2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺はNHK見ないから受信料払わない奴って災害の時も見ないの [479556552]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:13:16.89 ID:C2BqULQR0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
「合憲」NHK受信料、実はまったく不明!?徴収「お願い」困難で「特別センター」出動、最悪「訴訟に」

http://www.sankei.com/premium/news/171228/prm1712280009-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:16:12.34 ID:SWDBtgGmd.net
テレ東さえあれば

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:20:05.45 ID:XA1GWVDy0.net
ネットでいいじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:26:15.78 ID:q4XhIFOla.net
見ない

が、震災時のネット同時放送は流石に見てました

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:27:50.43 ID:axcU5Ow1r.net
見ない
目が腐るから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:31:46.74 ID:9/6CVVle0.net
ネット:メルトダウンしてる
NHK:メルトダウンしてない
受信料は払ってるが災害のとき信用できるわけじゃない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:35:57.16 ID:PqK8oEvWd.net
NHKがライフラインなのはTVが2,3チャンネルしかないクソ田舎だけじゃないのかな
殆どの県ではNHKなんか無くても災害時だろうと困ることは無いよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:43:45.90 ID:+yOCQMPc0.net
何で災害のときにNHKを見るの?
民放でもやってるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:44:34.07 ID:FF57jN6x0.net
テレビないから見れないな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:44:38.52 ID:TZcmyl440.net
災害時電気無いからラジオだわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:45:31.81 ID:TZcmyl440.net
しかもラジオのほうが数秒早い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:49:21.86 ID:+K7FkHMna.net
見ないよ
そもそもTVがないから見たくても見られないし
まあ北朝鮮とアメリカが五分に戦うような第二次朝鮮戦争が始まれば買うかもしれない。戦争が終わったらまた捨てるけど。

俺がTVを見続けると馬鹿になると確信したのは、祖母がTVを見続けてボケた時だ。あのアブク箱は受動的に見続けると頭がマジで退化するから、能動的に自分で考えて情報の取捨をするネットの方が遥かにマシ。
他にも強引なNHKの取り立てなど複数の理由があり、一度NHKの手先から金を払うように強要された時に玄関先でTVをゴルフクラブで破壊して以来TVというメディアを捨てた。
物理的にはボコボコに破壊されたTVは玄関先にまだ置いてあり、NHKが来るたびに見せて「見られる状態のTVは家には無い」ことを一目で解らせるために捨ててないけど。
受像器を持っていれば契約が必要とか抜かすバカには「じゃあこのTVでNHK映るか試してみろよ」と言ってやってる。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:53:44.54 ID:FF57jN6x0.net
ネットの課金は賛成だけどやるならNHK側が災害時の聴取保障をすべきだな
ネット切れててもネット端末でちゃんと放送が受信できるようにな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:03:18.56 ID:Ij2/Vx9+0.net
悠長にテレビなんかつけてないで避難所いくべき

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:06:13.09 ID:ahN6L0IL0.net
他の局でも報道してるから
わざわざNHKを見る必要なくね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:09:53.35 ID:wyfGAxS+0.net
見ないよ、つーか見られない。311の時は現地に居たけど実際電気来てないからTVも見れなかったしね
災害時は被災地の人間ほど被災地の情報が分からない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:10:24.50 ID:vg2BbI0Ha.net
そもそもテレビを公共の場でしか見ないし

ちなみに0311のときはNHKは主にインドカレー屋での昼飯時に見てた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:13:09.93 ID:IKmpyki90.net
NHK見てるけど払わないよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:40:31.79 ID:nVyvfgsAa.net
仮にNHKにスクランブルがかかったとして、災害の時にもスクランブルだったら何のための公共放送だってなるわ
放送大学ですらノンスクなのに、何なんだろうな?公共放送って

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:43:32.79 ID:K0Feiuab0.net
災害のときも平気で捏造するから、見るほうが害になるのが犬HK。
東日本のときも酷かったしな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:18:15.70 ID:sZFh/9lb0.net
アベマか2ちゃん見るわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:31:38.65 ID:1BVK2X400.net
NHKだと「ネットで見てる」とか言っても
「間接的にNHKが発信した情報を見聞きしている」とか言ってきそうなヤバさがある

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:24:26.02 ID:ELAgESfTM.net
見てから払う

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200