2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

引きこもりの高齢化…深刻さ増す8050問題 [485540869]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:10:39.40 ID:7Vjj0WzIM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sasu.gif
平成とは 第1部:時代の転機 (1)8050危機

 平成とは、家族の姿が静かに、だが劇的に変わった時代だった。ひきこもる中高年の子どもを支え、老後を迎えても保護者の役割からおりられない。いま、そんな高齢の親たちが増えている。人生100年時代の新たな家族危機だ。

 その86歳の男性は、補聴器をつけて最前列で熱心にメモをとっていた。
 元高校教諭。10月に東京都内で開かれたKHJ全国ひきこもり家族会連合会の全国大会に、福岡県から泊まりがけで参加していた。

 長男は47歳。ひきこもりはバブル経済さなかの1989(平成元)年から続き、29年目になる。「あと3〜4年の命でしょうが、ひきこもりの解決を考えることが使命。できるだけのことをしてあの世にいこうと思っています」

 深刻さを増すひきこもりの長期・高年齢化。
 長男が心に変調をきたしたのは大学受験がきっかけだ。第1志望の国立大に不合格となり、不本意ながら別の大学に進んだものの、すぐ実家に戻った。

以来、バブルの崩壊やIT社会の到来、大震災など、世の中が揺れ動くなか、社会との接点をほとんど持たずに生きた。アルバイトも続かなかった。

 男性の退職金も底をつき、「こ…

続きはソース元で

ソース元
ひきこもり29年目 親子の孤立「このままでは共倒れ|朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKDW6G3RKDWULZU00V.html?iref=sptop_8_01

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:11:26.69 ID:7Vjj0WzIM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sasu.gif
重複していた申し訳ありません

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:11:41.97 ID:6lc2lcdmM.net
親は死ぬ前に責任もって子供を殺せばいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:28:32.82 ID:lf31jNom0.net
>>3
殺人に問われちゃうからなあ

引きこもりは処分しても無罪になるよう法改正する、
ってのが建設的な議論

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 08:42:09.85 ID:FpTBMO+G0.net
>>4
そのための尊厳死施設があってもいいと思う。やっぱり迷惑とか苦しみとか最小限にしたいじゃん。

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200