2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スバルの技術者アイサイト独自開発を事実上中止で退職者が続出w  [599951212]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:55:43.11 ID:uaUxk94J0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko01.gif
スクープ! スバル技術者続々と転職! アイサイト独自開発放棄の判断で見切り

マガジンX1月号で「スバルが次期アイサイトの独自開発を事実上中止へ」のスクープは
大反響をいただいた。
現在の内製プラス日立によるステレオカメラからモービルアイとオートリブ製の単眼&マルチ
カメラを使った汎用品のチューニング、いわゆる吊るし製品の購入に移行するものだ。この
方針が経営陣により決定されて以降、「スバルの独自性は喪失した。将来性も仕事のやり
がいもなくなった」とエンジニアの退職者が続出しているという。

事情通によると、アイサイト部隊の上層部は、すでにスバルが目指す「安全はすべてに優先
する」の考え方から、JNCAPをはじめとする各国のアセスメントで優秀な成績を取ることが
一番の目的と現場エンジニアに説明を行っているのだそうだ。
さらに最近の情報では、上層部の中でステレオカメラ自体に見切りをつけて単眼カメラ+ミリ
波レーダーのフュージョンシステムに切り替えた方が良いのではという話さえ聞こえている。
サプライヤーの吊るし製品を買ってきて、「アセスメントでポイントが高ければそれで良い」が
上層部の考えの大勢を占めるのでは、アイサイトの独自開発をやりたくて入社した現場の
エンジニアはたまらない。
最近では入社数年の若手エンジニアたちが続々と転職サイトに登録し始めており、実際に
離職者が後を絶たない状況が巻き起こっている。アイサイトの開発姿勢の変化に、他の開
発チームのエンジニアも「次はウチのパートも方針変更させられるのではないか」との危惧
からだ。このままではスバルの開発部隊の弱体化は明らかだ。

マガジンX1月号にスクープ記事が掲載されて以降は、寄ると触るとこの話で持ちきり。スク
ープの犯人探しに躍起となっている管理職の有り様やユーザーや販売会社からの事実確
認の問い合わせが増えているなどの事態に直面して、開発部隊の混乱状態が収まらない。
転職が難しい40歳以上のエンジニアのモチベーションは相当落ちている。「吊るし品を買っ
てくるなら、適当にお茶を濁して定年を平穏に迎えたい」という人が、ほとんどになってしまっ
たとは、ある関係者の話だ。
若手は辞めていく、転職が難しい中堅はやる気が失せる。スバルの開発部隊は内部から
崩壊をはじめていると言って良い状況になってきた。
スバルの100万台規模の販売台数では、コスト面は言うに及ばず、メガサプライヤーがスバ
ル側の要望を聞いてくれないことは明らかと嘆息するエンジニアの話が痛々しい。
スバルは完成車不正に見られるように、経営陣と開発、生産部隊との間に大きなミゾができ
ているようだ。スバル経営陣は今こそ目を覚まし、スバルの独自性を取り戻す努力をしない
と坂道を転げ落ちてしまうのではないかとの危惧さえ抱かざるを得ない。

https://mag-x.jp/2017/12/28/9322/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:56:19.60 ID:B601jYSVM.net
事情通

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:58:06.52 ID:3R3PH0d80.net
スバルオワタ
せっかくテストコース作ったのに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:58:09.04 ID:GovbmBKR0.net
まあアイサイトじゃなくてもいいしな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:58:13.55 ID:gNwMHAa/0.net
これでスレ立てろよ

チケキャン、手数料ゼロで転売業者優遇 自ら規約違反か 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6266463

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:58:17.23 ID:pBWdPxax0.net
自動車雑誌界の実話

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:58:30.01 ID:6leEi+JS0.net
スバルなんて車オタが買うだけだから
性能なんて二の次でいいんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:59:01.70 ID:W+M0os1Md.net
>>4
よくないぞ!
よくない!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:59:20.36 ID:BCe4db3o0.net ?2BP(1112)
http://img.5ch.net/premium/3838159.gif
中国「お、いいこと聞いたw」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 16:59:47.73 ID:dErI3Qu5M.net
何?アイサイトって
そんな人生をかけるほどの何かなの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:00:03.84 ID:9vxT6kwdM.net
日本の技術者が中国韓国メーカーに流れるんだろうな
研究続けられるだけでそっちに流れるんだから技術者は薄情なもんだわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:00:37.98 ID:W+M0os1Md.net
これは由々しき問題
現行アウトバックでスバルデビューした俺からすると
次の買い換えはスバルを候補から外しかねない重大事項
それほどアイサイトは良いものだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:01:42.98 ID:PYkHFn1f0.net
バカスバル

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:02:05.88 ID:8i0QBg0q0.net
そりゃレーダー無しシステムなんて伸び代無いしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:03:21.71 ID:iRVuRJurK.net
アイサイトやめるくらいならCVT製造やめてアイシンかZFのATにしてくれよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:03:28.74 ID:o8f/zacy0.net
アイサイトはベンツと同じレベルで凄いのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:03:42.82 ID:zarkLe640.net
カメラだけは限界あるからなあ
Google自動運転カーは四種類ぐらいセンサーとレーダー付けてたような

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:04:09.77 ID:9avC//ha0.net
やっぱり技術者は新規開発やりたいものなんだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:04:23.02 ID:3R3PH0d80.net
いっその事ベンツに売れば?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:05:32.96 ID:whbtjMqN0.net
中国にパクられて終わるいつものジャップやろこれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:05:42.21 ID:Frn5ks7/0.net
スバリスト(笑)はアイサイトいらないから無問題だよなぁ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:06:29.12 ID:OsUV7Whya.net
>>19
ベンツはとっくにミリ波レーダー搭載してるから、カメラしかないアイサイトは鼻で笑うと思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:06:38.75 ID:zWHwFS1Tp.net
いや、競合他社製より良いものを作れなかったことを自戒しろよクソ技術者ども
メーカーだって慈善事業じゃないんだし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:06:47.32 ID:+iziYBTPd.net
さらば、スーバールーよー

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:06:58.16 ID:W8ILshLe0.net
中国車の株買っとくか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:07:54.71 ID:WCAJyN1O0.net
アイサイトの優位性云々じゃなく
外部から買うことに開発者としてはキャリアの死を意味するから、そら退職するって話だよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:08:36.73 ID:esFOIh66a.net
近い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:08:52.80 ID:5QORCNJ4d.net
また中国にやられるんか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:09:03.58 ID:McKrqgGg0.net
メルセデスみたいなステレオカメラ+ミリ波レーダーになるかと思ってたら
今更 単眼+ミリ波って首脳陣はマジ腐ってるな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:09:35.74 ID:3YaQYv9M0.net
> 転職が難しい40歳以上のエンジニアのモチベーションは相当落ちている。「吊るし品を買っ
> てくるなら、適当にお茶を濁して定年を平穏に迎えたい」という人が、ほとんどになってしまっ
> た
なんで定年まで平穏に勤められると思ってんの?
リストラされるに決まってるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:09:35.92 ID:W0W5c5ak0.net
よくわからんけど深度センサでいいじゃんってなったってこと?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:11:36.77 ID:e8SvW6RO0.net
アイサイトは視野角が狭いからカーブも曲がれないし
横から飛び出す歩行者も認識出来ない
しかも超音波ソナーをバンパーに備える他社に比べて直前の低いものも認識出来ない

切り替えは仕方ないだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:12:11.68 ID:hEFicmRoM.net
モービルアイ寡占状態になると値段吊り上げられるぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:12:31.32 ID:vyg0405r0.net
アイサイトとミリ波レーダー組み合わせる方向に行かないのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:12:39.46 ID:XR4LeIi+0.net
ここ1週間くらいずっとアイサイトのマークにバツマーク付いてるわ
フロントガラスがちょっと曇るとアイサイト不能になるから積雪の時期はほとんど使えん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:12:52.20 ID:RcpzndWDa.net
>>12
正直、アイサイトの優位性はもうなくなってる
カメラだけだと避けられない誤作動も多いし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:13:05.83 ID:o8f/zacy0.net
今日本の自動運転で1番がアイサイトだぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:13:49.97 ID:Frn5ks7/0.net
>>34
一度行ったが高くつくから今のステレオカメラになった
安くないと売れないから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:13:53.76 ID:IjCT0phq0.net
第三世代アイサイトでステレオカメラ+ミリ波レーダーやるんじゃなかったの?
コスト削減なのかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:14:00.79 ID:vyg0405r0.net
>>37
今年やったテストでマツダのアクセラあたりに負けてなかったか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:14:09.19 ID:FgHHDHBS0.net
>>11
日本企業が日本の技術者に対して薄情だからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:14:25.59 ID:ma1KvICd0.net
またエンジニアを放流するのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:14:32.14 ID:McKrqgGg0.net
>>37
でもメルセデスには負けてるんよね
小さな日本で1番になっても意味ないでしょ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:15:54.79 ID:y/fSTd1cd.net
転職サイトに登録って辺りが没落感あってええな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:16:20.75 ID:DIIOR8asM.net
>>34
最初に売ってたのはその構成だったけど高いからやめたんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:16:21.54 ID:o+aCPr8g0.net
水平対向はゴミ
会社は完成検査を疎かにするゴミ
ユーザーもターボで飛ばすゴミ
これでアイサイトを無くしたら全部ゴミになる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:16:24.63 ID:RiVdNqA50.net
>>1
今後ますます自動運転の時代になっていくのに大丈夫かあ?

自動車業界・重鎮「20年後に車を所有している人はいない。自動車の歴史はもう終わり」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510321467/

・自動車業界で長きにわたり幹部を務めてきたボブ・ラッツ氏は、自家用車の歴史が終わる日は近いと語った。
・大規模な自動運転車による交通網が、現在の自動車に取って代わるだろう。
・自動車の歴史は、今後20年で幕を閉じる可能性がある。

(中略)

「そして今、自動車の時代は終わりに近付いている。移動手段は標準化されたモジュールに置き換えられるだろう。最終的には、運転手が指示をする必要のない、完全に自動化されたモジュールになるだろう」

これは、我々にダッジ・バイパーをもたらしてくれた男の事実上の降伏宣言だ。
そしてラッツ氏は、誰よりもこの変化が早く起こると考えている。
なぜなら自動運転は、人間という危険なドライバーを排除することで、基本的に交通事故死をゼロにするからだ。

20年後にはもはや、我々は自ら(自動車を)運転することを許されないだろう。

テスラの最高経営責任者 イーロン・マスク
『人々は人間が運転する自動車を禁止し、違法化するだろう。なぜなら自動車は危険すぎるから。』
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/
「将来、人間が自動車を運転することは違法になるだろう」
http://elongeek.hatenablog.com/entry/2015/03/19/231839
https://i.imgur.com/Y19PnB7.png

自動車の運転が完全に自動化されると貴重な時間の節約になる上、交通事故が90%以上減少する
http://jp.reuters.com/article/uber-column-idJPKCN10U0AV
>ボストン・コンサルティング・グループの試算によると、自動車の運転が完全に自動化されると貴重な時間の節約になる上、交通事故が90%以上減少する可能性がある。
>米国では交通事故で年間に3万人以上が死亡し、けがや車体の破損、事故に伴う生産性の低下などで数千億ドル規模の損失が発生しているが、完全自動化でこうした問題が解消する。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:17:14.69 ID:OKOSe4+E0.net
こういう独自路線はやめてどんどん標準モジュールに置き換えていくのは
むしろどんどんやったほうが良い
ガラパゴス化の害悪は携帯電話で嫌というほど味わっただろ
ワガママ言う頑固野郎は切れ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:18:06.31 ID:zPCFpzet0.net
もうすでにレーダー搭載しまくってアイサイト本体はほとんど進化止まってるしな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:18:22.45 ID:9avC//ha0.net
>>48
アイサイトって知らんけど、アイサイトを国際的標準モジュールにしようとしてたんじゃないの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:18:37.98 ID:w+to+z7q0.net
自動ブレーキの先駆けだったのになあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:19:21.51 ID:DIIOR8asM.net
開発費の無いスバルでこの先の進歩についていくのは無理なんだから
もっと早くその部門売り払えばよかったんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:19:21.58 ID:PYkHFn1f0.net
アイサイトじゃなくて、水平対向エンジン+CVTの組み合わせをやめろよ
なんで直4じゃだめなのか分からん
トヨタの傘下に入ったんだから、
トランスミッションもアイシンの多段AT使えるだろ

54 :的井 圭一 :2017/12/28(木) 17:19:22.33 ID:3YMj7Zata.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
スバルみたいな開発費のない弱小メーカーがアイサイトに投資してもリターンを得られないという経営判断だろうな
現時点でのアイサイトは魅力的だけど
先々、ドイツ御三家やトヨタ日産等に追い抜かれるのは目に見えてるし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:19:35.86 ID:G3p3q80RM.net
独自って無駄すぎるからね
見切りが遅すぎるくらい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:20:28.64 ID:DvI/jo/zx.net
>転職が難しい40歳以上

これは無い本当ならオファーが来る

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:20:31.28 ID:AnesKoCA0.net
ブッチギリで性能良かったのに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:20:35.69 ID:7ouDx0iHd.net
トヨタ様の言いなり

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:20:59.57 ID:MfpwJDCJ0.net
        (⌒ヽ-─‐-/⌒)
       /`         〈
    .   {  _  _   }- 、
       \          ノ \ヽ
         ノ`ー^ー^ー^ー´ : : :.__>
      <_: :___,:/│\: : : : : ´:.}
       /: :|/l/  !`ー` \☆: |
       |: ∧ >  <   i|_): |
       ∨.ノ :::  _ :::: ィリ: : :_>
       <__`二>ミV彡><_´
         __/  ハ     `\
        __>、_/厶∧   \  `)、_
         `7ノ //   ',   .}ー〈/_r'
            //     ,____ノ\
             〈______ノ
           `┬┬─┬┬′
                |||ノ........ |||ノ.......
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:21:02.53 ID:wb0tuhs2M.net
なぜか生き残るマツダ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:21:04.88 ID:7lglxEN60.net
結局誤動作問題の解決が不可能だったんだな(´・ω・`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:21:22.17 ID:nCtV1WR3a.net
>>11
トヨタグループか日立日産に行くんじゃないか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:21:29.32 ID:KuMaBlMP0.net
自動車でも中国様に抜かれたジャップ w

https://i.imgur.com/dkE67jN.jpg

中国の Haval >>>>> ジャップ車

https://i.imgur.com/DIaKQW6.jpg
https://i.imgur.com/4Ixad8F.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:21:48.75 ID:McKrqgGg0.net
今後モービルアイのユニットに切り替わった時、アイサイトの名は消えるんかね?
販売店からすれば売り文句が無くなるのは辛いだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:22:02.37 ID:kNaCAP1jp.net
>>41

技術者と総務と経理が同じ給料だからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:22:04.58 ID:CIXqdDvRK.net
ドヤ顔でCM出てたキモヲタ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:22:52.15 ID:nCtV1WR3a.net
今の社長ならやりかねないと思った>アイサイト中止
アイサイトやめるなら開発チームごとデンソーにでも譲渡してくれよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:22:59.15 ID:KuMaBlMP0.net
自動車でも中国様に抜かれたジャップ w

https://i.imgur.com/MiSsgSa.jpg

中国の Haval >>>>> ジャップ車

https://i.imgur.com/DIaKQW6.jpg
https://i.imgur.com/4Ixad8F.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:23:12.21 ID:PYkHFn1f0.net
いっそのこと、アイサイトをトヨタ様に売っちゃえば?
トヨタセーフティセンスよりアイサイトのほうが性能上だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:23:13.88 ID:AnesKoCA0.net
>>63
一つ目見れないぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:24:09.51 ID:kNaCAP1jp.net
>>22

ステレオ+レーダーじゃ何故いかんのだろう
コストか…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:24:18.38 ID:i/sSI/u+a.net
この本嘘ばっかりだから反応に困る

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:24:32.56 ID:APswwfq4a.net
メルセデスのワイ、高みの見物

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:24:36.99 ID:4W3cGnZaK.net
水平対向モーター作れよ
あとサンバー復活な

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:26:17.45 ID:8aDOMcaf0.net
トヨタ様にもっと株を買ってもらって
安全技術もお安くいただけるようにするのが一番楽

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:26:31.33 ID:4rqlzZOO0.net
デンソーが全員囲い込んでくれればいいんだけどな
ミリ波レーダー+アイサイトで最強になるだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:28:19.52 ID:APswwfq4a.net
おベンツのレーダーセーフティとボルボに及ばなかったアイサイト
長短ミリ派レーダーで死角なし、自動運転に近い2社には及ばないわね
スバルもアイサイトで高級車路線だし
ミリ派&カメラにしないと

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:29:43.27 ID:1QPCgzAOM.net
他所に行ってもアイサイトやってないのにやめる意味わからん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:29:56.36 ID:zDdmIe8ap.net
>>69
今でさえ単眼+ミリ波の新型トヨタセーフティセンスの方が性能高いのに
あんな場所取る邪魔なステレオカメラ要らんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:30:24.38 ID:uuVK4HWr0.net
あほくさ
吊るしに負けたのは他でもない技術者じゃん
他に行っても今以上の仕事なんてできるかマヌケ

81 :的井 圭一 :2017/12/28(木) 17:30:40.70 ID:3YMj7Zata.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
でもこれやるとスバルって何の魅力も無くなっちゃうんだよな
走る喜び感じたかったらBMW買えばいいし
AWDはアウディのほうが歴史あるし
安全性だってメルツェデスやボルボがやってきたのを真似てるだけだし
売りの低重心もEVのほうが低重心だし

価格で選ぶただ安いだけの車に逆戻りしてしまう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:31:18.92 ID:McKrqgGg0.net
アイサイトが消えたらスバル車買う意味無くなるな
おっさん臭い内装外装、燃費の悪い水平対向、ゴム紐感のCVT、、、
これらネガティブ面を一掃するぐらいの立派な装備だったんだがなぁ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:31:35.01 ID:JEdZ0cEw0.net
いや周辺機器開発したいなら最初からデンソー行けよw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:31:48.93 ID:sukz1uEr0.net
こんなのもできないとかジャップは自動運転時代になったら死亡ですな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:32:09.06 ID:AyIIiXhP0.net
>>63
きあすげーな
ヒュンダイ・ジェネシスも3年目顧客満足度で3位だったよな
トヨタ・レクサス以外の日本メーカーはもう並ばれて抜かれてるわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:32:29.90 ID:JqPtKHUua.net
アイサイトに慣れすぎてスバル一択になってたんだが
まあ全車種に搭載されるのはいいことかもね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:32:37.19 ID:sOpWb0pzM.net
アイサイトないならスバルにする理由は何もないわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:32:51.22 ID:a4vHG2ekM.net
自動運転に関わる技術者はどこも足りてないから
若手技術者はトヨタでもデンソーでも歓迎してくれると思うぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:33:13.79 ID:XCDwwzLf0.net
アイサイトの開発がしたくて入社とかおらんやろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:33:22.15 ID:AyIIiXhP0.net
生産台数が多いとこにコストでも開発費でもかなわないから仕方ない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:34:29.01 ID:2+jlvgKq0.net
すばをた→周回遅れかと思ったら先頭走ってたホルホル
一般消費者→スバル?ああ、あの運転乱暴な男がよく乗ってる田舎臭い車でしょ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:34:37.80 ID:Apk7bGvED.net
アイサイト開発したくてスバルに入った奴いるの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:34:56.71 ID:KIjuyYgra.net
逆風すげえなスバル

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:37:02.25 ID:bCFSRRHMr.net
日立オートモティブが引き取ってくれるだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:37:40.93 ID:VClC3C7j0.net
今年車買う時トヨタとスバルで迷ったが、トヨタにして良かったわ
会社がしっかりしてると安心感が違う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:38:56.06 ID:28Kk2LN80.net
ヨタの思うツボだなw
車では勝てなかったが政治で勝ったな

97 :蒲田いたち :2017/12/28(木) 17:39:11.57 ID:Ckq4Wmmad.net
アイサイトって別に他の企業に負けてないどころか牽引するくらい優れてるのに、随分思い切ったことするんだなぁ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:39:56.74 ID:1rkHn2Xx0.net
中国か韓国あたりに行った方が、開発はできるかもなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:40:02.03 ID:M3yjLX7i0.net
ブレーキくらい自分で踏む

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:40:27.30 ID:2+jlvgKq0.net
>>97
どの部分が他者を牽引するくらい優れてるの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:41:22.03 ID:PZnL3iDLp.net
アクティブセーフティはスバルよりマツダの方が優秀
アイサイトなんて宣伝だけ

102 :的井 圭一 :2017/12/28(木) 17:42:28.75 ID:3YMj7Zata.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>101
それは無い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:42:30.72 ID:ULFZnyjoM.net
>>1
「安全はすべてに優先する」
そんなら交通の癌でありノルウェーの首都で公道走行禁止が進められてるマイカーなんざ売るなアホ。
覚せい剤の売人となんら変わらん。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:42:47.73 ID:jJT9kSBgM.net
>>1
アイサイトの技術的敗北。ゲームセットなのだ。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:42:54.52 ID:JEdZ0cEw0.net
>>97
良いものは素直に取り入れてくしかない。

差異化やブランディングは大切だけど
名前だけで実態が無ければtehu君みたいに笑いものになってしまう。
アイサイトは装置メーカーが作らないから仕方がなくイマまで自作してたとか
それくらいに思えば良いわけだし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:43:20.67 ID:yatAhLQT0.net
まあでもカメラだけだと排気ガスの煙とかも障害物として認識してブレーキがかかる
高級車はミリ波レーダーつけてるんだからカメラとレーダーの共存は悪くないと思うが

開発者のやりたいことが必ずしも顧客のニーズに応えるとは限らんからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:44:43.50 ID:m73p6DMhM.net
どこもかしこも上層部が末期ガン

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:46:00.75 ID:DRDb3Flf0.net
会社も技術者のオナニーに付き合えんだろ
もはや目新しい訳でもない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:46:22.55 ID:ssKvugZU0.net
ステレオカメラ+レーダーじゃコスト的にあかんのかね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:46:45.61 ID:t8mx+H/m0.net
トヨタが元気玉する予感

111 :蒲田いたち :2017/12/28(木) 17:47:11.83 ID:Ckq4Wmmad.net
>>100
自動ブレーキも去年国内2位とかで好成績あげてたし、ツーリングうんたらとかで
高速道路とか手放ししてもレーンキープしてくれる機能あるし
日本の車では最も自動運転車に近いんじゃなかったっけ。
霧で誤作動とかするっていうのは聞いてたけど。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:47:19.71 ID:KIjuyYgra.net
>>106
ミリ波だけでもダメだけどな、赤外線+ミリ波でも穴がある
ダブルカメラ+ミリ波がパーフェクトなのに、スバル以外ダブルカメラやってない
非常にもったいない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:48:31.70 ID:3wZRZ1C10.net
大金かけて自社開発して、性能は汎用品に負けてるんじゃ切られるわな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:48:55.90 ID:McKrqgGg0.net
これになると気体してたんだがなぁ
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/11/DSC_1135-20171113104253.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:48:57.82 ID:bBPtMmCK0.net
雪国はスバル乗るしかないんだよ
傾いてほしくないメーカーの一つ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:49:05.53 ID:Frn5ks7/0.net
>>111
お、そうだな
https://youtu.be/LEjOKZ9xLIg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:49:28.03 ID:3uOoVfTN0.net
今はミリ波のほうが進んでんのか?
ミリ波のクラウン首都高でローリー車の乱反射で急停止して事故ってなかったか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:49:53.80 ID:W8OTyuM0a.net
モービルアイのカメラをポンと付けただけの
マツダと日産に衝突安全性テストで一気に追いつかれたからな
アイサイトは諦めて 周回遅れになってるエンジンとミッションと電動化に資金を回すなら良い事なんじゃないのかね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:50:01.20 ID:3wZRZ1C10.net
>>111
スバルのは誤作動でもなんでもとにかく止まるように設定してあって、国内のテストだけは評価は高い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:50:26.17 ID:+MXtCeSR0.net
まあ自動運転の技術者なら引っ張りだこだろうし、スバルにこだわる理由もないよな
トヨタならまだしも

121 :蒲田いたち :2017/12/28(木) 17:51:16.02 ID:Ckq4Wmmad.net
>>116
わろた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:51:41.25 ID:QbCTWyKb0.net
アイサイト+レーダーとかにしないの?
オリジナリティないとそれで売れてた層が逃げるぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:52:09.90 ID:ssKvugZU0.net
>>116
流石にこれはただの居眠り運転だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:52:19.23 ID:IjCT0phq0.net
スバルが築いた衝突安全のイメージを他社が単眼のなんちゃってでパクってるのがまぁ気の毒とは思う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:52:44.11 ID:Frn5ks7/0.net
>>123
最新型でレーンキープついてんだが?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:53:11.53 ID:k7zMuID2M.net
チャイナ&ミリタリー
高額でスカウティング

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:53:19.83 ID:W8OTyuM0a.net
>>116
アイサイトが手放しを許してくれるのは10秒だけだからな
これ どう考えても手を離して寝てるだろうよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:53:35.72 ID:qhFvo6F6M.net
どっちでもいいよ
ちゃんと止まれるカメラならね

レーダーっていうとレクサスと同じ?
ユーチューブだと止まらず突っ込んでるが平気かよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:54:15.78 ID:frkJVtqc0.net
アイサイト便利だよなー

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:55:07.38 ID:JEdZ0cEw0.net
>>127
自動ブレーキは作動しないの??

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:55:28.77 ID:JERNGlDZ0.net
元々日立やん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:55:32.07 ID:ssKvugZU0.net
>>125
ちゃんと投稿主のコメント見ろよ
「完全に居眠りでキャンセルされてた様で」
ってあるやん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:55:47.47 ID:tCm+B01o0.net
モービルアイは数が出てるから、
スバル単独で開発するよりも安く搭載できるんじゃないの?
そりゃ自社開発で高くつくなら外注にするだろ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:56:09.47 ID:Zp7b1aChM.net
独自開発もなにも開発したの日立じゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:56:21.60 ID:ksdDOJKAa.net
スバル車って某事件のせいで泥棒御用達のイメージしかないわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:56:25.46 ID:McKrqgGg0.net
>>125
動画のコメントちゃんと読んだ?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:56:30.81 ID:Frn5ks7/0.net
>>132
これに対してだから
ホルホル君はは手放しオッケー認識しかないのよ

111 蒲田いたち ◆4oBxAArIMA (スフッ Sdea-FZpo) 2017/12/28(木) 17:47:11.83 ID:Ckq4Wmmad
>>100
自動ブレーキも去年国内2位とかで好成績あげてたし、ツーリングうんたらとかで
高速道路とか手放ししてもレーンキープしてくれる機能あるし
日本の車では最も自動運転車に近いんじゃなかったっけ。
霧で誤作動とかするっていうのは聞いてたけど。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:58:01.50 ID:W8OTyuM0a.net
>>130
壁に擦り当たるような形だと作動しないよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:58:24.20 ID:xoCnEBcu0.net
こういうのは欧州みたいにサプライヤー主導で開発しないとな
もうメーカー単独でやってちゃ無理だよ

140 :蒲田いたち :2017/12/28(木) 17:58:45.49 ID:Ckq4Wmmad.net
しばらく手放しでいると機能解除されるのか……

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 17:58:53.66 ID:QErpCKxc0.net
トヨタに流れるだけだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:00:49.36 ID:6ooPQ06y0.net
手放しでもレーンキープ作動するはずだが
白線の状態で認識しない事がある でも高速の線で作動しなかったことはない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:02:01.60 ID:AoI9LMCt0.net
ラブホは入れるようになったんかい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:02:31.54 ID:yj/qj3Dk0.net
>>116
なんにも予防機能果たしてなくてワロタw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:02:44.72 ID:o8f/zacy0.net
事実上日本の技術が負けたってことだぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:03:56.46 ID:9fGHWZVR0.net
乗ってもいないのに嘘ばっか書くな工作員

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:04:55.53 ID:6fldJNgh0.net
 アクティブレーンキープをON にした後、全車速追従機能付クルーズコン
トロールをセットすると、車線逸脱抑制機能から車線中央維持・先行車追
従操舵機能に切り替わります(ただし、カスタマイズ機能でレーンキープ
(中央維持+先行車追従)をONに設定しているとき)。
☆104ページ参照
 ハンドルに手を軽く添えた状態が続いたり、ハンドルを操作していない場
合、機能が一時的に解除されます(“ ”(レーンキープ表示灯)が緑色
から白色に戻り、車線表示灯が消灯します)。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:05:53.49 ID:rSVCfQci0.net
なんで独自で最新ステレオカメラにミリ波を加えるということに事にならんのだろう。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:05:54.50 ID:W8OTyuM0a.net
>>139
日立オートモーティブもサプライヤーとしては小さくないけどね

スバルとの共同開発の絡みで他のメーカーに売れなかったのかも知れないが
そういう狭く閉じた形でやってると後発メーカーに性能もコストもやられるという見本のような終わり方

他のメーカーにも売ってコストダウンすれば スバル向けの最新型にはレーダー追加しても 価格アップを押さえ込めるくらい出来たかもしれないのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:06:10.66 ID:fbkk2OZM0.net
日本の技術は中国や韓国に流出します

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:06:33.48 ID:dSQJ7buf0.net
経営者は相変わらず無能だな
基礎開発切ってどうするよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:07:47.24 ID:gG5l3oN/0.net
文字通り「さらば〜スバルよ〜♪」かw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:07:47.77 ID:4wSc3+1V0.net
そういや全然関係ないけどリーフの新型を工場で盗撮してツイッターで売り込みしてたアホ社員って結局どうなったの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:08:49.48 ID:GvBSAEL4M.net
吊るしと比べて優位性無くなったんだろ?
そうじゃなきアイサイトってブランドを捨てるようなことしないだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:09:06.79 ID:W8OTyuM0a.net
>>148
モービルアイの広角単眼カメラ+レーダー
スバル日立のステレオカメラ

モービルアイは世界中のメーカーに採用されて スズキが軽自動車に採用しようとしてるくらいコストダウンしてる

アイサイトにレーダー追加したらコストで到底勝てない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:10:03.75 ID:c0w6jR9k0.net
なんでわざわざ強み潰していくん?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:10:52.92 ID:QITgqHy10.net
>>37
自動運転となると別メーカーのがすごくないか?
アイサイトはプリクラッシュ関係がすごいんだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:11:13.79 ID:Lr8OSJfP0.net
日立が作って各メーカーに売り込めばいいだけ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:11:33.99 ID:yj/qj3Dk0.net
そのうち中国企業に買収されるな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:11:51.77 ID:f7hiQdHrM.net
まじかー🙀

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:12:01.90 ID:a3go9H2z0.net
今年の2月に新型インプレッサとV60同時に買い換えた俺はアイサイトの優秀さは感じている
クルーズ走行は単眼カメラとミリ波だとアクセルの加減が暴走ぎみ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:12:25.50 ID:gxllBnPA0.net
正直、アイサイトなくなったらスバルを選ぶ意味がマジでなくなる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:12:44.76 ID:tdQvrtPWa.net
スバル車欲しかったが保留だな
元々燃費糞でそこから安全性まで取ったら何も残らんぞこの会社

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:12:46.43 ID:BJ2vneZqa.net
ミリ波、赤外線、カメラ
スバルはステレオカメラと赤外線?ミリ波?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:13:08.20 ID:4wSc3+1V0.net
>>156
独自路線突き進んでくと後で、標準品に追い抜かれたとき取り返しの付かないことになっちゃうからだろ
成功するかどうかは置いといて経営層の判断は別におかしくはないと思うが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:13:17.70 ID:rl+oNgWcd.net
>>101
ステマツダってどこにでも涌くなあ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:13:54.52 ID:lvW/U1xp0.net
このスレでも信者同士の喧嘩してるんだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:14:03.37 ID:W+M0os1Md.net
>>36
そうなの?
なんか性能がわかる動画見てみたいんだが教えてほしい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:15:10.03 ID:DRyVvFyv0.net
レーダーレスに拘ってるなら技術者はアホだ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:15:11.21 ID:Zrs9VldT0.net
アイサイトなんて絶対的優位性がある訳でも今後の発展性がある訳でもないだろ
「日本の携帯は画素数が!」とか言ってたのと何が違うっつんだよ
早いところ見切りつけたんだから評価して良いよ 同じ徹踏むのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:16:01.51 ID:2I2HLkuvd.net
アイサイトが単眼+ミリ波レーダーの技術革新に追いつけないからこその判断だと思うのだが
アイサイトで培った経験は十分に活かせるだろうに
残念だなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:16:13.06 ID:DRyVvFyv0.net
>>168
最新のJNCAPでマツダのほうが高得点
あるいは単眼セレナが満点

テストは所詮テストだと思うんだけどなぁ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:16:18.26 ID:fmE3TPKU0.net
どんな些細なことでも、一度外注でおkになると
足周りも、エンジンもってなるからなぁ

この決定をしたアホ共は石碑に刻んどくべき

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:16:36.95 ID:oaidQrP70.net
物作りしたくて入ったのに、他所の使うから作るの止めるわーって言われたらやる気なくなる人出て来てもおかしくはない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:17:19.66 ID:CRzcTktK0.net
スバルだけでやろうってのが無謀

トヨタも巻き込んで日本車メーカー全体でやればよかったのに

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:18:24.04 ID:tctdirswd.net
リーマンでいちいち○○部隊っていうのなんなんだろなw

大抵使ってるのブラック企業だし

177 :的井 圭一 :2017/12/28(木) 18:19:05.64 ID:3YMj7Zata.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>168
昔立てたスレ
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1428064540/

いまは他社もマシになってきてる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:19:53.35 ID:QXJI6BU40.net
コスト削るのが目的だろうけど
削っていいものとそうでないものがあると思うよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:19:58.19 ID:FlYXeFuPa.net
アイサイトが凄いのは単純な衝突防止だけじゃなくて自社開発で煮詰めたスムーズな運転にあるのに勿体ない
アイサイト運転の自然な加減速やハンドル操作に慣れると
テストの点だけは良いらしい他社の車は怖くて乗れない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:20:46.04 ID:oqMU1KM6M.net
国産連合のトヨタスバルが苦境にたった一年だったな

東京が東電やNHKなどの規制産業を切り捨て
都内からベンチャーがガンガン出てくるようにならなきゃ

トヨタやデンソーが 
利益が世界トップながら、国内にソフト産業がいないとオロオロする可哀想な状況になってたろ

ベンチャーなんだよ、ベンチャー
東京から深センなみにベンチャーが出てこなきゃ話にならない

昔の東京は、たとえばオーストバイだけで
→ベンチャー100社以上、地方を会わせると200社こえ。そのなかからヤマハやスズキがでてきた

昔の東京にもどれば、深センやシリコンバレーにも圧勝できるのに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:20:54.45 ID:xoCnEBcu0.net
自動運転関連の技術はみんなでやるのが正しいとは思うが
スバル車を買う理由がますます無くなるな
すでにエンジン技術は詰み気味だし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:22:01.34 ID:L4FkviGd0.net
他も同レベルのものは作れるからな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:22:01.84 ID:tctdirswd.net
安全は全てに優先するって方針だったのが嘘臭いな

そこまで尊大な目標立てたら簡単には変えられないだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:22:25.50 ID:CSxsDiPq0.net
時代の変化だな
良いか悪いかは後になってじゃないとわからないが絶対という物が無い以上は
別の技術嫌だという理由で離れる連中は放っておくしかないだろう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:22:56.47 ID:Zrs9VldT0.net
そもそも日本車は欧米のライセンス生産からコピーで発展してきたんだろ
自分で舵取りしようなんて迷走するだけのことでしかない
大勢が決まったところで後追いすれば良い それで成果を上げて来たんだから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:23:01.63 ID:oqMU1KM6M.net
最近エヌビディアが調子こいてるので
 
トヨタと一緒に、モービルアイと話し合いすればいいだろ

そのまま技術をルネサスに持ってくればいい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:23:12.56 ID:a3go9H2z0.net
安全はすべてに優先するてデカい工場の標語じゃねーかよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:23:35.62 ID:sQOA3sKj0.net
モービルアイってすげーからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:23:51.26 ID:h1MJX1YgM.net
コンチネンタルにでも転職すれば年収も大幅アップ!
トヨタへの転職も夢じゃない!

エンジニアにとってもオイシイ話なのでは?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:24:01.78 ID:uoY5nBjm0.net
また技術者が抜けるのか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:24:27.62 ID:txy4tmL1a.net
Zガンダムに例えると

カミーユがZガンダムの頭部をザクにした

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:25:17.76 ID:nDCclelO0.net
そのうちジャップ企業の大半が中国製のOEM売るだけの会社になるだろw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:25:46.44 ID:01wTp95cp.net
退社してもっといい所にいけるならそれでいいじゃん
スバルが凝ったメカはいらん汎用品で十分とするのもありだろうしさ
記事書いた奴は誰に何を怒っているの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:26:18.36 ID:Zrs9VldT0.net
>>191 日本はジムしか造ってない
ザクの頭部に変わって何の問題も無い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:26:57.71 ID:gqlruOObx.net
かといってその「吊るしの製品」を開発する会社には転職しないんだろうな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:27:15.61 ID:Zrs9VldT0.net
>>192 仕事が無くなるよりはマシだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:27:20.52 ID:kXFPjXiH0.net
アイサイトぐらいしか売り物ないのに捨てるのか?
水平対向とか得意気に宣伝してるけどゴミだからな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:27:32.07 ID:a3go9H2z0.net
ザクが単眼カメラだったとは初耳だな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:28:07.15 ID:sQOA3sKj0.net
情弱嫌儲民が好きな「EVでジャップメーカーは終わる!」連呼は失笑レベルだが
自動運転でぶち抜かれてジャップメーカーは終わる は現実味がある

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:29:34.23 ID:7pHQ/6p90.net
短い天下だったけど、一瞬の夢を見れて良かったんじゃね?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:29:52.22 ID:tctdirswd.net
>>195
そっちは外資の大企業だからな
入りたくても無理だろ

202 :蒲田いたち :2017/12/28(木) 18:30:16.34 ID:Ckq4Wmmad.net
技術者って虚しいもんだな、優れたものが出ればすぐ切り捨てられる。
腕一本で勝負する世界より、コネで生きる世界の方がまだ安定しているかも。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:30:59.94 ID:HJvBVx6ta.net
アイサイトの前に糞もっさりのCVTどうにかしろや

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:33:25.69 ID:Zrs9VldT0.net
>>202 理系日本人不要説だな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:34:10.41 ID:oqMU1KM6M.net
>>202
日立にスバルと心中する覚悟が無かったんだろ

本気なら、アイサイト関連の部署を独立させてベンチャーで資金集めをして、モービルアイと争ってなきゃいけないわけで

日立のままで、海外ベンチャーに勝てるはずがない

結果、スバルも死なせてしまった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:36:15.93 ID:oqMU1KM6M.net
>>202
そこでコネという単語が浮かぶ、東京の財閥規制産業パラダイス鎖国システムが本当にヤバイんだよ

日本は数十年前は
バイクだけでも、技術はアメリカなみにありながら、バイク関連のベンチャーが200社という

今の中国なんて目じゃないほど
どこも勝てないほどの世界無双状態だった
  
東京が財閥と、天下り規制産業で、完全に腐った

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:36:54.21 ID:AMrSPXSZ0.net
ガンダムの複眼意味なくね?つって吊るしのザクのモノアイをガンダムにつけるようなもん?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:37:42.64 ID:oqMU1KM6M.net
まず東電から解体して、子会社を地方電力に分配しよう

東京の甘ったれたコネ社会をぶっ潰さないことには、日本の復活はない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:38:44.18 ID:FBp76dQOp.net
むしろ経営方針を明らかにしてくれる方が優良だろ
工場閉鎖とか平気で万単位クビにする車業界やぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:39:00.06 ID:W+M0os1Md.net
>>177
アイサイト一択じゃねーか!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:41:20.84 ID:nf194wm70.net
スバリスト()

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:42:51.20 ID:irBIOziA0.net
先月号のモノクロでマネキン置いて人身事故実験したけどちゃんと止まったのはアイサイトだけだったみたいに書いてなかったか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:43:01.26 ID:vyg0405r0.net
>>149
スズキも日立のステレオカメラタイプの使ってたけどスイフト以降単眼カメラとミリ波レーダーのやつに切り替えたな
テスト映像見る限り日立のシステム載っけたスズキの軽の性能良さそうだったけどコストには勝てなかったか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:43:10.48 ID:o3Rf5OgAM.net
この分野はダイハツがヤバい
なんで100万もしない車種にポンポン自動ブレーキ付けれんの…

215 :蒲田いたち :2017/12/28(木) 18:43:34.74 ID:Ckq4Wmmad.net
まー、技術者軽視なのはあるよね
本当に腕がある技術者なら日本で働く理由なんてねえもんな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:43:44.80 ID:xE+uGg1bd.net
実際問題ステカメだけじゃどうにもならんケース多いからなあ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:45:12.79 ID:XUI80PkOd.net
視界の良さや悪路ブレーキのガガガとか空調のダイヤルとか合理的で良いと思うが。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:45:32.28 ID:QKA1KwmZ0.net
技術者はアメリカオーストラリア中国韓国台湾も視野に入れて仕事しておいた方が良いで
ある程度のキャリアがあって英語さえ勉強しておけば大体どこでも話し合う機会は貰える
日本で厚遇されたらそれに越したことは無いけどもう終わっていく国だからな

219 :的井 圭一 :2017/12/28(木) 18:49:29.74 ID:kRRsMa7Ga.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>210
ぶつかってから止まるだけの車もあるからな
笑っちゃう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:50:19.75 ID:REvkVZRAH.net
IntelやNvidiaに勝てるわけないんだよなぁ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:50:44.53 ID:XUI80PkOd.net
視界良好、走る、止まる、曲がる。クルマが横から飛び込んで来ても生存空間確保。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:51:04.00 ID:vyg0405r0.net
DENSOもスマアシ3がステレオカメラタイプだけどあれにミリ波レーダー組み合わせて性能アップできないもんかね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:51:07.17 ID:rkB87xg10.net
>>12
俺も、アイサイトの独自性とそれを安い価格で出してきたスバルを評価してアウトバックを買ったのだが・・・。
最近のトヨタくさいCMとこの情報が本当なら、スバルの魅力は半減。
三菱もあんなだし、候補の車がまた無くなった・・・。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:51:13.13 ID:eSXDGBzZM.net
アイサイトは本当にすごいのに
残念だな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:51:24.21 ID:Jtl4+FH70.net
新型アウトバック出たら買おうと思ってる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:51:31.86 ID:NDO+xjE20.net
アイサイトなんて別にいらんけどね
剛性さえ保ってればスバルだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:52:04.02 ID:L9HBmtE2a.net
業界あるあるだけど
こういう場合、なんか致命的な不具合が現場サイドで発覚して
一斉に逃げ始めてる場合がおおい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:52:13.24 ID:t7AS8Q4Q0.net
>>48
携帯のガラパゴスとは全然話が違うぞ坊主w

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:54:33.97 ID:3uOoVfTN0.net
一般層に早く卸すと効果は絶大だよね
ニッサンはイメージ戦略上手くやったけど下手打ったなw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:54:59.48 ID:nbZ1BPLG0.net
汎用品をチューンして「アイサイトU」「アイサイトV」「アイサイトネオ」「スーパーアイサイト」
それで商売したって悪くはないはず
メーカーにつきまとうセコい部分を許せない頭固い奴にもっとすごいもん作れんのかな?
赤穂浪士みたい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:56:01.44 ID:eqWpvQAO0.net
>>6
ベストカーの悪口はそこまでだ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:56:37.72 ID:UszvMEOIr.net
日立頑張ってるな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:56:39.23 ID:lTdvY6nq0.net
どの程度信憑性があるんだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 18:57:29.36 ID:7zNjt0nqp.net
若手が技術を持ってるとは思えないんだけれど
まあスバルの独自性という部分で入社してきた人材にとっては汎用品への切り替えが事実であれば面白みがなくなるね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:00:57.37 ID:LpS4tRhs0.net
>若手は辞めていく、転職が難しい中堅はやる気が失せる。スバルの開発部隊は内部から
>崩壊をはじめていると言って良い状況になってきた。

これどの会社もそうでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:01:14.06 ID:OSSKzgYna.net
長年開発していて
製品コストだけは落とせ無かったのか
それが理由じゃないかな
開発チームの傲慢かな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:01:51.28 ID:31RGZkxW0.net
この様な得意なシステムはイスラエル技術が得意なんだよ
日産車にも一部付いてる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:06:52.65 ID:rSVCfQci0.net
>>155
コストで勝てないのは分かるけど横並びの中に埋没するだけで1等賞は取れないじゃない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:10:23.31 ID:9DFeOWjqa.net
いいからサンバー復活させろや
ダイハツ製じゃないやつ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:10:27.74 ID:BpLWYw6UM.net ?2BP(1002)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
こういうメーカーの次期技術の開発はやめたら終わりだよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:10:32.43 ID:qJo4M28o0.net
ステレオカメラに拘りすぎたのかな
自動運転や安全を謳うならレーダーでもなんでも付けてかなきゃならないだろうし
でも、昔からあったACC等の技術を地道に育ててきたスバルはすげえよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:10:47.67 ID:YX0q13kwM.net
アイサイト止めるならCVTも止めてしまえ
子会社でTY75とTY85だけ作っとけばええ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:11:34.72 ID:CbeFNkHza.net
サンバーが無くなったスバルはもうどうでもいいや
潰れてええで

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:14:46.43 ID:A01yBdNF0.net
転職してどこ行くんだよ
まあ今なら中堅でも転職できるからどんどん続けw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:15:35.68 ID:Md/TKyX8a.net
>>220
インテルがてんでダメだから、ベンチャーのモービルアイに頼ったわけで

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:17:44.54 ID:S1SlCjWb0.net
若手やめるかなぁ このご時世に

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:18:36.11 ID:wO00yWBr0.net
余った金をEVに突っ込むのかもしれんし何とも言えない
他メーカーがアイサイトに一気に追い付いたから独自開発の旨味がなくなったんだろう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:20:01.62 ID:ZS525Hck0.net
また日立か
スズキのカメラは日立製らしいね
ホンダとも提携してたし今度はスバルもか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:20:21.33 ID:W+M0os1Md.net
>>247
追い付いたの?ホントに?
まだ動画出てこないんだけど?
見せてくれ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:20:37.63 ID:dSj36M930.net
新技術開発で結果出せなきゃ経営的に切るってのは普通じゃないの
汎用品買ってきたほうが本当にコスパ優れてるならね
新規開発だけにこだわるエンジニアなんて製造業的には危険な連中
下手なプライドだけで切れないとMRJのようなことになりかねない
むしろ切っちゃいけないのは基礎技術持ってる職人よ
儲け出てないからって会社支えてきた現場の職人切ったら
簡単に利益出るけど長期的に見たら技術伝承が途絶えて後で痛い目にあうで

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:23:39.30 ID:b/odLPQ10.net
たかが車にミリ波レーダー、赤外線、外周カメラとかその時点で狂ってるんだよ
いらんわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:24:01.34 ID:DiQCRmSm0.net
リコール倒産のリスクを考えれば妥当な判断

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:24:09.78 ID:HElRROoFp.net
今のままでも十分なんだから順当進化させろよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:24:12.27 ID:v02MyUCyM.net
技術の日産()の図太さを見習えよ
自動運転を謳ってるのここだけだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:25:58.02 ID:qvMuYlg10.net
スバル・・・お前消えるのか・・・

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:26:54.31 ID:Md/TKyX8a.net
>>254
完全にモービルアイに乗り換えただけなんだけどな

国産にこだわるトヨタやスバルが苦しんで
下請けや取引先を切り捨てた日産が躍進する悲しい社会になってしまってる...

都内が悪い

東京の財界が、東電やNHK、財閥など規制産業や、財閥産業にどっぷりつかってファックス片手に宴会芸のコネ社会三昧で、国産にこだわるトヨタやスバルが提携できるソフト産業が全く育たなかった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:27:10.72 ID:nddE622R0.net
こう言うのって総合的な技術だろステレオカメラがダメだからってアイサイトじゃなくなる訳じゃ無いんだが
なんでそんなにステレオカメラ神格化してんの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:28:24.85 ID:e7vLpLVX0.net
インプレッサの中古見てると修復歴ありばかりで笑う
 
修復歴アリ率は外車より大きい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:28:45.35 ID:3tKTkH1W0.net
アイサイト一強とか言われてたのにテストしたらマツダに負けてたな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:28:50.09 ID:Md/TKyX8a.net
>>257
何十年も前から作り上げた虎の子の技術だからなんじゃないのかな

それがイスラエルのベンチャーに一瞬でひっくり返された

技術があった日立が、ベンチャーで専業で頑張れば可能性はあったが

今の東京では無理だった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:30:30.87 ID:Md/TKyX8a.net
インテルだって負けてたんだ

ベンチャーの時代なんだよ、東京は頑張れよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:31:08.62 ID:t/3OeyTsa.net
>>249
カメラだけだと限界があるんよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:33:04.11 ID:nddE622R0.net
別におかしな判断じゃねえと思うけど
技術者云々だってそこまで深刻な話とも全く思えん

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:34:05.62 ID:OZ/bzokh0.net
最新の自動ブレーキ試験だとスバルは一部の動画載せられないんだよな
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2017.html

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:35:37.08 ID:mK3Etu+aM.net
自動ブレーキという新しい市場を切りひらいたのは素晴らしかったよね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:36:38.12 ID:DAzuy/TJ0.net
吊るしで性能上がってもらうほうがいいわメーカー選べるしな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:36:40.81 ID:BZP6f9JH0.net
吊るしに負けるゴミを開発してたって事だろ?
コストかかってるだけの無能

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:37:29.29 ID:OSSKzgYna.net
自社にすら見限られるアイサイトw
どんだけ金食い虫だったんだw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:37:32.46 ID:mqkYxQNS0.net
どの道nvidiaの自動運転には対抗できないんだしいい判断じゃないの
トヨタとホンダがnvidiaと組んで本腰入れるみたいだしさ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:38:01.79 ID:DAzuy/TJ0.net
>>264
インパクトが強いのでってなんだ
説明になるのかそれ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:38:13.92 ID:bzg6ZRtHd.net
>>265
起源主張とかキモすぎ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:39:53.86 ID:VxlVLfsyC.net
国内全滅

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:41:58.36 ID:mqkYxQNS0.net
>>254
死亡事故だしたモービルアイ製だけどな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:43:11.04 ID:t3/Zx8hZa.net
>>115
生産台数とディーラーの質の悪さ考えると、調子のいいうちにトヨタに吸収してもらって
トヨタの別ブランドとして生き延びるのも道かと。トヨタの4WDがスバルの技術になればいい訳だ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:46:25.98 ID:q5nSK5Qf0.net
アイサイトもったいねえ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:46:38.06 ID:J9++aUCp0.net
思ったより早く追いつかれたな辞めた技術者はどこ行くんだろう?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:49:20.30 ID:WNtmw+4Sd.net
日立AMSの語感の良さ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:50:08.15 ID:OZ/bzokh0.net
>>273
それ言ったらアイサイトだって死亡事故くらい起こしてるだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:51:00.96 ID:9BIQ19lad.net
>>276
EVで一発逆転狙いの途上国メーカーじゃね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:55:04.92 ID:wgKh+sU/0.net
>>10
アイサイトつけると安心感が違う

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:56:48.12 ID:REvkVZRAH.net
スバル車も中古車事故歴多いし
そんなもんなんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:06:11.18 ID:wO00yWBr0.net
>>249
https://youtu.be/5S5KXMzdRPg

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:06:53.11 ID:vfUquAc6a.net
スバルのディーラーって営業の質悪いよね
やっぱトヨタチャンネル一択だわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:08:50.00 ID:lLcIZCDi0.net
続出するわけねえだろ
日本の技術者なめんな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:08:51.70 ID:qdc7qgn40.net
スバル頑張ってるな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:11:12.58 ID:9S49DReWa.net
二ヶ月くらい前に北米で社員が事故した回覧まわってたけどあれ新型アイサイトの路上テストで失敗したって噂だったよな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:13:16.71 ID:RcpzndWDa.net
>>202
どっちも善し悪しよ
理系が勘違いしがちなのは開発が販売の上位にあるというところやな
目的と手段を履き違えてるケースが多い

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:13:59.23 ID:W+M0os1Md.net
>>282
なるほど
対人に対してアイサイト並にはなってるのね
それぞれのブレーキングの仕方は個性ってことか
でも、この動画のスバルのブレーキングはスムーズだな
トヨタ糞だろこれ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:14:52.76 ID:McKrqgGg0.net
自動ブレーキよりも高速道路自動運転に振って欲しいんだがな
なんか近視眼的なテストばかりでイライラするわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:16:48.37 ID:3uOoVfTN0.net
上流車と一般で差をつける商売やめろよ
似たようなもん使ってんだからさ
むしろ日本じゃいいテストフィールドだろ
言い方は悪いが最悪の環境なんだから

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:17:17.56 ID:I4kaCBIy0.net
俺のスズキ車にまさにアイサイトの型落パーツ同等品が付いてるけど
事故らんから本当に役に立つのかどうか分からん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:18:38.40 ID:pCqU7VtU0.net
nvidiaがあっという間に抜き去ったもんなぁ
細々と燃費悪いターボ車でも作っとけ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:19:10.61 ID:kphUKm600.net
トヨタの安全装備もクソだし終わったな…

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:19:37.33 ID:R4H2B1dKd.net
まーた外国に引き抜かれるぞアホ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:21:59.84 ID:t3/Zx8hZa.net
>>276
普通にトヨタか国内の部品メーカーでしょ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:23:06.80 ID:2EiPqOTzM.net
この記事でスバル株が値下がりする

スバル株買い占める

アイサイト+ミリ波レーダー発表

スバル株値上がりでウハウハ

とか、だったりして

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:23:22.12 ID:iCJ+OooMM.net
バカスバル!

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:24:37.62 ID:C/c44OlZ0.net
>>254
日産の場合は先代スカイラインの辺りで追従クルコンは搭載してたからな、赤外線かミリ波だったか
それで現行は複合検知に性能上げて初代安全テストに挑んでレクサスとアイサイトと一緒に勝ち組へ

日産は自社性能を持ってて尚且つモービルアイをポン付けだから
ノウハウは持ってると見た方が良い、
アイサイトも日立だから公式に技術資料引っ張って検討してても驚かない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:26:57.72 ID:C/c44OlZ0.net
>>292
この前の国内向けデモや
GPUとしての糞っぷりの経験則から
もうひと波乱があってもいいと思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:27:28.44 ID:3uOoVfTN0.net
アイサイト凄いらしいぞの所に被せてきたからなニッサンは
商売をよくわかってる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:29:51.45 ID:2+jlvgKq0.net
まぁ仏産のほうがいいわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:32:00.20 ID:LHGkJyMg0.net
単眼(ザク)よりステレオカメラ(ガンダム)が上なのにおかしい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:33:13.51 ID:LHGkJyMg0.net
>>298
高速用のやつあったよな
上のグレードだけだったが

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:33:19.86 ID:toVK/ypWM.net
世界中で自動運転研究してるのに自動ブレーキに人生かけてる人たちって

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:34:15.21 ID:LHGkJyMg0.net
>>304
日本は団塊の世代や女に最適化しすぎて自滅してる気がする

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:34:16.69 ID:7y+1lVYB0.net
        厶| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        |       ┌┐       |    /::/::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(::ノ ̄|::::.、
          |     ┌┐       |        |     ┌┐         |        |      (二  二)    |    ./::/|::( ニ}  _       {><}  |:::|∧
         /ニヽ  (二  二) [] /ニヽ         |     ││         |        |      (二  二)    |    :::/ i|:::::T  │ |    ┌┐    |:::|::::|
         マニフ  x┘└‐、   マニフ         |     ││_┌┐    |_      |      x┘└‐、    |   :|::| 八 :::|.  │ レ┐ ││   _| ノ::::|
          |   (_○ノ \_>   l         r‐|__    ゝ _____ ノ    ト、: `ヽ    |    (_○ノ゙\_>   |   :人|:  丶|    \_丿  ー'    {ニ∨L|
          |________l         |「`ニ}_________________|::》 : ,'     |_________|    `   |___________T′

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:34:48.10 ID:Mwp41o0qM.net
アイサイトが凄いのは自動ブレーキより自動運転だぞ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:36:36.72 ID:HOUsjyywM.net
ジャップ順調に沈んでいってんな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:37:49.84 ID:t/3OeyTsa.net
>>307
現状のアイサイトで自動運転は無理

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:39:40.82 ID:ZjvOpknKp.net
画像認識の仕事なんてアイサイト以外にもいくらでもあるだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:40:41.38 ID:3uOoVfTN0.net
ベンツのはウインカー出してから前方後方の車両を検知して危険が無ければ車線変更するところまで行ってるがその技術ってどこまで降りてきてるんかね

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:42:22.06 ID:wO00yWBr0.net
>>304
自動運転の肝はブレーキじゃね
信号の変わり目とかそのタイミングでとまる前の車とか渡りきった後に交差点ギリギリで止まってる車とかに対応しなきゃいけないし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:42:49.87 ID:gxllBnPA0.net
今の国内じゃアイサイトのツーリングアシスト超えるものはないからにゃ〜
2〜3年後はわからないけど

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:50:38.72 ID:3pxK9fBlp.net
自動ブレーキってだけなら、バカ向け装備なんだから安い汎用品でいいよ
99.9%のドライバーはシステムなしで暴走も追突もせず車を降りていく
少数のための高すぎる保険は理想はよくても普及しない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:51:44.72 ID:hjRK/zaad.net
コレはリークして会社を思うままに動かそうとした裏切り者がいるよな
何とかして探し出して今後の社員たちへの裏切り者の末路の教訓となるように徹底的な「罰」を与えるべき

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:51:45.02 ID:Z9ITUM5y0.net
>>312
全周センサーによる物、道路等の状況の把握をしてステアリング、アクセル、ブレーキを全てやろうとする自動運転と
目の前の物との距離や相対速度でブレーキかけるだけの自動ブレーキではレベルが違いすぎる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:24.67 ID:jA6kBbez0.net
無能理系(笑)
技術者がこんな馬鹿じゃ日本の復活は無いね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:04.90 ID:rhyLaXPe0.net
中韓メーカーの技術者争奪戦が始まる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:56.40 ID:OZ/bzokh0.net
>>296
これから燃費偽装の報告とか販売台数3割減少なのが報じられて上がり目無いぞ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:41.92 ID:ZIRG4vLMd.net
自動ブレーキってのは、不意によく分からない状況になったら止まる、という方に倒せるんだよ
対して自動運転は、自分の判断で動かすこととしなければならない
自動ブレーキとは難易度違うわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:57:08.82 ID:3uOoVfTN0.net
まぁ日本で自動運転とかできるもんならやってみろってハナシではあるんだけどな
そこを騙して売るのが商売人てやつよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:59:27.74 ID:LHGkJyMg0.net
創価栄えて国滅ぶ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:14.46 ID:Z9ITUM5y0.net
>>321
多くの国でできることが日本でできないってなると大変なことになるからなぁ
それが日本経済の根幹である車だと尚更

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:01:41.59 ID:ZIRG4vLMd.net
>>323
自動車なんつうもんは中国の欧米にやらせりゃよいのだ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:02:10.68 ID:aYc+tQW70.net
中国行って安くて良い車作って日本で売ってくれよな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:04:40.09 ID:YAkGT4RL0.net
外人の作った部品を仕入れて組み立てるだけになったらメイドインジャパン終了
家電とかの死亡フラグが自動車にも

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:33.59 ID:BEWe/BNL0.net
最初からアイサイトに未来はないと思っていました

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:15.83 ID:LHGkJyMg0.net
it軽視したツケだよ

メインフレームからダウンサイジングを経てPCスマホへの流れだって
電機メーカー主導で終わった

携帯電話もキャリア主導で終わった

自動運転システムも自動車メーカー主導で終わった

この国はレガシーが邪魔すぎる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:10:26.99 ID:FRSB3EFh0.net
スバルの上層部も膿だらけになったんだな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:10:35.95 ID:dqk5P13za.net
アフィサイト

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:10:40.87 ID:g/lJDRxF0.net
>>11
愛社精神なんてものは糞
思考停止を起こしてひいては自分で自分の足を引っ張る要因
今すぐ捨てるべき
捨てると視界が晴れてくる
その結果で中国韓国に行くことを避難することはできない
なぜなら平等な目で見て日本の会社が劣っているということだから

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:15.44 ID:Z9ITUM5y0.net
>>324
日本は何して生きてくの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:47.69 ID:0EtrIl/+0.net
>>329
80年代から不正してる会社で何を今更

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:59.29 ID:Md/TKyX8a.net
>>328
んなこといっても、それを引っ張るベンチャーが産まれてないんだから仕方ない

Googleで新規技術を開発した連中
今でも、みんなベンチャーで独立してVS Googleになってる

日本も都内のソフト産業がこうならなきゃ勝負にならない
そして、少し前の高度経済成長期の日本はこうだった

バイクだけでベンチャー200社
だから昔は世界一になれた

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:12:56.56 ID:xnnhnhdn0.net
>>65
総務や経理の方が高い

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:15:32.23 ID:OZ/bzokh0.net
>>329
元々血液の代わりに膿が流れてるような会社だろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:27.37 ID:yY3IbzpEM.net
クルマ雑誌って読まないんだけどマガジンXってこういう記事も載るんだな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:17:37.84 ID:W+M0os1Md.net
>>319
それらは既に織り込まれた

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:18:30.68 ID:Zcu4HhU70.net
三菱とスバルがダメになったらもう乗る車が無い

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:20:09.61 ID:gClx6lE50.net
オートクルーズが一番優秀なメーカー教えて
テスラは除く

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:22:31.16 ID:/tlXH+nf0.net
>>340
ガチで言うけどホンダ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:27:27.94 ID:7A/H5/7Qd.net
最近の自動車業界の状況まとめが欲しいわ

各社色々問題が有りすぎて把握仕切れん

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:27:44.58 ID:jMvjdfeK0.net
経営戦略として大失敗だよ
これマジソースなん?
スバルと言えばアイサイトとAWD
芯をぶっこ抜いてこれからどうするんだろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:28:04.28 ID:LHGkJyMg0.net
>>334
だからね
ベンチャー潰しするのがレガシーなの

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:28:28.65 ID:yY3IbzpEM.net
水平対向もやめちゃいそうな勢い

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:29:55.95 ID:FRSB3EFh0.net
ドイツ車のキープレーンアシストとかクルコンとか使いづらいこと半端ないからな
日本の道路事情的にはアイサイトの進化は必須だぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:33:13.24 ID:FRSB3EFh0.net
>>333
でも初期のレガシィに命救われたドライバーなんで全然俺は不正だなんておもってないんだよなあ
まあ死んでたら言えないわけだけど(笑)

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:33:34.09 ID:kvJTVSJUd.net
まぁ自社でのシステム開発に割く費用をアウトソーシングでリスクケアするのは間違いじゃないとは思うけどな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:33:54.36 ID:DL9rtyaca.net
>>343
いやスバルの利益のほとんどを稼ぎ出す北米市場では自動運転は重要じゃないから
そこそこ性能良くなった既製品で済ますのは正解

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:37:23.75 ID:WXaHOHqY0.net
MTに搭載できないからどーでもいい

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:40:29.38 ID:LHGkJyMg0.net
ガラパゴスジャップの中ではアイサイトそのものを単体で昇華する必要なさそうだしなあ
団塊の世代なんてあと10年もしないうちに車市場からごっそり消えるし
死ぬのもあるがそもそも老衰で運転しなくなるので買わない層になる
その次のウェーブの団塊ジュニアの大多数は失策のツケでそもそもターゲットじゃないしな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:45:22.60 ID:+MXtCeSR0.net
アイサイトやめるならCVTもやめて普通のATにしたらいいだろう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:46:56.05 ID:7Ugx5vt7a.net
これスバルにはプラスにしかならんだろう、クソみたいな開発者切り捨てて国際標準化だもん
あとはクソ以下のディーラーをトヨタの力で蹂躙してくれんかのう

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:55:24.72 ID:W+L+e3Ly0.net
>>345
それやめるならそれこそスバル終了じゃね?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:57:56.96 ID:6fldJNgh0.net
今更直列やV型、対応するミッションなんて作る体力も技術もない
もうエンジンもミッションも全部捨てる時期なのに

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:58:04.93 ID:OZ/bzokh0.net
>>354
でもフロントに水平対向積んでもメリットほぼ無いしなぁ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:17:01.42 ID:WWp/bzfv0.net
スペック厨のスバオタが買い支えてくれるから大丈夫だろ
あ、買えないか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:20:48.39 ID:KANQwFX8M.net
事故あった時に下請けに責任ぶん投げられるもんな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:23:44.49 ID:x1Lwwc0e0.net
飛ばし記事?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:40:30.23 ID:9rot7stop.net
bmw benzでいいよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:41:08.93 ID:eAlKynht0.net
>>343
トヨタのOEMと一部スポーツブランドの開発だけやれば良いんだよ
だって系列三社でそれぞれ開発なんて無駄だろ、株主への裏切りに等しい

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:03:21.31 ID:nddE622R0.net
なんだかなあ従来のアイサイトに将来無いなんて良く言われた話じゃん
去年あたりからここでも書いてる奴居たぞ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:03:57.32 ID:URiHkUSv0.net
技術者の流動性が高くなった方が全体的に技術は伸びる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:04:46.44 ID:THj+9k/F0.net
新型インプレッサ乗ってるけど燃費悪いしディーラーの対応悪いしトヨタに完全吸収されたらいいわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:05:36.40 ID:W/EWmB2z0.net
スバル唯一の長所を自分で捨てていくのか

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:07:02.40 ID:MfpwJDCJ0.net
>>364
                   -━━━-
                   /:/ニニニニニニ:::\
                     /::://::::::::::::::::::::::\::ヽ
                 ::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
                    |:::|:::::::::::_|::::::::::_|__::::::::::|::|
                    |:::|::::|イ从___jハ::___| ::|::|
                 八レイ x==   ==x ムィ|::|
                  /:::::Lム. ''  '   '' /::ノ|::|
              /::::: |:::i人  V ヲ 〈:::: ノ∧
                /::/::八::乂::>  _  <{::〈/ ::::.、
            /::/::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(::ノ ̄|::::.、
               /::/|::( ニ}           {><}  |:::|∧
            :::/ i|:::::T     死ぞ?      |:::|::::|
              |::| 八 :::|               _| ノ::::|
              人|:  丶|              {ニ∨L|
                   |___________T′
                 /  /  | |  ヽ 〉
                    {ニニニニニニ} {ニニニイ\
                 し〜〜─=ミ____,,r<〉
                 ⌒⌒\:::::::}{:::::::/⌒⌒
                      ー''ー'′

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:08:15.58 ID:Ytht9hCc0.net
五年前ならアイサイト一強だったけどね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:08:56.31 ID:5Wekbyyt0.net
自動運転化に待ったを掛けている国交省。赤信号での自動ブレーキ認めず(国沢光宏) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20160106-00053152/

自動ん天下が進めばそもそも信号機や標識が要らなくなるってことぉ考えないのがこの国

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:09:24.90 ID:CUz0nc6y0.net
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |     ┌┐         |
                  |     ││         |
                  |     ││_┌┐    |_
              r‐|__    ゝ _____ ノ    ト、: `ヽ
              |「`ニ}_________________|::》 : /
              |\ / : |(ニ>| : : |(ニ>、: : : :∨: :/
              | ∠: : :{{^沁\N ≫‐/ : 厂: :/
             / : ∧_ハ`Vソ ,  ,, 厶イ : : 人
                〈: : : くム八''  _  ┐ _八 : : : : ヽ
             \ : : ∧个ト `_ー'' イ _ノ: : :/: jノ
                   \[ハ |\[ /\ `ー‐'|/
                  ⌒ ∨厂>く_/ }
                     | /  /  ,゙
                     |{/|_7  ∧
                    /   ,  ∧ ハ
                 x<\|__j 厶イ〈
               (  >、:::::::ノ 厶-=ミ}
                 ''< __)し(___}__ノ
                    `'''┛

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:10:24.39 ID:mPWcJFHi0.net
>>364
インプレッサになんで燃費求めてんねん…おとなしくトヨタ買っとけば内装もスバルより2グレードは上なのに
ディーラーもトヨタの方が洗練されてるのは常識だし池沼かよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:11:13.75 ID:URiHkUSv0.net
>>368
うわぁヤバいな
国レベルで負けていきそう

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:14:03.49 ID:MfpwJDCJ0.net
>>370
                   -━━━-
                   /:/ニニニニニニ:::\
                     /::://::::::::::::::::::::::\::ヽ
                 ::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
                    |:::|:::::::::::_|::::::::::_|__::::::::::|::|
                    |:::|::::|イ从___jハ::___| ::|::|
                 八レイ x==   ==x ムィ|::|
                  /:::::Lム. ''  '   '' /::ノ|::|
              /::::: |:::i人  V ヲ 〈:::: ノ∧
                /::/::八::乂::>  _  <{::〈/ ::::.、
            /::/::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(::ノ ̄|::::.、
               /::/|::( ニ}           {><}  |:::|∧
            :::/ i|:::::T   黙  れ  よ    |:::|::::|
              |::| 八 :::|  こ の 豚 野 郎  _| ノ::::|
              人|:  丶|              {ニ∨L|
                   |___________T′
                 /  /  | |  ヽ 〉
                    {ニニニニニニ} {ニニニイ\
                 し〜〜─=ミ____,,r<〉
                 ⌒⌒\:::::::}{:::::::/⌒⌒
                      ー''ー'′

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:15:40.20 ID:NKFDdZUM0.net
>>368
そんなこと許可したら信号機にビーコン付ける利権がなくなるじゃん?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:20:14.49 ID:mrl2eRTl0.net
え?アイサイトは認識だとかなり先進的なはずだけどなんで止めたんだ?
そうじゃないとスバルの意味がない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:22:21.02 ID:p3XXweSJ0.net
>>15
意味がわからない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:22:46.62 ID:efsVymuta.net
>>374
既にマツダや日産に負けてるよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:23:13.34 ID:p3XXweSJ0.net
>>370
消費者は求めてると思うけど

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:35:16.55 ID:OZ/bzokh0.net
>>374
歩行者検知ですでに遅れ始めてる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:37:42.57 ID:SH1+fw/o0.net
ステレオカメラはどうしたってキャリブレーションが必要だからな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:37:49.43 ID:ox7PXi950.net
見掛け倒しの高級低品質メーカーというイメージ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:40:50.38 ID:IeHlP4aU0.net
何が自社開発だよ
下請け、特定派遣、契約社員使いまくってるジャップ企業のくせによく言うわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:49:40.81 ID:hfLUVhxwp.net
流石に飛ばし記事だろ?こんなアホな経営判断とかちょっと考えられない。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:52:22.19 ID:vpjCcjJ7p.net
スバルユーザーじゃないから知らんかったけど、
二眼カメラ方式に趣きは感じるけど、基本これはもう淘汰されそうなメカじゃね?
昔の兵器みたいでかっこいいけどね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:55:29.65 ID:6SX6k4a70.net
トヨタ買ったのにボンネット開けたらSUBARUと刻印されてたでござる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:00:41.61 ID:oVBQOMBE0.net
スバル乗ってるやつはなんであんな車間距離狭いの?
あれ半分以上アイサイトのせいだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:10:32.23 ID:3top0qBZ0.net
日産のプロパイロットもあかんな
逆光では全く使えないし、東名豊田-岡崎の細め3車線だとレーンキープ出来ない
車間距離維持するのもブレーキパカパカでアイサイトver.2以下って感じ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:14:02.83 ID:xsvfCRTd0.net
目先の金に振り回されて技術開発を蔑ろにするなんてジャップらしくて良いじゃん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:17:42.18 ID:+hgYKEHUa.net
アイサイト無くなったらボディ剛性と短いサスでまともなサスセットしかないだろ
ボクサーなんか弱点だし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:19:36.21 ID:nhLcJM850.net
安倍が一生懸命大学の研究費削ってんから日本全体あっと言う間に没落するから安心しろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:19:55.50 ID:nAr9Qr3c0.net
>>362
自動ブレーキは自社開発よりも外注なのがトレンドだしね
トヨタがカローラの自動ブレーキシステムをドイツのコンチネンタルから調達したし
初めて系列以外の部品使ったんだっけ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:22:47.05 ID:3top0qBZ0.net
ミリ波レーダー付けたら最強やん
マフラーからの湯気にも反応してたから、それがなくなるのは良いことだ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:23:45.60 ID:s05c0lpA0.net
アイサイトより水平対向に集中します!って言えば全国のスバオタがSUBARU!SUBARU!SUBARU!の大合唱だろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:35:08.40 ID:uiiu0njJ0.net
軽も社名(富士重)も安全技術も捨てたスバルには4WDしか存在意義なし
さっさとトヨタに吸収されろや

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:36:22.23 ID:nys9aFnr0.net
スバル本当にこれは終わったな
開発っていうのはコストがかかっても続けなきゃ意味がないんだよ
それがわからない人間が経営している時点で
スバルには未来に夢も希望もない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:57:41.41 ID:556KN5i80.net
アイサイト技術者がモービルアイの開発に携わればもっといい物できるんじゃない?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:00:18.04 ID:oF8CVp/s0.net
>>254
あんなもん簡単にできるというならさっさと真似すればいいのに真似できないジャップメーカーダサすぎでしょ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:01:13.04 ID:46XVpDVX0.net
>>395
モバイルアイはステレオカメラやってないよ
あれの強みは単眼カメラにあるんだし

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:02:28.85 ID:tXidPPoH0.net
アイサイトの技術者は中国へ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:02:37.60 ID:0k2LNa4z0.net
東芝の単眼カメラはどうなった

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:03:34.32 ID:RT/DJlvi0.net
不正が発覚した時のスバリストのコメント

@tyanman_ike97
不正が発覚しても「それでも壊れない流石スバル」ってなるからなぁ

@Lunalight_L
でも日産、スバル、スズキとかは、不祥事だなんだって情報出て来るのに
トヨタ系(トヨタ、マツダ、ダイハツ)とかは何もないってのが、こう・・・ね・・・(笑

@sinon0702 12月20日
スバルを批判する前に、隠さず自分から調べて発覚。
包み隠さず世間に公開、さらに専門機関読んで客観してんからの調査とかしてることを褒めた方がいいと思う。
こんなにオープンなら不正があったという前科があれどすごい信用あるわ。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:08:18.07 ID:kVhvAUns0.net
>>54
おまえ本田になんか恨みでもあんのか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:09:44.42 ID:kVhvAUns0.net
ここで一発、
水平対向12気筒4Lセダンで、世界の度肝を抜いて欲しい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:10:11.62 ID:kVhvAUns0.net
>>85
韓国車なんてエンジンも自作できないのになに勘違いしてんだハゲ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:11:00.16 ID:oF8CVp/s0.net
>>403
トヨタもここぞというときはヤマハさんに頼りっぱなしですやん

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:11:28.28 ID:suJHcfllx.net
これは確かに安全ならば自社製でなくても問題ない訳だからこの決断もありかぁ
そうなると中国がーみたいに言われるがこの技術買ってくれる価値が他と比較されあるか分からんと言うね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:18:10.19 ID:0k2LNa4z0.net
モービルアイは走行時の画像データをDB化して機能をアップデートしてるんだろハードだけじゃなくてソフトも影響してるんだろうな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:28:46.10 ID:GProVS+MM.net
おめでとうございます

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:29:17.22 ID:YD56iUIYp.net
ステレオだと機械的、あるいは光学的な精度を維持する部分が出てきて
自動車業界の宿命であるコストダウンに逆行というところでは?
トータルで考えるしかないんじゃないかな。眼だけ良くても

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:47:47.76 ID:AoT+5+Msd.net
>>1
スバルほどの親日企業はないほどだしネットの愛国心あるやつらもたいていスバル応援してる

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:24:41.62 ID:5PGhUceK0.net
テスラはカメラを8個にレーダーを組み合わせて車両全周を監視して、交通状況から事故の予知までしてるからな
スバルもこの分野の先駆者として、テスラやアウディを追撃するのかと思ったのに、外注丸投げでコストカットじゃ現場はやる気ゼロになって当然だな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:30:59.91 ID:n5Wcfr5da.net
ミリ波レーダー搭載するなら純粋に性能アップじゃん
技術者も記者もズレてるとしか思えない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:32:17.79 ID:az6zFE4M0.net
アイサイト潰しは国策トヨタ様の意向でしょ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:37:21.71 ID:NX+z57oc0.net
潰しじゃなくて勝手に潰れただけだ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:39:44.63 ID:9mNNdBPN0.net
軽がOEMのムテラになったあたりから雲行き怪しかったけども、
ずいぶんポリシーのない企業に成り下がったもんだな。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:41:00.62 ID:UgnEdJZa0.net
す…スバルはWRXがあるから

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:56:56.36 ID:JtCxqEjh0.net
>>304
自動ブレーキできない車が自動運転できると思うか?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:16:44.72 ID:LGKNYmNiM.net
>>116
酷えなw
安全装置のはずが居眠りすると
命無くすような罰を食らうんだなww
居眠り誘発するよう仕様でそれやられたら
ただの殺人マシーンだろww
ホンダセンシングはLKAS解除されるのは
一緒だけどその後LDWSが自動操舵して
最悪の事故は回避してくれたはず。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:19:16.34 ID:2SfFZdhW0.net
最近の前後左右のカメラはやり過ぎ
前4つ後ろ2つとかカメラ付けすぎだろ
小説1984かよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:22:49.98 ID:3Tp6oxj7K.net
フォレスターに乗る32歳(童貞)です。ターボで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時のために、エレガントな大人を演出する『ヴェネチアンレッド・パール』
大奮発して3万1500円も払った特別塗装色です。
さらに最先端安全機能『アイサイト』を営業の方に勧められて10万5000円も出して付けました。しかし今後出来る彼女や家族の安全を考えれば安いものです。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。合コンと言ってもお酒を飲まない食事会。アルコールを入れる合コンなんて子供じみたことをする歳でもありませんし。

その日、ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで自慢のフォレスターで出かけて行きました。
結局、車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、お開きになる頃。外は雨が降りだしていました。これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて「ナニコレ?あり得ない」といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、「無理」と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性はIS350とスカイライン370GTに乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせば貧相なスバルはボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。事故率も高く危険だから近寄らないで』
まるで、そう訴えているかのような小傷の目立つ車体に泥付きのタイヤ…
あれほどお気に入りだった『ヴェネチアンレッド・パール』も
『コリアンキムチレッド・ファビョール』が正しい車体色だったんですね…
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら帰路につき追突事故を起こすのでした。
雨で乱反射した路面に最先端安全機能のはずの『アイサイト』は全くの無力でした…

次は大人しくムーヴを買うつもりです。アイサイトでは反応しなかった状況でも止まってくれるらしいです。

もうスバルはこりごりです…

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:23:09.20 ID:LGKNYmNiM.net
今確認してきたけどやっぱり
ホンダセンシングは路外逸脱防止機能が
独立していてLKASが解除されても
その後面倒見てくれるようだ。
アイサイトは殺人マシーンじゃねえかww

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:08:06.06 ID:0hEYp85C0.net
>>396
そういうの真似して作ることができない、それが、今の日本企業の欠点。一方、中国企業はそれができる。

さらに問題なのは、経営層がこの理由が何故か理解してない。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:13:04.59 ID:MrHqeETn0.net
マガジンx嬉しそうだなぁ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:26:19.08 ID:CRCH4kW9d.net
ミリ波レーダー付けてロングボウアイサイトにしろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:32:48.31 ID:fjVSis2Z0.net
雪国はスバルに限る
アイサイトだなんだは吹雪いたら通用せんだろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:45:29.13 ID:G+xIVYzz0.net
最近ネガキャンしまくってるのはトヨタなのかな
明らかにスバルを安く買いたいという意図を感じる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:45:31.05 ID:0d9fIN4va.net
>>116
ツーリングアシストが切れるのもそうだけど、実線超えてんのに車線逸脱のアラートって鳴らないのか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:19:29.55 ID:V/1bRBtP0.net
>>426
鳴ってるっぽいぞ
コメントでもあるし

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:24:29.57 ID:L2UpLXgyH.net
まぁ要するに自社独自技術が負けて、それより高性能なものが汎用品として広がっていくって感じなんだよな
この技術者どちらにしろどうにもならないんじゃないの

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:35:57.80 ID:YLbsU2eGa.net
スバルの一番強いところじゃなかったのか

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:10:31.30 ID:4DIQptXRd.net
黒電話の最新端末作ってるようなもんでしょ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:29:15.95 ID:Tg0jj/Fp0.net
エンジニア=ブレインだろ
こういうコアな社員を社畜、飼い殺しにしてどうするよ
大切にしない限り海外に技術流出するばっかだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:42:41.60 ID:qa1QWR0y0.net
富士重の個性だったのになあ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:27:51.88 ID:IzNxBR0O0.net
電気屋がこの発想で潰れていったのに
後を追うんだから勇気がある

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:41:45.78 ID:d/vPFWajM.net
>>1
トヨタとくっついた時からこうなることはわかっていた

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:50:48.61 ID:xXwNN1MEa.net
汎用品に負ける時代だってわかってないとダメだね。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:59:07.65 ID:tn1nqP3W0.net
>>37
アイサイトは敏感すぎて大したことない場所でもすぐ反応するから鬱陶しい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:46:18.36 ID:Njiqejiop.net
うちの会社にも元スバルの人来たわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:49:22.36 ID:xXwNN1MEa.net
少子高齢化の時代に丁度AI時代の到来。
日本は運が良い。神洲と言わねばならぬ。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:52:07.41 ID:HlgI4YK40.net
日本車より安全で100万で買える中国車がそのうち出てきそうだな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:03:04.35 ID:hkg538taE.net
スバルは雪が降る裏日本の百姓ご用達メーカーで
地道にやってたらええねん

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:03:46.03 ID:ADzllkhla.net
>>437
ホンダ?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:19:17.13 ID:Dx3slqWOd.net
5年くらい経ったらツーリングアシスト付きの中古を狙う予定

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:35:41.34 ID:VHV7PqtG0.net
かと言ってそのやりたい仕事とやらが
スバルから他メーカーに移ったら出来る可能性なんてほぼゼロだろ
どっかの中華資本がチームごと買ってくれでもしない限り

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:50:54.42 ID:cjVvU/LA0.net
>>34
それで突き進めば良いのにな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:50:57.31 ID:cGOvhXNAM.net
単にいいものができないから切り替えていくってだけの話だろ
というかアイサイト自体出来が微妙過ぎだから正解

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:03:38.62 ID:ppnaNWDs0.net
パクりきれなかったインテリセーフをボルボから売ってもらえばぁ?
どうせ売ってもらったら売ってもらったでまたぞろ「インテリセーフはアイサイトのパクり!」ってのを再開するんだろうけど

まあ、せっかくV60一台買ってバラしてパクろうとしたのにミリ波レーダーは方位分解能も距離分解能もてんでだめだったし、赤外線レーザーもコピーできなかったからね、仕方ないね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:05:24.87 ID:t+O66FRf0.net
スバルなんか生涯買うことないからどうでもいい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:06:36.87 ID:EwWNt77mM.net
日本の負けパターンになる前に見切りをつけた経営陣が正しいだろ
日本メーカーは製品化は速いが、そこからブラッシュアップしてプラットフォーム化するのが下手くそだからな
アイサイトも自慢のすり合わせの技術だ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:12:42.85 ID:SDp+ujOEd.net
アイサイト+レーダーじゃダメだったん?
コストかかりすぎ?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:17:20.22 ID:ppnaNWDs0.net
>>449
ボルボのを丸コピーしようとしたけどレーダーの精度、特に方位分解能が悪すぎて実用化できなかった
方位分解能が悪いとレーンチェンジが判別できない

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:22:04.13 ID:EwWNt77mM.net
欧米ではよくあるが、技術者を切る技術部隊を持つ企業がある
開発の担当は世界の潮流は分からないしバイアスがかかってるから正常なはんだんができない
技術者の殆どは自分の能力を過大評価している

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:35:04.52 ID:MEA2ciK60.net
中国行だな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:56:40.16 ID:D4C9sa/yp.net
ダブルレンズは軍艦の測距儀みたいでカッコいい。それと「アイサイト」という上手いネーミング
それがウケるならカッコだけ続ければいいが、
マイナー技術をガチで開発するのは量産メーカーの仕事じゃない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:57:04.43 ID:XTBJQe33d.net
これからIT土方は中国、インドでやすくつくからな懸命な判断だな。
リンゴもこれから下り道しか残されてない。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:36:28.56 ID:Q0Ws/J0w0NIKU.net
ガワだけステレオっぽくシンメトリーにして
片っぽレーダーにしといたらええねん
誰も気にしないって

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:41:30.55 ID:m/UQCCFW0NIKU.net
自動車メーカーなんてサプライヤーから買った部品を組み立てるだけでいいんだよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:49:36.78 ID:cmSfnaZOMNIKU.net
もうEJ20YとFA20DITだけ残してエンジンもトヨタから買って来いよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:52:39.12 ID:7/fItk8r0NIKU.net
>>320
高速走行中に誤検知で自動急ブレーキ掛かったらヤバいから
実際は「止まらない」という方向に倒してるで

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:59:03.07 ID:wFtAiMFE0NIKU.net
スバル嫌いだから潰れていいよ(^ω^)

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:03:11.05 ID:2uCF58qI0NIKU.net
その調子だぞニッポンw

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:11:58.56 ID:UmISibFPpNIKU.net
>>165
そうなったら汎用品を仕入れりゃいいだけだろ
車の技術ではそんなの腐るほどある

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:30:57.63 ID:jI9IDNyEpNIKU.net
ターアイサイ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:39:57.01 ID:PhYRQ5bA0NIKU.net
裏切り者を探し出せ〜(^o^)/ !

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:57:24.61 ID:Pnb8vlvp0NIKU.net
スバルは水平対向+AWD+ターボという記号だけでいいんだよ
それより変速機をどうにかしろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:27:25.98 ID:9XRMoaJo0NIKU.net
電気屋じゃないんだからこの先の進歩に付いて行くのを止めただけだろ
放っておけば複数の電気屋が色々な自動ブレーキ装置を出してくるから、その中から見合った物をチョイスするだけの簡単な仕事になるんだよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:31:13.85 ID:XTBJQe33dNIKU.net
>>460
おまえのとこの技術を安く買い叩くのさw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:32:25.96 ID:L2UpLXgyHNIKU.net
スバルの技術者より痛いのは日立オートモーティブの社員だろうけどさw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:14:51.26 ID:LxPc/9oO0NIKU.net
ヒュンダイ「スバル辞めたニカ?ウチもアイサイトみたいな技術が欲しいスミダ。ウチに来ないニカ?契約金1億円、年俸5000万円でどうニカ?」

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:35:32.31 ID:505RJekLdNIKU.net
>>468
断る
中島飛行機を源流とする極右企業が朝鮮に協力するかよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:39:30.50 ID:IBxkSZNV0NIKU.net
自動運転の実用化はほんと楽しみやな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:48:17.33 ID:sb2XRsvK0NIKU.net
>>469
三菱はヒュンダイに技術供与したよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:31:43.29 ID:u/CrlwSc0NIKU.net
>>471
三菱は元々フリーメイソンだから

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:42:00.02 ID:8Ne+a66G0NIKU.net
臭いCMを早くやめてくれないかな
VIVIOのCMのほうがまだまし

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:40:00.61 ID:4JZKAhF40NIKU.net
>>471
GDIとか言う産廃か。
CMの連呼は何か好きだったけど。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:41:33.66 ID:MHOYRKSP0NIKU.net
マツダがロータリー捨てたようにスバルも水平対向捨てないと生き残れないで

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:51:16.44 ID:7fSIr32nrNIKU.net
提案:三菱と合併しよう(マッコリ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:47:42.56 ID:xxBbHHZSM.net
普及が進んだらこういう要素技術を内製するメリットなんてないだろ
自動車会社は車体とかエンジンとか自分たちにしかできない仕事をやるべき
悔しかったら外注品よりコストも性能も勝るものを作ればいいわけで…

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:56:16.56 ID:FCDXZzDb0.net
アイサイト使ってるけどめちゃいいのに。
あれを軸に女性とか若者にうりゃよかったのに。
次買うときはスバルはないな。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:58:20.97 ID:vJ1Ff29+0.net
あら、せっかく初車をXVでデビューしたのに次はなさそうだな

総レス数 479
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200