2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才「グラフェンって1枚でも丈夫やな…せや!2枚重ねたろ!」→ダイヤモンドより硬い奇跡の物質に [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:42:50.49 ID:Qum3D4sUa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「奇跡の物質」グラフェンを2層構造にした途端、ダイヤモンドより硬くなり銃弾すら防げることが判明

2004年にこのグラファイトから1原子分のグラフェンのシートを取り出すことが可能となってから、
グラフェンの研究は急速に進み、多くの分野で画期的な成果を挙げています。
グラフェンは物理的に強いだけでなく世界で最も引っ張りに強く、熱伝導や電気の伝導も極めてよいなど、「奇跡の物質」と呼ばれることもあります。
このグラフェンを2層重ねると、途端にダイヤモンド以上の硬度を持つ事がニューヨーク市立大学の先端基礎研究センターのElisa Riedo教授らの研究チームによって明らかにされました。

Riedo教授はステートメントで
これまでグラフェンやグラファイトの実験を行った時、圧力を掛けるととても柔らかい膜のように感じた。
しかし正確に2層にした時、突然この物質は圧力に対してダイヤモンド以上に極度に硬くなる。

と述べてこの物質を「Diamene(ダイアメン)」と名付けました。
Diameneは圧力が加えられるまでは柔らかくてしなやかのですが、一度圧力が加えられると弾丸すら防ぐことが可能となります。
つまりは、炭素原子2つ分の厚さの極めて軽くて薄い防弾チョッキが製造可能になるということ。
もちろんそれ以外にもこの薄く軽く柔軟ながら圧力に極めて強いという特性は多くの分野で応用可能となります。

全文はソースで
http://buzzap.jp/news/20171226-diamene/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:43:15.76 ID:q0sFq59Fp.net
グラタン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:44:16.78 ID:abWulGSnd.net
はい嘘

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:44:28.07 ID:0HVNA86a0.net
先ずグラフェンを説明してくれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:45:15.38 ID:y+L98W5o0.net
黒鉛1枚に剥がした的な感じけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:46:07.79 ID:1RMwx+Wp0.net
https://www.nature.com/articles/s41565-017-0023-9
元論文

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:47:19.75 ID:etRTQCPj0.net
何が奇跡やねん、この程度かクソ人類

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:47:35.85 ID:Lm7UIFAe0.net
>>4
>>5の通りグラファイトにセロハンテープくっつけて剥がすとグラフェンがとれる
炭素原子でできた蜂の巣模様の網

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:47:53.94 ID:egYQAbNk0.net
セロテープで余裕で装甲剥がせそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:48:04.20 ID:qJSfRNUga.net
グラファイトとどう違うの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:48:27.92 ID:1RMwx+Wp0.net
なるほどね
sp2からsp3への変化が重要で、それはSiC基盤との結合や三枚以上の層からは得られないからなのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:48:32.09 ID:PCTesysV0.net
宇宙船の装甲に使われそうだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:49:07.29 ID:ldT7zLMNa.net
耐熱性がね
プラズマ砲防げるんか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:50:16.11 ID:z26wi4Ob0.net
ダイヤモンドが安くなるなら

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:50:34.05 ID:2qRiPADVd.net
でもハンマーで叩いたら粉々になるんでしょ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:50:46.40 ID:EWac8PJz0.net
以前トカナソースでそっ閉じしたんだがそうでもないのか🤔無限のエネルギーとか言ってたぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:50:53.46 ID:H1qe6JqS0.net
ダイアメン
ケンモメン

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:51:31.88 ID:Cb+xfhmF0.net
硬いと銃弾防げるんだw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:51:34.35 ID:WlFXRsKzM.net
>>11
小学生?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:51:56.15 ID:xxEr4yfv0.net
ダイアメンとかだせえな
ケンモメンにしろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:52:10.01 ID:J2keBSR60.net
ダイヤメンってかっこわるいな
ダイナメンにしよう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:52:51.45 ID:2tJRvwImK.net
ダイアモメンww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:54:24.90 ID:aj8fbPh40.net
>>18
拳銃の弾が貫通しなくて面で受けられるなら殴られた程度のダメージで済む
防いだと言ってもいいだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:55:01.06 ID:LxPgObjX0.net
スケスケパワードスーツはリアルだったのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:56:03.12 ID:1RMwx+Wp0.net
圧力をかけるとか逆的にsp2からsp3への軌道の変化が起きて、その結果ダイヤモンド的結合になり特性が大きく変化するって事だな
ダイヤモンドはsp3炭素だから納得だわ
三層以上になると結合の方向がふた方向になるからうまく構造が形成されないんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:56:13.71 ID:2RUm8NWQa.net
これだけ凄いもの作って利用できそうなのが防弾チョッキて

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:56:13.89 ID:/cKkHLCN0.net
ダイアメンは社会の役に立ちそうなのにケンモメンと来たら・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:56:42.32 ID:qSOF/vDG0.net
・・・3枚にしたらプリウスから身を守れますか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:56:59.87 ID:KxAKF2Mya.net
ッダイアメン❗
ケンモメンが二人集まれば…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:57:03.60 ID:LxPgObjX0.net
>>26
最新技術は軍用が多いからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:57:11.91 ID:YCe789zu0.net
銃が効かなくなるとまた近接武装で戦う時代になるのかねぇ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:57:18.10 ID:aj8fbPh40.net
>>26
超高性能のヒートスプレッダが作れるぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:58:25.25 ID:RfOQe7IAM.net
悪魔将軍がそのうち使ってきそうだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:58:27.26 ID:1x5UXbA80.net
結局炭素最強ってことだなあ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:58:41.70 ID:/cKkHLCN0.net
>>29
正確に二層にすると硬くなるんだぞ
つまり・・・

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:58:41.79 ID:VDvlTNUa0.net
オリハルコンにしろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:58:48.87 ID:iCi5lp1nd.net
ケンモメン!まるでメリットがないな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:58:52.77 ID:wNsd59Tm0.net
嘘くさい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:59:10.56 ID:W+iHA9fOd.net
オービタルフレームの装甲みたい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 19:59:58.46 ID:M9dbUccM0.net
じゃあ99999999枚重ねにしたら無敵じゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:00:13.56 ID:4RPflmQi0.net
大量生産して俺でも買えるようにしてから騒げバーカ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:00:16.71 ID:Y0LVH1hyM.net
瞬間的に硬くなる布ってイメージ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:00:40.22 ID:DIl8Nkk4r.net
グラフェンで弾丸作ったらどうなるの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:01:13.84 ID:1RMwx+Wp0.net
どうでもいいけど銃弾は防げないぞ
そもそもダイヤモンドも銃弾防げないじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:01:47.75 ID:CknmnS5ud.net
宝石の国スレ?

地味だけどオブシディアン好きなんだな僕は

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:02:15.18 ID:aj8fbPh40.net
>>43
殺傷能力が減っちゃう
体内で変形したりバラバラにならないとダメ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:02:30.35 ID:niyjDBId0.net
め〜んw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:02:35.11 ID:q4OB6lnL0.net
三層以上だと中間層の結合が上下に分かれてしまうから、それを片面だけの結合に揃えられる二層が最強だろって理屈で
事実そうだったって感じなのね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:02:41.88 ID:CG+HiQ0A0.net
>>23
グラフェンは破れないが
グラフェンごと体にめり込むのでは?
「圧力」に強いだけらしいし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:02:55.48 ID:7ex1WtIwM.net
原子サイズの極小世界ではってだけだろ🤗

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:02:58.35 ID:H2j52J/m0.net
あふれ出る日曜朝9時感

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:04:04.33 ID:SUqjdl5yd.net
俺のちんこの方が硬いだろうな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:04:40.57 ID:EZcofGXr0.net
これ使って最強の刀を作りたい
これだけ薄けりゃ単分子カッター並の切れ味も夢じゃないぜ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:05:04.95 ID:Mm1GZq2+0.net
圧力をかけるとか。
2層のグラフェンなんて山ほど研究されてるのにこういう発見があるんだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:05:11.26 ID:8x86J8CKx.net
じゃあ3枚重ねてみようぜ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:05:19.65 ID:6rVHK4R60.net
じゃあ重ねまくったらいいじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:05:56.96 ID:0Zw4o3FR0.net
悪魔将軍「俺のロンズデーライトは?」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:06:09.59 ID:rwvmakEk0.net
俺のチューブラータイヤ
グラフェン使ってるけど
確かにウンコチューブラーより転がる
しかし寿命が分からない
何kmまで使えるのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:06:18.00 ID:1RMwx+Wp0.net
もしかしたら光学的特性の方が面白いかもしれない
グラフェンはディラックコーンのおかげでかなり広範囲に渡って一層2.3%の吸収があるんだが、構造によっては吸収がなくなるはず
ダイヤモンドは透明だしね
となると圧力光学変調器みたいなものが作れるな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:06:26.45 ID:RlqGQFBg0.net
ダイ・アモン?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:06:40.71 ID:t6JQagUc0.net
ダイアモンド「ではこちらも2枚重ねだ」

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:06:57.44 ID:s3/+UP8l0.net
ヤシガニの主人公が使ってる剣が炭素原子3つ分の厚さだったっけな
んなもん割れるわというのが当時のオタク共の評価だったが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:09:07.92 ID:40FW27QKd.net
コーティングに使えれば夢が拡がる感じ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:09:16.62 ID:Rg3yO+b30.net
>>59
屈折率高いと反射も大きいけどな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:10:26.52 ID:rw188wDma.net
でも大きいの作れないじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:10:38.49 ID:rKHQ8dPF0.net
炭素って事は燃えるのか
堅いって事は脆くて靱性に乏しいのか
薄くて燃えて堅くて割れやすい物というと何に使えるだろうか
こすれる事には強いからタッチパネルか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:10:40.56 ID:1RMwx+Wp0.net
>>64
反射は入射した光子と自由電子との相互作用だから原子層レベルだとそう単純ではないぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:13:03.80 ID:ZD15TUYoa.net
お前らのCPUとクーラーの間に塗ってるグリスの代わりに
用いるもの
これでもうお前らのグリス塗り技術は必要ないものとなった
お前らの存在意義がまたひとつ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:13:16.41 ID:K28+07vY0.net
3枚にしたらもっと最強じゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:13:38.49 ID:iX49WmU/M.net
ようやく世界がケンモメンに追いついてきた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:14:17.67 ID:fZgIZad80.net
「画期的な技術」の話は実際に製品化してから聞くわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:14:25.69 ID:OuYnRWP10.net
>>35
またホモかぁ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:17:39.42 ID:yIs4e/wK0.net
グラフェンのお陰でヴィットリアの糞タイヤがマシになったからうま味

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:17:59.45 ID:Urdps9u00.net
>>49
圧力について語ってるのになんでグラフェンの面積は考慮しねーんだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:18:55.80 ID:tdn3gLR60.net
ダイヤメ〜ンを道路に貼ればメンテいらずに!

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:20:00.49 ID:pMwazHHt0.net
確かセロハンテープで一原子分剥がせるようになったんだよな
セロハンテープ、侮れないな
そう言えばセロハンテープでレントゲン写真も撮れるんだよな
たいしたもんだ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:20:37.87 ID:A/fdDHG2E.net
ダイヤモンドだと銃弾防げないのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:21:25.68 ID:914I0Dxe0.net
こういうので地味なチョッキじゃなくてプレートアーマー作ってよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:21:55.15 ID:Yht+HZUed.net
>しかし正確に2層にした時、突然この物質は圧力に対してダイヤモンド以上に極度に硬くなる。
と述べてこの物質を「Diamene(ダイアメン)」と名付けました。




80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:22:09.43 ID:TspGh/GY0.net
>>20
すごく脆そう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:22:30.05 ID:9yExkY6V0.net
キン肉マンで見たダイヤモンドを上回る炭素物質ロンズデーライトには勝てるんか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:24:09.40 ID:kdogf4XZ0.net
グラフェンからダイヤならそのままグラフェンダイヤとかのほうが響き良い気がする

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:24:37.62 ID:7SmDhIRK0.net
つまり3枚重ねると…?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:25:56.70 ID:l8HFGQyt0.net
ならダイヤモンドで銃弾防げるのかよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:26:35.87 ID:ZMs9H08+0.net
良いこと聞いた
ちょっと1000枚くらい重なってるやつ売ってくるわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:26:44.67 ID:xcW9wjuN0.net
この世界のなにものも傷つけることが叶わないほど柔らかく脆弱で無価値な魂、それがKenmomen(ケンモメン)なんだよなぁ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:28:24.98 ID:BYvOPftT0.net
ダイアメンは人類に貢献してるのにケンモメンときたら

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:28:30.12 ID:TNdoMkOX0.net
[ヽ´ん`]

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:29:06.30 ID:jIwiFsB/0.net
昔、柔らかい弾丸つくって、条約で禁止されたやつなかったっけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:29:10.45 ID:vt7WMFdd0.net
三大メンがラーメン、ケンモメン、ダイアメンに決定か

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:29:39.51 ID:YHhDPw9FM.net
ケンモメンという現象

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/27(水) 20:35:07.29 .net
ゲンコツ一発で泣き出し逃げるケンモメン

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:37:13.32 ID:Asp11MGs0.net
>>31
銀河英雄伝説みたいだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:37:14.06 ID:rHpx5PVc0.net
>>10
うろ覚えだが、立体構造がグラファイト
平面構造がグラフェン

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:37:35.17 ID:yRPODv7g0.net
宝石の国でいうと誰

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:41:14.27 ID:LrSkpw/N0.net
>>89
ダムダム弾のことかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:41:55.32 ID:5yk3E7a5a.net
ダイヤって弾丸を防げるか?

RPGでダイヤの盾とかダイヤの鎧とか出てくるたびに
高いけど脆そう…って思う
金でできた武器、防具でもそうだけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:42:01.80 ID:wP/JTiM10.net
また自転車が軽くなるのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:42:27.43 ID:ZDF5T2Gra.net
飯島アワレwww

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:43:45.94 ID:nR5VZD0M0.net
>>19
わかってる俺かっちょいいですねえwww

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:44:19.36 ID:etRTQCPj0.net
経年で腐りそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:45:13.27 ID:914I0Dxe0.net
>>97
ダイヤモンドが砕けるのはもはや周知だが
新素材のほうは衝撃を受けるまでは構造がしなやかと記事に書いてあるな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:45:14.31 ID:9nQm4Kzv0.net
要は水冷が捗るということか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:47:25.25 ID:bc257k+F0.net
よく分からないが金属の骨格とかプラスチックみたいに簡単になるのはいつ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:48:16.14 ID:49Eb53h/0.net
>>102
なんだそれ無敵か

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:49:39.20 ID:XXgUMEeCx.net
>>59
導電性も大きく下がりそうだし半導体としても面白そう
と思ったらアブストに言及されてた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:51:06.93 ID:lA2DGeWt0.net
これは硬度いくつになるの?10#?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:54:07.52 ID:ITBxtlHy0.net
いや防弾チョッキでも肋骨折れた〜ってのが
映画のお約束だったりするじゃん

この物質が幾ら固くて破れなくても
薄ければこのシートごと弾と一緒に体貫通すると思うんだけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:57:23.46 ID:3qUQCOxx0.net
これで軌道エレベーターのシャフトを作るんだってな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:59:02.49 ID:jYLvq9Gi0.net
これ宇宙人が技術与えたやつだろ
地球産とは思えん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 20:59:43.18 ID:aBEhdHCkM.net
圧力がかかると固くなるとして
炭素原子2つ分程度のペラペラ防弾じゃ結局体に食い込むだろう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:02:10.29 ID:iJ4rCrqD0.net
銃弾にすら耐性あるのがダイヤメン
悪口にすら耐性ないのがケンモメン

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:03:10.04 ID:eIZUQmx60.net
3重にしたらどうなるの

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:03:42.81 ID:/cKkHLCN0.net
2層を2層にすりゃいいって話じゃないのか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:04:00.29 ID:r5QJloHr0.net
四次元物質か

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:04:23.73 ID:R42lpuZYM.net
3層なんて既に実験済みだろ
駄目なんだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:07:12.26 ID:HRWjGJw60.net
グラフェンソード
グラフェンシールド
グラフェンアーマー

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:08:35.01 ID:JvX0UFTh0.net
>>29
>>35
兜合わせ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:08:53.88 ID:iJ4rCrqD0.net
グラッフェンドール!!!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:09:32.32 ID:CCCs2IQSa.net
じゃあダイヤモンド二枚重ねたら勝ちじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:10:29.24 ID:gQCsrQ9X0.net
じゃあダイアモンドをさらに重ねたらより強固になるじゃん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:12:39.94 ID:1tf1XD1H0.net
原子二つ分の厚さってもうわけわかんねーな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:14:29.39 ID:Qyudphx90.net
ダイヤモンド弱すぎワロタ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:14:49.55 ID:joCwsWIr0.net
ダイヤモンドよりも硬いけど唾液で簡単に溶けるアレだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:18:39.05 ID:7/K6E+Qn0.net
ケンモメン>ダイアメン

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:18:44.54 ID:VrYjhY910.net
グラフェンすげえ
また一つ賢くなったわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:21:36.19 ID:ZywEIK+J0.net
なるほどね
分子が水平方向に対するポテンシャルギャップが、
分子トラス構造の劈開性をユニバーサルメルカトル的ににゲインさせるということか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:22:20.34 ID:LPLykjSO0.net
>>77
衝撃に弱い

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:22:38.73 ID:0Tp8MjD00.net
最強添加剤きたか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:24:40.46 ID:0F6w4hIM0.net
兄弟が増えるな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:27:06.49 ID:AmveCbhK0.net
SFやなー

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:30:16.05 ID:8QZmRkie0.net
バッキーペーパーどうなったんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:31:11.49 ID:GyhZRpAXK.net
人間の身体に入った程度でものすごい速度の銃弾もほぼ貫通しない
むしろしないように弾頭はなってるんだが
これに一旦当たって緩まると体内には入らないだろうな、体内に入れない、これめちゃくちゃ大事
新しい銃弾が出来たら出来たでそれ以外の場所に当たればすぐ抜けるなら
殺傷力が弓矢以下になっちゃう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:31:35.33 ID:rExe/IuUd.net
グラフェンシートを筒状にしたのがカーボンナノチューブだからな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:31:38.69 ID:RISaL0W60.net
永続的なバッテリーにもなる、防弾にもなる、シリコンの次の素材ともされてる
なんだこの夢の物質は

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:32:35.68 ID:tlk5WmTC0.net
>>17
ダイアメンはクソほど硬いのにケンモメンはただの糞

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:32:39.67 ID:TeyQETnFM.net
それを重ねるとは天才か、、

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:33:16.86 ID:eKe4mtRi0.net
薄い防弾チョッキか
夢広がるね
金持ちの持つ服が全部これになりそう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:34:59.62 ID:Jyeg907V0.net
へー
なんで三層じゃダメなん?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:35:32.02 ID:KkQQ0VQr0.net
2枚といわずもっと重ねようぜ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:35:36.71 ID:CG+HiQ0A0.net
>>74
弾丸の面積分だけ体内にめりこみ体に穴が開くだけじゃないの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:36:27.63 ID:0XZ7UERw0.net
そんなもの知らへん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:36:35.76 ID:xHFXXUG5a.net
グラフェン防具!!!

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:36:56.91 ID:Jyeg907V0.net
>>48
ほーん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:38:35.27 ID:LjTwWrli0.net
ダイヤモンドの無限の可能性が証明されたな。空気とダイヤモンドで120キロトン爆弾を
作ることができる。ダイヤといっても量がわずかだから値段なんて知れてる。
全世界に設計図をばらまいてやる。俺の怒りを思い知れ。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:39:01.10 ID:9ntAAGukM.net
それもうグラフェンで良くない?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:42:47.16 ID:KRnGznhD0.net
グラフェンは半導体としてはくそだけどな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:43:07.32 ID:O+G6fzJS0.net
セロハンテープでえんぴつ剥がしたのを逆両面テープの要領で貼り付ければ俺でも最強の鎧作れる?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:44:44.97 ID:YCo4rycEp.net
俺のチャリのタイヤはグラフェン配合。
パンクは、する

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:45:51.65 ID:dPtZ64LVM.net
矛と盾対決は盾の方に軍配が上がりそうだ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:49:22.83 ID:0rQZKr3t0.net
グラフェンタイヤはパンクするしグラフェンラケットは割れるし
正直いまいち実感できない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:49:39.11 ID:9VR2/yoP0.net
これもうAMスーツだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:51:14.27 ID:6+kDHElo0.net
>Diameneは圧力が加えられるまでは柔らかくてしなやかのですが、一度圧力が加えられると弾丸すら防ぐことが可能となります。

ありとあらゆることに応用できる神物質じゃん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:53:16.58 ID:iJ4rCrqD0.net
〈ヽ゜ん゜〉

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:53:43.37 ID:LjTwWrli0.net
ダイヤモンドアンプルに減圧した空気をいれて、2軸遠心力で内部の空気の速度を超加速
させる。耐圧限度いっぱいで120キロトン爆弾のエネルギーが発生する。
俺の科学力を思い知れ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:54:47.19 ID:JeMqWNurr.net
ダイアメンはありまぁす!

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:55:37.93 ID:xHFXXUG5a.net
グラフェン防具!!!






グラフェン防具!!!

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 21:58:41.47 ID:ZrIgjoDYM.net
ダイアモンドは意外と簡単に作れる
卓上で作れる道具まである

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:00:01.17 ID:sl38UZOD0.net
>>102
おちんちんかな??

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:01:02.59 ID:FdRt078i0.net
ダイヤモンドの「硬い」を誤解してるやつ多いよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:06:45.62 ID:0Zw4o3FR0.net
ひっかき傷が付かない度合いみたいな意味?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:07:18.90 ID:oC7FvwVN0.net
>>141
弾丸の大きさの通りにグラフェンが身体にめり込むって…それグラフェン一切硬くねーじゃん
ホンモノの馬鹿だなお前は

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:07:43.32 ID:NXLe5U4Y0.net
これアスベストみたいに肺にやばい影響があるって話は解決したの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:11:00.50 ID:bFYor/9o0.net
けんもめんも二枚重ねたら凄いことになるよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:11:39.04 ID:mA3Xm4r+M.net
>>20
ものが当たる前に砕けそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:12:04.23 ID:SnTAhJ3ia.net
>>11
すこしちがうだろ
sp2からsp3への変化は重要だがこの変化の時にユルズマン効果で得られた分子間エネルギーの交換がキモだろ
3枚だとユルズマン効果でない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:13:53.26 ID:bFYor/9o0.net
>>102
ブラジャーの素材にすれば荒々しい痴漢を跳ね返すな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:14:00.79 ID:EKpWOrTx0.net
>>162
ワロタ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:17:34.79 ID:Bshh1wmd0.net
弾丸が当たって突き進んでるその瞬間にその面の分子が超硬くなるってことなのか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:18:14.98 ID:J1MGRa0gM.net
弾薬をグラフェンで作ったらどうなるん?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:27:34.66 ID:pbgL3yiH0.net
しょせんマクロな力の前にはミクロな力など無力なのだよ!

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:32:35.78 ID:bFYor/9o0.net
>>170
戦争が終わった後にはチューインガムとして利用できる弾丸になる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:35:40.87 ID:h4p3baNq0.net
嘘付け
炭素原子2枚分の膜に弾丸が当たったら余裕で貫通すっだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:37:00.36 ID:LOwy6IgT0.net
硬さは厚さの3乗に比例するからな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:37:25.88 ID:m97p6nn00.net
なんかこのスレにケンモウの知能が集まってるな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:45:46.38 ID:SNStLvrx0.net
で?これなんの役に立つの?笑

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:51:10.03 ID:Ggue6jPca.net
>>162
いいね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:59:53.97 ID:H8wGXXKz0.net
圧力かけるまではやらかいのか
ますます賢者の石だな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:03:17.01 ID:RGXpdRea0.net
ダイアモンドって銃でうったら割れるんじゃないの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:07:25.87 ID:h4p3baNq0.net
>単層のグラフェンを分離することは不可能だとされてきたが、2004年に英マンチェスター大学で、グラファイト(黒鉛)の欠片とセロテープを使って得られることが発見され、研究者たちは2010年のノーベル物理学賞を受賞した

セロテープでできんのかよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:16:39.77 ID:vR92tM7Ar.net
知ってた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:19:23.03 ID:MzLQjAVZp.net
弾丸を防ぐってどの程度のサイズの弾丸まで防げるんだろうか?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:25:12.21 ID:qsPe9w/F0.net
マジか
じゃあダイアモンドも二層構造にしたらええやんけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:31:16.51 ID:CoalWJs20.net
セロテープで剥がして裏面同士を貼り合わせればいいのか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:31:56.64 ID:H8wGXXKz0.net
ダイヤモンドは砕ける
どららぁ!

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:32:17.52 ID:Yc+b1Sl00.net
ものすごい枚数重ねると単なるグラファイトで
二枚だと硬いってどういう事

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:47:12.70 ID:Hnp+qir00.net
重ねれば重ねるほど強固になるのかそれとも相乗効果は2枚までなのか気になる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:48:35.79 ID:KfWNYz8nM.net
炭素って使い勝手よすぎない?
作為的なものを感じる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:51:19.62 ID:HRWovs6W0.net
大天才俺「...!3枚重ねろ...!」

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:52:11.86 ID:MqnC6YSE0.net
ちなみにダイヤモンドをハンマーで叩くと簡単に砕けるってのはデマな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:56:09.27 ID:lozcrZBB0.net
>>46
その人答ふること能わざるなり

と答えてほしかったんだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:56:38.55 ID:ZMs9H08+0.net
>>188
なんせ生命体まで作れちゃう万能素材だからな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:04:39.98 ID:p9IcTC2k0.net
>>190


194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:08:05.34 ID:jqVEeb4N0.net
どんどん重ねて鉛筆になったら笑う

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:09:45.59 ID:nHC3rI5v0.net
>>194
文字がかけずに紙が破れるwww

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:11:49.20 ID:xE5dtapdp.net
俺無機研究してるんだけどさあ
炭素が活躍しすぎなんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:13:09.96 ID:4NyQLPlV0.net
その理屈で言ったらグラファイトのほうがええやんけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:15:17.73 ID:gp09Vuaya.net
ここまでグライフェンなし、ケンモウっぽいFAなのに

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:23:05.60 ID:nOylrGPmM.net
>>102
実質おちんぽ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:24:32.49 ID:OI6YgH8x0.net
鉛筆をセロテープで巻いて剥がして重ねれば防弾チョッキになる

どこのマスターキートンだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:27:19.77 ID:UGPXMZo70.net
>ダイアメン

これ半分ケンモメンだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:31:12.81 ID:apNVrX1e0.net
弾は防げても圧倒的な質量差はどうしようもないだろ
車で突撃されたり爆弾で吹っ飛ばされたらどうしようもないし
ハンマーや金属バットで殴られるだけでも内側に致命的なダメージがいく

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:34:54.35 ID:9+diBn7y0.net
>>140
5枚重ねたら光を完全に遮る
10枚重ねたら時間を完全に遮る
20枚重ねたら空間も完全に遮る

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 00:36:28.89 ID:zp3HHb3M0.net
セロテープで鉛筆先巻きつけて剥がせば出来上がり

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:00:37.89 ID:GnJ1fhsad.net
捨てたらかなりの期間分解されないで残ってそう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 03:30:47.54 ID:o85CA+130.net
そのグラフェンで弾丸は作れないの

総レス数 206
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200