2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モルガン・スタンレーのアナリスト「投機対象として値段がついてるだけでBitcoin自体に価値はない」 [436468886]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:28:02.42 ID:if8jiHAo0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/goo_3.gif
https://apptimes.net/archives/10555

米大手金融のモルガン・スタンレーのアナリストであるJames Faucette氏と、そのチームがビットコインの本当の価値は0ドルである
と示唆する研究ノートを顧客に送ったことが分かりました。BUSINESS INSIDERによって伝えられています。

この時にビットコイン価格は14,400ドル(約163万円)を付けていたとのことです。
Faucette氏はビットコインに価値がないとする裏付けとして、通貨のようにも使われておらず、金のようなものではないとし、以下のように説明しています。

「ビットコインは通貨のように評価されない。ビットコインに関連する金利もありません。
金のような本来の用途もありませんが、投資家は価値があると考えているようです。」
とし、以下のグラフに照らし合わせて次のように指摘しています。

bitcoin acceptance among top500 ecommerce merchants
ビットコインの支払いを受け入れるオンラインショップのチャート(BUSINESS INSIDER)
「ビットコインの支払いを受け入れるオンラインショップは減少しており、誰も支払いのために技術を受け入れることがなくなれば、その価値は0になるでしょう。」
Faucette氏の見解は極論かもしれませんが、ここまでオンライン決済が縮小していることから、通貨としての機能は薄れてきていることは間違いないでしょう。
これから直接の支払いに対応するオンラインショップが増えてくればこの限りでもありません。

また、商品を購入するためにビットコインを利用することができなくても、そこに投資・投機をして稼ぐ対象として人々が資金を出している以上は、そういった意味で価値はあるかもしれません。
しかしながら、これからは本当に実用性のある仮想通貨だけが評価される時代になってきているとも考えられます。

26日17時現在、1ビットコイン=15,509ドル(約175万6,000)、直近24時間の価格変動は10%ほどで推移しています。(CoinMarketCapの統計より)

依然、乱高下の続く相場となっており、市場参加者からは今後の相場動向が注目されています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:28:30.61 ID:km1z/mPB0.net
そらそうよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:28:42.32 ID:pjnNjh+g0.net
そりゃそうだ、ただの文字列だろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:29:20.37 ID:bzUrjK/lp.net
値段つくぐらいの価値はあるよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:29:39.64 ID:UEhvz3Ez0.net
チューリップ・バブル

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:29:54.34 ID:07fJKyih0.net
はい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:29:59.70 ID:k6qFje9d0.net
買いだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:30:21.92 ID:ZrFlI6fJ0.net
通貨として使えるオンライン上のレアアイテム

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:30:22.57 ID:+ZzpAUNFa.net
今は投機対象になってるが価値はあるだろ
なぜ認めたがらないのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:31:19.40 ID:if8jiHAo0.net
>>9
どんな価値があるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:31:27.34 ID:SlXd2BaR0.net
ダークネスイリュージョン!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:31:37.74 ID:afz9xQ680.net
間違ってはいない
ただの電子クズ

ただし、電子クズでもほしいという人や価値があると思う人が増えれば社会的に価値が生まれる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:31:43.82 ID:Cj62Lc760.net
何をいまさら

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:31:46.01 ID:4Is5A40u0.net
アナリストなんてAIで代用可能だから価値ないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:31:50.75 ID:/AHq/Lyn0.net
禅問答か

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:32:19.33 ID:YpaWK6xa0.net
本当のババヌキだから楽しい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:32:27.90 ID:if8jiHAo0.net
>>12
電子クズを誰が欲しがるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:32:31.41 ID:oV20kOOE0.net
1万円札もただの紙じゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:32:54.18 ID:km1z/mPB0.net
そもそも金自体に価値を感じない
金を持ってるから何だというのか
現物でいいわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:33:03.30 ID:DyriBmVgM.net
金も同じだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:33:10.24 ID:7fQKLOuAa.net
だと思ってたよ
これで俺もアナリストかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:33:59.63 ID:if8jiHAo0.net
>>19
ふーん
じゃあ一万円落ちてても拾わないわけか
すごいね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:34:14.84 ID:lHtUXn720.net
じゃあビットコインを通貨として使う方法を作れば大儲けじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:34:28.95 ID:OesMqvuxd.net
誰が最後まで持ってるかの博打だな
自滅するだけならいいけど、サブプライムローンみたいに世界を巻き込むのだけはやめろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:34:37.50 ID:1fraNiXhx.net
円と交換できないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:34:46.62 ID:olaG19iS0.net
>>20
そうだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:35:01.34 ID:9dGl2L10M.net
ビットコインに価値を付けてしまったのは
クソ中銀とクソ政府だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:35:12.54 ID:IC//Hrc6d.net
ビットコインって売り注文入れれる?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:36:06.90 ID:GobDFZj5M.net
>>20
金は現物を所有して居るしETFも現物の裏付けがある
ビットコインにはネット上の情報以外の何の価値もない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:36:09.77 ID:YgNUmk9m0.net
金貨とか希少金属で出来た貨幣以外は仮想通貨と同じだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:36:15.14 ID:e8sxYmpO0.net
買ってる奴らもそんなの承知の上だろ
どんなモノであれ値が派手に動くなら稼げるチャンスだからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:36:31.38 ID:afz9xQ680.net
>>17
誰も何もほしがっている人がいるから世界中に取引所があって
値段もついているんじゃないか…

ソシャゲのレアキャラやアイテムなんかも似たようなもん
価値があると思う人にとっては価値がある
価値がないと思う人にとってはただの電子クズ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:36:34.24 ID:lJUWOnJe0.net
そろそろ子供銀行のお札の取引も加えてもいいのではないか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:36:46.85 ID:zCGoElXfM.net
>>28
FXだからもちろんできる
レバレッジ100倍の業者もあって楽しいぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:37:06.51 ID:7cg5mA2r0.net
いずれ必ず破綻するのは誰もがわかってる
その上でのチキンレース

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:37:13.97 ID:VyBnVCwWM.net
んなこといったら今の通貨みんなそうだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:37:21.15 ID:W0deMEmo0.net
仮想通貨を通貨として使ったことのある奴っているのかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:37:37.36 ID:I3x52UGQ0.net
スマホゲーみたいなもんか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:37:39.20 ID:PwgEIW340.net
>>18
じゃあ俺にくれよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:37:57.14 ID:Y6MYTDZh0.net
通貨として見るから0で虚構で無なんだよ

ババ抜きのギャンブル場だろ
ポーカーですらない
しかもシステム破壊あり自己破壊ありの糞場

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:38:03.12 ID:IC//Hrc6d.net
利便性としての価値も、将来国がブロックチェーンに乗り出したら終わるしな
まじで価値0円かも

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:38:10.93 ID:0wl37URT0.net
いつも思うがビットコインで買い物する奴っているのだろうか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:38:20.78 ID:0cCuoUoP0.net
>>28
おう
今日なんか焼かれまくってたぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:38:21.73 ID:lQJWedoJ0.net
ケンモメン「チューリップだぞ。紙くずだぞ。早く売れ」(実は買ってる)

これと同じだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:38:36.92 ID:NSF2Ag3n0.net
ゴールドは物質としての価値はあるだろ
通貨は国力みたいなもんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:38:40.36 ID:lJUWOnJe0.net
こんなん犯罪者がマネロンに使ってるんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:38:40.74 ID:if8jiHAo0.net
>>32
投機対象として値段がついてるだけで
通貨としての価値はないってのが本文の趣旨

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:39:11.71 ID:0wl37URT0.net
ビットコインより高性能な通貨が色々あるんだろ?
その時点でダメじゃね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:39:15.32 ID:bOLjICY20.net
だよね
でもいろんなものが投資対象になってるよね
サブプライムローンもわけのわからないものが投資対象になってたし
結局数字が上下するものなら何でもいいんだと思うよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:39:15.48 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>41
決済用途では国家が発行する通貨が電子化されたら負けるけど、
仮想通貨の存在意義はそれだけじゃないからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:39:47.08 ID:pLlw7dpy0.net
相場が乱高下ばかりしとるのに商品と取引する通貨として扱おうなんぞ無理があるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:39:55.82 ID:IC//Hrc6d.net
>>32
だから投機対象としての価値しかないって>>1に書かれてんだろ
それ以外の価値があるかどうかって話

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:40:36.60 ID:M9P2Oqyk0.net
日本だとビックカメラぐらいでしか使えないからな
だったらどこでも使える電子マネーやクレカ使うよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:40:54.92 ID:eT8VCdUL0.net
価値がないならくれよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:41:05.77 ID:lJUWOnJe0.net
取り締まり当局が把握できないから使われてるだけだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:41:18.62 ID:9dGl2L10M.net
>>41
ブロックチェーンはあくまで改竄防止の部分で
ビットコインで一番重要なのは有限なことだよ
国は有限通貨を発行できない
というか捨てた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:42:36.48 ID:0cCuoUoP0.net
>>37

ビットコインが最初に現実世界で通用する「通貨」としての価値を持ったのは、
2010年5月22日のことでした。フロリダ在住のプログラマーが
「ビットコインでピザが買いたい」とビットコイン開発者のフォーラムに投稿し、
それに応じたピザ屋がいて、「ピザ2枚=1万BTC」で取引が成立します。
それまでただのデータにすぎなかったビットコインが、はじめて現実の「モノ」と
交換でき、リアルに価値を持った瞬間です。

今の価格に換算すると190億円

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:42:45.55 ID:FAJXnFc4p.net
決済機能とマイニングが紐付けられてるって知ってワロタはw、まあそれ自体が価値適正化のメカニズムなんだろうけど。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:42:50.26 ID:+Q1Zj3UDa.net
>>24
サブプライムローンは他の金融商品に関連づけてたから問題であってビットコインは大丈夫だろ。
高値で参入して逃げ遅れたバカが自滅するだけ。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:43:06.92 ID:Scc0g4Mh0.net
だって取引所が170万で売って90万で買うんだろ?
こんなのに投資するの馬鹿しかいないっしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:43:23.22 ID:bOLjICY20.net
>>57
へえ、面白いね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:43:31.61 ID:3i+dD8cWM.net
チューリップの方がまし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:44:08.90 ID:096LtBA20.net
またモルガンくんがチャット仕手やってるー

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:44:13.81 ID:PwgEIW340.net
みんながやりたいのは合法的なギャンブルだろ
宝くじと同等の恩恵でそれよりも勝てるイメージ
実際に勝てるかは誰にもわからないんだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:44:22.75 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>59
ビットコインも現物、FX、先物、ETF、ビットコイン担保ローン
と何段重ねにもなっていくから
今後時価総額が大きくなったらかなりヤバい。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:44:32.78 ID:XVgQY5BI0.net
>>9
綺麗な貝殻に価値があるレベルと大差無い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:45:04.21 ID:AE1bHt0uM.net
ダイヤモンドはどうすんねん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:45:08.29 ID:Vv8llP6t0.net
国の通貨は国が最終的に価値を担保するので、国有財産や国の土地などが担保
勿論、国が崩壊したり、ちゃぶ台返しをしてしまえば価値は無くなる
昔は「純金」を持ってる分だけしか通貨を発行しない事で価値を担保してたりした
じゃあビットコインは最終的にはどこの誰が何で価値を担保するの?って話だな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:45:30.75 ID:GhVot7Ui0.net
前回GSの社長がビットコイン叩いてた時に暴落してたけど暴落した時買ったのがGS

あとは分かるな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:45:33.59 ID:3pnlNZJfM.net
ビット下がれや
オルト上がらなくなるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:45:38.16 ID:ZrFlI6fJ0.net
ネトゲでもレアアイテムには価値があるだろ
それを外部に引っ張り出しただけだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:45:39.93 ID:lu/u8SYO0.net
>>18
日本の紙幣は日本政府や企業や人がそれで取引すると明言してるから価値があるんだよアホ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:47:38.91 ID:pWmlv9MH0.net
>>20
これに気づいてない奴が多すぎる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:47:47.54 ID:Y6MYTDZh0.net
結局サブプライムローンも
リーマンショックまで話聞いてもらえなかったしね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:48:08.49 ID:PY6DXTvJ0.net
既得権益持ってる側の人間からしたら潰したいんだからこう言うのは当然だな
そういうのから逃れようとして始まったのが仮想通貨なんだから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:48:11.46 ID:+Q1Zj3UDa.net
>>65
その理屈はわからん。
サブプライムローンはあんな破綻間違いないものを担保にして他の社債やら何やらに関連づけて別の金融商品にして
信用度トリプルAにして売っていたからそりゃヤバイって話で、
ビットコインでも信用は関係ないし、FXと関連づけもわからん。まあそのビットコイン用ローンってのが近いのかもしれんが。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:48:48.84 ID:HSWRqAlz0.net
そもそも貨幣ってそういうもんじゃないかw

国が最終的に責任を負うっていうけど
デフォルトしたら終了の世界で非常に危うい

そしてデフォルトは珍しいことでもない
日本も戦後直後にデフォルトしてるし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:48:59.48 ID:9dGl2L10M.net
>>68
だから国がみずから担保することを捨てたから
ビットコインのほうが上限決まっててむしろマシだろとなった
ビットコインをディスるバカはビットコインが勢力を増した理由が国の無責任さであることを理解してない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:49:41.62 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>76
FXも先物もレバ掛けるだろ
ETFも投資家がPFの一部に組み入れるようになったら、
ビットコインが破綻した際に他の金融資産売って補填しないといかん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:50:02.09 ID:qMznTUUA0.net
ゴールドマンサックスの逆を着けば間違いない

81 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2017/12/27(水) 14:50:23.67 ID:s6+hQ56zM.net
だからバブルだってそれ一番言われてるから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:50:54.92 ID:vr3FRUJe0.net
>>68
昔と違って今は担保されてない
ただ信用で成り立ってるだけ
その信用が揺らいでるから仮想通貨というものが出来た
実際今日銀は何してる?
市場に好き放題金ばらまいて円の価値を落としまくってる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:52:09.03 ID:Pv5f5dDUM.net
>>68
国有財産が担保ってどこに明文化されてるの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:52:32.84 ID:WgN1EXq/p.net
法定通貨も金本位制で築いた信用の惰性で成り立ってるだけ
いつ崩れるかわからない綱渡りの制度だ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:52:49.91 ID:9dGl2L10M.net
>>82
そう
ビットコインが暴落しようがどうでもいいが
こんな状況にしたのはクソ中銀
特に日銀

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:53:56.87 ID:bOLjICY20.net
>>84
ドルって金に交換できないんでしょ
昔は好感できたから価値の裏付けがあったけど
今は周りが勝手に信用してるだけだよねw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:54:05.92 ID:pm828ffx0.net
金本位制支持の経済極右って日本にも存在するんだな
驚いたわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:54:27.40 ID:+gPvJ9+c0.net
象徴としての価値がある

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:54:36.27 ID:KyMKdFzRa.net
いつもの価格操作か

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:54:36.78 ID:ibNLmtOP0.net
基軸通貨に比較的容易に換金出来る物じゃないとやっぱりな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:54:54.12 ID:ehrUjLLEd.net
金(きん)とか絵画とかと同じじゃん
でも仕込めなかったからこんな事言ってんだろw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:55:00.52 ID:/8ptYwZCM.net
価値がないっていうなら俺がもらってやるからくれよ

93 :デブス好き :2017/12/27(水) 14:55:51.61 ID:EnAwoHoL0.net
価値がすでに付いているな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:56:39.26 ID:5RmrplXyp.net
ハワードマークスもビットコインには否定的だよな
それらは実在しないんだ!って再三顧客レターで注意促してた

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:57:05.77 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>84
法定通貨は納税で使わざるを得ないし、強制通用力もある

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:57:19.80 ID:5RmrplXyp.net
>>20
そうだけど
そこらへん突っつくと経済って何?お金って何?そんなのなくてもよくないか?って話になってくる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:57:29.75 ID:vr3FRUJe0.net
法定通貨の弱点は中央集権型の構造
その中央で管理してるのが中央銀行だ
その中央銀行をなぜ信じられる?
中央銀行イコール国じゃない
中央銀行を支配してるのはユダヤだ
ユダヤが世界を牛耳ってると言われる所以がこれ
権力者による支配と分散台帳による管理、どちらがまともか考えればわかる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:57:35.25 ID:rxac0Ydb0.net
>>68とか見てるとビットコインを批判する側は通貨と信用について知識が薄いのがなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:57:36.85 ID:LvoX+7cS0.net
日本国債のことかよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:57:53.44 ID:HWuCZaWa0.net
円天そのものやんけ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:58:10.81 ID:XGOusVgPd.net
危なすぎて一般人がする程度の支払いにはこわいと思う😱

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:58:37.39 ID:lJUWOnJe0.net
お札とか硬貨とか物体すら無いしな
まさに価値0
チューリップですらすら花は残る

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:59:00.25 ID:+Q1Zj3UDa.net
>>79
レバかけるけどソレを担保にして売りに出してる訳じゃないんだろ?
まあ投資家がビットコインで大損した時に他のものにも影響は出るんだろうけどそれはサブプライムローンの時のソレとは全く違う問題だと思うんだがな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:59:39.39 ID:zCGoElXfM.net
>>97
権力者が徴税権を持ってて実力行使でで回収も発行も可能だから信用があるんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:59:40.57 ID:o4xzLwBe0.net
あで?おではコインで儲かるんだど
値上がりして大金持ちになれるんだど?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:59:50.46 ID:LGJT3xA90.net
まぁ当たり前だよな

だって金に換えられないただの電子データなんだから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:00:00.97 ID:if8jiHAo0.net
金兌換制廃止したから通貨に価値はないって意見もおかしいけど
Bitcoinもモナコインも、オタクコインも
嫌儲コインでも中身は同じデジタルデータやで
ガチャゲーのアイテムに何十万円も金払うやついるけど
あれはゲームの世界でドヤれるからやろ
Bitcoinは投機対象以外の価値はないやろ
値上がりを期待した投機対象、それ以外の魅力がゼロ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:00:03.50 ID:vr3FRUJe0.net
>>98
あって当たり前のものだから考えることをしない人間なんだろう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:01:03.82 ID:IE8/0Kuf0.net
ビットコイン自体は糞だけど他の有能な仮想通貨を買うために使わなくちゃいけないから今は価値はある
まぁそのうち用済みになるだろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:01:16.28 ID:bOLjICY20.net
>>97
陰謀観ではビットコインがユダヤ支配を終わらせる道だという感じなの?
べつにバカにしてるわけじゃなくて(俺は陰謀論好き)
最近陰謀系の情報ほとんど更新してないんだよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:01:50.59 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>103
まだ時価総額が数十兆円だから被害は限定的だけど、
これが仮想通貨全体の時価総額が数千兆円とかになると
仮想通貨の基軸通貨の破綻は天文学的な被害が発生するようになる
そして仮想通貨には中央銀行が存在しないから誰も救済出来ない
国家とか金融当局はこのリスクに気付いてどこかで規制するだろうな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:02:07.20 ID:lJUWOnJe0.net
仮想という言葉の意味をもっと考えるべきだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:02:21.96 ID:NSF2Ag3n0.net
あなたの家に突然、揃いの服を着た連中がやって来て
あなたの自由を奪うと言う
なぜそのようなことが?と訊くが
彼らは裁判所から許可が出ていると言う

これが政府のちからであり強制力だ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:02:22.41 ID:WnmJ8wQg0.net
そりゃ一万円札自体に価値は無いからな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:02:46.32 ID:on4o3BRnd.net
硬貨は金属片
紙幣はただの紙

この記事が言ってるのはこういうことじゃん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:02:56.93 ID:if8jiHAo0.net
なんやねん分散台帳って
そんなもんシステム変えればいくらでも量産できるやろハゲ
もしかしてBitcoin信者ってITの知識薄いんと違う?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:03:46.61 ID:lJUWOnJe0.net
0と1の羅列が大好きオジサンの戯言

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:04:01.27 ID:pQlKigGv0.net
このアナリストよりは価値があるだろ(笑)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:04:04.69 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>116
ソースコード読み込んでる奴なんて1%居るかどうかのエリートだぞ
大半が雰囲気で投資してるイナゴ投機家

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:04:53.87 ID:VDvlTNUa0.net
モルガン・スタンレーじゃあ説得力ないな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:04:59.96 ID:afz9xQ680.net
まあでも何だかんだいって来年はもっと広まるだろ(そして弾けるかもしれんが)
GACKTまで仮想通貨に参入するようなご時勢なんだし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:05:10.16 ID:o4xzLwBe0.net
2500年前の哲学者タレスさんはみんなに馬鹿にされていた
賢いというが貧乏な乞食じゃないか
タレスさんは金もうけをすることにしました
天候から今年はブドウが実ると予測しブドウを絞る機械を借り占めました
タレスは見事に予測が的中し機械を債券かして売りました
瞬く間におお金持ちになったタレスさんは ばかばかしいと言い残し去っていきました

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:05:11.65 ID:if8jiHAo0.net
>>114
一万円札に価値はあるやろ
通貨否定してる人が口を揃えて同じこというけど
ビル・ゲイツの小切手の話とか知らんねんな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:05:27.35 ID:TBR30MW6a.net
日本円は1億3000万人のユーザーがおり、日本という経済大国が貨幣を維持しようとするであろって信頼が価値をもたらしている
イスラム国が独自紙幣を発行したっていつパンクするかもしれないんだから誰も欲しがらん

じゃあビットコインはどうか
それによる決済を長らく続けてくれそうな店がどれほどあるだろうか
そのうちブームは終わり「うちは仮想通貨はお断り」になるのは目に見えてるからな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:06:09.96 ID:if8jiHAo0.net
>>119
そういえばツイッターみてると
Bitcoin信者に
IT関係者少ないような感じするな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:06:11.05 ID:9CCiM00M0.net
実需は無いからな
次の日ゼロ円もあり得るんだ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:06:12.12 ID:zCGoElXfM.net
>>116
実際ハードフォークするとか言って別の台帳も量産されてるだろ
ビットコインゴールドとかビットコインキャッシュとか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:06:20.58 ID:X02Phsnwd.net
まあ現金も値段ついてるだけだからな

129 :ちんさん :2017/12/27(水) 15:07:25.28 ID:39+QpMAHd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
これについては仮想通貨が絶対に成立しない理由を後程馬鹿にでもわかるように教えてやるよ
ビットコインバブルはあくまで短期的なもので10年後にその価値はなくなってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:07:32.88 ID:4S3p2dqMr.net
>>115
銀行券に価値があると思ってるのが多数だから価値があるわけで
ビットコインに価値があると思う人間を多数にできるのか
ビットコインは保管リスク、送金手数料の高さ、物と交換するのが困難という問題がある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:07:51.55 ID:0wE7njjhx.net
ユダヤコインはよ出せよ
買ってやるぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:08:07.76 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>125
居るけど極々一部だな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:08:14.33 ID:WgN1EXq/p.net
>>124
金融緩和によってその信頼が揺らいでるんだが
実績とか無視したゼロベースで考えた時どっちが信用できるかってことだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:08:26.10 ID:qMznTUUA0.net
>>129
でもおまえバカでもわかる自賠責のことわからないじゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:08:35.16 ID:o4xzLwBe0.net
タレスさんが始めたこういう取引をデリバティブと呼びばかばかしい取引として今もこの世を支配しています

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:08:36.15 ID:zCGoElXfM.net
>>129
やっぱり電気食うからですか?
j-powerの上野結花さんは詳しそうですからね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:09:06.45 ID:nEyY3+Ky0.net
これポジトークだろ
先物売りまくってるぞって宣言してんだよ
他の機関も乗ってくる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:09:07.48 ID:SFPg4O22d.net
>>9
値段つく→価値がある

ってなら価値があるよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:09:54.79 ID:9hPtDG9Oa.net
それ美術品にも言えるだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:10:20.67 ID:H3pu5M1z0.net
はやく規制しちまえよ
兄の国や父の国を見習えよジャップ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:10:50.97 ID:MRBYrvdN0.net
>>20
金の金属的価値知らねぇとか幼卒かよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:10:56.50 ID:nEyY3+Ky0.net
価値が0だから、投機の気分次第で1日で10%も値段が変わってんだよ
ドル円が1日10%も変動するのは、10年に1回程度
ちゃんとドル円の価値を認めてるから変動が少ない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:10:58.52 ID:rxac0Ydb0.net
大量の電力消費を前提とするシステムはいずれ批判を受けて規制のきっかけになると思うんだよな
仮想通貨はそこが一番ヤバい点だと思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:11:11.71 ID:jg5BjGZ5a.net
オツムに咲いたチューリップの花。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:11:23.02 ID:WgN1EXq/p.net
>>124
それと、イスラム国のくだりはまさにその通り
だから銀行を信用できない発展途上国とかに需要があるんだよ
日本という国にいると安定しすぎてるからお金に対する信頼とは
なにかを考える機会がないからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:11:29.18 ID:4S3p2dqMr.net
>>139
ほんとそれ
ビットコインって骨董品みたいなもんなんだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:11:41.44 ID:nEyY3+Ky0.net
>>139
美術品も投機だよ
だったらなんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:11:59.48 ID:o4xzLwBe0.net
お前の射幸心を満足させてやる
このコインがどうこうはこれにつきます
もちろん売り買いごとに確実に疲弊してゆく
ばかばかしい所以ですがバカだからわかんないんだねw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:12:21.95 ID:ZrFlI6fJ0.net
仮想通貨は国家が禁止しない限り無くならない
常に国家の戦争リスク、財政破綻リスクを回避したいと願う投資家が居る限り
ゴールドでも出来るが外国に動かすのが大変過ぎる
仮想通貨なら簡単にそれが出来る
だから一定程度の需要は今後もあり続ける

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:12:32.98 ID:gb4DS3mVM.net
大半が日本人によるものだから価値がないって言われるんじゃないの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:13:18.54 ID:gHUph5rla.net
馬鹿な専門家はいい加減予想当ててくださいよ
何年バブル弾けるって言い続けてるん?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:13:31.09 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>143
アルゴリズムちょっと弄れば大量の電力消費が要らない方式に移行出来るからな
PoSがあって良かった
なおマイナーのマイニング設備はゴミと化す模様

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:14:01.15 ID:nEyY3+Ky0.net
>>150
その事実が一番説得力がある
馬鹿な日本人しか買ってないんだからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:14:28.39 ID:if8jiHAo0.net
ビル・ゲイツの小切手

ビル・ゲイツが適当に作った通貨、ゲイツは
1ゲイツ1000ドルの固定相場制
ビル・ゲイツは紙にこの自分が発行した通貨であるゲイツを
殴り書きして買い物をするわけ
ビル・ゲイツがメモ帳ビリっとやぶって 100ゲイツと書くと
それが価値を生むわけね
Bitcoinもモナコインも嫌儲コインもそれがないやろ
詐欺師に煽られてる集団が価値を演出してるだけ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:16:41.55 ID:o4xzLwBe0.net
早く買わないともうけを逃がしちゃうよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:16:54.90 ID:gHUph5rla.net
まぁ既存金融の連中は自分達の権益脅かされるから必死にネガキャンするわな
価格予想当たってるやつ今までいないんだけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:17:06.62 ID:oGoi6JZy0.net
>>143
本物の硬貨の採掘と鋳造の方がはるかに電力使うんだよなあ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:18:01.61 ID:iTdOW3si0.net
そりゃどんな株式とかだってそうだろ
額面のほとんどは投機対象としての価値

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:18:40.99 ID:nYy2ili1a.net
>>150
bfのfxみたいななんちゃって取引が多いだけで現物なら日本は2割くらい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:19:13.76 ID:if8jiHAo0.net
>>158
配当あるやろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:19:29.43 ID:pU1nqbMeM.net
ハードフォークコインは発生した瞬間が1番高くいかに早く売りぬけるかにかかってる
BTGやBTDだって最初は時価総額3位でBTC比10%くらいの価値はあったのに今はお察しじゃん
ビットフライヤーとか日本の取引所に置いて貰えるからいいやとか思ってるとどんどん価値がなくなってくのにもったいないと思わないの?
バイナンスはすべてのハードフォークに対応宣言してるんだからここ置いておくのが一番いいぞ

https://www.binance.com/?ref=11299386

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:20:22.00 ID:4S3p2dqMr.net
>>154
その比喩は正しくない
そんな紙切れに騙される奴はいない
そうじゃなくて絵画とかフィギュアとかそれに近い
分からない奴にはゴミに思えるフィギュアに何十万って値が付くみたいなもん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:20:28.30 ID:PY6DXTvJ0.net
>>154
それって結局法定通貨の固定観念から逃れられてない考え方だよね
その担保になってる1000ドルの価値は常に一定じゃない
そういう視点が抜けてるんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:21:16.05 ID:4S3p2dqMr.net
>>161
でもそれ中国の取引所でしょ
中国はねえ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:21:33.02 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>158
大半が事業が将来生み出すキャッシュフローから逆算した事業価値と
企業が保有する金融資産だぞ
仮想通貨擁護したいからって適当な事言うなよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:21:45.47 ID:3NW1hcxP0.net
190万に戻っとるやんか
https://zaif.jp/trade_futures_btc_jpy/1

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:22:13.67 ID:if8jiHAo0.net
>>163
書いたあとに気がついた

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:22:57.76 ID:nEyY3+Ky0.net
>>158
株は会社そのものだぞ
投機要素なんてほとんど無いわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:23:34.09 ID:sra5r/1B0.net
ビックカメラは今でも実際にビットコインで商品が買えるぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:24:11.64 ID:cuAuOwp30.net
>>1
円やドルやユーロも同じ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:24:37.21 ID:6AI/6Nky0.net
札束はただの紙切れだって言ってるのと一緒
ビットコインにも価値を保証するものがあるから値段がついてる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:25:04.17 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>171
ビットコインに価値の保証などない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:25:21.26 ID:gFv+Ca/nM.net
>>161
ビットコインキャッシュはあがってるじゃん
しかも取引所に置きっぱとかバカすぎだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:26:51.78 ID:1gYCsJYb0.net
だから適当に膨らませて買わせようって奴だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:27:23.61 ID:CbHeZx7Gd.net
金の金属的価値とかいうけど
インカ帝国では当たり前に取れたせいで他の文化圏に比べたら価値が低かったろ?

価値なんて相対的なもんなんだから
ある日突然さらに暴騰するかもしれない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:27:35.51 ID:TnHLjvXDp.net
>>172
日本円も価値が保証されてないじゃん
税金だって物価の変動でどうなるかわからないし
実際昭和にハイパーインフレでゴミになったし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:27:50.75 ID:q1dwNYXq0.net
昔はドルや円も価値を保つために金に交換できた
でも金が足りなくて通貨が発行できなくなって金と交換をやめた
それ以来、通過に価値はなくなった

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:27:51.50 ID:if8jiHAo0.net
特殊な数式を使って生み出した数字を複数のサーバーで管理すると
こういう仕組みはいくらでも作れるけど
それでもいいの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:28:07.25 ID:3NW1hcxP0.net
一般的な通貨全般の話やんけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:28:41.52 ID:TnHLjvXDp.net
>>178
通貨も発行機関自由にいくらでも作れるぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:29:33.69 ID:PY6DXTvJ0.net
>>172
法定通貨にもね
どっちも信用で成り立ってるだけ
仮想通貨は仕組みが信用されて価値を生み出してる
法定通貨は実績が信用されて価値を生み出してる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:29:40.89 ID:if8jiHAo0.net
>>180
いっぱい発行したらどうなるかしってる?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:30:07.93 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>176
それはその通りだ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:30:26.87 ID:+9W2dkDb0.net
>>182
日本みたいになる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:31:38.21 ID:nEyY3+Ky0.net
国が保証してるんだから、法定通貨も保証が無いなんてのは違う
まあ国がダメになったら保証されないけど
最初から何の保証もない仮想通貨と同じにするな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:32:44.28 ID:4S3p2dqMr.net
だからアート作品とかブランドもののバッグみたいなもんなんだよ
何で価値があるのかはさっぱり分からん
利ざやを求めて転売屋(トレーダー)が群がる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:32:55.77 ID:TnHLjvXDp.net
>>185
日本円の価値ってどう保証されてるん?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:33:35.19 ID:WgN1EXq/p.net
>>185
国が信用されてるから価値があるけど保証はされてない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:33:53.74 ID:ZrFlI6fJ0.net
ただ仮想通貨の場合は管理者が居ないから何かあっても泣き寝入り
法定通貨の場合は中央銀行と政府が出て来る
金融危機が起こっても中央銀行が金刷りまくって支えられる
政府が武力を根拠に使用を強制出来る

仮想通貨建てで経済が回ると金融危機が起こっても
それを救済する主体が存在しない
使用を強制されないから誰もが受け取りを拒否して価値を認めなくなったら終了

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:33:53.85 ID:Ky3/jBSK0.net
モルガン君〜法整備が遅れてるのをいいことに嘘ついて下げる手法はそろそろナシな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:34:19.85 ID:mlUQPIWS0.net
>>185
国が具体的になにを保証してるの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:34:24.88 ID:1RMwx+Wp0.net
ビットコイン投資者「知ってる」

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:34:25.30 ID:KefB2Hg40.net
5月病マリオに保証してもらえばいいだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:36:08.98 ID:ZrFlI6fJ0.net
日本円は納税への使用と強制通用力があるから、日本国内ならどこでも使える
ビットコインにはこれがない
政府が日本円を禁止する事はないが、ビットコインならこれがあり得る

195 :ちんさん :2017/12/27(水) 15:38:32.63 ID:39+QpMAHd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
もっと根本的な問題なんだけど馬鹿にはわからばいんだろうなあ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:39:17.19 ID:oZLaF9ta0.net
>>10
ブロックチェーンを作る材料

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:40:20.93 ID:nEyY3+Ky0.net
>>187-188
保証じゃないか
国の信用力による裏付けがあるって言えばいいのかな
ビットコインにはそれが最初からない
別物

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:40:27.04 ID:Ky3/jBSK0.net
>>194
なら空売りしなよ

自分がノーポジという場所から安全を楽しむために暴れてるだけ

なんの役にもたたん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:40:46.22 ID:gFv+Ca/nM.net
>>175
でも銀集めてたなんとか兄弟みたいに破産するかもしれん
都合のいい事実のみを信じるのは危険だと思う
どちらの場合もありえるわけだし
だから大金はつぎ込むべきじゃないんだよ
ギャンブルに投資できる金額と同じだけでやめるべき

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:41:56.74 ID:if8jiHAo0.net
Bitcoinみたいなデジタルデータ他に作ればいいやん
いくらでも作れるよ
それなのに何でBitcoinが100万円もするのか
アホが騙されてるとしか思えない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:42:38.78 ID:rkGE4ZCKa.net
昨日からのチャートが明らかに作為的な階段作られてるわ
こんな演出する板で踊れってのが無茶
もう触れない方がいい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:45:34.89 ID:vr3FRUJe0.net
>>197
だからそれって実績から来る信用だよね?
でも今日銀は何してる?
信用に値する行動してるか?
仮想通貨はそこらへんの仕組みを作り直して信用を作った通貨

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:45:36.56 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>198
ノーポジではないぞ
それに国が禁止する時以外で空売りしても意味ないだろ
上がるとは思うけど、盲目的なビットコインの過大評価がおかしいと言ってるだけだ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:46:59.55 ID:1gYCsJYb0.net
>>192
これ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:47:46.03 ID:oZLaF9ta0.net
>>187
税金払える

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:48:07.60 ID:vD/+vQ0Pa.net
当たり前体操

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:48:51.63 ID:JyAAdvOJ0.net
大抵の物の価値には何の根拠もないよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:49:08.66 ID:TnHLjvXDp.net
>>205
なら税金が払える貨幣に換金できるビットコインも同様に信用があるやん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:49:13.65 ID:/hXSCX8Kr.net
犯罪組織が資金洗浄してるようにしか見えない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:50:03.27 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>202
毎日20%も30%も変動するもので支払いなんて出来ないだろ
日本円の1日の変動幅は殆どないから安定した支払い手段として使える

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:55:10.29 ID:EubfK0VuK.net
モル癌 相場の癌

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:55:44.08 ID:gFv+Ca/nM.net
>>207
みんながほしがるからほしがるだけだよね
小学生の頃のにおいだまブームとか練り消しブームと同じだよね
あの頃はすごく価値があると思ってたもんな
うちの学校だけかもしらんけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:56:20.27 ID:MwOZAWXOp.net
結局ビットコイン批判してる人の主張って"今の円と比較して信用がない"なんだよね
今後ハイパーインフレに陥ったり預金封鎖が起こらないとも限らない
現に今の日本政府や日銀が行なってる政策は信用に値しない
いつこの事態に陥るかわからない状態なんだよ
だから仕組みがしっかりしていて、自身が銀行となれる仮想通貨が買われてる
今の日本じゃなくて通貨の安定しない発展途上国で考えてみなよ
それが法定通貨の仕組みの本質だから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:56:29.89 ID:/AbU/ta3d.net
だいたい通貨自体がおかしいだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:57:26.67 ID:pEEtAlis0.net
>>189
金を刷りまくるのは支えるじゃなくて毀損だっつうの
デフォルトとデノミは債権者(国民)にとっては全く同一
これすら理解してないのはやばいぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:58:09.70 ID:E7kLFQd60.net
こいつ馬鹿なのかな?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:59:36.40 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>213
まぁ過剰供給能力を抱えてる日本で
どこをどうやってハイパーインフレになるんだよって話だがな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:59:37.47 ID:DXcYINNu0.net
アプリとかガチャとかネトふりとかデータに金払ってるくせに自覚ないとかw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 15:59:52.71 ID:R69l+TvC0.net
>>212
アンタ、昭和生まれだな・・・?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:00:07.83 ID:gRD4cw58a.net
これが正体
野蛮人

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:00:45.99 ID:Eye0cjvJ0.net
全く逆なんだよなあ
法定通貨が実質無価値なんだよ
ビットコインはそれ自体に価値がある
これからはどんなに逆らってもビットコインに富が蓄積され続けるぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:01:13.89 ID:yBS3wL4S0.net
モルガンスタンレー空売りしてるやろ
まあ正解だけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:01:22.82 ID:GtVA+goM0.net
実用性のある仮想通貨ってなに?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:02:33.46 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>215
なら大恐慌やらバブル崩壊、リーマンショックが起こった後に
中央銀行は何もすべきではないのか?
何もしなかったら不景気が長引くだけってのはバブル崩壊で分かっただろ
あとデノミはただの通貨単位の切り下げor切り上げだから無関係

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:05:34.87 ID:hXjpfLEoK.net
>>221
勝手にやってろ、危なかしっくて仮想通貨なんて使えない、利用者にとって罠になるルールが多すぎる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:07:10.38 ID:ClCoqokWp.net
誰も支払いのために技術を受け入れてないモナコインはなぜゼロ円じゃないんだい?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:07:14.53 ID:4S3p2dqMr.net
>>213
仮想通貨よりは日本円のほうが信用あるわ
インフレヘッジなら株か不動産でいいわけだし
トレーダーとしては押し目があったら拾ってもいいけど
ビットコイン130万以下じゃないと買えない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:07:46.01 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>221
国家は法律と武力持ってるから、
国際的に連携して法規制の網の目を掛ければ無力化出来る
禁止したいなら法定通貨との出入り口の取引所を潰せばいい
アングラな取引所も当然摘発な
これで利便性が大幅に落とせる

もっとマイルドな規制なら毎年の仮想通貨の購入額に上限付けるだけで、
成長を止めることが出来る

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:07:59.73 ID:gFv+Ca/nM.net
>>219
そうだよ
おっさんだよ
なぞの流行りっていつの時代もあるからな
のび太はジュースの王冠集めてたし
あの話と同じだよね
知らないかもしれないけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:08:12.51 ID:pEEtAlis0.net
>>224
デノミは価値を切り下げることだぞ
昔の一円は今の一円と同価値ではない
それぐらいのインフレが起こった
あとお前は不景気の意味すらわかってない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:09:03.29 ID:ClCoqokWp.net
>>228
パナマの取引所が独占になってますます肥え太るで?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:09:09.80 ID:4S3p2dqMr.net
>>226
だから骨董品みたいもんだって言ってるだろ
欲しい奴がいるから値がついてるだけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:09:30.04 ID:GUo1s5Ob0.net
今から買いで入るやつは全員養分なのだwwww

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:10:03.66 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>230
インフレとデノミは別物
1万円が1円に通貨単位変更されるか、1円が1万円に通貨単位変更される
これがデノミ
判ってないのはお前だよん
インフレとデノミを結び付けて考えるのはありがちだけどね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:10:16.22 ID:MwOZAWXOp.net
>>217
通貨の価値毀損によってインフレが起こる可能性があるだろ
今の日銀がやろうとしてること

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:10:29.87 ID:XzzLD7Iq0.net
モルガンは安く買いたいんだな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:11:33.34 ID:pEEtAlis0.net
>>234
インフレーションで桁溢れになるのでデノミが施行される
あとデノミをすると預金封鎖外のカネも無効化できる
まじで理解してなかったか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:11:59.08 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>231
国際的に通貨として使えない代物ならただのバブルだろ
連携した国家内では仮想通貨の保有、禁止、決済、取引全部禁止すれば良い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:13:15.77 ID:+6E3Q18m0.net
おまえそれ絵画とか現代芸術に同じこと言えんのか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:14:18.89 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>237
価値を切り下げる事はインフレ
通貨単位の変更がデノミ
セットで行われる事が多いけど、両者は同じではない
たとえばビットコインではデフレが起こっているけど、
同時にデノミシステムも内蔵している
これ見ればデノミとインフレは別物と分かりそうなものだが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:16:19.59 ID:096LtBA20.net
もう物々交換をやるしかないな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:16:34.50 ID:pEEtAlis0.net
>>240
まじで理解してないのかデノミは元本の保障はしないし
預金封鎖だけではあくまで預金が封鎖されただけで政府にとっての根本的解決にはならない
なので通貨価値を何らかの手段で変更する
最近だとジンバブエ以外にも北朝鮮がこれをやった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:19:45.88 ID:096LtBA20.net
みんなが価値があると思い込めば価値が出るのが資本主義
労力かければかけるほど価値が出ると思ってるのが共産主義

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:20:53.87 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>242
元本の保証云々なんて言ってない
お前がデノミが価値の切り下げなんて事を言い出すから否定しただけ
ただの通貨単位の変更。デノミそれ自体では何の意味も持たない
インフレだの預金封鎖だのと結びつけて
デノミは価値の切り下げだってのはお前の拡大解釈によるもの

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:22:06.58 ID:BYZ8313W0.net
>>10
国家をまたぐ送金手数料が0

決算業務をネットワーク化してるので中央銀行がいらない

通貨量が理不尽に政策的に決まらないので、通貨安リスクがない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:22:07.92 ID:0eH55syZ0.net
ちゃんと定着すれば全世界で両替なしに使えるんだから大変価値があると思いますね。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:22:31.82 ID:pEEtAlis0.net
>>244
実際に北朝鮮もジンバブエもデノミによって解決してる
デノミはすなわち価値を変えますってことだからな
あとデノミに切り下げ切り上げのどちらか一方の意味はない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:22:47.74 ID:InOFa/wfd.net
価値とは何かから考える必要があるな
あちこちで決済で使えるようになるまではほんとに転がす価値しかないと思うわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:23:06.91 ID:XH3Pwu0F0.net
モルガンスタンレーが過去にこう言って取引していたって事実がある以上何か利確してプラスは出しておかないとだな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:23:51.29 ID:ClCoqokWp.net
日本はいち早く仮想通貨法整備したんだし、むしろ率先して進めていけよ
上手いことやれば日本が金融決済で爆アド取れる可能性もあるしな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:24:13.26 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>247
1万円を1円に通貨単位変更しようが価値は変わらない
デノミは価値を変えます、ではなく通貨単位を変更します、だ
価値を変えます、はインフレ誘導政策とかだぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:24:15.78 ID:vGdvypbTM.net
無価値だから傍観してるけどババ抜き楽しそうだなとは思ってる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:25:25.27 ID:pEEtAlis0.net
>>251
価値は変わるよ
名目の債務はどうすんの?
国債=現金だぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:25:56.07 ID:rltNSDDPa.net
>>20
金の化学的な性質調べてこい中卒

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:26:50.15 ID:BYZ8313W0.net
>>250
既に日本は
仮装通貨に警戒する発言とかしてるし

海外の大手金融みたいに
ビットコインのマイニングや決算業務を手がけて
ビットコイン支配に乗り出してるとこも無いし

いつもの負けパターンは確定してる
日本は20世紀で終わった国

全てにおいて

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:27:04.88 ID:oIvQQp7Q0.net
>>1
そのとおりやし、誰も、「ビットコイン(イーサリアム、リップル)が世界で流通する!」とは思ってないやろうけど、
実際に利確できんのか、って話もある。
例えば、「年末に、色々とお金が必要やから、100万円だけ利確しようかな?w」などね。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:27:06.91 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>253
インフレしないと価値は変わらないだろ……
ただのデノミなら数字の桁が変わるだけだ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:27:52.62 ID:pEEtAlis0.net
>>257
デノミは元本を保障しないといわなかったか?お前も認めてたよな?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:28:09.15 ID:Ky3/jBSK0.net
>>203
その「国が禁止する時」がいつか来る可能性は誰でも知ってる。

投機は「いつか来るだろう」なんて意見は意味がないし誰でも言える。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:28:33.09 ID:1LlvNCWV0.net
>>245
送金に関しては少し前の30万件の送金詰まりで信頼揺らいでる、今も詰まり17万件ぐらいある

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:30:32.12 ID:B5jTbMKxe.net
アナリストがまともなこと言ってらあ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:32:02.47 ID:ClCoqokWp.net
>>255
詐欺臭い事件の当時マウントゴックスの取引所がビットコイン取引の世界シェア90%だったんだろ
規制は一切かけないで、消費者保護だけ考えるだけで日本に金集まってくるよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:32:52.97 ID:BYZ8313W0.net
>>260
結局
初動を担ったデザイナーやプログラマーがいないと
ダメみたいだな

俺も実はビットコインは失敗すると思うよ
ファーストペンギンは死ぬ

だけど、
世界通貨
IT決済無料
国家・中央銀行からの独立
したマネーが最後は勝つだろうね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:34:51.37 ID:LyYvfPte0.net
管理通貨に価値はあるの?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:35:10.50 ID:pEEtAlis0.net
俺もビットコインはシステムが旧くてハードフォークに負けるとは思う
論理的にはそうならなきゃおかしい
ただ先行者利益のためスムーズに移行されず、ビットコインが王者のままな可能性もある
必ずしも合理性が優先されるとは限らないパターン

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:40:24.25 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>258
そもそも通貨自体に元本の保証がないだろ
デノミはただの通貨単位の変更であって価値の切り下げではないと言ってるだけ
価値的には中立
1万円札がデノミで1000円札になって銭硬貨が出ようが価値的には変わらない

価値が切り下げられるのはインフレだけ、
インフレで10万円札、100万円札とか出てくると経済活動で不便だから
デノミされる事がある。

あくまでインフレが主で、デフレが従。
インフレが問題なのに、なぜかただの通貨単位の変更であるデノミを指して
価値の切り下げだ云々騒いでいるのがお前さん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:41:17.14 ID:WmqIQqO9p.net
早く規制しないと大変なことになるぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:41:41.75 ID:W9C0E3i3p.net
モルガン「乗り遅れた・・・そうだ批判すれば値が下がる!」

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:42:37.31 ID:1s48esFi0.net
ビットコインは宗教なんだよ

神様は実在するか?
しないだろ?
ではなぜ神様という実在しないものに価値があるのか?
それは宗教という形で、神様の存在を信じる人たちがいるからだよ

たくさんの信者がビットコインに本物の価値を与えてしまった
今さらビットコインに価値なんてないといったところでどうしようもない

それは、神様なんていないと言うようなものだから

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:42:54.50 ID:+6E3Q18m0.net
通貨の流出入を政府が把握できなくなる
いやもうできてねえけど法人レベルでは

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:43:13.14 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>263
ガバナンスに問題があるんだよね
分散型通貨と言っても結局開発者が主導して方針決める事になる
この方針決定にユーザーが関われる仮想通貨は有望

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:44:50.01 ID:4S3p2dqMr.net
>>269
宗教とか大げさなもんじゃない
ただの絵画みたいなもん
画家というただのおっさんの絵になんで価値があるのかを説明できないのと同じこと

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:45:47.68 ID:pEEtAlis0.net
>>266
デノミは元本を保障しないのでいくらでも価値を毀損できる
新札交換は制限つきだとか、期限をものすごく短くしたりな
デノミで通貨を可能な限り無効化するんだよ
そしてこれは実際行われている

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:46:02.58 ID:uiJNyFSX0.net
そりゃそうよ。
冷静に考えろ。
金とかは鉱物的価値はあるから、信用崩壊しようが経済崩壊しようが資産価値は残るけど、
ビットコインはただのデータだぞ。
紙幣みたいにいろいろと規制や制度で守られてるものでもないんだぞ
投機以外のなにものでもない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:48:33.46 ID:if8jiHAo0.net
>>245
ただのデジタルデータなんだから
やりとりするのにコストなんていらないし
決算業務のネットワーク化もそうだけど
IT技術に疎いんじゃないの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:49:02.91 ID:pEEtAlis0.net
この元本を保障しないというリスクを避けるためにタンス預金はゴールドやドルですることが推奨されている

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:49:49.29 ID:if8jiHAo0.net
信者面白いなぁ
歴史的な通貨と思ってるんやろな
いくらでも量産できるシステムに過ぎないのに

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:50:50.31 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>273
デノミに関わらず通常時の通貨だって元本を保証しない

>新札交換は制限つきだとか、期限をものすごく短くしたりな
それはデノミ外の政府側、人間側の問題で、デノミの定義の問題からは外れる
デノミ自体はただの通貨単位の変更

これにインフレとか預金封鎖とか、お前さんが言うように交換可能額の上限、
交換可能時間の制限の問題とかが付いてくるとお前さんの言う通りの批判に値する
デノミ自体は別に悪ではない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:52:25.97 ID:pEEtAlis0.net
>>278
デノミが悪だのなんだのの話はしてない
デノミは普通に通貨価値を引き下げるしそのために行う
だってそれ以外にデノミするメリットがないからな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:54:58.81 ID:BbOTdJMr0.net
でもこの理屈だとソシャゲだってただのデータだがみんな金を払ってるじゃん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:55:44.05 ID:tf1UTGoUr.net
儲かればええねん
それでええねん😉

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:56:01.20 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>279
だから通貨価値を引き下げるのはインフレだろ
インフレが起こったから通貨の桁数が増えすぎて使いにくくなったので、
これを使いやすくする為に行うのがデノミ
たまに悪い政府が庶民の資産を掠め取る為に交換可能額、期間に上限付けたりする
日本とか北朝鮮とかだが、そういう事をせずにデノミする政府もある

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:57:08.84 ID:pEEtAlis0.net
>>282
お前デノミは価値を毀損できると認めてしまってるぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 16:57:48.11 ID:AbhTub/t0.net
>>20
クソワロタwww

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:02:14.32 ID:zMF80SXRr.net
>>274
それで言うなら金よりもダイヤモンドとかサファイアとかの宝石に近い
何で馬鹿高い値段かつくのかが不明

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:02:20.99 ID:CWFGRrC4a.net
「価値」ってのは金を出す本人が認めるかどうかだけなんだよ
俺は大量に採掘されてる炭素の塊に価値は無いと思ってる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:04:54.02 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>283
デノミが価値を毀損するのではなく、
デノミを利用して政府が価値を毀損出来る機会がある
その違いが判らないかな

デノミの定義はただの通貨単位の変更
デノミ自体には別に罪は無い
ビットコインで自動デノミ機能が付いている事からもそれが判る
勿論価値が毀損される事は無く価格にも中立だ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:06:13.13 ID:9jqac+2f0.net
信用があるから成り立ってるんだ
ジャップ紙幣だってジャップの信用がなくなったらただの紙屑だ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:06:24.40 ID:UrUCZaCY0.net
壮大なネズミ講最高や😳

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:08:07.28 ID:RAkyXzg7a.net
はよ1100兆の借金で首が回らなくなってビットコインに群がるさまが見たい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:08:09.02 ID:XJaUgWWW0.net
ゴールドだって同じだぞ
金には工業的な価値が〜とか言い出すアホがいるが工業的な価値だけならせいぜい1g1ドルや2ドルのもんだろうと言われている

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:09:31.15 ID:0Q83byU2p.net
いつものポジショントーク

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:09:48.28 ID:0eH55syZ0.net
>>291
ほんとそれ。
どんだけ広く価値があると認められてるかってだけだと思いますね。
そう考えるととっても不思議だ。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:11:23.51 ID:pEEtAlis0.net
>>287
デノミが価値を毀損するのは認めるんだな?
苦しそうなので元々の話に戻してやるよ
お前は金融政策と称して札をすることで正常化とか言ってたわけだけだが
これはやはりただの通貨毀損だ
そして、債権者たる国民にとっては債務不履行で破綻だろうが通貨価値が十分の一にされようが意味は全く同じ
後者は債務者たる政府が得するだけで、債権者の国民は当然そんなことを認めてはいけないんだよ
なので国民は潰れない程度に地道に借金を返させる義務がある

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:12:29.87 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>294
いや認めてねぇけど
お前ちゃんと読んだのか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:14:03.65 ID:pEEtAlis0.net
>>295
デノミで通貨毀損可能と認めたじゃん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:16:18.32 ID:SwdQpkGUM.net
投機ってなに?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:16:49.40 ID:WCDFyzJx0.net
ビットコイン持ってるやつもみんなそう思ってることでしょ
こんなもんが将来通貨なるなんておもってない
頭の中は、いつ国家が発行した紙幣にもどすかだけ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:17:23.93 ID:nvUb/hQi0.net
>>297
デイトレード

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:20:04.56 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>296
可能である事と必ず価値の切り下げを伴う事は全く異なるのだが

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:21:19.56 ID:aJ+tuklL0.net
>>254
かね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:22:00.93 ID:pEEtAlis0.net
>>300
デノミが運用される事案ってそんなんばっかだよね?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:22:22.51 ID:7FMdw7Np0.net
円も今や大半はただのデータだぞ
紙ですらないぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:27:05.24 ID:dIIJsMUI0.net
万年青だな
ある周期で崩壊を繰り返すはず

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:30:39.56 ID:Vv8llP6t0.net
>>82
>>83
>>98
実質的には円というのは「日本という国家」に対する信用であり、
国有財産(ドルや純金も含む)や国として持ってる権利(税収など)を担保にしてるのは当然だろ
明文化されてなくても意味は同じだよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:32:30.09 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>302
デノミの価値の切り下げって殆どがインフレ部分によるものだろ
交換期間の上限はチラホラあるようだが、
交換額に上限付けた例は日本と北朝鮮くらいしか知らんな
インドのは高額紙幣廃止だからデノミではないし
実際にインフレ以外で通貨価値切り下げた例があったら例挙げてみ
北朝鮮と日本以外で

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:35:09.12 ID:zNfUaXTv0.net
テロリストが使うとか言われてたけど実際闇取引に使われてるの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:36:39.84 ID:7FMdw7Np0.net
国家が信用できるって前提がおかしい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:41:17.31 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>307
闇市場では匿名通貨と合わせて使われまくり

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:42:10.02 ID:7FMdw7Np0.net
なんか対立してやりあってるけど噛み合ってなくてわらたw

金を刷りまくって支えるって言ってるのに突っ込んでるのが元だろ
その突っ込みは正しい
金刷りまくったら支えるどころじゃない、逆だw

その突っ込みにデフレって言葉を漬かったからややこしくなってるというか逃げる隙を与えてるがそこは本筋じゃない
デフレは事実上デフォルトに等しいってのもおおむね合ってる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:42:44.95 ID:7FMdw7Np0.net
>>307
使われてるだろうけど、テロリストが一番使ってる通貨はドルだろうよw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:45:01.55 ID:FqnpNfoP0.net
紙幣もそうだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:46:21.11 ID:Dppop+OtM.net
株券の価値も0だろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:46:23.38 ID:9Bha4Pq10.net
馬鹿だな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:46:44.47 ID:A+YeeIid0.net
>>305
通貨=株式と解釈できるロジックはどこ。?
通貨は自国民に対し、どれだけインフレを受容させる事できるかの騙し合い。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:47:14.70 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>310
実際に資産価格を買い支えて実体経済も支えたんだから問題ない
通貨の稀少性は落ちたが、通貨の稀少性を守るために実体経済が崩壊したり
失業者が増えたら意味がない

仮想通貨の利用が主流になると本当にそういう事が起こるが、
仮想通貨の熱狂的な支持者とかリバタリアンとかは
不況だろうが自己責任だし何もするなって立場だからな
これは支持出来ない

自分の富が守られるなら他人なんかどうなってもいい
こういう思想が根源にある

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:47:38.22 ID:AsDQr+wj0.net
>>256
ガチホマンは円やドルから仮想通貨に移行すると本気で信じてるよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:49:01.75 ID:AsDQr+wj0.net
>>171
ビットコインの信用は電気代とかいうお馬鹿さんでしゅかwwwwww?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:50:22.58 ID:w/6TQHQwd.net
>>20
金だけは違う
金融の歴史、特に古代文明から911テロまでの金の歴史を調べてこい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:53:17.91 ID:ZtWL1Kfba.net
投機の対象はほぼすべての人が買ったときより高く売るために買ってる
だからどんなに無価値な物でも全員が損をしないように行動すれば価格は上がり続ける
値下がりの原因は多少安くなっても売りたい、損をしてもいいと考える人が一定以上いるから
将来性があると思われ続けている限りは価格上昇するけど
将来性無しと断定されればそれでおしまい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:54:21.09 ID:7FMdw7Np0.net
アベノミクス信じてんかよw
あんなもん江戸幕府や過去多くの国が財政に困って貨幣の質を落としたのと同じだ
その結果がどうなったかも同じだ

資本主義で成長のために通貨の供給は増えなくちゃならないが、逆をやって成長が守られたりしねーよw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:56:24.60 ID:V9yuURqfa.net
>>20
金はマテリアルとして代わりの存在しない価値がある

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:59:54.71 ID:7FMdw7Np0.net
金のマテリアルとしての価値なんて今の10分の1もないよ
金の市場価格は本来の価値の10倍だ!バブルだ!いつ暴落してもおかしくない!ってか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:16:07.73 ID:SnTAhJ3ia.net
家電と交換できるのに価値がない?
それなら紙幣も紙切れだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:21:21.58 ID:WMiXupJ0p.net
モルガンは常に嘘をつく
つまりはビットコインに価値を見出してるということ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:22:09.39 ID:n1lIWzdRa.net
そうやって売り煽りして値段落ちた所を買い占める訳か やり方がセコいなホント

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:23:25.61 ID:VLygZnTQd.net
モルガンが売り煽りし始めたから次下がったら買いだぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:24:31.08 ID:914I0Dxe0.net
金融アナリスト様が貨幣経済を否定しててワロタ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:25:04.95 ID:tvEeKSus0.net
知っとるわボケ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:25:06.07 ID:EiUXP1gD0.net
仕組みを理解してないのだけれども最小単位を1BTCに出来ないの?
びみょ〜に見づらい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:26:19.49 ID:ZrFlI6fJ0.net
支払い受け入れ店舗のグラフは確かに笑った

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:26:20.76 ID:hXjpfLEoK.net
>>291
へー、誰が言ってるの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:27:15.25 ID:RNmiZfZH0.net
仮想通貨を買うにはbitcoin買うしか実質無い国って多いからな
アルトコインみたいな何の価値も無い実需も無いゴミに比べりゃ遥かに使い道あるから
bitcoinを否定するということは仮想通貨そのものを否定するのと同じことだ
少なくとも今のところは

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:27:15.96 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>330
最小単位は1satoshi

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:28:50.25 ID:HVcUEUlda.net
北斗の拳ですら金は価値があったろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:31:00.37 ID:EiUXP1gD0.net
>>334
へーそうなのか
ちなみに1satoshiを1BTCには出来ないの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:31:09.00 ID:hXjpfLEoK.net
ついでにその1ドルってどうやって割り出したの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:32:50.98 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>336
1億satoshi集めると1BTCになる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:33:08.27 ID:Jb4YidRh0.net
>>336
1円を1億円にする魔法があれば教えてくれ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:33:39.25 ID:hD7jlU65M.net
お前らのチンコもそのくらいの価値

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:33:51.62 ID:OyxdKxfF0.net
モルガンスタンレーは半年前もこういいながら大量に買いこんでたから騙されるなよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:35:28.60 ID:hXjpfLEoK.net
>>339
1円を1億で誰かに買わせる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:36:57.01 ID:DMEpgeNWd.net
投機目的で買ってるんだから当然だろ 購入者は承知の上

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:37:51.68 ID:tioXhPPg0.net
草コイン買うために必要だろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:39:47.51 ID:EiUXP1gD0.net
>>338
>>339
すまん言い方が悪かったわ
価値じゃなくて表記として1satoshi=1BTCとして扱えないの?
この前始めて取引所とか覗いて見たら小数点以下のビットコインの取引やってて微妙に見づらいと思ったんだわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:46:12.80 ID:SK9BjT0f0.net
今さらかよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:47:49.08 ID:7FMdw7Np0.net
おまえの表記こそおかしいが意図はたぶんわかった
satoshi基準にしたらたとえば今の相場は1satoshi=0.00001円とかになってもっとめんどくさい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:50:46.17 ID:d4UKT8UcM.net
株券?だって単体で見たら無価値じゃんって言ってるのと違う?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:50:49.70 ID:fR0bpdNTa.net
>>20
金の 用途を調べた方がいい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:50:57.21 ID:9r78J77v0.net
>>72
学術的には政府が徴税するから価値を持つ
稼がざるを得ない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:56:21.13 ID:5fb7h83Va.net
ていうかこの一連の流れさ

数々の仮想通貨スレが立って
1から999まで「仮想通貨は価値がある」「ない、チューリップバブルだ」
って主張をいろんなしょーもないとってつけたような理屈付けて主張し合って

このスレでも999レス目までそれ続けるんだろ?
何の意味あるの?
お前らその書き込みでなんか相手を打ち負かせるとか思ってるの?
くだらねーんだよ、やめろ
お前らのやってることは結局
仮想通貨に価値が「ある」「ない」の半庁博打やってるだけなんだよ
だからあるかないかだけ書き込んどけや
理屈とか根拠付けた気になってるみたいだけど、ただの雑音でしかないから、それ
こんなもん全部読むきないし、同じセリフを延々と繰り返してるし
意味のない文字列だから

だから仮想通貨に価値があるか無い課だけ書き込んどけや、お前らの根拠何て価値ないから

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:01:30.38 ID:EiUXP1gD0.net
>>347
なんか微妙にかみ合ってないと思ったらビットコインの発行数の上限が完全に頭から抜けて質問してしまってた
完全に俺の失態です申し訳ないレスありがとう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:02:13.96 ID:7quXMiJ/M.net
>>348
株は法的に保護されている
法を破ると最終的に警察が来る

株、つまり契約は国家の暴力的な強制力に担保されている
ビットコインもビットコイン国が特定の集団に徴税する能力を得て、かつ価値の安定化をアナウンスすれば無価値ではなくなるよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:09:22.21 ID:5fb7h83Va.net
歴史的にどーだの
価値の担保がどうだの
国家やらなんやら
ゴールドやら兌換紙幣どうのこうのとか
ごちゃごちゃ小難しい理由考えて、根拠があるつもりになりやがって

全く無意味な情報なんだよ
素直に価値があるか無いかだけ書き込んどけや
無駄!決着つくわけねーだろがカス。決着がつくとか、相手を打ち負かせるとでも思ってんのかね
無駄な文字情報を書き込むなウザいから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:14:12.71 ID:h6DqmO0Qr.net
ドルも本来そうじゃん
それがバレると困るんだろうけどねあんたらは

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:15:16.44 ID:ujuVFcMTK.net
ヌカ・コーラのキャップも投機対象になる?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:15:58.13 ID:7quXMiJ/M.net
>>355
何のためにドル建てで徴税してると思う

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:24:08.79 ID:uvVLkg1yM.net
冷静に考えて現金のキャッシュレス化で十分だよな
一般人は海外に送金なんてしないし

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:25:15.54 ID:uvVLkg1yM.net
>>161
アフィ注意

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:27:16.49 ID:707pBy98p.net
じゃあ円も日銀主催のビットコインだな。
アメリカやロシアの通貨は不換紙幣でも国自体に価値がある。
巨大負債と人口減少の日本は国としての価値すらない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:28:55.59 ID:tvEeKSus0.net
>>20
かね なのか きん なのか

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:33:47.50 ID:7FMdw7Np0.net
法定通貨の価値の源泉は国家の徴税にあるというのは比較的最近出てきた言説だが、
別にそれが定説となってるわけじゃないし、
価値の「源」のひとつではあるだろうが通貨の価値はそれで出来てるものではないのは明らかだしもちろんそれが保障にもならないぞ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:36:21.06 ID:S0USwjG8a.net
通貨はそれで税金を払えるから価値がある

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:40:40.51 ID:7FMdw7Np0.net
サブプライムは債権をごちゃごちゃふくざつにしてアメリカ国民に購買力(つか信用)があるように「見せかけて」金をまわした
「あれ?アメリカ国民この借金返せなくね?」って気づかれて破綻、暴落した
アベノミクスは円を刷って株価を持ち上げて好景気を「見せかけて」る
円は実体経済(消費市場)に流れず金余り的に株価だけを上げているバブルの状態
株は企業の業績に連動するからこれも「あれ?日本国民全然豊かになってなくね?」ってなったら破綻、暴落する

その点ビットコインは元から何もない、言い換えれば依存するものがないのである意味強いかもしれんよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:42:07.91 ID:79ntselfM.net
>>23
純技術的に決済手数料が尋常じゃない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:47:36.38 ID:GtTWuvwhd.net
紙くず紙幣

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:54:35.64 ID:S0USwjG8a.net
100万超えたら
いままでバブルだとほざいていたブロガーやアフィリエイターが
続々と手を出しはじめた
無価値だとわかっていても
他人が儲けていたら自分も手を出さずにはいられない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:54:53.84 ID:oIvQQp7Q0.net
>>269
いや、神社(こないだ日本でも問題になったが)などの宗教よりも悪質かもしれん。

というのは、無いものに対して、
「コインは現物としてある!存在する!その証拠に、膨大な電気代をかけて、
コインを『採掘』してるし!」と言っているのでね。

神社は、「絵馬」やお守り、などをくれるから、まだマシかと。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:55:17.85 ID:NqFAuicmp.net
送金手数料上がりすぎて本来の意味での送金や決済での通貨の役割を果たしてないのがダメ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:57:29.11 ID:VKltgHdcM.net
>>367
気持ちはわからんでもないけど
とびのらないで済むのは若くないからだろう……

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:59:19.78 ID:YK+H1Sov0.net
お前ら兄の国を見習え
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14085462/

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:12:27.71 ID:jbj7f4Z2H.net
そもそも今買ってるやつ自体が貨幣としての価値を見てないだろうしな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:14:07.61 ID:RXADMTWs0.net
【仮想通貨バブルに現時点で1番早く参入できる手順】
コインチェックは認証すぐ済むんで今日から取引できるからとりあえず登録しておくと便利やで
クレカで買うと手数料高いから銀行かコンビニ入金オススメ
https://coincheck.com/?c=7SrVMbQMavw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:14:59.73 ID:NLvqYKC90.net
仮想通貨だろうが投機だろうが関係ねえ!!!!!!!!
大事なのは金持ちになれるかどうかだ!!!!!

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:15:14.59 ID:jbj7f4Z2H.net
あともう日本の地上波がビットコイン云々言い始めてるしな
日本の地上波が話題にするってのは明確なピークアウトのサインでしょ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:59:11.72 ID:C8w+iczh0.net
相場冷えるからこういう利口ぶった奴は潰せよな
何も考えなくて良いんだよ、丁半なんだ、上がるか下がるかそれだけ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:06:01.60 ID:QeQpGJ/U0.net
>>305
その当然の根拠を早よ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:07:42.22 ID:Xkt1YKkF0.net
投機の対象とみなせる「信用」というものはあるわな
それも価格変動に大きく与する要因

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:19:52.42 ID:qX4rVz6C0.net
物やサービスの売買に使えるように早くしたらええねん

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:27:33.57 ID:bk9l7rNN0.net
>>379
本当に普及しだしたら
脱税の温床だから売買規制されて終わるよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:28:21.61 ID:Vv8llP6t0.net
>>377
中学生かな?
ドルは基軸通貨だから、やや別格だと思うけど、
例えば君がユーロに対してや、北朝鮮の通貨に対してどういう風に考える?
それと同じように外国から円も思われてるのよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:36:46.21 ID:eOpm+QQj0.net
将来的に仮想通貨というものが有り得るのは分かったが、ブロックチェーン自体の信頼性の解析に膨大な労力と手数料がかかり肝心の決済が容易ではないこと。
またセキュリティの担保が難しく、悪意のある人間や国家単位のハッキングに対して現時点では個人の対抗策や補償がないこと。

これらが解決しない限り、価値が安定するとはいえないし、使用には耐えない。あと10年は先じゃないかな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:38:54.53 ID:7FMdw7Np0.net
信用はともかく担保になんてなってねえよw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:39:54.78 ID:FPEiD8jm0.net
あたりまえ体操
でも、モルガン・スタンレーのアナリストって付けるとなんか笑える

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:40:14.51 ID:cxeAR8Af0.net
信者がいくら信頼性がどうのこうの言ったところで決済できない通貨に価値なんぞ無い
実際投機目的以外で買ってるやつなんぞほとんどおらん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:42:00.21 ID:7FMdw7Np0.net
国権が担保だというならじゃあいざとなったら円の所有者は徴税権を国からぶんどれるのかよw
担保の意味わかってんの

信用が担保だという言い方はたまにされるが意味不明の表現ではある
だれかが「私という人間への信用が担保です」と言ったらどう思うんだよw

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:42:57.18 ID:ZrFlI6fJ0.net
>>385
デフレ通貨故に一般商品の決済では使えない、事もないが、保有者が使いたがらない
ビットコインの高騰以上のリターンを受けられる可能性がある
アルトコインを購入する手段としては決済に使われている

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:45:41.99 ID:7FMdw7Np0.net
国家、国権が担保になんてなってない
法廷通貨も担保になるものなんてなにもない

なにがあるかというと信用だ
価値は信用から生まれる
国家への信用ではなく日本経済(円経済圏)に対しての信用だ
もっとも今の円はその価値がそのまま日本経済に対する信用とは言い難い面も強いけどな
極端な低金利のおかげで「利用」されてる部分も大きく日本経済の実体とも乖離が生じている

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:50:47.25 ID:7FMdw7Np0.net
だいたいね
「国がやります!国がやるから安心です!」
「国か!じゃあ安心だな!」
ってなんのは日本人くらいで、
「国がやります!国がやるから安心して!」
「国かよ。余計なことはすんなよ」
ってのが世界標準だ。
つかおまえらもクールジャパンとかオールジャパンとか信用してねえだろw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:51:31.15 ID:zMF80SXRr.net
>>382
だから絵画とかの美術品かダイヤモンドみたいな宝石と同じだって
価値はあるけど日常的に使うものではない
美術品の価値、宝石の価値を担保するものだって何もないのに値段はくそ高い
希少だということブロックチェーンという仕組みが巧妙だということが担保

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:57:04.10 ID:X9lbeT6I0.net
もうそれ聞き飽きた

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:58:09.17 ID:37NFdLsB0.net
モルスタの言うことは真に受けてはいけない。
世界で最高の屑企業。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:36:20.04 ID:qf+S2aBJa.net
麻生あんま好きじゃないけど金融連中はまともじゃない、って発言は正しいわ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:43:16.55 ID:Vv8llP6t0.net
>>388
言いたい事は分かるが、国家というのは、それを信任している「俺たち」も含んでるんだよ
円という通貨は俺たちが信任した国家が発行してる訳
日本に住んでてる俺たちは、民主主義というルールのもとに一蓮托生なの

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:46:28.79 ID:qZxlrODJ0.net
仮想通貨市場が高騰すると
世の中の現通貨と仮想通貨の時価総額が過剰になって現通貨はインフレ状態になる気がするんだけどあってる?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:52:54.87 ID:7FMdw7Np0.net
>>394

だから?
俺は日本に運命託生するつもり毛頭ないけどそれはおいといて、国家は国民も含むからなんなの

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:54:08.37 ID:klEc/5mK0.net
言ってる様に皆が値上がり見込んでて既存と通貨と交換してもらえるぜーって感じでコイン自体見てないでしょ
何処で使うんやこれ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:54:21.01 ID:49Eb53h/0.net
使える店減ってるんだ
意外だな
価格変動がきつすぎて難しいのかな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:54:34.26 ID:+NicOYHU0.net
通貨もそのものに価値はないわな
信用で成り立っているだけだからある日紙くずになる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:57:16.44 ID:7FMdw7Np0.net
>>395
別にそれは仮想通貨関係ないよ
金本位制をやめてからは現通貨は資本主義まわすために発行量増やしまくりでインフレ、
つまり価値は落ち続けるものだよもともと

仮想通貨を絡めるなら膨大に発行された通貨は実体経済が成長するならば仮想通貨よりもリアル投資に向かうだろうし、
成長が見込めなければ仮想通貨に逃げ込むのも増えるかもね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:57:16.92 ID:Vv8llP6t0.net
>>396
君がどう考えてても、そういうもんなんだよ
選挙権を得たら選挙にいこうね

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:58:34.67 ID:tr6HH6fQ0.net
皆が買うから買うんだろ
価値も糞もあるか

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:59:06.78 ID:7FMdw7Np0.net
>>401
いやレスになってないって言ってんだけど

俺は国家は通貨の担保なんてしてない
通貨は日本経済への信用で成立してる(それがすべてじゃないが)

と言ってるのに対して、「国家は国民も含むんだぞ!」って話が全然つながらんだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:01:46.41 ID:Gfw7Kwsf0.net
>>402
たまごっち みたいなものか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:02:17.46 ID:AfDP57lv0.net
鍵屋とかで買えるよゲームが
手数料無料で

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:02:38.57 ID:aroj7UZy0.net
価値もクソもあるかっていうか
>皆が買うから買うんだろ
別に仮想通貨に限らずこれが価値の本質

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:03:55.97 ID:jqVEeb4N0.net
価値はなくとも膨大な電力がかかる
そりゃもうビットコインより高い程に

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:07:22.69 ID:T73ami020.net
ビットコインから電気取り出せるわけもないし
原価の電気代の価値すらない。
どこかのバカが俺より後に引き取ってくれるはず
という思い込みによって成り立ってる。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:10:32.93 ID:eAlKynht0.net
>>397
自分が商売やってたとして、なんか日本語喋れない中国人っぽい奴がビットコインで決済しますってズンドコ来たらやっぱり嫌だしおっかないよな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:12:07.58 ID:w+7sV++70.net
単純に物の価値はその物による金の動きで考えた方が分かりやすい
ビットコインは1日に最低1兆円の出来高がある以上価値はある
日本円はそれ以上に金が動いているから信用出来るわけで
別に国家の信用とか言葉遊び的な話は必要ないのです
そもそも日銀が株を買ってしまっている以上不平等な恩恵が発生している訳でそれは価値の保障とは言えないと思う

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:21:44.59 ID:aroj7UZy0.net
価値をはかるものさしあるいは試みは様々なものがあるなかで最も客観的かつ定量的に見れるものが市場価格で、
ビットコインでも円でもその価値は?と言われればとりあえず市場価格言えばいい話
だけどその市場価格が適正なのか、ほんとにおまえらそんな額出してビットコインほしいの?みたいな、
つまり本来の価値は?みたいな視点はなんだって常にあるわけで、
そこから価値を生み出してるのはなにか?という考察が出てくるわけ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:26:32.10 ID:T73ami020.net
いい加減、通貨という偽装をやめたら?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:49:18.78 ID:275WfE/50.net
美術品といっしょなのはみんな知ってることだから敢えて言うなよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 02:30:34.38 ID:vMu7TUUgM.net
ゴールドの物質的化学的な価値云々の議論があるけど
それはごく最近のことで少なくとも金本位制の頃はただ綺麗で偽物を作り難いというだけで価値として認められていたんでないかな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 03:27:06.55 ID:rwKjIHQR0.net
美術品とかゴールドとか言い出すのはあと5年後でいいわ
ブーム終わって値段も落ち着いちゃってそれでも持ち続けてるひとが沢山いたらだな
いまはただ儲かると聞いたから買ってみたっていう奴が沢山いるだけで資産として購入してる訳ではない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 04:35:40.80 ID:A0Jqd3Xp0.net
>>20
世界的にほぼ量が一定かつ化学的に安定していて偏在性も少なく視認性にも優れる物質なんて唯一無二だぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 04:38:43.20 ID:A0Jqd3Xp0.net
性能で言えばビットコインの後発に上位互換がたくさんあるけど投機対象として見初められない限り価値は生まれない点でもうね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 04:46:06.01 ID:eANTjEceM.net
そりゃそうだろこんな振幅大きいと通貨としては使えないもんな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 04:49:26.30 ID:nrChnk0W0.net
ビックカメラだけビットコインが使えるんだよ
ビックカメラが使用中止にしたらもう価値は0円
つまりビックカメラが30兆円を自由に出来るって事なんだよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 04:53:38.07 ID:pFdSmkBPd.net
ガチホとか言ってるアホはいつか丸焼きにされるだろうな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 05:07:00.25 ID:SF/ZAiOT0.net
通貨の総量や取引の量が多くなるほど遅くなるんだろ。
耐えられなくなると分裂する。
さっぱり理解出来ない。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 05:22:54.68 ID:yKGOfsGL0.net
電子データだから認識出来ないだけで
今の時代実態が無くても価値はある
https://i.imgur.com/Bd4tcsO.jpg

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 05:28:31.15 ID:hK2X1oJ90.net
唯一のメリットだった国際送金・決済機能もゴミクズだって実証されたから存在価値なし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 05:29:07.36 ID:hK2X1oJ90.net
>>20
うーんばか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 05:34:11.25 ID:hK2X1oJ90.net
>>406
そりゃ投機の条件
そして投機対象になるには長期的に見たら実態として需要がある事が必要

需要ないのに投機的価値だけあるのはただの紙くず

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 05:50:39.90 ID:rpDdwxTD0.net
>>20
いや真逆だろ
紙幣なんてただの紙っていう方がまだ近い

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 05:53:54.63 ID:g46LdlOy0.net
グーグルがウチで責任を持って世界統一仮想通貨作ります言うたらヤバいことになる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 07:32:41.67 ID:0Jrm+NLs0.net
そんなこと言ったら全部の投資対象のものがそうやん。
信じ込んでる人数の差だけ。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 07:38:01.07 ID:/rR1KuqK0.net
統一通貨ってのがまずハードル高すぎだよな
貨幣価値の差を利用しないと生きてけない会社も多いんじゃないの

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:57:52.33 ID:URiHkUSv0.net
日本人は持ってたほうがいいんじゃないかなと思っている

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:13:13.37 ID:rTeygyGu0.net
時点時点でついている値段がすべてであり、それがまさに価値。すっきりしてていいだろ。
やれ理論価格だ、やれ割高だと、通常の通貨みたくこの手のエコノミストが口はさむ余地など皆無。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:04:25.94 ID:RHnYUmdZ0.net
そんなこと言ったら兌換できない通貨全部そうじゃん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:12:33.69 ID:btVRtv210.net
あげ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:13:38.35 ID:4PKRQACN0.net
そりゃ紙幣も同じだろアホか

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:16:14.23 ID:sQOA3sKj0.net
普通の紙幣や通貨は使うときにウン千円取られたりしないからな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:31:29.17 ID:4fcc1JwUr.net
>>413
みんなが分かってないから言ってるんだよ
ビットコインを通貨って考えるからおかしくなる
美術品の価値がいくらなのか分からないようにビットコインの価値もいくらなのか分からない
美術品でものが買えないようにビットコインでものが買えるようにもならない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:09:14.65 ID:Z7/8TuauM.net
仮想通貨のほとんどがガチホで使われてない
紙幣は使われてる違いを認めような

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:43:24.66 ID:zpJA0fCFd.net
言葉遊びしたいのは分かるけど大雑把で良いから数字を出して話して欲しいわ
日本円の使用量とかビットコインのガチホ量とか簡単には示せない話なのに

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:09.64 ID:qUnISg5x0.net
1%の人が90%のビットコインを握っているんだが

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:23:10.59 ID:D2S+OpKb0.net
初期にアホみたいな金使ってマイニング環境整えた人ってもう元取り終わってんの?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:45:43.28 ID:LQ5FGbx60.net
>>381
担保の根拠を早よ
1ドル札を持って行くと米国政府が何に交換してくれるの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:11:55.52 ID:zpJA0fCFd.net
>>439
一方の数字があるなら比較先の数字も無理矢理にでも出して比較するんだ

世界の上位20%が世界の富の90%を保有してるはずなんだけど
ビットコインは金融商品っぽいもので
富は衣食住が含まれる事を考えると現実経済と大差ないじゃんって感じになるぞ

最終的にはサトシが発狂するリスクとゲイツやバフェットが発狂するリスクの比較になるけどこれらは考えない事とする

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:33:19.04 ID:nqALyLsl0.net
あげ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:43:33.09 ID:pCZtMDMSM.net
>>442
色々な資産として持っているのとビットコイン単一で90%は全く違うだろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:09:14.01 ID:JmJFNCkUM.net
クソみたいに手数料取られて決済に時間かかる通過が流行るか、結局は投機の球でしか無い

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:53:44.37 ID:nqALyLsl0NIKU.net
あげ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:20:49.45 ID:l24lnQcipNIKU.net
アナリストってポジショントークのためなら自分の専門分野のことでも平気で嘘つけるんだな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:47:40.39 ID:PhYRQ5bA0NIKU.net
原油だって先物市場で動く玉数は実需の数百倍だからな
実需とか換金可能かとかそんなのは問題じゃないんだよ、乱高下で利確しながらも長期的には価値が上がり続けるっていう事だけ知ってれば良いんだ
余計なことは考えるな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:19:02.01 ID:C1pQ4DNEMNIKU.net
>>447
物を作らないとか他人へのサービスを事としないという業種だから職業モラルが育たないんだな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:46:51.51 ID:geUjhZPl0NIKU.net
google
apple
ripple

666

イルミナティ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:23:14.74 ID:saexPLmc0.net
あげ

総レス数 451
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200