2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東工大「ママチャリでの保育園送迎は危険!今すぐやめて!」東京人「でも車なんか買えないよー」←子が死ぬぞ? [398480926]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:53:37.51 ID:3FTVANqRp●.net ?2BP(6000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
実験では、赤ちゃん人形の頭や床に仕込んだ計測器を使い、頭の骨が折れてしまう可能性がわかる数値などを計測。おんぶした状態で倒れるパターンを繰り返したところ、6カ月児が骨折するとされる衝撃の基準値を約7〜17倍上回る結果となりました。

 また、ひもで前に抱っこした状態での乗車でも実験。日常でよく目にしますが、足元の視界がふさがってしまい、危険です。東京都の道路交通規則も認めていない乗り方です。別の数値を使ったところ、おんぶ状態とほぼ同じ力が頭に加わることがわかりました。

 「骨折レベルとは予想していたが、まさかこんな大きな数値とは思わなかった。死亡する事故が起きるのもわかる」。SKJ理事長で小児科医の山中龍宏さんも驚きを隠せませんでした。

 なぜこうした結果になるのでしょうか。山中さんたちは、大人の背中という高い位置から落下するため、ひもから体が放り出されなくても強い力がかかるとみています。ハイスピードカメラの映像には、大人は肩の後に頭をぶつける段階がある一方、体の小さい赤ちゃんはそのまま頭を打つ様子が記録されていました。

 山中さんは「ヘルメットを着用できない赤ちゃんは自転車に乗せないほうがいい。この実験映像を見て、安全を改めて考えてほしい」と話します。

 一方保護者には、おんぶで乗ることが危ないとわかっていても、自転車に頼ってしまう理由もあります。

 「自宅から一番近い保育園ですが、歩いたら30分はかかる」。東京都練馬区の会社員男性(39)はそう話します。

 夫婦共働きで、息子が4人。約1年前、5歳だった三男を自転車のチャイルドシートに乗せ、1歳になったばかりの四男をおんぶして、自転車に乗っていました。主に朝の登園は男性が、夜のお迎えは妻が担当。自転車なら10分です。

 「おんぶする子だけなら早く歩けますが、上の子を連れると興味のおもむくまま歩いて、登園途中にある公園にちょっと寄り道することもしばしば。時間がかかってしまう」

 男性は以前、スピードを出した高校生の自転車とぶつかりかけたことが何回かありましたが、幸いケガはなく、「忙しさに追われていると、この先も大丈夫だろうと思ってしまった」といいます。しかし国分寺市の事故で「私たちはたまたま運が良かっただけだと、ハッとさせられました」。

 世田谷区の看護師女性(41)は9歳の長男と暮らすシングルマザー。国分寺市の事故を知り、8年前に一度だけ「抱っこ自転車」を経験したことを思い出したといいます。

 急きょ友人が自宅を訪ねてくることになり、女性はサンドイッチを作ろうと、慌てて近くのパン店へ自転車で向かいました。車は持っておらず、周りに子どもを預ける人はいませんでした。

 「自転車の振動で、1歳の息子の頭が振り子のように揺れて怖かった」と振り返ります。実はパン店までは徒歩10分の距離。普段はベビーカーで歩くエリアでした。女性は「忙しい時ほど安全の思考回路が乏しくなる。友人に約束の時間をずらしてもらえば良かっただけなんです」と話します。
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASKDP42VXKDPUUPI002.html

参考画像
九州の保育園送迎
http://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_002/image/interior/seat/carlineup_alphard_interior_seat_20_pc.png
東京の保育園送迎(アメリカでは虐待に当たるとのこと)
http://livedoor.blogimg.jp/ohgiya4905-look/imgs/5/f/5fea673a.jpg

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:54:24.52 ID:DwM7SsBLa.net
高卒認定試験を東工大でやるわけだからすごいよな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:54:47.05 ID:kG+3lJ8kH.net
いや歩けよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:19:10.03 ID:BI8OZvsvd.net
でも前後にベビーシートみたいなの付けた三人乗り自転車は都が助成してるんだよなあ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:19:34.30 ID:BI8OZvsvd.net
都じゃなく区だったかもしれん

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:34:59.86 ID:MTh0fSodM.net
電動アシスト自転車で送迎してる最中に他の自転車と衝突した現場を目撃したことがある。
ほんとこうブレーキ操作がヤバイよね。未だに降りて止まろうとするし。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:35:52.26 ID:5BRucjCr0.net
ちゃんとベビーシート付けて乗せるならまだマシだけど
近所のDQNは、後ろに小学生の兄を、前かごに1歳の弟を載せてる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:37:45.92 ID:lJUWOnJe0.net
>>291
ゼロ歳であろうと3歳であろうと転けたら頭打つのは変わらないぞ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:38:43.82 ID:7WQad6+Md.net
昭和から普通にやってるがそんなに死んだか?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:46:53.98 ID:XpKYIjlX0.net
バイクで送り迎えしてる父さんとか、昭和の時代にはよく見たぞ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:48:35.92 ID:uVrh3Nsr0.net
補助輪つければよくね?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:53:06.74 ID:cwvKMwqq0.net
>>51
お前がバカなのは俺が自転車から落としたからだぞって笑いながら言われてんの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:57:08.43 ID:t6kSmo0RM.net
>>19
東京の公立の保育園は車送迎禁止

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:57:59.47 ID:/6P1/LfE0.net
だっこおんぶでチャリ乗るか?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:01:51.13 ID:ZywEIK+J0.net
>>355
補助輪だけじゃまずいか?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:07:47.12 ID:g4ooKcS7a.net
曲がり角で減速しないで突っ込んでくるやつ多すぎ

361 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 20:45:25.17 ID:8a4kypSSa.net
>>331
こっちが【来いやぁぁ】って身構えればいいだけ
それでも特攻かますなら前輪に蹴り入れたれ

362 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 20:49:25.44 ID:8a4kypSSa.net
>>334
結果が取り返しのつかないものの場合発生率が低いからと言って無視するのはお馬鹿さんよ
落雷を無視する登山家がいますか?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:33:10.34 ID:4gzSqARt0.net
マッマはアホなの?
重心高いチャリに前後にガキ乗せて一時停止側からノンストップで走り去ったから追っかけて死ぬほど説教してきた
ここは抜け道で有名な一通でバンバン車くるんだぞって

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:34:19.67 ID:MIudOef10.net
後二輪の三輪自転車の後部中央にチャイルドシートを付ければ
シートが低くなるからコケても子供にダメージが行かないだろうと思ったけど、
このタイプは運転が難しいのか。なかなか上手く行かないな。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:36:43.11 ID:mLl36PlQ0.net
チャイルドシート2基搭載(肉入り)で電アシママチャリが減速なしで突っ込んでくる
総重量からして原チャリなみの破壊力あるだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:38:09.74 ID:MIudOef10.net
>>334
そういう、単純に重篤度×頻度でリスクを見積もる発想が原発事故を生んだのでは?
重篤度を累乗して計算しないと駄目でしょ。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:41:40.01 ID:e+T3up2H0.net
どうせ3輪なんて子供が小学校上がるまでの期間限定なんだし
自治体がレンタルしてまわしていけばいいんだよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:55:23.18 ID:0Ab/r/Lvd.net
>>266
いや、すいません!すいません!っつってそのまま行った。子供ギャン泣きでいたたまれんかったわ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:55:27.06 ID:F+j5kCczM.net
>>363
偉いな。
そういう注意ができる人は貴重だわ。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:56:22.65 ID:6EoOkTIu0.net
>>3
見つけたら限界まで寄せてハザード点けて停止して電話してるフリしてるわ
バカ女逃げ道無くなってパニくるから面白いぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:04:10.98 ID:C8w+iczh0.net
アメリカみたいに子供に関してはかなり厳しく親の監督すべきかもな
自転車じゃなく車、基本的にはベビーシッター、近隣の住人は何かあればすぐ警察に通報

372 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 22:07:11.69 ID:mXUnDW3pa.net
>>369
でもマンコは馬鹿だから『何言ってんだコイツ』としか思わないんだよな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:09:39.61 ID:AoYnvARu0.net
ヘルメットがなければ即死だった

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:11:46.55 ID:KsT8HWrW0.net
おれんちには子供載せ自転車によるひき逃げ事件の聞き込みに刑事さんが来たことがある
防犯カメラの画像見せられた

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:13:47.76 ID:9Tzrf9cw0.net
都心部だが子供乗せて歩道をものすごいスピード出して走ってるよな
この前チャイルドシートついた暴走チャリ(子供未搭載)と、オバサンがぶつかってたが、チャリが吹っ飛んでたから子供乗ってたら大怪我か死んでたな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:27:34.15 ID:RL6b+Mh80.net
東京っても都市としての機能果たせなくなってきてるよね
人口減少時代に入ったら多少マシになるかと思ったかどどうせ移民くるし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 02:52:58.27 ID:2K2ozXAmM.net
(´・ω・`)移民も学生もどんどん東京に来てる、やはりインフラ集中都市型社会になってくんだろうか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 03:28:18.35 ID:dfDwc9wl0.net
東京の都心部に住む中流以下の家庭はほんとハンデデカすぎると思うけど、大半が田舎からの人間だろうから憧れから住む場所変えられないんだろうな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 04:29:38.33 ID:qm2p6lqZ0.net
東京は曲がり角からすごいスピードで飛び出してくるママチャリ多すぎ
雨の日とかよく転んでて通行人みんなで起こしてるのよく見る

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 04:48:33.25 ID:gBDSJAKL0.net
子供乗せて交差点ノーブレーキで飛び出してくるゴミは俺以外と事故って死んで欲しいわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 06:51:05.65 ID:pAbtbF6d0.net
自転車道全然増えないな。
早く作れよ。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 06:59:56.54 ID:T73ami020.net
倒れにくい三輪車を義務付けたら?
差額に行政が補助金入れても少子化対策として問題ないだろう。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:55:22.07 ID:GYDSE2+50.net
近隣住民「駐車すんなゴルルルルアアアァァァ!!!」

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:46:00.66 ID:XClIDECad.net
>>376
土地所有権や建物規格、道路規格はそのまんまだから変わんね
このままずーっと

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:51:36.55 ID:XClIDECad.net
まぁ三輪車を義務化したら、今度はその置場で揉めそうだなw
良くて現状、二輪自転車しか想定してないから
私設公設の駐輪場とかな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:53:29.61 ID:htakdNKOd.net
アメリカの小学校みたいにスクールバスまわすしかないな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:27:14.54 ID:3YQgrAFeM.net
http://farm3.static.flickr.com/2517/3845348735_a249313fd4.jpg
http://www.dutchnews.nl/wpcms/wp-content/uploads/2015/07/bikes-in-Amsterdam.jpg
http://media.schlijper.nl/normal/12/09/13/120913-12-eenhoornsluis.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/cycleroad/imgs/9/2/9241283c.jpg
http://blog-imgs-36.fc2.com/n/o/i/noisbike/3895575479_9895c8ec5d.jpg
http://www.franceplusplus.com/wp-content/uploads/tagabike.jpg

かっこいいなあ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:08:18.97 ID:mlKD7eCW0.net
最低でも軽自動車買わせようと必死だからな

ほぼ電チャで事足りるのに規制だの圧力で絶対そうさせない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:59:15.28 ID:FsUVNlzh0.net
>>233
これええな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:06:56.79 ID:2nS5L0A5a.net
チャイルドシートの話かと思ったら
おんぶだっこの話かよ

そんな奴いるのかよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:08:43.86 ID:2nS5L0A5a.net
>>363

車で抜け道って頭おかしいだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:32:36.13 ID:jZkMdTNy0.net
保育園と学習塾の車送迎で交通渋滞起こしてる
車送迎禁止にしてる所もある

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:39:02.36 ID:XlExGZL50.net
>>39
関東の某都市が通勤時間商店街までチャリだらけなのを見ると都市部への自動車流入規制は必要だなと感じる
一昔前の北京に近い光景だからな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:48:33.47 ID:ITFCW1itM.net
>>12
これ家の近くだわ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:30:35.63 ID:zne0x3xDM.net
○○の方が安全なんて言い出したらキリがない
事故起きたら脆い軽自動車に子供乗せるなんてとんでもない
せめてベンツクラスでないと とか
その家庭分相応な生活してるんだから大きなお世話
それに送迎に車ご遠慮下さいて所もあるし

総レス数 395
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200