2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロータリーエンジンが普及しなかった最大の理由 [479556552]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 09:22:12.36 ID:C2BqULQR0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
「ロータリーエンジンの父」死去、元マツダ社長の山本健一氏

マツダの技術者として「ロータリーエンジン」の開発を指揮し、社長、会長を歴任した山本健一(やまもと・けんいち)氏が20日、老衰のため死去した。95歳。葬儀は近親者で済ませており、後日、「お別れの会」を開く。

http://www.sankei.com/economy/news/171225/ecn1712250019-n1.html

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:54:51.65 ID:OgoxyCFE0.net
そういえば昔4ローター用のエキセンってのを見た気がするけど本当に組めるのだろうか?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:55:14.03 ID:dSj36M930.net
>>8
原理的に避けられないシール構造は如何ともし難い

まあβかVHSかと言われつつ
今やVHSも消えたように
レシプロエンジンも電気モーターに追われる身
電気発電用エンジンは美味しい回転数だけで回せるしトルクも要らない
小型化できて静かなロータリーはワンチャン有るかもしれん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:56:46.89 ID:NYA4nxHt0.net
熱もあるよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 11:57:01.76 ID:Tiu115f60.net
ロリータが普及してはいけない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:05:58.92 ID:DdSVuJg60.net
湾岸ミッドナイトで3ロータリー車が出てこなかったのに違和感あるわ
マサキの話で大田が3ローターもできると言ったが
マサキがフロントヘビーになるからと言って嫌ったけど
後に出てくるロータリー乗りがみんな2ローターなのはどうもな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:06:54.69 ID:j6RGGRbTa.net
安売りし過ぎた
スーパーカーのエンジンが妥当

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:06:59.43 ID:U2RKIZi+a.net
>>20
スポーツカーにしか使えないから

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:14:57.54 ID:TWacO9VPp.net
普通の4stが2回転で1回燃焼、ロータリーが1回転で1回燃焼ってことは燃焼効率的にはロータリーは2stみたいなもんなのかね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:15:31.62 ID:DANaXdnE0.net
RBとかJZとか4G63とかあのへんと渡り合うには寿命短すぎだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:16:45.91 ID:4rqlzZOO0.net
>>20
燃費良くしようとしたらトルク上げないといけないのにトルクスッカスカで詰み
発電用にしたら効率最強らしいけど耐久性が無いから詰み

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:18:05.91 ID:UEl53AbN0.net
ちゃんとしたバルブ付けて圧縮漏れ防げないの?
2stもだけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:19:25.94 ID:UEl53AbN0.net
メンテは楽なんだから、エンジン載せ降ろしを楽にすれば耐久性は目をつぶる。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:19:46.56 ID:nDCclelO0.net
クソ燃費&糞耐久性
ハウジングやシールが消耗品って頭おかしいやろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:22:10.52 ID:fLbNBaubM.net
>>17
今日はやけに遅く感じるぜ!!

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:25:30.60 ID:ZlzloMYP0.net
でも昔はよく売れてたよね
スポーティーカー全盛の頃

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:26:25.07 ID:xj9vZvmI0.net
うちの近所走るエイトが糞うるさいから通報してやった
見事に注意されててザマァ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:26:48.19 ID:3pDIz8n6r.net
ロータリーでなんかええことあんの

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:27:33.95 ID:8KvzC6bRd.net
>>169
ロータリーで3回もやった上にそのうち一回は事実上の最終回という優遇だったな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:28:41.64 ID:2CBJex2/M.net
耐久性だろ
脆すぎ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:30:22.48 ID:BEWe/BNL0.net
オーバーレブの警告音がブーーーーってかっこ悪かったから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:31:30.35 ID:kyEAN1aQd.net
ロータリー係数

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:32:15.32 ID:pzHpt2PlM.net
マツダの根性がもたなかったからだな。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:35:21.27 ID:QT1ou0xxa.net
燃費が悪い
耐久性が低い
今となってはレシプロエンジンの方が性能が良い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:46:27.86 ID:NIfD8N5/0.net
>>2
これ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:49:45.17 ID:3YaQYv9M0.net
ロリータ猿人

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:50:25.54 ID:ECwEmB/Qp.net
RX-8の馬力詐欺は酷過ぎた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:51:39.33 ID:7N971A5aa.net
>>155
RE雨宮がとっくにやってる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:54:36.70 ID:Hx9bj5F7d.net
燃費がわるいのは別に良いけど耐久性が本当にない
レシプロよりトルクもないわオーバーホール必要だわでは俺みたいな馬鹿しか乗らなくなる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:55:03.68 ID:Sr77BHdwd.net
MAZDAは糞高い権利を買ってしまったから意地でも完成させなければならなかった
詐欺みたいなもんに飛び付いて成功させてしまった
作る度に使用料を払わなくてはならないから他社は手を出さなかった
MAZDAだけにしては普及したと思う

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:55:17.13 ID:oVB/N99b0.net
>>11
じゃあ海外で普及したかっていうと

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 12:59:54.60 ID:7sseoMcI0.net
>>14
だからレンジエクステンダーEV用として最近注目されてきてる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:01:56.05 ID:7sseoMcI0.net
>>198
その当時国策で国内自動車メーカーの吸収合併が進められてたので
生き残りのための秘策としてやったらしい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:04:54.68 ID:7rPWieNud.net
>>117
アクセルを踏むと(燃料計の針が)動き出す。マジで。ちょっと感動
らしいからな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:06:41.62 ID:7rPWieNud.net
>>160

>>18

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:11:03.14 ID:hPt7jbCxM.net
ってかエンジニアから社長に登りつめたんか
この人の社長時代の業績はどうなん?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:14:13.99 ID:hPt7jbCxM.net
>>154
オーストラリアで最強の車はランクルのディーゼル

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:16:21.95 ID:LYMDcoJx0.net
>>204
トヨタの豊田何とかさんもエンジニア出身だけと

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:17:24.71 ID:LYMDcoJx0.net
>>192
あと燃焼室が四角くて気密性が低い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:18:20.71 ID:8B37A6sfp.net
燃費が悪いと言われてるけど実はこれガソリン以外でも走るんだぜ
違法ガソリン扱いして捕まえられた人がいる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:19:28.35 ID:LYMDcoJx0.net
>>197
燃費が悪いのも耐久性が低いのも燃焼室が四角いことに起因する

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:20:31.19 ID:LYMDcoJx0.net
>>204
ホンダの社長は全員エンジニア出身

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:26:31.51 ID:wmWHBeFS0.net
なんで自動車でガスタービンエンジンは実用化されないの?
レシプロより圧倒的に効率が優れてるのに

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:28:58.64 ID:z6tmEtb+M.net
>>211
回転数=圧縮比になる
高回転常用しないとクソほど燃費悪い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:34:33.79 ID:i3+2f0GIr.net
アフェリエイトエンジン

死ねや豚野郎

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:34:40.42 ID:Wh6vlrlSa.net
響きが卑猥

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:39:36.97 ID:b5ws8c3T0.net
シール

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:44:08.27 ID:XClIDECad.net
2ストみたいなモノだから
かつても軽規格にしかなかったろ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:47:48.35 ID:LqicpnlT0.net
>>197
でも人気はあるよな、RXのデザインか?
イニシャルD効果か

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 13:59:44.89 ID:O25jawTwd.net
発明があと20年早かったらナチス・ドイツが飛行機のエンジンとしていくつか試作機生まれてたかもしれんな
まぁそもそも無駄にロータリーエンジンの開発に情熱持ってたのはジャップかつマツダだけだったけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:17:31.79 ID:nmwuTDjN0.net
メンテナンス
エンジンをオーバーホールすればとんでもない金額になる
エドが投げてた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:17:50.64 ID:ekD+aOhwd.net
ロリ規制

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:20:27.93 ID:j8x3Tq9h0.net
>>148
すごいねV12みてーな音すんじゃん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:23:04.77 ID:l94lRCYp0.net
コンパクトに出来るから持ち運びできる発電機に最適ってあったけど完成したんか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:26:08.84 ID:gxllBnPA0.net
燃費以外は最高のエンジンなのにな〜

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:33:16.52 ID:4rqlzZOO0.net
>>211
あるけどクソ燃費クソ騒音とアクセル踏んだときのラグだの何だので全く売れなかった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:39:00.95 ID:NYlFpsFZd.net
燃費だろ。
実質的には2サイクルエンジンだから排ガス規制にも対応出来なかった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 14:59:14.43 ID:e7vLpLVX0.net
RX-7の燃費が町中で普通に走って5ぐらいだからな
高速で7ぐらい

サーキット走行だと3いかない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:01:20.58 ID:Wn3APmuoa.net
ロリータエンジェル

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:13:14.50 ID:Ok1OxV8s0.net
>>223
マツダはスーパーカー作るべきなんだよ
燃費なんてどうでもいい人達向けに
めちゃカッコよくて早くてお高い車を作るのさ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:21:23.88 ID:mcoTS53ea.net
>>228
今更不可能
欧州で売れてたのはひとえに安かったから
マクドナルドが1個2000円の高級バーガー出したら誰か買うか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:23:09.07 ID:o/KDYYWoM.net
スカスカなんよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:29:45.98 ID:w8NY1g77M.net
なんで排ガス汚いの?
ストイキ燃焼なら三元触媒でどうにでもなりそうだが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:38:00.63 ID:nP96mFo60.net
別のジャップの発明でもないからな
プロジェクトXなんかでは一切触れないが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:40:45.34 ID:xtxEBBxEr.net
燃費糞
うるさい
壊れやすい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 15:42:04.02 ID:eUJyicem0.net
ロリータエンジョが普及しないのは何でだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:02:01.08 ID:+Jovnj6eM.net
ちなみにメリットはなんなの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:09:47.64 ID:9RRAE7yZM.net
非効率な低圧縮高回転型園児だから

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:17:49.40 ID:9H1Yf1W/0.net
>>235
サイズの割に出力が大きい
まあ点火回数が多いから当たり前っちゃ当たり前なんだけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:27:35.58 ID:6QkU/QX90.net
>>170
スクートが作ってFDに載っけてるよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:32:57.76 ID:aUQfmuQWM.net
>>90
ナイトロでお注射?www

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:35:01.57 ID:mNdmOeV30.net
海外ではガスイーターと呼ばれ
日本ではマフラーから100円玉がこぼれ落ちると揶揄される
とにかく大食いで燃費が悪いエンジン

普通のレシプロエンジンなら30万キロまで持つ耐久性を持っているがロータリーは5万キロもせずに美味しい部分が終わる
10万キロなら始動不良も起こす。スポーツカー以外に使ったら
クレームの山になる耐久性が無いエンジン

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:05:28.80 ID:URy4R8Eu0.net
命を乗せて走るマシンにロータリーを選ぶというその気持ちがなかったから

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:10:17.87 ID:bvMD3aXN0.net
ロータリーは1970年代にもう死んでいたがマツダはそれに気が付かなかった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:12:52.44 ID:31RGZkxW0.net
くくくくっ
単純に特別だからだろ
車のエンジンにはレシプロかロータリーしか存在しないわけヨ
そして地球上を走ってるほとんどの車はレシプロなわけヨ
あえてロータリーエンジンを選択するということが特別なんだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:15:26.37 ID:3fXmCdKpa.net
なぜポエムはロータリーが隙なのか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:16:33.64 ID:z0STxVGM0.net
ローターの刃物みたいなシール
絶対すぐダメになるだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:16:51.77 ID:yCe30N0l0.net
電気自動車にロータリー発電つければ
充電場所不要じゃね?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:17:34.53 ID:VzrnMAlYa.net
>>244
逆張りが好きな人は一定数いるからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:26:30.70 ID:cuFglTAa0.net
レースでは回転数落とさなければ燃費いいんだよな
市街地は最悪や、冬場は3台普通やな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:33:59.32 ID:Ffs8PJKwa.net
ロータリーはロマンだよ
それ以上でもそれ以下でもない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:43:55.53 ID:mlKD7eCW0.net
下が軽自動車乗ってるみたいにスカスカで
回さないと走ってくれない

今のCVTならいい感じになりそうだけど、どうなんだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:54:53.06 ID:TfSb5xQ20.net
RX-8乗ったけどリッター4〜6だったぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:56:56.00 ID:l5L4Jm/Xa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
軽量コンパクト言うならオーバーホールを簡単にできるようにしないと。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:57:40.55 ID:l5L4Jm/Xa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
>>251
サバンナRX7は3リッターだったそうな。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:10:36.75 ID:Vr+njddya.net
>>252
実際ロータリーフリークはスペアエンジン1〜2機持ってて
2〜5万キロぐらいで載せ替えてる
慣れれば30分ぐらいで降ろせるしな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:14:13.31 ID:jZ8WfOPi0.net
>>248
SuperGTにRE雨宮が出てた頃
給油時間がぶっちぎりに長かったからそれも幻想だと思う

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:18:05.62 ID:+IxooUXsr.net
マツダだから

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:09:56.22 ID:N/A8z1luM.net
fcもfdも見た目好きなんだけど同じ外装で中身別物でなんか車作れよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:19:02.42 ID:CbeFNkHza.net
コスモでがばっとアクセル踏むとガソリンメーターが動く程消費する

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:23:24.99 ID:6QkU/QX90.net
>>251
>>253
FCと8に乗ってたけど
FCはフルコン入れてブーストアップでリッター6
8は吸排気のみでリッター6
実はFCの方が燃費が良かったりする

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:23:30.26 ID:UwKJhgLS0.net
初めてgif見たけど金属同士がこすれてひどい音がしそうだな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:45:27.90 ID:9DDO0EjH0.net
>>246
ロータリー発電のレンジエクステンダーが2019に出ると言われてる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:54:29.39 ID:wDG2KSmw0.net
>>111
トヨタが金出してくれたら実現するかもね。
ロータリーエンジンはコンパクトだからPHVにするにも良いから。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:58.41 ID:U/JoDqq30.net
>>1
高いから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:23:49.61 ID:ZXtkynFg0.net
安くてパワーがあるのが美点だったのにどんどん値段が高くなった

サーキット限定なら私の運転だとSR20よりREの方が燃費よかった
街乗りには不向きなエンジンなんでしょう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:25:47.64 ID:meLPrIVO0.net
悪魔の爪痕のせい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:27:04.51 ID:Y/4mkyBXM.net
>>259
吸排気だけ弄ったら燃費悪くなるに決まってるじゃん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:30:05.00 ID:6QkU/QX90.net
熱いんよ
夏は地獄なんよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:42:13.19 ID:7+NYaTuJ0.net
低回転時のゲリ便音と、高回転時の天使の咆哮の落差が凄い

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:08:04.77 ID:3fXmCdKpa.net
アペックスシールの耐久性がいつまでもネックになるから無理

総レス数 335
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200