2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

( ´ん`)「おしゃれな加湿器買っちゃった…」加湿器「シュー」( ´ん`)「…」加湿器「シュー」(* ´ん`)「ウフフ…」 [399583221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(13072).net
http://img.5ch.net/ico/neeno.gif
タイプによって何が違うの?  「加湿器」の賢い選び方

https://chintai.mynavi.jp/contents/sumaioyakudachi/20171225/s1000/

---
参考
https://i.imgur.com/XqjYXAF.jpg
https://i.imgur.com/xy99x2H.jpg
https://i.imgur.com/r0c5MjV.jpg
https://i.imgur.com/EQ3q4XO.jpg
https://i.imgur.com/vpp2gZ6.jpg
https://i.imgur.com/dTpbJoK.jpg
https://i.imgur.com/L6wO7gb.jpg
https://i.imgur.com/L6wO7gb.jpg
https://i.imgur.com/kRlP4zy.jpg
https://i.imgur.com/td2RTrS.jpg
https://i.imgur.com/AIP3ll6.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:50:19.56 ID:PWu7r6dU0.net
https://i.imgur.com/aBqop2d.jpg
https://i.imgur.com/4FrzVjO.jpg
https://i.imgur.com/tLf6vyW.jpg
https://i.imgur.com/PsGznaN.jpg
https://i.imgur.com/ocfFqJ1.jpg
https://i.imgur.com/vWBcuMZ.jpg
https://i.imgur.com/ePvi8vh.jpg
https://i.imgur.com/7c3gQ7C.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:50:45.13 ID:2YCNjMFi0.net
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:50:51.76 ID:dLaOxB9np.net
俺も最近加湿器使ってる
ペットボトルに付けるやつも買って職場で利用してる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:51:38.43 ID:fZj1czy60.net
ムカつくおんなの家の加湿器にションべ入れたったはw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:51:50.29 ID:P4EoBX3/0.net
嫌儲にこんな名前のクソコテいたな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:10.06 ID:/UqH7uCs0.net
結露ひどくなるからな
加湿器はあんまつかわない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:14.45 ID:0PniMjLb0.net
かわいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:16.90 ID:vC553i7tM.net
超音波式は情弱アイテム

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:31.69 ID:FEWckO2P0.net
>>4
おれもペットボトルの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:44.44 ID:YAkGT4RL0.net
まままままままままままままままままままままままままままままままままままままままま
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
ここここここここここここここここここここここここここここここここここここここここ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:59.11 ID:JenDqnER0.net
ストーブやかんでいいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:17.62 ID:TVRUJkJj0.net
ダイキンの加湿機能付き空気清浄機気に入ってる
縦長のコンパクトなやつで色はオレンジ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:19.04 ID:t7AS8Q4Q0.net
超音波式って、水を長期入れっぱなしにしてたら
菌を部屋中にばらまくようなものだとか聞いた

やっぱ蒸気式の方がいいのか (´・ω・`)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:38.63 ID:E/YDMKt80.net
水入れるのが面倒になって置き物になってる・・・

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:45.01 ID:N2dO6qSb0.net
超音波式って雑菌ばら撒いてるだけだぞ
情強は加熱式を使う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:06.48 ID:qPyZmy1l0.net
無印の読書灯にもなるアロマ加湿器いいよ
小さくて邪魔にならないしアロマは実用的だし枕元でぼんやり光って和むから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:21.74 ID:my9bmVC/0.net
小さいと買ったら後悔するぞ
すぐに水なくなって面倒臭い
3L以上の買え

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:43.24 ID:NDFG+Aicd.net
カビが酷いからやめた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:44.85 ID:9e+k+Pfm0.net
超音波加湿器は室内に霧吹きプシュプシュしてるようなもんだと嫌儲のエロい人が

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:47.59 ID:alo0eLCT0.net
超音波式はカルキがこびりつくから糞

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:53.91 ID:jVhl4L1t0.net
>>4
そのペットボトルに小便入れるとどうなるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:01.06 ID:CSxsDiPq0.net
壺みたいなやつ良いな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:11.66 ID:qDWDwsE+0.net
空気清浄機とセットの使ってる(´・ω・`)うふふ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:11.69 ID:P4EoBX3/0.net
┌────────┐
│壮絶!!        │
│ 加湿器vs除湿機  |
└────────┘
 シュンシュン  グォォオオ
   ∠彡 三 ミ__
 | ̄|      |三 |
 | |     |||
 ||||||___ ||||| |┐チョロチョロ
 ||ジュジュ   ̄ ̄ ̄ ;
 ||| 〜〜〜〜〜〜|

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:19.76 ID:ceEK0gO10.net
>>16
電気代

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:22.16 ID:EoWRpBb90.net
Bモメンは川沿いだから(´・ω・`)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:37.45 ID:+FL4lbCH0.net
水入れるの面倒くさくて3日で辞めた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:40.16 ID:y0j5zkJK0.net
薬缶を火に掛けたら室内が暖まって加湿も出来る

http://www.scfplus.com/wp-content/uploads/2016/09/irori_26.jpg
俺の家はこれ
アンティーク感満載で欧米でも流行している

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:44.95 ID:vuLER7gg0.net
超音波式はズボラな奴はやめとけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:58.13 ID:6SkbiGgj0.net
https://i.imgur.com/aBqop2d.jpg
こういう形の芸術作品あったよね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:56:12.80 ID:9e+k+Pfm0.net
>>13
ダイキンが一番いいよね シャープ(笑)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:56:17.58 ID:S5/zlluM0.net
超音波式はカビだらけになるから止めとけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:56:25.08 ID:NDFG+Aicd.net
>>31
ウォシュレット

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:56:27.81 ID:sDb7fQe00.net
かわい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:56:39.49 ID:q4FYweOZ0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1878365-1514462169.jpg

これ使ってる
パワフルで大容量

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:57:00.95 ID:y0j5zkJK0.net
囲炉裏はええよ
毎日バーベキュー気分

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:57:39.62 ID:Eg874Pyh0.net
超音波式はテレビが真っ白になった!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:57:50.42 ID:630JiJ/o0.net
去年ダイニチの加湿器とシャープの空気清浄機買った
別のほうがいいと思って

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:57:53.31 ID:iEVV7Kq20.net
なんか大して意味あるように思えないしタンクとかがヌルヌルしてくるし
カビも気になってきて面倒くさくなって終了

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:05.38 ID:Du6XZ4550.net
>>16
加熱式は電気代とメンテナンスがなあ
1週間ごとに掃除しないと水垢がびっしりついて取れなくなる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:07.53 ID:Fqq6BDTn0.net
俺が先日買って使ってるの超音波式なんだけど…
逆にどうすればカビだらけにならないんだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:18.88 ID:S1VtuQ69x.net
>>31
なんで線香たててんの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:30.97 ID:JlA7A7Tzd.net
初めて加湿器使ったときに蒸気が熱くないことに驚いた記憶

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:42.27 ID:jw5Xpl8c0.net
かわいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:54.36 ID:FxVys3Ci0.net
>>7
出窓の結露どうにかならんかね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:56.15 ID:S5/zlluM0.net
>>42
次亜塩素酸水を使え

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:57.74 ID:WpehSBQO0.net
加湿器ってPCとかの電気製品に悪影響与えそうなイメージがある

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:59:09.74 ID:ErltOyYhd.net
菱重のスチームファン使ってるけど、メンテはまあまあ電気代もまあまあで良いぞ
象印のはメンテ超楽そうで、効果も大っぽいけど、電気代がヤバい
常に電気ポットで沸騰させてる状態だよなあれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:59:10.66 ID:h/mSgWxZ0.net
加湿は観葉植物と部屋干しに任せてる
加湿器なんて不要だろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:59:16.11 ID:i4WS2HRB0.net
あまり知られてないけど、ストーブの上にやかんおくと加湿もできて熱湯いつでも使えて便利だぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:59:34.09 ID:jw5Xpl8c0.net
>>47
やめたまえ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:59:44.50 ID:f7hiQdHrM.net
まじかー🐱

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:59:46.35 ID:QMw/2AJqM.net
ジャパネットのやつなかなか良さそうに見えた
使わないから買うつもりもないけどね
>>29
囲炉裏あるのね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:10.70 ID:uPmbQcqr0.net
インフルエンザで寝てるとき大活躍してた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:10.73 ID:qo9pk0EtM.net
電波はカビるおじさん「電波はカビる」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:45.58 ID:k/1Ly6H00.net
加湿器なんかいらん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:56.63 ID:3zNuOmXvM.net
https://i2.wp.com/aki.maxpa.net/wp-content/uploads/2016/03/stobyakan.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:57.81 ID:JPZl39/80.net
カビ散布機

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:01:29.96 ID:Ok1OxV8s0.net
バクテリア散布器になってますよ
消毒薬入れて毒ガス散布機にするんじゃねーぞ
お隣の国じゃこれで大量に死んでるからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:01:34.55 ID:PWu7r6dU0.net
https://i.imgur.com/DK9kbRZ.jpg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:01:36.42 ID:HdFDez9Ua.net
電気ケトルの蓋開けっぱでスイッチオンじゃ駄目なの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:01:37.18 ID:cpMiOreu0.net
タオル干しとくだけで十分だろ
加湿器はいらん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:01:41.11 ID:630JiJ/o0.net
そりゃあ湿度が60%あっても霧吹きみたいなのやってたらマズいこともあるだろう
ちゃんとしたやつは設定した湿度から大きくずれることはないから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:02:31.18 ID:KaQlUilJ0.net
おまえらっていつも家電製品に小便を入れてるよな?
犬と同じようにマーキングしてるんか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:02:37.68 ID:mrKQoJED0.net
冬は結露でカビ生えまくるんだからこんなもんいらんねんで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:02:59.85 ID:4EYOdIJ50.net
うちだとすぐ石灰が詰まって中々使う気にならない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:03:19.75 ID:KaQlUilJ0.net
どれもアリババで売ってそうなデザインの加湿器だな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:03:20.78 ID:aluDfphO0.net
× 加湿器
〇 カビ噴出機

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:03:32.14 ID:W3Suq2Sm0.net
気化式使ってる
プラズマクラスター付きだぞ参ったか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:03:46.41 ID:v3X9lLCx0.net
こわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:03:52.91 ID:Ok1OxV8s0.net
>>63
これですね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:04:18.58 ID:f7hiQdHrM.net
加湿器なんて要らねー

湿度計いつも60%あんのに
むしろ除湿したいぐらいなんだが😾

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:04:22.07 ID:E+kFqIN6K.net
TENGAがバレそうになったら加湿器だよっていえば大丈夫よね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:04:33.52 ID:lPwa/je80.net
加湿器使う家って会社でも住んでるのか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:04:53.73 ID:QKuO7XWv0.net
会社でペットボトルのやつ使ってる人多いけどわまりの紙媒体がヘロヘロになってて草
俺は野生児だから乾燥なんてへっちゃらだい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:04.24 ID:DXSl/SH30.net
超音波式はインテリアに白い粉がつくから捨てた

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:04.61 ID:sBPIz3i1M.net
タオル干すだけで十分だろ
音波式はやめとけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:27.04 ID:xBkXxI06a.net
俺は乾燥してた方が好きなんだが
常に湿度40%くらいが理想

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:27.24 ID:YVzeA5y70.net
加湿器にウィスキー入れて鼻から飲むのぐううまいで
めっちゃ効きまくって気絶するけどすごいゾ〜これ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:28.60 ID:43UofmyWd.net
PCとかへいきなん?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:34.33 ID:dL+Gb7K40.net
韓国製の毒霧混ぜよう

83 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2017/12/28(木) 21:05:35.06 ID:l9lyYWQP0.net
デザイン優先のやつは洗いにくくて大変
バケツ型の加湿器がかんたんに洗えていいぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:41.98 ID:BgkaCdlV0.net
ハイブリッド式とかいうやつ買うか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:48.11 ID:a+5308cG0.net
パナソニックの気化式が1番
めちゃくちゃ加湿する

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:05:56.34 ID:vRPzA6lX0.net
(ヽ´ん`)「加湿器っていいよね。どれがいいかな」

・お湯を沸かすのでポコポコうるさい
・ファンを使うので音がする
・消費電力が高い
・雑菌が増殖する
・フィルタの交換が必要


(ヽ´ん`)「濡れタオル干しとけばいいや…」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:06:02.37 ID:ITc4lAFv0.net
カビバラマキ装置
安っぽい加湿器が病院の待合室にあると殺意わく

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:06:51.23 ID:F4tqKOYZ0.net
買った一番後悔した家電が除湿器
その次が加湿器

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:06:55.13 ID:3p4jmnkc0.net
ゆたんぽのお化けみたいな
塩入れて水あっためるだけのやつが一番良かった気がする

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:06:55.47 ID:4RMCNHXG0.net
母ちゃんがつけると寒くなるとか言って使わなくなったな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:12.89 ID:FyeEIHsA0.net
窓あけりゃいいだろ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:14.85 ID:3d/B14h00.net
乾燥で肌が痒くなるようになったからSHIZUKUって奴買ったで

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:34.10 ID:iEb7dJBv0.net
>>52
情弱かよ
そういう製品もあるぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:36.36 ID:UfIFC+2P0.net
象印、これ。
加湿器を買う前には韓国の悲惨な事件を調べたほうがいい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:36.74 ID:Fqq6BDTn0.net
カビとか言うの止めろよこの前買ったばかりでウキウキでこっちは使ってんだからさあ…

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:42.22 ID:xBkXxI06a.net
>>88
除湿器ダメなの?
梅雨の時期なんか活躍しそうだがあんま効果ないのか?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:49.72 ID:6k78YvSL0.net
顔文字だと可愛いけどこれ呟いてるのデブでハゲで脂ぎったオッサンなんだよな・・・

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:18.07 ID:gysDugBe0.net
>>58
結局これが最強

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:45.90 ID:RnmSCe3/0.net
┌────────┐
│壮絶!!        │
│ 加湿器vs除湿機  |
└────────┘
 シュンシュン  グォォオオ
   ∠彡 三 ミ__
 | ̄|      |三 |
 | |     |||
 ||||||___ ||||| |┐チョロチョロ
 ||ジュジュ   ̄ ̄ ̄ ;
 ||| 〜〜〜〜〜〜|

これやってみてよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:48.23 ID:Dzdi5dxq0.net
タンクの中ヌメヌメしてくるから嫌だわ
そうなるともう使いたくない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:59.18 ID:myJXT4wAa.net
湿度分かるやつ昔買ったのはいいけど加湿する前から十分で即ゴミになったわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:09:06.51 ID:Ut+FYMRt0.net
ケンモくんキレねえのかよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:09:18.89 ID:3mx66Ler0.net
見た目より機能と手入れのしやすさが大事だろ
オサレさんたちはそれがわからんのですよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:09:24.60 ID:+Lk5BiDnr.net
Francfrancで加湿器買ったけど、嫌儲のカビばらまいてるだけだぞっていう書き込みみてから使わなくなった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:09:46.39 ID:MTcQ7ox50.net
象印の延々お湯沸かしてるやつが能力とメンテしやすさで最強
ただし電気代も凄まじい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:09:56.12 ID:vrpIGBq10.net
カビばらま機の超音波式

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:10:10.92 ID:Nq0w2xROd.net
カビ製造機

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:10:44.37 ID:4RMCNHXG0.net
中カビだらけになるよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:10:52.91 ID:VHsFum+tM.net
>>86
ほんとこれ
加湿器とか情弱の極み

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/28(木) 21:10:58.57 ID:k1HFlrLt.net
加湿器ってよくわからん
湿気増やしてどうすんの?
カビるぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:00.14 ID:W3Suq2Sm0.net
>>96
窓開けてれば湿気入ってくるしエアコンあるならそもそも要らないし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:15.82 ID:MKAx2NpJ0.net
https://i.imgur.com/hI6yOGv.jpg
こういう加湿器を買ったけどすぐカビだらけになったわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:18.16 ID:co/QbJJF0.net
白い粉飛ぶし超音波はゴミ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:21.91 ID:BOrESfkiM.net
>>1
2枚目のは先月俺が買ったやつ
最初は可愛かったが、今では埃を被っている

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:26.36 ID:DUbdjMBQ0.net
ばい菌まみれの他の方式より、スチーム式一択なんだよなあ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:11:47.99 ID:Fqq6BDTn0.net
カビカビ言うの禁止な

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:12:03.92 ID:7e2+ACzn0.net
寝起きが喉カラカラ、鼻カチカチで辛い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:12:41.37 ID:xBkXxI06a.net
>>111
梅雨の時期は暑くないけど部屋の湿度だけ取りたいときないか?
まあ用途が限定され過ぎてるのかな

119 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2017/12/28(木) 21:13:12.10 ID:l9lyYWQP0.net
超音波式を2日に一回全洗いすればいいだけなのに
何故超音波式は敬遠されるのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:13:22.28 ID:9wKu//SG0.net
カビばら撒き機だからな
調べたら加湿器がカビばら撒くのわかるぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:13:39.34 ID:AsL92W/+0.net
まぁ加湿なんて
部屋に洗濯もの干せばいいだけだから

それをしたくないオサレな奴らが買うんだから
オサレなデザインにしないとな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:14:06.66 ID:lN7S0wzs0.net
>>41
超音波式はその水垢を空気中に放ってるんだが…

カルシウムが付着してパソコンが故障するからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:14:19.39 ID:fTn1Affs0.net
超音波式のせいで部屋中真っ白に

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:14:32.08 ID:/awTiOHx0.net
これつかってる
http://blog-imgs-51.fc2.com/a/i/z/aizen99/SHP_0201.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:14:39.90 ID:5/ISlZzb0.net
はい。
室内カビだらけになって来年から使わないw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:15:00.75 ID:ihk6FqNa0.net
一方なんJ民は

128 :風吹けば名無し :2017/12/06(水) 03:11:11.66 ID:fX94vnnxM
加湿器にウィスキー入れて鼻から飲むのぐううまいで
めっちゃ効きまくって気絶するけどすごいゾ〜これ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:15:18.97 ID:uoY5nBjm0.net
>>42
そら水ばら撒いてるんだしカビるでしょ
一番厄介なのはカルキの結晶だから覚悟決めとけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:15:51.88 ID:LeC+LJl+0.net
部屋干しで解決する

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:15:58.63 ID:8AqUZGvx0.net
加湿器ってドブ銭だろ
エアコンカビまみれになってひどい目にあったわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:03.82 ID:bKPs7+Sv0.net
超音波式買う無能

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:05.99 ID:1ts4eIdS0.net
象印は効きすぎる、電気代も高いしもっとマイルドなやつ出してくれ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:18.57 ID:8YwEQJBE0.net
レジオネラ菌には気をつけろよまじで
肺炎で死ぬこともあるからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:29.21 ID:vRPzA6lX0.net
濡れタオル干せば終わりだろ?
なんのために加湿器買ってるんだ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:39.67 ID:8Wqp/n3Q0.net
おしゃれ→性能低い
コンパクト→すぐ水が切れる
大容量→結露発生
効率高い→動作音がうるさい
静か→細菌ばらまく


どうしろと

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:45.00 ID:mqkYxQNS0.net
北陸だから加湿器要らない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:46.26 ID:JlA7A7Tzd.net
>>104
嫌儲のカビは吸いたくないわな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:51.30 ID:Fqq6BDTn0.net
もう怖いから捨てよ 君らのせいだからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:52.74 ID:L9YB2FIqM.net
超音波のは床が湿るから使ってない
結局行き着いたのはペーパー式だわ
エアコン付けてると目に見えて水量減るから快感だぞ

ただ保湿感は全くないからそういうの求める人はダメだわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:56.90 ID:y+CWfXry0.net
部屋中カビだらけで大変な目にあった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:17:13.36 ID:SiyGWOTE0.net
ずぼらな奴だとカビ養殖機と化すから気をつけろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:17:13.61 ID:PY3f++R30.net
>>14
スチーム式やね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:17:27.29 ID:ttR//s/iM.net
カビキラーで加湿すればいいんじゃね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:17:40.04 ID:vRPzA6lX0.net
>>137
こまめに掃除すれば防げるとか
どっかで見た気がするぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:18:10.72 ID:tXkGdqGv0.net
水垢なんてサンポールで楽勝だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:18:48.27 ID:+lNpn64W0.net
超音波式で部屋真っ白にしてる奴www

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:19:04.99 ID:PY3f++R30.net
まあハンドタオル二枚くらい濡らして部屋に干しておけばいいんだけどな
加湿器買うなら別に湿度計も買っておいた方がいいぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:19:11.70 ID:+wck6H/pd.net
>>124
うちもこれ
中がすぐカルキだらけになるけど満足してる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:19:13.89 ID:ceEK0gO10.net
マンションのリビングの湿度計が25%を指しているけど異常かね?
たまーに静電気が出る程度でいつもバチバチするわけじゃないんだが

スチーム式の加湿器を1時間使って40%まで回復する

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:19:19.03 ID:A0mvUseB0.net
加湿なんて石油ヒーター使えば勝手にされるだろ

150 :瘋癲の錬金術師 :2017/12/28(木) 21:19:29.38 ID:L7/OmUzQK.net
電気ケトル開けて炊いてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:20:20.67 ID:CXzW5Mbk0.net
加湿器やめたら風邪も引かなくなってワロタ
完全に最近撒き散らしてます 本当にありがとうございました

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:20:41.07 ID:9wKu//SG0.net
部屋のカビヤバくなりすぎて一面真っ黒なんだが?
去年から使わなくなったわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:20:57.29 ID:uoY5nBjm0.net
>>137
ちゃんと洗浄すればカルキの結晶とカビだけになる
菌だけは気をつけておけよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:21:09.86 ID:T6DEgL4g0.net
加湿器って意味あるの?
全部冷たい窓に水滴がいくだけじゃん
しかも窓がびしょびしょになってカビになるやん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:21:16.26 ID:eXnB/MCM0.net
ダイニチかパナで迷ってる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:21:17.42 ID:03YEvqBcd.net
>>22
糖尿の俺のはすぐに詰まった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:21:33.02 ID:PY3f++R30.net
>>148
もう一つ別の湿度計で調べてみるといい
それでも25%だとかなり低い
40%でも引いくらい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:21:37.82 ID:7+NYaTuJ0.net
睡眠中湿度60%保つと、寝起きの喉が快適だぞ
更に空気清浄機ブン回してるわ
朝の結露ヤベーけど、体調には代えられん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:21:45.65 ID:E1R3c8bK0.net
加湿器って多分なんの効果もないぜ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:22:05.93 ID:B4jBEnT90.net
>>73
テメーの汗で湿気てんだろがこのピザがデブでも食ってろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:22:35.20 ID:8pIhnyjsp.net
1年でゴミになる加湿器買うなら箱入りマスク買え

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:22:44.54 ID:CXzW5Mbk0.net
だいたいもっと乾燥してる海外で加湿器なんて使ってない時点でお察し

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:22:54.08 ID:uoY5nBjm0.net
>>154
喉の乾燥を防ぐのと湿度による温度上昇が見込める
喉に関しては実感できるレベルで効果あるぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:23:00.69 ID:DRDb3Flf0.net
うるおいモメン

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:23:24.22 ID:ceEK0gO10.net
>>157
もう1つの加湿器でも30%前後

ちなみにエアコンのない物置代わりの部屋は気温10度でなぜか湿度が50%もある

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:23:49.06 ID:PY3f++R30.net
あと当たり前だけど加湿器使うからその部屋は小まめに換気しないと駄目だぞ
真冬だろうが窓全開にしろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:23:53.56 ID:7EcDihqx0.net
ボリュームmaxにして寝たら部屋が大変な事になるよなコレ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:24:11.45 ID:ja4clk4QH.net
これもマイナスイオンやプラズマクラスターみたいなオカルトだろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:24:23.11 ID:Bc9To45L0.net
通はバケツに水入れて部屋に放置

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:24:24.39 ID:3vyaCPCJ0.net
猫用のこたつがつけっぱで湿度20パー近いから加湿器で蒸気送り込んでるわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:24:26.67 ID:7ubJfA8Y0.net
子供いないならスチーム、いるならハイブリッドじゃないの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:25:27.44 ID:Ik8nSDW5d.net
窓が結露でビショビショなんだが、対策とかしないとカビ繁殖したりする?
どうしたらええんかわからん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:25:28.29 ID:vRPzA6lX0.net
ケンモメンなら風呂あがりの体吹いたタオルで加湿しろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:25:39.20 ID:Fqq6BDTn0.net
>>166
何で?寒いじゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:25:49.45 ID:QJlgpPkt0.net
風呂上がりに体拭いたタオルをハンガーでかけとくだけでいいのに

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:26:03.40 ID:sU15Gi6H0.net
この壷タイプはひきょうだ
デザインのわくわく感で買ってしまった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:26:10.38 ID:RIP7gUba0.net
ペーパー加湿器でおk

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:26:12.19 ID:TK3PDvel0.net
夏は湿気取って冬は加湿して
1年のほとんどが快適に過ごせないってこれ半分人の住める場所じゃないだろ
日本は滅亡すべき

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:26:33.61 ID:Gg83E4LJ0.net
加湿器付けて寝たら翌朝めっちゃ気分悪かった
加湿器なんてもう二度と使わん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:26:39.19 ID:RiVdNqA50.net
>>1
沸騰型じゃないとカビが飛散して悲惨なことになるぞ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:27:45.30 ID:0w38RUHC0.net
加湿器は押入がある部屋で
その押入の裏側がそのまま外壁って所で使うと
押入内の外壁の内側が結露しまくって
カビだらけになるで

うちで建て替える前はこれで酷い事になったわ

今は床暖を入れたから加湿器不要で
ヌックヌクやでw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:28:44.19 ID:RiVdNqA50.net
>>1
加湿器を何も考えずに使っていたら
まずフィルターがカビだらけになってそこからカビがまき散らされて
そのカビが本とかに取り付いて、部屋が高湿度環境なもんだから本にもカビ生えたって人が居たな。
そのうち自分の肺さえカビだらけになるんだろう。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:28:45.37 ID:9dLNjKcFM.net
石油ストーブとか都会じゃ使わないんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:28:49.38 ID:bjOFRkBG0.net
評判のいいダイキンも無いよりマシ程度の殺菌力だな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:29:27.05 ID:jPaLxKIG0.net
正方形のやつとルンバについてるようなやつが好みだな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:29:31.94 ID:RIP7gUba0.net
超音波式の安物は絶対やめたほうがいい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:30:20.38 ID:t+tJhmKZ0.net
日本海側は年中湿気だらけで乾燥という概念はないぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:30:26.01 ID:KTOt/kUa0.net
洗濯物を室内干ししてりゃいいじゃん加湿器なんてカビの温床だし
越冬は石油のヒーターと部屋干しで良い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:30:26.71 ID:6LJUBPDZ0.net
ニュッくんを返せ
かわいこぶってんじゃねえ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:30:32.58 ID:ZBLEwFEL0.net
エアコンつけっぱだから全く意味ない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:31:12.07 ID:PY3f++R30.net
>>172
拭け
結露対策でggr

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:32:44.32 ID:9cqozoNSH.net
エアコンつけてるとほとんど意味ねえわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:32:47.62 ID:+As8LaKS0.net
LDKが20畳あるから加湿器無いと死ぬわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:33:07.67 ID:+MXtCeSR0.net
効果あるんだろうけど、窓の水滴がくっそうざいねん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:33:35.46 ID:x+0S37wG0.net
ペットボトル加湿器で死んだ奴いたろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:34:12.95 ID:cpqw3L6va.net
寝てるときは快適だな
喉が劇的に変わる
ケアがめんどいけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:35:05.10 ID:dI1fdvlI0.net
ハイブリッド型ええぞ
真冬も常に湿度60パーキープや

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:35:09.51 ID:or9ZEsij0.net
買い替えようと思ってたけど結局超音波2年目
40%台になるようにしてるから結露なんて起きない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:35:37.60 ID:azz4QPqN0.net
見てると落ち着くから好きなんだけど、結露があるからいらない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:35:38.43 ID:QhpI7KHY0.net
エアコンつけても足元が10度くらいで寒いんだが、加湿器つけると満遍なく温まったりする?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:35:48.30 ID:ML/hE0jQd.net
なぜ笑うんだい?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:36:14.13 ID:7+NYaTuJ0.net
スチーム加湿器の噴出口に、アロマオイル満たしたシャーレ置いてアロマ楽しんでたら
空気清浄機が臭い感知して、フル回転し出しやがった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:37:17.09 ID:YX+XfOf20.net
カビ撒き散らすだけだぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:38:07.70 ID:6D8tAai+d.net
けんもうくんかわいい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:39:13.79 ID:SiyGWOTE0.net
おしゃれって言える種類の加湿器はだいたい最悪の部類の加湿器
超音波系の奴ね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:40:24.81 ID:qpojigiz0.net
ジュースミキサー(後処理が面倒)
加湿器(手入れが面倒)
家庭用ベーカリー(すぐ飽きる)

日本三大すぐ使わなくなる家電

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:43:01.80 ID:3vyaCPCJ0.net
エアコン使うようになって風邪ひくようになったし朝起きると乾燥して喉いてえし加湿器ないとつれえわ…

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:43:23.32 ID:xBkXxI06a.net
>>200
サーキュレーター回せ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:44:04.30 ID:w3EC23WE0.net
>>4
超音波のやつは体に悪いといわれてゆよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:44:29.77 ID:9bkHjFqg0.net
エコ加湿器と濡れタオルです

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:44:40.18 ID:zmiVztT30.net
どうせ超音波式のやつだろ(ヽ°ん゚)

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/ST

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:44:40.41 ID:LmnMA6qW0.net
電気を使わない気化式か加熱式以外は情弱のアホが使うもんだぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:45:51.96 ID:ksGxDTYG0.net
真のじょうつよはキャン★ドゥの自然気化ペーパーを買う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:45:54.79 ID:a5pYNxBp0.net
>>51
よく知られていることだけど灯油を燃やすだけで湿度が上がるぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:46:03.59 ID:9ax3nxoqa.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ハイブリット式の使ってる。湿度の設定55%くらいでいいんでしょ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:46:29.77 ID:v2BiGQoE0.net
>>200
サーキュレーターで空気を循環させる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:47:04.11 ID:35Bqw4060.net
加湿器なんかいらんいらん
濡れタオル1枚干すだけで湿度十分やで

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:47:53.84 ID:xCVDnOqUa.net
空気清浄機とスチーム式加湿器両方使ってるが快適だぞ
空気清浄機は加湿能力が足りなさすぎ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:47:57.31 ID:a6GL5eMD0.net
濡れタオル干しときゃ十分

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:47:59.54 ID:EcabrEgSM.net
>>58
落ち着く

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:49:26.36 ID:JD/vBL9eM.net
ハイブリッド式使ってるけど
加熱式ののシュゴゴーって音するのも悪くないよね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:49:38.11 ID:GH+3ljJpp.net
かわいい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:50:38.99 ID:WiCMAGWy0.net
ダイニチ使ってる型番調べたら2008年物だった

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:50:56.07 ID:ncaYOQwga.net
おしゃれなやかん買った方が実用的

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:51:54.86 ID:8urJBQkj0.net
>>49
ゾウさんは消耗品が無いから電気代が高くても維持費は他と変ら無いかと
メンテもクエン酸放り込むだけで楽だがセンサーがバカだから結露しやすいね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:52:14.99 ID:meMCJ/ljd.net
モンダミン混ぜるといいんじゃね?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:53:28.74 ID:wednfGK1p.net
ストーブの上にヤカンを置いて沸騰させておくのが一番オシャレな気がする

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:53:46.05 ID:fs/xbXnY0.net
濡れタオルでも掛けとけよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:53:57.55 ID:CDenuV45M.net
ハイブリッド一択

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:54:33.98 ID:LmnMA6qW0.net
>>227
それができる環境ならガスストーブ+ヤカンが最強だよ
ただ寝ながらはムリだし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:54:47.91 ID:m5pkwn/B0.net
これ使ってるわ
自然気化だから毎日コップで水注ぐだけ
抗菌だからか2ヶ月使ってても水垢もでない
http://www.mikuni-consumer.jp/img/products/mistygarden_2nd/catch.jpg

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:55:36.82 ID:5fliBScJ0.net
バルミューダの買ったで
勢いよく水を入れるとたれてきてムカつく
あとフィルター高すぎなのとガラスの研磨が甘い
コスパやとダイニチのハイブリッド式じゃないかなー

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:55:43.77 ID:L6FQOoVl0.net
お風呂入った後お風呂場のドア開けとくと一時的に凄い湿度上がる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:56:00.13 ID:zvX11BuI0.net
加湿器買うならスチーム式にしとけ
超音波式はカビとカルキの粉末を撒き散らすだけだぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:56:20.94 ID:EoZYtBkYa.net
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミ正体はAIスピーカー
@ミ_u,,uミ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:58:19.39 ID:B4O+b9pJ0.net
cado意外の超音波式はウィルスとカルキ注意な。
おすすめは、ダイソン、cado、バルミューダだな。この辺かっとけば失敗はない。まあ、少し高いけど我慢して

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:59:22.01 ID:ZNEXa8dh0.net
カビとか気にしたことないけど部屋干しもまずいの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:59:44.89 ID:F4tqKOYZ0.net
>>118
室温が上がる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:59:45.51 ID:RIP7gUba0.net
https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8300913/646X1000/830091301.jpg

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:03:29.25 ID:yE0GUFf30.net
いい加減水を使わない加湿器くらい発明しろよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:03:36.04 ID:7+NYaTuJ0.net
>>225
三菱のを半年(1シーズン)使ったところ、蒸発布とイオンフィルター一個ずつだったな
布は最後無理やり使ってたんで、2個換算した場合、多分合わせて1800円ぐらい
その代わり、布は1週間に3回は洗う、つっても適当に手洗いだけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:06:18.26 ID:yC+MDZlI0.net
ファンヒーター止めて石油ストーブに変えてやかん乗っけるのが一番いいよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:09:03.53 ID:yY4fjgGs0.net
アロマディフューザーはアカンのか?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:10:24.08 ID:ftDFvdby0.net
は?ふざけんなよ
風邪引いて喉とか治りが悪いからAmazonで超音波式の安い加湿器タイムセールで買ったばっかなんだが?
お前ら俺をイジメるのも大概にしろや

https://i.imgur.com/uCyfhHo.png

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:11:40.70 ID:WxQOhE5x0.net
aha

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:12:10.21 ID:eC5mUlZT0.net
シャープの空気清浄機に付いてる加湿器つこうてるわ
湿度60%に維持できるからええわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:12:12.56 ID:9pACwPqV0.net
無印の超音波のやつ使ってる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:14:53.04 ID:Qausfn640.net
カビってどこがカビるんでしょうか?
機械内部ですか?
家および家具など置いてあるものですか?
ずっと使ってるけど空気清浄機のせいでカビたと思うようなことはないですが

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:15:00.31 ID:SEkuihTkp.net
>>246
俺もそれ使ってるけど、空気清浄機の湿度計があてにならん
別の湿度計より10%も多く表示される

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:16:27.99 ID:gyiA8kKT0.net
結局象印買うしかない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:16:55.59 ID:RIP7gUba0.net
>>244
こういうのって大半が中国製なんだよね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:17:12.96 ID:EBSwnLwy0.net
加湿器なんかより家の中に植物おいとけばいいだけ
過加湿もしない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:17:13.84 ID:zd/jIaMb0.net
>>58
これあったかいし湿るし良かったよなぁ
もうないけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:17:37.30 ID:x1Lwwc0e0.net
電気代気にならず小さい子供やペットがなければ加熱式一択
それが無理で初期投資だけ我慢できるならハイブリッド

とにかくカビを撒き散らすリスクは低く押さえろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:18:40.43 ID:dI1fdvlI0.net
>>249
わかるw
センサー自体は正確ぽいけど表示がおかしいんだよな
別に湿度計はあったほうがいい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:18:51.97 ID:ftDFvdby0.net
>>251
説明書が既に日本語怪しいからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:18:52.68 ID:DnSNv+Py0.net
>>248
加湿器内部がカビる数年前に各メーカが注意喚起したでしょ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:21:21.10 ID:KhTPLU6o0.net
>>1
いいスレタイ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:21:23.80 ID:wEe32wq70.net
加湿器単体じゃもったいないだろ
空気清浄機に付いてるやつにしとけ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:21:51.90 ID:t5Y9uVjTp.net
結露が気になるから加湿器はどうでもいいんだけど、アロマやりたい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:22:58.55 ID:zz53kRWl0.net
>>112
職場にある
昨日掃除したけど何かが固まっててこびりついててとれない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:24:09.62 ID:DnSNv+Py0.net
スチーム式未手入れ

http://www.yamazen.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/plate-check23/89030-1-jpn-JP/Plate-check2.jpg

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:24:39.14 ID:qwSSii/E0.net
無印の展示でくっさい臭い撒いてる店あるなし
マメにメンテできないと超音波はダメなんだろうな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:24:42.05 ID:6zm7LbCe0.net
>>253
ないってなにがだよw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:25:21.49 ID:zz53kRWl0.net
Amazonの加湿器のランキング上位ってどれもこれもレビューが胡散臭すぎる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:26:33.43 ID:Q3FtWmFW0.net
洗面器に水入れて置いてるわ
猫が飲むし、毎日水換えもしてるよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:26:50.43 ID:8JYJ2GeR0.net
>>233
(´・ω・`)声優がホテル入ったらまずやる事は
(´・ω・`)風呂にお湯張ってポットのお湯作るってゆってた

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:26:54.51 ID:yY4fjgGs0.net
>>265
加湿器で手入れしてなくてもカビとか生えてくるのは結構時間が経ってからだからな
レビューは買ってから時間が経たずにする場合が多いから高評価が多くなる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:27:35.69 ID:647UpJw20.net
多分、炊飯器の内釜に水入れて保温ボタンを押してフタを開けて置いてるのはこのスレでも俺ぐらいだろうな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:28:07.51 ID:8JYJ2GeR0.net
>>269
(´・ω・`)電気代がやばそう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:28:41.14 ID:dsjNf9Ev0.net
超音波式買う馬鹿が後を絶たなくてやべえ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:29:58.23 ID:NYjIUhNg0.net
ズボラだから無理

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:31:15.46 ID:2NdOzoU80.net
>>25
よかった、これを見に来た

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:32:27.90 ID:vPLGZxvw0.net
ペットボトルをタンクにする蒸気式の加湿器を持ってるが
500mlだとすぐに無くなるので一升瓶をぶっさしてる
中々の迫力

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:33:33.36 ID:OD/Wkm280.net
>>270
調べたら16Wやった
ワンルームでこれで十分だし無駄な家電増えなくて快適やw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:34:04.18 ID:l94lRCYp0.net
飽和水蒸気量は室温に左右されるし何より寒いと粘膜痛むのがデカイ
加湿しなくても室温上げておけ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:34:09.17 ID:TZcmyl440.net
超音波式は家電の基板に粉吹いて故障する
TVなんて画面の裏が真っ白
拭き取れないよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:34:28.20 ID:2oNQ9ODK0.net
スチーム式でたまに100均で買ったクエン酸ぶちこんでる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:34:35.06 ID:2NdOzoU80.net
てか乾燥くらいマスクとニベアで乗り切れよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:34:51.69 ID:Psx6Atp10.net
タオル8枚干してるけど給水がくそめんどいのとくっせーなやっぱ
あと水がぽたぽたする

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:35:03.88 ID:tl6XBlYY0.net
>>1
1枚目は持ってる
アロマオイル云々とか説明書にあったけどハッカ油ブチ込んでよいの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:35:20.90 ID:2qFgIUtV0.net
シャアアアアプの使ってる
水フィルターにカルキがついて黄ばんできたら交換

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:36:38.89 ID:EPeshNuA0.net
>>276
乾燥舐めてたら粘膜痛みまくって
鼻かんだら血が出まくってビビったわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:37:18.64 ID:F9jBTSd5a.net
超音波式は死ねる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:37:33.40 ID:Bc9To45L0.net
>>262
超音波式の未手入れも頼む

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:37:56.28 ID:+xmeoLfn0.net
まだ超音波式買うバカがいるんだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:37:59.23 ID:zd/jIaMb0.net
>>264
昔うちにあったんだよ
今はもうない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:38:22.00 ID:ZjvOpknKp.net
けんもうくんの平和な日々

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:38:41.21 ID:8JYJ2GeR0.net
>>275
(´・ω・`)レビューボロカスのアイリスオーヤマのSHM-120Dを3週間くらいずっと稼動してるが
(´・ω・`)こっちのほうが電気代ヤバかった

(´・ω・`)ワットチェッカーの実測値100Wをウロウロしてる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:39:09.22 ID:n6gGP8Rj0.net
部屋がカビるぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:39:49.64 ID:8JYJ2GeR0.net
(´・ω・`)あ、箱みたら消費電力100Wって書いてあるわ
(´・ω・`)おまえちょっとは休めよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:39:54.20 ID:LeIj73RL0.net
水槽置いてるのが一番良い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:40:51.35 ID:0xjzrL2n0.net
スチーム式にミネラルウォーター入れればいいんじゃね
金かかるけど

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:41:46.23 ID:7+NYaTuJ0.net
>>279
マスクとか、外出時は仕方ないが家の中でまで使いたくないわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:41:53.71 ID:Qausfn640.net
気化式ならだいぶマシと考えてよろしいでしょうか?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:42:16.47 ID:vdCkfjPH0.net
>>287
お前んちのことなんか知るかよw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:42:42.15 ID:ppOq0/G60.net
>>25
これすき

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:42:57.62 ID:HNu2mSiQ0.net
>>289
たかが加湿器に100Wwwwwwwwwwwwwwwww

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:43:19.79 ID:BKu9f/6z0.net
ハクション大魔王の壺のデザインにしたら売れそう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:43:20.39 ID:6D8tAai+d.net
>>73
俺の部屋も家が海に近いせいかこの時期でも湿度70〜80%ぐらいあるわ
窓の結露ヤバいし除湿機ほしい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:43:27.83 ID:2ELp9yKDp.net
>>85
これ
2万したけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:43:29.76 ID:3nhKfDjT0.net
(ヽ´ん`)……

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:43:33.66 ID:qrq8+vgZ0.net
デスク用の加湿式でいいやつない?
職場に置きたい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:44:34.61 ID:gJImBnVe0.net
>>58
これの暖かそさってすげーな
別にファンヒーターと性能変わらんのに

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:45:32.79 ID:xj9vZvmI0.net
石油ファンヒーター使ってるなら加湿器要らずだぞ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:46:00.70 ID:2ELp9yKDp.net
>>133
濡れタオル部屋干してるの?(笑)
だっさ(笑)

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:46:54.56 ID:FwQwcB180.net
かわいい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:48:23.25 ID:dI1fdvlI0.net
>>305
これの自然加湿による自然なぬくもりが最強だな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:48:47.33 ID:zP6Bbuu30.net
>>301
>>306

身分不相応のものを買うとこんな感じになる良い見本だな

自分の買い物は間違ってなかったと思い込むには濡れタオル干しをダサいと馬鹿にするしかないw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:50:08.33 ID:dtG6dK+dM.net
ハイブリット式使ってるやつおらんか
スチーム式使ってるけどうるさすぎる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:51:27.13 ID:5Wekbyyt0.net
水の補給と掃除が面倒

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:52:52.86 ID:Iwkoj3in0.net
エアコンハンガー取り付けて洗濯物を部屋干しするのが良いと思うがやっている人はあまりいないよな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:53:17.49 ID:unY13JyG0.net
>>306
二万の加湿器使ってるセレブは言うことが違うね!(笑)

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:58:45.95 ID:y5MVrm0l0.net
ダイキンので湿度も60%以上保ち結露もわりかし酷いのになぜか更に加湿器をしないと喉と鼻がカラカラになる。なんでだ?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:59:05.82 ID:wFQ3pELR0.net
今日ちょうどアマゾンで2500円のスチーム式の加湿器買ったわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:00:04.60 ID:PXlY5Eti0.net
超音波式はアロマのために買った
たまにつける
いつもは基本スチーム式のつけてる
うるさいけど加湿器ないとすぐ喉やられる扁桃腺持ち…

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:00:12.40 ID:ICRccSj30.net
シュー…3日か4日くらいですね。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:02:05.70 ID:ZA6y3KiUa.net
>>142
塩素系漂白剤も入れれば大概のウイルス死ぬからおすすめ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:02:15.31 ID:Vtw0MGcfM.net
まさか嫌儲に超音波式使ってるやつはいないよな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:03:31.00 ID:61y0nMSh0.net
>>17
ちょうど読書灯探してたんよ
今度見てこよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:03:38.89 ID:oSSvnG6f0.net
加湿器欲しいけどこのスレ見てると結局どれがいいのか分からなくなる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:04:52.07 ID:1g91RpCu0.net
湿度あがって下はびちゃびちゃになるしカビ生えたりする
絞ったタオルほしとくので十分

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:05:07.19 ID:aMnR79LP0.net
部屋干し

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:06:11.12 ID:/DOzssq60.net
>>321
二万の買っとけw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:10:07.98 ID:ZA6y3KiUa.net
観葉植物で加湿するのがいいよ
葉っぱの大きいクワズイモとかいいんじゃないか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:12:11.47 ID:puHF4Dc00.net
裏日本に住めば加湿器要らずやぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:13:42.09 ID:ciVMnmZE0.net
随時加湿してるとカビるぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:14:05.43 ID:0I51s/Rw0.net
むしろ除湿機フル回転だわ
常に湿度70%はあるぞこの時期酷いときは90%ある
お前らなんのために加湿してんだよ…

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:14:05.46 ID:zN/c99JH0.net
>>16
毎日掃除してるから無問題

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:14:34.92 ID:8JYJ2GeR0.net
>>328
(´・ω・`)雪の中にでも埋もれてるんかよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:14:40.99 ID:Z5B/duD30.net
職場にはスチーム式のは置きにくいから超音波式にしてるわ
安いのを買い替えて使ってる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:14:59.35 ID:Fko0hhdL0.net
猫がいる家では超音波式の使うなよ
めちゃくちゃストレス溜まって頭おかしなるよ
あと、カルキの白い粉がそこらじゅうに薄く積もる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:16:02.69 ID:XnJIeNEU0.net
>>255
部屋の中でも温度差が有ると湿度も差がでるし
気にし始めるときりが無いけどな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:16:59.66 ID:foQVv1lVa.net
機種によってはカビまみれになるんだっけ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:19:24.45 ID:losfUI+U0.net
>>310
SHARPのハイブリッド式使ってるぞ
静音モードにすれば全く分からないぐらい静か

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:19:49.34 ID:9ZkM34gw0.net
超音波式使ってるやつは頻繁に洗えよ
雑菌の温床だからなあれ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:20:19.45 ID:KJXVcNIG0.net
>>328
嘘つき死ねよ
そんな環境今の日本のどの座標探してもねえよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:21:43.45 ID:BjklyzFE0.net
自分の場合コポ…コポ…って沸騰する音が眠気を誘う ホワイトノイズってやつだな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:23:54.39 ID:8EAG7xDL0.net
電気代犠牲にしてもスチーム式にするか
上の方でちょろっと出てた超高級機しか選択肢は無いのか
久々に為になったスレだが買う気失せてきたぞ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:24:00.96 ID:GvX20rwW0.net
象印のポット改良したやつが最強

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:24:16.49 ID:kaD20DlD0.net
これだけはやめとけっていうのは空気清浄機に加湿機能が付いてるやつな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:25:08.07 ID:nxmJ5HfY0.net
>>9
カビ噴霧器だからな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:28:43.03 ID:bKPs7+Sv0.net
>>262
超音波式はこれを部屋中に撒き散らしてるんだからな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:30:09.96 ID:Qausfn640.net
>>341
なんで?
全部の部屋で稼働中だが…

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:32:39.10 ID:w8DfNsKBM.net
カビに気をつけてね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:33:34.03 ID:RiVdNqA50.net
洗濯物を部屋干しが一番清潔だね
フィルターを毎回洗ってるようなもんだし

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:34:59.58 ID:F1/+jT0Gd.net
俺の部屋の空気清浄機喋る しかもタメ語で
最初は敬語ぐらい使えや機械風情がと思ってたが俺に心開いてタメ語使ってくれる奴なんてこいつくらいだし今では愛しい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:36:30.19 ID:5IT/j1cl0.net
高級な加湿器をボロアパートの2Kに置いたら高級感ある部屋になったから
意味もなく5台も買って電源入れずに置いてる
総額30万円

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:37:15.48 ID:Cyu1enf/0.net
シャープの加湿機能つき空気清浄機買ったけど、朝喉痛くならないからいいな!
あと暖房つけたり料理中の臭いに反応してファンがフルで回ってくれる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:41:19.41 ID:BqDHIeTD0.net
濡れタオル干しとけよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:42:16.39 ID:VAYjQ2kwa.net

http://o.8ch.net/11ibu.png

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:42:24.15 ID:ciVMnmZE0.net
象さんもう在庫無くなったのか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:42:57.07 ID:vb1gjTBpr.net
無印で加湿器の在庫ありますかって聞いたらアロマディフューザーですって怒られた

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:43:47.79 ID:gP1EcoG80.net
>>340
うるさいし電気代がすごいのよ
パナのヒーターレス気化式買い直したわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:44:44.58 ID:x1Lwwc0e0.net
>>348
わかる
俺は物好きで独り身の癖に3LDKとかにして使わない部屋だらけなのになぜか全室加湿器はあるww

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:46:07.56 ID:9ax3nxoqa.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
楽天で買ったよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:47:17.42 ID:dTpcQHYrr.net
>>344
ちょっと掃除サボるとすぐにくっさい風が出るようになる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:47:18.50 ID:vuLER7gg0.net
>>351
くさそう

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:50:02.81 ID:N+O4FEj0d.net
鍋に水入れてボッコボコ沸騰させて終わりだわ
たまに三國志やってて空だきになってピーピー言うから危険だが

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:54:09.83 ID:ais9IUc+0.net
起きたら喉がーとか感じることがほぼないから
結局手入れどころか水を補給するだけでたるくなって
置物になってるわ、豆なんだなお前ら

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:56:09.83 ID:9PSt4gCB0.net
>>346
ファンヒーター使いながらそれやるとファンヒーター故障する

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:56:21.42 ID:IwUg6oa30.net
超音波のやつは加湿器って付けちゃだめだろ…
あれ完全にただのインテリアなのに

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:56:27.45 ID:ZA6y3KiUa.net
>>337
排気を室内に出すポータブル石油ストーブは水半端じゃなく出るぞ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:57:34.31 ID:FwQwcB180.net
>>351
かわいい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:57:51.13 ID:BvVqnlvca.net
高いけどボネコ使ってる
自然蒸発で加湿&空気清浄するやつで気に入ってる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:57:57.21 ID:ZC/MhirT0.net
一枚目のやつ展示品のみで2980だったから買ってきたところだわ
箱入りの黒と木目調は3980だったから得した
薬局でハッカ油も買ってきてアロマ入れるケースに2滴落としてミント楽しんでる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:58:44.39 ID:53HHKbg50.net
空気清浄機の加湿機能使ってる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:01:51.12 ID:uSqfZZBi0.net
洗濯物部屋干し最強

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:04:11.23 ID:ndG9adXT0.net
結露がすごいことなるからすぐ手放した

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:07:55.39 ID:WluI6s0I0.net
>>61
まったく同じの使ってるわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:09:58.93 ID:9j5GFKmx0.net
そんな毎日洗濯する?
何人家族だよ
嫁さんの負担も考慮して乾燥機なりドラム式も一考してやれ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:11:31.47 ID:HKp5oTCM0.net
スレタイ微笑ましくて好き

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:15:14.21 ID:GMQVuPMn0.net
>>354
パナの気化式使ってたけど室温下がるわフィルターすぐカルキ臭くなるわ掃除めんどくさいわで一年で売り飛ばした
電気代かかるけどポット式の方がいい

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:15:15.36 ID:h4BAWyV0r.net
>>31
誰の作品だっけ?カズオイシグロみたいな名前の人。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:17:20.11 ID:fBl933HT0.net
象印のは、致命的にクソダサなのと電気代以外は最強だと思う

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:18:38.74 ID:gCjs05t5a.net
気化式だけど跨ぐとタマタマがひんやりする

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:19:06.76 ID:gGkFks0x0.net
石油ファンヒーター使ってたら加湿器はいらん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:19:24.91 ID:aBv/cPjc0.net
これスマートスピーカーまぜてもわかんねえな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:26:38.34 ID:a/iMqiyw0.net
使ったことないんだけど水蒸気の周りベチャベチャになるでしょ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:27:18.25 ID:6TTAp/HeM.net
洗うのと適度にオンオフが何故出来ない
食洗機使えないやつもそうだがガイジなのか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:29:25.10 ID:22mp2CH/0.net
>>379
気化式の奴でフル稼働させなければ平気だよ
湿度なんて50%あればいいんだし

カビ生えるとか言ってる奴らは湿度70%とかで運用してんだろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:34:11.28 ID:7R3pbITK0.net
お前んちカビ生えてるぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:35:48.09 ID:hofVMtpqd.net
h ttp://panasonic.jp/airrich/p-db/F-VE40XJ.html

このパナの加湿空気清浄機使ってるんだけど
加湿方法がスペックに書いてないから分からん
小さい子供がおるから噂の超音波式だったら怖いなぁ
分かる人いませんか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:42:03.35 ID:Wx7VEFEj0.net
>>383
多分気化式

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:45:09.30 ID:AzbTIMf70.net
加湿器(雑菌噴霧器)

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:51:54.48 ID:hofVMtpqd.net
>>384
ありがとう

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:53:55.61 ID:/l+iv/5la.net
加湿器無くてもバスタオル濡らして部屋に掛けとけば加湿出来るぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:57:32.22 ID:z4aKaL0BM.net
>>342
何もしなくてもカビって空気中を常時浮遊してるぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:57:47.70 ID:eu4Mpf4H0.net
圧勝

https://i.imgur.com/ToiSEZN.jpg

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 00:59:47.12 ID:FLTOEx8b0.net
悪いこと言わないから象印の電気ポットみたいなやつにしとけ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:00:13.39 ID:wE0gFwZM0.net
超音波+ヒーターのハイブリッド型なら大丈夫やで

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:02:27.93 ID:Fh9d1CakM.net
超音波式とスチームを230分10分と切り替えれば、いいかーもね
かーもねハイ!

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:05:08.34 ID:jHtuw6p2a.net
>>262
こういうの使ってるとカルキはクエン酸、カビは漂白剤という清掃の基本学べるのいいよね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:07:17.60 ID:gg/FZqNZ0.net
こんなん性能ゴミじゃね?ウチの見た目まんまポットの象印のスチーム式使ってるが、全力出して湿度50%台にしか出来ずすぐタンク空にするわ。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:08:05.33 ID:nXdfY3bj0.net
ガスファンヒーターあるから要らないや

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:10:21.44 ID:Ez5Gcjada.net
結露してるってことはエアコンの除湿と同じだからな
内窓増設しとけよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:10:28.15 ID:p+ybjiv20.net
バケツに水入れて新聞紙丸めて突っ込めって班長が

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:10:55.55 ID:qbDrmH1s0.net
加湿器こそ進化に力入れるべき
それとも金魚用のカルキ抜く薬入れりゃあいいのか?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:11:20.76 ID:aZYbEBzt0.net
湿度はいらんよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:18:37.39 ID:zr1vzKuu0.net
超音波式の加湿器の普及で加湿器病という新しい病ができました
あれは腐った水をばらまいてるようなものです

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:19:39.21 ID:vowb9yNHM.net
>>337
すげーでぶで真冬でも汗だくなのでは

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:22:01.78 ID:o6/9ZevD0.net
これはケンモメンじゃなくてケンモウーメン

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:22:35.77 ID:Ez5Gcjada.net
浄水器通した水って粉出ないよ
電気ケトルの中にても結晶一つもない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:22:52.16 ID:YQ/i6ToF0.net
ダイキンの空気清浄機で加湿してる
スマホで外から遠隔操作も出来るし便利

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:25:05.60 ID:nCTNBJsU0.net
超音波式はクソ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:25:57.53 ID:GMQVuPMn0.net
>>403
浄水器通した水を加湿器で使うとか取説に書いてあるレベルの禁止行為やぞ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:26:10.62 ID:TTfOKI730.net
加湿空気清浄機でおっけー
最大風量で回しっぱなら手入れしなくてもカビないぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:27:38.88 ID:J4WaeJ4V0.net
気化式の安い加湿器あったら買うんだけどなどれも2万近くするからな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:30:58.03 ID:2PrbIUzq0.net
>>406
どうして?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:32:20.93 ID:a0E4pJfoa.net
加湿空気清浄機手入れ面倒臭すぎワロタ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:32:36.89 ID:3Tp6oxj7K.net
>>342
静電気を帯びた電子機器とかの特に内部が真っ白になるがな
それで壊れた経験は無いけどやはり怖い、ブラウン管TVの画面は酷かった
もう使ってないから判らんけど今のテレビ画面はどうなるのかな?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:32:37.47 ID:VU/ERtDw0.net
音波式は音が低温すぎるので響く
しかも謎のリズムがきになるから寝室にはオススメしない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:33:57.85 ID:GMQVuPMn0.net
>>409
塩素も濾過されるから雑菌が繁殖しやすくなる

414 :iPod touch 6thの途中ですがポポフ :2017/12/29(金) 01:34:20.86 ID:Abvcp8zlH.net
>>58
これの現代版ないものか

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:34:35.42 ID:KGCro4qS0.net
(ヽ´ん`)「100均で買った園芸用の霧吹きで十分」

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:35:46.94 ID:XaW8i/Fb0.net
ギターのために超音波式導入したけどアンプをお釈迦にしてしまったわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:37:16.07 ID:x+c3C/Wm0.net
うちは洗濯物干して加湿器2台使っても湿度40%がやっとなのに
知り合いの家は何にもしないで結露するし100均で売ってる水吸うやつがすぐに満杯
この差は何なんだろ?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:37:36.95 ID:dEGGn5kP0.net
>>388
それどころの話やない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:37:54.06 ID:oEAaRGcQ0.net
安い超音波式は周りが濡れてクソ
高い加熱式はインテリア性がクソ

いろいろ買ったけど、結局無印のバスタオルをエアコン前の物干しに掛けとくのが最強だった

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:40:04.13 ID:AZiMrSJj0.net
>>328
日本海側住人かな?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:40:06.50 ID:oEAaRGcQ0.net
>>389
ほんこれ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:41:34.59 ID:oEAaRGcQ0.net
今の若い世代では床に置くストーブってほとんど使われてなくて、暖房もエアコンでやるのがほとんどなんだよな
ストーブって危険きわまりなかったしいい傾向だわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:41:36.42 ID:qUIWjgNAa.net
霧吹きでカーテン適当に濡らしとけばいい

ホテルで加湿しようとシャワー全開湯気モクモクしてたら
煙探知機作動してフロントから怒られた

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:42:48.46 ID:akTVma170.net
>>351
生首かな?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:43:44.22 ID:/pT6SJ3T0.net
一回使い過ぎて天井から水滴落ちてきた

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:44:30.31 ID:m+/Ba+xN0.net
スマホでオンオフできる加湿器ちょっと欲しくなった

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:56:16.67 ID:glb5GP130.net
1000円以下で加湿器売ってないんか?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:56:37.70 ID:glGswhziM.net
洗濯物ぶら下げて暖房すればよろし

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:56:58.72 ID:dE4p24YY0.net
暖房入れつつ窓開けたまま寝てる
こうしないと朝喉やられてるし暖房切ったら逆に寒い
加湿器欲しいな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:57:33.61 ID:oEAaRGcQ0.net
>>429
アホかよ
エアコンの前に濡れタオル掛けとけ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:01:16.18 ID:0CmBIoU7d.net
象印の13,000円くらいのやつめっちゃいいぞ。
使いまくってるわ。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:01:52.58 ID:REbQeQiEM.net
>>429
暖房の方が賢そう

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:02:10.46 ID:3nYba4vrr.net
>>427
鍋に水張って置いておけ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:06:22.41 ID:g/MBQnc/0.net
加湿器の必要性がよくわからん・・・

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:07:24.46 ID:u2EiUb+RM.net
>>434
暖房つけると乾燥して皮膚かゆくなったり喉痛くなるだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:07:49.83 ID:0CmBIoU7d.net
>>434
インフルエンザの菌が死滅?する。
喉が痛くならない。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 02:08:25.95 .net
家をカビさせる機械買ってて草WW

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:10:35.42 ID:g/MBQnc/0.net
>>435 >>436
ゆるく18-20度くらいで暖房入れてるけど相対湿度60プラマイ5くらいだわ
関東平野はフェーン現象のあれで冬の湿度低いみたいだけどそういうの?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:10:38.62 ID:DklhJ18m0.net
ダサいし電気代高いけど性能は象印

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:12:10.19 ID:g/MBQnc/0.net
http://www.hrr.mlit.go.jp/library/hokuriku2003/s1/1-04/06situdo/06situdo.html
日本海側キツすぎワロタ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:12:44.90 ID:vSEG3Th/p.net
加湿器くそだろ
窓ガラス湿気でベタベタになってカビだらけになる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:14:31.44 ID:g/MBQnc/0.net
大阪や福岡とか今湿度70%くらいだけど関東は40%なんだな
カラッとしすぎだろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:16:12.63 ID:u2EiUb+RM.net
>>438
どこに住んでるの?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:18:18.68 ID:+UYz8Klc0.net
湿度50を保ってる
喉と肌の調子が全然違うし風邪を引かなくなったわ
本当に買って良かった

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:18:50.98 ID:eY2lonMN0.net
加湿機能付きの空気清浄機使ってる
乾燥肌には必須
カビ?知るか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:21:58.78 ID:AcMmeJo30.net
メンテ楽なら買うんだけど

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:25:30.81 ID:tpZFLVDTM.net
>>446
ハイブリッド式はめっちゃ楽だよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:27:29.89 ID:KGCro4qS0.net
タオルより霧吹きの方が便利だって(´・ω・`)

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:27:54.10 ID:Ez5Gcjada.net
>>406
なんでさ?イオン無くて困るの電気分解する時ぐらいだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:28:55.28 ID:+2mNSKGY0.net
湿度ってそんな重要なの?部屋の湿度20以下だけど別に何の体調の変化もないんだけど

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:30:10.85 ID:KGCro4qS0.net
>>449
雑菌が繁殖しやすくなるから

>>450
ケンモジは肌が乾燥するんだよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:32:55.93 ID:6jdlL95H0.net
シダ植物を部屋にたくさん置いておけばいいんじゃない?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:34:20.27 ID:HlTfOvLe0.net
勘違いしてる奴が多いけど
加熱式でこびりつく白い物体は
カルキじゃなくてカルシウムが主成分だからな

だからクエン酸浸けたら炭酸発生してカルシウム化合物が落ちる
変な話、塩酸とか硫酸かけた方が
短時間であの汚れは落ちる

塩酸とか硫酸みたいな強酸かけたら器械が壊れるだろうが

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:35:11.97 ID:Ez5Gcjada.net
>>451
かぺかぺの結晶が菌の温床だろ
中空糸フィルターは菌みたいな大きな物は通さないし
水道水のカルキなんて1日で抜けて効果なくなる
そもそも何処のメーカーがそんな能書き書いてんだ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:41:26.25 ID:EOofkbrAa.net
>>321
電気代高くてもいいなら象印のポットみたいなやつ
電気代安いのがいいならシャープのハイブリッド気化式

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:42:36.26 ID:QlkuxcPDK.net
アマゾンでステマレビューだらけのおされな加湿器に騙されるなよ
ちゃんと加湿能力を見て買え
6畳ですら最低300ml/hは必要だぞ
オサレのなんて数十ml/hだらけだぞ
中華のじゃなくて日本のを買えな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:47:18.78 ID:eTBzE6l20.net
加湿器はデメリット多すぎ
保湿でいいわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:50:43.86 ID:WZP2tVDzM.net
一ヶ月後

ゴホゴホッ咳止まらないお…

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:54:44.21 ID:9Og5WjJm0.net
>>329
これができないやつは買っちゃいけないよな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:58:30.72 ID:Z4x8Zei40.net
石油ファンヒータなら加湿器要らず

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:58:37.78 ID:hJ0TFGcj0.net
加湿器の除菌タイム 液体タイプ 無香料 給水タンク内の除菌・ヌメリ防止専用除菌剤 500ml https://www.amazon.co.jp/dp/B002WG8M0K/ref=cm_sw_r_cp_apa_0btrAb70N3JH2


これ買って使ってるから
とりあえず菌の散布は防げてる

はず。。。。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:59:51.68 ID:l+jtNWC60.net
加湿器ってpcなんかには水分そのもので悪影響なのか、
埃が舞いにくくなって良くなるのかわからんな
超音波式なんかだと絶対よくないだろうが

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:02:30.77 ID:lg/XfJk90.net
超音波式は論外として、加熱式は電気代かかるなと
気化式のやつにしたけど、
これはこれでメンテのコストが中々かかるな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:04:13.42 ID:zAYkctbf0.net
コリアン加湿器はやめとく。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:04:17.53 ID:3Tp6oxj7K.net
>>429
丸まんまスイス人のやり方

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:04:41.42 ID:3iLiOHmC0.net
バケツに水張って置いとくだけで十分だと思うけど
加湿器の方が良いのか?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:07:29.12 ID:sy/BRZviM.net
加湿器ってこんなvapeみたいにモクモクでるの?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:08:45.69 ID:MyVxriuva.net
これで充分
¥3000くらい
毎日かるく洗って、隔週でクエン酸洗浄で快適
ブクブク音も個人的には気にならない

https://i.imgur.com/oTJypdk.jpg

小さい子供やペットがいたらムリかも

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:15:30.48 ID:EbFo2XQOa.net
風呂の換気扇壊れてて風呂入った後は湿気がひどくて加湿器いらずだわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:33:21.65 ID:laDIDZPs0.net
シャープのマジでゴミだわ
シズクの安いやつのほうがまだいいぞ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:35:05.60 ID:h5DXXQUk0.net
喉からの風邪ひきやすい奴は使うべき

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 03:44:32.08 ID:PTmRhQjc0.net
情報強者はポット型一択

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:45:18.98 ID:hfL59YHS0.net
ダイキンの加湿付空気清浄機使ってる
オナラすると真っ赤になって怒られる😭

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:46:25.67 ID:IYctiatA0.net
>>468
なんで子供いたら無理なんや?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:46:39.70 ID:+Xlt/0rW0.net
暖房器具がエアコンしかないので
加湿器が無いと死ぬ(喉が)

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:47:31.85 ID:+rXVYmOh0.net
>>463
超音波式以上のゴミだぞ
子供やペットの問題でスチーム式がどうしても使えない家で補助的に使うやつ
安くて良いから今から追加で加熱式買うのおすすめ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:51:23.24 ID:qYJBEwLC0.net
加湿器よりアロマ欲しいんだよね
どこかに良いのないかな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:53:31.65 ID:I/QdtdEJ0.net
サイファーマテ出たから久しぶりに超絶見てみたけど酷すぎて笑うな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:05:45.54 ID:xOQOqLfVa.net
水張ったバケツにハンドタオルを縁に掛けとくのが楽でいいぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:12:30.28 ID:oZX1ZPD70.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2008082/20080822110947_995_.jpg
うちはこれ!

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:20:23.65 ID:eJggx/b20.net
超音波と気化式はカビ散布が怖くて使えないわ
カルキみたいなのが詰まるけど加熱式がいいわ
安いやつどんどん買い替えてる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:23:52.55 ID:ohh2pOC80.net
加熱式で掃除面倒だからってんで
フィルタつきのにしたらまじでスケール?って白いやつ減ってワロタ
これ標準装備にしろや

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:30:30.09 ID:MM6rELte0.net
ブリタとかの据え置きの浄水器で濾過して
使えばカルキへると思う
新品で1500円ぐらいでしょ非飲用ならメルカル中古で

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:35:41.25 ID:D2TscBvl0.net
超音波式は絶対買うな。あんなもん霧吹きで部屋に水を撒いてるのと一緒だからな
ちょっと電気代かかっても加熱式が一番クリーンだしパワーもあって良いぞ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:39:36.88 ID:Gd2+aBMO0.net
こんな時間だからかスレタイで草生えた

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:41:01.61 ID:RdSPpelk0.net
>>477
金あるならアロモア買っとけ
見た目、使いやすさ、メンテの楽さ、拡散力間違いなしだ
ボトル直付けだからブレンドしたりオイル変えたりするのが面倒 頻繁にするなら向かない

まあ他の、例えば超音波式にしても生活の木、enherb、ラサーナ、無印あたりで買えばどれも満足すると思うよ
なんならamazonの安物でもディフューザーとしての役割は十分に果たせる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:42:31.26 ID:3Zc1aE4h0.net
>>58
うちはいまだにこれだわ
年末は大活躍だぞ、煮物作ったり餅焼いたりいつでも熱いお茶が飲める
やかんはたまにクエン酸入れて掃除しないとカルキだらけになる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:43:54.72 ID:VSQCA6Bt0.net
>>468
それあるけど一か月で壊れた

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:59:56.19 ID:jrr2/oSJM.net
スレタイかわいい

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:01:13.87 ID:7w03J/M50.net
>>11
おっさんも加湿器使った方がいいぞ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:11:06.44 ID:zxLtbj+d0.net
自殺が最強だからお前ら全員今すぐ死ね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:13:31.33 ID:mamkoLBz0.net
加湿器って冬に欲しいのに点けると寒くなるならな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:13:51.45 ID:fWhz8pyhr.net
超音波式はマメに掃除できる性格なら買っていい
そうでないなら絶対に買うな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:16:24.06 ID:Xn7d29eq0.net
USBにさすタンブラー型の安い奴買ってみたんだが全然効かないなw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:16:58.65 ID:6o4n3Hpu0.net
加湿器より除湿機だろ
日本の気候に必要なのは

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:17:29.86 ID:kBymuBdi0.net
加湿器なんか付けてるとダニ増えてアトピーになるぞ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:21:25.33 ID:fQsXJH+G0.net
俺の部屋地下だからファンヒーター全力で回しても湿度50%以下にならん加湿器要らず
逆に夏場は除湿器フル稼働w

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:27:48.44 ID:+foXRYnE0.net
>>337
古くて日当たりの悪い鉄筋のマンション住んでたときはエアコンつけてないとそんな感じだったよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:30:04.91 ID:my8vcacj0.net
洗濯物部屋干しすれば加湿器なんて要らん

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:06:07.04 ID:tRX5+dG5p.net
>>499
くさそう

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:07:44.78 ID:+k0L8gDl0.net
モメンの加湿器はこれでいいだろ
https://i.imgur.com/B2DlBqO.jpg

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:08:37.85 ID:+s4/maxX0.net
>>450
湿度計が狂ってるのかも知らんが
そんな乾燥してたら静電気でパソコン死ぬで

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:08:57.88 ID:+s4/maxX0.net
>>452
窒息する

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:23:07.27 ID:8wAXoUvN0.net
カルキラルキって言うけど水道水使わなきゃいいんじゃね?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:25:28.82 ID:tpUyOkg+0.net
バケツに水入れるだけでいい

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:27:02.33 ID:/856++fzM.net
加湿器と除湿器でバトルしたら加湿器が勝ちそうなイメージあるわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:27:25.73 ID:tNTHJ8j80.net
>>505
マジでこれなんじゃねーの?
電気を介入させないといけない理由が思いつかない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:29:53.01 ID:4tiLd55C0.net
(ヽ´ん`)「ん…タオル濡らしてぶら下げてる」

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:35:44.06 ID:+vCwoV0M0.net
蒸気が見えるタイプ使ってる情弱おるか?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:36:38.44 ID:KC5Ja/1s0.net
>>507
一応強制的に空気を循環させてるから除菌効果は高い
単純にバケツ置くだけだと加湿しかしないし蒸発量も微々たるものになるから
>>501みたいに新聞紙突っ込むと新聞紙に菌やら細かい埃がくっつくし蒸発出来る面積が増えるからいい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:40:59.32 ID:aeWA05FY0.net
加熱式以外ゴミだぞ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:42:12.83 ID:aeWA05FY0.net
空気清浄機の加湿機能と
超音波式はゴミ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:43:28.90 ID:aeWA05FY0.net
>>488
嘘つき

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:44:10.39 ID:9c50/O1qM.net
http://i.imgur.com/NgONg6L.jpg

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:49:45.63 ID:0xLOS4eO0.net
マジで洗濯物か無ければ濡れバスタオル下げとけば済むんだけど
なんでやらないの

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:54:18.35 ID:wM595z1O0.net
(・ัん・ั)

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:03:03.06 ID:VuDUZorwa.net
ハウスダストの鼻炎もちだから冬はスチーム式使ってる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:03:25.30 ID:a3ewH4DT0.net
ちひろ蒸す奴

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:07:11.03 ID:/856++fzM.net
>>515
おしゃれさが足りない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:09:59.77 ID:B+SfdpgV0.net
この時期はタオルとか一部の洗濯物を室内干しにしてるからそれで十分

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:10:35.30 ID:yLp7GqRe0.net
>>287
お前に日記ちょいかねーぞここじゃ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:15:53.23 ID:khPmo6IN0.net
>>357
へー親がこのタイプを使ってるんだよな
大丈夫だろうか

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:17:38.53 ID:fcL0gFnK0.net
>>501
新聞紙がねーよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:21:20.00 ID:J0vDfZzE0.net
空気清浄機って加湿器なの?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:23:49.55 ID:oGVQR6sRM.net
>>519
加湿器も充分ダサいけどな…
プラスチック感丸出しの白くてごちゃごちゃした箱を部屋のスペースある目立つとこにどかっと置かないといけないから
かといって超音波式のおしゃれな加湿器は弱かったり、なのに周りが濡れたりと性能がクソ

だから俺は妥協点として濡れタオルを干してる
これなら加湿力は充分だし周りを濡らさない、かつそこまで悪目立ちしない
https://i.imgur.com/fPMJDjs.jpg

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:25:53.20 ID:Tg0jj/Fp0.net
暖房入れてるから加湿器使うんだろ
もともと暖房なんて使わねーし
http://o.8ch.net/11hvf.png

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:26:57.86 ID:RAHAmEXpa.net
>>4
職場で使うのやめてもらえます?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:27:19.39 ID:mn+jGQPJd.net
濡れタオル一枚ぶら下げるだけで景観が損なわれる家に住んでるやつなんて1パーもいないだろ
気にしてるつもりでもスマホの充電器がそこらへんに転がってたりしてて意味がない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:30:48.21 ID:qEq0dOdl0.net
超音波式はカビがーって言うけど、水道水に塩素入ってんのにカビるのか?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:31:10.14 ID:oEAaRGcQ0.net
>>528
ジャップの家の99%は猥雑で下品だからな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:34:08.76 ID:QfePsfQr0.net
冬でも湿度60以下にはならない俺の部屋では不要だった

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:34:16.87 ID:Tg0jj/Fp0.net
>>523
コンビニで東スポ買って来いよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:34:47.02 ID:2t2mfcEw0.net
>>515
部屋干ししてても朝喉カラカラになってたんで加湿器買った
加湿器の水が一晩で3L無くなるんだがそれでちょうどいいくらい
洗濯物に3L分水分が含まれてるとは思えないな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:34:49.60 ID:/856++fzM.net
>>525
なにこの専用ハンガーみたいなの
自作?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:36:17.19 ID:khPmo6IN0.net
石油ストーブモメンにはそら必要無いわな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:37:28.91 ID:GIZ0rqgx0.net
>>484
加熱式は電気食いすぎ
400ワットとか一日中電子レンジまわしてるようなもんだしありえんわ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:38:15.32 ID:Qp1bP7+AM.net
>>414
これ、超音波も気化式も使ったが
結局象印に落ち着いた。
http://kimagureman.net/wp-content/uploads/2011/12/01/IMG_1311.jpg

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:41:22.28 ID:cOJVtqfr0.net
案外マンモメン多いのか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:41:34.18 ID:lMldeeX60.net
このスレだけ見てると気化式でいいじゃんってならない?
暖房ないとすごい寒いけど
今月買ったからまだメンテもしてない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:42:07.44 ID:N43NDMWy0.net
>>26
石油ストーブ上にヤカンが最強の情強

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:42:41.50 ID:WMmbwHgE0.net
萌えニャンコほしい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:46:40.60 ID:e0CBBwkM0.net
>>246
これ嫌儲公認家電だと思うの

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:55:39.00 ID:g/MBQnc/0.net
>>525
そのキモい照明なんだよw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:58:18.26 ID:DRMi3rQv0.net
加湿器なんて必要性を感じたことがない
カッシ月なんて買うやつは弱くもないのに喉が弱いデリケートで可哀想なあたし、僕アピをしたいだけ
こういうやつに限ってヘビスモでドランカーなんだよねw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:08:15.35 ID:aeWA05FY0.net
>>522
3日に1度そうじしてるか?
してないなら肺炎は時間の問題

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:10:20.05 ID:DD8gBd+aM.net ?2BP(1002)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
霧の見えない奴は加湿されてるのかわからないからイマイチ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:10:44.64 ID:aeWA05FY0.net
>>529
新品なら1週間くらいは大丈夫かもしれんが
装置の側は常に濡れてホコリや雑菌が積もっていってるわけだからな
1回ヌメりだしたらおわり

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:18:11.80 ID:J8eJmF/P0.net
加湿器に限らんけど全く同じもんでロゴだけ変えたりなかったりのいかにも共通のパチモンがアマゾンに値引き品でゴロゴロあんの邪魔くせえ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:20:44.80 ID:ebDVuRnWa.net
俺のちんこに似てる
https://i.imgur.com/r0c5MjV.jpg

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:28:16.96 ID:I4c/e7ad0.net
超音波式使ってるけど、水垢とかカビがすぐ発生するから叩き壊したくなる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:30:27.31 ID:EQ/UOKFM0.net
洗濯機や食洗機は
水道管から直結になっているのだから
なんで加湿器も同じようにできないの
水を足すのが面倒で嫌になる

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:33:15.59 ID:zpv0SEJaM.net
>>534
いや楽天に売ってるやつ
エアコンに引っ掛けてものを吊るすハンガー
洗濯物もすぐ乾くからいいよ
タンブラー乾燥機も持ってるけど、ニットものとかは縮むからエアコンに干して乾かす

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:39:20.83 ID:Wx7VEFEj0.net
>>525
お前の部屋ださいぞ!

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:45:09.03 ID:c4/onEDOd.net
カルキがなぁ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:45:33.58 ID:Y9YKXc6L0.net
スチーム式は結構、消費電力高いんだよな。
かといってエアコンだけだとカラッカラになるし石油ストーブは空気悪くなるし。
結局、カーボンヒーター2台を150Wにして体の両側に置いてる。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:53:14.40 ID:mCl0Ii8qM.net
>>522
とりあえずタンクの中見てみろ
ドロドロになってたらすぐに捨てろ。

毎日洗って週1でクエン酸洗浄しフィルターも定期交換してるなら問題ないけどまず無理だ。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:53:54.71 ID:2EP5AUkM0.net
>>31
俺の座布団これだわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:55:26.94 ID:F18xlNfB0.net
加湿器つかってないのに結露がヤバい
加湿器つかったらどうなってしまうんだ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:04:31.04 ID:2EP5AUkM0.net
ここまで軟水使ってる奴0人
嫌儲には情弱しかいない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:13:29.80 ID:jvU9yrRp0.net
加熱型のって要するに電気ポットだよな。
電気ポットがあるなら時々フタ開けて蒸気を放出してやればそれで済む話。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:21:04.48 ID:bydjQrXAd.net
>>525
すっげーケンモ部屋

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:22:20.38 ID:arrfGtcI0.net
>>551
激しく同意

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:23:27.97 ID:Y9XeVZCe0.net
石油ストーブにヤカンがケンモメンだろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:28:20.66 ID:C3AzZpzq0.net
>>5
家の中に入れたんだね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:33:33.47 ID:FJZTczat0.net
>>563
運用コスト考えてもこれが最強
お湯が常に湧いているから使いたい時に使えるし

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:36:05.32 ID:+s4/maxX0.net
日本人の温熱環境ってほんと貧し過ぎて可哀想になるなw
お前らに英語を読む能力があればそれがどれだけ異常なことかわかるのにな
日本語しか読めないからこうして日本語で警告されても半信半疑でスルーしちゃうんだろ
英語さえわかればこの国の家は駄目だってほんとに確信できるのにな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:36:47.72 ID:EdWHaD1sd.net
サッシ屋だが
加湿器使う奴嫌い
石油ファンヒーターガンガン掛けて「部屋が乾燥してるから」とか意味不明なこと言って加湿器付けて
そのくせ「窓が結露する!不良品か?!」とかケチつけて来やがる
お前の頭が不良なんだよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:40:06.19 ID:EaiC6vZw0.net
>>537
これ使ってるわ
糞うるさいけどw

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:40:13.75 ID:frwDfFxQM.net
ミストが細かいものは結露もしにくいよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:41:49.07 ID:l577vg26M.net
カビ散布して肺に入って死ぬぞ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:46:19.28 ID:BowEt4F7M.net
>>231
これ良さそうだけどどうなの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:03:21.88 ID:/WfnmsuFM.net
超音波式あかんかったのか
丸くて可愛いけど2000円のだし捨てるわ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:21:00.47 ID:QBPqeqiF0.net
>>374
まさかイサムノグチのことか?
まあわからんでもないが

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:24:08.50 ID:tpUyOkg+0.net
>>525
なんかおされ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:26:10.07 ID:i6ph2zAE0.net
冬場は一日おきに洗濯

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:31:34.18 ID:v+3ZWEDtM.net
「シュー」(* ´ん`)「ウフフ…」
ケンモウ君ガス自殺しようとしてるんだな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:33:36.07 ID:HCRFBZp20.net
カビや菌が怖いからスチーム一択だけど
カルキですぐぶっ壊れる

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:37:01.99 ID:wXwEtBik0.net
クエン酸でカルキ全然おちねーぞ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:03:08.59 ID:OcRUF7HP0.net
>>525
なんか撮影されそうで怖いw

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:20:50.30 ID:EDIqaUV8a.net
>>165
何故かも何も、同じ水分量なら気温低い方が湿度は高いぞ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:48:39.85 ID:HRNQTnE60.net
すぐぶっ壊れるぼったくり加湿器なんかより
圧力ポンプ式の噴霧器マジおすすめ
清潔さも安さも丈夫さも最強

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:57:41.34 ID:wpHiZ+7z0.net
部屋干しとガスストーブだけでええんちゃう?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:01:07.50 ID:akXcufXq0NIKU.net
カルキ落ちないからハサミでゴリゴリ削ってたら穴いて水漏れた

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:12:43.59 ID:oXx3cDK60NIKU.net
>>31
おなら連想しちゃう

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:45:34.63 ID:X5viUy4p0NIKU.net
超音波加湿器に次亜塩素酸水の濃いヤツ毎回コップ1杯分くらいを水で希釈して使えそれで雑菌の繁殖は無くなる

次亜塩素酸水は20リットルの箱で買えばワンシーズンは持つ
余ったら薄めてうがいにでも使え

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:48:18.45 ID:JDgoEfkI0NIKU.net
ちょっと大きいけど気化式が答え

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:49:46.09 ID:d5wdkEmBaNIKU.net
ガスファンヒーターだから加湿器いらん

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:20:03.95 ID:9lJ44o7/0NIKU.net
日本海住みだから加湿器あるけど
ほとんどつかわないなあ
インフルエンザも一度もひいたことがない
おまえら太平洋側はたいへんなんだな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:56:08.61 ID:ccxhCN3ZaNIKU.net
加湿機でオナニーした事あるって飲み会で言ったら引かれたわ
自分からオナニーの話ししてきたくせにばっかじゃねーの

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:04:34.08 ID:ozgWdeAjMNIKU.net
>>585
それ、韓国でも大量に死人出したやつだろ。
加湿器に余計な成分入れるな、超微粒子になって肺に取り込まれたものは処置できねーぞ。

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:31:50.15 ID:oV4IMf0KMNIKU.net
ズボラな性格な奴は超音波だけは買うなよ
最悪病院送りだぞ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:04:00.57 ID:zfBGd+mH0NIKU.net
なんで韓国では超音波式の水の消毒剤が流行ったの?
日本で流行ってもいいものなのに・・・

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:07:03.09 ID:JhHQAmgv0NIKU.net
これに"蚊がいなくなるスプレー"の液混ぜたら面白そうだな
人がバタバタ死にそう

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:01:01.26 ID:xnY4L02a0NIKU.net
https://i.imgur.com/7c3gQ7C.jpg

これ挿すの難しそう
俺絶対こぼしちゃうよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:03:06.61 ID:Uq9RgQYYdNIKU.net
湿度には拘るが、メンテはせずに細菌だらけの奴多いよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:06:57.85 ID:lMldeeX60NIKU.net
>>594
逆さまにして挿すんじゃない?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:07:33.22 ID:e6Mepf/AMNIKU.net
結局風呂にお湯張ってドア開けとくのが一番効果ある

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:09:51.49 ID:e6Mepf/AMNIKU.net
まあもし俺が加湿器買うなら
象印の電気ポットみたいなシンプルな加熱式だな
それ以外はありえん

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:26:16.94 ID:9DXPKLvQ0NIKU.net
加湿器掃除めんどうだからもう二度と買わない
乾燥上等だいたいお前らみたいなじめってる人間は乾燥気味でいいんだ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:04:40.69 ID:K18madIDdNIKU.net
>>58
カレーも作れるな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:16:44.83 ID:WhoHFgjcdNIKU.net
除湿器「ブオオオオオ」

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:25:23.58 ID:KTW8Rzau0NIKU.net
超音波式が激しく無能ってのはよくわかったわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:32:04.07 ID:a/iMqiyw0NIKU.net
効果なんて無いだろ
ニートの俺は10時間以上石油ストーブつけてるが喉がガラガラになったことないぞ
みんな騙されてる

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:41:32.55 ID:Uq9RgQYYdNIKU.net
>>603
石油ストーブは水分出しているからな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:47:34.12 ID:xVIsuOTP0NIKU.net
部屋湿らすなよ吸入器でも使ってろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:43:42.05 ID:F2zCxoo0MNIKU.net
マンションで石油ストーブ使うなぶっ殺す
炎の出るやつ使うな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:10:00.36 ID:WhoHFgjcdNIKU.net
>>606
電気屋さんですか?
性能悪いパワー系しか出せない電気じゃ勝てませんよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:11:33.91 ID:wB02/dFg0NIKU.net
ハンチョウがやってた簡易加湿器ってどうなん(´・ω・`)?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:13:20.77 ID:PIUgCqOO0NIKU.net
>>608
後始末が面倒

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:16:23.45 ID:cPPxJEbr0NIKU.net
最強の加湿空気清浄機教えてくれ
やっぱダイキンかなとは思うが

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:19:55.00 ID:I7Mjn1QU0NIKU.net
使ってるけど霧でないんだけど
ちゃんと動いてんのか

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:26:10.17 ID:OC3clTDoMNIKU.net
なんか水をシャワー状に落としてそこに空気流して加湿できるようなやつないの?
フィルター式だとフィルターの交換とか大変だから

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:28:48.03 ID:pvlOoscL0NIKU.net
加湿器使うぐらいなら洗濯物を部屋干しすれば良い

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:52:27.62 ID:FtZFD0x9MNIKU.net
>>585
ケンモメンを殺そうとしててワロタ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:09:52.94 ID:yjI/tmdyaNIKU.net
カビ増殖装置

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:17:14.30 ID:hZcmhCP1pNIKU.net
>>525
シックな感じでええやん

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:10:12.72 ID:cPPxJEbr0NIKU.net
このスレ全部読んで、タオル部屋干しが手入れコスパ共に最高だと気づいたわ
エアコンハンガーつけりゃ尚更良しだな
さすが嫌儲だ恐れ入る

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:27:32.17 ID:aEZx12Th0.net
加湿器界隈における攻守最強は部屋干しということで決着した
https://i.imgur.com/ToiSEZN.jpg

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:29:37.86 ID:aEZx12Th0.net
石油ファンヒーターは排気が身体によくないのでエアコンにしたほうがいい。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:36:44.18 ID:dTx5gxcGK.net
>>1
(* ´ん`)「ウフフ…」

↑可愛らしすぎる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:14:01.49 ID:Pmo5wk2c0.net
>>99
こんなんで笑っちまった

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:14:35.01 ID:gUR+H1CH0.net
>>25
これだけ見にきた

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:31:59.49 ID:uVYil01ea.net
東横インの加湿器
壊れてうごかねー

総レス数 623
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200