2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都小笠原村、飛行場を建設へ向けて調査 [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(16151).net
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
小笠原で小規模飛行場の建設検討 東京都、調査費計上へ
石井潤一郎2017年12月28日23時13分

 東京都が、小笠原諸島で滑走路数百メートルの小規模飛行場の建設を検討していることが分かった。
従来、約1200メートルの滑走路を検討してきたが、世界自然遺産に指定された環境にも配慮し、縮小に転換を図る。
2018年度予算案に、利用機選定などの調査費1億2千万円を計上する方針。

 小笠原諸島は本土と定期航路があるが、片道24時間かかるため、小笠原村が救急搬送などの必要性を挙げて飛行場開設を都に要望してきた。
これを受け、都は定員約50人のプロペラ機を想定した飛行場建設を検討していた。
米国からの返還50周年に当たる18年に方向性を打ち出すよう同村と調整しており、実現性の高さから縮小案で議論を急ぐ狙いもある。
短い滑走路でも離着陸できる小型機の利用を想定している。

 都は17年度予算に飛行場建設の調査費約1億1千万円を計上し、7月には父島での建設案を軸に検討することで同村と合意した。
ただ、海を埋め立てる可能性もあり、周辺環境への悪影響を懸念する声もある。(石井潤一郎)

https://www.asahi.com/articles/ASKDX5RX5KDXUTIL02V.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:18:13.93 ID:+T0oZq2w0.net
いくら抜くのか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:19:27.07 ID:qJaScLN10.net
サンキューカッス

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:20:24.34 ID:yeX2bO15d.net
ヘリポートのある海自基地から海に伸ばすってのが一番現実的だろうな
二見港も塞がないように

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:22:21.49 ID:rWp4QOeH0.net
緊急専用の小規模飛行場なら、バカ観光客の群れが来ることもないし良さそう。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:29:41.11 ID:XW3Jzr1K0.net
調布から飛ばすのかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:33:11.32 ID:YsptG7L0a.net
調布から行くのかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:34:44.56 ID:TASNM5Wl0.net
フロート空港つくればいいじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:38:51.28 ID:Za+rBauDM.net
おが丸が良いのにな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:45:00.20 ID:e3dlATEU0.net
ええやんけ
小型機でガンガン飛んでぎゅんぎゅん日帰りしろ
20分くらいで行き来しよう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:02:01.11 ID:j/l4dAty0.net
今は船しかないの??
めちゃめちゃ揺れるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:43:56.06 ID:tKjXDo+P0.net
>>8
横浜国際航空…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:44:11.70 ID:QqaUx1/A0.net
そもそも世界遺産に登録されたのは島固有の生態系があったからで
これやられると小笠原の売りが壊滅する危険性があるから頭悪い方針だと思う
リゾートと何かと勘違いなされてるのでは

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:57:19.80 ID:RHuqRSRz0.net
外国人観光客増やしたいだろうけど
どうせ中国人か韓国人しか来ない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:09:43.79 ID:e3dlATEU0.net
そもそも観光客をガンガン増やすってプランじゃないだろ?
何かあったりしたときも常に片道24時間かけるのヤダよってだけで
天候次第で誰も動けなくなるのもね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:42:33.80 ID:yeX2bO15d.net
>>13
勘違いしてるのはお前では?
空港の目的も基本的には急病人移送だし生態系が厳格管理されてるのは陸地側
というか山

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:54:18.11 ID:qbDrmH1sd.net
片道25時間、旅客船は6日に1度の運航、台風や時化での遅延欠航は日常茶飯事
稀に接岸できずに東京に引き返すこともある

秘境というか生活するにはあまりにも不便だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:27:48.48 ID:WiI7hHAH0.net
Q400CC飛ばせるの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:31:35.20 ID:QqaUx1/A0.net
>>16
過去に二階俊博が世界に1株しかないムニンツツジの自生地に
空港を建てようとした際にはなった言葉からしても
病人搬送用なんて建前でしかなく、
目的も五輪に向けた観光客誘致と
空港を立てる際に莫大な金が動くから推し進めてるだけでしかないのは分かるじゃん
そもそも山側ならば大丈夫という考え方が謎
海岸部にも固有種は多く生息しているんだが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:36:37.96 ID:QqaUx1/A0.net
ごめん山側じゃないならば大丈夫だった
大体島の人は利便性を引き換えに生活してるんだから今までずっと反対意見が多かったし
大分昔から計画があったけど実行には移されなかったわけで

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:02:19.11 ID:QqaUx1/A0.net
ガラパゴス諸島を例にあげれば外来種の増加に加えて、
観光地化に伴い危険遺産扱いにされて
世界遺産抹消か?みたいな話もありました

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:28:37.97 ID:rN5a2aARM.net
緊急と島民利用に限定すれば問題なし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:30:30.28 ID:yeX2bO15d.net
父島的には観光客は滞在してもらわないと困るから
空港が出来ても観光用にはならんやろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:33:10.58 ID:ECXAqwVIp.net
小小笠原リピーターには間違いなく不安要素となる計画
あの島独自の時間の進み方があるし、
それが壊れて欲しくないと思う人は多いだろう
でもこれに賛同してる島民は内にいるからこそ重要なものが見えてないのがね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:34:55.08 ID:PU4XUlfF0.net
急患搬送にオスプレイ使うとか言うアホな話がこれで立ち消えになるな
帰りの燃料どうすんだっつうの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:38:56.86 ID:SzsPPkKka.net
こういうのって調査費だけで1億かかるもんなの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:43:16.67 ID:g5kxhgpG0.net
船で25時間かかるようなトコに調査行くのはイヤだな

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200