類がいつも値段変わらないからオススメ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:29:54.25 ID:fbV4cU2l0.net
ブロッコリー小さい株なのに三百円。
リンゴは一個二百円
ありがとうアベノミクス

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:30:06.80 ID:CAnbi7+qp.net
トンキンは関東東北福島産を積極的に食べて応援せーや
どうせ安っすいんやし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:32:28.83 ID:1r3PRfeh0.net
キャベツは何があっても買う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:33:14.76 ID:U9lSma4n0.net
ブナしめじ1パック100円
豆腐一丁100円

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:33:35.77 ID:ZTDDwNUS0.net
野菜は畑で作れよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:34:11.04 ID:JO9/2nFn0.net
>>9
大根一本二百円で買う気なくした

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:34:17.90 ID:UfMztpKrM.net
野菜は反日

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:37:05.28 ID:Kdc5zFym0.net
野菜くらい自分で育てろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:37:56.69 ID:KQb9hTABH.net
らでぃっしゅぼーやのキャベツ安くてうまいぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:38:25.13 ID:t1moDYZQa.net
きのこも以前よりは高い若しくはシュリンクしてんだよな買えるのはモヤシ豆苗カイワレ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:38:35.53 ID:xDXMonrO0.net
もしかしていまの日本のスーパーの野菜って世界で一番高いんじゃない?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:38:41.46 ID:PbIqjP3O0.net
ほとんど工場で作られていると言っていいモヤシとキノコは
価格が安定しているぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:39:41.64 ID:Wn0GT/Se0.net
(´・ω・`)葉物野菜高騰しすぎ
年の瀬だからって卸売価格跳ね上げてんねクソJA

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:40:32.40 ID:CExYIBq/0.net
大阪市中央卸売市場で働いてるけど野菜は何でも高いな
数絞って値段釣り上げて年末特需だわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:41:00.89 ID:cHVVz0710.net
>>14
うまそう(;´Д`)
今夜はこれで行こう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:41:25.76 ID:/NN59GzF0.net
農家減ってるからこの先上がることはあっても下がることはもうないだろう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:42:09.43 ID:mySG8D8lM.net
>>80
レタスもさっさと工場化しねーかなあ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:42:14.06 ID:07fJKyih0.net
時期が悪いのはメモリだけにしとけよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:43:11.89 ID:X/Ug3Jj40.net
>>85
してたけど採算が取れないからやめた

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:43:34.79 ID:Vt4rxJwZM.net
今は250円くらいだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:43:35.18 ID:10VGS00VM.net
今年はマジで野菜作りくい
寒すぎるのと長雨が原因

良い白菜一玉750円で売れた
過去最高

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:44:01.32 ID:X04h9ubpd.net
規格品野菜ばかり売っているから高くなる
外観無視して量り売りするようになれば安くなるはず

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:44:28.56 ID:4RFNI9Ra0.net
最近野菜高いよな
豆腐さんともやし先生ばっかり食ってるわ
死ぬかもしれん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:46:57.76 ID:rtNU9zcQa.net
>>80 >>85
キノコもモヤシもレタスもたいして栄養がない
どちらかというと嗜好品
もっと言うと贅沢品

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:47:50.41 ID:0hIZgx8lM.net
>>8
納豆は完全食品ではないが、それにかなり近い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:48:32.59 ID:07fJKyih0.net
栄養考えたらキャベツ、ブロッコリー、ほうれん草とかになるんじゃねーの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:49:04.12 ID:kRMMmhXAa.net
輸入しろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:50:04.29 ID:LX6ZGfNg0.net
鍋用のカット野菜なら安いだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:50:14.06 ID:EWokil0ZM.net
この時期は白菜だけど高いわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:50:27.05 ID:ymgkUH5g0.net
暑すぎても駄目寒すぎても駄目
太陽が出過ぎたら駄目太陽が出なかったら駄目
雨が降り過ぎたら駄目雨が降らなかったら駄目
それでも沢山作りすぎちゃったから廃棄して出荷量減らして値段釣り上げてんだろうな
農業も商売だし国民の負担とか気にしてない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:51:18.70 ID:3vJpF3hOp.net
>>13
徒歩圏内にスーパーと無人販売がある多摩地区は攻守最強

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:52:57.69 ID:+SEAPfcx0.net
野菜が高すぎて買えない
肉ばっかになっちゃう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:53:03.48 ID:xJttKIgYd.net
スーパーじゃなくて八百屋行けよ3割は安い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:54:03.54 ID:y3bK4ljIK.net
茨城のピカチュウ野菜は食わんけど関係ない産地のはどうかな? まだチェックしてないわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:54:18.72 ID:GCPdlgWS0.net
葉っぱものはどうしても値動きがあるからねえ

ニンジンを煮て食うのが良いよ
低価格安定栄養優秀

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:55:06.28 ID:U3pFYiGi0.net
葉物高いよなぁ
なんなの

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:56:15.14 ID:EFXCfJMg0.net
アベノミクス

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:56:49.73 ID:y3bK4ljIK.net
>>98
はっはっはっ、こいつぁいいや!
やい!お前たち!一体百姓を何だと思ってたんだ?仏様だとでも思ってたか?ん?
笑わせちゃいけねえや!百姓くらい悪ずれした生き物はねえんだぜ!
米出せっちゃ無え!麦出せっちゃ無え!何もかも無えっつんだ!ふん!ところがあるんだ。何だってあるんだ。
床下ひっぺがして掘ってみな!そこになかったら納屋の隅だ!出てくる出てくる・・・瓶に入った米!塩!豆!酒!山と山の間に行ってみろ!そこには隠し田だ!正直ヅラしてペコペコ頭下げて嘘をつく!何でもごまかす!どっかに戦でもありゃあすぐ竹槍つくって落ち武者狩りだ!
よく聞きな!百姓ってのはな、けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだ!ちきしょう!おかしくって涙が出らあ!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:57:57.17 ID:4RFNI9Ra0.net
豆腐とひき肉と人参ともやしで生き延びるしかない
麻婆ニンジンしかない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:59:03.84 ID:r+chk94uM.net
毎日冷凍ブロッコリーをチンして食べてるわ
味付けなんかマヨでいいんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:59:09.34 ID:KKnJQ/Wb0.net
野菜汁100%の野菜ジュースでいいよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:59:46.47 ID:5zKnEztP0.net
スーパーに行く奴が悪い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:00:18.39 ID:B8oKN+6n0.net
野菜食わなきゃいいじゃん
俺は35年くらい全く食ってない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:00:35.82 ID:GaU/lN/hM.net
野菜は今やダイエット食品なんだから高くて当たり前だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:01:43.13 ID:wYowzKU30.net
もう青汁でいいんじゃないかと思ってきたわ
何かオススメない?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:03:09.19 ID:pWL+c+rXd.net
野菜は金持ちの食べ物

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:05:09.82 ID:wpDOEkd6d.net
野菜なんか食わなくていいよ
ビタミンをサプリで摂ってればいい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:05:32.88 ID:tD8Sg/210.net
だからあれほど大根の葉っぱはそのまま付けて売れと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:06:16.21 ID:nxVkgqdMd.net
形の悪い野菜が売れないとか消費者のせいにすんな
生産者と流通の都合やろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:07:27.38 ID:UrUCZaCY0.net
ほうれん草ってそんな高いんか?
まあ生産者は100円も貰ってないやろけどなw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:07:40.71 ID:lA2DGeWt0.net
納豆も野菜じゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:08:14.25 ID:rLttdysZ0.net
さっき八百屋に寄ってキャベツ買ってきた
一玉160円くらいだったかな
安いだろ
でもほうれん草は1束300円近くしてたわ
あの八百屋にしてはかなり光学

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:09:33.22 ID:586HKAnA0.net
今野菜高いよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:10:25.72 ID:pZtaWPgGa.net
>>115
ファイトケミカルが不足するぞおじさん「ファイトケミカルが不足するぞ」

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:12:15.44 ID:qKS8ZIwZ0.net

納豆
豆腐
もやし

これで十分

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:12:56.66 ID:4wP4pGT90.net
トマトが買えねえ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:13:48.27 ID:vt7WMFdd0.net
ファミレスのサラダバーいった方がマシだな
ランチなら500円くらいだし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:14:41.15 ID:E9irNsRMM.net
高くなりすぎて笑えない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:16:54.66 ID:Yao87x+20.net
動物の餌みたいに袋詰めにされた生野菜あるだろ
あれでいいじゃん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:16:54.85 ID:66oZUMhJ0.net
(ヽ´ん`) 畑寄って帰ろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:19:31.08 ID:R5ergR+u0.net
野菜ってその年の天候で決まるじゃん
ここ数年の梅雨続きだと高騰するのも分かる。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:19:55.60 ID:wlRiJgIXa.net
ブロッコリーやほうれん草なら冷凍野菜を食えよ
生鮮の市場価格に左右されないし、安い所なら100円程度で買えるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:21:09.72 ID:hrDSHqK4d.net
白菜1/4ともやしでしのぐ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:21:37.02 ID:rLttdysZ0.net
>>131
白菜1/4でさえ100円前後するぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:21:45.17 ID:4JYbM1Ut0.net
ギョムの中国産冷凍買うから問題ない
ジャップのピカな上に高いのなんか要らんわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:22:58.61 ID:I9Y0h6bW0.net
白菜1/2が398円だったw
不作とかそういうレベルじゃねー
ただのボッタクリ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:23:10.27 ID:5zKnEztP0.net
>>132
メロンドームで白菜丸で100円くらいやった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:23:15.51 ID:Cb+xfhmF0.net
糞農家共氏ねや
取れ過ぎたらトラクターで潰してるくせに

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:23:38.55 ID:rLttdysZ0.net
>>135
そりゃ安い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:23:59.39 ID:Cb+xfhmF0.net
つーか去年もその前も年越し前後で高騰してんだろ
馬鹿じゃねーの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:25:10.77 ID:I9Y0h6bW0.net
この高価格は農家が原因じゃないと思うわ
不作という理由を利用して消費者からボッタくろうとする
農家と消費者の間にいる奴らが原因

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:25:31.75 ID:znCzEUbqd.net
キャベツ400円?
一玉買おうとしてんのかw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:26:24.03 ID:I9Y0h6bW0.net
>関東近郊の産地で秋に長雨や日照不足が続き

近所のイオンマーケットは「愛知県産」のキャベツが一玉498円だったぞ
ボッタクリと自白してるだろ死ねイオン

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:27:04.17 ID:5fq1LlvL0.net
キャベツは小さいのが300円
ニラも一束200円だったな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:27:37.79 ID:HisZGtyb0.net
ホンマ、野菜高いから困るわ。
キャベツとか高い上になんか小さいんだよな。
台風で相当なダメージあったんだろうな。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:29:18.77 ID:HisZGtyb0.net
あとミカンも糞高い
8個くらい入って800円くらいしてんのw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:29:38.72 ID:I9Y0h6bW0.net
そりゃみんなコンビニ行くわな
この時期でもボッタクりしないからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:29:46.81 ID:5zKnEztP0.net
>>137
なんだかんだ農業県だからな野菜安い
トマトなんか旬は規格外品個人でトマティーナできるんじゃないかってレベルで投げ売りしよる

スーパーで買うと若干お高めになるが地元産のはある程度安定するね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:29:59.77 ID:cpqb/+EqM.net
野菜も魚もたけー

シャウエッセンばかり食べてるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:31:15.08 ID:yl7uJPJv0.net
もやし「買って、どうぞ」

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:32:11.66 ID:w72JDBY70.net
かといってもやしは栄養ゼロだからなぁ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:32:21.33 ID:4JYbM1Ut0.net
天候で野菜が高値 ×
ちょっとした天候を理由に野菜の生産調整、価格調整をしてボッたくりたいだけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:32:47.24 ID:rJRFA6XHM.net
農家は儲かって楽な仕事でいいなぁ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:35:21.37 ID:WI1iJwiH0.net
スーパーがしゃべった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:35:32.28 ID:Egf6Ba7c0.net
野菜ジュースで済ませてる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:37:25.15 ID:pAuc5CaP0.net
うんうん納豆食おうぜ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:37:41.14 ID:nEyY3+Ky0.net
あたりまえのように1個500円する白菜あいつムカツク

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:38:30.50 ID:VyzaXbo2M.net
カット野菜食えよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:41:52.99 ID:YcaWuiaNp.net
豆苗買えよ
捗るぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:42:30.39 ID:nEyY3+Ky0.net
>>157
再生させるの?簡単?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:45:04.78 ID:/f4TitYs6.net
味の薄いトマト3個で598円(税抜き)ワロタ・・・ワロタ・・・

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:45:42.86 ID:5zKnEztP0.net
>>151
お前が農家やれば問題解決に一歩前進だな
お前→楽な仕事で儲けた上に自分で食う分の野菜自分で賄えてハッピー
みんな→野菜生産量増えてハッピー

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:46:29.52 ID:WDcGV5Ha0.net
もやしとえのきで捗る

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:46:44.46 ID:4JYbM1Ut0.net
便秘ふせぐために乾燥ワカメ(中国産)をごはんに混ぜて炊いてる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:46:56.42 ID:++H8HliCM.net
冷凍野菜でいいわ
食わないよりましだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:47:46.93 ID:jcqBQ4kh0.net
キャベツ500円
大根300円
ほうれん草300円
水菜300円
インゲン300円
きゅうり1本100円
長ネギ1本100円

インフレしたのかと思ってびっくりした

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:48:31.71 ID:YcaWuiaNp.net
>>158
水に浸けとけば10日くらいで勝手に再生する
ただ2回目くらいから成長が鈍くなる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:49:43.69 ID:dc0jgXvLa.net
トライアルで99円のキムチでも買って食え

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:51:30.66 ID:TB3/AJ/00.net
秋の天候不順と年末年始価格のダブルかね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:54:49.75 ID:nEyY3+Ky0.net
>>165
10日かかるのか
放置するだけならやってみよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:58:42.96 ID:zkzxXf090.net
低所得者程太る原因の一つがこれだって海外ドキュメンタリーでやってたね
野菜や果物が思ったより高い為に低所得者は買う事ができない

そのかわり・・・

果物代わりの野菜ジュース、100%還元ジュース (糖分ガバガバ)
お手頃なファーストフードチェーン各種 ハンバーガー筆頭、日本ではコンビニや牛丼も (糖分ガバガバ)
喰ってるものが健康的てはないと自覚する故に手を出す健康食品(笑)の類 (コーンシロップ等、糖分ガバガバ)

そら太ったり栄養過多で男女関係なく禿げあがりますわwwwwww

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:00:39.28 ID:LOjjGBhn0.net
広告でキャベツ198円
前は98円だったのになあ
野菜上がりすぎじゃ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:02:32.02 ID:5zKnEztP0.net
>>169
いや普通の人間はどんな食生活でも禿げないよ
食生活の所為じゃないから諦めて禿げあがってろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:03:07.25 ID:zkzxXf090.net
キャベツ400円も酷いがいま一番酷いのは白菜だわ
何ねん前から8分の1カット売りがあたりまえになったんだよ
スーパーの白菜売り場で一番数多いの8分の1カットなんだよふざけんなよ しかもそれが98円(ほぼ100円)だぞ
1個分買おうと思ったら800円だぞwwwwwwww

ねあげしすぎだろ!!!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:03:10.07 ID:uTbE1LyX0.net
キャベツ1/2玉で100円とか高すぎたろ
1玉100円で売れ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:04:05.82 ID:zkzxXf090.net
>>171
ついこないだ男関係なく若い女も頭髪が薄くなってきたのが増えてきた なんてスレがたったばかりで何言ってんだお前

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:06:27.84 ID:5zKnEztP0.net
>>174
禿げる人間は何をしても禿げない
禿げない人間は何をしても禿げない

認めるんだハゲ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:07:01.18 ID:5zKnEztP0.net
禿げる人間は何をしても禿げる、の間違いだったな
お詫びして訂正する

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:07:10.54 ID:V3TH5sX70.net
レタスが399円!

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:10:57.54 ID:i2KGOhtId.net
人参とピーマンとキャベツ1/4玉だけ買って帰るわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:11:07.08 ID:GDiRecgsd.net
昨日近所のクリエイトでレタス1玉500円だったわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:11:58.21 ID:nEyY3+Ky0.net
レタス400円はきつい
キャベツ200円なんて安いくらいだろ
キャベツは可食部が多い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:20:05.02 ID:fUF8EljGM.net
ジャップさぁ…何で草にそんな金を出すんだい?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:23:29.27 ID:5zKnEztP0.net
>>181
PETAブチギレ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:27:22.14 ID:oVjE+6yK0.net
キャベンディッシュもほうれん草も200円以下じゃない?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:27:37.15 ID:oVjE+6yK0.net
以下じゃなくてくらい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:37:56.08 ID:ol7bhHv40.net
白菜だけは死守したい 直売所の出来損ないでしのいでる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:39:12.55 ID:ucjClCZR0.net
今日3店回って買い物したが
白菜ほうれん草春菊180円
大根130円だったな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:44:27.83 ID:lN+k1+9T0.net
野菜は葱しか食ってねーな
白菜とかキャベツは使い切れない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:45:52.18 ID:mSqXtucpd.net
毎日野菜これ一本みたいの飲んで我慢だわ
あとりんご黒酢

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:47:47.34 ID:23l4logm0.net
もやし18円から

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:51:02.12 ID:NsFRn4UP0.net
スーパー「もやし20円!カット野菜100円!」
(ヽ´ん`)「うむ」

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:52:02.75 ID:LyYvfPte0.net
もやしは?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:52:19.03 ID:GCPdlgWS0.net
野菜の中で一番安いのはニンジンだよ
根菜だから日持ちもする

もやしは重量単価ではキャベツと同程度
栄養を考慮するとキャベツよりずいぶん高い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:52:42.00 ID:/R0VAUH10.net
もやし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:54:00.74 ID:mSqXtucpd.net
もやし食うならバナナ一本食えばカリウムもよっぽど取れる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:57:56.94 ID:kjLnEodV0.net
おまえら年中高い野菜だけ見て高い高い言ってんな
別の野菜で安いのあるんだからそっち使えよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:00:51.53 ID:JLZeFB8CM.net
豆腐とネギは変わらんから麻婆豆腐ばっか食ってる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:05:39.26 ID:xJttKIgYd.net
>>186
ほうれん草例年並だけどすかすかじゃないか?
大根も大きさによって値段違うしSサイズじゃないの

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:06:05.00 ID:dxzc/uML0.net
「チキン食べたいな(´・ω・`)」

「お買い得1280円」

「もも肉のからあげを探すか」

「お買い得980円」

「特製のり弁(380円)にするか」

しょぼーん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:06:44.56 ID:85zABeGx0.net
豆食っときゃいいんだよ!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:07:44.08 ID:owlFiK680.net
今日、スーパー玉出で白菜一玉600円でワロタ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:08:31.52 ID:u7CrSY8Wd.net
>>18
野菜ジュースって砂糖水だぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:13:45.76 ID:wfO7NiVe0.net
どうしたら良いんかねぇ
野菜は大事だし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:16:59.31 ID:vmP5pGrG0.net
>>38
酒みりん大さじ1をレンジで3分加熱してアルコール飛ばす
そこへ酢と薄口醤油を大さじ1加えて混ぜる
キャベツ四分の一くらいを一口大に千切って上の調味料を掛けて食う

これ九州の焼き鳥屋ではメジャーなんだけど本州ではまず見ないんだよな
でも本当にオススメだから試してみてくれ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:17:15.93 ID:u7CrSY8Wd.net
>>186
大根は買いだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:17:53.36 ID:7SmCU8qsa.net
>>1
死んでいいぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:18:16.93 ID:+Q1Zj3UDa.net
一昨日 実際コレでモヤシと豆腐だけ買って帰ったわ。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:18:43.85 ID:x3hpiE+R0.net
毎日鍋食ってるけど中身はぶなしめじとしらたきのみだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:19:23.79 ID:Xqy4VA91M.net
正月料理は4日以降に食べればいいんよ 安上りなんよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:22:17.34 ID:YcaWuiaNp.net
人参玉ねぎじゃがいもは安定して安いけどさすがに飽きてくる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:22:17.72 ID:7lZ73zJgp.net
>>205
お前が死ねクズ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:23:58.74 ID:jVJLeeVA0.net
キャベツ半玉で270円だったぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:26:19.56 ID:2tJRvwImK.net
以前キャベツ取れ過ぎてトラクターで潰してたよなぁ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:27:05.71 ID:IJx7yGQKp.net
納豆ごはん卵で十分

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:27:39.91 ID:AecLkM7rM.net
高すぎて健康な生活なんてできない
税金かけるのやめてほしい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:28:11.70 ID:lcLO6Zedd.net
ブロッコリーが380円もするんですけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:28:40.52 ID:douSDlqo0.net
キャベツとほうれん草は国が税金払って安定供給するようにしろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:29:27.73 ID:U1VybFpg0.net
マジで野菜ジュースのほうがコスパいいかもな
野菜ジュースと青汁ってどっちが良いの

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:29:29.24 ID:ucjClCZR0.net
>>197
ほうれん草はそんなに買わんから例年が分からん
大根は小さめ、一月前ぐらいは超ビッグサイズがこの値段で買えたな、まぁ独り暮らしだからちょうどいいけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:31:22.64 ID:qVearnvW0.net
ほうれん草ってあまり他の食材と組み合わせて料理ってしないもんな
でもおひたしはたまに食べたくなる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:33:33.48 ID:EYiGA5HK0.net
年末年始はだいたい高くなるだろ。知らねえのかよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:34:07.85 ID:niyjDBId0.net
スーパーで買うのは情弱
野菜は八百屋で買え

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:34:34.45 ID:rLttdysZ0.net
>>220
今年は普段の年末より高いぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:36:45.87 ID:+Q1Zj3UDa.net
>>217
マジレスすると野菜ジュースは気休めだ。青汁も同じようなもん。
野菜は野菜そのものを食べることに価値がある。
と言っても野菜食わなきゃ体壊すってのも嘘だと思ってもいるが。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:37:15.68 ID:Nxv/MsMC0.net
安い野菜食えよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:39:08.23 ID:2/m4JdBaK.net
税金取り巻くって


還元祭はいつなんすか?(ヽ°ん゚)

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:39:20.17 ID:VF6/TW5p0.net
きゃべつ1玉150円だったけど千葉県産だからやめた

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:41:20.40 ID:GCPdlgWS0.net
今売ってる野菜ジュースは事実上液体総合サプリになってるものが多い
サプリより単価は安いし食物繊維も取れるよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:41:25.02 ID:RloIqKLp0.net
白菜は高いけどそれでもコスパええぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:41:36.58 ID:PPvxk8D30.net
白菜農家「儲からない、体は酷使するし地獄だ…」

お前ら「白菜高すぎだわ!買えねーよ!!!」

これ農家から俺らまでの間になんかおかしいことが起きてるんじゃ…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:42:08.69 ID:9aopl+yV0.net
>>15
安いな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:42:42.10 ID:nEyY3+Ky0.net
>>221
分かるけどめんどくせえからな
肉みたいに高いのじゃなきゃ専門店までなかなか行かない
卵も卵屋で買った方が安くて美味しい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:43:45.65 ID:Nxv/MsMC0.net
野菜ジュースはサラサラのじゃなくてどろっとしたヤツは効能ありそうで飲んでる
あとスムージーとか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:47:29.57 ID:+Q1Zj3UDa.net
>>227
食物繊維は人間が消化しないものだから意味があるんだぞ。液体やサプリでとって何の意味があるのかわからん。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:48:49.41 ID:+mk5X5ck0.net
デパ地下の野菜は高い
そこらのスーパーと同じにしか見えないのに

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:50:57.23 ID:GCPdlgWS0.net
生野菜をふつうに食った場合
腸内細菌叢が良好な場合でも食ったうちの7割はそのままウンコとして出て行ってしまう
細胞壁のセルロースを壊しきらないから

イメージとしては大豆を生で食ってるようなもん
粉々にして粉にするか
加熱してほごさないと人の消化器系ではまともに消化できない

同じ草食動物の牛と馬でも反芻ができる牛とできない馬では餌の効率に2倍の差がある
草食動物でもなんでもない人が生の草をまともに消化できるわけがない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:52:05.68 ID:GCPdlgWS0.net
>>233
食物繊維は腸内細菌の餌なんだよ
餌が足りないと腸内細菌叢が縮退し
セルロースを含む食物の実効吸収率がそのぶん下がる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:59:36.44 ID:F7Sx6xaz0.net
豊作すぎて価格がアホみたいに落ちた時は政府が買い込んで保管してくれればいいのに

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:01:03.68 ID:VF6/TW5p0.net
>>237
ザイゲンガーで増税されるだけ薮蛇になる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:02:10.35 ID:GHIJxiis0.net
今現在は正月価格やぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:02:31.57 ID:UrUCZaCY0.net
俺農家だけど直売とかオンライン直売とかが普及すればええと思うで
今は半分は中抜きされてますからね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:03:14.37 ID:VF6/TW5p0.net
茹でただけのキャベツはそれだけでソースつけて美味いし
焼きそばに入れても良い
腹の具合がすこぶる良くなったぞ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:04:08.18 ID:UrUCZaCY0.net
トマトとか1つの苗から何十個も取れるのに一つ100円位で笑える
あんなん酸っぱい水やん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:04:34.26 ID:UrUCZaCY0.net
カロリーで一番コスパ良いのは米だからな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:05:13.31 ID:vmP5pGrG0.net
>>38
>>203
すまん大事なもの忘れてた
昆布茶か昆布だし下流を小さじ一杯追加で

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:06:18.14 ID:VF6/TW5p0.net
温室育ちのトマートは原油で出来ているようなものだからな
ほとんど燃料費だろあれ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:07:39.09 ID:BcwBPC9Ba.net
スーパーで野菜買うのはコンビニでおかしやカップ麺買うようなもん
産直や道の駅いったほうがいい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:07:56.53 ID:PbIqjP3O0.net
>>106
菊千代乙

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:08:24.68 ID:DdTOXXMf0.net
道の駅に行くのが1番

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:10:05.70 ID:RXLZKxD5a.net
小さい白菜1/4が140円だった
これは笑えないわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:10:08.00 ID:YatBT938M.net
田舎だけど白菜1玉300円で売ってる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:11:04.25 ID:YpedBxU30.net
今月はずっと高くて敬遠してたが、中旬からもっとシャレにならん値段になったな。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:11:19.76 ID:J1MGRa0gM.net
今一番高いな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:17:42.33 ID:osKbbs5z0.net
無人販売所にて

(ヽ´ん`)「ん・・・」(誰も見てないな)

(ヽ゜ん゜)「・・・」

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:22:06.38 ID:VF6/TW5p0.net
23区に道の駅って有るのか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:27:27.42 ID:fejfp8QnM.net
>>253
おいこら、ドロボー

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:30:16.99 ID:sYG7+qSS0.net
キャベツ一玉200円位だろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:48:23.59 ID:RloIqKLp0.net
白菜やキャベツまるまる一つ買ってきてちょっと塩多めで漬けるといいぞ
長持ちするしうまいよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:50:37.42 ID:bCo7p/Tc0.net
夜遅くスーパー行って値引きされた野菜でやりくりしてるわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:50:47.61 ID:jnI7eNMLd.net
>>57
やすい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:00:24.65 ID:uEUH4mYG0.net
もう実質インフレやん
最悪やで

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:10:28.62 ID:4Pak9ez+0.net
ほうれん草が300円越えてて引いた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:13:55.11 ID:hLGupNWX0.net
>>233
なんでググらずに煽ったの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:23:13.25 ID:k+gHg65JM.net
なんだかんだで毎年高いやんけ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:25:00.30 ID:J1MGRa0gM.net
ついこの間までキャベツとか2キロクラスで100円だったもんな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:29:19.14 ID:4JHaR+WIp.net
豆腐、もやし、納豆は必須

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:33:39.32 ID:q+pLbsy4r.net
もやし鍋で凌いでる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:33:49.95 ID:aUKpEzBdd.net
キャベツ1玉198円
ほうれん草1束128円

豆苗 1束100円
しかも水に浸けておくとまた生える
https://i.imgur.com/BU0ooJO.jpg

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:34:34.52 ID:Et83Cs880.net
キャベツ10月くらいは100円とかで売ってたぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:35:23.54 ID:aUKpEzBdd.net
>>268
毎年時期を外れると200円くらいになるだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:39:07.49 ID:kjLnEodV0.net
>>242
1個100円のは桃太郎とかのブランドだろ
安いのは6個とかで200円ぐらい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:44:33.00 ID:tb4VtvpT0.net
野菜食いたい時は
リンガーハット行く

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:48:23.72 ID:fejfp8QnM.net
年末は小売のボーナスステージだから便乗もある
ここぞとばかりにとんかつ屋でキャベツおかわりしてる家族を見ると悲しくなる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:52:37.38 ID:3uss/BGQa.net
ケンモメン御用達の低コスト高栄養価は納豆とトマトジュース

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:55:13.30 ID:dA8bcQTn0.net
田舎の地元では特大白菜(獲れたて)が50円とかなのに
トンキン来たら品質が劣化したやつで半玉300円なんだぜ
10倍以上ぼったくられるwww

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:58:41.59 ID:AsDQr+wj0.net
餃子作ったら材料費が高くて馬鹿らしくなった

キャベツ 240円
ニラ 220円
にんにく 200円
生姜 140円
豚肉600g 700円
餃子の皮 100枚 400円
計 1900円

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:01:42.02 ID:J4pUz6ZT0.net
ホウレン草一束100円、長葱1本50円、白菜一玉380円、長芋100g50円
まあまあ良い買い物だった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:01:50.78 ID:sC8eaaKRa.net
コンビニなら餃子200個分だな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:02:48.95 ID:SEAFPaog0.net
台風だ長雨だ日照不足だって値上げの言い訳だろ。値上げ物が多過ぎる
ふざけんな百姓。プロならちゃんと安くていいものを作れ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:03:30.02 ID:J5AmIpZF0.net
めちゃくちゃ高いな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:04:11.44 ID:J4pUz6ZT0.net
>>278
安く売ると安倍ぴょんから指導が入るから

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:07:17.37 ID:fTg3R8zxM.net
国産冷凍野菜でも安い

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:09:04.25 ID:ebdALZgI0.net
>>270
桃太郎は家庭菜園でも作られるメジャーな品種だよ
6個で200円ってお前3ヶ月以上部屋から出てないだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:14:02.23 ID:88Zwyd1d0.net
もやしを信じろ裏切らない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:17:45.57 ID:J4pUz6ZT0.net
>>283
日本農業新聞 - もやし ようやく値上げの動き
https://www.agrinews.co.jp/p42343.html

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:24:21.08 ID:JtOsx9CB0.net
千葉や茨城やグンマーやさいたまの野菜なんか絶対買わないんだが

さっさとスーパーから引き上げてくれ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:32:54.84 ID:kjLnEodV0.net
>>282
ただ種を栽培するのとブランドで売るのとではまた違うんじゃねーの
安いトマトに関しては地域差かお前のアンテナが低いんだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:36:19.34 ID:x3bZ94Zk0.net
キャベツ400円って一玉だろ?
1週間は持つぞ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:39:43.99 ID:J4pUz6ZT0.net
今日の九州の野菜市場でもトマトの中値で100g50円だから
さすがに6個で200円はない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:44:42.37 ID:MJWNV8fe0.net
大根500円で笑ってしまったわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:45:56.62 ID:4elDS+2QM.net
>>240
オンライン直売ってネット通販?
このあいだ米農家が代引きで送った精米を受け取られずに返されて泣き入れている人がいたな
代引きで買う人が結構多くて代引き自体はやめられないんだと

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:46:09.81 ID:0nWLGwhRa.net
ブロッコリー一房三百円して草ァ!
松屋食えるじゃん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:46:49.83 ID:4elDS+2QM.net
>>246
ガソリン代や交通費のことを忘れて1円差を追い求めるバカ主婦みたい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:52:22.43 ID:J4pUz6ZT0.net
>>291
輸入ブロッコリーなら100円で買えるよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:03:32.37 ID:ebdALZgI0.net
>>286
12月の話をすると
完全閉店する店で閉店間際まで粘っても4個150円だったわ
別の閉店する店に閉店日昼ごろ行ったらキウィ6個入り100円で売ってたなぁ
11月の話なら
白菜大玉が1個100円だったJAの農業祭で

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:08:06.01 ID:pSRC2ExB0.net
ジャップジャップ言ってる癖に納豆とかいう気持ち悪いもん食べてんじゃねえよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:15:27.22 ID:rEhrygmV0.net
金ないけど健康に気を使いたいなら豆腐納豆卵買っとけば大丈夫だ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:29:29.49 ID:RNmiZfZH0.net
食い終わった容器洗った水が排水溝浄化しまくるんだから人体に影響ないわけないしな
納豆最強すぎる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:55:57.61 ID:YcaWuiaNp.net
やっぱり納豆最強説なのか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:06:41.85 ID:H0Dst5Qq0.net
納豆は美味いのは認めるが
白菜やキャベツ食べたいじゃん
白菜1/8で98円だったわ
やめてこくうまキムチ298円かってきて鍋にしてる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:25:38.07 ID:vrhFXVwZ0.net
インスタントの焼きそばに納豆ぶち込んでマヨネーズかける方が安上がりでカロリーも取れる
ビタミン?サプリで取れ、それがお上の意向だ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:43:32.06 ID:ybisbsjB0.net
もやしと豆苗で我慢しろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:44:30.56 ID:z26D3yoa0.net
バナナ食えバナナ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:55:43.32 ID:2xAqMoIHa.net
キャベツ300円やん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:59:43.36 ID:GCPdlgWS0.net
ニンジンを煮るなり焼くなりすり下ろすなりして食いなよ

中くらいの一つでたいていの栄養価はもやし10袋分だぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:02:34.03 ID:XWF5Co4id.net
年末はいつも高騰するが今年は関係ないものまで高いな
ナス298円とか大根298円は需要の少なさを考えたら異常

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:06:44.40 ID:fZgIZad80.net
正月になる前にフライングで雑煮を食おうとしたが
小松菜300円をみて俺は諦めた
夏にでも食うわ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:07:45.44 ID:NgE/Fmhq0.net
業務スーパーの冷凍ブロッコリーしかねえ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:42:14.00 ID:SPZ4GSAza.net
カット野菜!もやし!豆腐!卵!
これで400円だからありがてぇ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:26:48.63 ID:xjXcPL6ma.net
>>292
相当な都市部でもなきゃ最近じゃ産直なんて街に一つはあるレベルだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:38:51.99 ID:OTec7J1Z0.net
白菜食えよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:53:56.79 ID:J4pUz6ZT0.net
>>310
白菜も小さめの四分の一カットで150円くらいするぞ
今日一玉380円の八百屋で見つけて即買いしたけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:55:40.73 ID:HdSZy7+0d.net
キャベツが298〜480円で笑えない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:55:57.88 ID:zNHsYcmZ0.net
>>3
1個300円

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:57:23.85 ID:di2S27Ej0.net
>>284
正直もやし屋さんが心配だった
こんな安いもん売って儲かるのかと

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:32:33.23 ID:3kaDMlqO0.net
冬野菜って毎年暴騰してない?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:03:34.72 ID:ivqxHPWL0.net
かいわれ大根、わさび菜、豆苗。
この3つで250円。ボリュームもあるし。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:51:22.75 ID:N20BROoh0.net
玉ねぎとジャガイモは安いだろ
シチューとカレーで乗り切れ

総レス数 317
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200