2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【諸行無常】10年前「Core2Quadすげえええ」 ← 今のセレロン以下の性能 [455679766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:16:24.29 ID:nrxHHgu10.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/araebi.gif
Intel、Gemini Lake世代のPentium SilverとCeleronを発表

米Intel社は、Gemini Lake世代のMPUとして「Intel Pentium Silver」と「Intel Celeron」を発表した。
Gemini Lakeは、2-in-1 PCやタブレット端末、省電力デスクトップPC向けに提供してきたApollo Lakeの後継の世代になる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/121510210/?rt=nocnt

Passmarkベンチ

Core 2 Quad Q6600        2980
Core i5-650(最初期のCore i5) 3141
Celeron G3930(実売4000円)  3078

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:17:08.40 ID:RDitcEI90.net
量産機が初代ガンダムの性能超えたようなもんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:17:20.08 ID:C/IMtHHA0.net
でもセレロン2コアじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:18:57.26 ID:zwBdbPqP0.net
何年前のだっけ?
もっと差がついても良さそうなもんだが
そんだけ優秀だったのか
そんなに性能はが必要なくなったのか
技術的に無理なのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:18:59.62 ID:4YsQomrh0.net
N3450だと?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:21:06.43 ID:OQTbfPQ+0.net
E8400対 i5-8400 はまだかね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:21:24.56 ID:FK/jiZUH0.net
【諸行無常】6年前「2600Kすげえええ」 ← 今2万買えるCPUと同性能

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:22:10.98 ID:EqWrTZSt0.net
こま?おれのc2dはどうなる?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:22:23.23 ID:cG6ORe7j0.net
C2Dで十分お爺さん達は生きてるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:23:01.77 ID:1EqD+Ss+0.net
>>5
1805
なお消費電力は1/10

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:24:19.96 ID:9yZ7Yh38a.net
>>9
ワイはまだ現役やで…
P8700や

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:25:48.95 ID:VaqCbGho0.net
Q6600がワイの最後の自作機や
懐かしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:26:28.02 ID:un6F2dPr0.net
マルチスレッドって、動画エンコードにしか使わないからどうでもいいんよね

最新CPUってさ

別にCore2DuoE8400でも十分なんだよね

3Ghzもあるから

今は2GhzのCorei5だけどね 初期の

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:26:40.49 ID:JAIDPUG30.net
AMDを忘れてもらっちゃ困るぜ!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:27:02.93 ID:qsemhLIc0.net
10年たってもまだセレロンと張り合えるのか!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:27:15.21 ID:E2fxdM/10.net
いうほど諸行無常か?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:29:44.92 ID:4nnBzIDi0.net
性能が上がった分ブラウジングするだけの要求スペックが上がってるのがくそ
最近のwebサイト無駄な機能すけすぎ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:31:51.68 ID:C/IMtHHA0.net
>>17
javascriptきるだけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:37:06.56 ID:Ez4BNJH+0.net
俺の965BEは!?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:37:16.29 ID:dF5xLpCN0.net
でも快適に最新OSが動くっていうね
なんなのいったい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:37:19.34 ID:KTU/tjKh0.net
セロリンすげぇ!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:41:47.21 ID:gY5g7UKK0.net
10年前のCPUで普通に動作するとか神すぎるね

20年前なんてK6、MMX Pentiumの時代だから、WinXPですら動作しないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 22:42:57.60 ID:zEqC6yLs0.net
今ってセレロンまでクアッドコアなのか
スゲー時代になったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:07:10.09 ID:m+eKEwJT0.net
q9400で、まだ闘ってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:23:36.67 ID:qeZb3q/ua.net
あんまかわらんな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:25:20.83 ID:qeZb3q/ua.net
>>9
最近E8600のパソコン買ったわ
400円だった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:42:20.14 ID:Atdqh0fc0.net
2600kから8700kに変えるんだけどどれぐらい変わるかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:42:26.84 ID:OMchtwMm0.net
昔はハイエンドが1〜2年でローエンドに降りて来てたのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:47:58.96 ID:K/2avHEqr.net
Q9650だっけ?3GHzのやつ
高かったなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:53:36.57 ID:BWRWzBv40.net
>>29
当時それ搭載のPCを8万5千で買ったわ
今のi7だと12万超えるレベル

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 23:59:28.55 ID:SikCyPZf0.net
i5-3210M 3812
要は1世代Core iまでが大したことがない
1世代→2世代が結構差があって
それ以降の性能進化は緩い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 04:31:02.29 ID:U+SQ8x9z0.net
誤差の範囲じゃん
つーか10年前のCPUと比べてむなしくないのか

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200