2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「観光業」だけだよな。これからの日本で伸びしろがありそうなのって [799215407]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(12345).net
http://img.5ch.net/ico/anime_onigiri01.gif
観光産業の最新トレンドを知る「トラベルボイスLIVE」始まる、初回ゲストは「WAmazing」創業の加藤史子氏、資金調達などオフレコ話で盛況に

観光産業ニュース「トラベルボイス」では、今年からオフラインでのイベントとして「トラベルボイスLIVE」を始めました。
このイベントは、観光産業をリードする読者の方々を招き、トラベルボイスの視点で業界のトレンドを深掘りするもの。
今後、定期的に行っていく予定です。

その初回、実は、初秋にシークレットLIVEとして密かに開催しました。
とはいえ、記事化の要望も数多く、今回はそこで語られたゲストスピーカーのプレゼンからトラベルボイス編集長との
セッションまでレポートします。

https://www.travelvoice.jp/20171225-102471

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:07:22.68 ID:fvXVax5yrNIKU.net
韓国行くよ海外の人

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:08:21.20 ID:SD/vlaFm0NIKU.net
でも頼みの綱の中国人様も既に日本旅行に飽き始めてるんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:09:33.25 ID:zSCKxaxBdNIKU.net
何見せるつもりだよ
フクシマぐらいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:10:02.68 ID:MNJbA8jt0NIKU.net
それだってそろそろ頭打ちだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:10:45.94 ID:leUXMSVd0NIKU.net
アホウヨが普通の日本人で排外主義が極まってるのに?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:10:54.12 ID:33L/QfqT0NIKU.net
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミVtuber見るとまだまだ伸び代あるぞ
@ミ_u,,uミ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:11:05.96 ID:CdwRI9l1aNIKU.net
観光もオワコンだわ
出掛けなければ見られないもの食べられないものも減ってきた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:14:42.33 ID:trNJgZHRaNIKU.net
観光で外貨稼ごうってか?
北朝鮮か!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:14:44.98 ID:SD/vlaFm0NIKU.net
これからどんどん地方自治体が潰れていって観光名所もそこに続く道路もメンテされずボロボロに荒廃していって
観光そのものができないようになっていくんだろうな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:15:38.92 ID:ErsL+gtS0NIKU.net
観光と文化を誇り始めたらもう途上国

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:17:01.83 ID:ht+sD3720NIKU.net
原発誘致も無理
産業誘致も無理
あ、詰んでね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:18:17.69 ID:8qjpuUEq0NIKU.net
円安で製造業が伸びる

製造業は伸びませんでした

円安になったら当然外国人にとって日本は観光しやすいから観光業は伸びる

観光業が好調です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いや、、、、製造業どうしたのさ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:18:56.69 ID:Y7TlHtYj0NIKU.net
EVで世界市場取れるだろ。
バッテリー革命に成功したのは今のところ
日本のパナソニックだけ。

15 :超法規的措置 :2017/12/29(金) 20:19:21.16 ID:ZfyoaCnG0NIKU.net
>>13
リフレカルト「金融緩和が足りない!」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:19:27.63 ID:kpG8+p/m0NIKU.net
そもそも日本にくる外国人観光客の過半数は中国(と香港)と台湾と韓国なんだよなぁw

https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/759/597/03.jpg

中国 499万人(25.3%) 韓国 400万人(20.3%)
台湾 368万人(16.5%) 香港 152万人(7.7%)
アメリカ 103万人(5.2%) 欧州主要5カ国 82万人(4.1%)

結局のところ、日本に来る外国人観光客の1/4は中国人なんよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:19:42.73 ID:EbRejNqo0NIKU.net
ギリシャ化一直線な

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:20:19.48 ID:oM4FH5MFaNIKU.net
AIエンジニアが、初任給1000万越えて話題になってたろ?
 
日本は物理数学は大好きな国だから
AI研究室だけは山のようにあるぜ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:20:47.92 ID:y/9HcLuAaNIKU.net
ぜーんぶ自民に票入れたネトウヨのせいw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:23:22.15 ID:6KG+xbT20NIKU.net
欧米の知識層は日本趣味を持ってるの多いけど
ベネチアみたいな美しい街もないしねえ
アジアからの旅行者は増えるだろうけど日本行くよりイタリアでも薦めたいよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:23:53.65 ID:hGLyhrMC0NIKU.net
外国人が来そうな場所と円安の時期に限るけどな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:24:35.52 ID:2Db1s1i60NIKU.net
人材派遣業はこれからも隆盛だろ(´・ω・`)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:24:55.93 ID:hoe6MdfEdNIKU.net
公務員天国だしそのうちマジでギリシャみたいになるかもな

まあ国が国民から搾り取りまくって延命するか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:26:18.86 ID:J1y5/1SG0NIKU.net
別に何もしなくても世界の観光客数は右肩だからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:28:41.31 ID:pLqSkzou0NIKU.net
葬儀屋もあと20年は大丈夫

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:47:24.75 ID:/Js3dv+t0NIKU.net
観光産業ってもはや近代的な町並みでは勝ち目がなくて
東京も京都も江戸以前の極東文化しか評価されてないし
明治維新以降伝統文化を放棄してきたのって応仁の乱以上のただの破壊活動だったよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:49:29.06 ID:mDK31m7Z0NIKU.net
数千年も観光で食ってるエジプトの公共事業

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:55:23.33 ID:7XsHWtlF0NIKU.net
中国人お断りも増えてる

結局犯罪マナー違反で経済にマイナスになる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:02:51.04 ID:yHPCxoTd0NIKU.net
こういうこというと嫌がる人が多いから心苦しいんだけど
日本の観光は無理だと思う
海外で宣伝に使うのは存在しない江戸時代のイメージだし
観光客の幻滅は半端ないと思うよ
唯一優れてるのは安さ
それだけ
基本的に中国人韓国人に安いサービスを提供する以外にないよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:06:29.23 ID:6+eLvE2RdNIKU.net
殺菌保存技術と流通とメイドインジャパン(和食)で食品がまだいけると思うがどうよ
なお放射能

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:07:46.28 ID:w6wRxNcb0NIKU.net
放射能汚染国に観光?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:10:47.50 ID:FJuNyI4A0NIKU.net
海外に売れるモノが無きゃ終わってる
何が内需だ
自転車操業で国が豊かになるかっつーの
日本は自転車操業どころか食料も資源も海外に依存しまくりだっつーのに
で、何が売れる?
観光とか夢見てんじゃねーぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:11:53.04 ID:uG/4F/ge0NIKU.net
日本で○○観光って言ったらラブホ経営だったりキャバクラ経営だったりするから気をつけろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:13:19.56 ID:oM4FH5MFaNIKU.net
戦後成長期は、オートバイ一つでも、国内ベンチャー200社

そのなかからヤマハやホンダが出てきた
そら負けるはずがない

これからも一つのジャンルごとにベンチャー200社とか出てこれば、高度経済成長期みたくすべての産業で復活するよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:13:30.14 ID:TPcZ633QdNIKU.net
頭打ちじゃね?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:17:27.97 ID:tFjxaOc+0NIKU.net
ギリシャで儲かってる業界の株を今から買っとけばええんやろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:24:45.45 ID:/Js3dv+t0NIKU.net
ジャップもギリシャみたく、戦後成長期を支えた世代とゆとりネット世代じゃもう別民族だしな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:26:40.51 ID:ZaNYvaNFMNIKU.net
ディズニーとUSJをもう一つずつ作れば?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:39:07.39 ID:+Po6kUXd0NIKU.net
中国人に受けてるのは分かるな、俵物とか大昔から高給食材の産地だし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:40:28.88 ID:WRbjL7ps0NIKU.net
黒人の観光客って見たことないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:43:57.94 ID:tFjxaOc+0NIKU.net
>>40
トンキン駅だと流石に結構見かける
アメリカの黒人より遥かに黒い人とか居たし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:47:13.06 ID:QNCJ5BJiKNIKU.net
観光もなあ
街並みは近現代の装飾なくした箱ばかりで面白くないし、寺神社温泉くらいか
東京みたいなゴミゴミした街が日本らしいと言えば言えるかも知れないがリピーター確保できるとも思えないし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:47:40.31 ID:rHci5qrD0NIKU.net
派遣業があるじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:48:44.59 ID:wrWj+qTe0NIKU.net
中国ももうちょい発展して食事とか環境ましになったら日本来なくなるだろうしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:54:32.80 ID:WRbjL7ps0NIKU.net
>>44
きゅーさいこー がブッ潰れたのが哀しいね(;;)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:57:13.50 ID:edWqicaYdNIKU.net
葬祭業の未来は超明るい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 21:58:18.48 ID:kV26o0lI0NIKU.net
身売り

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:00:09.72 ID:cnx7rO+c0NIKU.net
中国共産党あたりの伝統破壊を笑ったりしてたけど
それでもあっちは歴史も広さも質も圧倒的だから
まだまだ残ってる
日本はどうだろう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:00:26.02 ID:gmLLKKru0NIKU.net
観光立国日本

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:00:56.30 ID:anAb/ciL0NIKU.net
解体業も今後超有望

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:37:01.77 ID:2Db1s1i60NIKU.net
人が集まらない業種は派遣社員送り込んで無理矢理働かせますよ
規制緩和されるのも時間の問題でしょう(´・ω・`)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:17:26.81 ID:3gqcYzzApNIKU.net
津波で屋上に乗り上げた船を残しておけば世界中から見物客が集まっただろうな
あれを撤去した奴は相当観光業のセンスが無い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:35:28.70 ID:3WUo7M0B0NIKU.net
観光ってだいたい過去の遺産ばっかじゃね?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:38:34.37 ID:Ap/7C2kf0NIKU.net
まーた安倍ちょんが出国税とやらで日本人の足を引っ張り始めたけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:46:31.64 ID:ig3fLFb80NIKU.net
訪日客〇〇万人とか言うとすごい気がするけど9割がた中国人だから決して観光国として人気になってるわけじゃないぞ
海外旅行してる中国人なんて世界中旅してる中の一つに日本も行ってるだけだからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:42:12.13 ID:263KVLxpa.net
未来あるのはエンジニア関連の職種にきまってんじゃねーか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:50:28.43 ID:giNBCJhM0.net
日本は寺社仏閣と海産物くらいしかねーってとこ多いよな
あと城な、現存天主でもない昭和に建てた量産城

総レス数 57
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200