2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乞食】Windows10への障がい者向け無償アプグレは今年まで!! [659046961]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:17:18.29 ID:l5DlEYJc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
「Windows 10」、障がい者支援技術ユーザーへの無償アップグレードが終了へ

Microsoftの障がい者向け支援技術製品の利用者を対象とした「Windows 10」への無償アップグレードが、
2017年12月31日に終了することを、同社が米国版ウェブページ上で通知した。

https://japan.cnet.com/article/35109901/


マイクロソフトの公式案内ページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/windows10upgrade.aspx

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:18:04.83 ID:wM595z1O0.net
(。>ん<。)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:18:18.93 ID:Y3f8YjpqM.net
危ねぇ忘れてた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:19:35.35 ID:cWHydYpSa.net
7厨が消えるまであと二年か

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:19:36.74 ID:eO7lunPvM.net
どうやって入れるのか分からん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:19:39.41 ID:MB2GUWfd0.net
ケンモメンなら皆タダって事じゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:21:40.10 ID:ig3e8vgo0.net
これ逃すといくら払わないとアップグレードできなくなるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:21:57.60 ID:PUO+cfUk0.net
磯にしとけ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:30:39.77 ID:XBMAxKbA0.net
これいつも終了してない?
また終了詐欺になる?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:31:51.71 ID:Y3f8YjpqM.net
>>7
有償アプグレ版検索しても出て来ないんだがwin10のアプグレ版って無いのか?
無いとしたらos購入は2万円ぐらいする

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:32:46.67 ID:8jpbMeCt0.net
>>7
2万5000円くらいでパッケージ版Proが買えるよ
なんの制約もなくクリーンインストールできる
どうしても必要になったら買えばいい
アップデートタイミングを逃すと、一切手に入らないような印象操作で飢餓感を煽って買い替えをミスリードしている
シェアを落としたくないから”買えますよ”とは言わない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:34:52.72 ID:8jpbMeCt0.net
どうせこの手の煽り商法してくるのは見え見えだったし、XP以後パッケージ版とアップグレード版で差別化してきてるから
Win10が出た時点でパッケージ版を買った
今はWin10のPCはオクラ入りさせた、Win7、8.1とMacLinuxで十分、逆にWin10の危険性は除去されていない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:36:44.91 ID:DD8gBd+aM.net ?2BP(1002)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
もうMacがメインだから
winは古いのを適当に使ってる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 07:38:27.24 .net
だいぶマシになった?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:41:40.56 ID:0OLiJdow0.net
ジャップは年賀状ソフト動かすのにWindowsが必要なんだって?
Linuxでいいじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:47:54.69 ID:mB8qkhTE0.net
ゆーか、OS単体で買うのは割高だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:48:36.92 ID:aZYbEBzt0.net
LinuxWine

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:50:51.02 ID:8jpbMeCt0.net
>>16
インストール時にアプグレ前のメディア入れてくれとかでないから楽でいいよ
あと個人的にはVMで過去のOSも動かすから、アップグレードしちゃうと過去バージョンは同時に使っちゃだめなんだよ知ってた?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:51:13.66 ID:Mg+/wrMA0.net
windows10のライセンス認証仕様とwindows7のCOA仕様のコラボレーションで
理論上は格安でフルパッケージ版ライセンス入手法ができてて、それを防がないといけないからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:52:23.81 ID:Y3f8YjpqM.net
win7ノートPCのライセンスをmacのブートキャンプに入れてwin10アプグレというアウトな事したらバンされるかな?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:54:22.50 ID:QBnibQwJ0.net
現時点でも電話しないとアップグレード通らないんじゃなかったっけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:54:46.41 ID:Faso4ITJ0.net
2年経ったら本体買い換えるからどうでもいい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:54:47.23 ID:jWZw0dTQd.net
>>15
Linuxなんて海外でも厨しか使っていないぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:57:39.21 ID:QrLdfV/h0.net
今の7と10は半々くらいだっけ
今のままじゃXPと同じく延長されそうだけどな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:58:55.61 ID:M4jIRiV40.net
だからこの障害者向けとかいうの関係なしに
ライセンス通ってる7か8.1が動いてるPCがあるならそのまま更新かけるだけだよ
クリーンインストールで7や8.1のコードが通らないだけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:59:52.12 ID:mrYKTKXB0.net
俺のvistaはできねーのかよ糞が

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:00:54.38 ID:7NUll91wM.net
任意のPCにインストールできるライセンスのWindowsはリテール版と言われる奴で、だいたい2万円くらいする
リテール版が値引きして売られることはほぼない
安く売ってるのは、最初にインストールしたPCでしか使えないライセンス、もしくは海賊版

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:01:02.28 ID:G+0oG2eC0.net
まだ不安定
大事なPCにWin10とかとても使えない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:04:19.70 ID:QSHK+Kn1M.net
10で常に更新してんのに未だにこのデバイスは使用中なので取り外せませんとかぬかす糞win

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:04:35.85 ID:B9ynGUb20.net
半年に一回アップデートで半日使えなくなるうんこOSにみんなも今夜アップデート!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:16:44.03 ID:nLQB6pSFM.net
ピコどこにあるんや?
詐欺サイトしかねえよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:16:57.31 ID:cnx7rO+c0.net
その内11が出て似たような事やってくんないかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:17:23.39 ID:Z/H8vyEda.net
7の評価がまだ終わらんのよ
もうしばらく検証しないと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:19:38.16 ID:mB8qkhTE0.net
>>18
MSのくっさい商売やで
仮想ライセンスつけて売ればいいのにな
せっかくHyper-Vやコンテナが使えるのに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:21:31.62 ID:DESeJHaQ0.net
>>11
そもそもNTT-Xで安く売ってるし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:22:11.00 ID:G+0oG2eC0.net
>>29
HDDの場合はタスクマネージャーでパフォーマンスのタブ開くと
あら不思議HDDが取り外せるようになる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:22:53.08 ID:YrDpeC9E0.net
>>32
10以降は出ない。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:23:17.48 ID:kmMNs+L70.net
まって、障害者向けのアップグレードをなぜ私達が利用できるの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:24:39.05 ID:CfKH7VioM.net
VISTAからただでやる方法ないっすか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:27:25.23 ID:mB8qkhTE0.net
だいたいWindows 10に仮想ライセンスつけてあれば
2016Serverなんかいらねぇわけだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:30:45.90 ID:mB8qkhTE0.net
せっかくPCの性能があがってメモリ積めるようになっても
OS側のライセンス制限で足を引っ張られるわけだ
PC1台に複数OSを詰め込んでもハードウェア的には問題なく動くはずだ
MSが自分らの商売ばかり優先してるから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:34:29.64 ID:pUMlmpzzM.net
こいついつも終了してんな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:35:17.72 ID:2ywaAavK0.net
よりによってネットワークアダプタが非対応で終わった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:36:22.71 ID:plwD0ixs0.net
むしろWin10の次のOSが気になるな…
名前、GUI、互換性など

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:40:31.24 ID:EQ/UOKFM0.net
ガイジEditionっていう名前が酷い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:44:39.55 ID:GpHLcV1N0.net
アプグレなんかしねーよ
さっさと終われ
来年はこういう下らないスレがたたなくなるかと思うとスッキリする

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:52:58.50 ID:C7ZmS7csp.net
格安の時買って使ってなかった8の垢はアクチしといた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:55:50.90 ID:d13NOGRf0.net
7homeから10にクリーンインスコしてプロダクトキー千円で買ってproにしといた
最初は7に戻すつもりだったけど思いの外不満はないので取り敢えず10でもいいかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:59:35.70 ID:lBaYN9Mt0.net
ノートで良いからWin7もストックしておいた方が良さそうな気もする
今動いててもいつ動かなくなるか分からない恐怖を持つOSだけに
新機能ドンドン増やしてバグは放置とかヤバすぎ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:04:45.73 ID:5VV/ETAa0.net
7使ってるけど>>1からなら障害者云々関係なく無償アプグレできるの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:07:46.85 ID:G+0oG2eC0.net
Win10のライセンスをMSアカウントに紐付けして
貯めこんでる奴がいるんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:09:23.28 ID:d/O4I3L90.net
7から10にしたけど普通に使う分には全然問題無いよ普通じゃない使い方するから7に戻したけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:15:40.95 ID:6u2M2Hbg0.net
まぁまだ7使ってるpcはそのままで10欲しけりゃpc買い増しするわなぁ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:17:33.38 ID:qaKXQ9BE0.net
>>50
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

上↑行って「ツールを今すぐダウンロード」ボタン押して
後は好きにしな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:17:38.35 ID:/Bs1633Tr.net
vistaからでも上げれんの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:18:50.31 ID:UTykkKwk0.net
情弱でもなければ普通自分で書いたOS使うよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:22:00.75 ID:XW3Jzr1K0.net
>>43
外付けでよくね?(´・ω・`)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:22:01.74 ID:dxZdglvd0.net
まぁWin10の認証仕様を勘違いしている奴が多いからあとで多数の悲劇を生むだろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:25:17.83 ID:/DzFxLXx0.net
強制アプデに煩わされない8.1を2023年まで使うのが大正義
そもそも10てスパイウェア搭載の8.2みたいなOSやで

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:32:58.05 ID:G+0oG2eC0.net
>>59
それな
うちも大事なPCは全てWin8.1

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:38:07.75 ID:XW3Jzr1K0.net
>>59
それも2023年までだろ?
早くアプデして楽になろうや…(´・ω・`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:41:34.21 ID:dxZdglvd0.net
8.1は8時代の仕様のせいでやたら評価が低いが
7のサポート期限終了後、2020→2023年までの3年間を補いうるポジション
ちなみにサポート期限でいうとWin10も2025年までとアナウンスされているのでほぼかわらん

だから分かった上で8.1を使うというのは有りな選択肢
流布された印象のせいで「8はなんか嫌だ」と思っている人が多いけどね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:44:39.23 ID:dxZdglvd0.net
つまりセキュリティ的にどうしてもWin10にしなければいけない期限は
2023年の1月以降の話

5年先のIT事情とかPCの寿命や買い替えなんてのは、今真剣に考えても無駄

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:54:57.33 ID:G+0oG2eC0.net
最近Win8.1もおかしなWindowsUpdateあるけどな
Win10に比べたらはるかにマシだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:55:26.07 ID:+CnIk9eN0.net
そろそろ11じゃね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:56:03.08 ID:mB8qkhTE0.net
俺が言いたいのはwindowsのお守りで時間を費やすのが無駄て話だ
OSなんか仮想でちゃちゃっと配備して使い切るような感じで良いのに

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:56:59.58 ID:HlgI4YK40.net
こんなことしたら日本はともかく米国で叩かれまくると思うんだけどよくやったな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:57:07.61 ID:41FCmXJ/M.net
11月のWindowsバージョン別マーケットシェア
https://i.imgur.com/vmQzYiC.png

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:00:30.29 ID:lBaYN9Mt0.net
Win10に関してはAppleみたいにハードもMicrosoft製品買っとけば間違いないんだろうけどな
ただし高い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:06:28.81 ID:DJRMfFNNM.net
10は使う気ないので、とっとと無償を終わりにしてくれ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:16:15.56 ID:TGnH3Hav0.net
10が駄目ってわけじゃなくてアプデの縛りが面倒だからなあ
7の延長サポートギリギリまで待ってパケ版買うわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:24:52.69 ID:mB8qkhTE0.net
法人向けはこういう月額サービスに変わるだろうな
https://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/product-licensing/microsoft-365-enterprise.aspx

Windows 10比較
Pro,Enterprise E3,Enterprise E5
https://www.microsoft.com/ja-jp/windowsforbusiness/compare

・Microsoft 365 E5 月額:\6,640/ユーザー
・Microsoft 365 E3 月額:\3,690/ユーザー
・Microsoft 365 F1 月額:\1,090/ユーザー
・Microsoft 365 Business 月額:\2,180/ユーザー
https://licensecounter.jp/office365/blog/2017/11/microsoft-365-price.html

ここで注目なのはF1ていうサービスだが、これは以前、Kとか言ってたやつかな
コールセンタのおばちゃんには十分だろう
情シスのスカタン社員らは、こういう提案をしねぇのかな
何でもかんでもOFFICE365にしてるぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:24:54.86 ID:QBnibQwJ0.net
>>34
WindowsServerには仮想ライセンス付いてる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:26:50.74 ID:Dx3slqWOd.net
使ってない7のライセンスまだ残ってたんで
775のマザー引っ張り出してデジタル認証は済んだが
アップデート後起動で固まるようになった
お前はもう用済みだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:29:31.14 ID:ba/PafD0M.net
障害がある証明ってどうするの?
障害者手帳のコピーでも送るの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:35:18.70 ID:mB8qkhTE0.net
>>73
2ヶついてるな。そっちを使わせたい陰謀だろw
スペック的には10PROで十分動くのにサーバ買わせようとする

>>75
そんなもんいらね。実質誰でも可能

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:39:11.43 ID:7NUll91wM.net
Windowsスレの問題点は知識ないユーザーまで適当なこと書き込むことだな
Linuxスレとかだと、ユーザーは最低限の知識あるからそういうのが起きにくい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:42:59.01 ID:JzYcnrBF0.net
こうやって煽られて買った1200円8proも使わないままここまで来たから10もいらない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:47:03.07 ID:xxOcavjz0.net
ガイジエディションじゃなくて普通に公式から落としてアップグレードできるって
散々期間限定って煽ってたのなんだったん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:52:37.44 ID:mB8qkhTE0.net
すぐやめるパートのおばちゃんが使うPCに
フルスペックのハード、ソフト使わせる神経が理解出来ない
勤務先の情シスどもは、本当勉強不足だわ
自分で考えないから何でもかんでもベンダー、代理店に丸投げする
仕方ないから俺が考えて会社に提案しないといけない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:26:36.27 ID:/UMCGbdl0.net
10にして本当によかったわ
7で悩まされてた不具合が綺麗に消えた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:15:41.00 ID:xnY4L02a0NIKU.net
俺もアプデしてええんか!?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:45:40.48 ID:REnbTxxX0NIKU.net
8.1は軽いし硬いしXP以来の最強バージョンだと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:51:20.46 ID:mB8qkhTE0NIKU.net
おまえら、8.1をボロカス叩いてた記憶があるんだがw
俺は「軽くて良い」と思ってたけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:52:58.17 ID:aM6jijHJaNIKU.net
>>83
俺も一番好きだわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:42:28.48 ID:ClNTBc/lMNIKU.net
10にしたけと7で使ってたソフト入れたらなんかあんまり7と変わらん感じになってしまった
スタートクリックしたら出てくるクソパネル削除したらスッキリしたで

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:44:42.08 ID:+sOEPYkw0NIKU.net
右下にWindowsのライセンス認証のロゴすっと出てるけど使えてる
認証する意味あるんか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:47:06.75 ID:+HbqG7r/0NIKU.net
>>78
その8Proのシリアルを使って10のインストールしておけば
それ以降そのシリアルで10がインストールできるようになる
そしてその権利をもらうことができるのが今年いっぱいって話やで

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:14:36.38 ID:RU6VVMDJ0NIKU.net
8proのライセンスも余ってるけど10proのライセンスも既に余ってるわ・・・
メモリが糞高くなったから新しいPC組む気にもならんねん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:33:04.31 ID:Hj0Hllrr0NIKU.net
>>8
プロダクトキーで弾かれるやんけw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:22:00.51 ID:QBEVzvBI0NIKU.net
windows10だと電話でのライセンスの再認証ができないからめんどいよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:24:57.87 ID:RU6VVMDJ0NIKU.net
retailパッケージなら出来るんじゃなかったか
OEMとか7・8からのupgradeはダメだけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:26:09.32 ID:mzeTG0Dp0NIKU.net
今、DSP版win7のキーをwin10に直入れで認証してくれたわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:26:37.36 ID:Hj0Hllrr0NIKU.net
マジなんけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:39:12.10 ID:YXNbZczu0NIKU.net
ウチにノートPC7台あるけど全部10(プリイン10は1台)にアプグレしてあるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:40:09.79 ID:Hj0Hllrr0NIKU.net
>>95
ほとんど埃被ってそうw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:44:46.28 ID:UODKj4KkMNIKU.net
7がなんだか重くなってきたから2週間ぐらい前に10にした
問題なく動いてるからいいんだけど、
7の調子が落ちてきたのは何だったのさって
ちょっと被害妄想的にアレコレ勘ぐりたくなってしまう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:45:35.82 ID:PtxfqlSA0NIKU.net
キーはどこにあるん
HDD交換した場合とか
丸々新規にしたい場合とか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:49:48.42 ID:JtDin71p0NIKU.net
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:51:11.56 ID:IFcQ8NaP0NIKU.net
しかしよりにもよって10を最終OSにするってアホだわ
7のほうが良く出来てるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:57:01.27 ID:sWTrc3DC0NIKU.net
どうせ裏口残ってていつまででも出来そうな気はする

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:01:28.92 ID:X3GPwqQt0NIKU.net
3日ほど前にSSD換装した7ノートの外したHDDを10にしといたが
プロダクトキーとかなんも聞かれなかった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:20:19.87 ID:sWTrc3DC0NIKU.net
CPUとマザーに紐付けられてるらしいな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:22:15.34 ID:Hj0Hllrr0NIKU.net
>>103
マジか、どっちも交換予定なんだけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:22:56.19 ID:UODKj4KkMNIKU.net
プロダクトキーじゃなくてデジタルライセンスとかいうんでしょ?
なんかよくわかんないやあれ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:42:55.91 ID:qiHXzSfcMNIKU.net
今win7→win10でアクチ普通に当たるんだけどそれが駄目になるんかな
win7ならloaderあるし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:51:19.09 ID:cxJ5JzG20NIKU.net
10のプライバシーの設定項目多すぎて引いたわ
なんもしないと情報送られまくりってことか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:56:51.74 ID:WuVVEk1b0NIKU.net
どうしてもエラーメッセージが出てアップグレード出来なかった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:00:39.29 ID:U6ozVnOZ0NIKU.net
これってアップグレードしたらCドライブにあるアプリとかはそのまんま残る?
録画ソフトとかの設定が面倒なんだよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:03:54.75 ID:FIQ3ihlyMNIKU.net
ガイジエディションに拘らなくても1703のインスコディスクなら7や8のキーで普通にインスコ出来て認証も一瞬で通るで
とりあえずジャンクのPCとかに付いてたキーで5箇くらい認証取ってMS垢に紐付けしたし安泰や

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:30:48.58 ID:Hj0Hllrr0NIKU.net
>>108
これ見りゃ一発
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/tag/api-ms-win-core-libraryloader-l1-1-1-dll/

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:08:59.84 ID:znSO4CX60NIKU.net
>>110
ハードウェアと垢を紐付け出来るだけで
ライセンスはハードウェアとしか紐付け出来無いぞ
つまりひとつのハードには同一エディションはひとつだけ有効

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:23:28.74 ID:+XgoRFR7MNIKU.net
>>105
要するにOEM版みたいなもの
7や8がインストールされてるPCに対してライセンスが付与される
そのPCが壊れるまでデジタルライセンスは有効
MSアカウントはあってもなくてもいい
MSアカウントがなくてもMSに電話すればいいだけ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:53:53.63 ID:G+0oG2eC0NIKU.net
電話を廃止するからMSアカウントに紐付けしてくれ
紐付けしてない奴はそのPCぶっ壊れたらライセンス消滅よ
って言ってるやんか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:57:18.91 ID:59CkANPH0NIKU.net
たぶん7とか8のキー永久通るガバガバだと思う

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:58:24.82 ID:q5NbusVy0NIKU.net
日本人はWin10タダだったのかよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:18:10.19 ID:/qYp1/Eq0NIKU.net
win7が32bitだったからwin10にして64bitにした。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:47:57.17 ID:b0OUtg370NIKU.net
7であと30年戦える

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:01:02.93 ID:mMch/WvdaNIKU.net
>>117
ホームだったらプロにしとけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:12:03.65 ID:X4psbu/w0NIKU.net
渋々いま障害者向けのでやってるわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:19:58.32 ID:oXnZrCDCDNIKU.net
Sandy Bridgeなんだが、win10って大丈夫なのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:23:58.51 ID:X4psbu/w0NIKU.net
昔のフリーソフトとか動かなくなるんだろうな
あーいやだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:27:33.41 ID:QBnibQwJ0NIKU.net
>>114
違う
任意のPCにインストールできるのはリテール版
デジタルライセンスはそのPCでしか使えない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:06:18.39 ID:Hj0Hllrr0NIKU.net
やばっ、アプグレ99%でずっと止まってるんだけど………

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:09:44.91 ID:G+0oG2eC0NIKU.net
>123
現状は全く違うPCにライセンス移せるやん
MSアカウントに紐付けてある奴な
来年からどうなるか分からんけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:15:03.71 ID:W9WW5ygy0NIKU.net
ガンオンで不具合出たからしぶしぶ10にしたわ
https://www.microsoft.com/en-us/accessibility/windows10upgrade?ranMID=24542&ranEAID=XdSn0e3h3*k&ranSiteID=XdSn0e3h3.k-JWw13sx7nJhiBgBe80WU2A&tduid=(ed18fd59d720971951a3093aafc049d0)(256380)(2459594)(XdSn0e3h3.k-JWw13sx7nJhiBgBe80WU2A)()
ここ31日までらしいwww

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:15:48.11 ID:W9WW5ygy0NIKU.net
同じ奴かごめww

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:46:01.14 ID:G1wHBqTL0NIKU.net
win7のまま放置された中古ノートが安くなるのを待つか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:00:29.94 ID:+XgoRFR7MNIKU.net
元のライセンスがリテール版なら、任意のPCに移せる
ただし、無償アップグレードが終了すればそれもできなくなる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:08:34.77 ID:54v5vzyR0.net
一昔前はWindowsのニュース多かったけど最近はほとんどなくなったな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:10:50.03 ID:c7DjKfDe0.net
メーカー製のWindows7をWindows10にアップしてから、
またWin7に戻して、また好きな時にWind10アプデするのってどうやるんだっけ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:22:14.30 ID:qmUQUte70.net
>>131
Win7フルバックアップ取ってWin10にした後7に戻せばいつでも10に上げれるだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:59:55.70 ID:c7DjKfDe0.net
>>132
そうなのか?
一回Win10にアプデすればWin10のキーは手に入るの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:01:34.26 ID:qmUQUte70.net
>>133
Win7のキーがそのままWin10のキーになるんだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:07:17.90 ID:7dHnI75+0.net
>>61
2023過ぎたらマックかLinuxでいいと思う

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:08:56.64 ID:wS+6V8o20.net
Windows7か8を持ってるなら無料でWindows10にしてデジタルライセンスを取っとけばいいだろう
Windows7に戻して使えばいいし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:12:10.20 ID:BOeDczKK0.net
10にアップグレードしたわ
勝手検索とかいろんな情報送ってるみたいだけどそういうの送信しないようにする設定とオススメ設定紹介するスレってないの?
7とは勝手が違うすぎるわ
ホーム画面にxboxとキャンクラの広告が出るとは・・・

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:14:08.35 ID:c7DjKfDe0.net
>>134
メーカー製Win7にはちゃんとしたキーついてないんだよ
Win10にアップした時にWin10のキーもらえるのかな?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:15:16.00 ID:c7DjKfDe0.net
>>137
不具合発生してない?
ソフトそのまま動く?
まあ、うちはFirefox、Thunderbird、2chブラウザ動いてくれればどうでもいいけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:15:56.45 ID:3VugRPpU0.net
障害者=俺らってことか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:18:06.30 ID:BOeDczKK0.net
不具合はfences使ってたせいでアイコンが動かせなくなったからfencesのトライアル版をインストールせざるを得なかったことかな
後文字が全体的に小さくなった、これは設定でなんとでもなるか
思ったよりか早くならんかったな、設定やらデータやら全部引き継いだせいかもしれん
HDDだとしてももう少し起動早くなるかと思ったんだが遅いままだわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:19:02.25 ID:c7DjKfDe0.net
そうか
で、Win7っていつまでWindowsUpdateとか保証されるんだっけ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:19:59.03 ID:qmUQUte70.net
>>138
そうなん?
なんか裏面みたいなとこにシールとか貼ってない?
プロダクトキーが書いてあるような気もするが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:22:34.56 ID:BOeDczKK0.net
firefox 2chブラウザは設定そのまま引き継いでるね
遅いのは i7 2600 RAM8Gでwin10の環境に最適化されてないせいかな
もう6年以上前のパソコンだもんな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:29:54.53 ID:c7DjKfDe0.net
>>143
ついてるけど、これWin7インストールする時に使うプロダクトキーと違うんだよね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:30:50.63 ID:/sMl00C20.net
普通に7や8のプロダクトキーでクリーンインストール出来るのはまだ終わらんのか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:32:59.20 ID:c7DjKfDe0.net
うちのPCはi5 M480だけど、不具合発生しないかね?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:35:48.41 ID:HypgWxGy0.net
>>146
もう随分前に「できないぞそれ

つーかなんで乞食あつかいなんだ
Win7のシリアル通ったPCあるなら障害者関係なしに今でも普通にWindows10にアップグレードできるのに

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:58:53.51 ID:CNe5vFJX0.net
うかつにもアップデートしてしまったらガジェット死んでもうた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:16:39.06 ID:1y5oMzHRa.net
>>25
ISOからクリーンインストール出来るよ
障害者用だけ延長だと思ってる1も情弱

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:42:53.60 ID:7VF2KhGT0.net
年末がWin10へのアプグレで潰れたみなさん、御苦労様ですw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 07:31:02.18 ID:k9uv6Zqw0.net
>>146
普通に今でも出来る
ってか実際に3日前にやったわ
MSから磯作成ツール落として焼く→ジャンクPCに付いてた某メーカーのWin7 proのキーでインスコ、ライ認(デジタル認証)行けたし
verも1709やし、updateも一切制限なしで行けてる

態々ガイジエディションに執着する必要ないやで

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:53:50.52 ID:1DgcK7dj0.net
>>152
cpuやマザーが異なる自作PCに対して、メーカー製に割り当てられたWin7 proのキーで
Win10のISOからクリーンインストールできたってことですか?

dell社のWin7 proのキーじゃないの?
マスセールスされているdellのキーは、非常に融通が利くらしい。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:10:39.24 ID:C6Q7E5VQ0.net
結局、間違った知識とか誤認識で書き込むのが多すぎるから、参考にならないよ
メーカー製PCは、ほとんどの場合、OEMライセンスのWindowsが付属する
なので、そもそも独立したプロダクトキーはないし、仮にリテールライセンスでも無償アップグレードするとジェネラルプロダクトキーに変わるから、やっぱり独立したプロダクトキーはない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:19:17.48 ID:mPtLu7Uy0.net
>>119
proにするのはライセンス購入(2万くらい)がいるだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:20:53.98 ID:egjVm0YJ0.net
windows10にアップグレードするのは知的障害者だけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:24:44.54 ID:PlgzNLAn0.net
ピコ太郎

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:28:24.95 ID:xJSoxcfrM.net
2020年までにPCが壊れる
壊れた時に買えばいいだけ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:29:14.10 ID:4p6IFRfA0.net
プロダクトキーはホログラムのシール見ろよと思ったらwin8以降はマザボが覚えてるから貼ってなかったりになってんのな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:29:17.02 ID:yYFnyDofM.net
>>156


知的障害者が申しております

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:37:15.78 ID:QR1Eogiha.net
クリーンインストールはBIOSからUSBメモリやDVD起動させてやるんだぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:38:13.63 ID:4p6IFRfA0.net
>>156
仕事用とゲーム用は7のままだけどネット年賀状機は8だったから10にしたな
スタートキー左クリックでムカつく画面にならないし8は窓から捨てろって感じw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:44:59.25 ID:Kf88rUaW0.net
アップグレード
ずーっと20時間くらい99%で止まってるんだけど大丈夫け?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:45:58.64 ID:jUM2UcN00.net
まず今年がいつまでか教えてくれ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:52:58.61 ID:7e83pid90.net
無理に組んで余ったライセンスアクチした
WIN8のMCEもあるけど放置

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:53:55.00 ID:GbNvybXz0.net
Win8のキーでWin10をクリーンインストールしたあと、MSアカウントに登録してPCパーツ交換→可能
↑をMSアカウントに登録せずPCパーツ交換→不可
Win8をインストールしてからWin10にアップグレードして、MSアカに登録してPCパーツ交換→可能
↑をMSアカウントに登録せずPCパーツ交換→可能
これで合ってる?
上記が正しいなら
過去に8のキーで10のクリーンインストールをした旧PCがあり、新規にPCを組んでそちらで新規インストールしたい(ライセンスを移したい)場合は
8をインストールしてから10へアップグレードしたほうが確実ってことになる
ただし、旧PCからインストールに使ったSSDやHDDを流用すると、認証できないという話も聞く
パーツ構成の何を見て認証しているのかよくわからない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 10:39:52.80 ID:GP14pV72M.net
win10のままパーツ交換したら通らなかったから
一旦7をクリーンインスコしてアクチ通してから10にアプグレしたら認証通った

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 10:52:26.47 ID:+AdtMofC0.net
今頃アプデする奴はガイジって事?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:10:51.01 ID:Gh4Nuvua0.net
ゲームモードとか銘打って盛大に不具合でてるのうける

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:04:02.58 ID:iHBh/y3zd.net
未だにバトルフィールド3が10でプレイ出来ないって酷いよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:24:18.98 ID:C/F4FHxI0.net
>>148
>>152
(´・ω・`)どっちかネットで情報得ただけでやりもしてない
(´・ω・`)知ったかぶりのウソつきなの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:38:57.17 ID:7e83pid90.net
良くわからんけどwin8のプロダクトコードでwin10クリーンインストールしてアクチべートしたよ
12月10日頃

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:40:58.74 ID:rYwoVf1z0.net
おれも5年くらい前にヤフオクで買ったdellの7のキーで先週2台やったよ
windows isoでググって出たやつをUSBメモリでクリーンインストでうちのPC全部10にした
今年までとか焦らせるから
でもたぶんずっとガバガバだと思うから500円くらいでまたキー買って年明けやってみる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:41:47.69 ID:9mjaQagna.net
>>163
もう少し待てば強制退場で初めからだよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:44:36.55 ID:gIMT88lF0.net
vistaモメンだせぇ〜

ワイルドだろぉ?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:48:52.56 ID:9mjaQagna.net
今年18000円出して10買ってPC作った情弱ジサカー発狂してないのかな?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:05:18.52 ID:34/PR++80.net
>>176
普通に別ライセンス扱いするけど
サブPC用にするか、VMに入れるか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:18:45.70 ID:TuFN7zrh0.net
マジで?
はやくしろー間に合わなくなっても知らんぞー

俺はやらん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:58:56.33 ID:w3mMHwBy0.net
「今すぐ再起動してアップデートする」を押したのにその後音沙汰なし、
しかたなく自分で再起動したがなんも変わらず、またアップデートしますかの画面を出す・・・
これを3回繰り返して4回目でやっとちんたらくっそ時間かけてアップデート開始した

アップデート後、デスクトップ見たら右下に人形の後ろに人形をおいたデザインの、
監視されてるような気持になる気色悪いアイコンがま〜たたのんでもいねえのに登場
なにこれ?とカーソルかざしたらpeopleだと
説明見ようとクリックしたのに無反応・・・

バカじゃねえの?このOSほんと
間違いなく史上最低
こんなゴミが人類社会の情報インフラになってるとか人類終わりすぎてる
悲しくて涙出てくる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:08:03.55 ID:0RRRtBHi0.net
>>171
>>148が嘘つき

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:23:02.00 ID:78WGmthA0.net
99%で止まって失敗する人は、
まずEaseUS Partition Master Free 等をインストールして、
先頭のMBR領域を500MB強にひろげるとできるようになるよ。

ていうかこの作業、アップグレードインストールする場合は必須だよね?
自分の環境では4台やって4台とも必要だった。
そういうアナウンスもツールの配布もせずにWin10のゴリ押しだけしてるMSは一体何を考えているんだか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:31:07.44 ID:V3tRWZXE0.net
>>166
2016年7月のAnniversary Update 以降は、
MSアカウントに紐付けしてれば、マザー含めパーツ全とっかえしても認証が通るようになったようだ
逆にMSアカウントに登録してなければ駄目

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:38:04.91 ID:rYwoVf1z0.net
自作板には生贄PCでデジタルライセンスとっとくってやつけっこういる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:17:20.54 ID:72VCFi0c0.net
お、忘れてた
使わなくなった7は既にアップグレード権取得済みだがメインで使ってる8.1はまだだった
8.1好きだからシステム丸ごとバックアップしてから10にアップグレードして権利だけゲットしたらまたすぐ8.1に戻すわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:25:31.10 ID:8bEc18I+M.net
>>167
7がリテールライセンスなら、7は任意のPCにインストールできる
そして、7から10に無償アップグレードてきる(ただし、無償アップグレードが提供されてるまで)
だから、10にアップグレードインストールできたってこと
10のデジタルライセンスはそのPCでしか使えない
だから、来年、またPCの構成を大きく替えたり、別のPCを買った場合、もう10にできなくなる
MSアカウントを紐付けたところで、デジタルライセンスの利用条件はあくまでもそのPCでしか使えない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:25:57.01 ID:nH+4nLmo0.net
Fall Creators Updateの昔のエロゲの不具合率がすごいけど、
これ今後のアプデとか、自前でどこかいじったりして治るんだろうか
元に戻そうと思ったら期限すぎてた・・
800x600のエロゲを起動したときのバグが特にひどい
起動までに1分くらいかかったり、1分読み込んだ後タスクにもぐったり
スキップが遅くなったゲームも多い(高速スクロールより遅かったり)

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:44:38.23 ID:GbNvybXz0.net
>>185
認証済みのPCからHDDを移植するだけでライセンス認証が完了したとかいう報告もある
https://goo.gl/m3Je52
他のスレの報告見ても主記憶装置が認証できるかどうかの鍵になるようだ
マザーを交換→認証
HDDを交換→認証
HDDとマザーを交換→おそらく認証不可
って感じで、同一個体かどうかの診断はHDD→マザーなどのパーツ類という順番に行われるっぽい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:47:06.30 ID:8bEc18I+M.net
以前のインストールから、すぐに再インストールするなら、アクティベーションは通る
期間があくとダメ
いずにせよこの辺のアクティベーションの詳細な仕様はMSは公開してない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:48:07.02 ID:0RRRtBHi0.net
やっぱ認証に関しては勘違いしている奴だらけだな
来年それで不平不満を言う奴が多く出るだろう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:01:58.87 ID:GbNvybXz0.net
仕様公開してないならMS次第でどうにでもなるってことか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:02:42.12 ID:0RRRtBHi0.net
知らない奴が多いだろうけど今年の春にもアクティ基準が変わってるし
今後も変わることはあるだろうよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:41:19.33 ID:kndm02U40.net
今までスルーしてたけど、余ってたパッケージ版の win8 を1台だけ win10 にしてみたわ
Microsoftアカウントと紐つけとけばマザーとかパーツ交換しても簡単に再アクチ出来るし楽になったもんだな
おまえらもMicrosoftアカウントとの紐つけは忘れずにやっとけよ

メーカープリインスコの Win7 はアプグレ見送り、使い倒してから買い替える所存
こっちは OEM版だから別のPCに持ってけないし、どっちにしてもそろそろ寿命だな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:44:55.02 ID:34/PR++80.net
>>192
ところが、
いや、何でもない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:52:41.54 ID:DyqlEb1E0.net
>>186
GDIかなんかの描画が糞遅くなる不具合のせいならしばらくパッチこないよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:01:49.90 ID:kndm02U40.net
冬休みなせいか、ライセンスに関して釣りっぽいレスが多いみたいなので、
一応MS公式のソースと、再アクチがツールで出来る様になった経緯を貼っておくね
基本的にアプグレ前のライセンスに準ずる、と覚えておけば大丈夫だよ

Windows 10 のライセンス認証
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation
◆ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証を行う

Windows 10次期大型アップデートにギリギリで加わった「自作PC」向け新機能 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1606/28/news061.html
◆ライセンス認証の問題を改善する「Activation Troubleshooter」

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:06:14.02 ID:lweYTT8R0.net
アプリが使いたいのであってOSが目的でないしな
10にするメリットがまるで無い
ネット眺めるだけのタブは買ったときに10が入っていたけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:23:55.50 ID:rLPogXKr0.net
>>27
DSP版があるだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:40:33.83 ID:72VCFi0c0.net
>>195
今まではMSアカウントなしで8.1使ってたけど
将来パーツ変更しても使えるようにするためにはMSアカウントと紐付けなきゃ駄目なのね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:09:40.59 ID:BOeDczKK0.net
7のノートがあるけどMS作って紐付けといた方がいいのかな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:13:37.40 ID:LQ2x4ICD0.net
>>195
適当な中古PCのライセンスを移して使えるなこれ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:14:17.81 ID:BOeDczKK0.net
そこまでやるなら割れでよくね?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:28:47.60 ID:0RRRtBHi0.net
>>199
無意味

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:47:38.23 ID:Ne5SS1ecM.net
1200円のwin8ってリテール扱い?
ライセンス移動出来る?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:53:04.48 ID:rLPogXKr0.net
>>203
ライセンスを理解できていないのになぜ1200円で購入出来ているのかな……
乞食かな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:00:01.22 ID:Ne5SS1ecM.net
>>204
正に乞食スレで取り敢えず買っとけと旧速か嫌儲民が言ってたから買いました😜

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:15:43.93 ID:1DgcK7dj0.net
168 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 02:10:01.16 ID:YhqXyVRG

windows10障碍者向けアップグレードの締め切りが近いので、質問させてください

以前、本来の締め切りである2016年7月29日のほうで
1200円優待購入プログラムWindows8のプロダクトキーを使って
新しいHDDにwindows10をクリーンインストールしました
これでプロダクトキーと?マシン構成と?紐付けがされてwindows10を使う権利を得た、
ってことで、元のWindows8のHDDにつなぎなおし、windows10は放置して使い続けました。

その後そのマシンは壊れ、今CPU、マザボ、メモリを交換して、Windows8.1を入れて使ってます。
Windows8は優待版でも別マシンへの移管が可能で、電話認証もなくそのまま普通に認証されました。
DVDドライブとHDDは前のマシンから流用してます。
で、このマシンにwindows10ライセンスは移管できるのでしょうか?

以前のマシンでwindows10をインストールしたHDDを今のマシンで立ち上げたところ、
ドライバの更新らしきことをちょこっとやってくれたあと、普通に立ち上がりました。

ライセンスを確認すると、認証はされてない状態だったので
Windows8のプロダクトキーを入力したところ、何事もなく認証されました。

バージョンを確認したところ 1511 のnovember
アカウントもローカルで、MSアカウントの痕跡も見られませんでした。

このあとAnniversaryをはじめとしたアップデートを行い、MSアカウントへの紐付けはするとしても
これは、もうすでにwindows10へのアップグレードは無事済んでいるということ。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:34:06.82 ID:Ne5SS1ecM.net
>>206
win10のライセンスは良く分からんけど、取り敢えずwin8のライセンス移動は出来るって事かな?
情報感謝

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:50:02.91 ID:0RRRtBHi0.net
やれやれ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:04:53.29 ID:pbvuJ9ra0.net
障がい者ワロタ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:43:21.99 ID:Kf88rUaW0.net
>>181
マジ?!
うち99%で60時間くらい止まったままなんだけど失敗してんのかコレ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:37:10.32 ID:6U7r2zK60.net
>>210
USBメモリからやってしてそうなってる?
アップグレードはネット経由だと時間かかるだけで失敗する確率が異様に高いぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:43:09.87 ID:Kf88rUaW0.net
>>211
ありがとう
ネット経由でやってる
うーむ、駄目っぽいなあ。MSの技術力って思ったよりどんくさいんだなw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:11:31.29 ID:JICD7L3B0.net
今からWin7機やってすぐ戻す作業に入るぜ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:28:39.05 ID:5RtUSihZa.net
どうせ年明けても無料なんだろ?
てか何で今頃慌てて10にするヤツ居るのか不思議
7が一番10はゴミって言ってた連中が大半だよね?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:56:13.18 ID:6kSl+n6Y0.net
未だにXPなんだけど10にできるの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:24:58.68 ID:yxegM1El0.net
お店いって買ってくればできるよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:56:59.78 ID:JICD7L3B0.net
紐付けだけはやっておけばいいしな
あとは元に戻して問題無し

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:59:15.87 ID:1vzHdjRr0.net
Win10にしたらまともに動かないアプリが続出でワロタ(´・ω・`)

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:02:04.57 ID:7pQV6rkg0.net
アクチとか求められない界隈のOS使ったらインスコなんかそう何度もしないしそもそも買ったら入ってるしと思ってた俺でも案外ストレス感じてたんだなと理解出来た

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:16:30.22 ID:2LcwH61Z0.net
メインPCをwin10にアプグレするのはリスクありすぎるから
いらないHDD繋いでwin10isoで新規インスコ→win7のキーで認証いけたわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:32:22.80 ID:9PPW8CXi0.net
メモリに落としてからアップグレードすればいいの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:36:33.31 ID:5RtUSihZa.net
別ドライブにクリーンインストールが無難

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:39:53.73 ID:9PPW8CXi0.net
>>222
有難う
今メモリにダウンロードしてるから、Dドライブにクリーンインストールしてみる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:37:05.31 ID:JKLuzGnb0.net
240GのSSD、120Gでパーティーション切って8.1そこに入ってるんだけど
残りの120Gに10をデュアルブートって形でできる?
とりあえず入れたら10は消して8.1を使いたいんだけども

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:34:30.50 ID:nnGMNFZo0.net
7から10へのアップグレード失敗しまくってワロタ
パーティションがだめなんかな・・・

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:55:08.84 ID:cdwnqxRJ0.net
>>197
http://shop.tsukumo.co.jp/special/150725w/
DSP版とは…?DSP版は、OEM製品のひとつで、PCを構成するパーツとセット(バンドル)の場合だけ購入が可能なOSです。
一緒にご購入頂くパーツは、CPU、メモリ、ハードディスクドライブ、SSD、マザーボード、DVD-R などのドライブ、拡張ボード、CPUクーラーなどで、DSP版 OSをインストールするPCに組み込んで使用していただく必要があります。

Windows10はインストール時にハードウェアの構成情報をアクティベーションサーバーに送る
無償アップグレードのデジタルライセンスは、そのハードウェア構成に対して付与される
よって、ハードウェア構成が大幅に変更されたPCはもうライセンス付与されたPCじゃなくなってるから、アクティベーションが外れる
つまりデジタルライセンスはOEMライセンスの一種

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:02:36.21 ID:l+2dgpaA0.net
Win7アップしてMSアカウント紐付けして即ダウン完了
dllエラー出たけどリネームで動かないようにして対処
さあ少し寝るか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:59:08.27 ID:nnGMNFZo0.net
エラーコード 0x80070001f
ググったら英語だし読める範囲でトライしたけどダメやわ

一番の心当たりはSSDに換装したのがあかんのかな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:01:39.83 ID:4GZvUNCc0.net
win10だとonedriveもチェックされてるんだな
デフォ設定だと検索ワードやら全部見られてて感じ悪いわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:19:18.34 ID:tpp1xnBn0.net
>>228
それWin7から障害者向けアップデートを利用すると出るっぽくて俺も出た
エラーコードじゃなくてエラー時に出た.dll名で検索したら解決方法が見つかる
system32フォルダ内の.dllをコピーしてwindows10アップデート用のフォルダにぶっ込むとかそんなの

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:00:23.04 ID:yxegM1El0.net
後10時間くらいか
駆け込みアプデしてるやつはいるんか?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:15:51.46 ID:4GZvUNCc0.net
なんだかんだで2時間くらいはかかるから来年も延長しそうだわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:18:21.63 ID:5VDS0oUM0.net
>>231
一昨日から10ライセンス位ずっとやってるよw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:21:44.28 ID:+piKNBU10.net
障がい者向けって通常のと違うの?
違わないなら使ってないPCにも入れておこうか考えてる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:59:47.50 ID:+NMNhKJl0.net
ネットワークアダプタだめでネットで胡散臭いドライバー入れてもダメで諦めていたけど
なんか何度か再起動したらなんとかなったわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:11:41.79 ID:TG5F7Q0u0.net
>>234
何も違わない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:19:53.43 ID:eNf8Dpp6r.net
>>234
単に特殊な補助器具使ってる可能性あるから
特別に期間延長してあげますなだけ
実際はプログラム配布と鯖状態に制限無くて誰でもOKだった
それも間もなく終わりますという話

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:38:35.36 ID:kJMlFEqpM.net
Insider Previewなら無償で使い続けられるんだろ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:39:39.69 ID:jll3pTjY0.net
アップロードで嫌気さして
リナックスにした

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:41:49.18 ID:v67zYEom0.net
非常時用に残してるCore2の富士通機を紐づけし直すためにいじってたけどWin10重すぎてワラタ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:45:30.79 ID:zYspWalqM.net
アプグレ後裏で何かやられて30分で0.5㌐持っていかれたワラタ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:45:35.38 ID:nnGMNFZo0.net
>>230
先生ありがとうございます
しかしdllファイル名が表示されず詰まった......

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:37:16.39 ID:PQYmU+1/0.net
>>241
自動的に更新ファイルDLし始める
そのせいで500kbのファイルのダウンロードに10分位かかる
これが親切設計というやつらしい
サービスでアップデートサービスを停止させて
グループポリシーでアップデートの構成を変える

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:38:08.91 ID:403T4BsM0.net
6ライセンスぐらいあるんだけど
こんなん全部やるのかよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:43:32.88 ID:ipVlKqrMa.net
この機会に2台ともアップグレードしたわ
PS4のリモートプレイが出来るようになったのが嬉しい
もっと酷いOSと思っていたら全然悪くなくてわろた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:50:44.01 ID:ridHwR+h0.net
無事障がい者になれたわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:02:05.18 ID:++DFArxy0.net
ピコ太郎〜
ピコ!

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:06:35.87 ID:I4AAjaoAa.net
>>223
揚げ足取った気でいるど素人だったか、すまんな
ドライブってOSの入ったストレージを指す言葉なんだけど知らなかったみたいだな
とんだ赤っ恥かかせてすまんかった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:06:38.00 ID:y0DY4wfg0.net
おかんのPCを10にしたいんだけど
「ソリティアのスタイルが変わるからNG、完全に前と同じならおう考えてやるよ」ってゆあれて困る

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:08:45.99 ID:5YXpBpjt0.net
>>248
伝える事もロクに出来ずに何が揚げ足云々や
笑える

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:15:40.53 ID:HnZG0bWed.net
どうせ暇な年越しだし今から駆け込みでサブの8.1を10にするかな
まだ6時間あるし間に合うわよね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:22:28.76 ID:v67zYEom0.net
>>249
HDDにバックアップ取ってからやりゃよかったのに
>>251
USBメディア製作30分HDDに新規インスコは1時間くらいだったかな
インストール途中で中断して起きてからやったからもっと長いかも

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:29:46.71 ID:mO1vtlMy0.net
無印Win7と8で何回やっても失敗して、よーく説明読んだら、Win8.1とWin7SP1が対象だったorz

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:38:16.70 ID:nnGMNFZo0.net
できねえぇ・・・
2万円出すから嫌儲の先生にお願いしたいです・・・

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:41:37.52 ID:N58BAEjD0.net
DGだから7が終わったら8.1厨になるだけ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:54:05.62 ID:LxlpPH460.net
これISOファイルでダウンロードしとけば
来年でもいいんだよな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:04:38.11 ID:4GZvUNCc0.net
ありゃ
今dellのinspiron 15Rってのwin7のノートをアップグレードしようとしたら
biosが対応してないからメーカーに問い合わせろって出てできないわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 19:15:08.69 ID:ipVlKqrMa.net
>>256
ダウンロード時には何の認証もないから良くないよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:17:53.04 ID:3tgndTZx0.net
今から駆け込みアップデートしたるで
前回は失敗したけど今回は上手くいきそうな気がする

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:22:45.41 ID:TLWUXQUF0.net
まだ間に合う?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:25:02.59 ID:PQYmU+1/0.net
来年でもいいのはMSアカウントへの登録のほうでは
でも30分以内に終わるから一応やっておいたほうがいいぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:11:59.26 ID:3tgndTZx0.net
史上最高のWindowsにようこそされちまったぜ
Win7からアップグレードだけど1時間足らずであっさり出来たわ
今のところ大した変化もなく使えてるな
録画環境も普通に動いてるしレジストリ使うエロゲも起動したわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:17:07.39 ID:osTEKctp0.net
>>254
wimgapi.dll

俺もこれ苦労したわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:26:20.49 ID:osTEKctp0.net
api-ms-win-core-libraryloader.dllがねーぞカスってエラーが出て
ググるときに予測変換かなんかで出てきたapi-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dllを間違って必死に入れまくって延々とエラーと戦ってたわ
しかも必要なのはwimgapi.dllという・・・
数日前から駆け込みでやったけどPC壊れたりネット接続が瀕死になったり
エラーの原因わかんねーから初期化したりでホント疲れた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:31:19.88 ID:dMJmOtLg0.net
マザーボードのX79かビデオカードのtitanXのせいか分からんけど何やっても画面のチラツキが解消出来ないから7に戻すわ
大晦日の一日返してくれ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:35:21.64 ID:yRE6TR7e0.net
自分も先週と今日に2台に入れて2台ともdllのエラーが出たな
最悪エラーで進めなかったとかでゴネて延長なりされるかも?

でもMSってこんな不具合って良くある印象だからスルーだろうけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:42:45.54 ID:U5jnh5N10.net
やべえ、やろうと思って忘れてた
これ今からアップグレードして間に合うのか!?!??
とりあえずアップグレードして権利さえ得ればISOからのクリーンインスコはあとからでもいいんだよな
とにかく一度アップグレードしておかないと…

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:43:04.29 ID:4GZvUNCc0.net
dellのノートは十分な容量があるか確かめられなって出てダメだわ
パーティションを昔切ったのが原因か?
dellのHPからbiosダウンロードして更新したけどダメだw
さっきから2時間くらい準備しています→エラーでアップグレードできてないw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:48:20.86 ID:w6eUHCoi0.net
試しにネットブックに入れてみたら5時間かかった
工人舎のSX3、SSD化してても古いatomだとこんなもんか
そしてタッチパッドが使えない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:48:56.13 ID:nBzJmzMm0.net
お前ら終わるぞー

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:54:09.42 ID:4GZvUNCc0.net
直前にやったけどエラーで進めなかったって言えば明日以降も認証してくれるでしょ
中古のプロダクキーでいけたんだからS/Nあればいけるはず

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:15:32.51 ID:SPNMynScM.net
ダメだこりゃ
7で我慢するか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:32:12.75 ID:nnGMNFZo0.net
アドバイスもらってもまた失敗だ
結果が出るまで時間がかかるのが辛い😓

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:42:42.14 ID:4GZvUNCc0.net
パソコンのbiosが古いままだとダメなことあるみたいだぞ
メーカーのHP行ってbios最新の落としてやり直した方がいい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:54:10.38 ID:eGGL5zeP0.net
どんだけ夢みてんのかしらんがこれが最終便
世界的な締切だから海外の残り時間が優先される可能性はあるけどな
延長もへったくれもねえよ

そもそも障害者用に登録サーバーを開きっぱなしのところに
区別をつけていないので一般人も便乗してプロダクトキーが通るというだけの状態
本来の一般人用のアップデート期間なら去年の夏に終わっている

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:56:09.76 ID:eGGL5zeP0.net
ちなみに今からやってもUSBメディア(公式ツールで作成)からのクリーンインストールで
インスコ先がSSDならギリギリ間に合う

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:57:26.57 ID:w8Y6z8ox0.net
>>276
そんな奴いんのかよw
と思ったが、年末実家に帰って親のPCを更新しようと必死になってる奴がけっこういそう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:58:04.58 ID:eXlw+VEi0.net
頭髪が不自由な人も対象になりますか?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:01:55.08 ID:eGGL5zeP0.net
最大限甘い予想として、時差でロスタイムが何時間かあるかもな
世界的なキャンペーンやサービス登録では時差ロスタイムは例としてありうる

IPで判別して「おま時」で処理しているならアウトだけど…
MSKKが日本用サーバーを管理しているとは思えんし、アメリカ本国で一括管理じゃないのかね
まぁ24時過ぎてから試そうって奴も多少はいるだろうから、その時にわかるか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:23:36.67 ID:citpPI2w0.net
(´・ω・`)いまから間に合う?
(´・ω・`)無理?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:25:12.52 ID:LuNVTVYK0.net
悩んでる暇あったらイメージ落としてさっさとやれよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:26:00.98 ID:citpPI2w0.net
(´・ω・`)Windows10のメディアを作成しています
(´・ω・`)進捗状況50%

(´・ω・`)はよはよはよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:26:35.67 ID:eGGL5zeP0.net
やりたきゃ試せよ
利用者の国を判別して時差で厳密に管理していない限りはロスタイムがあるかもしれないし
無くても知らん

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:30:00.06 ID:4GZvUNCc0.net
ダメならダメでいいだろw
俺も直前に慌ててやる程度ってこと
実際直前でやる人は多いだろうからインスト途中でいきなり更新できなくさせることはしないと思う

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:31:02.11 ID:N58BAEjD0.net
つうか10に上げたら永久にサポート切れにならないのか?
永久に金払わずに?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:31:54.01 ID:YpSWXv/X0.net
円盤高杉やろ
DL販売でいいから2000円とは言わん5000円ぐらいにしろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:33:21.62 ID:1BhUFfob0.net
前回は夕方くらいまでロスタイムあった気がするけど
なんにせよ早めにやった方がええで
インストール失敗したときは>>111を見たら良い

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:35:52.00 ID:eGGL5zeP0.net
>>285
Windows10のサポート期限は2025年と明示されている
永久サポートなんて謳ったら企業として逃げられないとんでもない責任を背負いこむことになるからな
その後のWinOSがどうなるかは現時点では不明

>>286
Win8で1800円アプグレ版を初期にばらまいておいてその後は殿様商売を決め込んだり
Win10は無償アップグレード期間を実施したので割安のアップグレード商品は出さないという謎の理屈を言い出したり
プリインスコのOEMの価格は極安かったりと
MSの価格設定はかなりデタラメだからな…
主に自作erが使うリテール販売だけキチガイ価格にしているのは本当に意味が分からない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:36:09.78 ID:HRN+hVmM0.net
今月何度もアプデしてはどっかおかしくなって再インストの繰り返しでもう上げない方がいいと悟ったw
もう何回やり直したかわからんわ
無理はいくない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:36:40.68 ID:LuNVTVYK0.net
念のためMSアカウントに紐付けしておくのも忘れるなよ
gmailでもアカウント作れる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:36:50.74 ID:b3ZHbOO70.net
なにもなくインスコ出来たんだけど8.1のシリアルいらんの?

7の時は必要だった気がしたんだが

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:40:33.04 ID:RmUCx6870.net
3台やって1台はどうやってもあかんかった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:41:25.99 ID:U5jnh5N10.net
やったぜ駆け込みで間に合った
https://i.imgur.com/7rLjRaD.png

時間なさ過ぎて各アプリとの互換性とか検証してる暇なかったから
このまま使いながら試していくか、権利得たことだしさっさとバックアップから復元して8.1に戻すかはこれから考える
とりあえずフォントが小さくなったのに設定項目がないので「Meiryo UIも大っきらい!!」てフリーソフト入れてみた

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:45:54.91 ID:eGGL5zeP0.net
互換性問題はそれなりにおきる
プログラムを右クリしてプロパティを開き
管理者権限を与えたり、互換性設定でWin8や7に設定することで解決することもあるけどね
それから拡張子の関連付けに強情なところがあって頭にくる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:47:37.25 ID:LuNVTVYK0.net
回復から前バージョンに戻せるのは10日以内

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:47:38.31 ID:rEAAgJ2s0.net
acronisでバックアップ取って10にアプグレしてから元の7の環境に戻したけど
これで権利得られてる?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:48:37.53 ID:v67zYEom0.net
>>296
MSアカウント適当に作って登録してからなら

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:55:36.38 ID:Jk/6SfRK0.net
あと5分やで

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:56:28.20 ID:pkhc+9yJ0.net
どうせまたやるでしょ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:58:00.64 ID:rEAAgJ2s0.net
>>297
登録してなかった、、手遅れかorz

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:00:31.28 ID:72C9S7D00NEWYEAR.net
終了

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:01:29.02 ID:HRIhYfCY0.net
>>300
デジタルライセンス認証は数ヶ月放っておいても消えないが年単位はシラネ
不安ならもう一度
・Win7バックアップ
・Win10クリーンインストール
・MSアカに紐付
・Win7に戻す

正月早々地味な作業だが頑張れ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:03:00.02 ID:N95pfas0M.net
日付かわってもうたわ
1台もできなかった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:03:42.86 ID:vjDcC2H00.net
もうちょっとしたらアップデートしなかった情弱おる?wwwとかそんなスレが立つんでしょ?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:04:01.42 ID:WhMrHoov0.net
やべえMSアカウント紐づけ忘れたああああああああ
と思ったけど俺の場合はまだ8.1に戻したわけじゃないからいいのか
焦ったぜ
10にした今の状態のままでMSアカウント作って紐づけすりゃいいわけよね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:05:13.93 ID:pmgJKxsa0.net
ダメだったわ なんやねんこのクソゲー😡

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:07:55.32 ID:KJGDLVgU0.net
8 1200円
10はタダだったんだから10に1万2万払える裕福な日本人の割合考えろよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:07:58.77 ID:Qs512HcI0.net
ほんとに0時きっかりでアウトなんか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:12:29.51 ID:pmgJKxsa0.net
ガイジのわいがアップグレードできないとかなめてんのか!!😠😠😠

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:13:43.25 ID:vjDcC2H00.net
まだイケるでしょ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:15:23.44 ID:4J9nTE1C0.net
何度やってもエラーが出るよー
あんまり使ってない方はあっさりできたのに

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:16:05.65 ID:xN9i+VNZ0.net
今、ダウンロードが終わったとこ
間に合わなかったのか、どうなのか
とりあえず進んではいるが、、、

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:17:47.44 ID:HRIhYfCY0.net
エラーが出るとかいっているガイジ…いやケンモメンは
どうせアップデートしてんだろ

Win10はクリーンインストールで失敗することなんてほぼない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:19:05.56 ID:KJGDLVgU0.net
クリーンインストールになるならアップグレードせんわw
ファイルやアプリをそのまま引き継げて一月以内なら戻せるからやってあげてるだけ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:19:48.05 ID:hx1vMpfGa.net
まぁMSも「もう2018年!はい駄目ー」とか言わんやろ
なんだかんだでアップグレード可能状態が続きそうな気がする

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:19:58.05 ID:Fd9UVidU0.net
MSアカウントの紐付けって後でもいいんじゃないの?
上書きインストールだけした

後GmuineTicket使ってクリーンインストールしてから紐づけであかんの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:21:40.18 ID:WhMrHoov0.net
今までローカルアカウントのみで使ってた場合、
10にアップグレードしてMSアカウントに紐づけるのってこっから登録でいいのよね?
https://i.imgur.com/216c2LL.png

試しにピクセラのTVチューナーでNHKの5分ニュース予約録画してみたけど正常に機能した
よすよす

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:23:07.23 ID:GW59cc1yM.net
今やったが、まだ出来るよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:23:22.22 ID:JVAre9DV0.net
>>317
そうだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:24:59.12 ID:WhMrHoov0.net
>>319
サンクス

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:28:02.64 ID:HRIhYfCY0.net
>>315
まさに0時0分で日本のページは「はいダメ―、しゅーりょー」と変わったぞ
認証鯖がロスタイムに入っているかは知らんが、12月31日で終わりというのは事前告知の通り

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:28:43.32 ID:w2hsLkg50.net
(´・ω・`)WindowsはMicorsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスによって
(´・ω・`)認証されています  詳細情報

(´・ω・`)これでよろしいのかね?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:32:26.18 ID:YY8NSDoG0.net
アメリカ時間だからまだ大丈夫だろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:36:20.39 ID:6Joa6KOG0.net
まだアップデートのファイルを落としてないのだったら>>126はアメリカのリンクだからまだいけるで

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:37:02.51 ID:PaV9k6Vn0.net
Win10の作業してたらいつの間にか年越してたという
0時の時点でISOダウンロードストップしたらしい
俺は20分前に紐付け終了した

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:40:34.35 ID:WhMrHoov0.net
やたー
MSアカウントと紐づけたら>>293が「MSアカウントにリンクされた云々」って表示に変わった
https://i.imgur.com/fVxFzWt.png
これで将来的にパーツ変えても認証できるのかな
間に合ってよかった

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:27:38.29 ID:PaV9k6Vn0.net
TH1151だとデジタル権利付与って書いてあるな
MSアカウントのほうで確認したから問題なくリンクされてると思う

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:36:45.00 ID:fuM96a2d0.net
アメリカ時間の12/31中って事じゃねーの?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:42:34.63 ID:XlyLSmos0.net
https://i.imgur.com/URqeu2s.png
記念

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:51:11.33 ID:KJGDLVgU0.net
7を10をするのは微妙だけど
8を10にはやった方がいいね、デスクトップ画面が復活したから8に比べて安心感があるわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:54:20.41 ID:WhMrHoov0.net
10でタスクトレイの「通知」の表示/非表示ってどこで設定できる?
アイコンの表示/非表示しか見当たらない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:54:22.75 ID:SQD5yUEX0.net
紐付けで複数乞食は難しそうだな
MSもよく考えるわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:59:16.46 ID:XlyLSmos0.net
8.1と別のパーティーションに10入れたけど10消す必要ない?同時に起動できないから問題ないような

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 02:09:27.39 ID:bxTfj00Rd.net
>>330
いや別に8もデスクトップ無くなってないし
8.1なら普通にデスクトップから起動できるし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 02:20:57.63 ID:Fd9UVidU0.net
紐づけしてローカルに替えて使う事って出来るの?
構成入れ替え時の認証しかメリットないんだが

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:21:56.95 ID:KJGDLVgU0.net
準備していますから2時間ずっとロードしっぱなしw
あきらめたわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 04:33:49.91 ID:HRIhYfCY0.net
>>335
新コンパネ(PC設定)→アカウント→ユーザーの情報→ローカルアカウントでのサインインに切り替える

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 04:37:24.88 ID:Qm28LDd30.net
一番遅い時間に合わせるかもしれないからまだ行けるやろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 05:12:05.55 ID:SiKyygGcd.net
>>226
組み込んで使用するの定義って何だろなケースの上においといて飾りですでもいいのかね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 05:53:54.19 ID:9Tw8UZfL0.net
>>339
インストール時にハードウェアの構成情報がアクティベーションサーバーに送られる
msinfo32なんかで確認できる、CPUやメモリー、マザーボード、ディスク、ネットワークカードだとかの構成
構成情報に変更が出て、DSPの要件を満たしてなくなったら、アクティベーションが外れる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:00:56.18 ID:9Tw8UZfL0NEWYEAR.net
デジタルライセンスはMSアカウントには発行されない
デジタルライセンスはPCのハードウェア構成情報に発行される
だから、例えば1~2年前にリテールの7から10に無償アップグレードして、MSアカウントに紐付けて、7に戻して、その後PCを買い替えた(マザーボードを交換した)って人は、すでに10の利用条件を喪失してる
そういう人はその新しいPCで再度無償アップグレードする必要がある
リテールの7は新しいPCにライセンスを移動させることは可能で、その新しいPCで無償アップグレードすることは認められてる
まあ、すでに日本時間で午前6時だから無償アップグレードが続いてるのか知らないけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:09:44.48 ID:w2hsLkg50.net
(´・ω・`) 7 Home Premium→10Homeがならんしラスト1台こいつだけ諦めた
(´・ω・`)寝て起きて暇な時にアップデートからやってみるか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:09:51.92 ID:SDcBpc5K0.net
まーたパソコンの大先生がソースもなしに適当なこと言ってら(新年初笑)

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:13:24.42 ID:9Tw8UZfL0.net
>>343
https://www.thurrott.com/windows/windows-10/75754/windows-10-activation-questions-answered
世界一有名なMSジャーナリストの詳細記事

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:44:16.83 ID:HRIhYfCY0.net
自作erの中でも頻繁にPCを作り替える上級自作erしか割高なリテール版は買わないから
世の中のOSのほとんどはOEMかDSP版
アプグレした奴もほとんどはこれ
で、このOEMやDSP版は>>341の認識であってるよ

ただまぁ、CPUやメモリなんかいくら取り替えてもアクティが外れることはないけどな
肝になるパーツはそこじゃない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:50:48.67 ID:7hhx0I47M.net
XPおじさんだけどノーガードでも案外というか全然平気なのな。
見れないページが多いけどクロームにしとけばいいし

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:53:52.78 ID:47QL+QgY0.net
仮想PCのOS入れ直してもちゃんと認証されてるな
便利だけどどういう原理なんだこれ?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 06:56:12.54 ID:Fd9UVidU0.net
GenuineTicket.xmlは何の情報?
イマイチどう認証してるのか解らん

総レス数 348
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200