2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロータリーエンジンが普及しなかった最大の理由 [479556552]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:22:12.36 ID:C2BqULQR0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
「ロータリーエンジンの父」死去、元マツダ社長の山本健一氏

マツダの技術者として「ロータリーエンジン」の開発を指揮し、社長、会長を歴任した山本健一(やまもと・けんいち)氏が20日、老衰のため死去した。95歳。葬儀は近親者で済ませており、後日、「お別れの会」を開く。

http://www.sankei.com/economy/news/171225/ecn1712250019-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:22:35.62 ID:EJB3vQ60a.net
燃費だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:22:48.08 ID:j6cyywLg0.net
黄色人種

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:22:59.70 ID:vXuD72/n0.net
特許

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:23:02.41 ID:npzPIWMw0.net
燃費

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:23:11.96 ID:cRxszZf+0.net
燃費すぐ壊れる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:23:23.33 ID:kka2XOdod.net
遅い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:23:42.30 ID:VwFuPhDBM.net
アペックスシール

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:23:45.10 ID:DQt55OjBd.net
8000回転くらいだともーんて音がダサいから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:23:54.87 ID:XEeByckg0.net
シールの耐久性が低いからオーバーホールが必須だから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:24:17.28 ID:C6BrCaVC0.net
燃費
ジャップのクソ税制

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:24:40.14 ID:vXuD72/n0.net
オープンソース ロイヤリティフリーにしろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:24:49.90 ID:rl+oNgWcd.net
マツダという時点で候補から外れるから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:25:24.61 ID:W8OTyuM0a.net
自動車には向いてないよな
発電機に向いてるんだろうがコストがね……

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:25:32.61 ID:q4dYoibRM.net
ロリータに似てるから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:25:47.75 ID:7lglxEN60.net
3万kmで終了のエンジン(´・ω・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:25:48.98 ID:TcFXsekdM.net
クソッタレが!
セカンダリータービン止まってんじゃねーのか!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:25:49.06 ID:it4wsSpG0.net
環境問題が叫ばれる時代にマッチしなかったよね

https://pbs.twimg.com/media/C5HmcZcVcAApWya.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/28(木) 09:26:04.66 .net
ロリコンは犯罪だから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:26:23.74 ID:d4cdBuvT0.net
スポーツカーにしないでできるだけ燃費優先で作ってもダメなん?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:26:46.30 ID:Kt7KEJ5K0.net
2ストみたいなもんだから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:26:52.81 ID:F4tqKOYZ0.net
名前がヤクザやんけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:27:13.06 ID:ZkKoYrEg0.net
ネガキャンだろ割りとマジで
7→8と乗り継いだけど不満はエンジンの耐久性より
ステアリングとか外装の水漏れとか他の不満要因の方が多かった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:27:18.02 ID:irdDjipTM.net
燃費とメンテナンス
レースならいいエンジン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:28:07.61 ID:F4tqKOYZ0.net
>>20
耐久性がごみらしいから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:28:14.99 ID:advd99RI0.net
マツダ頑張ってるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:28:21.48 ID:TmMx3/WoM.net
排気量計算のいじわる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:28:28.85 ID:unypsQZg0.net
ロリータエンジン

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:28:42.90 ID:/N/lDUXXM.net
税金

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:29:31.34 ID:SB3oZf5H0.net
排ガスが完全にAUTO

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:29:39.51 ID:qgjJLaFn0.net
燃費とエンジンオイルが減るとかいうネタ要素

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:31:26.50 ID:3tKTkH1W0.net
エンジンといえばホンダのイメージだけどマツダのほうが変態だな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:31:29.08 ID:NPnPpDIi0.net
燃費

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:31:30.72 ID:irdDjipTM.net
アイデア自体は神がかってる
ハウジングに新素材出てきたら化けるわな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:31:31.53 ID:VSMTz/4hK.net
トルクが細い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:31:58.87 ID:zRziNwCR0.net
燃費やばすぎるから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:32:03.85 ID:rGJuK50D0.net
理想と現実エンジンだから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:32:29.46 ID:GcLqkfcx0.net
マツダ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:33:03.63 ID:eAQHniu10.net
ガソリンが安い海外でもダメなのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:33:06.68 ID:5plo0Y8c0.net
発進でエンストしたら終わり

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:33:09.81 ID:s22xUu2K0.net
燃費と排ガス規制でしょ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:33:20.60 ID:U8f+G8nha.net
https://i.imgur.com/iJH6no5.jpg
https://i.imgur.com/ZYEtt6L.jpg
https://i.imgur.com/YdEUkAF.jpg
https://i.imgur.com/JbavJos.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:34:16.19 ID:kJcku3HKp.net
レシプロだと2STに近いから。
無理だよこんなエンジン。
レースは最高だけど。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:34:26.09 ID:I8dRvzF5M.net
燃費

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:34:46.97 ID:ZkKoYrEg0.net
言うほど耐久性は悪くないし燃費も気にならん
個体差が大きいのは認める
エンジンオイルの減り具合もネットで言われるほどじゃない
マツダの内外装の作りの事実やリコール案件レベルを隠し続けたのが駄目
他社のネガキャンも凄かったのは事実

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:34:48.21 ID:ep7kHlfs0.net
ロリータエンジンとかコーエーあたりが開発しそうな名前

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:35:27.34 ID:0+N9kDl40.net
ロータリー係数

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:35:29.67 ID:g/8CYy5y0.net
回しすぎると直ぐにガスケットだったかな
アレが磨耗してエンジンに水が入る
プラグ抜くと水が出て来るんだよ
後燃費だね5k切るのは痛い
3台乗り換えたがレシプロにすると悩みがなくなった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:35:48.44 ID:ZkKoYrEg0.net
排気税もおかしいんだよ他社の圧力感じるわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:36:08.45 ID:bhPhXWr90.net
思ったより効率良くなかった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:36:57.79 ID:qwppv5mbM.net
>>1
老衰95歳で死去
燃費いいな 合掌

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:38:10.47 ID:Osn9/UOl0.net
ロリータエンジンってとっても温かそうだよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:38:37.42 ID:fN1qB0Q7a.net
一時はセダンからマイクロバスまでロータリー積んでたのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:38:37.96 ID:3uOoVfTN0.net
>>8
うん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:40:12.91 ID:31RGZkxW0.net
改造するとほんと不愉快な音になるから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:40:16.76 ID:xx7xiaF/0.net
>>42
これも加えてくれんかのぅ
http://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2015/07/mazda_parkway-26_1972_2.jpg
http://az-1.loops.jp/tokubetu/310/310_2.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20150216/23/orehaakira2/a7/cd/j/o0800056013220388807.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:40:28.86 ID:TerR0LXI0.net
おにぎりが同一方向に回転する為左右のコーナリング姿勢が違うから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:40:33.12 ID:w2MZ3pwa0.net
5km走るかどうかとかいう燃費じゃどうしようもなかった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:40:38.79 ID:feK8dmfYM.net
ロータリー係数

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:41:23.21 ID:HRD5JX4Z0.net
おニューなロータリー車はもうでないの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:41:50.52 ID:VSMTz/4hK.net
>>52 FC夏は左足が熱かった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:41:52.79 ID:SG1rsfNwM.net
燃費がクソすぎた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:42:44.10 ID:3uOoVfTN0.net
>>60
こんなのあったよ

まゆ型ローターの斬新なロータリーエンジン試作品が発売。レーシングカート向け、重さ1.8kg
http://japanese.engadget.com/2016/06/19/1-8kg/

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:42:44.19 ID:cGIhGtPRa.net
燃費悪い排ガスすごいとか日本で乗るのにとことん向いてないんじゃないの
産油国で乗ってりゃいんじゃね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:43:07.37 ID:/oqMUF2UK.net
スポーティーカー向けとしては回転落ちが悪いとかレスポンスがイマイチだったからだろ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:43:54.71 ID:vxGb2/sBM.net
ロリータに対して風当たりが厳しくなったから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:45:21.74 ID:g0QyQyz80.net
なんで燃費そこまで悪いの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:45:31.80 ID:iRVuRJurK.net
熱ダレ糞エンジン

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:46:57.80 ID:N3JWD48M0.net
>>14
そういや小型ロータリーエンジンを発電機として搭載した乗用車を開発していたな。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:47:24.81 ID:u5+zG1Kqp.net
3ローターすげーと思ってたら4ローターなんて物が出てるのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:47:31.54 ID:QXJI6BU40.net
パワーのわりに排気量小さいエンジンの認識だけどマジなん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:49:26.74 ID:YhrMOPLPd.net
燃費とアペックスシール

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:49:35.72 ID:M5gyaPdDa.net
何で燃費悪いん?
レシプロの往復運動の方が非効率の気がするが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:50:14.22 ID:HRD5JX4Z0.net
>>63
へーカートでロータリーとか死ねそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:52:00.99 ID:d4cdBuvT0.net
>>73
燃焼室の形状が非効率とかなんとか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:52:25.66 ID:31RGZkxW0.net
1300ccなのに2リッターの自動車税ってのも意味分からんよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:53:04.98 ID:jZkMdTNy0.net
エド・チャイナ氏でさえ、ロータリー車には及び腰だったな
結局エンジンは大丈夫だったけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:53:34.66 ID:SZHoq9HI0.net
>>73
圧縮効率や実際の1回転あたりの排気量など特に効率がいいわけじゃない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:54:22.32 ID:HB1B0DVV0.net
>>73
全部ICで制御してるから
3あるとむずい
特に排ガスのクリーン化が

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:54:34.34 ID:irdDjipTM.net
>>76
いちおう理屈はあった気がする
4サイクルレシプロと同じ工程換算だと2000ccじゃんみたいな
こじつけだけどな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:54:53.20 ID:jzJd5Vaaa.net
ロリータエンジン

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:55:36.57 ID:t6E6eDz6p.net
理論上は

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:56:06.82 ID:9AU6FoNQ0.net
https://i.imgur.com/fV7g7ef.jpg
https://i.imgur.com/cuz4FqI.jpg
https://i.imgur.com/f9F4oxd.jpg
https://i.imgur.com/7mpY8Nx.jpg
https://i.imgur.com/t4N2tKd.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:58:11.26 ID:6fldJNgh0.net
ヴィィィン(ピーーー)
ヴィィィン(ピーーー)
ヴィィィン(ピーーー)
ヴィィィン(ピーーー) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:58:15.03 ID:31RGZkxW0.net
>>80
それだとターボエンジンとかどーなん?ってなるよな
税率低かったらセールスマンも営業トークに使えたろうに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:58:40.20 ID:z6tmEtb+M.net
>>73
燃焼室表面積が大きいから熱が逃げる
クランク機構より力が逃げやすい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:58:40.31 ID:vGP049t80.net
名前

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:58:54.16 ID:YhrMOPLPd.net
>>73
簡単に言うと
4サイクルのレシプロエンジンは2回転で1回燃焼
ロータリーエンジンは1回転で1回燃焼させる
つまり普通に乗ってるだけでも燃料の消費が段違い
ついでにシールがすぐガバガバになるから燃料も無駄に消費しやすい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:59:10.31 ID:Gpk1vNCp0.net
FDて370万くらいだっけ?
今思うと安いね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:00:29.01 ID:QXJI6BU40.net
エンジン界の清原みたいなものかな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:00:31.45 ID:XwNu6mPx0.net
ロリータエンジンと勘違いして誰も買わなかったからだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:01:02.92 ID:azVKZ2NB0.net
燃費、耐久性、トルク

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:01:04.30 ID:+88uX8+6d.net
>>71
1000ccで1500cc相当だね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:01:26.22 ID:YhrMOPLPd.net
>>85
パワーの話じゃなくて工程の話だろ
燃料を単純に2倍消費するよね、って事だ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:03:05.70 ID:Fosx4cWe0.net
>>42
ログインのロゴが付いてるの懐かしいな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:03:34.57 ID:OiuMv4Pz0.net
おにぎり

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:03:36.61 ID:7s6Oaxqz0.net
HCCIを使って燃費を改善した
ロータリーエンジンをマツダは考えてるぞ

https://thepage.jp/detail/20150601-00000010-wordleaf?page=1

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:03:59.41 ID:Nt9Kz+Hsd.net
プラグかぶり

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:04:32.54 ID:SZHoq9HI0.net
>>94
行程的に2倍換算でいいよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:05:17.73 ID:AVpQYDrk0.net
パクリ


本当のロータリーエンジンの父は
発明したフェリクス・ヴァンケル

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:06:06.52 ID:31RGZkxW0.net
>>94
だったら最近のスポーツモードみたいなボタン付の車もそうするべきじゃね
ヴェイロンとかそのボタン押したらリッター300メートルくらいの燃費になるとか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:06:21.75 ID:Y7yBExi6K.net
FCなら230万〜だったよな
安かったな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:06:56.90 ID:SB3oZf5H0.net
なんで今のバイクにも無いの?
小さいしジャイロになりそうだし良さそうだけど

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:08:27.45 ID:rKOTTrpE0.net
燃費
嫌がらせ
耐久性

エンジン界のSAAB

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:08:43.87 ID:CDtVtTNKa.net
回転軸の機構がイカれてるよね
根本的に無理がある

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:10:38.42 ID:wDG2KSmw0.net
ロータリー係数と
苦手な低回転域を多用する日本の道路環境

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:11:46.83 ID:il/lhNaZa.net
クソ狭い日本じゃ燃費やら高回転数やら過剰だしそのわりにトルク細いし広くとも低寿命モロさがネックになるけしてメジャーになれぬ物好きの物体

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:12:26.17 ID:XR4LeIi+0.net
とらぶるエンジェルがいつまでも出ないから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:14:04.19 ID:85eTXE2P0.net
結局車を選ぶときの基準でエンジンどうこう言うヤツなんて極少数なんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:14:42.16 ID:xoCnEBcu0.net
苦手な低回転域をモーターでアシストできる現代でこそ復活すべきでは

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:15:07.71 ID:irdDjipTM.net
>>106
それこそハイブリッドにできんのかね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:16:45.40 ID:Ok1OxV8s0.net
燃費悪すぎる
小型軽量大パワーは素晴らしいんだが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:17:22.79 ID:rKOTTrpE0.net
水素と相性が良いって言ってたような

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:17:24.36 ID:KzazNt260.net
車種が少ないのと値段

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:17:31.18 ID:irdDjipTM.net
部品点数がすくないってのもな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:17:37.88 ID:c2qNJa2b0.net
燃費が悪い
たいてい10万`もいかないうちに高額なシール交換が必要
利点以上に欠点多すぎる
マニア向けだわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:17:49.68 ID:0PAlsfxlM.net
ユーノスコスモはノーマルでリッター3とか当時噂流れてたな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:19:42.98 ID:fJRIv9wzd.net
燃費と耐久性

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:19:53.48 ID:SZHoq9HI0.net
>>117
踏んだらな
気を使えば6キロくらいは走った

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:21:07.05 ID:m5pkwn/B0.net
>>97
レシプロで出来ないことがなぜロータリーで出来ると思ったのか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:22:19.10 ID:c2qNJa2b0.net
>>120
マツダはHCCIを実用化させたよ
低速域と高速域で使い分けてるみたいだが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:23:36.40 ID:na1nASe90.net
http://japan-indepth.jp/?p=22930
ロータリーエンジンは筋が悪いんだとよ
1950年代にはには富塚清っていう東大教授が指摘してたらしい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:24:10.44 ID:+j0KU9oC0.net
>>117
親父もそんなこと言ってたわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:25:37.59 ID:W6yqavKmp.net
>>117
20Bてマジでそのぐらいらしいね
回すと1km台に突入するって記事も見たことある

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:25:52.34 ID:AAr53i8O0.net
燃費がクソ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:28:19.20 ID:radCBJ7Ra.net
アペックスシール

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:28:37.24 ID:1thg3Giw0.net
レシプロはバルブタイミングで燃費型にもパワー型にも味付けしやすいけど
ロータリーはそのへん難しいんじゃなかったっけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:29:25.51 ID:s22xUu2K0.net
R32が登場するまでFCが公道では最強だったと湾岸ミッドナイトを見て学んだ。
だからロータリってやっぱ凄いんよ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:30:09.28 ID:7ouDx0iHd.net
ロータリー係数

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:32:46.74 ID:Y/4mkyBXM.net
2020年にガソリンエンジンで復活するって本当かね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:34:18.76 ID:sJT3jLcGM.net
SUZUKIのRE-5も思い出してあげて

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:34:36.78 ID:wyle9uCMM.net
世界中で排ガス規制厳しくなってるからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:35:47.45 ID:zRziNwCR0.net
レシプロより優れてる点がほぼないしね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:36:10.33 ID:u8APOTvQd.net
ロリータと間違う人続出

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:37:06.53 ID:s22xUu2K0.net
>>130
2020年はマツダ創業100周年に当たる記念年だから、何かしらの動きはありそう。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:37:21.29 ID:cg8C5xQWM.net
そこまで優位性が無かっただけです

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:40:46.72 ID:qeCesfd0M.net
発発に使えないの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:41:59.10 ID:hlZW9ajA0.net
排ガス規制をクリアできないからね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:47:56.13 ID:sW/L4INja.net
>>83
パソコンやん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:48:20.90 ID:PIrh7qHCa.net
ホットバージョンの峠魔王決定戦FD対S2000が面白くて何度も見てしまう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:51:55.08 ID:w2MZ3pwa0.net
>>133
地味にレシプロもここ20年で相当改良されてるからな
効率で言えば2倍以上になってるんじゃないか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:53:49.66 ID:radCBJ7Ra.net
ロータリーディーゼルはよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:56:58.36 ID:v8CvhYE60.net
●燃費
●排ガス規制
●アクセルON-OFF時のどうしようもないツキの悪さ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:57:15.77 ID:ZmI/0sWM0.net
ロリコンがビクッとするから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:57:37.86 ID:Gpk1vNCp0.net
熱効率が二倍になったら大変なことやね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 10:58:04.52 ID:mxZSYEQAr.net
ロリータ猿人ってお前らじゃん
流行る訳ねーよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:01:40.65 ID:jPI11ax1x.net
ガスケット部分修理工数問題
オイル 潤滑油消耗 
高速域エンジン音 好みにもよる
二本の点火プラグ 同期 電力供給系統煩雑
修理工 整備士 熟練必要 修理費用高い
マツダ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:02:04.16 ID:c2qNJa2b0.net
>>122
ごもっともだがエンジンは嗜好品でもあるから
こういうの聴いちゃうとロータリー厨が絶滅しない理由もわかるよ
https://www.youtube.com/watch?v=y2CZtO-xXCI

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:02:56.94 ID:NLMMk6aw0.net
構造がシンプル故に改善しようがないからね
アイドリング域から加速状態の普段使う領域が絶望的

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:04:51.05 ID:svBGBhxZM.net
1個のロータリーエンジンで軽自動車作れないの?
660cc位だと丁度よさそうなのに

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:06:35.46 ID:QPI9fOezd.net
スパン短くてメンテ大変なイメージ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:09:39.12 ID:OxQwIgB4M.net
RX7新車で乗ってたがそんなすぐ壊れないぞ
弄ったりしたのは知らんが
オイルとプラグ代は確かに4発と比べたらかかるな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:11:22.42 ID:wa1l2ohz0.net
リッター3のイメージ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:12:37.97 ID:sz1NXZ8tp.net
オーストラリアでロータリーが人気って本当なの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:13:18.20 ID:4W68k4ior.net
>>18
そういや20BってSA、FC、FDに換装できるもんなの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:15:59.73 ID:xx1eV0xbp.net
那智さんがしょっちゅう負けてるからな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:21:02.48 ID:HtRppGHS0.net
>>150
1個だとエンジン内の慣性力を相殺できないから振動ひどい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:23:14.36 ID:A+a16Efa0.net
完全にレース用のエンジンだからな
街乗り用に点火回数下げたりできねーのか
そもそもロータリーこそモーター積むべきだと思うんだが

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:23:30.05 ID:C4o/AgXod.net
>>150
軽登録するには430cc以下じゃなきゃダメだからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:29:57.04 ID:fI5zudjTd.net
ここまで那智さんなし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:31:08.25 ID:aqvVRBtt0.net
マツダだからじゃないの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:33:17.92 ID:pgMteVnm0.net
ロリ規制のせい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:36:47.96 ID:MtXkas6A0.net
>>2
早いwww

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:38:18.78 ID:lme13viH0.net
かぶる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:38:25.32 ID:y6ZhA9+3d.net
>>160
XXやZ31に負けるような奴だから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:38:36.65 ID:WmysAFW20.net
薄汚いジャップカーしか無いからだろ
白人様がロータリー搭載車作れば売れるわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:39:50.40 ID:WmysAFW20.net
>>154
オーストラリアはガチの反日国だろ
ホルホルすんな糞ジャップ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:51:49.20 ID:UaeLzDo10.net
軸につけられたおにぎりが中で回ってる
でもおにぎりの隙間から漏れやすくて燃費悪い
その他も色々
構造が単純過ぎて改良が困難

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:54:38.60 ID:31RGZkxW0.net
NHKプロジェクトXで観たな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:54:51.65 ID:OgoxyCFE0.net
そういえば昔4ローター用のエキセンってのを見た気がするけど本当に組めるのだろうか?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:55:14.03 ID:dSj36M930.net
>>8
原理的に避けられないシール構造は如何ともし難い

まあβかVHSかと言われつつ
今やVHSも消えたように
レシプロエンジンも電気モーターに追われる身
電気発電用エンジンは美味しい回転数だけで回せるしトルクも要らない
小型化できて静かなロータリーはワンチャン有るかもしれん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:56:46.89 ID:NYA4nxHt0.net
熱もあるよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:57:01.76 ID:Tiu115f60.net
ロリータが普及してはいけない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:05:58.92 ID:DdSVuJg60.net
湾岸ミッドナイトで3ロータリー車が出てこなかったのに違和感あるわ
マサキの話で大田が3ローターもできると言ったが
マサキがフロントヘビーになるからと言って嫌ったけど
後に出てくるロータリー乗りがみんな2ローターなのはどうもな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:06:54.69 ID:j6RGGRbTa.net
安売りし過ぎた
スーパーカーのエンジンが妥当

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:06:59.43 ID:U2RKIZi+a.net
>>20
スポーツカーにしか使えないから

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:14:57.54 ID:TWacO9VPp.net
普通の4stが2回転で1回燃焼、ロータリーが1回転で1回燃焼ってことは燃焼効率的にはロータリーは2stみたいなもんなのかね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:15:31.62 ID:DANaXdnE0.net
RBとかJZとか4G63とかあのへんと渡り合うには寿命短すぎだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:16:45.91 ID:4rqlzZOO0.net
>>20
燃費良くしようとしたらトルク上げないといけないのにトルクスッカスカで詰み
発電用にしたら効率最強らしいけど耐久性が無いから詰み

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:18:05.91 ID:UEl53AbN0.net
ちゃんとしたバルブ付けて圧縮漏れ防げないの?
2stもだけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:19:25.94 ID:UEl53AbN0.net
メンテは楽なんだから、エンジン載せ降ろしを楽にすれば耐久性は目をつぶる。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:19:46.56 ID:nDCclelO0.net
クソ燃費&糞耐久性
ハウジングやシールが消耗品って頭おかしいやろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:22:10.52 ID:fLbNBaubM.net
>>17
今日はやけに遅く感じるぜ!!

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:25:30.60 ID:ZlzloMYP0.net
でも昔はよく売れてたよね
スポーティーカー全盛の頃

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:26:25.07 ID:xj9vZvmI0.net
うちの近所走るエイトが糞うるさいから通報してやった
見事に注意されててザマァ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:26:48.19 ID:3pDIz8n6r.net
ロータリーでなんかええことあんの

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:27:33.95 ID:8KvzC6bRd.net
>>169
ロータリーで3回もやった上にそのうち一回は事実上の最終回という優遇だったな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:28:41.64 ID:2CBJex2/M.net
耐久性だろ
脆すぎ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:30:22.48 ID:BEWe/BNL0.net
オーバーレブの警告音がブーーーーってかっこ悪かったから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:31:30.35 ID:kyEAN1aQd.net
ロータリー係数

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:32:15.32 ID:pzHpt2PlM.net
マツダの根性がもたなかったからだな。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:35:21.27 ID:QT1ou0xxa.net
燃費が悪い
耐久性が低い
今となってはレシプロエンジンの方が性能が良い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:46:27.86 ID:NIfD8N5/0.net
>>2
これ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:49:45.17 ID:3YaQYv9M0.net
ロリータ猿人

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:50:25.54 ID:ECwEmB/Qp.net
RX-8の馬力詐欺は酷過ぎた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:51:39.33 ID:7N971A5aa.net
>>155
RE雨宮がとっくにやってる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:54:36.70 ID:Hx9bj5F7d.net
燃費がわるいのは別に良いけど耐久性が本当にない
レシプロよりトルクもないわオーバーホール必要だわでは俺みたいな馬鹿しか乗らなくなる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:55:03.68 ID:Sr77BHdwd.net
MAZDAは糞高い権利を買ってしまったから意地でも完成させなければならなかった
詐欺みたいなもんに飛び付いて成功させてしまった
作る度に使用料を払わなくてはならないから他社は手を出さなかった
MAZDAだけにしては普及したと思う

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:55:17.13 ID:oVB/N99b0.net
>>11
じゃあ海外で普及したかっていうと

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:59:54.60 ID:7sseoMcI0.net
>>14
だからレンジエクステンダーEV用として最近注目されてきてる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:01:56.05 ID:7sseoMcI0.net
>>198
その当時国策で国内自動車メーカーの吸収合併が進められてたので
生き残りのための秘策としてやったらしい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:04:54.68 ID:7rPWieNud.net
>>117
アクセルを踏むと(燃料計の針が)動き出す。マジで。ちょっと感動
らしいからな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:06:41.62 ID:7rPWieNud.net
>>160

>>18

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:11:03.14 ID:hPt7jbCxM.net
ってかエンジニアから社長に登りつめたんか
この人の社長時代の業績はどうなん?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:14:13.99 ID:hPt7jbCxM.net
>>154
オーストラリアで最強の車はランクルのディーゼル

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:16:21.95 ID:LYMDcoJx0.net
>>204
トヨタの豊田何とかさんもエンジニア出身だけと

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:17:24.71 ID:LYMDcoJx0.net
>>192
あと燃焼室が四角くて気密性が低い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:18:20.71 ID:8B37A6sfp.net
燃費が悪いと言われてるけど実はこれガソリン以外でも走るんだぜ
違法ガソリン扱いして捕まえられた人がいる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:19:28.35 ID:LYMDcoJx0.net
>>197
燃費が悪いのも耐久性が低いのも燃焼室が四角いことに起因する

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:20:31.19 ID:LYMDcoJx0.net
>>204
ホンダの社長は全員エンジニア出身

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:26:31.51 ID:wmWHBeFS0.net
なんで自動車でガスタービンエンジンは実用化されないの?
レシプロより圧倒的に効率が優れてるのに

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:28:58.64 ID:z6tmEtb+M.net
>>211
回転数=圧縮比になる
高回転常用しないとクソほど燃費悪い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:34:33.79 ID:i3+2f0GIr.net
アフェリエイトエンジン

死ねや豚野郎

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:34:40.42 ID:Wh6vlrlSa.net
響きが卑猥

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:39:36.97 ID:b5ws8c3T0.net
シール

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:44:08.27 ID:XClIDECad.net
2ストみたいなモノだから
かつても軽規格にしかなかったろ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:47:48.35 ID:LqicpnlT0.net
>>197
でも人気はあるよな、RXのデザインか?
イニシャルD効果か

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:59:44.89 ID:O25jawTwd.net
発明があと20年早かったらナチス・ドイツが飛行機のエンジンとしていくつか試作機生まれてたかもしれんな
まぁそもそも無駄にロータリーエンジンの開発に情熱持ってたのはジャップかつマツダだけだったけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:17:31.79 ID:nmwuTDjN0.net
メンテナンス
エンジンをオーバーホールすればとんでもない金額になる
エドが投げてた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:17:50.64 ID:ekD+aOhwd.net
ロリ規制

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:20:27.93 ID:j8x3Tq9h0.net
>>148
すごいねV12みてーな音すんじゃん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:23:04.77 ID:l94lRCYp0.net
コンパクトに出来るから持ち運びできる発電機に最適ってあったけど完成したんか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:26:08.84 ID:gxllBnPA0.net
燃費以外は最高のエンジンなのにな〜

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:33:16.52 ID:4rqlzZOO0.net
>>211
あるけどクソ燃費クソ騒音とアクセル踏んだときのラグだの何だので全く売れなかった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:39:00.95 ID:NYlFpsFZd.net
燃費だろ。
実質的には2サイクルエンジンだから排ガス規制にも対応出来なかった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:59:14.43 ID:e7vLpLVX0.net
RX-7の燃費が町中で普通に走って5ぐらいだからな
高速で7ぐらい

サーキット走行だと3いかない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:01:20.58 ID:Wn3APmuoa.net
ロリータエンジェル

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:13:14.50 ID:Ok1OxV8s0.net
>>223
マツダはスーパーカー作るべきなんだよ
燃費なんてどうでもいい人達向けに
めちゃカッコよくて早くてお高い車を作るのさ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:21:23.88 ID:mcoTS53ea.net
>>228
今更不可能
欧州で売れてたのはひとえに安かったから
マクドナルドが1個2000円の高級バーガー出したら誰か買うか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:23:09.07 ID:o/KDYYWoM.net
スカスカなんよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:29:45.98 ID:w8NY1g77M.net
なんで排ガス汚いの?
ストイキ燃焼なら三元触媒でどうにでもなりそうだが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:38:00.63 ID:nP96mFo60.net
別のジャップの発明でもないからな
プロジェクトXなんかでは一切触れないが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:40:45.34 ID:xtxEBBxEr.net
燃費糞
うるさい
壊れやすい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:42:04.02 ID:eUJyicem0.net
ロリータエンジョが普及しないのは何でだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:02:01.08 ID:+Jovnj6eM.net
ちなみにメリットはなんなの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:09:47.64 ID:9RRAE7yZM.net
非効率な低圧縮高回転型園児だから

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:17:49.40 ID:9H1Yf1W/0.net
>>235
サイズの割に出力が大きい
まあ点火回数が多いから当たり前っちゃ当たり前なんだけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:27:35.58 ID:6QkU/QX90.net
>>170
スクートが作ってFDに載っけてるよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:32:57.76 ID:aUQfmuQWM.net
>>90
ナイトロでお注射?www

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:35:01.57 ID:mNdmOeV30.net
海外ではガスイーターと呼ばれ
日本ではマフラーから100円玉がこぼれ落ちると揶揄される
とにかく大食いで燃費が悪いエンジン

普通のレシプロエンジンなら30万キロまで持つ耐久性を持っているがロータリーは5万キロもせずに美味しい部分が終わる
10万キロなら始動不良も起こす。スポーツカー以外に使ったら
クレームの山になる耐久性が無いエンジン

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:05:28.80 ID:URy4R8Eu0.net
命を乗せて走るマシンにロータリーを選ぶというその気持ちがなかったから

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:10:17.87 ID:bvMD3aXN0.net
ロータリーは1970年代にもう死んでいたがマツダはそれに気が付かなかった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:12:52.44 ID:31RGZkxW0.net
くくくくっ
単純に特別だからだろ
車のエンジンにはレシプロかロータリーしか存在しないわけヨ
そして地球上を走ってるほとんどの車はレシプロなわけヨ
あえてロータリーエンジンを選択するということが特別なんだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:15:26.37 ID:3fXmCdKpa.net
なぜポエムはロータリーが隙なのか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:16:33.64 ID:z0STxVGM0.net
ローターの刃物みたいなシール
絶対すぐダメになるだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:16:51.77 ID:yCe30N0l0.net
電気自動車にロータリー発電つければ
充電場所不要じゃね?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:17:34.53 ID:VzrnMAlYa.net
>>244
逆張りが好きな人は一定数いるからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:26:30.70 ID:cuFglTAa0.net
レースでは回転数落とさなければ燃費いいんだよな
市街地は最悪や、冬場は3台普通やな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:33:59.32 ID:Ffs8PJKwa.net
ロータリーはロマンだよ
それ以上でもそれ以下でもない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:43:55.53 ID:mlKD7eCW0.net
下が軽自動車乗ってるみたいにスカスカで
回さないと走ってくれない

今のCVTならいい感じになりそうだけど、どうなんだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:54:53.06 ID:TfSb5xQ20.net
RX-8乗ったけどリッター4〜6だったぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:56:56.00 ID:l5L4Jm/Xa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
軽量コンパクト言うならオーバーホールを簡単にできるようにしないと。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:57:40.55 ID:l5L4Jm/Xa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
>>251
サバンナRX7は3リッターだったそうな。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:10:36.75 ID:Vr+njddya.net
>>252
実際ロータリーフリークはスペアエンジン1〜2機持ってて
2〜5万キロぐらいで載せ替えてる
慣れれば30分ぐらいで降ろせるしな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:14:13.31 ID:jZ8WfOPi0.net
>>248
SuperGTにRE雨宮が出てた頃
給油時間がぶっちぎりに長かったからそれも幻想だと思う

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:18:05.62 ID:+IxooUXsr.net
マツダだから

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:09:56.22 ID:N/A8z1luM.net
fcもfdも見た目好きなんだけど同じ外装で中身別物でなんか車作れよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:19:02.42 ID:CbeFNkHza.net
コスモでがばっとアクセル踏むとガソリンメーターが動く程消費する

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:23:24.99 ID:6QkU/QX90.net
>>251
>>253
FCと8に乗ってたけど
FCはフルコン入れてブーストアップでリッター6
8は吸排気のみでリッター6
実はFCの方が燃費が良かったりする

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:23:30.26 ID:UwKJhgLS0.net
初めてgif見たけど金属同士がこすれてひどい音がしそうだな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:45:27.90 ID:9DDO0EjH0.net
>>246
ロータリー発電のレンジエクステンダーが2019に出ると言われてる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:54:29.39 ID:wDG2KSmw0.net
>>111
トヨタが金出してくれたら実現するかもね。
ロータリーエンジンはコンパクトだからPHVにするにも良いから。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:58.41 ID:U/JoDqq30.net
>>1
高いから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:23:49.61 ID:ZXtkynFg0.net
安くてパワーがあるのが美点だったのにどんどん値段が高くなった

サーキット限定なら私の運転だとSR20よりREの方が燃費よかった
街乗りには不向きなエンジンなんでしょう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:25:47.64 ID:meLPrIVO0.net
悪魔の爪痕のせい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:27:04.51 ID:Y/4mkyBXM.net
>>259
吸排気だけ弄ったら燃費悪くなるに決まってるじゃん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:30:05.00 ID:6QkU/QX90.net
熱いんよ
夏は地獄なんよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:42:13.19 ID:7+NYaTuJ0.net
低回転時のゲリ便音と、高回転時の天使の咆哮の落差が凄い

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:08:04.77 ID:3fXmCdKpa.net
アペックスシールの耐久性がいつまでもネックになるから無理

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:33:05.30 ID:jrNvY3dH0.net
自動車税のロータリー係数が酷いもんだったね。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:40:52.32 ID:M3yjLX7i0.net
NSUはロータリーがぼろくてつぶれた
マツダはある程度実用できるまで頑張った
1社開発じゃ無理がある
ロターも小さくしたいセラミックでアペックスシール作って簡単に交換出来たらいいが
1社じゃ数も限られるから研究もできん
エアコンはロータリーが天下とったのにね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:42:41.90 ID:pUjr59TF0.net
ちょい乗り出来ない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:00:58.82 ID:CwiJGn0J0.net
トヨタの嫌がらせ、ロータリー係数。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:48:28.77 ID:u29r/Wbe0.net
エンジン1回転あたりに点火される量を考えると2倍換算でもいい気がするが馬力的には1.5倍相当ってことだよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:59:17.88 ID:MTyxyBl10.net
>>273
これは本当に納得がいかなかったなぁ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:04:48.52 ID:BZLoCp5b0.net
ガソリン満タン 76L

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:08:41.00 ID:EGqWxxB30.net
>>273
むしろ出力軸一回転あたりの燃焼混合気量が
13Bでもレシプロ2600cc相当なことを考えると
1.5倍はぬるいくらいと思える

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:13:36.79 ID:Feel6mljM.net
2stは係数なかったしトヨタのイジメでしょ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:17:49.61 ID:uQtvZZo+M.net
2ストに係数つけなかったのは360cc軽自動車が死ぬからじゃねーの

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:24:00.31 ID:7JuO6Bmn0.net
人種と燃費

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:29:14.81 ID:WxLr0Q0+p.net
ロリータ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:33:43.10 ID:C0PaweLq0.net
俺が小学生の時にマツダの工場に工場見学に行ったけど
その時マツダの人がロータリーエンジンは燃費が悪くてダメだったと説明してたぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:39:02.77 ID:mb4YcNJYd.net
現在の状況を考えれば2stのようにロータリーも淘汰されているだけ
ロータリーのメリットってなに?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:45:22.04 ID:dHTy5kv90.net
チャターマーク って克服できたんだよな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:46:45.22 ID:YmLl/AFtd.net
トヨタが開発断念してマツダが開発せいこうしたらあつりょくかけて排気量1.5倍のナゾルール作ったんだっけ?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:49:26.73 ID:hglKMqa+a.net
トヨタの妨害だけのせいなら他の国で普及してるだろうから、根本的にレシプロに負けるんだろう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:50:12.63 ID:zXZUUWSa0.net
元から利点の少ないエンジンだったよな
コンパクトだから第二次大戦の航空機なら使えたかもしれないが
自社技術だからって大したものでも無い技術にこだわると大損をする
トヨタなんかハイブリッドで絶賛されたけど、全車種ハイブリッドにしたのは
相当後だったからよく考えてるよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:51:36.18 ID:jpwktcm/0.net
燃費が悪いって他のメーカーからフルボッコされてたやん
実際はどうなの?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:53:37.69 ID:zXZUUWSa0.net
>>288
本当に悪いよ
異次元の燃費の悪さ
普通の自動車なのに戦車とかそういうの動かしてるレベル

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:00:31.56 ID:C0PaweLq0NIKU.net
4トントラック並みの燃費と聞いたような気がする

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:04:55.93 ID:N9Dl4vCS0NIKU.net
>>286
レースでも世界のレシプロメーカーから強烈な妨害があった事も知らないのか
本当に良く戦ったよ
インディで優勝してもどこのメディアも報道しなかった
多分にトヨタやホンダの報道規制があったと思っている

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:08:11.36 ID:trNJgZHRaNIKU.net
レース用の技術であって
市販車向けではないよね
でもそれゆえにロマンがある

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:09:15.32 ID:KiXXUzXN0NIKU.net
RX-8ってオイルの指定粘度が0w-20ってマジ?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:10:49.18 ID:N9Dl4vCS0NIKU.net
ロータリー乗った事無い奴がうるさいが一度乗ってみたら判るから
ロータリー独特のフィリーングは楽しいぞ
燃費はそれに対するお布施みたいなもんか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:19:12.45 ID:EGYGJoCu0NIKU.net
ええ動画見つけたで
https://youtu.be/aXsIUgmrZZs

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:22:44.98 ID:mb4YcNJYdNIKU.net
>>294
SA22CとFC2台と20Bコスモに乗ったが気持ちよさはわかるよ
ロータリー好きはデメリットに目を瞑りフィーリングと実排気量とロマンでしか語らないから他の人に認められないと思う

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:35:37.95 ID:vx7LGdGm0NIKU.net
>>287
マツダも7と8にしか乗せてないじゃん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:38:27.81 ID:C0PaweLq0NIKU.net
ルーチェとかファミリアなんかにも載せまくってたぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:38:51.73 ID:hglKMqa+aNIKU.net
>>291
レース用の技術なんてF1のMGUなんとかみたいなもんじゃん
実用性のない技術だとわかってなかった愚かなマツダが大損こいただけの話

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:03:22.87 ID:uQtvZZo+MNIKU.net
>>291
マツダってインディ出てたの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:06:39.27 ID:9YsBqIKw0NIKU.net
ルマンを勝ったあの車の音は本当に最高だった。
F1のV12時代よりもいい音

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:23:19.85 ID:91h6Ong9aNIKU.net
>>170
マツダ本社には6ローターのシャフトがあったはず

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:32:40.11 ID:91h6Ong9aNIKU.net
>>297
まじで言ってる?
3やロードぺーサー、パークウェイ、ルーチェにコスモ等々、たくさん載せたよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:35:41.27 ID:bC2ZZ2qX0NIKU.net
>>297
マイクロバスにも乗せてたぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:18:28.62 ID:yhMHAid60NIKU.net
燃費糞
音が汚い

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:12:28.57 ID:Do7dy+BdMNIKU.net
水平対抗にこだわったスバルとどこが違ったのか
慢心、環境の違い

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:26:21.04 ID:bC2ZZ2qX0NIKU.net
犬の頭のレリーフが地下にあるらしいんだがどこにも見当たりません
ご教示願います

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:19:43.54 ID:gqJGpMstdNIKU.net
スズキ ロータリー
https://youtu.be/w6LQgPrL1cM

ロータリーバイク各種
https://youtu.be/T5U-brw-S8U
https://youtu.be/xu53wjxbJN4

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:28:48.05 ID:hdTVvE6H0NIKU.net
排気量からいったら、軽より優遇すべき。
有力政治家とのコネクション不足。

310 :スノーボール同志 :2017/12/29(金) 17:42:16.92 ID:UPX0gLdSMNIKU.net
>>94
それ言ったら2ストも2倍課税しなきゃおかしくね?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:45:43.14 ID:qXt7t7FO0NIKU.net
ロータリーはソ連
http://junji.la.coocan.jp/rotary/index.html

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:47:05.14 ID:cl111+EV0NIKU.net
土屋圭市が歴代ロータリーをイッキ乗り!! チューンドロータリー筑波バトル
【Best MOTORing】2016
https://www.youtube.com/watch?v=LTIdd1sR8jM

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:47:57.36 ID:pwcStbfR0NIKU.net
燃費だな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:48:48.45 ID:j2b+XGE/0NIKU.net
FD乗ってたけど、ノーマルで普通に乗ってる限りそんなに燃費わるくなかったけどな
だいたい6〜8の間くらい
高速でエコランしたら東京大阪ギリギリ無給油できたしな
あの時代の280馬力だと別に取り立てて悪い方でもない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:50:08.87 ID:lXqzDM4Y0NIKU.net
コスモの3ローター乗って見たかった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:47:07.40 ID:uQtvZZo+MNIKU.net
>>310
それしたら360cc時代の軽自動車が死ぬからじゃねーの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:48:01.73 ID:0BKcOKua0NIKU.net
燃費と低速トルクの無さ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:48:22.55 ID:0BKcOKua0NIKU.net
あと耐久性

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:29:43.97 ID:nB4GfKE+dNIKU.net
ホンダが持ってた2サイクルの技術、燃焼コントロール技術だったかを利用できてたら、もしかしたら・・なんてね^^

勿体なかったな、あの技術
もう2サイクルも終盤になって出してくるんだもんな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:45:43.78 ID:Y7TlHtYj0NIKU.net
>>297
こいつにも乗る予定だったんやで。
http://static.carthrottle.com/workspace/uploads/posts/2016/03/91c9f335299cba2b79e9d1e43b5392b0.JPG

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:55:23.29 ID:oES6jbDI0NIKU.net
ユーノスロードスターに載せなかったのが悪い
小型エンジンはユーノスにこそ載せるべきだった

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:55:35.41 ID:bWJZ7hag0NIKU.net
fd乗ってる
一定の回転で維持したり回さなかったらリッター6前後だけど
踏んで減速踏んで減速ってしたら一気に減る
さっきまでここにあったのに針こんなさがっとるやんけ!ってなるくらい速い

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:12:33.59 ID:bC2ZZ2qX0NIKU.net
>>321
なんで載せなかったのが謎過ぎるよな
限定でもいいから出すべきだった

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:12:42.32 ID:b8REXeBS0NIKU.net
ロータリーは燃料消費のわりに効率が悪かっただけ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:21:48.06 ID:b8REXeBS0NIKU.net
http://momi8.momi3.net/tv3/src/1514553691890.gif

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:55:35.97 ID:uooiaLlX0NIKU.net
ガソリン安くなったらまた乗りたくないな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:57:45.96 ID:MRC0woyj0NIKU.net
FDは今でもエンジン売ってる
マツダの問題はボディ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:06:20.14 ID:shxTQon70.net
>>325
ルーローの三角形だったっけ懐かしい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:15:40.09 ID:AaxvdSqD0.net
http://dotup.org/uploda/dotup.org1424925.jpg

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:24:23.50 ID:2icVvit20.net
>>323
RX-3を出す予定で小型ロータリーを
ファミリアシャーシ向けで開発してたらしいよ。
その計画がコケてドンガラだけ世に出したのがAZ-3とプレッソ。
中身はファミリア。
http://static.carthrottle.com/workspace/uploads/posts/2016/03/91c9f335299cba2b79e9d1e43b5392b0.JPG

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:56:29.16 ID:sTI7RV5k0.net
>>325
真ん中のB、回ってなくね?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:30:03.55 ID:pyN7ET8ca.net
\(^ω^)/

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:46:17.38 ID:G5rPtZwQ0.net
バルブが無くて2サイクルみたいなもんだから
2サイクルで良かったんとちゃうかな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:53:43.09 ID:GtRVdVtK0.net
強制的にバルブ付けて燃費良くすればいいのに

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:24:31.55 ID:OWP8bpC80.net
ホンダ、ヤマハ、カワサキがバイク用開発してスズキだけ市販化した変態

総レス数 335
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200