2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東の田舎っていうと北関東を連想しがちだけど南房総も大概だよね(´・ω・`) 特に太平洋側 [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(12010).net
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
「四季島」元日に南房総・和田浦駅停車
http://www.sankei.com/smp/region/news/171226/rgn1712260024-s1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:08:32.42 ID:W1Ps15pk0.net
今だ!2ゲットォォォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:08:50.64 ID:olaG19iS0.net
九十九里浜の地帯はまだマシ
色んな施設があって学生とかサーファーとかやってくるから
それより南の外房線が沿岸を走る地帯はマジヤバい まるで何も無い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:09:58.25 ID:1kGv1y7I0.net
勝浦から鴨川までは謎のリゾート地感ある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:11:48.99 ID:FfX5S02g0.net
大阪・名古屋辺りで例えてくれないと分からん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:14:52.80 ID:7pWWav780.net
和歌山南部にしてもそうだが半島の先っちょはほんと陸の孤島だよな
外房から都心とか下手すりゃ九州より時間掛かるんじゃないか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:15:24.67 ID:eq+RqWg60.net ?PLT(12010)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
>>3
和田浦最高や!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:15:36.89 ID:eq+RqWg60.net ?PLT(12010)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
安房鴨川最高や!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:20:44.79 ID:rSLoitJJ0.net
>>3
おまえ、匝瑳とか大網白里とか行ったことないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:22:41.66 ID:eFiikJj40.net
先週行ってきたが思ったよりは何かある
が、北関東よりは何もない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:24:48.81 ID:rXjv2Bbd0.net
八王子

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:25:35.12 ID:/AHq/Lyn0.net
勝浦つるんつるん温泉っつーナイスなキャンプ場があるよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:25:50.75 ID:lPPcJQLQ0.net
房総って暖かいイメージあるけどそうでもない?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:26:30.07 ID:olaG19iS0.net
俺は山モメンだから埼玉の西端あたりが如何にヤバいかも知ってる
あれ田舎とか以前にただの山地、秘境と言うに近い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:27:28.00 ID:UJDIMqp/0.net
久留里線とかいう、存在自体が謎の盲腸線

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:30:21.04 ID:eq+RqWg60.net ?PLT(12010)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
>>15
スト!団結!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:31:46.05 ID:tcVUuOEqa.net
千倉辺は千葉で数少ない存在していい所

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:33:28.96 ID:IVhF+qjo0.net
鴨川

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:33:30.33 ID:iTdOW3si0.net
>>14
埼玉の西の端は長野と直で接してるんだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:34:04.52 ID:jklFRE/nM.net
田舎というより昭和

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:35:43.51 ID:dvYQmfk6K.net
暖かいし雪降らないし勝ち組じゃねーか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:38:36.21 ID:x+BEgXKBK.net
茨城もやばかった
電車は5両しかないし高層ビルもないし駅前は廃れてるし買い物するためには車が必要だし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:41:13.62 ID:Zo2hSjqs0.net
千葉は東京と埼玉に接してるところ以外ど田舎だからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:42:07.10 ID:G4sJFjsq0.net
東京も左半分は田舎 神奈川も左半分以上田舎 埼玉もよく知らんけど南の方以外みんな田舎

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 17:58:06.63 ID:Y7AxZPkX0.net
千葉の一極集中っぷりはすごいからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:05:50.32 ID:9yZ7Yh38a.net
>>15
JRは外房まで繋がらないけど、そうじゃない小湊鉄道とかが外房まで繋がるんだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:36:46.07 ID:AnNZ8cEdM.net
千葉の成田線の我孫子〜成田はヤバイよ
おまえらがバカにする地方の田舎そのもの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 18:40:49.92 ID:7M8x37i+x.net
佐倉とか神栖は関東じゃ無いオカシイ

29 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 18:57:38.73 ID:9hbga4Y7a.net
>>1
エアプなんてもんじゃねーぞ 行かなくてもストビュ見ただけでバレる嘘つくなよ

30 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 19:01:21.70 ID:9hbga4Y7a.net
>>19
マニア御用達の中津川林道な

31 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 19:03:31.45 ID:9hbga4Y7a.net
>>27
お前は何を言ってるんだ? 本番は成田からだぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:27:21.73 ID:g311rJWu0.net
地の果て感が半端ない
グンマーとかとベクトルが違う
どっちが田舎とは言い切れないが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:33:55.79 ID:bKwPSO5qa.net
安房鴨川に別荘持ってるけど良いとこだよ
住みたいとは思わないかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:39:20.11 ID:PiYe1zpv0.net
>>14
池袋発の東武東上線は小川町まで行くからそこまでは郊外だと思ってたら
一駅手前の武蔵嵐山からとんでもない秘境走ってたなw
しかも単線

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:42:49.53 ID:EnXIsmPL0.net
鴨川以南の南房、地味に丘陵地帯がつづいて南北に走る道がすくなく、
ぐるっと回って館山までは本当に田舎
でもすごくいい

あと関東だと丹沢の辺りも、通過する交通は整備されてるけどあんまり下行かないだろ
ど田舎だぞ

36 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 19:44:19.06 ID:8a4kypSSa.net
>>32
これだろ
http://i.imgur.com/7p4VUSs.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:45:24.49 ID:PiYe1zpv0.net
車両のボロさだけは群馬・両毛よりマシだなw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:46:41.57 ID:+6E3Q18m0.net
木がね
木が家の中まで浸食してるんよ

夜になっても灯が付かない家がいっぱいなんよ
こわいんよ
もーちがおるんよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:46:46.12 ID:apD7vZtQa.net
雪が降らないだけで廃れ具合は能登半島と同じレベルだぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:48:22.18 ID:/6P1/LfE0.net
半島って真ん中が山で沿岸を迂回するところばかりだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:48:53.32 ID:wT1JBvFc0.net
徳井青空「解せぬ」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:49:40.72 ID:dcyLvzU70.net
>>27
電車の中に虫が住んでた(´・ω・`)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:50:16.60 ID:GGRU/cm40.net
武道大学

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:50:59.44 ID:2RUm8NWQ0.net
関東の僻地は東関東だからな
歴史的にそうなんだからしょうがない
北関東こそ関東の根だからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:51:47.38 ID:+6E3Q18m0.net
道路が整備されたからやっとどうにか暮らせるレベルまでいけるだろ
拠点的商業施設が適当にできるはず

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:51:53.41 ID:T4UOhpS60.net
南房パラダイスは今もあるのでしょうか (初代ドラクエの町人風に)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:55:30.02 ID:OvvT4x+ra.net
>>23
埼玉に接してるところって田んぼしかなくない?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:55:44.19 ID:wT1RDczyd.net
会社上がりに品川から常磐線快速に乗って寝入ってしまい起きたら布佐だった事が有ったわ
その際駅内から外が見えたけど、関東の田舎、郊外なんて大抵はあんな感じでしょ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:56:48.66 ID:6xILJF+s0.net
千倉行ったけど道の整備酷いな
ハマコー役たたずすぎね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:02:23.36 ID:/1eJ0Pxp0.net
>>32
秘境感や最果て感はあるけど、海に近いせいか北関東にありがちな荒んだスラム感や閉塞感は感じない
群馬とか人間からしてクズしかいないっぽい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:04:29.56 ID:+6E3Q18m0.net
>>50
海沿いのクズは殺してそのまま海に沈めちゃうんだぞ
魚のエサになる

だから魚が肥え太っているんだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:12:10.49 ID:/1eJ0Pxp0.net
>>51
一億総クズジャップワロタ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:16:52.77 ID:9jc4sVIIM.net
内房より外房の人のほうが付き合いやすいかった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:21:17.08 ID:XjAU07zc0.net
富津から海沿いの道をぐるりと回って 茂原まで走るドライブが最高
深夜だと、マジで信号に捕まらない、そもそも信号がない
過疎ってるから 追いつかないし追いつかれない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:22:18.45 ID:mIFJ8mnVr.net ?PLT(12010)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
>>39
だとすると能登って思ったより栄えてんだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:38:10.17 ID:0yq0yPvnM.net
外房日帰りというアドベンチャー

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:57:53.96 ID:ZDF5T2Gra.net
先日、東京を西から東へ横断した快速サルが、今日千葉県旭市で目撃されとる
惜しむらくは、銚子方面に行っても仲間に会えないことだ
南房方面に誘導してやりたい


「お騒がせサル」、千葉・匝瑳や旭にも出没 「刺激しないで」と注意喚起

 千葉県匝瑳市や旭市で26日、サルの出没情報が相次いだ。千葉県内では13日に市川市で目撃された野生のニホンザルが東に移動を続けており、同一個体の可能性もある。
各市は防災行政無線などで「近づかない」「刺激しない」などと住民に注意を呼びかけている。

 匝瑳市によると、サルは山武市から横芝光町に東へと進み、25日午後に匝瑳市高地区に出没。
翌26日午前8時半ごろ、さらに東の市立平和小学校(同市平木)の校庭で、マツの木に登っている姿を教職員が見つけ、市に連絡した。

 同午前9時半ごろには近くの民家の庭に出現。目撃した同市川向の宇井昭夫さん(67)によると、体長は60センチくらいで毛色は濃い茶色をしていた。

 その後、サルは旭市に入ったとみられ、同市には午前10時10分から午後2時までの間に3件の目撃情報が寄せられた。
http://www.sankei.com/life/news/171227/lif1712270010-n1.html

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:11:40.00 ID:8SoW48xD0.net
>>43
勝浦行った時ビビった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:44:43.48 ID:EYN6+S1h0.net
車で帰宅した 少し離れた駐車場に停めて自宅に向かった
ふと夜空を見上げたその刹那、東から西へ赤い流れ星 すうっと流れ
その先を目で追ったら灯火を瞬かせて航空機
「ぶつかっちまえ」

うわ。。 無心でとんでもないことを祈っちまった。。  懺悔の意味でおもむろに近くにあった木を叩いといた

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:56:19.32 ID:eeQdaGdq0.net
え、都心住みにしてみたら、気軽に田舎味わえて最高じゃね

https://i.imgur.com/Ad5asMi.jpg
https://i.imgur.com/S4TZZ3F.jpg
https://i.imgur.com/ZfDPGEF.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:01:06.59 ID:EnXIsmPL0.net
これ汚染コロガシだから南房というより外房興津の辺りだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:07:10.29 ID:PtuvNwDyd.net
茂原市民が来たぞ
活動範囲は駅周辺だけだし週末は電車で東京行くことが多いからそこまで不便じゃない
東京行くまで時間かかるけど

63 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 22:29:38.70 ID:mXUnDW3pa.net
>>55
そうなんだよ先っぽだからって最果てイメージしてたら意外と栄えてるんだコレが

64 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 22:44:21.88 ID:mXUnDW3pa.net
>>46
オールドキャッスルの詩人で返そうと思ったけど文末が『あまりに巨大な廃墟があるらしい』だったら止めたわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:45:40.16 ID:UpHYu1g40.net
長年この「大概」の使い方おかしいだろ
と思ってたが、関西の方言らしいと最近知った

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:46:26.18 ID:f6OIpqWnM.net
住みたいなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:47:07.01 ID:YhArHh24M.net
まじかー🐱

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:47:19.13 ID:f6OIpqWnM.net
放射能とかどうなんだ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:47:22.02 ID:dOCVQbr0M.net
秘境みたいなところあるだろ

70 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 22:47:39.60 ID:mXUnDW3pa.net
>>54
半島は時計回り、湾や湖は反時計回りがセオリーだぞ (海、湖側を走れるので)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:48:16.40 ID:YhArHh24M.net
房総半島行ったことないはw😹

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:48:50.04 ID:ZmK92wMjM.net
外房は電車的にも遠いね
木更津辺りはアクア渡る高速バスのが速いのか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:50:00.78 ID:4Gvx74IW0.net
そう言えば千葉の東側とかあんまり考えたことなかったわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:50:45.30 ID:ZmK92wMjM.net
>>30
普通の生活道路だぞ
プリウスとか走ってるし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:51:49.70 ID:ZmK92wMjM.net
>>28
神栖は警察署が無いんだっけ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:55:24.96 ID:y78NbRrra.net
世界最大の人工密集地帯がすぐ近くにあるとは思えないような秘境ぷりがいいんだよな

77 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 23:00:55.09 ID:mXUnDW3pa.net
>>61
南房の境目ってどこだろうと思って調べたけどすぐには出ないな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:01:52.38 ID:f6OIpqWnM.net
リゾートマンション百万円とかで売ってる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:02:09.38 ID:es8H6GCS0.net
横浜も西側は田んぼだらけだろ

80 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 23:10:11.71 ID:mXUnDW3pa.net
>>74
そうだね生活道路だから早く復旧しないとだね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:20:21.70 ID:d+aX8hKaa.net
茂原行ったことあるけどまじやばい
時が止まってる
ホワイトラン周辺みたい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:24:05.92 ID:WWjL+W0n0.net ?PLT(12010)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
>>72
圧倒的に早いでしょ
木更津あたりでも特急とか使わにゃ二時間くらいかかるんじゃ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:29:44.14 ID:TYIyrm4G0.net
鴨川シーワールドに最後に行ったのが20年だな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:30:24.78 ID:SDriPLuLM.net
前に外房線内房線作って千葉県1周したことあるけど
外房南側は本当に田舎だったわ
半島だから通過交通もないし発展のしようがない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:35:10.04 ID:90TTq5dW0.net
本州最強の田舎は天竜川沿いだろ

あの閉塞感はやばい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:36:35.58 ID:HRWovs6W0.net
東関東湾岸はうら寂しさのバラエティが豊か
南房総の海女、九十九里の寂しいリゾート感、銚子の衰退具合、波崎の二階堂麦焼酎感、この世の果てがしばらく続き大洗に抜ける

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:37:57.16 ID:sLmZjiRb0.net
ただそうは言っても腐っても北関東も南房総も関東だからな。本当の田舎はそんなもんじゃないだろw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:43:10.37 ID:FZjFe2K7a.net
東京湾フェリーがあるよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:44:48.99 ID:cG6ORe7j0.net
やめなよ、そこに住んでる子たちもいるんだよ!(`・ω・´)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:44:53.35 ID:swHq4H4Tp.net
あの辺り訛りっぷりも北関東の比じゃないからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:45:30.53 ID:caF3o9yZ0.net
すすきの中を鉄道が走ってたYO

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:46:58.46 ID:J9On0Jf2r.net
携帯が圏外になってビビった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:52:21.53 ID:tJiMUgqX0.net
確かにど田舎なんだが、アマゾンは場合によっちゃ当日に届くレベルだし
東京駅まで高速バス使えばドアtoドアで1時間ちょっとで行ける

サルやら鹿やら猪やらハクビシンやらキョンが跋扈してるところからだぜ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:54:33.63 ID:vh91b3Nur.net ?PLT(12010)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
>>92
オッペケかと思ったら案の定
外房線乗ってると山間部でチョイチョイなるな
ちなauの時は圏外にならなかった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:56:30.19 ID:Kvwal0o+M.net
神奈川の猿が匝瑳市まで行ったってよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:56:50.76 ID:h+K9PvdA0.net
>>93
それよりもトンビだろ
南房総は山の上に普通にトンビが大量に飛んでてビビる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:04:10.70 ID:ARKDGti10.net
関東じゃ茨城と千葉の畑地帯が一番田舎だと思う
だだっ広い空と荒涼とした畑と荒れ果てた道路
冬に行くと鬱になる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:12:39.78 ID:zd+i5F2n0.net
大多喜町はチアフルーツ聖地で毎日賑わってるからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:15:16.53 ID:A+bbbVro0.net
>>96
ああ、海辺で弁当食べてると後ろから急降下略奪に会うわな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:24:49.41 ID:bTabZSr/0.net
>>96
東京湾沿いなら普通にゴロゴロいるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:25:48.22 ID:5IT/j1cl0.net
なんで南北があるのに東西関東がないの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:32:12.78 ID:U3MfKvUl0.net
東は千葉茨城として
西はどこ?山梨は甲信越だよな?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:33:42.88 ID:FFq862ZLd.net
行川アイランド駅あたりに住みたい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:49:19.83 ID:dxOgElI+d.net
ビーチボーイズのロケ地だった浜辺に行ったけど、全くと言っていいほど面影がなかった
民宿跡は汚い公衆便所になってた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 02:51:45.15 ID:vojmxghm0.net
東北地方太平洋沖地震であきらかになったけど、東日本の太平洋側は、
水戸-いわき、仙台、八戸を除けば辺境だわ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 06:58:04.62 ID:McjG9ZIYa.net
なんとかの洞窟みたいな観光資源がまだまだあるはず

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 07:04:28.87 ID:kJcku3HK0.net
埼玉の北西部とか千葉南部とか何があるのかも想像つかんな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 08:05:56.12 ID:2KkwSLz30.net
チバニアンは観光資源じゃないのけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:12:47.69 ID:4b/3TzK/d.net
>>103
近くに小さな集落あるけど、余所者はキツそう
あくまでもイメージだけどね
かといっておせんころがし辺りはこんなんだし

https://i.imgur.com/oKktfwC.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:30:46.71 ID:vwG1wKlB0.net
行川アイランド跡を巨大霊園に開発しようぜ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:35:33.36 ID:97qvzfbK0.net
>>95
銚子に向かってるのか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:06:27.55 ID:vwG1wKlB0.net
>>95
旭の市街地から北東方角に移動中

猿最新情報:2017年12月28日 09時50分
対象地区
旭,海上,飯岡,干潟

猿の目撃情報について

こちらは、ぼうさい旭です。
環境課から猿の目撃情報について、お知らせします。
現在、岩井付近において猿の目撃情報がありました。
見かけた場合は、危険ですので猿を刺激しないよう十分注意してください。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:28:17.82 ID:9jcncATC0.net
定期小湊鉄道スレ

http://livedoor.blogimg.jp/hmft/imgs/e/f/ef0e4edf.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:30:44.22 ID:9jcncATC0.net
関東の人間は滅多に行かないしな、千葉県の南部って
あのあたりは昭和の雰囲気が濃い
時間の流れが停滞している

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:37:13.39 ID:vwG1wKlB0.net
雪の中を蒸気機関車が走っとるしな
https://i.imgur.com/4ELhvIB.jpg
https://i.imgur.com/WNlTb7H.jpg

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:44:58.62 ID:TNO8Scmw0.net
>>37
ほんの15年くらい前はとんでもない列車走ってたぞ
まぁその頃はまだ中央線快速とかもボロだったし、全体的にリニューアルされたのがここ最近の話だな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:53:20.43 ID:kvJTVSJUa.net
なんで千葉県民ってよその地方に旅行したときとか東京からですとか言うの?
嘘つきしかいない県なの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:23:15.39 ID:97qvzfbK0.net
>>112
猿田の近くか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:28:54.32 ID:vwG1wKlB0.net
猿田神社にお参りに行ったら面白いのにね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:58:41.33 ID:EZStuXK5r.net ?PLT(12010)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
南房総、海じゃなくて山も楽しみたいんだけどどこかいい場所ある?海沿いの山で

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:01:07.60 ID:97qvzfbK0.net
>>120
鋸山
http://www.hgp.co.jp/inf/Z14/hgp/specialcontents/nokogiri/img/nokogiri_img01.jpg
http://maruchiba.jp/futtsu/event/images/ropeway.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:02:02.40 ID:WP8sR0ka0.net
半島は膿が溜まる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:03:41.48 ID:EZStuXK5r.net ?PLT(12010)
http://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
>>121
ええのう

124 :的井 圭一 :2017/12/28(木) 19:10:08.02 ID:kRRsMa7Ga.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>109
ここら辺キョンがガサガサって出てきてビビる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:12:23.88 ID:GCBA2M3P0.net
>>27
まあちょい田舎だけど生活圏は十分ある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:32:19.19 ID:gS8PUYIB0.net
アクアライン無い頃の話されてもちがうよなw

全国でそこだけしか残ってないスロット打ちに匝瑳まで行くとかもアリ

麻雀博物館はいつも開いてなくて「偶然迷い込んだ女子大生がリアル脱衣麻雀やる羽目になって

、、、後一枚だぜヒヒヒ。。。。。っく・・・!!」みたいのを期待してるんだけど全然無い><;

127 :超法規的措置 :2017/12/28(木) 19:33:14.03 ID:RWaJQkKl0.net
正直群馬栃木よりは静岡の方が都会。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:35:21.61 ID:gS8PUYIB0.net
鋸山ちかくの道の駅では売ってるアジの開きが「30センチ」くらいでかいのでビビるぜ?w

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:42.07 ID:yY3IbzpEM.net
なんかもったいないよな南房総とか外房って

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:22:57.43 ID:OGqPul3F0.net
>>128
保田?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:28:13.11 ID:L1tg3+zH0.net
市川〜五井くらいまでの湾岸沿い以外は秘境
内陸とか山の中に自生の桜とか藤が咲いてて感動する

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:37:47.84 ID:A+bbbVro0.net
>>120
自転車だとそこそこ楽しめる山がある
鋸南から鴨川に谷底の幹線を通らずに山の中の細い道を使って走る
愛宕山とかのあたり、棚田とかもあったはず

本格的な登山に向いた山は千葉にはない。千葉の欠点は山と渓谷と温泉がないこと

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:37:54.88 ID:BEWe/BNL0.net
海というものは、向こうに房総半島が見えるのがデフォだと子供の頃から刷り込まれている横須賀東部人
水平線が見えると不安になる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:38:11.15 ID:ISRgNqTO0.net
東京湾フェリーから鋸山ロープウェイが近い
つーか、このフェリーそんなに需要あんの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:39:08.47 ID:ox7PXi950.net
都心まで電車で一時間オーバーは間違いなくド田舎

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:40:19.36 ID:BEWe/BNL0.net
>>134
神奈川から千葉にゴルフしに行く人がけっこう使う
あと生活感ある原チャリもごく普通に、なにしに行くんだろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:48:49.97 ID:D+pZXtNYK.net
勝浦の磯で釣りをしようとしたらヘタな登山よりスリリングだ

満潮になる前に撤収しないと溺れ死ぬからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:03:59.68 ID:T2sLNox00.net
>>134
アクアラインが800円になって一番打撃受けたのが東京湾横断フェリーだね。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:23:47.41 ID:8jpbMeCt0.net
>>138
千葉側の金谷は交通の便もいいから別に船じゃなくてもいいけど、
神奈川側が久里浜だから、少なくともアクアの川崎から横須賀までクルマ転がす手間が省ける
六浦より南側もっといえば葉山や逗子鎌倉茅ヶ崎からでもアクアよりもメリットがある
あとクルマじゃなくてチャリそのままで房総に乗り入れるという使い方がされていて、デッキにチャリが転がってる

総レス数 139
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200