2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『郡』ってもういらなくね?平成の大合併で廃止するべきだった [515357584]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:18:08.09 ID:5H4B3azj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kitawa1.gif
1月3日夜は「しぶんぎ座流星群」出現ピーク!
三大流星群のひとつ
https://weathernews.jp/s/topics/201712/270055/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:19:06.75 ID:S5wVEF4dd.net
分かる 
市で統合しろや

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:20:58.68 ID:CNgj2FrM0.net
字←いらない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:23:04.12 ID:SoWQtQ360.net
そういえば郡役所って行ったことないなあ、用事がないから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:23:35.32 ID:Qu8+8eig0.net
市町村のほうがいらない
郡郷里まで戻せ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:24:12.71 ID:qOFX+9lH0.net
町一つしかない郡とかだらけになった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:28:05.25 ID:9eglPJtX0.net
宅配便も郵便番号ちゃんと書けば郡名を省略しても問題ないからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:32:19.52 ID:lzilpm830.net
大正時代には自治体としては廃止されてね
住所表記の話か

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:33:56.82 ID:aErVEvY1d.net
>>6
市に入れてもらえず一人郡になってる町ってなんなの?嫌われてるの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:34:20.24 ID:LZE9vv3U0.net
州−市/郡−行政区
で統一すべきだと思う。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:34:46.61 ID:4Pe/+Q+S0.net
人口だけでなく面積でも合併するべきだろうなぁ非効率だわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:34:51.06 ID:EfehyvJl0.net
いや、逆に大合併は失敗だった。
昔みたいに郡庁を置いて緩やかな統合が良かった。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:36:15.32 ID:NIrHtQIF0.net
要る要らない判断できるほど郡の知識ない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:36:44.02 ID:EptkIfh4a.net
マディソン郡に住んでるけど質問あるか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:37:00.40 ID:qOFX+9lH0.net
>>9
うちの地元で合併してないとこは大抵黒字のとこだな
大手企業の工場があったり

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:39:47.47 ID:UawxMQ5D0.net
市町村いらん。議会も無駄

17 :私文2浪失敗マン :2017/12/29(金) 09:41:12.41 ID:+pMRUBom0.net
日本一都会の郡部って奈良の王寺町でしょ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:42:38.73 ID:mX0djcG6M.net
郡は別に行政単位じゃないし殆どコストに影響しないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:43:13.77 ID:9zW/pldM0.net
>>6
コーネリアスみたいでカッコええやん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:47:47.92 ID:az6zFE4M0.net
長野県では必須

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:48:01.38 ID:PmsHfjK10.net
もう安房郡なんて鋸南町しかない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:50:11.76 ID:hkg538taE.net
つーかしょぼい市がいらない
全部、郡に戻すべき

市は政令指定都市中心部ぐらいでいい
周辺部は全部、郡のアメリカ方式で

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:50:20.18 ID:g35LOQyYa.net
「○○郡を所領」などの表現で現在のどの辺りかすぐに思い浮かぶから便利

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:54:17.18 ID:zxLtbj+d0.net
>>22
早急に死ね低能

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:54:56.66 ID:3KDEvRmr0.net
蒲郡「…」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:55:49.19 ID:gquP2cxX0.net
そもそも郡をどう活用してるんだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:55:55.86 ID:Jzx1G0V20.net
黒字市だったのに赤字自治体がいっぱいくっついて予算的にヤバくなってるアホ多すぎ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:56:20.81 ID:+Nu8PqeYd.net



29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:03:46.25 ID:j1UPQo/n0.net
〜郡って結構な歴史がある名称が多いんだよな。
県名は明治になる時に変わったけど、郡名は旧国以前から変わってないのも多い。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:06:16.82 ID:j/LkvltRd.net
大字とかが意味分からん
いらねーだろあれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:33:43.93 ID:V/B4NAKLM.net
>>7
それ言うんなら町名も大字もいらないからな

郵便番号と番地の数字表記のみで届く

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:40:11.96 ID:PxQfwJYy0.net
住所全部数字化できないの?面倒くさいよもう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:40:25.59 ID:sMTRkOvD0.net
>>26
市だと必置だけど代わりに県がするもの多い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:47:00.40 ID:7zj8uQud0.net
人口の少ない市は村とか町に戻せよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:51:14.41 ID:V/B4NAKLM.net
>>32
郵便番号が7桁になった当初に郵便番号と番地の数字のみで郵便が送られるって宣伝してたけど

数字のみにすると送る側が数字1つ間違えただけで配達が困難になるから結局文字の住所も併記するようになったんだよ
文字ならどういうミスなのか特定しやすいから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:51:29.08 ID:JEEqPUrn0.net
>>23
合併で郡の範囲が小さくなって一致しなくなってるじゃん
今は○○郡と言えば山の中のイメージだけど
以前は隣の市の沿岸部まで○○郡だったとかとか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:53:24.47 ID:ba/PafD0M.net
未だに「字(あざ)」って付く住所あるよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:56:43.76 ID:FWMyjvQfM.net
駿東郡

39 :赤セクファン:p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/29(金) 11:00:16.69 ID:BYibRGJud.net
郡山

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:05:11.94 ID:D6IlM2jx0.net
旧郡を調べてみるとおもしろい
京都市中心部は愛宕郡と葛野郡、伏見区は紀伊郡、山科郡は宇治郡、宇治市は久世郡、南区久世は乙訓郡

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:09:19.30 ID:En+QvsQYa.net
玄海原発の玄海町

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:13:38.75 ID:Wb3z9owPd.net
>>6
儂の住んでる町も大手自動車会社の工場があるから合併せず
町ひとつしか残ってないのに郡が残ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:24:22.10 ID:kXzHUKSia.net
郡と県を逆にしてスッキリしよう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:39:13.46 ID:N3gR669S0.net
郡として残ってる町は財政的余裕がある所で
寄せ集めの○○市より○○郡の方が都会とかあるしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:49:40.78 ID:g35LOQyYa.net
>>36
一致しなくなっていくのは嘆かわしい😭

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 11:52:03.99 ID:pTp5n5eu0.net
合併やら市に昇格やらで町がひとつだけになった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:02:11.22 ID:Chj3fMnmMNIKU.net
平成の大合併の時に周辺町村から
「お前と合併したら赤字を背負わされるから来るな」
と言われたケンモメンみたいな村もあるんだぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:06:31.25 ID:ginEjyaF0NIKU.net
郡って何
市町村と何が違うの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:07:35.72 ID:EfehyvJl0NIKU.net
◯◯こおり
律令制由来の由緒ある名称

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:11:03.96 ID:DHGdoovk0NIKU.net
覇権国家もまじかだ! かんばれニッポン! wwww

http://i.imgur.com/wIuCDYT.jpg
http://i.imgur.com/VupdoHL.jpg
http://i.imgur.com/mDSX7bJ.jpg
http://i.imgur.com/XIo44tx.jpg
http://i.imgur.com/KWP8ZBD.jpg

https://i.imgur.com/wtueQs8.jpg

アメリカでは右端のライス元国務長官でさえ、
米日関係にあきれている。このへんから、

・在日米軍は、極右。

・在日米軍には、なぜか、
ホワイトハウスもアメリカ国務省も手が出せない。

という謎の事実が浮かび上がってくる。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:14:54.39 ID:oflfUoZH0NIKU.net
>>9
財政が極めて健全で税収も多いから合併するメリットがない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:26:45.02 ID:f8npGiSP0NIKU.net
大字もイラネ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:27:20.49 ID:M/PoIndQ0NIKU.net
なんかもう特殊財政のところしか町とか村やってねーべ
それは良いけどひとりで郡はいらんよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:28:36.91 ID:tDHsABC/xNIKU.net
中郡二宮町 周辺 小田原市併合決裂
小田原市衰退も一因

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:31:00.17 ID:f8npGiSP0NIKU.net
>>34
平成の大合併で強引に市にしたところも見直すべきだと思う。
たとえば青森県のつがる市は旧木造町・旧柏村・旧森田村に関しては(新)木造町にして、
平川市の旧碇ヶ関村は復活すべき。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:34:33.64 ID:gWHrphjk0NIKU.net
>>17
福岡の志免町じゃね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:34:17.72 ID:qCyBhRys0NIKU.net
大阪の西成郡とか歴史ある地名なんだけどな
梅田も難波も新大阪も天保山も元々は西成郡

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:36:54.76 ID:qZfG//wY0NIKU.net
>>48
市町村同士で繋がりのあるグループとの捉え方をしても差し支えないと思う

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:53:15.29 ID:Sc6Sm6QY0NIKU.net
そもそも基礎自治体を市・町・村で分ける必要がなかった
全部郡で良かったんや

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:08:44.94 ID:NEieN/uE0NIKU.net
今は高崎に合併されたが群馬県群馬郡群馬町住まいだったから年賀状とか手紙書く時すげえめんどくさかったな
群って字がゲシュタルト崩壊する

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:17:40.61 ID:xvH2DQRo0NIKU.net
字は現役だぞ
地図上からは消えた地名だが、いまだに字で自治体が活動している
そういう地区は西日本には多いはずだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:11:55.46 ID:3wikFvFt0.net
京都郡、山門郡ってまだあるの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:34:51.15 ID:tcXHzUjn0.net
昨日だかに朝のテレビでやってたが
住所が同じの建物だらけの地域があって
道に迷うとか郵便の誤配達が多いとかやってたけど
最後まで見れなくて理由はわからなかった

ふつうに考えりゃ番地で区別すれば良いだけと思ったが
ありゃなんで同じ住所にしてるのかね?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:53:16.13 ID:kawqcED30.net
>>63
岐阜市鷺山の同一住所250世帯 ようやく解消へ
https://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20171228/201712280906_31237.shtml

>市によると、対象の土地は、かつて近くを流れていた長良古々川(ふるふるかわ)の河川敷で
>更地だったが、市が1950年に購入し戦後復興市営住宅を建てた。その際、広大な範囲の地番がそ
>のままになったという。

> 2003年、細江茂光市長が「まちづくりトーク」で住民から直接話を聞き、市は対策を検討し始めた。
>現在の不動産登記などに使用されている住所とは別に、川や道路などで区域を定め建物の所在地を
>表す「住居表示」に基づく住所を作ろうとした。そのためには通常、土地の境界をはっきりさせる必要が
>あるが、地区内の境界が膨大で公図もいびつなため画定作業は停滞した。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:10:16.47 ID:tcXHzUjn0.net
>>64
ありがと
解消されるからニュースになってたんだね
今の住所になって50年間かw
問題提起されても10年以上掛かるのもどうかねぇ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:21:21.93 ID:aoyel8lY0.net
まあ律令制の名残だからなあ、国司郡司の郡だし。

昔は○○国3郡を所有とかいうと、どれくらいの規模の領地かわかったんだろうね。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:27:10.86 ID:RfOIQGlw0.net
地名が消えてくのがちょっと寂しい
○○県●●郡△△町大字◆◆字□□11-11みたいなのが
○○県△△市□□11-11みたいに減っちゃう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:29:52.75 ID:zP/zTOnwa.net
糟屋郡民です

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:32:12.04 ID:Wd+vfFVVM.net
郡は広域共同体だな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:37:56.99 ID:UZRg5B9D0.net
京都郡、築上郡、遠賀郡、田川郡、鞍手郡、糟屋郡、嘉穂郡、糸島郡、筑紫郡、朝倉郡、三井郡、浮羽郡、三潴郡

これで福岡の軍部はすべて
以外と結構有るよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:39:12.66 ID:UZRg5B9D0.net
京都郡、築上郡、遠賀郡、田川郡、鞍手郡、糟屋郡、嘉穂郡、糸島郡、筑紫郡、朝倉郡、三井郡、浮羽郡、三潴郡、八女郡

これで福岡の軍部はすべて
以外と結構有るよね
八女郡ば忘れちょった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:43:45.92 ID:UZRg5B9D0.net
昔は福岡も

警固郡(福岡市中央区)、席田郡(福岡市博多区)、那珂郡(春日、南区)←魏志倭人伝の奴国
ってのがあって町はなく全て邑(村、群)だった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:48:49.37 ID:UZRg5B9D0.net
字は残すべきだよ
大字はまだ十分残ってるが字は消滅の方向になってる。
佐賀県基山町に神篭石って字があってこれってまさに伝説の神篭石そのものの地名だからね。
伝説の大野、基肄、鞠智の山城跡だからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:05:01.90 ID:+1yNek2j0.net
郡 町村 いらない 最小単位を政令指定都市の市レベルまで合併して地方自治体120くらいでいい 公務員の首を切れ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:07:49.32 ID:ZYxeDRcT0.net
群って結局何なの

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:09:10.80 ID:PHU1LDR+0.net
郡山市
はい論破

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:36:36.12 ID:ppNgND3G0.net
>>7,31
区分する身としては色々面倒なので町名はちゃんと書いて欲しい

>>42
上三川?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:44:38.66 ID:E0C4yJRQa.net
大して人のいない町を寄せ集めて強引に作った市のスッカラカン具合よ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:50:32.66 ID:PZ+Fe821K.net
郡って何?レベルで馴染みが無いな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:01:09.41 ID:wIu8zHW6M.net
大字小字はそろそろ廃止してもいいんじゃないの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:01:33.45 ID:0dC0100N0.net
魏志倭人伝にあった奴か

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:23:06.83 ID:LeFti9C00.net
ぐ〜ん(笑)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:54:34.90 ID:C8kjyWBE0.net
あざーっす

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:34:46.35 ID:fMR+Omi9x.net
小田原市自体衰退 
周辺市町村併合失敗の経緯がある

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:49:54.14 ID:/E+RN3Dx0.net
地方自治体がいらない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:36:37.55 ID:EysZw3Me0.net
△△群□□村□□字×× が市になって
□□市××になった

すげー楽

総レス数 86
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200