2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーって結局ペーパードリップが最強だよな? [843246759]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:17:58.83 ID:EgFhfUkMaNIKU.net ?2BP(1002)
http://img.2ch.net/ico/3-2.gif
2018年に来る「コーヒー第4の波」の正体
ついにコーヒーはワインに似てきた
企業経営 2017.12.27
高井 尚之
経済ジャーナリスト 高井 尚之
PRESIDENT Online

コーヒー業界に「第4の波(フォースウェーブ)」が押し寄せつつある。数年前、話題になったのは「サードウェーブ(第3の波)」。このときは「農園の違い」に注目
が集まったが、
今回は「栽培方法の違い」や「誰が淹れたか」が問われるという。1年の半分近くを「農園巡り」に費やすという業界のキーパーソンに聞いた――。

「フォースウェーブ」という波
まもなく新しい年を迎える。2018年は、さまざまな業界で新しい動きが進むだろう。

コーヒー業界で注目されるのは「第4の波(フォースウェーブ)」だ。すでに一部では「第4の波」を論じた報道もあったようだが、「コーヒー」や「カフェ(喫茶店)」
と多方面から向き合ってきた筆者や、業界キーパーソンの見通しとは少し違う。そこで、これまでの“波”を紹介しながら「フォースウェーブコーヒー」を考察してみよう。

実は、ファーストウェーブ(第1の波)からサードウェーブ(第3の波)までも、時代や中身に諸説あった。それぞれの波の詳細
は後述するが、過去の取材では「米国と日本では“波”の起きた時期が異なる」と分析する人もいた。「正解」はないので、「納得解」で考えたい。

今回指南してくれたのは、業界関係者の団体「日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)」理事で、同協会内の「コーヒーブリュワーズ委員会」委員長でもある鈴木太郎氏(
サザコーヒー代表取締役)だ。ちなみに同委員会は、「サイフォンやドリップなど、エスプレッソ以外の抽出に関する研究と啓蒙」を活動目的としている。

取材時には鈴木氏が最新のコーヒー豆を用意して、淹れてくれながら熱弁した。いずれ、その内容も紹介したい。「評論ではなく実践」の“当事者意識”が大切だと思うからだ。

高品質コーヒーの「見える化」が進む
「21世紀を迎える頃から、コーヒーはどんどん進化してきました。その進化の中身は、ひとことでいえば『見える化』です」(鈴木氏)
http://president.jp/articles/-/24076?display=b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 16:18:20.96 ID:Zcdaac9bMNIKU.net
 
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
      |      ̄| ̄ ̄
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:22:01.25 ID:Sb2H/cNFaNIKU.net
半年ぐらいずっとブレンディ

水で溶けるから。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:22:46.32 ID:vhP7rRCa0NIKU.net
紙は池つくったら激しい苦味で台無しになるおじさんです

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:26:05.35 ID:J0lq26u7MNIKU.net
楽だからプレス使ってる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:27:00.55 ID:Q+1PwAtzaNIKU.net
俺レベルのズボラになると急須で入れちゃう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:29:17.06 ID:BpC3MhoN0NIKU.net
メッシュドリッパー使ってるけど洗うの面倒くさくなってきたから
MAXの4杯分を一度に淹れて容器に詰めて冷蔵庫に保存するようになった
それを飲む分だけ鍋で温めて砂糖溶かしてから飲む
どうせ市販の安粉だしもうこれで良いわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:31:13.27 ID:wM595z1O0NIKU.net
ネルだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:34:48.49 ID:CrwPk3WX0NIKU.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
このシロカのコーヒーメーカーで淹れてる
ペーパーレスフィルター
豆はキーコーヒーの安いやつだから大してうまくないけど分解して洗えるし楽だよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:35:27.15 ID:CrwPk3WX0NIKU.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
写真貼り忘れた
https://i.imgur.com/Tl22yXO.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:37:50.13 ID:11JdL05o0NIKU.net
ネルのメンテが面倒なので結局紙だわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:40:03.59 ID:QBEVzvBI0NIKU.net
コンビニみたいな濃いコーヒー飲みたくてエスプレッソマシーン買ったけど美味しくなかった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:42:19.19 ID:vhP7rRCa0NIKU.net
>>12
バスケット小さいんかな
アマで中華の少し大きいのあるで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:46:02.79 ID:1jm3kwqW0NIKU.net
あれ折りたたむ部分って押してくっつけてるだけ?
接着剤なんて使ってないよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 16:47:19.86 .net
コーヒーって結局入れるの面倒くさい
コンビニのでいいわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:47:38.71 ID:j4Pj+gmv0NIKU.net
円錐の一つ穴

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:48:21.32 ID:gyyFhWPT0NIKU.net
インスタントコーヒーのゴールドブレンドが最強じゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:48:53.66 ID:CrwPk3WX0NIKU.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>15
コンビニの高えじゃん
100円とかするでしょ
外出先で飲むことあるけど座ることさえできずにコーヒー100円とか
事務所ではインスタント飲んでるわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:50:06.15 ID:PxQfwJYy0NIKU.net
コーヒードリップなんて数分で携帯見ながらでもできるし、この手間を惜しんでゲロマズなインスタントや缶コーヒーに走るやつの気がしれない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:50:20.25 ID:hdTVvE6H0NIKU.net
むか〜し、コーヒー会社で勤務してた時、喫茶店に、A,B,Cのブレンドコーヒーを持っていき、「どれにしますか?」「う〜ん、Bが美味しいからBたのむわ」
3種類とも、同じブレンドだっちゅーのwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:51:25.57 ID:gyyFhWPT0NIKU.net
>>19
携帯依存症かよw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:51:48.75 ID:Y2J4xfPudNIKU.net
OKの安い豆を電動ミルで挽いてペーパードリップが一番安上がりで楽でそこそこ美味い。
これで喫茶店開業しようかと思ってる。
200円なら売れるだろうな。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:52:33.92 ID:gyyFhWPT0NIKU.net
>>20
インスタントバカにしてドリップだろって言ってる奴にもテストして欲しいよなw
えっ?それインスタントなんですけど〜wwwってなりそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:52:51.54 ID:AXZeYPp60NIKU.net
野外で自分でいれたコーヒーは美味い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:52:59.68 ID:ux2MMM6x0NIKU.net
コンビニの100円コーヒーでいいんじゃないの?
ブラックで飲まないので、
どうしてもリッチにしたいときは
牛乳もかってカフェオレにするけど

白バラコーヒーとか甘いカフェオレ好きにはおすすめ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 16:54:33.93 .net
>>24
ペーパードリップするの?
パーコレーター?
面倒くさくてティーバッグの紅茶になっちゃうわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:54:56.38 ID:l0zn3LIMpNIKU.net
ペーパードリップみたいな一番簡単なやつが一番うまいとかサイフォンとかネスレの機械とか全て無駄な努力だった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:56:17.04 ID:PxQfwJYy0NIKU.net
>>21
アスペかよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:57:13.56 ID:vhP7rRCa0NIKU.net
>>20
ブレンドなら砕いた上で三分割したんでないと
味に偏り出ることあるぞ。いつもの味じゃ
ない、なんか新鮮味がある、おかしいってな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:57:30.91 ID:BpC3MhoN0NIKU.net
>>12
トルコ式良いぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:57:51.17 ID:ZjZq2bZu0NIKU.net
>>27
ペーパーは淹れるのも片付けも面倒くさいぞ
朝面倒くさいからプレスにしちゃってる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:59:08.99 ID:jCUV8Gq40NIKU.net
https://i.imgur.com/GY2r8bH.jpg
毎回これ10杯くらい入れちゃう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:00:24.49 ID:nQatqYaS0NIKU.net
コーヒー、紅茶、ワインにうまいものなし
エスタロンモカに移行したわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:00:33.33 ID:3pQY58An0NIKU.net
コーヒーバブルの時焙煎までやっちゃう程こじらせたけど
だんだん面倒になってついにはマキネッタで横着するまでになった
いやあ楽なのが一番いい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:01:15.27 ID:z4aKaL0BMNIKU.net
>>31
プレスの方が片付け面倒だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:03:01.41 ID:oGCKzJH70NIKU.net
プレス使うぐらいならメリタ式で放置した方がマシ
つまんで捨てるだけだし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:03:07.83 ID:dWtV6BgzrNIKU.net
 
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
      |      ̄| ̄ ̄
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:04:22.06 ID:8qjpuUEq0NIKU.net
ドリップは味が薄いからアカンわ
トルコ式が一番美味い

インスタント 味は良いけど香りが残念
ドリップ 味も匂いも良い
トルコ式 ドリップ式より濃厚な香りと味

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:04:39.92 ID:z4aKaL0BMNIKU.net
ハンドドリップ→注ぐのが面倒でコツもいる
プレス→器具の片付けが面倒

マキネッタ一択なんだよなあ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:06:06.21 ID:yg2puoGC0NIKU.net
ヤカン高すぎ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:10:11.14 ID:dBC5is4yaNIKU.net
マキネッタってそんなにいいの?
コーヒー始めたいんだが、どうするか迷ってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:10:19.59 ID:pi0DzaRa0NIKU.net
>>32
贅沢だな〜
クリープとか高いからここ10年ぐらい買ってないわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:10:53.24 ID:UU6LalyIMNIKU.net
やったことないけど
サイフォン式憧れる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:11:30.91 ID:ZjZq2bZu0NIKU.net
あんまりプレスの片付け面倒だとは感じないけどな
まあ味は正直良くない

ペーパーレスでオススメない?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:12:42.31 ID:NjBU+9meaNIKU.net
ドトールのが値段の割にうまくておすすめしたいが売ってないとこでは売ってない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:13:14.86 ID:pXkrkOFE0NIKU.net
イオンで売ってたトップバリュのスペシャルティが100g200円ぐらいでコスパ最強だった
今はもう無いみたいだけど 全部買い占めて置けばよかった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:13:16.63 ID:+Po6kUXd0NIKU.net
処理まで考えるとペーパーやね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:14:00.99 ID:BpC3MhoN0NIKU.net
>>38
トルコ式で鍋なに使ってる?
ミルクパンでも微妙に底広で注ぐ時よく豆が混ざっちゃうんだよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:14:20.06 ID:wM595z1O0NIKU.net
>>10
台が汚えぞ
大掃除はどうした

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:15:28.64 ID:8oIVEZxqrNIKU.net
>>22
似たことやってるがネルのが美味い
可能ならコストコのが美味い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:19:14.57 ID:y/XeWRvo0NIKU.net
↓工藤ちゃんAA

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:23:35.34 ID:kBymuBdi0NIKU.net
https://wowma.jp/item/175118974
こういうの気になってるけどこれでもちゃんとコーヒーでるんかな?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:28:43.17 ID:kV8XYBCz0NIKU.net
紙にいくらか針で穴あけるのが楽かつうまい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:35:40.44 ID:Ib9C82owMNIKU.net
ネルが一番だよバカ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:35:56.84 ID:0VHJnqkx0NIKU.net
手間とのバランス考えたら豆店でひいてもらってペーパードリップが最強だと思う
これ以上は面倒くさいしこれ以下は美味くない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:43:35.42 ID:7CD66tBH0NIKU.net
ナショナルの全自動コーヒーメーカーを10年以上使ってるわ
こないだ部品が壊れたからもうダメかと思ったけど
Amazon見たらその部品が売ってて買ったら使えるようになった
現行機もマイナーチェンジしかしてなくて部品が一緒らしい
日本製品のこういうとこはええよなあ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:46:22.84 ID:fqwAM9xMMNIKU.net
お焦げの匂いの飲み物。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:55:20.20 ID:o/fym3/K0NIKU.net
マシンでエスプレッソを淹れるのにハマっていたけど、
準備と片付けやメンテが面倒になって、
手軽なペーパードリップに戻ってきた

後、マキネッタも片付けや手入れが楽で良いわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:56:28.05 ID:EjIiuRnZ0NIKU.net
>>33
エスタロンモカより海外のカフェイン錠剤(またはカプセル)のほうがコスパ良くない?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:08:14.45 ID:CrwPk3WX0NIKU.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>49
今拭いた
毎朝床と高所、週末に流しとトイレと風呂を掃除してるんで大掃除はサボりだよ
気づくといつもここコーヒーで汚れてる
ありがとう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:11:26.78 ID:0EKwPzQO0NIKU.net
俺くらいになるとペーパードリップですら面倒い
インスタントコーヒーをティースプーンで掬って電気ポットで淹れてるは

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:27:43.30 ID:J4WaeJ4V0NIKU.net
カフェオレとかエスプレッソじゃないと作れないのがな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:29:56.57 ID:vhP7rRCa0NIKU.net
>>62
豆かじって牛乳飲むのも悪くない
いやほんとに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:39:42.99 ID:Efe2WsVU0NIKU.net
ペーパーでも手でやるのと4000円位の機械でいれるのだと、後者のほうが時間かかるけど香りが全然違うよな
手だと香りがほぼしない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:40:24.31 ID:ZjZq2bZu0NIKU.net
>>62
カフェオレは大丈夫
カフェラテはエスプレッソ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:52:28.57 ID:1q7duqkN0NIKU.net
>>14
手元に無いからわからんが、剥がして見たらわかるんでない?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:54:04.87 ID:GngMYUXg0NIKU.net
サイフォンか水出しが至高

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:54:48.80 ID:3RE/yjHb0NIKU.net
結局は豆の絞り汁なんだから好きなのを飲めば良い
手間隙掛けたほうがよいわけでは無いだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:00:28.13 ID:vhP7rRCa0NIKU.net
>>68
ありえない、それは

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:01:47.95 ID:EzCl6Uw60NIKU.net
ドリップパックで満足

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:01:55.69 ID:BtYP8YpO0NIKU.net
俺もクソ高いサイフォンの器具買ってコーヒーいれてたけど
水出しコーヒーじゃない限りコーヒーはペーパーでええわ
つか水出しもクソ高いからペーパーでええわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:02:29.11 ID:ErsL+gtS0NIKU.net
ペーパーは手軽なだけで、豆の油分吸っちゃうし、モノによっては紙臭くてコーヒーが台無しになることもある
という理由からネルドリップ最強

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:08:25.72 ID:pRZm9Lah0NIKU.net
ベトナム式のドリッパーというかベトプレスというか あれをカルディかなんかで扱ってほしい お手軽

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:16:20.96 ID:1q7duqkN0NIKU.net
>>64
どんな淹れ方したらそんなに差がつくのか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:22:08.16 ID:2Db1s1i60NIKU.net
コーヒーって香りさえよければ味なんて大して問題視されない飲み物ですよね…(´・ω・`)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:44:50.50 ID:l0zn3LIMpNIKU.net
へートルコ式っていうのがいいのか
今度試してみるけど、専用器具使わないで試せる代替品ない?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 20:46:10.26 .net
  

   馬鹿「ペーパードリップだと 紙の匂い がコーヒーに移るから駄目」


 

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 20:47:13.10 .net
  

  ていうかサイフォンフィルターって別にコーヒーを美味しく淹れるための道具じゃねぇからw あれは 演出 なのw

  あぁいう実験器具みたいなので客の目を楽しませる為に作られたのよw


 

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:48:00.86 ID:q5FJ4hT9MNIKU.net
>>17
これな
攻守ともに最強

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/29(金) 20:48:59.07 .net
  

   ハリオV60が攻守最強。

   別にドリップ法で味は そこまで変わらない 問題は豆のクオリティだ。


 

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:39:43.34 ID:vhP7rRCa0NIKU.net
エチオピアゲイシャ入荷おめでとう
エチオピア独特のいつもの果実風味にプラスアルファ。ぼきにとって新鮮味があるようなないような。成功の証しだと思う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:52:55.67 ID:FVXw4TLqMNIKU.net
プレスは使う度にバラしてキレイに洗ってたら面倒くせーわな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:53:14.07 ID:wMDYASU10NIKU.net
ハリオV60珈琲王だろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:56:09.95 ID:Uhr6GJyr0NIKU.net
なんかメッシュのやつにしてる。ペーパーの買い忘れが無いのが良いわ。
ペーパーより濃く出る気がする。油分とか雑味も全部出てくるからかな?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:06:34.34 ID:/WfnmsuFMNIKU.net
>>75
と言うかカフェインさえ入ってれば…ね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:10:56.31 ID:VsoU1r+30NIKU.net
>>83
これどうなの

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:30:14.71 ID:Da1MqpjkaNIKU.net
コレスのゴールドフィルターは今年買ってよかったものベスト3に入る。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:30:33.88 ID:wU8lrLiS0NIKU.net
バリスタに安いインスタントコーヒーと水溜めておいて飲みたい時にボタン押すだけだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:31:37.15 ID:I3ZiX72c0NIKU.net
手軽だし掃除しなくていいからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:34:56.91 ID:2Db1s1i60NIKU.net
オフィスワーカーですが安いカップコーヒー1日2杯飲み続けていたら精神崩壊しましたよ(´・ω・`)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:35:47.39 ID:KFeySss7aNIKU.net
バリスタ買ったけど手入れが面倒くさくて捨てたわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:40:57.71 ID:Da1MqpjkaNIKU.net
>>7
プラティパスと合わせるのいいよ!!
全く酸化しない!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:42:38.50 ID:JDgoEfkI0NIKU.net
ステンレスメッシュのフィルターにしてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:43:50.05 ID:cr3hP0Ty0NIKU.net
ゲイシャはオークション上位の豆が美味しいんであって
実際このクラスなんかほどんど日本になんか入ってこない
日本で売られてるゲイシャの殆どはオークションに出す価値が無いと判断されたオークション外の豆か
オークション下位のとりあえず入賞の肩書が欲しいだけの豆
去年は1ポンド600ドルオーバーで落札された凄いロットが出てきたけどこんなの日本で売ったら1キロ20万とかになるからな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:46:07.76 ID:Uu/enFaDMNIKU.net
機械で淹れた方がうまいとか、手で淹れるときどんだけ下手くそやねん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:52:39.22 ID:2Db1s1i60NIKU.net
新鮮な豆じゃないと美味しく淹れられないですよね…(´・ω・`)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:56:25.58 ID:vhP7rRCa0NIKU.net
>>94
エチオピアゲイシャは実はコチャレのいいやつ
かもしれんなあと思いながら食らったな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:15:47.65 ID:9gStgioL0NIKU.net
ステンレス製 タタミ織 茶こし が最強
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CGT25JC

コーヒーオイルまで楽しめるぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:20:13.78 ID:9gStgioL0NIKU.net
>>12
豆を挽く細かさと、タンピングの力加減を調整しろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:24:32.50 ID:7Gp7mMbEMNIKU.net
粉をネスカフエの空き瓶に珪藻土の石入れて保存してるんだけど、ちゃんとした容器買った方がよいかな、

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:26:47.07 ID:9gStgioL0NIKU.net
>>76
タケコシ 18-8ミルクパン 12cm 800cc
https://www.amazon.co.jp/dp/B001CFDTAK

ひとり暮らしや子育てしてる人ならひとつ持ってるといろいろ便利
さらにタタミ織の茶こしで濾過するとトルコ式でも粉が気にならない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:31:35.14 ID:cr3hP0Ty0NIKU.net
今ちょうどマキネッタの2カップが安いで
http://amzn.asia/dM3RnJ2

マキネッタは色んな豆使えるし飲み方も多彩だからオススメよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:35:04.49 ID:f+ws4ysI0NIKU.net
>>10
これミルの音が糞うるさいのと、ミル中に粉が隙間から飛び出てくるから速攻で捨てた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:50:49.86 ID:85xxY7JG0NIKU.net
濃すぎると酸っぱくなるの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:56:02.50 ID:9gStgioL0NIKU.net
>>104
ならない
酸味はコーヒー豆そのものと、焙煎の深さによるところが大きい
煮出していくと苦みの方が強調されていく

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:57:06.33 ID:9gStgioL0NIKU.net
コーヒー豆 ← 豆じゃない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:07:41.86 ID:QzGiH2QU0.net
>>106
え?大豆みたいなもんやろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:46:34.45 ID:MaH/oy7G0.net
>>80
よく分かってるな。プロが淹れた安い豆よりも素人の淹れた倍の値段の方が格段に美味いからな。それくらい豆の質は重要

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:03:26.46 ID:OUvcWGku0.net
ブルックスのグアテマラのやつが最強

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/30(土) 02:07:14.05 .net
  

   問題なのは、 高価な豆だからといって美味いとは限らんということだ。ゲイシャや青ブルマがそれに当たる。

   それらは美味いから高いのではなくて、希少だから高いだけなのだ。


  

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 09:25:29.50 ID:mG3OFSiaa.net
>>110
好みもあるな。

まぁ俺はブラジルとかグァテマラが好きだ

総レス数 111
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200