2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八王子市ってすげえ中途半端な自治体だよな。東京というには寂れ過ぎてるし山梨というにはほんのちょっぴり栄えてる [253473865]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:11:04.73 ID:g+lraqR/a.net ?2BP(1234)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
農家と牧場がコラボした食品「八王子のエーゲ海」 地元発の手作り土産目指す - 八王子経済新聞
https://hachioji.keizai.biz/headline/2435/
https://images.keizai.biz/hachioji_keizai/headline/1511922546_photo.jpg

八王子産のハーブとチーズ、ギリシャ産のオリーブオイルを合わせた食品「八王子のエーゲ海」の販売が始まって1カ月がたった。

10月中旬から販売されている同商品。
八王子で農業を行っている「もぐもぐファーム」(八王子市打越町)が作ったハーブと地元の牧場・磯沼ミルクファーム(小比企町)で作られた角切りのフェタチーズ、ギリシャの農家から直輸入したというエクストラバージンオイルを合わせた。
そのままつまみとして食べることができるほか、パンやアイスクリーム、ヨーグルトにかけたり、パスタや野菜のドレッシングなどに使ったりもできるという。

もぐもぐファームの小山律子さんと磯沼ミルクファームの磯沼正徳代表の雑談がきっかけとなって生まれた。
「磯沼さんはチーズを使ったものを、私はハーブオイルを使ったものを作ろうと思っていたので、それを合わせてみようと盛り上がった」と小山さん。
今夏から開発を始め、4カ月ほどかけて製品に仕上げていった。

「八王子のエーゲ海」という商品名は「ボランティアの方とほかの作業をしていた時に、その方から突然出てきたもの」と小山さん。
「エーゲ海の塩を使っていることもあるし、八王子には海がないことから、憧れのようなものもある。そこから詰めていった」。
パッケージデザインは地元で活動するイラストレーターのYamamoto Harucaさんが手掛け、浮輪に浮かぶ牛のイラストを中心に据えるなどこだわった。
「絵が好きで、Harucaさんしかいないと思った。デザインも2人でずいぶんと悩んだ」と振り返る。

ハーブの収穫やチーズ作りなど全てを手作業で行っているため、生産量は月産で100個ほど。
今後はイベント出展なども見据えて展開していくという。
「八王子をもっと世の中に売っていきたいという思いがある。八王子の食材を使った手作り品ということをアピールしていければ」と意気込む。

価格は800円。
八王子北口の駅ビル「CELEO(セレオ)八王子 北館」(旭町)1階の乳製品専門店「磯沼牧場」や地元で取れた農産物を扱う直売所「ねぎぼうず」(小比企町)、道の駅「八王子滝山」(滝山町1)で取り扱う。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:12:06.14 ID:k6qFje9d0.net
う~やぁ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:12:08.98 ID:DE1+T4c6d.net
このシリーズつまんねえよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:14:40.80 ID:xJ+Dp99f0.net
東京から温度差プラスマイナス2度

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:16:28.47 ID:b+T2y1PMp.net
だから間にあんだろ?馬鹿?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:23:09.87 ID:SOOGvtJ90.net
八王子は神奈川県なんだけど?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:23:39.29 ID:AsbKxlxoM.net
雪女の故郷だっけ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:34:15.90 ID:pSC4mOsva.net
実は山梨とは接してない

>>7
それは青梅だな
青梅の調布地区

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:48:28.58 ID:T4UOhpS60.net
スーパーナンペイ


ガガガガガガガガガって気持ちよさそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:50:08.85 ID:1tb3h1aA0.net
同人誌を買うのに便利な街

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:14:25.03 ID:APbxdwd60.net
だから何で八王子が山梨なんだよ
甲府-八王子で約100km
高崎-八王子も約100km

八王子は群馬か?ああ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:17:42.04 ID:/Dqhlmvr0.net
うまるーーーん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:36:05.19 ID:sejjZbyoM.net
八王子便利だけどな
新宿、東京まで一本 横浜まで一本
むさしの号使えば大宮まで一本でいける

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:38:20.45 ID:cNqJFoGzM.net
大月って微妙だよな
東京というには山梨だし甲府というには東京すぎる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:43:31.80 ID:kTomUUSQ0.net
老害跋扈

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:47:51.35 ID:pQ5Di2Ne0.net
人口は多い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:49:52.48 ID:kTomUUSQ0.net
立川と何故差がついたのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:51:39.59 ID:h+cdIz6l0.net
立川はモノレール開通と連動した再開発が上手くいった
シネマシティの存在も大きい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:54:46.93 ID:v0pbN2sja.net
八王子は住むには不便でないけど遊ぶには微妙かな
繁華街も寂れてるしな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:59:00.29 ID:NB5yYKS70.net
現地行くと寂れてて負のオーラが凄い漂ってる
死んでる街

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:59:08.31 ID:J+iVIADx0.net
八王子市といっても23区の3分の1あるんやで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:00:08.68 ID:0RJSV9Cwa.net
多摩は東京名乗んなや

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:00:56.09 ID:f6OIpqWnM.net
おれ住んでもいいなあと思ってる街の1つだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:02:40.48 ID:Hxsob4rN0.net
山梨って八王子より寂れてるのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:02:40.55 ID:h+cdIz6l0.net
八王子も新宿に1時間で行ける地方都市とみれば悪くないだろ
甲府とかの本当の地方都市の哀れな寂れっぷりと比べれば

26 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 21:04:43.85 ID:8a4kypSSa.net
>>11
嘘王子乙
https://i.imgur.com/EnJifQ3.jpg
https://i.imgur.com/QDbsUTg.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:05:57.06 ID:gSQzkJ2Ya.net
駐車場代安いから車所有が現実的だし、南大沢のあたりとか最近開発が進んでめっちゃ栄えてるで
結構住みやすいと思うけどな
坂が多いから電動自転車あると捗る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:08:56.77 ID:v0pbN2sja.net
>>20
そこまで死んでるか?
午後八時以降は死んでるのはわかるけど
本当典型的なベッドタウンに成り下がってるよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:46:31.04 ID:F+j5kCczM.net
>>24
八王子駅前より栄えてる繁華街を持ってる県は少数じゃないかな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:57:05.39 ID:4xzLBoyZM.net
八王子市すでに氷点下でワロタ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:57:56.44 ID:BpjGSSqj0.net
東京にいて23区外に住んでるとか田舎民には考えられませんな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:52:33.08 ID:bcfd6moa0.net
>>31
吉祥寺あたりでも同じこと言うのかな地方民は。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:55:21.47 ID:APbxdwd60.net
>>26
馬鹿か?直線距離はなんの指標にもならない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:03:50.79 ID:DawwKeZl0.net
大月とか凄い田舎だな
完全に山の中だよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:14:14.81 ID:yoqi3Jc90.net
>>31
東京都の人口の31%が23区外に住んでるよ

36 :マン汁加湿器 :2017/12/27(水) 23:14:58.95 ID:mXUnDW3pa.net
>>33
ほーん? じゃあ言わせて貰うが高速でも甲府昭和で87.4なんだが?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:17:32.50 ID:D0qIso3G0.net
八王子って駅前のイメージしかないかもしれんが
すごい広い山の方まで管轄なんだぞ・・・
山の中?から地獄のようなバス通勤してる知り合いおったわ

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200