2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「イギリスはGDPが日本の半分。劣等民族w」 イギリス人「日本人は子供でもわかる理屈を理解できない…日本は滅ぶ」 [308223134]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:00:14.56 ID:2/v/OoRP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本はGDPで見れば、世界第3位と優位に立っている。「日本には技術があり、日本人は勤勉だから」
とよく言われる。それは基礎だが現実に今まで経済規模が大きかったのは、人口が多いという理由に尽きる。
GDPは人口と生産性の掛け算だ。日本の人口は約1億2700万人と先進国の中では圧倒的に多く、
アメリカに次ぐ2位だ。統計的にも、先進国のGDPは人口と極めて強い相関関係がある。
感情論を捨てて客観的に見れば、日本経済が世界第3位の経済となっている最大の理由は人口だ。

イギリス人の筆者がこうした冷静な分析をすると日本をこき下ろしていると誤解され、
「イギリスのGDPは日本の約半分。それはイギリスの労働者がいいかげんで、技術力は半分だから」
と反発を受けがちだ。だが深く分析しなくても、人口約1億2700万人の日本と約6600万人のイギリスとで、
経済規模はどうなるかは子供でも計算できる。
「イギリスの技術力は日本の半分。日本のものづくりなくして、あなたの国は成り立たない」と言っても議論にならない。

戦後の日本の自国民人口成長率は先進国の中で断トツで、高度経済成長の1つの主因となった。
そうした人口激増でできたさまざまな余裕から、日本の経済力や日本的経営を妄信し、
「日本に普通の経済原則は通じない」との勘違いが生じたのではないだろうか。

ただこれからは、今まで日本経済の優位性をもたらした人口の規模や増加は、
先進国の中で最も速いペースで逆行する。今までの働き方や稼ぎ方を維持しようとすれば
日本経済はどんどん縮小。1000兆円以上の借金と社会保障の負担によって崩壊するだろう。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8155_2.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:01:34.27 ID:aZYbEBzt0.net
ノリでEU離脱しちゃった国

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:02:16.38 ID:ImTZsCHkM.net
チョンモメン「中国のGDPは日本を超えた!」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:03:00.49 ID:pL1yc5AJ0.net
衰退国家同士だがブリカスはまだ世界への影響力あるからなあ
ジャップは金以外何もないから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:03:14.94 ID:dLm5QPRk0.net
あ、賞賛しか求めてないんでそういうのいいです

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:03:35.71 ID:K28FB6GO0.net
日本人って基本的に逆ギレするよな
しかも毎回「お前が言うな」スタイルの逆ギレ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:04:08.68 ID:2RBssgIo0.net
まあガイジにガイジ言われたらそりゃねえ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:05:17.56 ID:mavdhr9B0.net
イギリスって日本がepa参加するのに何でeu脱退したん?
日本が参加するのが気にくわんかった?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:05:23.06 ID:rtTE767S0.net
言ってることは正論だね
イギリスもガイジだけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:06:22.09 ID:OP9z47EN0.net
分かっててからかってるだけだけどな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:06:52.25 ID:QDxFELeF0.net
イギリスも日本も人口増加政策やれ。無能かよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:07:56.04 ID:yo6SLQiK0.net
自民党が半世紀以上も少子化対策ほったらかしにしたツケがこれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:08:42.95 ID:HuG+HHMx0.net
やはり国の豊かさは国民一人当たりのなんちゃらで
示さないとだめなのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:11:55.52 ID:xtZe2lJU0.net
> イギリスの技術力は日本の半分。日本のものづくりなくして、あなたの国は成り立たない」と言っても議論にならない

ここだけ残念な気がする
イギリスの技術力は日本の半分は言い過ぎにしてもイギリスの技術力が日本より低いのは事実

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:12:07.92 ID:/pT6SJ3T0.net
英語のハンデは有ると思うわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:12:14.44 ID:fwxyxrTa0.net
>戦後の日本の自国民人口成長率は先進国の中で断トツで、高度経済成長の1つの主因となった。
そうした人口激増でできたさまざまな余裕から、日本の経済力や日本的経営を妄信し、
「日本に普通の経済原則は通じない」との勘違いが生じたのではないだろうか。

本当にこれ
合理性をおろそかにしてくだらないことばかり仕事に組み込まれてる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:14:20.62 ID:4Au6Elp20.net
どっちも滅ぶよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:14:28.75 ID:my8vcacj0.net
確かに一人当たりの名目GDPだとイギリスに負けてたは

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:15:47.65 ID:ccgu+hoA0.net
>>6
日本に向けて言われたことしか話題にならないしそれにあーだこーだ言うのは当たり前の万国共通じゃんw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:16:30.38 ID:K28FB6GO0.net
>>19
万国共通だっていうソースは?200ヶ国分頼むわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:17:19.55 ID:8hVyVS540.net
ケンブリッジ大学から優秀な人材が生まれているイギリスの勝ち

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:17:36.21 ID:FPLFsriC0.net
イギリスは生き馬の目を抜く金融業界で成功してる国
近年まで護送船団で守られてきた日本なんて余裕で負けてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:18:32.78 ID:6hCG21yq0.net
財界人「経済成長のためには英語教育!英語教育!」
ボク「世界一英語できるイギリス経済がずっと斜陽なんですけど・・・アメリカは経常収支も財政も赤字で借金増やしてGDP世界一って偉ぶってる馬鹿だし・・・」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:19:35.06 ID:9saj3dOE0.net
1人当たりGDPで比べないと個々人の豊かさを測れないなんて
小学生でも分かる理屈だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:20:43.81 ID:K28FB6GO0.net
>>23
英国FTSE100は過去30年間で約4倍に成長してるけど、日本のTOPIXは30年前よりちょっと下落してるね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:21:03.05 ID:pZ5lJ7cp0.net
英語を喋れないIT技術者がたくさんいる国
勤勉で優秀という嘘が世界中にばれるのも時間の問題だわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:21:34.02 ID:aZJppvqs0.net
ジャップさあ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:21:39.55 ID:GyOE/pvR0.net
これからイギリスのように人口半減するから見習っておくのも必要かな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:22:06.98 ID:rHci5qrD0.net
大英帝国からしぼんだイギリスとやり合う時点で斜陽同士なんだなぁと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:22:21.77 ID:A+TRAKV80.net
ノーベル賞授賞者は英帝が圧勝やゾにゃ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:22:49.05 ID:hJWflAC20.net
>「日本には技術があり、日本人は勤勉だから」

そんな時代もありました

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:23:43.98 ID:ccgu+hoA0.net
>>20
クソガキ知能かよw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:24:10.24 ID:K28FB6GO0.net
>>32
え、さっそく降参っすか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:25:15.68 ID:3GeIsn0D0.net
実際日本の一人辺りなんて韓国と変わらんからな
数の力

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:25:43.74 ID:ccgu+hoA0.net
>>33
一生戦ってろガキンチョ脳みそw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:27:37.16 ID:K28FB6GO0.net
大学進学率
OEDD加盟国の平均 62%
United Kingdom 63%
日本 52%

日本が英国に大学進学率で負けてるのは当然だが、OECD平均にも負けてるんだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:28:03.61 ID:TvYH4FFzM.net
まじかー🙀

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:28:06.62 ID:K28FB6GO0.net
>>35
ガキって言葉を多用しているところから推測するに、あなた年齢に劣等感持ってますね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:28:29.41 ID:jsS8KJQDa.net
>>6
「誰が言ってるか」で考える奴隷思考だからなw


「何を言ってるか」では考えられない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:29:15.26 ID:ewq2kQ4gM.net
https://i.imgur.com/gKkUC1f.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:29:23.57 ID:R7MWjXuO0.net
世界中のかつて大国だった国は世界史の中で浮き沈みを経験して成熟してるのに
19世紀デビューの日本人が日本の繁栄は永遠に続くと無邪気に思ってるのが笑えるよね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:30:45.00 ID:szfclCcn0.net
祝祭日が多いし横並びなだけで別に勤勉でもないよね
しかも現場力wを妄信した結果が神鋼や三菱電線なんかの偽装だし
人口が減ってく中でコンビニなんかの24時間営業で社会インフラを無駄に消費するとほんと終わるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:31:41.49 ID:DAOZfWXF0.net
北欧なんて一国500万とかそんなんだもんな。モンゴルなんて300万しかいない
ジャップはまさに頭数で調子づいてただけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:33:28.96 ID:G1gKVL2J0.net
まあジャップ國だからね

と思ったけどこいつ日光の修復()に絡んでたやつか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:34:31.61 ID:TvYH4FFzM.net
イギリスガーって日本とじゃ比べるべくもない

オーストラリアにしろなんにしろ
実質イギリスの国が沢山あるんだから
メリケンだって他国とイギリスなら圧倒的にイギリスは大事な国やし
英語圏はひとまとめで考えないとダメよ

日本語圏と英語圏では国力が違いすぎる🙀

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:35:16.40 ID:0g7F0IOn0.net
年金老人多いんだししょうがないやん
これからもっと終わる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:35:24.22 ID:3P0tZKLp0.net
外国人「20年も経済成長してない没落国家日本w」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:38:58.79 ID:pecwXmAY0.net
だから死亡確定やな
イギリスは離脱で死亡確定
国力とは人口なのだ
これ当たり前
ジャップはあと十年たったら年率で1%で人口減るので

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:39:41.03 ID:NJ/7j4fY0.net
人口半分だしね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:39:54.32 ID:rI6Jy/Gm0.net
>>47
それなのに越えられない中国以外の国

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:40:07.90 ID:saw5ysWPa.net
ウヨ脳ってほんと怖いなーって思った

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:41:47.33 ID:DEAhkTy9a.net
イギリスはイスラエルどうにかしろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:43:57.45 ID:ig3fLFb80.net
昔みたいな人口維持しようと思ったら1世帯2人産んでも足りないんだろ
もう働き方変えるしかねーよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:43:58.16 ID:I3ZiX72c0.net
日本と中国比べれば理屈を理解できるだろう、ネトウヨ以外は(笑)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:47:35.75 ID:/856++fzM.net
日本人はバカが急に増えたなって感じはするよな
ネットなんか特に会話ができないやつが多い
最先端のAIの実験ならいいけど、あっちにも人間がいるなら怖いなと

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:47:50.88 ID:vTILlRrd0.net
イギリスの技術力が日本よりはるかに劣るとして
なんで労働生産性は日本がヨーロッパよりはるかに劣るの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:48:25.80 ID:N2LFnMV8p.net
>>1
まあこれは概ね正しい
日本は社会保障費で潰れるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:51:20.20 ID:kV26o0lI0.net
ファイブアイズの一員とファイブアイズに監視される国
もう勝負はついてしまっている

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:51:46.99 ID:N2LFnMV8p.net
>>56
護送船団なのは社内環境もなんだわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:53:47.40 ID:Yer77w3n0.net
日本人は先に攻撃されてきた場合を除いていきなり他国に対して劣等民族なんて言わねえよ
そんな下らんことを気にして発言するのはチョンモメン(朝鮮人)だけだって自覚しろよな
ほんといい加減にしとけよチョンモメン(朝鮮人)どもは

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:53:53.79 ID:vTILlRrd0.net
>>59
ウーン
文系がアホなのかと思ってた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:55:18.88 ID:SjAPI34p0.net
産業ロボットが増えて出来る事も複雑化高度化してくりゃ人口=生産性とも言えなくなるんじゃねーの
人間がロボットに変わる社会はそんな遠くないと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:55:36.36 ID:HIzf0PAL0.net
>>14
技術力の結晶でもある
ジェットエンジンの雄の
ロールスロイスがイギリスには
ありますが、、、

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:57:12.60 ID:eNNZVOE20.net
投資しないでタンス預金しながら
少子高齢化はAIイノベーションで解決って願ってんだぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:59:44.31 ID:RdFXtLd/0.net
>>14
なに言ってんのこの人…

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:00:26.96 ID:NJDyjrZ+0.net
>>62
問題はロボットは労働者カウントはしないから
あくまで資本家の道具
労働者じゃないから納税もしないしね

供給側の能力上がってもねえって感じ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:00:39.72 ID:xVK+55uId.net
世界大学ランク
ケンブリッジ 4位
オックスフォード 6位
東大 34位

人口が約2倍なのにこれは劣っているからとしか言いようがない‥‥

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:00:52.53 ID:dsuT5xQJ0.net
イギリスの右翼的思想でしょ
いつも思い上がった考えで非西洋は人口だけと言うステレオタイプ価値観しか持ち得ていないからこうなる
イギリスは過去すごかったけど別に今は言うほど政治的影響力も持たないし欧州の構成国の一つに過ぎない
そんなにうまくいっていたなら孤立して技術や産業でも負けてない筈
欧州は人口が少ないからイノベーションに頼るがイノベーションを生み出してもそれ以外の大勢は普通の人間なのでやはり落ちぶれた人間を増やしているだけなんだよ
もう解決できないからそのうちサバイバルだよw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:00:54.44 ID:3nYba4vrr.net
AIとか人工知能の活用謳ってるがそもそも4次産業への転換が進んでないからどうしようもねえわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:01:43.97 ID:h5DXXQUk0.net
日本も4分割くらいしたらちょうどいいんじゃないか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:03:40.23 ID:pecwXmAY0.net
>>62
もう中国の方が産業用ロボットの稼働台数は多いんだなぁ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:06:01.85 ID:akox/wlOd.net
>>39
ほんとこの誰が言ってるかが基準の奴ら嫌儲にも多いけど死滅してほしい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:06:20.51 ID:0fT0tQI10.net
嫌儲を見ていれば低脳ばかりって分かるわ
「人口あたり」という概念が理解できないのさ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:10:29.19 ID:dsuT5xQJ0.net
>>73
結局富裕層が平均を押し上げてるだけでしたw
欧米の貧乏人は日本人の想像するレベルよりも下は果てしなく深いよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:13:24.10 ID:EzCl6Uw60.net
>>62
ロボットが作ったものを誰が消費するんですかねえ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:13:41.21 ID:saw5ysWPa.net
ネトウヨの視野が狭いってほんとだよな…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:15:14.55 ID:/pT6SJ3T0.net
産業用ロボットにもいずれ高率の税金かかるだろうな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:16:30.86 ID:aT/TfiLxp.net
バカジャップは相手にしないほうがいいですよ外国様

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:17:55.64 ID:SNRFttEeK.net
>>68
イギリスは今でも五大国の一つだが?
覇権国家だった時期を合わせると300年以上も世界を左右する大国

絶賛衰退中のかつての一発屋のジャップランドが張り合える相手じゃないわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:21:19.54 ID:+8uPHfMD0.net
>>68
米ドルの造幣権持ってるイギリスが影響力薄い国とかないわー

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:22:49.92 ID:qY4BhlEld.net
俺の親友の外国人「HAHAHAまたジャップがお人形遊びしてるよ」

同じ日本人として恥ずかしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:26:13.93 ID:emshRaTe0.net
イギリスの技術は日本の半分だと??
半分もあるわけねえだろ!!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:32:31.11 ID:K28FB6GO0.net
あ、一人あたりGDPでも日本はイギリスに負けてるのね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:33:09.31 ID:h5DXXQUk0.net
名 誉 白 人

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:33:40.49 ID:xEHtCdXk0.net
>>39
それがダメな理由がわからん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:34:29.41 ID:XNi0IXvL0.net
ジャップは都合のいい事しか言わないからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:36:36.24 ID:sAh2dNJb0.net
>>83
超高齢化社会が約束されてるから
労働人口減でもっと金使わなくなっていくんだよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:37:01.68 ID:1LHwvFgQ0.net
国民が自らうちは働かないと自認してる国々よりも生産性が低いというw
しかも日本人は、自分を働き者で有能だと思って
そういう国を馬鹿にしてるからまたすごいw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:37:38.96 ID:h5DXXQUk0.net
日本人は基本的に強くて勝つ人の味方に付くらしいね
ネトウヨは巨人ファンの心理だとさ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:37:57.00 ID:lwSzhoiv0.net
>>85
「誰が言ってるか」だけが関心事なら
偉い誰かが言ってることが間違いでそれに無批判に従った場合国民ごと滅ぶしかないから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:39:30.71 ID:K28FB6GO0.net
時間あたり労働生産性
OECD平均 50.0
アメリカ 68.3
ドイツ 65.5
英国 52.0
日本 42.1

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:41:37.18 ID:K28FB6GO0.net
先進7ヶ国のなかで日本は1970年から現在まで労働生産性の順位が常に最下位なんだな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:43:30.33 ID:h5DXXQUk0.net
自衛のための軍隊も持たず
中国やロシアと近接しているため民族が団結し
自国を守ろうとして、核武装とロケット開発をしている国を
笑う国がこの世界にあるらしいな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:49:40.71 ID:1LHwvFgQ0.net
>>91
2016年の貼っておくわ
https://imgur.com/a/1qiP4

つうか知らなかったけど80年代の日本全盛期から無能じゃん
これでスレ立てたいぐらいだわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:50:01.81 ID:cHO5XQsR0.net
人口が自然減しているか以上、移民を入れなきゃ経済的な国力はみるみる落ちる
移民が嫌なら経済発展以外の幸せを求める他ない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:50:48.51 ID:dsuT5xQJ0.net
>>79
もうインドとフランスにGDP負けるw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:52:43.32 ID:1LHwvFgQ0.net
>>95
保守系知識人界隈によると
AIとロボットで解決できるらしい()

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:53:48.25 ID:SNRFttEeK.net
>>96
GDPは国力を構成する一要素でしかないがそれを神の指標のように崇め奉るジャップ
あとイギリスとフランスのGDPは為替次第で日によって入れ替わるレベルで僅差だからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:55:01.14 ID:LpYfh7NM0.net
ジャップは奴隷労働とかいう禁じ手使ってっから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:55:59.33 ID:eNNZVOE20.net
ベーシックインカムとか長期デフレ少子高齢化で苦しむ
日本が真っ先にチャレンジすべきだと思うんだけどな
まあ今やってる社会実験もある意味で挑戦的か結果はどうあれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:56:14.85 ID:b6juo6aC0.net
ジャップ「中国が日本を超えた?一人あたりのGDPひっく、人口で稼いでるだけじゃんwww」
英国「日本が英国を超えた?一人あたりのGDPひっく、人口で稼いでるだけじゃんwww」

ネトウヨなぜか大激怒

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:56:42.45 ID:y3SayDw10.net
>>23
アメリカは軍事力と基軸通貨の力があるから紙くずであるドルを渡して他国から物を奪っている
超大国であるという証明でしかない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:56:54.91 ID:2oG9Rks10.net
エゲリスはさっさとイスラム国家に塗り替えられちまえや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 04:56:56.27 ID:rI6Jy/Gm0.net
>>89
勝ってた民主党を見捨てたから今の状態があるって現実見てから
やり直し
バカって本当に鳩山民主党が勝ったこと忘れてるよな。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:00:07.02 ID:+s4/maxX0.net
>>55
2chにはチューリングテストを通らなさそうな人間が多い
って昔ここに書いた気がする俺

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:03:08.16 ID:CcrF6hUk0.net
人口=国力はcivで思い知ったわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:04:42.30 ID:rYWPcuCGa.net
世界的に有名なイギリス人は山ほどいるが、世界的に有名な日本人は一人もいない。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:05:30.60 ID:CcrF6hUk0.net
>>107
東条英機
ヒロヒト

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:05:52.90 ID:erSmBEk70.net
イギリスは毎回ディスった国の後追いをするイメージがある

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:07:15.50 ID:0jabTMKd0.net
安定のアトキンソン氏

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:07:54.71 ID:SqyOz7PKM.net
日本人は半人前だから人口倍でも
イギリスには敵わん。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:26:38.53 ID:27jFRbqj0.net
>>94
日本の生産性は文明開化したころからさっぱり変わってないような気がする
戦争のときもアレだったし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:34:54.99 ID:NJDyjrZ+0.net
>>112
そりゃ上が変わってないもの

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:37:07.73 ID:VMWQqZNM0.net
成長率が大切

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:39:54.97 ID:jHT03ohZ0.net
>>3
一人当たりが韓国に抜かれたら死ぬのか?
お前は

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:48:07.15 ID:H5oKGSSqd.net
ぼくのガンマGDPも600超えたヨ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:50:51.70 ID:cuw7jtEK0.net
スレタイ全然違うじゃんか

ケンモメンは日本とイギリスが仲良くなるのがそんなに不愉快なのか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:52:58.16 ID:R3v/TCkz0.net
>>6
これ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:53:19.15 ID:jHT03ohZ0.net
>>117
スレタイ通りだし

BBC見てないだろ?
慰安婦問題
貴乃花問題

日本の中世ぶりを叩いてるぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:53:51.36 ID:jgaEZKZ+0.net
>>85
え、こいつヤバくね…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:53:55.75 ID:/pvXOS2A0.net
イギリスはケイマン諸島とかマン島とかのタックスヘイブンの数字含んでないだろ?
闇が大きすぎてわからん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:54:18.98 ID:S5wVEF4dd.net
空母や核保有して自立してるイギリスがアメリカに軍事支配されてる犬みたいな情けない国より下はねーよ(笑)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:58:44.40 ID:LTKJsLg00.net
>>39
誰が言ってるか、ということを観測できない5chみたいな匿名掲示板がウケる理由も分かる気がする

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:59:53.03 ID:/pvXOS2A0.net
>>122
そこは空母でなく原子力潜水艦にしとけよ
空母はほとんど退役してる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:04:08.91 ID:tpd/lQx40.net
俺らだってそう思ってるんだからえげれすの言ってることあってね?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:06:49.08 ID:NkOTE6Tt0.net
自給率が著しく低くく人口一億以上の内のほとんどが高齢者
インフラがある程度に整ってるから勘違いするが
日本はIT化が凄まじく遅れているうえそのインフラも人口減少共に老朽化
求人が増え労働者も減ってるのに削られる所得と悪化する労働体制
重荷になる増税はされるが福祉や医療はカットされる米も笑えない無能政治
技術や開発力の低下で世界的な企業が新しく生まれる可能性もほぼ皆無

この状況で日本は成長しろっていうの無理ゲーだろ。。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:07:43.87 ID:V5DD/gbU0.net
一人当たりでもあんま大差なかったろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:10:29.54 ID:4O7LIaYd0.net
ブリカスはカスだけどこれは正論
真摯に受け止めないと滅びる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:11:44.32 ID:Vzg/CZqu0.net
地球環境保護を考えるなら人口増えてる国の方がおかしいんだよ
GDPやら気にするより人口増やしてる国に警告しろと言いたい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:14:14.69 ID:tyzEPenI0.net
人口が減った日本の行き着く先って台湾・香港だよな
国民が消費しないから何も生まれないつまらない国

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:14:40.18 ID:gTFFk+R0M.net
>>85
内容も吟味せずに王様の言うことなんでも信じるのに疑いも持たないのか
おまえ主権放棄した非国民じゃね?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:17:04.33 ID:uIHw2Ey40.net
ジャップも人口ボーナス終了だよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:19:40.42 ID:gTFFk+R0M.net
団塊がこのあたりからバタバタ倒れる引退するからな
トンキン一極化ももうおしまい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:20:16.29 ID:FJZTczat0.net
>>130
何言ってんだ?行き着く先は夕張だよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:26:54.10 ID:NJDyjrZ+0.net
なまじ大きくなったから破綻覚悟やで
つーかイギリス先輩一回破綻してるやろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:45:31.63 ID:Uhr6GJyr0.net
>>133
団塊はあと10年でそろそろ死ぬ頃、でやっと社会保障が軽くなるかと思いきや今度はジュニア(氷河期)が社会保障馬鹿食いし始める。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:47:49.79 ID:Uhr6GJyr0.net
>>132
すでに2010には終了、順調にオーナス期です。意外ですが2020まで世帯は増えますが、いよいよ2020から世帯も減ります。
2020はオリンピックでどうこうでなく人口動態的にも節目と思いますね。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:49:12.85 ID:S5wVEF4dd.net
>>137
ちょうど平成も終わるからキリがいいな(笑)

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:50:30.07 ID:QRq4/doQ0.net
人口は力だよ
当たり前の話やんけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:51:06.70 ID:nDp+WNUb0.net
常識を打ち破るぐらいの子作り政策は必要かもな。

底辺の子供が増えても足を引っ張るだけで意味がないので、
年収に応じた一夫多妻制とかがいいと思う。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:53:00.84 ID:ynBU/Cnka.net
>>75
ロボットが作ってロボットが消費てか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:55:25.33 ID:8kcBHl3s0.net
白人はホルホルする材料であって反論と会見は求めてないから

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:56:10.98 ID:dsuT5xQJ0.net
白人の出生率はなぜ上がらんのでしょうねえ
まともな収入とワークライフバランス取れてれば上がるはずなんですがおかしい
収入の少ないイスラム移民の方が多くなってしまうw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:57:56.89 ID:dsuT5xQJ0.net
ああでも白人さんは人口は少なくても少数精鋭で国力は向上できると譲らないので頑張ってみて下さいw
自分たちがマイノリティとなった時その意味を理解できるかもしれませんがもう手遅れだと思いますw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:58:52.56 ID:0yHsrPsVd.net
>>3
ぽんこれ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:01:44.17 ID:NJDyjrZ+0.net
>>136
団塊ジュニアの問題はテンプレな家庭を大多数が構築できてないからな
団塊の世代に負担させたいレベルの国策の失敗例

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:02:37.37 ID:NJDyjrZ+0.net
>>140
常識も何も普段よくやる海外はーという前例があるやん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 07:04:39.72 ID:4RYpuUada.net
ジャップ思考がキモすぎ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:05:59.79 ID:S5wVEF4dd.net
>>144
だからその日本ご自慢の人口が減り始めてること指摘されてるスレだろ
案の定君のようなサルが大発狂と、

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:09:43.41 ID:I7YkrQZU0.net
>>75 >>141
つ輸出

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:15:37.76 ID:dsuT5xQJ0.net
>>149
でも日本人は日本でマイノリティになる事はない
そこがイギリスとの決定的な違い
まあ向こうはそれを差別的に感じるらしいがね
感覚は麻痺してるのはどちらかな?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:30:41.64 ID:6Ou5DCMl0.net
テレビ眺めるなり酒を飲んでは“声にまで出して”愚痴や悪罵を吐き、
(当然、自制なんぞ望むべくもないので公の場でも習慣としてナチュラルにやらかす)
接待だ何だで気分良くすりゃ胸先三寸で何でも言う事聞いちゃうみたいな
S級のパッパラパーマンコみたいな習性でさえも何ら諌められる事なく
広く普通の事としてウン十年も平気で回してきてるその2点だけでも十二分に先が無い

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:32:34.36 ID:jHT03ohZ0.net
>>144
アホか

人口こそ経済だからEU圏をつくったんだろうが。
まぁイギリスでも田舎モノの馬鹿はそれを理解してないけどな
だからああなった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:35:46.49 ID:r+QdGcy70.net
>>151
日本は世界でマイノリティになりつつあるだろ
経済の衰退による影響力の低下はこの世界から日本人の居場所を奪う
最近以前までは日本の金に縋ってきてた東南アジアなんかも日本に厳しく
そのせいで中国包囲網も失敗したしな
海外の観光地なんかだと日本語の案内看板とか撤去され始めてるそうじゃないか
イギリスなんか腐ってもイギリスだからな
例えどれだけイギリスで白人がマイノリティになろうとも観光地から英語の案内看板が消えることはない
これが白人にあって日本人にないものだ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:37:00.81 ID:NkOTE6Tt0.net
まずイギリスは資源もあるし食料の自給率も高いから
落ちぶれても国民は飢えないが日本は違うからな
AIの搭載で期待されるドローンの分野でも中国に
世界市場も技術力も天と地の差で負けてっぞ日本
日本がどこまで落ちぶれ劣化してるかという現実から
世界で一番に逃避してるの日本人自身だと思うわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:38:08.28 ID:qQqxaca/0.net
>>123
けどその匿名掲示板でも誰が言ってるかだという
国籍透視とか代表だけど匿名でも相手が誰がを作り出して所属と所属の対立にしてしまう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:41:00.39 ID:r+QdGcy70.net
白人その中でもイギリス人っていうものが歴史の中で刻んできたもの
イギリスという国がどうなろうがそれが朽ちることはない
それくらいイギリスという国の影響力はでかい
日本人なんか何にも歴史がないから金がなくなったら終わり
そんな連中と今この現代をつくったと言っても過言ではない人々を一緒にすな!
人類への冒涜じゃ!

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:41:28.81 ID:+bLz+uE30.net
日本はここから衰退していくだけだよね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:42:26.27 ID:qQqxaca/0.net
そもそも日本人は外国を基本的にバカにしてるが、特にイギリスに対して非常に過小評価が激しいのが謎
イギリスの世界への影響力は今でも大きい、少なくとも日本とは比べ物にならないのにな
日本人の大半はコモンウェルスすら知らないのだろう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:42:51.42 ID:Bv7QHznB0.net
イギリスはEU離脱後の青写真を描けてるのか?
イギリスに拠点を置いていた外資が撤退し始めてるって聞いたけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:43:14.87 ID:aZwKwV8P0.net
>>3
ほんとに余裕で抜かれてるね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:43:32.86 ID:qQqxaca/0.net
ちょっとかぶったなw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:44:34.95 ID:H8drAlB80.net
>>1
人口が多いのが豊かな理由ならアフリカはなんで貧乏な国ばっかなんだよ
ばかじゃねえの

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:45:43.82 ID:Nf3o5k+30.net
日本人「エネルギーも食料も輸入に頼ってるがGDPをドルベースで計算するな!都合が悪いから」

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:46:36.68 ID:jHT03ohZ0.net
イギリスが未来があるのは
既に産業転換してること
資源もあるとこ
社会資源のフローがあること

EUに入りたければ入れること
北欧アメリカ経済圏に入りたければ入れること
支配言語なこと
既に移民社会になってること


日本の問題点は逆にすればわかる。同じ点もある。
産業転換ができずに、古い産業を守るために国民経済が犠牲になってる
資源が無い
社会資源のフローがない
唯一のマネーフローの個人の資産も社会基盤や社会再生産につかわないで急激に金融商品に流してる(消える予定)
中国というボーナス国家が近くにある。しかし経済圏化に出遅れた
ローカル言語で多言語教育にも失敗
人口縮小で移民障壁が高い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:47:25.43 ID:qQqxaca/0.net
イギリスは(イギリスに限らないけど特にイギリスは)イギリス単体で捉えると見えてこないよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:48:00.74 ID:H8drAlB80.net
>>1
「人口が全て」という謎の理屈は
人口しかとりえのないシナが
「人口でシナに勝てない日本はもうおしまい、人口の多いシナに土下座しなさい」
というプロパガンダなんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:49:10.27 ID:H8drAlB80.net
>>1
これはイギリスの代表意見じゃなくてパンダマネーをもらったイギリス人が作文してるだけ
主張はシナそのもの

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:50:32.68 ID:zuwEJYmq0.net
戦後立て直せたのは有能だからじゃなくて人口バブルのおかげだってそれ1番言われてるから

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:58:31.25 ID:x+c3C/Wmp.net
いくらか進んだバングラデシュみたいなもん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:59:48.50 ID:n73o24Rp0.net
日本の2倍インポだから6600万人どまりなんだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:59:55.33 ID:qQqxaca/0.net
日本、日本人には哲学がない。宗教もない。
つまり自らの価値観、なにを良しとするかというものさしがない。
日本という国家にもどういう国家になろうという目的がない。
要は日本、日本人には自分がない。
だから他人の評価がすべて。

それで外国人に賞賛される日本!ってホルホルが大好きだし、批判に対しては逆ギレする。
相手の評価つっても内容は関係なく(自分がないのでそんなの判断できない)、褒められたか貶されたかしかない。
そのため(内容関係ないので)誰が言ったかが重要になる。というかそれしかない。
白人様に褒められたと喜び、批判されるとカス国じゃんと貶す。

すげー幼稚。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:00:28.20 ID:e/vxiK3Ja.net
>>62
どらえもんでも読んだの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:12:41.77 ID:qQqxaca/0.net
日本人は猿どころか犬と同じ。
上の言うことには従い、下とみなした者の言は無視する。
議論も同様で結局どっちが上でどっちが下かのマウンティング合戦となり議論とはならない。
批判されれば内容でなく相手が下だという主張を繰り返してそれを以て勝ったつもりになる。
まじで犬。

このスレでも同様で内容なんてどうでもよくイギリスのくせにって話題になる。
議論以前の段階で、イギリスは日本より劣った国なんかじゃないって認めさせなきゃそもそも発言内容を見もしない。
自分はイギリスは好きな国ってわけでもないしイギリスが素晴らしい国だともまったく思わないが、
イギリスが劣ってるとか何言ってんの?みたいなことを言えば、
そんなにイギリスがいいならイギリスに移住しろよみたいなことを言い出すのが日本人。
なんなのこの幼稚さは。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:13:56.40 ID:UHsBDofDa.net
人口増えてマイナスの東京について一言お願いしますわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:18:10.08 ID:NJDyjrZ+0.net
とあるところでちょっとした最適化の提案しても
莫迦にしておしまいだからな

怠惰な人たちだわ

衰退して当然

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:19:39.57 ID:fPkeGnCOM.net
勤勉優秀とは真反対のジャップ労働者と企業

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:22:03.82 ID:NJDyjrZ+0.net
>>177
勤勉じゃないよ
ただただ体力気力が続くまで生産性を上げるでもなく怠惰にやってるだけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:23:17.68 ID:sJus1ta3a.net
それでもイギリスには負けんだろ
イギリスだぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:25:55.79 ID:nLQB6pSFM.net
>>11 イギリスは魔女が死んで少しはマシになったが
ジャップは未だに騙され続けとるからなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:28:40.28 ID:1aseC/eN0.net
ホワイトカラーに無駄な人員が多過ぎるんだよ
似たような事を複数の人間が重複してやってる
そんで忙しい忙しい言ってる
オラついた「やってる感」出す事に命かけているバカ
仕事は現場に丸投げ・・ならまだマシで、いらん事して現場の仕事も増やしてくれる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:29:55.85 ID:JP1xd3W20.net
>>179
第二次世界大戦で負けたやろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:34:43.28 ID:A+f+Rb0P0.net
>>179
イ ン パ ー ル 牟 田 口

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:49:47.89 ID:SNRFttEeK.net
>>151
イギリス人がイギリスでマイノリティになることもないが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:53:05.01 ID:WN/pPwFb0.net
陸の三馬鹿

戦って亡くなられた(戦わずして亡くなられた)英霊の多くは、無能な上層部の戦犯とも
言える無謀な作戦によって尊い命を国に捧げた方が多いという事も忘れてはいけません。
ここでは戦後アメリカで「陸の三馬鹿」と言われた有名な3名の陸軍幹部、寺内寿一大将 ・
牟田口廉也中将 ・ 富永恭次中将 を紹介しておきます。
特にイギリスでは、「日本兵を大量に見殺しにしてくれたので勲章を与える」 とのブラックジョークまで出る程軽蔑されています。(ry

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:53:24.39 ID:SNRFttEeK.net
>>179
どう考えても負けるだろ
日本が張り合う相手はタイやインドネシアみたいな伸びてる中堅国だぞ
ヨーロッパ国家のイギリス相手に勝てるとか感じてる時点でジャップの感覚狂ってるわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:53:50.11 ID:obDU1wLzM.net
ホロン部

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:53:52.41 ID:lOVYoPoW0.net
「劣等民族」っていう語彙自体があまり日本人の発想ではないのでは

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:00:19.75 ID:WG5DtRZQ0.net
日本の人口増やせよ
とにかく少子化なんとか改善してまた豊かな国にしてくれ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:07:59.73 ID:HA/Pf6OX0.net
理解できないんじゃなくて盲信したいだけでしょ
まぁ滅ぶと思うのは間違ってないが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:09:39.60 ID:HA/Pf6OX0.net
>>189
韓国人にたいしてはもっと過激な言葉使ってますよ
人種神話もほどほどに

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:11:07.37 ID:eu4Mpf4H0.net
GDPが何かわかってんのか…

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:13:48.67 ID:afWJIEXR0.net
イギリスも島国だがパリまで電車でいけるからな
半分大陸だわ
一方ジャップは完全孤立

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:14:45.09 ID:mTnydqn/d.net
移民受け入れずに6000万人で言うネトウソこれどうすんーの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:20:26.33 ID:VH7j4YSnr.net
先進国のイギリスと中世国家のジャップランド比べられても…

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:24:07.62 ID:Y9YKXc6L0.net
イギリスの出生数は2015年 81万人(2009年 75万人)で合計特殊は1.8
日本は出生数 2017年 94万人で合計特殊出生率は1.4

このまま行けば大体25年後には出生数抜かれるからな。
しかも日本のほうが遥かに高齢社会なのでそっちにリソースが割かれる。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:26:58.32 ID:T+c6btkK0.net
ジャップランドなんて劣等アメリカ属国なのにね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:34:11.44 ID:jIGpFLa6a.net
「あいつらにできるわけがない」
昔はこれを言われて覆す側だったのに今は言う側だからね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:36:24.00 ID:JP1xd3W20.net
日本劣等

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:36:26.23 ID:eNNZVOE20.net
>>186
まあ庶民は金持った観光客相手に商売して食い繋ぐしかないんじゃね
国がそっちに舵を切ってるし新興国と人件費競って二極化で都市でも一部しか稼げない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:36:39.71 ID:M3tTLsKv0.net
一人当たりGDPで比較するのが良いんじゃない。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:40:49.81 ID:SvAhMxN10.net
>>186
インドネシアは人口2億だからなあ
インドネシアにも負けますわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:41:26.17 ID:kxXUFAUd0.net
でも、イギリスはスコットランド始め内部分裂のリスクをずっと抱えてるし、階層どころか階級の分裂もあるよね。
EU脱退とか完全に逆行してるし。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:41:33.57 ID:QNjoDglK0.net
まず政治家が馬鹿、どうしようもない馬鹿
役人も奴隷根性を叩き込まれたロボットでしかない
それが日本人ひいてはモンゴロイドの根絶を目論むアメリカの言いなりでしかないんだから滅ぶしかない。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:44:19.74 ID:7309S5+Tr.net
奇形セックスがある

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:45:49.95 ID:ccgu+hoA0.net
勤勉ではないな。弱者が助かるのを世界一嫌うんだから。イヤイヤ自分の金のために働いてるだけ
何が何でも自分の報酬を増やしたがるお偉いさんを見ろよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:47:14.69 ID:aoYTkYf40.net
>>39
誰が言ってるかは重要だろ
自分を棚に上げるようなカスじゃ説得力ないのは当たり前

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:52:02.22 ID:ccgu+hoA0.net
高い報酬が無いと苦労して働いたのが悔しい←日本人
そんな清い言葉は相応しくないな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:54:41.84 ID:ccgu+hoA0.net
勤勉とは呼ばない。我慢してでも手に入れたい何かがあるだけ。強欲の方が近い

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:58:12.59 ID:y/74W8hz0.net
団塊ジュニアが子供を産まなかったのが主な原因だが、政治で言えば中曽根〜小泉あたりの責任だぜ
ここでも自己責任論が多くて煽られるだけだけどな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:02:33.62 ID:ccgu+hoA0.net
世界一しぶしぶ働いてる民族だからな。目的、原動力、自発性が無くなって久しい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:12:40.47 ID:Y9YKXc6L0.net
2016年 一人当たりGDP
日本 38882ドル
英国 40049ドル
韓国 27534ドル
独国 42176ドル
オランダ 45657ドル

2016年 輸出額
日本 6449億ドル(一人当たり 5080ドル)
英国 4090億ドル(一人当たり 6230ドル)
韓国 4954億ドル(一人当たり 9666ドル)
独国 1兆3378億ドル(一人当たり 16180ドル)
オランダ 5694億ドル(一人当たり 33454ドル)

日本は内需でGDP稼いでるんだから、このままの人口推移だと
イギリスにもっと差付けられるわ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:33:29.10 ID:uv6r8WTk0.net
日本人は考え方が幼稚だとおもう。
何においても。そんで臆病で、他者に冷酷。
まあ外国がどうなのか知らんけど。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:04:33.68 ID:SNRFttEeK.net
>>203
立憲君主制の国は全てイギリスと同じく階級の差があるだろ。イギリスだけが階級差があるわけじゃない
オランダもスウェーデンも日本もタイもスペインも平民ではない階級がいるってだけの話

あとスコットランドはもう完全にイギリスからの離脱反対がマジョリティになってるからな
二度目の独立投票を公約にしたSNPは今年の下院選で大敗したくらいだ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:04:34.26 ID:pw7tjtYT0.net
>>3
有史以来常に1人当たりGDPでも上回られてたしな
偶々ここ130年恵まれた巡り合わせで日本人のが良い暮らし出来てたけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:07:29.91 ID:pw7tjtYT0.net
>>39
ホントこれ
未だに封建体質全開で上下関係と強弱が主要な判断基準とか頭おかしい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:08:12.06 ID:A/fpR0um0.net
名車再生DIY

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:39:22.77 ID:qij3cxOj0.net
>>6
日本人じゃなくてネトウヨな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:44:38.36 ID:uv6r8WTk0.net
ショーンKみたいなのがもてはやされるんでしょ。

イケメンで、なんかすごそうな経歴があれば、実績が全くなくてもありがたがる。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:49:16.39 ID:I4VdTfvN0.net
>>50
この調子だとどんどん越えられていくよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:54:53.08 ID:I4VdTfvN0.net
>>140
底辺でもなんでも子供は増えた方がいい
その底辺が上に登ろうとすることが成長力になるんだぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:56:18.12 ID:I4VdTfvN0.net
>>150
今後はどこの国でもロボットを製造に使うと思うんだが、国際競争力があるのかね?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:57:38.08 ID:I4VdTfvN0.net
>>151
経団連とその手下の自民党が目指す移民政策が成功したら日本人もマイノリティになるだろうけどな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:23:04.60 ID:LF8vlmvY0NIKU.net
日本人の考え、ではなくバカの考え
どこの国だってバカは一定数いる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:11:01.33 ID:DL29t0dWaNIKU.net
>>224
割合が高いのがジャップ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:12:13.14 ID:pEyaqto60NIKU.net
一人あたりGDPはどっちが上?
これは極めて微妙ほんとわかんね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:12:26.46 ID:4cFF+XR50NIKU.net
「日本人は勤勉だから」って言葉が飛び出す時点でもうね
勤勉なんじゃなくて封建制度と社会主義が結合してるだけだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:13:47.39 ID:pEyaqto60NIKU.net
>>197
アメリカにとって、右手がイギリスで、左手が日本なんだろ。
右手は優遇してるかなw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:15:48.57 ID:pEyaqto60NIKU.net
>>227
日本人の本質として勤勉かどうか実は不明なんだよな。
江戸時代の町人なんか別に勤勉じゃない。時間守らないし。
明治以降に勤勉になった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:16:01.50 ID:Q+zi4iXm0NIKU.net
日本なんか一時的に経済が肥大したってだけの国で
世界史における存在感なんて皆無に等しいじゃん。
市民革命も産業革命も、上澄みを効率よくパクっただけ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:17:59.68 ID:QwM28v9F0NIKU.net
中国と日本のGDPを比較してホルホルしてた掲示板があるらしい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:18:02.87 ID:cnXiwfb10NIKU.net
>日本の生産性問題は、高品質の割に価格が低過ぎるといった理由も指摘できる。
>最近の宅配業界の問題はその典型だ。生産性とコストの意識がない経営者が
>何にでも耐える社員を苦しめて、誰が見てもおかしい戦略を継続してきた。
>経営者の独り善がりであのようなサービスを実施して、社員がもらうべき給料を払ってこなかった。
>調査すらせずに、「顧客はそれを求めているので変えられない」と言いながら、
>いざ継続できなくなるとすぐにやり方を変える。消費者側も何の文句も言わない。やはり経営の問題だ。


その通りでございます

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:18:16.34 ID:PIUgCqOO0NIKU.net
勤勉というのは裏を返せば容易に支配層、資本家の言いなりになるってことだろw

古代の奴隷も同様に支配者からすれば勤勉だよw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:26:50.50 ID:8MKFaMD2pNIKU.net
ルクセンブルクに住めば幸せになれそう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:57:33.67 ID:hB6F29rUaNIKU.net
海外領土の多さでいえば全然違うな
維持費でかえって負担にもなってそうだが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:44:09.61 ID:v0VL13LqaNIKU.net
>>226
エゲレスの方が上、あとドイツにも抜かれてる
今はフランスとddだけどたぶん数年後に抜かれてる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:33:12.64 ID:nqALyLsl0NIKU.net
日本に生まれてよかった

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:47:38.85 ID:SvAhMxN10NIKU.net
>>227
英語喋れないもんな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:57:32.26 ID:+Po6kUXd0NIKU.net
先進国の中で最も早いスピードで高度成長期のような低付加価値な物作りと
低付加価値な農業に戻っていってるから安心すればいい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:03:26.91 ID:DIh59Q+s0NIKU.net
イギリス人が羨ましい
世界最高のFOOTBALLが観られる

ジャップ
Jリーグ😂😂😂😂

ジャップになんか生まれたくなかったよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:07:52.10 ID:gJ3M701v0NIKU.net
今後、百年も経てば借金2000兆超えの人口8000万程度で
民度と技術力はイギリスの半分以下でしかも土人言語しか喋れない
国民総奴隷国家が爆誕する事は確定していますが何か?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:10:01.86 ID:K28FB6GO0NIKU.net
だからお前らも英語勉強しとけって

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:12:14.89 ID:h5DXXQUk0NIKU.net
>>240
日本人にあったスポーツ流行らせろよな
サッカーは無理げだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:35:16.57 ID:Jgn0Qski0NIKU.net
>>243
そんなもんないよ
メジャーリーグvsプロやきう(笑)
相撲はモンゴル人だらけだしな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:43:09.77 ID:DSnmcizI0NIKU.net
ジャップは勤勉なんじゃなくて恐怖で支配されてるから勤勉に見えるだけ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:49:29.23 ID:bXn0XsCd0NIKU.net
これはイキリス

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:51:33.07 ID:w6wRxNcb0NIKU.net
世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

21位 イギリス
22位 日本

負けてるぞジャップ、人口数も考慮しろよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:56:15.22 ID:rhsf1bS70NIKU.net
ノー、ノー、オウェイシス

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:05:46.99 ID:C+fHrfzsaNIKU.net
>>218
そろそろそういう尻尾切りはよせ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:11:34.42 ID:4Q01xH+k0NIKU.net
中学生の頃イギリス行ったときに割と主要な駅前に同い年くらいの女の子の物乞いがいたのは衝撃的だった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:54:48.95 ID:DlOCOiRa0NIKU.net
>>230
200年後の教科書はどうなってんだろうね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:13:27.78 ID:E9rf4UrR0NIKU.net
>>163
金持ちの家に生まれた奴と貧乏な家に生まれた奴の差。
いくら家族総出で働いても貧乏家族は貧乏なまま。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:14:06.28 ID:2uCF58qI0NIKU.net
ジャップは無能ほどちやほやされる
社会全体が毒親家庭みたいな国だしまともな思考はできません
無駄な慣習を作って金を回すのは上手いけどねw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:21:34.02 ID:UdmOw5800NIKU.net
タックスヘイブンで稼ぐイギリスなんだろう。
シティとか怪しすぎの闇深すぎだろう。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:25:28.10 ID:saexPLmc0.net
日本に生まれてよかった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:32:10.67 ID:Z+h1Zmiw0.net
>>2
愛国気質なのは日本にソックリだよな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 07:43:43.88 ID:sMOafTO00.net
「先進国の一人当たりGDPはほぼ一定だから国全体のGDPは人口で決まる」
つまり「経済の成長のために必要なのは人口」だ
と俺が嫌儲で初めて指摘したのはほんの数年前

実はその時まで
今や人口問題でネットで最も先進的な部類と言える嫌儲ですら
経済では「人口が重要」なのは全く知られていなくて
俺の指摘はもの凄く批判され全然理解されなかった

ところが徐々に俺の指摘に同調するかのようなスレが立ち初め
今では「人口が重要」との認識が嫌儲で主流となったのは周知の通り

だけど日本全体にその認識はまだまだ広まって無くて
人口減少で衰退どころか消滅に向かって突き進んでいるのは相変わらずだけどね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:06:56.97 ID:ci8Ea9DL0.net
イギリスEU離脱で日本との違いがよく語られたが
日本の強みは国内生産力で、国内メーカー比率が高い車に代表されるように
多様な製品を自国で開発してること
企業しない国と言われるが、小粒の開発は盛んである

総レス数 258
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200