2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本刀」はいともたやすく折れることが実験により判明!やはり実戦では使えない武器なのか? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:25:01.42 ID:t1mwaaZu0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
折れた日本刀など刃物4本…強い殺意か 女性宮司刺殺現場

 東京都江東区の富岡八幡宮周辺で、宮司の富岡長子(ながこ)さん(58)と運転手の男性(33)が襲われ、
富岡さんが刺殺された事件で、凶器とみられる日本刀1本が折れた状態で見つかっていたことが8日、捜査関係者への取材で分かった。
現場からはサバイバルナイフなどの刃物3本も見つかっており、警視庁捜査1課は、富岡さんを襲撃した弟で元宮司の茂永(しげなが)容疑者(56)と
30代とみられる知人の女=ともに犯行後に死亡=が富岡さんに対して強い殺意を持ち、複数の刃物を準備していたとみて調べている。

http://www.sankei.com/affairs/news/171208/afr1712080013-n1.html


12月28日放送
風雲!大歴史実験「池田屋事件〜新選組マジックの謎を暴く〜」より

日本刀は棟(峰)が構造上弱く、
こちらから打撃が加わると簡単に折れてしまうとのこと。

画像
https://i.imgur.com/v7MjBhg.jpg
動画
https://youtu.be/OemJk6wbWTY

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:26:56.01 ID:upB42K8E0.net
刃で受ければええやん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:27:01.93 ID:O8IauDSlM.net
逆刃刀?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:27:23.07 ID:h+rWaLot0.net
ライフルも銃口付近思っきりぶっ叩いたら打てなくなるけどな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:27:39.02 ID:JSw++AWV0.net
人間の腕だってたやすく折れるけど
警察や軍隊も採用してる各種格闘技は使えない武器なのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:31:02.47 ID:hOWze8sO0.net
もったいない 真剣そんな安くないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:31:04.44 ID:9PfmtE66p.net
たやすく折れるから打ち合わないのが虎眼流なのになぜ簾牙で逆流れを封じられると思ったのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:31:14.20 ID:cRUUoEh30.net
物による
松代藩荒試しでは見た目重視の美術品みたいなの買ったら簡単に
折れて殿様ブチ切れ
その後、別の刀工にやらせたらドン引きするくらい折れなかったって
記録残ってるしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:32:37.67 ID:PZ+Fe821K.net
日本刀だってピンキリだろ
そのナマクラ室町あたりの中国輸出用の数打ち物だったんじゃねえの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:32:38.16 ID:cIYVEgIe0.net
先っちょのほんの10センチぐらいの部分
その部分で相手にギリギリ当たるぐらいの距離で上手く間合いを取り相手を斬らなきゃいけないんだろ日本刀というか刀の戦いって

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:33:04.85 ID:h/Xv/DcDd.net
視聴回数一桁やんけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:33:27.05 ID:tkZ2FAAq0.net
無防備な女を1人殺すのに折れちゃうのか
日本刀の作り方とかから語る空疎な理論よか雄弁だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:33:39.01 ID:t1mwaaZu0.net
名刀だろうが駄刀だろうが、
これはもはや構造的な欠陥じゃないの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:33:51.75 ID:tcXHzUjn0.net
爺ちゃんの形見の戦争で使った日本刀を
親父が持ってたから警察に相談して
自分で短く切断して処分したんだけど想像以上に柔らかかった印象

ホームセンターの一番安いグラインダーの付属のディスクでもサクサク切れたw
まぁ戦時中の刀なんだから本当の日本刀とは違うんだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:34:17.42 ID:2lLXnYNY0.net
>>4
何でこういうアホなレスをぱって書いちゃうのかなあ・・・

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:34:23.63 ID:J/+CNgtV0.net
ただの見た目だけだからな
空手なんかよりテコンドーが強いのと同じ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:34:33.30 ID:HT48FRdH0.net
丸腰の相手を斬るためのものだぞ
侍ってのはそういうもんなんだよ
悪党と戦ってたとかそういうのじゃない
ただのレイパー兵器なんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:35:01.07 ID:iTX2yDZY0.net
実際に使用する用途以外で破壊する意図を持って
ほら!こわれた!日本刀は弱い!
ってまーんの感情論みたいだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:36:05.52 ID:fHl0Yc8wr.net
実戦が戦のことなら槍じゃね?
刀はサブウェポンでしょ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:36:43.26 ID:t1mwaaZu0.net
>>18
実際に使用する用途って何なの?
首を斬り落とすだけの道具なの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:37:00.00 ID:N2IgcC4aa.net
同田貫でも兜割りはできるんやで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:37:20.67 ID:znJfOCrEx.net
ただの見た目だけだからな
テコンドーなんかより空手が強いのと同じ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:37:41.42 ID:HcaB817H0.net
実戦向けの日本刀は刃を厚く鈍くした蛤刃の奴だろう
同田貫とか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:37:44.94 ID:YnC7rEal0.net
>>6
だからみんな実際にはなかなか試せないんだけど
刀を使う時の注意や伝承としては残ってるんで、割と知ってる人も多いんじゃないかな
居合とかやってる人とか

あと、今は昭和時代の傷のある刀なんかで居合に使いにくい長さの刀は
かなり安くなってるから、TV局の予算であれば予算内に収まるのではないかと

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:38:18.25 ID:nVFxv+oT0.net
白刃取りしてクイッってやったら折れるんだろ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:38:29.28 ID:J4x0KOcUd.net
横からの衝撃に弱いけど刃と刃の撃ち合いでは折れないの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:38:41.61 ID:HeqPkeKS0.net
動画だと刃に残留引張応力が残ってるから折れやすいって説明だけど
日本刀は刃の部分に圧縮応力が残るように作ってたって聞いたことがあるんだけどなあ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:39:17.10 ID:Ti2D5ft10.net
折れるのが嫌なら斧でも使えよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:39:38.63 ID:dcWS/7/B0.net
切らずに突けよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:40:09.63 ID:sFuHjG2P0.net
使わないからセーフ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:40:39.19 ID:I6EwwD+w0.net
倒れてるところに更に刀を振り下ろし地面に接触したのだと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:41:25.14 ID:CWrskOzmM.net
三島の介錯した日本刀はなかなか首が落ちなくて見苦しいことになった

ISIS のナイフはジャップの首をあっさりおとした

そう言うことだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:41:47.27 ID:QEyPoUeGM.net
もう観賞用の刀しか名だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:41:57.86 ID:bDL5qttt0.net
真剣は折れやすいゆえ虎眼流は受け太刀をしない

35 :猿田・慎男=木村則夫@lOOzNOTKKrHY0KX :2017/12/30(土) 11:41:59.94 ID:TxjRJH5p0.net
伊賀の辻の敵討ちで甚左衛門と桜井半兵衛という二人の使い手を斬り殺した荒木又兵衛の来伊賀守金道も
半兵衛の小物の棒の一打ち容易く折れてるからな。
使い方次第だろ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:42:19.69 ID:1CbWbqiEM.net
仕込杖は携帯に便利だが、強度がまるでおもちゃだ
やはり刀は日本刀に限…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:43:03.32 ID:EoBKXYXKM.net
日本刀は受けるより払ったり逸らしたり向けでは

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:43:13.83 ID:h+rWaLot0.net
>>15
使用用途以外に武器を使うと壊れるってだけだぞ何がおかしいんだ?
小銃なんて精密武器だぞ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:43:15.90 ID:HhVokTjwM.net
波平なら357人斬れるからね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:44:56.88 ID:jMDv/tGe0.net
このおっさんすげーな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:45:09.82 ID:HhVokTjwM.net
>>8 地震で折れる胤友クソワロタw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:46:04.28 ID:bxfie3Rz0.net
日本刀が折れるってに本当ですか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:47:19.27 ID:ohmhnMTNM.net
日本刀は漫画アニメの影響で神格化され過ぎてると思うよ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:47:42.75 ID:9PfmtE66p.net
古刀は気温の変化に弱くて文禄慶長の役でポッキンポッキン折れた言うからね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:47:58.60 ID:mG3OFSiaa.net
>>14
軍刀は焼が入った鋼だから硬い方。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:49:08.17 ID:cGu1KrjKM.net
日本刀の事件が続いたからか脂で切れなくなるだとか折れるとか擁護に必死

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:49:35.86 ID:T4tjhyewp.net
槍のが手っ取り早いって言うけど人斬り系は全員刀やん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:50:04.92 ID:9PfmtE66p.net
折れるのが擁護なのか…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:50:48.29 ID:4NbTy9D1M.net
ソニー製じゃね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:51:22.89 ID:Tyhius5id.net
日本刀の本来の使い方は、お家が追い詰められた時に
なるべく苦しませずに主君を介錯するため
戦場ではサブウェポン

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:51:43.83 ID:cDMAWzn40.net
アメリカ軍の機関銃で日本刀撃つ動画見たけど以外と強かったで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:52:07.34 ID:jNUqVQJ1a.net
>>20
お前の中では峰をぶっ叩いて折れた折れたって喜ぶために刀はあるのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:52:48.75 ID:bS5+7S9c0.net
完全に衝撃をいなす力を奪っておいてそこに振り下ろしたらたとえオリハルコンでも折れるだろ

日本人は道具に関してインスピレーションを失いすぎだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:52:58.96 ID:VxVV5jzo0.net
>>47
街中で槍持ち歩くバカいるわけないだろw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:54:50.22 ID:T4tjhyewp.net
>>54
いやだから向き不向きがあるやろ
槍が万能みたいに言うやん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:55:08.75 ID:eXtNHPzNK.net
相手が防具着物なのを前提としてて対盾対鎧じゃないよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:55:45.65 ID:VpjJ/i4g0.net
打撃武器じゃないぞ
包丁みたいに引いて切るんだぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:55:58.18 ID:JUvbDbuB0.net
西洋剣でも峰ぶったたいたら折れるんと違うの?
まあ日本刀最強みたいのはアホらしいが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:56:15.75 ID:rTTBFCKza.net
刀は切れ味重視
細身で薄刃で湾曲しているから衝撃に弱い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:56:16.39 ID:TRGo9BHm0.net
江戸時代の試し斬りの記録でも結構簡単に折れているからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:56:27.56 ID:khx4Leg70.net
権威の象徴だからな
王様の王冠みたいなもんよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:57:19.51 ID:W5Lv00cJd.net
前田慶事であったでしょ
側面弱いって

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:57:47.13 ID:2dsGFOAj0.net
落としただけで割れる日本刀もあるらしいから
もう美術品に特化してしまってるんだろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:57:47.29 ID:jTE3J0QT0.net
江戸時代が長く泰平の世だったせいで強靭さより切れ味の方に特化してったんでは

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:58:07.75 ID:N2IgcC4aa.net
剣の逆手持ちは隠密剣士の影響がデカイでしょうなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:58:12.13 ID:qnF0PWSO0.net
虎眼流では
真剣は打ち合わせると容易に折れるので
受け太刀はしない
って書いてあったけどガチだったのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:58:24.83 ID:Pg3LWZz2a.net
チョッパリ製って昔からゴミだったんだな
韓国刀の劣化パクリだからしゃーないか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:58:48.09 ID:cDMAWzn40.net
海軍のサーベルよりはマシ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:04:21.09 ID:i5sxvtGUa.net
実際の武士は脇差しで戦ってたんじゃないの?
刀と同じ重量のレプリカ提げたり振り回したりしたことあるけどあんなんじゃ戦えないよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:04:36.51 ID:CvfRIVXD0.net
ガチでダークソウル3やりこんだんだが、刀は弱いとはっきり言える
現実は甲冑着込んだやつに手も足もでない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:04:48.88 ID:Hp8+sFI+d.net
刀も結局身幅の広さと重ねの厚さがモノを言う 質量こそが正義だろ
華奢な刀はあまり打ち合いには向かないし、豪壮な刀は刃こぼれしてもぶっ叩ける

日本人は筋トレ嫌いで技に頼りすぎるところがあるが
結局鍛えた奴が頑丈な武器ブンブン振うのが一番強い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:05:19.26 ID:MDBhxuuF0.net
実戦で新刀は駄目だって言ってたよな
古刀と違って曲がらず折れるって

>>64
1番の原因は素材でしょ、南蛮鉄不足

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:10:20.69 ID:zoilPq7m0.net
側面じゃなく峰が弱いと言ってるね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:10:24.98 ID:zM08ymiHx.net
>>9
刑事「数打ち(大量生産)の刀は戦場では役に立たぬ!」

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:10:29.61 ID:zCeWlK5Q0.net
日本刀なんて戦場じゃ使い捨てだしな
実際は使わずに飾りで持ってるだけ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:10:35.57 ID:+E+r5IXS0.net
拳と拳がフルスピードでぶつかりゃどっちかの骨がパッキーン行くけど
それを以って実戦で全く使えんゴミなのかと言えば普通に拳を使うじゃろ
時代劇や剣道なんかでよくある、互いが大上段から振りかぶって
「でええい!」とか言いながらフルスピードでぶつける事態そのものがイレギュラーじゃろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:10:56.66 ID:Y6vwuMbBp.net
>>52
武人の蛮用に耐えるためにはそのくらいで壊れてちゃ話にならないだろ
銃とか弓みたいな遠距離で使うもんならともかく

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:11:09.64 ID:Hp8+sFI+d.net
やっぱ今ならコールドスチールのアレの方が強いんじゃないだろうか
折り返し鍛錬じゃないという意味では刀ではなく、剣だけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:13:28.05 ID:8tkoF7MZM.net
>>75
というか、戦場でのメイン武器は
弓や槍であって刀はサブウェポンだろ
現代の拳銃みたいなもんで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:14:00.03 ID:fKb5cM1R0.net
へぇ刃の方から裂けるのか
いつ真剣勝負する時が来るかも知れないから覚えておこう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:16:02.01 ID:YnC7rEal0.net
>>43
既に江戸時代中期あたりから神格化はじまってるからね
歴史も長いよ
国学の隆盛なんかとも関わってるんだろうけど

剣術居合術の中でも古めの流派の古い伝承とかだと
Aの形とBの形でなんでAの形じゃないとダメなのか=刀が折れたり痛む可能性が高くなるからだ
みたいな注意が頻繁に出てくるし、さらに昔の形だと
刀は一発で傷むけどこの形が確実に相手の攻撃を止めるのに必要だからこれで
的な口伝とか出てきて、武装して殺す気でかかってくる相手1人倒すのなんて
ものすごい大変ことなんだから刀なんて使い捨て上等だよ、的な割り切り感じるし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:17:17.13 ID:R9EkJPIT0.net
白兵戦になれば槍でも日本刀でもなんでも使ってたらしい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:18:12.64 ID:TDvVA8GS0.net
峰側は鍛錬しないだろうしそりゃ折れるだろ
さかばとうで同じ事やってみろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:19:35.23 ID:xM8JXK550.net
1メートルの鉄の棒を振り回してみなよ
何かにぶつけたらもの凄い勢いで曲がる
軟鋼は本当に柔らかい

はがねと軟鋼を合わせた日本の包丁(や人切り包丁)は色々悩んだ挙げ句の品物

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:21:55.85 ID:R9EkJPIT0.net
日本刀てのは鎧の間から肉を切るもんだから
目的が違う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:22:58.21 ID:ztRunu5A0.net
>>83
ダウト
折れるのは硬くて脆いから
硬化処理されていない峰からポキっと折れることはない

硬い刃にできた傷からノッチ効果で折れるんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:23:01.28 ID:ylWXOPNh0.net
そら質の悪い鋼しか手に入らなかったからな
だからあんなに何回も叩いてたわけだし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:24:10.41 ID:x8J/VgMY0.net
暴れん坊将軍 「ありーー?ww折れちったさいならー」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:24:13.41 ID:7yyEeWWH0.net
日本刀とロングソード、どちらか取って殺しあえと言われたらロングソードを取ればいいんだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:24:33.58 ID:tscqZCeK0.net
刀作ってから数百年たってるし経年劣化で脆くなってたりしないの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:24:47.40 ID:VbX5E0dL0.net
折れるならまだいい刀だよ
なまくらは曲がるんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:24:51.22 ID:q+FRdNwcd.net
日本刀は充ててから引くもんだから、鈍器のように振り回すモノではない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:25:13.33 ID:qnF0PWSO0.net
>>89
防具がなければ大差ないだろw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:25:31.81 ID:22VRZ+BLM.net
日本刀の製造方法で真っ直ぐな両刃刀を作ればいいじゃん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:27:00.15 ID:JcR7R8Hy0.net
実際つかわれたけど、今より一回り以上大きかったよな戦国時代の。
やっぱ合戦で騎馬で使うとなるともっと大きいほうが便利なのかね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:27:14.30 ID:0e7Qmgqt0.net
七人の侍で志村喬が合戦になったとき予備の刀地面に何本も刺してるのが分かる場面あるよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:27:14.89 ID:TRGo9BHm0.net
殺傷目的なら斬るより突くのが本来の使い方だからな
浅野のバカ殿は時代劇みたいに斬りつけて浅手しか負わせられなかったから
武士としてみっともないとバカにされていたし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:27:29.00 ID:CWrskOzmM.net
>>71
それは 剣というにはあまりにも大きすぎた 大きく 分厚く 重く そして大雑把過ぎた それは 正に鉄塊だった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:28:47.43 ID:ztRunu5A0.net
>>72
南蛮鉄というか中国鉄だろ
18世紀までは中国の製鉄技術は世界一だからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:28:47.81 ID:Hp8+sFI+d.net
打ち合ったらまず柄がぶっこわれるからな
白鞘なんて論外

そういう意味では連戦は無理だろう
ファイアーエムブレムなら耐久性10くらいしかない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:28:52.16 ID:R9EkJPIT0.net
戦国時代は基本馬から降りて戦う
馬乗ってたら槍で狙われるから危ない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:28:54.70 ID:qnF0PWSO0.net
つくならレイピアやエストック的な形に最初からすればいいしな
ホント謎武器

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:29:06.05 ID:CFwYVhCId.net
骨に当たれば欠けるし、横方向の力をくわえれば折れる
素人向けの武器じゃないんだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:29:46.36 ID:c72moL+B0.net
実戦では槍と小刀だし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:30:16.68 ID:m+BvJvLma.net
現代の技術使えば鉄を切れる剣も作れるけど日本刀と認められず銃刀法違反でアウトってなんだかなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:31:04.89 ID:R9EkJPIT0.net
突くのは槍

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:31:09.11 ID:qnF0PWSO0.net
普通の日本刀でも普通に銃刀法違反だろw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:32:02.40 ID:KppsI4Wu0.net
刀なんて鉄パイプにも劣るだろう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:33:37.48 ID:zEvu3ZmjK.net
実戦用は野太刀みたいな日本刀ぽくないでかい奴
骨董品とかで高価な日本刀は首斬り用の道具
高価でない奴は槍兵や弓兵のサブウエポン

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:33:41.65 ID:R9EkJPIT0.net
だから鎧の間の関節を切るのが目的
なんで鉄切る必要あるんだよw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:33:48.61 ID:zEvu3ZmjK.net
実戦用は野太刀みたいな日本刀ぽくないでかい奴
骨董品とかで高価な日本刀は首斬り用の道具
高価でない奴は槍兵や弓兵のサブウエポン

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:35:33.07 ID:w4eMCxJFM.net
昭和の最新技術で作られた軍刀夢がある

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:35:58.87 ID:bZoq6vac0.net
武器なんてあっという間に壊れるんだよ
最初は弓撃って、近づいてきたら槍でついて乱戦になったら刀で切って
取っ組み合いになったら脇差しでプスプス

全部必要なんだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:37:27.82 ID:7yyEeWWH0.net
>>110
日本のサムライは敵のサムライが鎧の隙間を切ろうとしてきたら素直に切らせてくれるのかw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:39:09.86 ID:9lTuOHG+p.net
>>89
刀の方が軽いし普段運動してないなら刀だろう
どちらにしろ少しでも斬られれば動きがくそ鈍るし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:39:21.33 ID:FjO31Flgd.net
軍刀もピンきりだろ?
イケイケだった頃は凄かったらしいけど大戦後半の数打ちのヤツなんて酷いとか聞いた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:40:26.04 ID:R9EkJPIT0.net
最近の大河ドラマ見てたら
ちゃんと鎧の隙間から切ってるな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:42:44.75 ID:c72moL+B0.net
豪傑と呼ばれた人達は槍の名人だしな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:43:22.10 ID:vjNMI4lOa.net
薩摩の侍が使ってた刀は分厚くて 簡単には折れないぞ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:43:25.50 ID:7yyEeWWH0.net
>>115
ロングソードで刀を受けていればそのうち刀が折れて一方的に虐殺できるんだよw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:45:28.86 ID:JcR7R8Hy0.net
しかし、ろくに防具もつけないで斬り合っていた幕末ってものすごい血なまぐさい
時代だったんだな。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:46:50.18 ID:R9EkJPIT0.net
幕末の頃になると西洋式の銃と大砲だから
日本の鎧なんて意味ない
重たいだけだからみんな捨てた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:47:35.00 ID:REv1MeIj0.net
焼入れなんて馬鹿なことするとそりゃ折れる
そういう意味ではポン刀は武器なのかどうかすら怪しい
そもそもジャップはまともに戦なんてしてないしちゃんとした武器は必要なかったんだろう
ポン刀はジャップが本気で戦闘しなかった証拠だな
臆病ジャップの象徴ともいえる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:48:31.81 ID:wMb1SNvY0.net
日中戦争では刀鍛冶の慰問団が結成され最前線で修理したと聞く
一番近代まで刀を主力兵器としてたのが日本
慣れてない人は踏み込みが足りなくて刃が相手に届かないらしい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:49:11.70 ID:sZFvttbb0.net
西洋のブロードソードにくらべたら弱いのは間違いない
ブロードソード100名と日本刀100名で戦ったら間違いなく後者が負ける

切れ味とか関係ない、武器の耐久性が全て

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:50:26.02 ID:okIH89uZ0.net
まさか刀で鎧を切るような非効率な使い方を想定してないよね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:51:09.72 ID:AiB0LSS20.net
ジャップ刀は飾りだよ。使うと高確率で折れるし刃こぼれする

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:53:07.13 ID:c72moL+B0.net
鎧と鎧の間を刺してたのは鎧通しだからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:53:49.29 ID:tpoWKfmja.net
実験のやり方が実践的ではない
実践なら折れない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:55:04.50 ID:uV0xpJt6p.net
>>115
そもそもそんな重さ変わらないぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:55:48.15 ID:REv1MeIj0.net
西洋のレイピア欲しいけどジャップじゃ所持できないんだよなあ
ポン刀なんてただでもいらないんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:56:46.16 ID:R0ZSsyiK0.net
>>1
そらそうだろ
だから「剣術」が派生するんだから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:57:41.16 ID:p4MKKClY0.net
日本刀とは素材ではなく形だから
折れない素材で作ればいい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:58:19.95 ID:KIbiuYV+0.net
そりゃそうよ
足軽の武器だもの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:58:36.89 ID:R0ZSsyiK0.net
>>89
相手の着てるものとか、自分の膂力とかによるんじゃないの?
ジョジョ二部じゃないけどさ、強いボウガン手に入れても装填できなきゃ意味がないわけで。
日本刀とっても抜刀できなきゃ意味がないし、
ロングソードも同じ事

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:59:09.31 ID:2Zwd+4Dv0.net
金属バットで相手の刀を折って小刀でトドメ刺した方が良いな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:00:02.14 ID:KIbiuYV+0.net
>刃で受ければええやん

これ時代劇のタテでみんな勘違いしてる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:01:34.13 ID:wIrH9OoU0.net
やっぱ槍だな
届かなければどうということはない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:01:47.56 ID:GePhtOqED.net
>>121
幕末って凄いカオスだぞ
幕藩体制が弱体化するなかで治安が悪化、倒幕運動が活発になると
世直しと称しての強盗や強請、天誅と称したリンチ、通り魔殺人が被害者の階級を問わず半ば公然と行われた無法の時代

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:01:48.43 ID:ITiYGjUo0.net
片手念仏鎬受けは出来るだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:01:49.86 ID:m+453yPz0.net
抵抗できない人を殺す為の道具だからな
だから大名とかは刀が好きなのよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:02:54.00 ID:R0ZSsyiK0.net
>>137
ちゃんと古い作品だとツバで受けてるんだよね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:03:25.47 ID:w4eMCxJFM.net
>>124
無抵抗な中国人の女子供を切るのにぴったりやしなw
戦争はおまけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:03:42.28 ID:wIrH9OoU0.net
刀=テロ用武器

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:04:57.86 ID:x8J/VgMY0.net
弓矢 ・・ 矢が無くなったらでょうしょもない、瀕死の狸だ。泣くしかない。
槍 ・・ 強いのは前方に対してだけ。後方左右から来られたらどうしょもない
斧 ・・ 重い。振り下ろして外れたら、元に戻すのが大変でヤラれる
鉄球 ・・ ダサすぎるうえに玉をかわされて間合いに入られたら仕舞い

やっぱ剣で。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:05:09.52 ID:kyR3zwnrM.net
まじかー🙀

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:07:56.25 ID:9lTuOHG+p.net
>>130
同じくらいの長さなら日本刀とロングソードは1.5〜2倍くらいは違う

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:08:14.12 ID:ywVgmlh80.net
日本刀は棟の部分の引張残留応力をいかに抜いて耐久性を持たせられるか、刃部分にうまく焼きを入れて硬度由来の切れ味を持たせられるかの両方が重要なんだよ
>>1みたいに棟側から力がかかると硬くて脆い刃側に引っ張る力が発生して折れるのは当たり前

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:09:06.03 ID:DfivP4JM0.net
剣は江戸時代で殺傷能力の高い弓槍鉄砲が禁止されて初めて日の目を見る武器
有名戦国武将の武器は全員槍だよね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:09:13.32 ID:w4eMCxJFM.net
>>144
あの時代の室内とか切り込みとかでは最上の武器だと思うわ
近現代以降だと捕虜と女子供を面白おかしく切り刻むジョイフルグッズだけどw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:10:21.15 ID:x8J/VgMY0.net
 ̄ ̄|                                 ┌‐┐
__|_                               _l__|_ ┌‐┐
{´┴`}      人   .    ./                  (^ν^) _l__|_
7 ⌒い    _{ ´┴`}     /                /⌒ヽ/   ヽ (^ν^)
    | l   /フ ̄⌒ヽ n/         `=ニニフ'  (^ν^ )   l /   ヽ
 \ \ (/l、__\__ソ             Ltl;;;ノニ ̄    ヽ   l    |
   \ /っ / ,(_\.               └’   ̄フ   )J
     │/_/  /__ノ                   〈__r‐\ \
___)─'   └--'                  └-┘  (フ
│ | │
┤ ト-ヘ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/30(土) 13:10:31.08 ID:GT7nnMrQ0.net
ウォーキング・デッドでは近接最強だから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:13:07.89 ID:NQeYvCsn0.net
臆したか鎌鼬、いや虎眼流

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:13:51.54 ID:pb2Y5Ylm0.net
薄き刃は厚き装甲と化して死の流星を喰い止めたのだ!
https://i.imgur.com/OVMilNy.jpg

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:15:18.47 ID:9JGLp1M0p.net
日本だとリーチある刀より槍だし
西洋だと鎧ぶち叩きやすいメイスやハンマー
どちらも二軍武器

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:16:47.44 ID:l61NegtR0.net
こっちの話題だと思って開いたら違ったから貼っとく

NEWS
元オウムの中田清秀容疑者を殺人未遂で逮捕 日本刀で長男を切りつけた疑い
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/29/kiyohide-nakata_a_23319893/

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:18:39.41 ID:2AxXbq7x0.net
実戦においては、日本刀は急所に突き刺すもので
槍はしなりを利用して振り回して叩き斬るものだったというな。
用途を違えたらそりゃダメだろうよ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:22:24.32 ID:hH1h76zoa.net
ヨーロッパの刀剣はマチェット以下www

コールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:22:34.07 ID:uV0xpJt6p.net
>>147
どんな肉厚なの想像してるか知らんが両手剣でも実戦用は2キロ前半以下とかだぞ
3キロ超える様なのは完全に儀礼用

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:25:10.91 ID:HGoNpe+Ap.net
ドイツ人に日本刀ディスられてたが実際大体合ってる。
江戸時代の平和な時代になってからお坊ちゃんの教育として剣術が栄えてくだらない伝説で日本刀は神格化される。
折れた時のサブウェポンは必須で、幕末に日本刀が活躍した時の使用法は全力疾走からの突き(不意打ち)。
折れても大丈夫だから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:27:30.99 ID:hH1h76zoa.net
そもそも西洋はまともな鋼を作れなかった
http://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/section4I/kuiper_section4I.htm
18世紀にインドからるつぼ鋼の技術をパクるまで、「鋼」の基準に達する炭素鋼を作れなかった
高炉を使っても鉄鉱石は不純物だらけなので、除去の為に石灰石を混ぜてたから脱炭されて錬鉄にしかならなかった

ビッカース硬度で言うなら、青銅は120で西洋の錬鉄は160、たたら(タタール)製鉄による炭素鋼は260にも達する
アジア(日中)の刀と西洋のソードは、青銅の剣と西洋のソード並みに差があったので、日本刀で西洋のソードを切断するのが可能だったwwww

また、錬鉄でしかないプレートメイルなどアジアの炭素鋼刀は紙のように切り裂く事も出来たwwww
和弓やモンゴルの単弓は炭素鋼の矢尻を使うから、プレートメイルを紙のように貫通したんだよなあ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:31:01.39 ID:hH1h76zoa.net
中世ヨーロッパ「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

wwwwww

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:31:16.61 ID:CJ5QneUc0.net
>>159
日本刀は1`前後だから間違ってなくね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:31:54.81 ID:qnF0PWSO0.net
切れませぬ
飾りかと
って虎眼も評価したけど
実際レイピアは使用用途が違うので
一刀流の高弟たちを蜂の巣にしていたんだろ?w

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:12.26 ID:pb2Y5Ylm0.net
>>158
切れ味って刃の付け方次第じゃないの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:15.57 ID:z0GpJWIO0.net
突き刺せばいいじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:34:48.88 ID:k17hFNQi0.net
>>158
コールドスチールのヤツ好きだけど日本刀で普通に豚切れてないシーンカットしてるっていうね
竹も綺麗に切れてない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:34:59.03 ID:tclKoEALd.net
>>38
ライフル銃で殴りあい…

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:34:59.82 ID:uV0xpJt6p.net
>>163
長物は一般的に1.5キロは超えてるよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:35:27.90 ID:HtWu0GEN0.net
斬鉄剣でも欠けるのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:36:57.92 ID:hH1h76zoa.net
>>165
作ったのも最終的な刃付けしたのもコールドスチール
同じ生産者が作ってここまで差がある、西洋両手剣は欠陥兵器なんだよ
刃を握って柄で殴った方がマシ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:37:19.97 ID:R0ZSsyiK0.net
>>158
これなら斧が最強なんじゃね?
つかマチェーテ入れるならナタオーケーってことじゃん?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:37:46.67 ID:6PMvqP3p0.net
本当に折れるんだな
曲がるんだと思ってた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:37:55.30 ID:hH1h76zoa.net
>>167
は?切れてるじゃん馬鹿チョンwww
じゃあグレートソードで豚4匹切った動画出してみろよwww

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:38:54.46 ID:hH1h76zoa.net
>>172
斬首刑で斧は忌避されてたよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:39:15.79 ID:R0ZSsyiK0.net
>>170
それは拙者の腕が未熟なばかりに、なんだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:39:56.31 ID:a6ExdduDp.net
日本は鉄の質が悪かったからな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:40:01.97 ID:R0ZSsyiK0.net
>>175
ギヨタン採用までは法定刑だったけどな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:40:07.81 ID:wQ0Vot8m0.net
日本刀ってちょくちょく傷害事件で使われているけど警察に押収された時には大抵曲がってるよ
頭蓋骨をどうにか出来る程の強度はない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:40:35.29 ID:hH1h76zoa.net
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器www刃を掴んで柄で殴った方がマシwww

コールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:41:25.79 ID:k17hFNQi0.net
>>174
俺はどうがじゃなくて実際に居合やる方なんですまんな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:41:26.33 ID:hH1h76zoa.net
>>177
中世ヨーロッパ「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

wwwwww

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:41:48.08 ID:L1HmL7sM0.net
>>18
感情的になったらまんこってお前

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:41:57.62 ID:hH1h76zoa.net
>>181
お前がドヘタクソなだけか死ね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:42:48.82 ID:hH1h76zoa.net
>>77
なんだそりゃグック精神論かよwwwwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:43:09.87 ID:a6ExdduDp.net
明治に量産された村田刀のが性能良かったけど刃紋が無いから刀剣界から認められなかったという
日本刀は飾り

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:44:19.57 ID:REv1MeIj0.net
>>158
西洋剣は突くためのものだからな
基本的に刃になってるのは先端だけだ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:44:41.97 ID:R1db7xl+0.net
横から力がかかればそりゃ折れるだろうな
要は使う者の技術が要求される

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:44:46.02 ID:hH1h76zoa.net
西洋刀剣が打撃武器だってんなら最初から棍棒握ってウホウホしとれやwwww
刃を掴んで柄で殴った方がマシな欠陥兵器wwww

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:44:57.03 ID:rF2GsMwl0.net
鉄って真っ平らだとベロベロして柔らかい
クルマの外装みたいに外側に曲げて堅くする
逆に凹んだ形の鉄なら簡単に凹むし折れる
>>1の用に凹んだ方を殴ったら折れるし曲がる

西洋の甲冑が丸みがあってプレスラインの様なデザインなのは鉄を固くする為

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:45:32.75 ID:+RiaM8hU0.net
当時は何本も持ってて、みんなが知ってるような刀は美術品だね。
人を切る刀じゃない。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:46:09.38 ID:hH1h76zoa.net
>>187
西洋刀剣が突く為だってんなら最初から槍持ってウホウホしとれやwww
刃を握って柄で殴った方がマシな欠陥兵器だろwwww

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:47:50.68 ID:hH1h76zoa.net
>>190
まあ、まともに炭素鋼を作れなかったからモンゴル帝国のたたら製鉄製の矢がプスプス刺さって死にまくったけどなwwww

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:48:00.53 ID:R1db7xl+0.net
日本刀同士の斬り合いなら、折れる事により場合によっては命取りになるわけだ
脱兎のごとくと遁走するのが無難である
相手が素手なら折れようが特に問題なしである

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:48:43.02 ID:REv1MeIj0.net
>>192
マシというかそういう使い方もする武器だからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:49:24.46 ID:D186Hezd0.net
>>2
刃が欠けてボロボロになって
使い物にならなくなるだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:49:33.60 ID:R1db7xl+0.net
例えば殺人に使った包丁でさえ折れてるだろ
あの程度の刃渡りでも

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:49:55.11 ID:hH1h76zoa.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:50:26.96 ID:hH1h76zoa.net
>>195
刃をつかまなけりゃいけない欠陥兵器なだけだろバーカ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:50:53.79 ID:R0ZSsyiK0.net
>>198
勝ったのは百姓たちじゃ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:52:59.12 ID:hH1h76zoa.net
>>200
皇帝が本国で深酒で死んで撤退しただけじゃん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:53:02.88 ID:R1db7xl+0.net
基本的に無駄に角度をつけて突くと折れるんだろう
真っ直ぐ突けばあまり折れないはずである

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:54:03.58 ID:8F4mdwee0.net
>>199
なんできみは発狂してるの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:54:14.34 ID:DeB/iG2C0.net
斬るより突くほうが強いってことだ
牙突最強

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:55:43.12 ID:R1db7xl+0.net
マシンガンvs日本刀の動画があるだろ
真っ直ぐ撃たれてて弾丸を斬り裂いてるが、
あれ横から撃たれたらすぐ折れるからな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:56:02.37 ID:hH1h76zoa.net
>>203
いきなり自己紹介始めてどうしたんだい?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:56:07.15 ID:YnC7rEal0.net
>>185
知ってて言ってるのかもしれんけど
江戸時代後期の武士なんかはその精神論をガチで言ってて
幕末明治や昭和の蛮勇万歳精神論万能主義に繋がっていく
だからある意味今の日本を形作ってる精神の中枢みたいな感じ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:56:50.34 ID:hH1h76zoa.net
>>205
お前のドタマなら、正面からならカチ割られないのかい?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:58:40.78 ID:R1db7xl+0.net
>>208
意味不明である
もう少し分かりやすく語れ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:59:11.77 ID:R1db7xl+0.net
早く語れよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:59:21.99 ID:hH1h76zoa.net
>>207
葉隠の事を何も分かってない馬鹿
精神論じゃなくて兵法なんだよ、相手の裏をかく為には常道から外れる事も必要っていう
孫子の兵法でさえ言うような内容を、武術的に噛み砕いて言った内容なのに頭悪過ぎだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:00:13.19 ID:R1db7xl+0.net
おいおいお前無視すんなよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:00:22.35 ID:hH1h76zoa.net
>>209
おまえが読解力の無い馬鹿
常用外の運用して壊れたら欠陥兵器と言いたいお前が馬鹿

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:00:33.45 ID:T9cMppdO0.net
そもそも人を切るために作られたもので硬いものを切ろうとするな
バカだろこういうことやるやつ
一体に本当に何の幻想抱いてんだよ
岩も切り裂くとか思ってんのか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:00:44.82 ID:8F4mdwee0.net
>>206
会話出来ない馬鹿ウヨだったか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:01:03.38 ID:hH1h76zoa.net
おい馬鹿早よレス返せ俺は忙しいんだよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:01:28.99 ID:R1db7xl+0.net
欠陥兵器とは一言も言ってないが
頭大丈夫かお前

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:01:30.15 ID:hH1h76zoa.net
>>215
なるほど君は馬鹿チョンだったか自己紹介乙

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:02:11.03 ID:hH1h76zoa.net
キチガイジNG
ID:R1db7xl+0

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:02:44.22 ID:R1db7xl+0.net
使い方によっては折れるだろうと言ってるだけである
それが刃物なのである

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:03:15.45 ID:hH1h76zoa.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:03:33.16 ID:15+n1VsC0.net
中折れ抜刀斎

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:03:37.95 ID:hH1h76zoa.net
西洋刀剣が打撃武器だってんなら最初から棍棒握ってウホウホしとれやwwww
刃を掴んで柄で殴った方がマシな欠陥兵器wwww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:04:04.23 ID:hH1h76zoa.net
>>222
ワロタ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:04:08.95 ID:R1db7xl+0.net
NGで遁走された
意味不明も甚だしい馬鹿だったな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:04:46.65 ID:IIRSSnq90.net
>>1
はいじゃないが

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:05:39.81 ID:hWBQjbH0M.net
>>158
こんなので斬られたら絶対死ぬだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:06:27.99 ID:R1db7xl+0.net
俺の完勝で良いだろう
語れと言ってんのにNG遁走だよ
まったく困ったもんだよ
暇潰しでもう少し伸ばそうとしてたのに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:06:38.73 ID:qbgZYc1a0.net
あんだけ手間かけてすぐ折れるなんて

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:07:10.27 ID:hH1h76zoa.net
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器www刃を掴んで柄で殴った方がマシwww

コールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:08:25.28 ID:YnC7rEal0.net
>>211
まあそうやって論理的に追及されると表と裏とか常道と奇道とか
建前とか本音とかいってまともに答えずお茶を濁すのが
いかにも日本的だよね
下の者には無茶を言っといてさ
今でも武道武術の世界はそのまんまだし
昨今の偽装問題なんかもまさにそれ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:08:27.35 ID:6Ig63fpN0.net
いい加減、日本に誇れるものなんて無かったという現実を理解しろよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:08:48.80 ID:qnF0PWSO0.net
それに引かないと切れないから
間合いを考えると相当不利だよなw
ぎりぎり届くぐらいじゃだめ
たぶん突き前提の武器と戦うと何もできないで終わると思う

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:09:35.34 ID:LIHFcwb60.net
>>13
日本刀は時代によって作りが違う
一番切れるし頑丈なのは室町時代の古刀だが現代技術も作り方から材料まで全然わかってない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:10:53.30 ID:hH1h76zoa.net
馬鹿チョン「日本刀を刃の横側から重機関銃で撃ったら一撃で割れる!欠陥兵器!!」
馬鹿チョン「西洋刀剣は刃を掴んで柄や鍔で殴るよう設計されているから欠陥兵器じゃない!!」

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:01.84 ID:LPmfkeBma.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
壊れやすいからこその美だな。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:09.92 ID:hH1h76zoa.net
>>231
理も説けずにケンカ腰とはバカも開き直ったもんだw
サルが人を気取るとこんな辺りが限界だよなw
日本的に噛み砕いて解釈してんだから日本的なのは当たり前だろ、そんな当たり前すら分からないガイジ死ねよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:18.27 ID:zfv4L+jz0.net
対吸血鬼武器としては丸太と双璧を成すよね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:45.77 ID:R1db7xl+0.net
戦国時代も合戦は槍だからな
刀は首級を取る場合に使う
そりゃ槍が使えなくなった時にはサブで戦うだろうが槍の前では無力である
いわゆる剣術同士の闘いは技術の応酬であり、要は様式美である
ただ単に倒すだけなら槍を使うのが無難である

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:55.30 ID:hH1h76zoa.net
>>232
それグックじゃんモンゴルにレイプされたグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:13:03.26 ID:t52mSHTWd.net
剣術の型だとがっちり受けるんじゃなく受け流す感じなのでわ
剣道は知らん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:13:28.71 ID:qnF0PWSO0.net
そして目釘
これなんて木だぞw
こんなもんすぐへし折れて刀身が抜ける
牛又の刀の目釘もへし折れてたしなw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:13:55.77 ID:MIN+h/3Gd.net
100円包丁より切れ味悪くて脆い韓国刀w

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:14:15.06 ID:2R6pxgFaK.net
室町時代や戦国時代や江戸時代の刀が全部一緒だと思ってる?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:14:38.63 ID:hH1h76zoa.net
>>233
曲刀は真横にバットみたいにフルスイングするだけで自然に引くモーメントが入るから、そこそこは斬れるが

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:15:03.98 ID:LPmfkeBma.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
んなこと言ったら戦場は迫撃砲やM2重機関銃だよ。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:16:06.43 ID:prYgMPEF0.net
もともと飾りみたいなもんだろ刀は
槍や投石が基本らしいし

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:16:25.04 ID:s48ZaiTC0.net
近接格闘において斬るそして突くのバランスゾーンで頂点の武器の一つ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:17:37.06 ID:5cOf3ejK0.net
知ったかワロス

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:17:52.72 ID:Nz06lfnFp.net
刀は引き切るんじゃなくて押し切る用途でしょ最強

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:17:56.07 ID:R1db7xl+0.net
ちなみに屋内では槍は使い難いので刀が無難である
要は合理的に使えば良いのである
それが道具というものである

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:18:00.47 ID:hH1h76zoa.net
>>242
目釘があるから目釘を支点に反力を柄内で吸収して、ブレを引くモーメントに変換してるのも知らんアホか
サーベルにも目釘に似た構造があるのにwww馬鹿チョンwww

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:20:53.93 ID:X8T612MP0.net
日本刀って言っても戦国時代のは刃が分厚いタイプで
江戸時代に出回ったのは軽量の薄い物って違いがある

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:21:48.82 ID:R1db7xl+0.net
例えば屋内でお互い座ってる状態で間隙を縫って斬る技術
それが抜刀術である

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:24:20.50 ID:ZhBT9ZTVa.net
>>249
日本刀って物は存在してるけどどこでどういう用途で使われてたのかって証拠となるものが存在しないからな
すべて憶測と妄想の知ったか議論でしかない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:24:54.16 ID:Cxrga7cb0.net
数百年前から進化の止まってる刃物が現代で通用するわけないだろ
繊維も刃物も日々進化してるんだぞ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:28:15.67 ID:qnF0PWSO0.net
まぁはっきりしてるのは
幕末で武士や浪人が携帯していても不自然じゃない凶器として
テロや護身に重宝したってことぐらいだなw
あとなぜか日本軍で制式採用されて
捕虜ぶった切ったり切腹に使ってみたり

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:29:34.38 ID:bGM20Rbr0.net
刀をサブウェポンとか重くて邪魔だろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:33:45.91 ID:WCl4oaJBa.net
下級武士が使うようなのはお土産レベルだろ
値段も製法も違う

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:36:41.54 ID:s48ZaiTC0.net
知ったかとほざく奴は合戦の経験あるのか?
肉を切らせて骨を断つという言い伝えにもあるように片腕を落とされても相打ちでKOしちゃえば拳でも勝てるんだよなあ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:37:41.53 ID:XFbzBMxf0.net
刃で受けろよ
何のために湾曲してると思ってんだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:40:02.11 ID:evpuQBfP0.net
平和な時代の観賞用だったんだろ
中国戦線でバンパーから作った刀作るまでは、古い刀の方が斬れるし
戦国時代になると鉄不足からか、中国、朝鮮、東南アジア産の鉄が混ざってる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:40:38.81 ID:9gP/lZmN0.net
まともに受けてんじゃねーよ
受け流して反撃で人体を斬る武器だろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:42:10.44 ID:Gp7Wecye0.net
>>14
もったいねー

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:42:22.89 ID:CaZVMJkq0.net
>>16
さらっとキムチの自演ふいた

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:43:19.56 ID:Vcr3xJwmd.net
>>78
間違いなくコールドスチールのが丈夫
だけど折れないわけではない
使い方ミスれば簡単に折れる
そもそも刀剣とはそういうもの
映画やアニメのように剣と剣をぶつけ合うなんて実戦ではやらない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:45:31.60 ID:LNiwfLwyM.net
甲冑つけてれば無敵だな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:47:26.62 ID:+aw7npnJ0.net
良い刀なら折れない
曲がるだけ
曲がったら元に戻して戦える

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:47:42.24 ID:O0m7xTPs0.net
そりゃ脇差なんて予備があるわけだわ
サブウェポンのサブウェポンww

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:47:45.68 ID:YnC7rEal0.net
>>237
煽ってスレ伸ばして書き込みをまとめサイトにでも転載したいだけか
それなりに調べてるっぽいし、書き口なんかがいかにもだから
ガチで日本刀関係者や日本刀使った武道武術関係者なのかもしれんけど

まあなんつうか、日本刀伝説って零戦伝説とほんとよく似ててね
零戦の方は最近良くも悪くも色々検証されて客観的な話が出るようになってきたけど
日本刀の方は良くも悪くもまだまだでね
なにせ零戦の方は直接それで飯食ってる人間はまあほぼいないし関係者も物故してるけど
日本刀の方はいろんな意味で商売のタネになりまくってるからね
ネット上でも「こいつ知ってるけど、わざととぼけて日本刀の実像をぼかしてイメージを
維持しようとしてるなぁ」みたいな言説がかなりあるんだよね
人が被ってるんだろう、ってのもあるけど、ネトウヨとか日本会議(まさにこの事件だねw)
関係者なんかの論法なんかともすごく良く似てるんだよね
ただ単に同じネット工作会社が同じマニュアルでやってるのかもしれないけどw

まあ、昨今の二次元でのブームの起点となった人脈といい、
日本刀関係は知れば知るほど「敬して遠ざけたくなる」世界ですわ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:50:06.19 ID:PxK4JE3q0.net
日本製の日本刀は硬いから脆いだけで海外生産のサムライソードは折れないよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:51:23.92 ID:Gp7Wecye0.net
現在の刀鍛冶が一年で10本程度しか作れないのに当時の兵士に刀が行き渡っていたとは思えん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:51:32.34 ID:XlkzoEe+a.net
武器に耐久性があるゲームだと日本刀はすぐ使えなくなる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:52:20.90 ID:icXwzW9Ya.net
軍用のナタのほうがいいのか?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:52:47.02 ID:LJuS/NPD0.net
峰への打撃は想定外
鎬で受けろ
日本に盾がなかったのは日本刀に鎬が存在したためだというくらいだ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:54:59.52 ID:ZLdwo6Xq0.net
チョン、そんなに日本刀が悔しいのかね・・・
日本刀は銃弾さえも切り裂くって有名な話知らないのかな?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:55:34.04 ID:fyu6QZlR0.net
漫画だと素手チョップで敵の刀をを折るけど無理だろー
世界最強の人間でも無理

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:56:47.18 ID:d7FyPHVxa.net
切れませぬー
飾りかとー

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:57:09.13 ID:QbXxEzz6d.net
まあほとんどの武士はそんなに金無いだろうから
すぐ壊れるようなしょぼいのぶら下げてたんだろうな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:58:21.93 ID:7ALDFTfe0.net
>>276
ステンレスのマーガリンナイフでも銃弾を真っ二つにできるぞw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:00:03.80 ID:gD4yekep0.net
安物は含有炭素量が多すぎるんだからそりゃ折れる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:01:28.18 ID:ZLdwo6Xq0.net
>>280
マーガリンがモノ切れるわけねーだろ
息をつくように嘘を吐くなチョンは

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:01:54.97 ID:5udUavZQ0.net
峰打ちとか実際にやったら折れて自分の体に刺さりそう

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:04:04.72 ID:GWT11fhJ0.net
>>270の人はるつぼ鋼やたたら製鉄や高炉で過去スレ検索したら分かるけど
少なくともこの数日間ずっと嫌儲の日本刀関連のスレに居着いてる人
なんでこのスレでいきなり見えない敵と戦いだしたのかは不明

ところで「峰の方から衝撃受けたらそりゃ刃よりも弱いだろ」ってのは戦国時代や江戸時代の日本ではちゃんと認識されてたの?
そっちの方向から打撃を受けないような剣術とや運用法を構築したり
逆にその弱点を突こうとする対日本刀の武術を発展させたりしてたの?
だったら別に問題ないような

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:09:01.97 ID:l5whn1xb0.net
ゼロ戦神話と同じ
日本スゴイの懐古ウヨが捏造しただけで実際はただの飾り

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:12:58.79 ID:WKoCPIBTM.net
峰打ちの上様の立場は…

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:17:10.33 ID:tmmWnn380.net
なぜこのスレでネトウヨは韓国と戦っているのか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:21:21.75 ID:m8SSHvZ9a.net
>>272
単に年間生産数を制限されているだけだぞ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:22:26.60 ID:xIUYUcRJ0.net
武士の魂だからな
折れやすい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:22:42.38 ID:7ynhwAt50.net
戦場で一番活躍した武器は小石
みんな地面に落ちてる小石を投げて戦ってた

次に槍、その次に銃、そして弓矢

刀なんて重いし短いから誰も使ってなかった

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:24:48.18 ID:liqzLrT9d.net
俺はコンビニで働いてる時に強盗に脇差しで斬りつけられた。とっさにバックステップして避けたら脇差しはレジのモニターの縁を少し削った。
俺は冷蔵庫にガムテープで貼り付けておいた木刀を手に取り上段に構えるとハッタリでニヤリと強盗に微笑んだ。強盗は逆上し脇差しを振りかぶると再び俺に切りつけた。
脇差しはタバコケースに当たり跳ね返される。俺はスッと正眼の構えをとり今度は強盗を睨み付けた。そしてうぉああああああー!!と奇声を発した。強盗は逃げた。14年前7月福岡でのできごと。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:25:15.39 ID:fHPQP3wia.net
>>139
ええじゃないかも祭りと称して街に入って騒ぎながら通りの家々の金目の物を盗んでたしな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:26:51.65 ID:Vcr3xJwmd.net
>>284
常識中常識だよ
峰打ちなんか時代劇だけ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:34:39.97 ID:8tGzzR6PM.net
富岡八幡宮の人はスパスパ斬ってたような

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:35:34.03 ID:CWrskOzmM.net
ケンモメンには伝説のナイフファイターがいるから

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:37:25.93 ID:c8FWkQWX0.net
手間の掛かる製造方法も日本では碌な鉄鉱石が取れないから仕方なく原始的なやり方をしているのであって
武器としての性能は世界的に見ても糞雑魚だけど
研磨技術だけはぶっちぎりトップクラスだと聞いた
まぁそれも見た目だけの話だけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:42:42.80 ID:CbSiw/Tl0.net
剣術も戦争では役に立ちない趣味ってレベル
戦国時代でのメインウエポンは槍に弓に銃、使われても野太刀ぐらいでしょ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:48:16.47 ID:RefvgN59a.net
>>154
これ茎もきられてておかしいよね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:53:52.54 ID:R0ZSsyiK0.net
>>284
そもそも峰のほうから「折れるほどの衝撃」受けたら何が起こるかといえば、持ってる刀を下ろすよね
だから「動かないように固定して強度を確かめる」というのがそもそも実用上あり得ない
相手に対して刃を向けているなら真っ向から受けたら円の弧でうけて強度を上げてあるのだから、逆から打てば弱くなるのが当然だろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:55:27.29 ID:GxEJPUUv0.net
弓と槍が大切だからな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:55:37.61 ID:7hWq8lrM0.net
合戦では実際使ってないぞ
基本は槍、槍を失ったときの最後の護身手段が刀

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:56:49.90 ID:R0ZSsyiK0.net
>>275
だからシノグって名前つけてるわけだしな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:56:51.03 ID:7hWq8lrM0.net
いまでいえば拳銃みたいなもので、あくまで護身用

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:58:40.50 ID:R0ZSsyiK0.net
>>290
俺なら全部もってくけどな
念のため

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:59:24.39 ID:jOebqtUF0.net
だから戦争時は槍や長刀が主流だろ?
あとは大刀か?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:02:15.21 ID:qeQqMSOl0.net
日本には粗悪な鉄しかなかったので
剛性が弱い
だから切れ味を良くしないと切れなかったんだよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:03:19.90 ID:Vcr3xJwmd.net
>>296
雑魚なわけないだろ
もし雑魚というなら明や李朝の刀剣は糞雑魚以下のウンコそのものじなるな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:09:05.18 ID:U5P89Xy+0.net
M2の弾切った日本刀つくった人はクザン小田って伝説的なカスタムナイフ作家
金属の特性知り尽くした人がそれ用に頑丈につくったものだからあそこまで耐えたけど普通の刀じゃ即死だよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:15:54.80 ID:jTordsba0.net
日本製だし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:18:36.21 ID:iex3+Wlt0.net
置いてある刀をぶっ叩いたら折れる
これがどうして実戦で使えない武器だと思うのかが謎

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:21:21.14 ID:XJyu2AkE0.net
厚さもピンキリだからな まあ折れるのは簡単に折れるだろ
日本刀ではないがレイピアなんかも両手で掴んで膝に腿に当てて折るとか出来るみたいだし

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:32:49.50 ID:/3G2ntBza.net
>>270
日本刀伝説なんて語ってないが?現実をソース貼ってるだけだよ
お前はソース一切無いデマゴーグスピーカーじゃん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:33:40.50 ID:/3G2ntBza.net
>>284
中世ヨーロッパに鋼があるとか嘘言って論破された奴じゃんお前www

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:34:21.91 ID:/3G2ntBza.net
これが現実
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器www刃を掴んで柄で殴った方がマシな代物www

コールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:34:40.23 ID:/3G2ntBza.net
そもそも西洋はまともな鋼を作れなかった
http://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/section4I/kuiper_section4I.htm
18世紀にインドからるつぼ鋼の技術をパクるまで、「鋼」の基準に達する炭素鋼を作れなかった
高炉を使っても鉄鉱石は不純物だらけなので、除去の為に石灰石を混ぜてたから脱炭されて錬鉄にしかならなかった

ビッカース硬度で言うなら、青銅は120で西洋の錬鉄は160、たたら(タタール)製鉄による炭素鋼は260にも達する
アジア(日中)の刀と西洋のソードは、青銅の剣と西洋のソード並みに差があったので、日本刀で西洋のソードを切断するのが可能だったwwww

また、錬鉄でしかないプレートメイルなどアジアの炭素鋼刀は紙のように切り裂く事も出来たwwww
和弓やモンゴルの単弓は炭素鋼の矢尻を使うから、プレートメイルを紙のように貫通したんだよなあ。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:34:49.75 ID:ffW/2GRKd.net
武器の有効性なんて状況と戦術でコロコロ変わるのだから
折れ易かろうが日本刀も役に立つ場面があったかもよ
俺には処刑や略奪の時くらいしか思いつかんが思いつかんが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:35:07.56 ID:1M6bKvEDa.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:36:48.30 ID:1M6bKvEDa.net
チョンてほんと無様だよなあ
論破されたらレッテル貼りでしか返せない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:40:08.17 ID:XBDMlynlM.net
>>317
モンゴルの前にアッティラにもボコボコにされてる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:42:07.71 ID:xvSbCgjC0.net
ちゃんと鍛えられた日本刀は折れにくいんだけど
斬鉄剣も折れて ルパンを救うんだよね
(マモーミモー)

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:43:51.76 ID:O0m7xTPs0.net
ジャップの日本刀ホルホルってゲームや漫画アニメがソースだからな・・・

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:46:13.21 ID:1M6bKvEDa.net
>>319
こんな醜態なのにチョンて白人崇拝してんだからカルトだよなあ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:46:42.38 ID:1M6bKvEDa.net
>>321
これが現実
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器www刃を掴んで柄で殴った方がマシな代物www

コールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:00:36.93 ID:k5WmDBFt0.net
素手でも折れるからな
陸奥がやってた

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:02:57.16 ID:t1mwaaZu0.net
>>306
切れ味という部分に関しても砥石を比較すると面白いね

西洋は回転砥石が早くから使われてるけど、
日本では余り回転砥石は使われてこなかったように思える

ちゃんと調べてないから、
もしかしたら日本でもあったのかもしれないが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:04:09.63 ID:GWT11fhJ0.net
>>313
俺は銑鉄をハンマーで叩くだけで鋼になる派の人たちとお前の言い争いをずっと眺めてただけだって
触れただけでいちいち噛みつくのやめろよ鉄キチ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:05:04.28 ID:nJVaq+yg0.net
日本刀1本作ってる間にロングソード50本出来そう

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:05:55.97 ID:aUVGHVQf0.net
>>89
どっちも使った事ないど素人だから
鍔の大きいロングソードにします

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:06:51.16 ID:xvSbCgjC0.net
たたらを粘土から作って鋼を作った思い出があります
刀までは出来なかったんですけどね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:07:36.83 ID:+D+aQUnp0.net
実際に殺しまくったのは事実だとしても、100人斬りは捏造だよな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:08:44.19 ID:JW16mQg40.net
突きに向いてる刀で叩ききったらあかんやろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:12:11.35 ID:XJyu2AkE0.net
>>328
むしろ鍔が刃の方向に長いだけで使いにくそうなんだが
あと柄の短さも気になる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:15:12.76 ID:R0ZSsyiK0.net
>>317
まあ、ワールシュタットの戦いという名称よりは、
レグニツァの戦いのほうがより学術的ではあるけどな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:15:38.11 ID:xvSbCgjC0.net
七人の侍の三船敏郎の刀の捨てっぷりは見事だった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:18:00.58 ID:XlkzoEe+a.net
チャカでええやん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:18:36.50 ID:R0j7wZJKa.net
敵の命も守る

安心の日本製だな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:27:10.51 ID:NAIUA1vdp.net
https://i.imgur.com/WPwJ9Xl.jpg

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:36:05.70 ID:1M6bKvEDa.net
>>326
そもそも銑鉄はコークス使うようになるまで取れなかったレスを無視してる時点でお察しだよグックwww

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:37:57.78 ID:1M6bKvEDa.net
>>333
これでも白人崇拝してんだからカルトだよな馬鹿チョン

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:44:22.06 ID:sZFvttbb0.net
>>230
だから実戦は切れ味の問題じゃねーっての間抜け
西洋剣と刀で打ち合ったら弱いほうが折れる、折れるのは日本刀の方ってだけ
折れたら切れ味なんか関係なく負ける、豚何匹切断できたとか関係ない

それともオマエ、刀で西洋剣も斬れるとか本気で思っちゃってるわけ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:45:49.22 ID:A3+mlEe10.net
飾りだから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:46:20.95 ID:1M6bKvEDa.net
チョン「高炉で銑鉄が取れる!」→コークス使うようになってから(18世紀)であって、それ以前は鉄鉱石の不純物取りに石灰石を混ぜてたから脱炭されて錬鉄にしかならなかった
チョン「ハイス鋼なら中世でも可能!」→ハイス鋼の技術が発明されたのは19世紀

って感じで話終わったよね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:46:53.65 ID:A3+mlEe10.net
モンゴルにも重騎兵はいたんだが
そもそも馬の数が違いすぎる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:47:01.66 ID:C+H9Ut+Zd.net
鎌倉時代の古刀は分厚いんだけど
江戸あたりから薄く、軽くなってる
帯刀の文化で刀が装飾品となったからなんかな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:47:51.65 ID:1M6bKvEDa.net
>>340
打ち合わないよ槍を使うし、重装騎兵も短弓でやられる
中世の東洋西洋が実際に戦争した結果はワールシュタットの戦いをググろうねグック

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:48:05.02 ID:fNlNFTdy0.net
西洋の鉄は硬い
日本の鉄は柔らかい
だから日本刀は打撃にはものすごく弱い

斬首に用いるときでも
日本刀は首切り職人が必要なほど扱いが難しく
三島由紀夫の介錯人は何回やっても
首を落とせなかった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:48:46.09 ID:A3+mlEe10.net
実戦は切れ味より頑丈さを優先した太刀を使用してんだろ
頑丈さと切れ味は両立難しいだろうな
だって切れ味重視するとどうしたって刃が細くなるし

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:49:47.15 ID:R0ZSsyiK0.net
>>339
白人は崇拝しとらんよ
むしろどっちかというとモンゴル含めた騎馬民族のほうに興味がある
ワールシュタットの戦いだと「血まみれの戦い」にしかならんからね。
ザマの戦い、カンナエの戦い、トゥールポワティエ間の戦い、ニンシンジーケーの戦いのように近年だと地域名称で呼ぶのが学術的ではある。
という指摘なんだが、ネトウヨって自分のレスにわずかでも指摘の書き込みされるとなんでそんなに発狂するんだろうな
よっぽど自分に自信がないのかね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:50:33.79 ID:fNlNFTdy0.net
>>344
鎌倉室町までの刀は輸入鉄を使ってるのでとても高価だが剛性があった
江戸時代になり鎖国によって輸入鉄が手に入れにくくなり
武士のために刀を大量生産する必要があったため
粗悪な国産の鉄によって作られた江戸時代の刀は剛性が弱い

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:51:56.83 ID:1M6bKvEDa.net
チョンてすぐどっちかに都合の良い限定条件での話をでっち上げるからな
現実として中世に東洋西洋がぶつかった結果、東洋の勝ちだからね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:52:43.64 ID:SCiqfxEo0.net
>>58
切れるというより
叩く系の武器だから日本刀に比べたらマシ
じゃないと盾やアーマー鎧に対処できん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:52:58.51 ID:1M6bKvEDa.net
>>348
馬鹿チョン発狂しまくりやん
三行に推敲してから書き込めよ、推敲て知ってるか?グック

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:53:17.37 ID:+CmsKwX6H.net
>>13
現代言われてる日本刀の製法って新刀って分類される江戸時代以降の作り方らしいしな
これは江戸時代にすで美術品的なものとして扱われてたそうだし

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:53:52.78 ID:1M6bKvEDa.net
>>351
西洋刀剣が打撃武器だってんなら最初から棍棒握ってウホウホしとれやwwww
刃を掴んで柄で殴った方がマシな欠陥兵器だろ西洋刀剣はwwww

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:54:07.97 ID:1M6bKvEDa.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:54:44.75 ID:R0ZSsyiK0.net
>>344
それもあるし、新刀、新新刀あたりは清との貿易が安定して鉄材が向上、厚重ねしなくても技術向上してある程度の強度を保てるようになったから。
ロマン抜きにすると新しい時代のほうが洗練はされて強度が増してる
ただ、もともとの鉄の量が違うから古刀のほうが丈夫なときもある

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:54:56.98 ID:OeZFMr8l0.net
リーチ、秘匿性、練習量全てで他の武器に劣る
どういう状況なら日本刀が有利になるの?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:55:10.08 ID:sZFvttbb0.net
>>345
あのさー、西洋剣 VS 刀で刀が糞ザコって話してんのに何話題逸らそうとしてんの?
槍だの弓だのを使った戦争の話なんて別にしてないんだけど
戦争の話しだすと日本の武士(笑じゃまるっきり勝ち目無いのは幕末の顛末みてても分かるだろ

この露骨な論点ずらしはやっぱ武器単体の強さでは刀は幅広剣に勝てないからだよなぁw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:55:20.45 ID:+CmsKwX6H.net
>>354
薄い鉄の板ってのはそれだけで人の腕なんて切れてしまうんだけどな
ナイフサイズよりも実際のところ刃はそれほど重要じゃない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:55:27.34 ID:R0ZSsyiK0.net
>>352
なんで、中国の故事を引用してんの?
日本の故事から「推敲」と同じ諺もってきてみ?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:56:21.76 ID:fNlNFTdy0.net
>>356
まぁ、切れ味に関しては古刀も新刀も差はないだろうね
ただ古刀に比べると新刀は曲がりやすく折れやすかった

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:57:31.98 ID:R0ZSsyiK0.net
>>357
日本の書院造で突然襲われた場合。
もともと刀は平時の護衛用剣であり、抜刀術こそが剣術の初手。
だから「居合」っていうのさ。居室で抜くからね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:58:32.98 ID:Vz29EeEr0.net
刀の非効率性は異常
無駄に時間かけて作るのに
実践では使い物にならない
使えても少しの間だけ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:58:47.09 ID:WRFMGIva0.net
>>317
戦術に差がありすぎなんだよなあ
バドゥは3方面から攻めるとかやってるし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:59:19.69 ID:NAIUA1vdp.net
>>361
切れ味に関しては平肉のつき方だよ
古刀は曲がりやすく新刀は折れやすい

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:59:26.77 ID:OeZFMr8l0.net
>>260
だよなあって言うやつは頭悪いんだよなあ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:59:29.03 ID:fNlNFTdy0.net
>>363
武士のステータスシンボルに過ぎなかったからね
武士のあだ名が二本差しとはよく言ったもので

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:59:48.04 ID:R0ZSsyiK0.net
>>361
物理的には薄いもんな
鎌倉古刀のほうが厚みもあるし、波紋もはっきり(つまり厚重ね)だしその分鞘だとか拵えだとかが武骨で好き、ってのはただの好み。
業物とか大業、上業物とかの分類は美術としての刀剣価格の目安でしかないからね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:00:17.89 ID:+CmsKwX6H.net
>>363
室町時代以降、報償や美術品として重宝されたんだよ
本阿弥光悦なんて適当な刀を綺麗に研いで、適当な刀を銘刀であるかのように仕上げて、
ある種の捏造を行う第一人者だったそうだし

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:00:44.05 ID:OeZFMr8l0.net
>>362
護衛に他の武器持たせとけば良くね?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:01:28.76 ID:CGWvmfyxd.net
実験で作ってたリアル斬鉄剣もあかんのか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:02:08.39 ID:nJVaq+yg0.net
>>362
そう言えばこの間こういうスレで居合は剣術に入らない!と発狂してた奴がいたな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:02:24.70 ID:fNlNFTdy0.net
拳銃の出現によって携行武器の歴史は終わった

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:02:57.86 ID:TtfZmSBi0.net
刀が細くなったのは
突き刺す用途が増えたからじゃないの

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:02:59.42 ID:+CmsKwX6H.net
>>371
現状、「日本刀」ってのは定義のきっちりしたものだからなぁ
最新技術で作られたものは「日本刀」じゃないからどうなんだろうね
それなりに形状の合理性とかはあるだろうし、最新技術で作れば強くなるけどそれは「日本刀」じゃないっていう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:03:18.28 ID:0hSSCssR0.net
>>374
重たいからだよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:04:25.61 ID:NAIUA1vdp.net
>>353
現在の日本刀の原型は幕末の水心子正秀の復古刀がベース
新刀と呼ばれる江戸時代日本刀のベースは美濃伝

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:04:54.15 ID:Vz29EeEr0.net
>>376
日本人の体格が小さいからか
なるほど

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:05:01.75 ID:TtfZmSBi0.net
>>376
その程度で細く弱くする?
鎧の隙間に突き刺す効果が大きいから細くなったんじゃない?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:06:13.17 ID:+CmsKwX6H.net
大体、日本刀は美術品なんだよ
美しいかどうか、それでいいんじゃないの
武器としての刀剣が必要ならば最新の金属を使って削り出せばいいだけだし

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:06:34.34 ID:l0KQZjKbr.net
ドンッ💥

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:06:50.48 ID:YO+6oT7L0.net
日本刀に銃を付ければもしかして最強なのでは?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:07:18.56 ID:R0ZSsyiK0.net
>>370
基本的には護衛に武器を持たせられない。
洋の東西問わず、そんなの許せば供回り連れてけば外交交渉も謀反も思いのままじゃん?
迎えるほうからすればそんなの禁止するに決まってる
だから相手側もそんな奴が長物持ち込めないようにあえて手狭の茶室とか作るわけ。
いざというときに返せるように畳仕込めるわけだから畳敷きの狭い茶室が安全装置
ところが今度は茶室の外から襲われる場合がある
鎧を着込んで外交交渉ってわけにもいかないから素肌剣法、介者剣術に発展して二本差し。
ジャップらしいっちゃらしいガラパゴスぶりだけど、ヨーロッパだってイスラムとモンゴルからサーベル導入してるからな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:07:40.11 ID:eLQhkXfZ0.net
ムラマサは最強だよ
ウィザードリィで使ってたから間違いないよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:07:49.09 ID:OeZFMr8l0.net
戦国時代に集団戦が発達する前は一応役に立ってたんかな?
絵巻物でも刀持ってるし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:08:20.36 ID:OeZFMr8l0.net
>>383
じゃあなんで刀は持てるんだよ?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:09:01.44 ID:nJVaq+yg0.net
>>385
戦国以前は長巻なんじゃないの

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:09:03.26 ID:+CmsKwX6H.net
>>385
戦う距離とか場所によってそりゃ武器の使い分けが必要だし、これさえあれば他はいらないなんてことにはならないからね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:09:52.58 ID:R0ZSsyiK0.net
>>372
よく意味がわからんのだが、それは「納刀からのいわゆる居合斬り」は剣術に入らないという意味なのかな
本来の居合「抜き」は剣術各派には必ずあるもんだけど。
「いわゆる居合斬り」なら「そんなもの剣術にはない!」ってのはまあわからなくもない。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:10:06.30 ID:jTE3J0QT0.net
長巻は江戸時代以降になると直しつって寸法切り詰めたりしてたらしいな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:10:25.33 ID:fNlNFTdy0.net
>>385
槍は室内じゃ使えないからな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:10:28.31 ID:0b6i6cCP0.net
スレタイからして仕方ないが刀スレっていっつもこんな感じなのかね🤔
刀剣目利きスレなんて見た事ないけども

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:10:49.00 ID:uKlD+n6Y0.net
https://de.wikipedia.org/wiki/Katana
なぜかドイツ語のウィキペディアに割り込みの種類がたくさん書いてあるんだよなw
割り込みの種類でも折れやすさはかなり差があるだろうね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:11:28.84 ID:F8hYokeF0.net
日本刀って思った以上に雑魚なんだな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:11:57.52 ID:fNlNFTdy0.net
蜻蛉切だって元は6mあって
こんなの部屋に置けないわって短くしたくらいだから

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:14:20.34 ID:1M6bKvEDa.net
>>358
お前の言ってんのは限定条件じゃねえかwww脇差しとブロードソードなら日本刀が勝つし太刀とロングソードなら太刀が勝つし、グレートソードと野太刀(長巻)なら日本刀が勝つ
でもお前の考える条件て脇差しとグレートソードみたいなのじゃねえかwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:14:25.05 ID:R0ZSsyiK0.net
>>386
相手に失礼のないように「刀を置く」のは中国では礼儀として確立してる。
ところがジャップはそれだと安心できないんだろうよ
だから「形見の品なので」「武士の魂だから」と護身のための武器の携帯をルール化したんだね
忠臣蔵だって殿中に大刀持ち込むのは禁止といえど、脇差し持たせてるから起こった事件だしな
ちなみにサーベルを廃止したあとのヨーロッパはかわりに「ステッキ」持つようになるし、拳銃の発達によってそれに取って代わるわけで。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:15:04.71 ID:1M6bKvEDa.net
>>359
現実見ようね
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器www刃を掴んで柄で殴った方がマシwww

コールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:15:37.88 ID:1M6bKvEDa.net
>>360
チョンはチョン語で書けよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:17:18.73 ID:O0m7xTPs0.net
剣の腹で叩かれたら峰じゃなくても逝くだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:17:53.28 ID:R0ZSsyiK0.net
>>387
もともとは野太刀と槍。ただ中途半端だから、脇差し必須
だんだん短くなって野太刀→太刀→刀。
長巻ってのは長刀の刃を手持ちできるようにしたもんで、元長刀であることがとても多く、さらに長巻から無理やり短くして太刀拵えにしたりしてる。
だから現存数も含めてもともと長巻はそんなに多くなかったみたいよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:18:09.81 ID:1M6bKvEDa.net
>>382
火縄銃は結構重いし太いし、それを銃剣にしても手槍ほどは使えないんじゃないかな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:19:06.16 ID:Vz29EeEr0.net
>>398
>刃を掴んで柄で殴った方がマシwww
西洋剣術はこういう戦い方も実際にしてるんだろ?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:19:10.21 ID:HTKOXIkH0.net
外人の検証ではかなり曲げても元に戻ってたぞ
どれが本当なんだよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:20:30.53 ID:1M6bKvEDa.net
>>401
騎馬兵だと長巻使ったみたいよ、雑兵蹴散らすのに
でも騎馬兵同士だと槍が優位だから、これで騎馬でも長巻が使われなくなった

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:20:53.30 ID:fNlNFTdy0.net
火縄銃は先込め式なので先端に刃物を取り付けるという
発想に至らなかった

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:22:25.74 ID:NAIUA1vdp.net
>>401
戦国以前の日本に槍はないよ
長巻と太刀と右手差し

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:23:03.88 ID:aUVGHVQf0.net
案の定嫌儲刀剣スレ常連いてワロタ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:23:39.69 ID:VW9gkKFFp.net
日本刀とピストルが勝負したら、日本刀が勝つよ。↓
https://youtu.be/HFs56XBdwXQ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:24:28.30 ID:nJVaq+yg0.net
>>408
そいつはNGにしろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:24:44.68 ID:Vcr3xJwmd.net
>>340
日本刀といっても長さも重ねの厚さも色々なんですがね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:26:43.52 ID:OeZFMr8l0.net
白兵戦になるような状況って大抵狭いからクックリのが有利だよな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:26:54.43 ID:tmmWnn380.net
日本刀が銃弾を斬って喜んでたのもつかの間
バターナイフに銃弾を撃ってみたらこれも見事に斬れましたとさ
がっかり

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:27:20.42 ID:pO5nBs6L0.net
>>379
刀身が長くて軽く薄い刀を鎧武者相手に使ったらアッサリ折れる
鎧通しという刀をご存知ない?刺しても折れない様に重く厚く太くした小刀

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:27:35.61 ID:1M6bKvEDa.net
>>410
負け犬www

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:28:47.12 ID:A3+mlEe10.net
>>405
騎馬はもともと薙刀使うから長巻も大して変わらんような気がする

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:28:48.63 ID:1M6bKvEDa.net
>>411
馬鹿チョンは白人崇拝カルトと日本憎しが極まって、コリエイトファンタジーに生きてるからな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:30:05.26 ID:A3+mlEe10.net
>>411
一般的にいうと打刀でしょ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:32:28.26 ID:nBnY7bGjp.net
ロングソードって棍棒の事だろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:33:12.63 ID:A3+mlEe10.net
だいたい野太刀クラスになると日本刀とは別物だろ
どっちかというと重量でたたっきる武器だし

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:35:02.94 ID:D3jCnEWz0.net
良いものは良い。
悪いものは悪い。
良いのもあれば悪いのもある。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:35:26.73 ID:R0ZSsyiK0.net
>>399
>>407

長巻じゃなくて、長刀って言いたい?

>実際には鎌倉時代後期には実戦で用いられていたとみられる。
茨城県那珂市の常福寺蔵の国の重要文化財『紙本著色拾遺古徳伝』(奥書は元亨3年11月12日)には片刃の刃物を柄に装着した槍を持つ雑兵が描かれている。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:36:46.69 ID:TtfZmSBi0.net
>>414
いつの時代の話だ
刀の進化のほうがシンプルで早いし
鎧も技術的に隙間から刀に刺されると勝てない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:36:55.87 ID:O0m7xTPs0.net
どうせ「折れず曲がらず」を「何やっても壊れない」くらいに拡大解釈したんだろ
ジャップってポン刀も西洋剣も持ったことないくせに武器を語りたがるからな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:38:37.54 ID:liT/D+ff0.net
槍働き・一番槍と言う通り
武士のメインウエポンは欧州の中世後期の傭兵たちと同じ槍

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:40:06.62 ID:OeZFMr8l0.net
日本の鎧って柔らかそうだから打撃武器のがよくね?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:40:06.69 ID:nJVaq+yg0.net
片刃の槍と言うのがいかにも急造武器っぽいよね
普通の槍は両刃だから

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:42:40.90 ID:fNlNFTdy0.net
打撃武器ってのは人を殺すのにはあまり実用的じゃないんだよ
人間を鈍器で殴り殺そうと思ったら急所を数発は殴らなけりゃ死なない
当所が悪けりゃ無傷ってこともある

人を殺すのは刺突が一番効率がいい
だから戦場では弓と槍がもっとも発達し、やがては銃が作られた

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:43:10.45 ID:Z0x+jZPa0.net
こういう実験用ってすごいショボ刀つかってるんだよな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:43:54.00 ID:pO5nBs6L0.net
>>423
戦国時代末期でも鎧通しは重くて分厚いんですがあなたが言う時代っていつ?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:47:53.68 ID:TtfZmSBi0.net
>>430
鎧が進化したから鎧通しが普及したのでは
それまでの鎧は技術不足か簡素なのか刀でも十分

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:48:49.83 ID:Vcr3xJwmd.net
>>418
時代劇の影響でそういうイメージついただけで
太刀も日本刀ですよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:51:34.56 ID:0PQR0qZga.net
だから工業刀を復活させろと何度言えば

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:53:17.24 ID:NAIUA1vdp.net
>>422
長巻と長刀(薙刀)
https://stat.ameba.jp/user_images/20150923/18/gennojiwayaya/f0/a2/j/o0540096013433449510.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/45/Naginata2.JPG/180px-Naginata2.JPG
これは拵えの形態の違いで基本的に中身は同じ
http://samurai.tl.shopserve.jp/pic-labo/L-455.jpg

紙本著色拾遺古徳伝の槍の写真が見つからないのでなんとも言えないけど現存している槍と分類されるのものに室町時代より上がる物が無い
竹の先に短刀を括り付けた菊池槍と鉾の記録と現物はある
http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/16.jpg

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:56:33.24 ID:pO5nBs6L0.net
>>431
鎧通しの登場って鎌倉辺りだがそれ以前って平安か?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:57:25.34 ID:TtfZmSBi0.net
>>435
そうなるね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:04:09.42 ID:gcPLjc2I0.net
包丁だって本当に切れるものは使ってて怖いぐらいのレベルで力使わず切れるし
100均包丁との差は物凄くあるからなぁ
日本刀だって一緒でしょ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:09:33.87 ID:R0ZSsyiK0.net
>>434
あなたはわかってる人だとは思うんだけど、長巻ってのは奇形武器だからね
鎌倉武士の備だと従卒が長刀持ってるわけで、馬上で振り回すのはもともと野太刀。
野立ちがあれば長巻は必要なかった。ところが野太刀、太刀が廃れて大刀になるから、長刀改造したのが長巻だよ
時代が全然違う。

>長巻は戦国時代に発展し、『富樫記』には大太刀を“中巻野太刀”として用いる方法が記されている。
『太閤記』では秀吉や信長が好んで使わせたと有り、『見聞雑録』では槍を上手く扱えない雑兵に与えられたと記載されている。また上杉の長巻隊や、馬の御払いなどが知られる。

やがて長槍と火縄銃が登場し、戦争の方法が個人の武勇を重視した戦い方よりも集団戦へと移行するにつれ、
取り扱うのに腕力が必要であり「振り回す」用法のために隊列を組んだ戦闘に不向きであった長巻は次第に姿を消していく事となる。
徳川幕府が成立し徳川政権が確立されると、刀身長三尺以上の刀は「刀」ではなく「戦道具」として士分であっても個人で所有することは基本的に禁じられた。
そのため、当事現存していたものの多くは茎を短く詰めて摺り上げられ「長巻直し(ながまきなおし)」(後述)とされ、中には刀身の長さは変えられぬまま茎だけを詰めて「長巻直しの大太刀」として寺社に奉納、
もしくは徳川家を初めとした大名家に献上された、という、一種の先祖還りを遂げたものもあった。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:12:05.29 ID:R0ZSsyiK0.net
>>431
日本に於いては鎧はむしろ退化するんだよな
頂点が平安後期から鎌倉までの大盾大鎧。
そっから簡素にどんどん進む

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:13:11.39 ID:qU6mbI0Id.net
刀なんて実戦で使ってたのは農民雑兵だけだわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:17:10.73 ID:sEokcSr3p.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/morara_hakama.gif
いや峰が致命的に弱いのは仕様だが
それすら知らない奴ってIQ90くらいのガイジかFランくらいだろ

戦後の刀狩りの時も峰と峰叩いて折っていったしこの記者のノータリンぷりにビビるわ

逆刃刀なんて書いてる壮絶なアホもいたな
岡引なんざ「刃引刀」つかってたんだがなぁ

無知ガイジ多すぎてホント草生える

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:19:20.00 ID:sEokcSr3p.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/morara_hakama.gif
>>416
郎党の携行武器なんだけど
https://i.imgur.com/kq83z2g.jpg

やっぱ冬休みのせいか平均IQ70くらいになってるなケンモウも

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:26:10.30 ID:foTSyAnR0.net
B29を落とせる竹槍最強伝説

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:39:03.91 ID:djOU8iwy0.net
>>3
刃のついてない方で受ければ大丈夫だw

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:06:58.95 ID:+4sr1zQI0.net
峰打ちでござる→刀が折れる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:08:54.63 ID:Muxmw1pa0.net
真っ向から受けるヘタクソがあるかよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:03:46.12 ID:ZmpRzhgD0.net
どっちかと言えば刃と柄が目抜き釘で止めてあるだけの構造の方が問題じゃないか

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:09:58.96 ID:l5whn1xb0.net
ジャップ猿ってこういう間違った神格化のせいで、近代戦になっても刀振り回して機関銃相手に突撃戦術してたんだよね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:15:41.87 ID:EAY9V9TFr.net
7人の侍で刀を何本って地面に突き刺して野盗と斬り合うからそんなに丈夫なもんじゃ無かったんだろうなあ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:17:40.01 ID:eL9YMhxD0.net
Pietta 1860 Army Revolver.mov
 http://www.youtube.com/watch?v=trPQSvYwjjs

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:20:05.70 ID:fSxB8wsL0.net
日本刀は峰からの衝撃は想定されていないので
峰打ちはやめとけってよく言われてるから

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:24:43.02 ID:1DEBlciu0.net
日本刀でも使う人によるだろ
達人が使えばちょっと切った位じゃ折れるどころか刃こぼれもしない
死体を7,8体重ねて真っ二つにするの見た事あるけど土台まで切れてたからね

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:26:09.75 ID:Vz29EeEr0.net
>>452
作るのも面倒で時間かかるくせに
さらに使う人まで選ぶのかよ
ピーキーな上に性能が低い最低の武器じゃねえか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:28:18.40 ID:1DEBlciu0.net
>>453
どんな武器でも同じだろ
銃でも使う人によって戦力変わってくるだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:33:50.29 ID:l5whn1xb0.net
達人wwwwwwwwwwそんな奴いねえよwwwwwwwwwwwwww

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:37:29.23 ID:tmmWnn380.net
>>452
なにそれすごい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:39:34.53 ID:IaqiYnej0.net
あんたらが「日本刀の切れ味は〜」とか言ってる刀は
徳川幕府の刀剣非実用化政策の今の大手広告会社ばりの宣伝戦略の産物なんだよ

江戸時代の大半の武士と同様
あんたらの大半も実際の戦では使い物にならない刺身包丁のような刀を
「美しい」やら「繊細」やら「わびさび」やらのウワゴトで塗り固めた状態でしか
見ることができない

国内安寧政策としては非常に優秀
江戸時代が終わって150年にもなるのに未だに欺されてる人間がこれだけいるんだから

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:41:04.84 ID:eL9YMhxD0.net
サミュエル・コルト http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%88
 1836年2月25日に後に第X9430号とされた「リボルバー拳銃」で特許を取得した[2]。
この器械と1839年8月29日付け特許第1304号は、コルトのパターソン・ピストルと
名付けた回転式後装填折り返し引き金武器の基本原理を保護した[3]。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:50:38.10 ID:5ZzprsD0M.net
あの形ならカンフーの苗刀みたいにしなった方が良いと思うけどな
あと仕事人やら座頭市やらのチャンバラを本当の日本刀の動きと思ってるのは駄目だよなやっぱり

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:50:45.28 ID:s77zyvpw0.net
日本刀なんて武将くらいしか振り回してないんだからただの飾りだよ。
つかあんなので本当に介錯で首落とせてたのか疑問だわ。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:59:46.60 ID:IaqiYnej0.net
徳川幕府の宣伝戦略が浸透する以前の刀は
実戦で使う以上まず「折れづらい」のが良い刀の基準だよ

補助的な武器とはいえちょっと実戦で使うとすぐ折れるんじゃだれも持ち歩かんよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:05:58.25 ID:U5P89Xy+0.net
誉傷という与太

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:10:03.41 ID:k17hFNQi0.net
>>460
介錯ぐらい簡単だよ
首の骨を含めた強度考えてバットでへし折る想像しろ
バットよりも重い研がれた包丁でフルスイングすりゃ首は飛ぶ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:11:47.95 ID:R0ZSsyiK0.net
>>449
まあ、あれは元ネタが史実だからねぇ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:13:11.72 ID:R0ZSsyiK0.net
>>459
座頭市は一応ちゃんと剣術の流派の型があったと思ったガナ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:20:22.62 ID:k17hFNQi0.net
>>461
脇差が必ずセットなのを見りゃ戦ったら折れるのが前提なのは分かるわな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:22:41.79 ID:VEP7turP0.net
安心しろ峰打ちじゃってうそだったんですか?
がっかりしました西部劇のファンになります

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:37:37.82 ID:sEokcSr3p.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/morara_hakama.gif
>>466
ノータリン死ねや

脇差や小サ刀の本質は「相手の首掻くか己の腹切るため」だアホ

>>461
とても正しい
今残ってる名刀が実践に使われず飾り物だったとか思ってるボンクラ多すぎて笑えるわ

特保や重文あたりの、実践の中で使われてきた良刀が何本あることか

使って使っても磨り上げてまた使える強度はあるんだよね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:42:30.97 ID:O0m7xTPs0.net
使い手を選んでも気軽に扱えないとかやっぱり欠陥兵器なんじゃねぇか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:55:03.08 ID:R0ZSsyiK0.net
>>469
むしろ「気軽に扱える武器」なんてのは存在しないよ
クラブにしたって重量がある。斧もそう、ナタもそう。
拳銃だって撃つには訓練が必要だし、抜き身でも刀より槍のほうが取り回しが困難
力がいらない長刀だって取り回しの問題がある
投石にしたってスリング、スリングショットには技能が必要で単に投げるのだって投手によって差が出るだろ?
威力が高くなればなるほど扱いの難易度があがるものだから、いかに損益分岐点を見つけるかどうかなんじゃないの?
それがいやなら拳でなぐれ
それだって操体と攻防に技術が必要になるじゃねぇか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:27:25.35 ID:jrL1utPp0.net
実戦で一番多くの人を殺してきたのはイシツブテ
これ豆な

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:31:22.75 ID:k17hFNQi0.net
>>468
選び抜かれた名刀じゃないと折れないなんて武器ははっきり言って論外
時代劇の見過ぎ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:37:12.99 ID:k17hFNQi0.net
>>470
重い重い難しい!とか女子じゃねーんだから…
実際のイクサでは適当に素人集めて槍の突き方だけ教えて戦力にすんだよ。
剣術なんてのも本格的に広まったのは平和な江戸時代から
刀なんてデカイ包丁であって振り回して当たったらラッキーってなしろもんだ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:39:46.32 ID:+CmsKwX6H.net
>>473
そういう江戸時代の侍は集団戦術なんて練習したことないから新撰組に手ひどくやられたんだってね
そう思えば、西南戦争だとかあの辺は侍だろうがそうじゃない農民、町人が参加してようが基本的に素人同士の戦争に近い感じなんだろうな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:52:12.41 ID:k17hFNQi0.net
>>474
江戸時代は平和でお金持ちのおぼっちゃま侍が習わされるのが剣術。
今でいうそろばんか公文。実際のサムライは刀重いから売ったりアクセつけたり、こういう連中が戦できるわけない罠。

実際の戦いだと手裏剣とか投げたり刺したり、戦前の剣道なんか鍔迫り合いから蹴ったり投げたり何でもやるんだよね、
そういう感覚の先が新撰組のクッソ汚い戦術

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:52:38.71 ID:hnK3HKC40.net
合戦だと槍と短刀装備だから、実際は美術品みたいなものだったらしいね
幕末くらいしか活躍しなかった模様

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:58:13.54 ID:5/FmHvYO0.net
戦時中に散々その実戦で使った記録が残ってる
元々が重い刀身を細い目釘二本で固定してる欠陥武器、所詮炭素鋼なのだけど昔の鉄鉱石も質が悪かった。

出征の時にそれぞれ家に伝わる名刀を軍刀にあつらえて持つ者は少なくなかったが、実戦の結果、使ううちにすぐガタガタで抜けるし歪んで鞘にも収まらないという事態があちこちで起きた。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:11:14.59 ID:LQU578wF0.net
俺がカブトを一刀両断できる名刀持ってても、4〜5人に囲まれて石や砂をたくさん投げられたら勝てねぇわ
アニメだったら石を全部叩き斬って一瞬で4〜5人斬り殺すんだろうが現実は石でガードされたら確実に折れる
漫画でネタにされてるが丸太も切れない、試して刀潰したことある。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:24:27.58 ID:UsRDRFrs0.net
中学生の頃川原でロケット花火戦争やってたらだんだんエスカレートして投石合戦になったことあったな
石当たった奴死にそうになってたわ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:42:01.51 ID:+fDL+ygAp.net
>>477
実際に従軍して刀に関わった人の本からの抜粋
結構使えてるぞ
https://plaza.rakuten.co.jp/finlandia/4008/

あと日本は鉄鉱石の産出少なくて砂鉄がメイン

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:01:03.48 ID:MFDRmklV0.net
剣聖上泉信綱も実際の戦場では槍メインだったし

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:02:30.04 ID:pF3t1DjNM.net
>>76
剣道やったことないだろw
あと、示現流くらいは調べて馬鹿にしてほしいね。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:04:46.16 ID:pF3t1DjNM.net
>>475
まぁ、刀って今で言う車みたいなもんだったらしいね。
値段もだいたい車と同じくらいで200万円かららしい。
ステータスに合わせてそれなりのを購入してたそうな。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:18:41.26 ID:WIy9Gas10.net
日本は鉄がほとんど取れなかったので明治まで
鉄はとても貴重だった

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:27:54.26 ID:L6rVOIaK0.net
姉の怨霊パワーで折ったんじゃね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:30:01.86 ID:5tFV9T0w0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80#/media/File:Nihontou_Steels_1_J.PNG

 刃の金方向からくる物体は、硬さと左右に裂くことで力を逃がして(内部に貯めない)耐える。
 棟金からの力は内部に伝わって、心金の変形を起こすので、金属の変形の力が、
効率的に内部から伝わって、切断となるんじゃないか?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:30:31.96 ID:uUTZXS9z0.net
まだそのレベルかよ
俺クラスになると刀で相手の太刀を受けるような状況になる前に相手が倒れてるから折れる心配がない
戦国の世は大体達人同士だから打ち合わない
折れる折れない以前に想定された使い方が間違っている

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:31:41.62 ID:5tFV9T0w0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Nihontou_Steels_1_J.PNG

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:33:08.70 ID:zunff8XTa.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:05.07 ID:zunff8XTa.net
白人崇拝カルトのチョンは現実見ようね
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器www刃を掴んで柄で殴った方がマシwww

コールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:34:39.92 ID:5tFV9T0w0.net
 内部に力が溜まって、内部が変形し出すから、
周りの硬いだけの奴らは、内部の爆発に耐えれないイメージ

 しらんけど... 形成炸薬団みたいに金属同士だと効率いいんだろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:46:39.20 ID:+fDL+ygAp.net
>>488
実際はそんなにきっちり分かれているわけではなくてかなり複雑に混ざりあっているのよね
https://i.imgur.com/JD34mcN.jpg

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:48:33.42 ID:ZH2IE3FWd.net
日本刀がない家ってどういうレベルの家系だろうか。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:49:51.41 ID:HwPHb0O5a.net
件カスはウソつくなよw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:52:03.77 ID:BkF8MT2o0.net
元々斬れ味がいいが折れやすくて耐久と扱いに難があるのが刀だろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:55:53.43 ID:5tFV9T0w0.net
>>492
 だったら、いろんな折れ方したんじゃないの?
 それで、折れたって話が残ってもいるんだろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:57:38.77 ID:nSilZQRbd.net
峰打ちはないらしい

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 01:59:35.82 ID:0IC/CcLi0.net
折れるのは粗悪品
弾性が足りない
まともなのは曲がる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:00:31.07 ID:0IC/CcLi0.net
>>489
サラブレットはまだ居ねえけどな(´・ω・`)

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:05:21.45 ID:0IC/CcLi0.net
>>449
それ自体足利義輝の逸話のパクリ
この逸話自体が江戸時代の創作だと言われてる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:08:55.49 ID:0IC/CcLi0.net
>>403
それ単にトンデモ本の類だと思うよ
本当にその方が強いなら
剣もそれに合わせて進化しただろうし

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 02:09:12.56 ID:+fDL+ygAp.net
>>496
いろんな折れ方があるね
切っ先が飛んだり折れる場所が根元からだったり物打ちだったり、折れずとも同じところが曲がる癖が付いたり刃切れだらけになったり
そういう刀や刀工を見極めるために荒試しや武家目利きなんてものが発展してきた

新撰組なんかは誰の刀がどう破損したかの記録を結構残してる
https://i.imgur.com/awPnt6x.jpg

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:01:02.29 ID:BkF8MT2o0.net
>>501
ttp://web.archive.org/web/20121031023636/http://coolandia.com/pictures/Manual_of_sword_fighting_from_the_1500s
これとかな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:06:17.51 ID:0IC/CcLi0.net
本当に刀が無能なら
中華刀やシミターやサーベルみたいにユーラシア中に
反りを持った片刃の似たような剣が発生しないよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:23:25.11 ID:BQQNhuodr.net
>>14
合金なんだから日本刀より刃物としての質はいいよ
量産品なのにまるで名刀の切れ味の上丈夫って当時も言われてるしね
現代の合金に敵う鋼なんてあってたまるか

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:31:15.57 ID:BQQNhuodr.net
>>490
コールドスチールって刃が現代の合金だから比較にならんよね

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:53:34.04 ID:L37CAUfM0.net
両方刃にすればおk

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:02:18.64 ID:CwIWA8Nz0.net
刃元と刃先固定してたらそりゃ折れるだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 04:58:12.95 ID:3QUbOI0i0.net
茎受けを会得していないのなら太刀と太刀をぶつけ合ってはならない
折れる!折れるのだ!!

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/31(日) 05:48:21.20 ID:NLUn/Q2p0.net
切れ味の鋭い刃物ほど脆いってだけだろ
きちんと手入れしないとすぐダメになる

オルファカッターの替刃だって黒色のは切味が高い代わりに寿命が短い

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:18:51.35 ID:oOq6DPMj0.net
日本刀(だけが)凄いの嘘
https://youtu.be/M-ZPBEM5VMw?t=12m35s

日本刀は拳銃の弾を真っ二つにするほど切れ味が凄い!!

バターナイフでも実験してみたところ

バターナイフでも弾は真っ二つ

アメリカ産の拳銃と弾が凄いでOK?
それとも日本刀はバターナイフ並でしかない?


(答え)
銃弾は鉛合金なので強度的には大した事ない
日本刀凄いと信じていたお前は騙されやすい馬鹿だから気を付けろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:32:21.31 ID:YZL5YfuA0.net
目釘の構造も含めて短期間の使用に特化してる
要は戦場という意味での実戦向きじゃなく決闘という意味での実戦向き

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:23:06.16 ID:vTYEbbKf0.net
>>4
〜けどな
ってレスする人はだいたい頭悪いイメージ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:25:07.27 ID:zoMGHpD00.net
>>490
日本とは全く違う刀の作り方してる白人企業を
日本の刀工の代表にしてる時点で
白人崇拝はお前だお前www

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:27:40.93 ID:g6zQRGA10.net
最強は銃だし

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:29:28.05 ID:k4uFlkP3M.net
>>234
再現できないというだけで
現代技術でそれより強いものは簡単に作れるけど、単に古い材料作り方じゃないと違法にされるから作れないだけだけどな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:34:08.92 ID:nzS8bVIy0.net
すでに実戦では使われていない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 07:37:48.45 ID:1WLlxVFY0.net
>>516
それも違うけどな
工業用鋼だと硫黄の量が多すぎて刀鍛冶の技術じゃまともな刀にもならんから作らない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:18:12.02 ID:Za0OG0fD0.net
>>512
目釘も欠陥構造だよな
あれではすぐに柄が壊れて使えなくなる

日本刀はしょせん美術品か

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:23:26.72 ID:WqNGrv7r0.net
やっぱり分厚いナタの方が強いんやな
草木をぶち折る為に切れ味捨てて頑丈に作ってるし

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:26:36.09 ID:aX5uL4oy0.net
要するに時代劇みたいな鍔競り合いは刀に悪い
最悪折れる

よって速抜きと一撃必殺が流行った訳ね
なるほどなるほど

殺陣場面がまるっきりウソって事か

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:28:09.30 ID:9RymBkcG0.net
刺すだけならいけるだろ
まあ実際はただの首斬り包丁らしいけどさ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 09:31:52.15 ID:X40bdUvw0.net
そりゃ単純に折れにくい刃物が欲しきゃナガサや剣鉈みたいなのになちゃうし

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:04:20.33 ID:UUWZyUNed.net
>>521
勘違いしてるが鍔迫り合いは字の通り鍔で競り合いするものだから刃は当てないようにするのが技術

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:14:28.07 ID:UURPPmPd0.net
ゲームや漫画で神格化された存在
リアルで使ったら実態がバレちゃうよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:17:32.46 ID:Za0OG0fD0.net
ゲームや漫画というか
江戸時代の太平の世から「大小は武士の魂」といって神格化が始まったんでしょ

それは武器としての実用性より精神性を重んじるようになったからなんではないかな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:36:46.07 ID:IPbQOiKB0.net
>>196
実戦で使われてた奉納刀は刃欠けちょくちょく有るけど峰の傷は少な目

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:43:03.07 ID:IPbQOiKB0.net
>>77
剣を峰側向けて振る馬鹿わ居ないし
刀を峰側向けて振る馬鹿も居ない
槍を左右に振る馬鹿も居ないし
鈍器で前に突く馬鹿も居ない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:54:24.93 ID:O97ZhYQj0.net
>>521
刀身の横側を当てるんだよだから鎬を削るなんて言葉がある

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:23:58.46 ID:gbEcyHcbd.net
>>519
実戦刀は目釘は鉄使ってんだよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:28:24.90 ID:gbEcyHcbd.net
>>77
武人が峰でぶっ叩くとかねーわ
るろうに剣心かよw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:29:24.79 ID:gbEcyHcbd.net
西洋の刀剣は折れないとか勘違いしてるバカチョン

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:41:23.13 ID:zoMGHpD00.net
>>532
日本刀は折れないと信仰してるバカウヨ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:49:47.53 ID:Za0OG0fD0.net
どっちも折れるんだよバーカ
単なる道具なんだから

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 12:55:09.64 ID:tlL0tQEV0.net
金属加工品なので用途による
実践刀は折れにくく作ってただろうし、刀術使いは扱いやすいものだったかも知れない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:02:54.74 ID:mqAMGDH6a.net
>>506
中世になったら更に差が開くが
鋼を作れなかった中世ヨーロッパ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:03:21.62 ID:mqAMGDH6a.net
>>514
中世ヨーロッパの技術なら更に差が開くぞwww

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:03:53.89 ID:mqAMGDH6a.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:06:03.16 ID:zoMGHpD00.net
>>538
日本代表を白人企業のコールドスチールにしたり
日本代表をモンゴルにしたり
海外カブレは落ち着きがねえな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:09:46.15 ID:mqAMGDH6a.net
>>532
中世ヨーロッパに鋼の刀剣があったと勘違いしてる馬鹿チョンwww

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:10:40.04 ID:mqAMGDH6a.net
>>539
は?形状の話だろ馬鹿チョンwww
てめえの妄想癖にはうんざりだわwwwグックwwwグックwwwグックwww

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:11:57.72 ID:mqAMGDH6a.net
>>539
馬鹿チョンさあwwwもしかして「たたら製鉄(タタール製鉄)」の部分を見て「日本代表をモンゴル!!」とか発狂してんの?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:13:08.66 ID:mqAMGDH6a.net
白人崇拝カルトのチョンは現実見ようね
現代技術で作ってもヨーロッパの刀剣は欠陥兵器www刃を掴んで柄で殴った方がマシwww

コールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:13:46.99 ID:mqAMGDH6a.net
そもそも西洋はまともな鋼を作れなかった
http://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/section4I/kuiper_section4I.htm
18世紀にインドからるつぼ鋼の技術をパクるまで、「鋼」の基準に達する炭素鋼を作れなかった
高炉を使っても鉄鉱石は不純物だらけなので、除去の為に石灰石を混ぜてたから脱炭されて錬鉄にしかならなかった

ビッカース硬度で言うなら、青銅は120で西洋の錬鉄は160、たたら(タタール)製鉄による炭素鋼は260にも達する
アジア(日中)の刀と西洋のソードは、青銅の剣と西洋のソード並みに差があったので、日本刀で西洋のソードを切断するのが可能だったwwww

また、錬鉄でしかないプレートメイルなどアジアの炭素鋼刀は紙のように切り裂く事も出来たwwww
和弓やモンゴルの単弓は炭素鋼の矢尻を使うから、プレートメイルを紙のように貫通したんだよなあ。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:16:46.96 ID:zoMGHpD00.net
>>541
西洋に勝てないと分かると相手を在日に変更w

>>542
日本人が勝てないと分かると味方をモンゴルに変更w

>>543
白人企業のコールドスチールを日本の刀工代表にするコンプレックスw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:17:42.24 ID:mqAMGDH6a.net
俺「形状的に西洋刀剣は欠陥兵器」
馬鹿チョン「白人企業ガー!!」
グックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

俺「中世は東洋>>>>西洋」
馬鹿チョン「モンゴル日本代表!!」
グックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:19:00.82 ID:zoMGHpD00.net
>>546
白人に勝てないと分かると敵を在日に変更w

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:19:01.43 ID:mqAMGDH6a.net
>>545
>>545
グックキチガイジ過ぎ糞ワロタwww
話の筋をねじ曲げ過ぎキチガイジwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:20:03.33 ID:mqAMGDH6a.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)


馬鹿チョン「モンゴル日本代表!!」
↑ガチガイジ糞ワロタwww

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:20:24.73 ID:H2pLsCa20.net
>>338
そんな細かい口論の内容や鉄の歴史の話までおぼえてないっつーの
あんたが知識量で無双してたのはよく覚えてるから>>342が経緯だっていうならその結論で正しいんだろう

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:21:58.42 ID:mqAMGDH6a.net
俺「西洋刀剣は形状的に欠陥兵器、同じ製鉄技術で作ると差異がわかりやすいからコールドスチール製品をサンプルにして比べると」
馬鹿チョン「白人日本代表!!」

ガチガイジ糞ワロタグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:22:45.12 ID:mqAMGDH6a.net
>>550
てめえの都合良い部分だけ覚えて精神勝利してたのかい?阿Qwww

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:24:28.27 ID:mqAMGDH6a.net
馬鹿チョンは議論の応酬による論理精度の上昇より、如何にウリナラが精神勝利したかが全てなんだなあグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:25:21.00 ID:zoMGHpD00.net
>>548
>>551
>>553
でも在日はお前じゃん
http://i.imgur.com/U5mdbeN.jpg

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:26:41.35 ID:mqAMGDH6a.net
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器、その構造的な欠陥をコールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?


馬鹿チョン「白人日本代表!!」
グックさあwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:27:28.65 ID:zoMGHpD00.net
>>555
白人企業のコールドスチールを日本の刀工代表にするコンプレックスw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:28:07.00 ID:mqAMGDH6a.net
馬鹿チョンて論理じゃなく精神勝利か否かが全てだからな
話の筋が全く通らないガチガイジ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:28:52.59 ID:zoMGHpD00.net
>>557
でも在日はお前じゃん
http://i.imgur.com/U5mdbeN.jpg

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:29:58.66 ID:mqAMGDH6a.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら(タタール)製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)


馬鹿チョン「モンゴルが日本代表!!」
↑ガチガイジ糞ワロタwww

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:31:14.42 ID:H2pLsCa20.net
>>293
だとすると>>1の動画見て
「峰から叩いたら折れた!これは武器として欠陥品だ!最強の武器なら峰から叩いても折れないはずだから!」
とか喚いてる現代人って
日常的に刀に接したり、武士が刀を振るう様子を見てきたりした当時の日本人から見たら
白痴そのものだな
見当外れな難癖付けちゃって

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:31:17.65 ID:mqAMGDH6a.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)



これが「モンゴルが日本代表!!」に変換されちゃう精神論理が分からないんだが?
グックてガチガイジなの?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:32:32.11 ID:H2pLsCa20.net
>>552
???
勝利?どういうこと?
俺がどこで勝利しようとしてたの?
ちょっとレス番指定してみてくれないか?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:33:05.34 ID:mqAMGDH6a.net
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器、その構造的な欠陥をコールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?



これが「白人企業が日本代表!!」に変換されちゃう精神論理が分からないんだが?
グックてガチガイジなのグックwww

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:36:29.25 ID:7HKNQvg+0.net
零戦を名機だと勘違いしちゃうようなもんだな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:36:31.32 ID:mqAMGDH6a.net
そもそも中世ヨーロッパはまともに鋼を作れなかったから、刀剣の構造的欠陥の話を公正公平に行う為にコールドスチール製品をサンプルに取り上げたのにね

馬鹿チョンの脳内ではそれが「白人企業が日本代表!!」に変換されちゃうのか
ガチガイジだろグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:40:49.49 ID:zoMGHpD00.net
ネトウヨのジレンマ
「白人叩きたいけど白人企業のコールドスチールに擦り寄ってしまう」
「モンゴルに擦り寄ってアジア上げしたいけど朝鮮人は叩きたい…でも自分も在日」

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:40:54.10 ID:EFsxZtiG0.net
>>511
つか銃弾が切れたからなんだってんだよ
日本人は死を恐れないから機関銃にも突撃できるのかよって話だよな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:45:13.53 ID:H2pLsCa20.net
>>552
あと「都合のいい部分」って何?
「銑鉄をハンマーで叩いただけで鋼になる」ってのは
あなたへの反論者が持ち出した主張で
しかもあなたはそれをはっきり論破して退けてるよね
だから俺も「あなたと論争していた相手はあなたに論破されていた」とはっきり明確にするために
あなたが論争していた相手のことを「銑鉄をハンマーで叩いたら鋼になるよ派の人々」と表現したわけですが
なんで俺があなたと論争していた相手と同一陣営視されて批判されなきゃいけないわけ?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:51:02.51 ID:mqAMGDH6a.net
>>568
あ、マジ?そりゃすまん。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 13:58:54.05 ID:5tFV9T0w0.net
 金属の組み合わせ方、特性の違いが、
相乗効果でダメな作用を最大化してる可能性があるってことだろ
 強くなるのがレアケースかもしれんと言う

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:01:59.05 ID:wA4O+n3B0.net
見た目と切れ味にステータス全振りしたガラパゴス武器ってことか

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:03:35.77 ID:sSIyIUEz0.net
子供以外で未だにチャンバラできると思っている良い歳した大人がいるの?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:05:26.77 ID:5tFV9T0w0.net
 日本人が陥りがちな視野狭窄や理想化、思い込み、勘違いで、
こういった構造にすれば強くなるだろうと思い込んでやるが、
想定が甘いから現実はそれを許さない。
 そこで、現実的な解決を探らざるを得ないが、理念を捨てきれず
そっちに引っ張られて、無駄なものを量産するといった...

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:06:46.37 ID:duqqx4810.net
日本兵が何時切りつけても、中国人の首には傷ひとつつかなかったという記録がある
百人切りなんて大嘘

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:07:06.02 ID:5tFV9T0w0.net
 実際は、藁と竹くらいしか切らないから、
金属に当たった状況は訪れないと

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:08:10.06 ID:mqAMGDH6a.net
>>573
理も説けずに妄想垂れ流しケンカ腰とはバカも開き直ったもんだw
サルが人を気取るとこんな辺りが限界だよなw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:08:54.65 ID:edSwavXJ0.net
俺の股間の正宗はそんなにやわじゃないぞ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:10:23.33 ID:rcKCT1wc0.net
とりあえず、スレの鮮度と消費期限が過ぎてもなおチョン公煽ってスレ伸ばしたい奴がいるのは理解した
こいつがいる限りはこのスレに情報提供すべきではないな
アフィくさくてかなわん

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:12:08.18 ID:mqAMGDH6a.net
↑ガチガイジがイキッてて糞ワロタ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:16:13.43 ID:5tFV9T0w0.net
日本ってのは、封建制の中で歪なものが温存されてきたから

知るを楽しむ 歴史に好奇心 日本刀なるほど物語
 http://www.youtube.com/watch?v=jbx3Cn2MIy0&list=PLqbPgsGColqq7HYW_CZyWOL5LZvc0ebrZ

「げんきな日本論」ノーカット版
 http://youtu.be/P6KMxU2eMRo?t=156

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:20:45.54 ID:8HVsu+X7M.net
>>574
お前が嘘
「日本刀の近代的研究」という本で、
第二次上海事変のときに実際に人を切ったときのデータが載っている。
頭蓋骨や肩甲骨を斬れば刃こぼれするが、
首を切った刀は無傷だった

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:22:05.95 ID:5tFV9T0w0.net
 ドンキホーテが馬鹿にされない社会、
未だにロマンチシズムの方が勝つだろ

 そんなに、合金特性を理解できていただろうか?
 そら、実質的な要請から、試し切りした上で納入ってケースも
出てくるだろうが、そんなに金あるやつばかりでもなかろう
 情報の流通なんか皆無だし、合理精神ってもんも皆無

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:25:56.31 ID:5tFV9T0w0.net
 戦後まで共通規格もないし、
金属精製技術を生み出す錬金術とか、
広域的な交流とか、日本なんてどう見たって弱いだろ

 そら、まともな剣がそうそうできない理由の方が見つけやすいだろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:26:42.65 ID:8HVsu+X7M.net
>>574
お前が嘘つきであることの証明
http://livedoor.blogimg.jp/ekesete1/imgs/7/d/7d7319fb.jpg

ちなみに、百人斬りは戦闘中に斬ったのではなく、
無抵抗な捕虜や農民の首はねだからな
実際に何人斬ったかは不明だが、
百人の首を跳ねることは十分可能。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:28:55.49 ID:9tSxUVZB0.net
大戦の頃は日本刀じゃないだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:32:18.02 ID:EFsxZtiG0.net
伝統的な製法とか言い出す気かよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:34:37.55 ID:1w99yF4ur.net
>>453
さんを付けろよデコ助野郎‼‼

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:38:54.70 ID:mqAMGDH6a.net
>>583
18世紀までには欧州にめ共通規格なんてねえよ馬鹿チョン

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 14:39:51.22 ID:X90XEWbK0.net
日本刀でB29を撃墜しませう

590 :ちんぽ :2017/12/31(日) 14:53:48.06 ID:uKtFwJFn0.net
鉋でもそうだけど玉鋼使ってるのはやっぱいいよ
東郷レイ号とかね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:02:06.03 ID:l+6zjZQv0.net
モンゴルが強かったのって日本刀と関係ないだろ

592 :ちんぽ :2017/12/31(日) 15:06:15.41 ID:uKtFwJFn0.net
ちなみに、おでは、東郷レイ号を5台持っている
スゥエーデン鋼も2台

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:11:51.74 ID:q+r9fOl7a.net
>>591
製鉄法が同じなんだよ

594 :ちんぽ :2017/12/31(日) 15:14:21.35 ID:uKtFwJFn0.net
「切れ味」な?
ダイヤも「硬い」だけで叩いたら壊れるだろう?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:15:02.57 ID:S2sP7DPp0.net
>>589
そんなラノベあったよな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:30:24.52 ID:gbEcyHcbd.net
峰をぶっ叩いて折れたから欠陥品とかアホらしいわ
車高低いスポーツカーで悪路走らせて壊れたからスポーツカーは欠陥品とか言ってんのと同じ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 15:39:39.22 ID:q+r9fOl7a.net
>>530
馬鹿チョンは知識が無いうえに白痴だからな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:22:07.50 ID:8HVsu+X7M.net
江戸以前には罪人を斬る「試し斬り」が行われていて、
2つ重ねや3つ重ねで人間を斬ることまでやった。
それぞれ達成できたものは、
「二つ胴」「三つ胴」などと呼ばれていた。
すぐに駄目になるものなら、こんな事はしない。
ルイス・フロイスも、「西洋では動物を使うが、ジャップは人間を使う」と記録している
https://i.imgur.com/Gffeeqx.jpg

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:26:06.97 ID:hBmgXixI0.net
【速報】 京都伏見の路上で辻切り 男性二人重体 [809488867]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514704264/

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:29:06.36 ID:q+r9fOl7a.net
>>598
なまくら西洋刀剣じゃ人間真っ二つなんて出来ないからな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:32:25.49 ID:O4OC2XCZp.net
今日BSで七人の侍やってたけどあれが正しい使い方なんだよな
すれ違い様に体の末端や馬の側面に一発当てて落ちたら取り囲んで槍等で刺す
折れたら迷わず捨てて予備に取り替える
この頃の殺陣は今みたいに立ち会いの美化をせず入り乱れる中での状況変化だから違和感がない
種子島の威力と命中率は異常だが

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:43:22.39 ID:WIy9Gas10.net
もともとは馬上で使う太刀を携行しやすくしたものだからね、日本刀は

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 17:47:19.40 ID:9GGw5ljv0.net
なんで日本刀を使って西洋の剣みたいな斬り方をしたがるのか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:01:28.58 ID:T6s2NuYT0.net
これを実戦で振り回していた痕跡があるって言われてるけどほんとかよ
http://art27.photozou.jp/pub/622/256622/photo/43322486.jpg

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:13:28.72 ID:rWZCafogd.net
大昔にコールドスチールのカタナとか持ってったら、やっぱり伝説の妖刀扱いされるんかな

あぁ単なる厨二病の妄想だよ悪かったな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:15:04.31 ID:+Z1Y9+Nn0.net
だから

(1) 江戸初期までに作られた戦用の刀は当時の技術相応に折れづらく作っている

(2) 徳川幕府の最終刀狩り政策とでもいううべき刀剣アクセサリー化戦略の
 浸透以降に作られた刀はあくまでアクセサリーであって実戦に耐えられるものじゃない
 イキリオタクが持ってるなんちゃってサバイバルナイフみたいなもん

ちなみに室町期に大量に海外輸出された刀のほとんどは金属材料の素材として
買われていたし売る側もそれを認知していたから刀の形はしていても
やっぱり殺傷用の刀としては×な代物

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:32:04.80 ID:LPRhrmKQM.net
一本じゃ三人と斬れん!

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:32:36.61 ID:sFMzGqbZ0.net
日本刀に限らず片刃の剣を峰から叩くのはダメ
刃から衝撃を受ける事を想定されてるんだから

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:46:58.65 ID:OLnELbVX0.net
硬さ、強さ、剛性の違いがわからないモメン多そう

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:49:20.66 ID:a6L5RKRw0.net
>>16
けどテコンドー弱いじゃん

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:20:19.96 ID:hHhSZZYg0.net
>>609
どう違うの?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:22:47.45 ID:StpWCxc8r.net
多分、ククリが最強ずら

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:37:19.16 ID:be0iiTdG0.net
チタンとカーボンで最新技術で作ってくれよ 老害刀はおもちゃ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 00:53:13.92 ID:ozi5EiRYM.net
>>613
何かの番組でタングステンで刀作って車のドア切り裂いてたやつなかった?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:06:35.55 ID:HMPXxd8n0.net
たたら製法で精錬した玉鋼をまともな鍛冶屋が鍛造熱処理して造る鋼は
現代に至もいかなる合金鋼も追いつけない夢の刃物鋼

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:18:51.92 ID:6aVnG27K0.net
>>615
こういうことを言う人はよくいるけど、具体的に何が追いつけないの?
強度、靭性、硬度、剛性と機械的性質は色々あるけど

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:48:38.87 ID:2lg8yyfCd.net
>>616
個人が自分のWebページをソースと称して連呼してるだけかと

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:53:59.37 ID:2PyVND170.net
>>614
めっちゃ切れそうだけど簡単に折れそう

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 02:46:25.26 ID:rdAMdMp90.net
>>1
ここのバカチンコは
つうか 刀の太さ見りゃー当たり前なのに
馬鹿日本人はなーに刀にホルホルしまくって
切れて頑丈ってクソ設定にしてんの?頭バカか?

刀は何度も叩くからーって お前は汚い水を何度もろ過する事を自慢するキチガイかよ
刀だから何度も叩くんじゃねーよ
日本の多くの鉄の品質が低いから 叩いて不純物なり低品質な鉄や鉱物を分離させてんだよ

叩く>要らんもんが無くなる>硬く質の良い鉄へ が正解で
叩く>質が良くなる>何千回も叩けば鉄以上になる はボーダーの思考
どんなに叩こうが99、9999%以上にはなんねーの
鋼にする時に技術さが出るがそれはどんな武器も同じ

なので刀の形状だと他のゴツい物に叩かれば損傷しやすいのは当然
しかも刀は打撃力が高くなく 湾曲も中途半端で非常に使いにくく しかも両手仕様 で最悪
だが上手く使った時はロンソやシミター以上になれる
そういうポジの武器なんだから そこに興奮出来るポイントをそこで見いだせよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 02:49:31.38 ID:E53N2WLC0.net
謹賀新年

1月1日元旦(太陽暦:グレゴリオ暦/一神教)に初詣(神社/神道)する日本人

おかしいと思わんか?
なあ?
考えろよ?
なぁ〜んとなく生きとったらあかんで

韓国はいまだに旧正月が本番や
文化・伝統・風習を守ってるからな!

中国台湾北朝鮮もそうだろう
日本だけやで
おかしいの!

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 02:53:21.33 ID:JmPhmLSv0.net
欧米ブロードソードの劣化版=刀
https://youtu.be/pcfIZA4nmtc
外人自家製ナマクラに敗北
https://youtu.be/2t4ojjzJJZ4
包丁もナマクラも刀とおなじくらい切れます
https://youtu.be/mTsfPPR91qc
いろいろ比較してみた動画
https://youtu.be/GMykRuPvUUU

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 04:24:00.64 ID:vw2dFa2cd.net
バカチョン姫恥め

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:43:03.50 ID:AKfe0bUv0.net
>>621
面白いね
やっぱ西洋の武器は見た目がゴツくて破壊力がありそうだな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:52:20.04 ID:s2F+ZfllM.net
>>623
強度面では両刃の圧勝

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:28:09.64 ID:LhTxNidx0.net
銃弾切ったとかどうでもいい
金属の鎧切断してみろや

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:28:28.55 ID:/O2IoZHTa.net
>>606
倭刀はい論破

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:29:35.19 ID:/O2IoZHTa.net
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器、その構造的な欠陥をコールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:29:53.80 ID:/O2IoZHTa.net
そもそも西洋はまともな鋼を作れなかった
http://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/section4I/kuiper_section4I.htm
18世紀にインドからるつぼ鋼の技術をパクるまで、「鋼」の基準に達する炭素鋼を作れなかった
高炉を使っても鉄鉱石は不純物だらけなので、除去の為に石灰石を混ぜてたから脱炭されて錬鉄にしかならなかった

ビッカース硬度で言うなら、青銅は120で西洋の錬鉄は160、たたら(タタール)製鉄による炭素鋼は260にも達する
アジア(日中)の刀と西洋のソードは、青銅の剣と西洋のソード並みに差があったので、日本刀で西洋のソードを切断するのが可能だったwwww

また、錬鉄でしかないプレートメイルなどアジアの炭素鋼刀は紙のように切り裂く事も出来たwwww
和弓やモンゴルの単弓は炭素鋼の矢尻を使うから、プレートメイルを紙のように貫通したんだよなあ。

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:30:17.30 ID:/O2IoZHTa.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!ロングボウ!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら(タタール)製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:40:08.93 ID:StpWCxc8r.net
日本刀とククリの刃を正面から
ブツケたら勝つとはどっちかと

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:41:54.90 ID:RjhAG2Ud0.net
刀はあくまで護身用
銃器で言えば拳銃
戦う気まんまんのときは最初から槍

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:56:58.01 ID:/O2IoZHTa.net
>>630
刃と刃をぶつけっこする勝負ってグック方式なの?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 11:57:36.24 ID:/O2IoZHTa.net
グックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 12:04:45.17 ID:6aVnG27K0.net
>>619
なんで叩くと不純物が分離するの?
鍛造って結晶粒が微細化するから強度が向上するんじゃないの?
硬くするのは焼入れなどの表面処理だろうし

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 12:04:59.97 ID:LhTxNidx0.net
そういうこと
アサルトライフルよりルガーやベレッタのがかっこいい

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 12:17:59.61 ID:6aVnG27K0.net
>>628
西洋は17世紀くらいまでは熔炉で鉄かき混ぜて炉についたのをこそぎ取っていくスタイルだもんな
今で言うS45C並みに硬度があるものに対抗するのは無理だよなあ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 12:28:50.09 ID:5MqM+JiY0.net
ワールシュタットの戦い(1241年 ドイツ・ポーランド連合軍)に
プレートメイル(14世紀) ロングボウ(ウェールズ・イングランド) サラブレッド(18世紀)って関係あるの?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 12:31:49.71 ID:D+wZ5bmt0.net
>>634
原理は知らんけど炭素とかが抜け出していく
炭素量の多い鋳物も叩けば鋼になる

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:00:16.42 ID:W9AHy2g+aNEWYEAR.net
日本刀の弱さは異常

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:10:38.41 ID:NEevmEdBa.net
>>619
馬鹿チョンwww
不純物である炭素が無いと鋼にならないんだがwww鋼には炭素が不可欠と分かってるからこそ叩いて濃度調整してんだろ
西洋は炭素スカスカの錬鉄しかとれないから刀剣は欠陥兵器、刃を握って柄で殴ってるほうがマシwwwグックwww

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:13:56.96 ID:NEevmEdBa.net
>>638
ならないよ
炭素濃度が濃すぎて脆い銑鉄にしかならない
イギリスが鋼を作れるようになったのは、炭素濃度の低い錬鉄と炭素濃度の高い銑鉄を混ぜ合わせる「るつぼ製鉄」をインドからパクってからだ(18世紀)

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:18:41.10 ID:NEevmEdBa.net
>>637
フルプレートメイルが14世紀なだけやぞ
部分的には使われてる

知識浅いんじゃねえのグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:37:57.53 ID:D+wZ5bmt0.net
>>641
なるよ
Wikipedia見てみろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:43:29.01 ID:FfkJQBhN0.net
>>637
ないね
レグニツァの戦いはドイツ神聖騎士団、聖ヨハネ騎士団、テンプル騎士団とポーランド国王軍と神聖ローマ帝国軍の連合軍だから、十字軍残党。装備も11世紀の旧式だった
しかも戦闘に負けた主因は装備の問題ではなく戦術面での敗北だったことは常識なんだけど、
いいじゃんネトウヨはどうせ嘘コピペをループさせるしか芸がないんだから死ぬまで間違いをコピペし続けさせて、あとでどんでん返しさせれば。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:44:51.44 ID:iHoQ8aEB0.net
>>644
主力はポーランド軍でしょ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:00:26.83 ID:yXmSUkJ60NEWYEAR.net
居合の人がカミソリメーカーが作ったとても凄いステンレスの刀で普通の刀を斬ったら日本刀が折れた動画あったけど検索出来ない

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:53:31.95 ID:FfkJQBhN0.net
>>645
いや
ポーランド国王軍はトゥルスクとフェルミニク会戦の残存兵だから主力はドイツ騎士団

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:55:39.60 ID:D+wZ5bmt0.net
トラックの板バネ削ればいい刀が出来るんだっけ?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:12:11.55 ID:fOZEScmMd.net
エレキギターの弦のスウェーデン鉱を日本に入れやすくしてくれたのある日本人なんだよな20〜30年前らしいよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:26:49.99 ID:F75J73FU0.net
>>647
主力はドイツ騎士団で、
兵士の大半はポーランド軽騎兵ということか

http://crazyhis.web.fc2.com/war/battle/1241liegnitz.htm

しかも、民兵みたいのが混在してたみたいだな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:39:19.72 ID:cTXMhyvY0.net
>>649
そりゃ商売の為なら頑張るだろ🤔単なる好意ならまだしも

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:44:38.95 ID:FfkJQBhN0.net
>>650
主力はドイツ騎士団だから、ドイツポーランド連合軍とポーランド国内にも関わらず、ドイツを先に表記することも多い
この戦いにおいては正確な人数の記録がヨーロッパ側にはないため、死者も参加兵数もはっきりはしないが、
ポーランド国軍は民兵と雑兵で単一の指揮系統で連携とれた動きをしていたわけではない
ほとんど援軍として呼んだドイツ、テンプル騎士団が交戦して大打撃受けた後は離散してる

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:46:15.36 ID:nxJob83Sd.net
日本刀一振り欲しいがわしの場合持ってるとリアルで使ってしまう可能性があるので無理かなって思ってる

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:49:42.97 ID:LPSjClZd0.net
ジジイのスプリング刀とかゆうのは刀じゃないから鑑定書だせなくて違法になるから警察が没収してったけど
あれ嘘で横領じゃないの?刀じゃないって、どう見ても刀なんだけど

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:53:52.53 ID:yXmSUkJ60.net
>>654
そりゃ警察で横流ししても分からんよな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:54:14.75 ID:9oMGpgDua.net
>>1
武器の強さってのは時代と使用時の状況と、何より使用者らの腕と頭で変わるからなあ

今最強だと思ってる武器も未来人からみたらカスみたいなものだろうし

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 18:56:00.22 ID:HYxNRSUs0.net
刀は刃の部分が多いからコスパ悪い
やっぱ穂先だけでいい槍だわ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:01:01.26 ID:vU81OPSha.net
>>643
1万回ぐらい折り返したらな
中世ヨーロッパじゃ銑鉄すら作れなかった

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:02:22.76 ID:9oMGpgDua.net
なんつーか武器ってのは、時代と場所と文化文明に束縛された上での強さが魅力の一つなんだよ
昔のエロゲみたいなものだ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:02:38.38 ID:vU81OPSha.net
>>644
なんで必死に嘘織り交ぜて西洋擁護すんの
戦略ガーとか糞ミジメだな、綿甲冑のモンゴルに負けた雑魚の癖に

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:04:00.83 ID:vU81OPSha.net
>>650
兵士はポーランドがほとんどだから神聖ローマ帝国の敗北じゃないって言いたいのwww
阿Q並みの精神勝利だな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:04:42.76 ID:GdqmL7050.net
綿襖甲って、裏地に鉄の札がびっしり付いてる重装備だよ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:10:18.74 ID:GdqmL7050.net
鋼おじさん、こっちにも冶金関連のスレが立ってるよ
何か反論した方が良いんでは?

この千年で最も利用価値の高い発明は何か?それを使った、中世末のドイツ騎士の“義手”が凄い。当時の日本人なら作れるだろうか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514795904/

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:22:10.28 ID:FfkJQBhN0.net
>>662
ダメだよホントのこと書くと発狂するよ?
戦略と戦術の区別もついてないんだからかわいそうだよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:22:40.49 ID:vU81OPSha.net
そもそも西洋じゃローマ時代の時点でプレートメイル作ってんだよね、12世紀にもプレートメイルは有るんだよ嘘吐きチョン
https://vignette.wikia.nocookie.net/dynastywarriors/images/1/14/Hector-Artwork.jpg
ババリア人はチェーンメイルを好んだが、神聖ローマ帝国の頃(12世紀)にはチェーンメイルにプレートを追加したものを使用してんだよ
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTbNUcWU2lDlI-VfZNjneZPgGCV0adrHZkRby2g1g3PXuIQULAK1qPN64LV
ラメラーとはまた別にな
https://i.pinimg.com/236x/7f/27/10/7f2710a7566dbe4c1bfdb58ca7e875ef--fantasy-armor-saint-george.jpg


まあ神聖ローマ帝国は綿甲冑の東洋人に負けたんだけどねwww
http://gunsight.jp/c/image3/gen-image04m.jpg

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:24:28.12 ID:vU81OPSha.net
>>662
そんな事を今頃どや顔で言ってる馬鹿チョンwww

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:28:11.07 ID:vU81OPSha.net
綿甲冑で鉄鋲貼ってるのなんか司令官クラスだけで、一般兵は木や皮の小片を縫い付けてるだけなんだよなあ
馬鹿チョンは直ぐに嘘を織り交ぜやがるwww

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:29:57.17 ID:FfkJQBhN0.net
このスレがまとめに採用されたときにはネトウヨが発狂してるようにしか見えないだろうなぁ

紀元前2世紀ごろの古代ギリシアや古代ローマでは、青銅や革でできた、文字通り1枚成形の胸甲が使われていた。
これらは四角や楕円の板を胸の前に肩紐で吊り下げ、脇下の紐で結わえ付けたようなものであった。
これがプレートアーマーの古い原型であると言える。
着用者の動きを阻害しないように、防御面積は最小限に留められた。

その後、過渡期的にロリカ・セクアマータ(?)のようなスケイルアーマーの一種が用いられ、
ロリカ・ハマタと呼ばれるチェインメイルを経て、更に2世紀ごろはロリカ・セグメンタタと呼ばれる、
多数の体の側面湾曲面に合わせて折り曲げた鉄板を組み合わせた鎧が主流となる。
ロリカ・セグメンタタは1枚成形の胸甲に比べて、ある程度の可動性があり、
その分防御面積も広くなり、板金部分が肩や胸・わき腹を覆うのみならず、布地部分が下腿部を覆うようになり、防御力が格段に向上した。

つまり、プレートメイルのほうが原始的なんだわ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:31:38.97 ID:FfkJQBhN0.net
>>665
そもそもこの最初の画像のニセローマ兵士が持ってる獲物が「ククリナイフ」である時点で歴史的な価値はまるでない。
しかもなぜかリベット接合なんだよな

これだけ見ればこのスレには情報的な価値がまるでないことがわかる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:33:03.31 ID:TEep40tM0.net
そりゃポン刀のウリは強度や耐久力じゃねえし

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:33:08.72 ID:GdqmL7050.net
>>668
>プレートメイルのほうが原始的

確かに青銅製の甲冑まで考えるとそうなのかもな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:41:15.10 ID:FfkJQBhN0.net
>>671
結局のところ、ギリシャファランクスの大楯装備なら鎧なんていらんかったんや
ローマは山岳エルトリア人との戦いで散兵戦術が必要になるから1枚胴を採用するようになる
ところが散兵戦術が進むにつれて機動性が重要になる上にコストと金属調達、職工の発展によって機動性が向上していくからプレート→スケイル→チェーンにかわっていく
そしてパルティアやスキタイとの戦いを通して騎馬兵技術が低いからカタフラクトになるが、チェーンメイルに部分装甲を施したのは矢の対策

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 19:44:29.82 ID:XFE46ZTkD.net
>>641
高炭素の鉄と低炭素の鉄をサンドして鍛える方法で鋼作ってる

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:02:39.15 ID:vU81OPSha.net
>>668
馬鹿チョンがチョン以外見ない糞アフィまとめでオナニーしてやがんのかwww糞ワロタグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:03:40.61 ID:vU81OPSha.net
>>669
馬鹿チョンさあwwwローマにプレートメイルが無かったとか嘘つくなよwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:04:56.96 ID:vU81OPSha.net
>>673
スウェーデンだけなwww
中世にヨーロッパ全体で鋼が作れたなんて嘘つくなよグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwwwグックwww

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:06:02.69 ID:MkIYWXa9a.net
ヨーロッパの刀剣は欠陥兵器、その構造的な欠陥をコールドスチールが検証
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA
日本刀:6分ぐらいから豚4匹切断
https://youtu.be/I0S3cjd-emk
グレートソード:40秒ぐらいから豚2匹切断
https://youtu.be/8PQiaurIiDM
青竜刀:5分から豚2匹切断
https://youtu.be/I13-oGpEP0I
マチェット:50秒から豚一匹余裕で両断
https://youtu.be/2I6ulWwB99E
ロングソード:35秒から1匹も両断出来ず

ロングソードでさえマチェット以下だからな、片手で扱うブロードソードなんかゴミカスだろwww
現代技術で作ってさえ西洋剣はこの程度なのにお前らの西洋剣信仰って何なの?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:06:53.82 ID:MkIYWXa9a.net
神聖ローマ帝国「高炉!ロングソード!盾!プレートメイル!クロスボウ!サラブレッド!重装騎兵!」
最強モンゴル帝国「たたら(タタール)製鉄、山刀、綿甲冑、短弓、短足駑馬」

どちらが勝ちましたっけwwww
(ワールシュタットの戦いで検索)

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:07:51.36 ID:MkIYWXa9a.net
そもそも中世ヨーロッパはまともに鋼を作れなかった
http://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/section4I/kuiper_section4I.htm
18世紀にインドからるつぼ鋼の技術をパクるまで、「鋼」の基準に達する炭素鋼を作れなかった
高炉を使っても鉄鉱石は不純物だらけなので、除去の為に石灰石を混ぜてたから脱炭されて錬鉄にしかならなかった

ビッカース硬度で言うなら、青銅は120で西洋の錬鉄は160、たたら(タタール)製鉄による炭素鋼は260にも達する
アジア(日中)の刀と西洋のソードは、青銅の剣と西洋のソード並みに差があったので、日本刀で西洋のソードを切断するのが可能だったwwww

また、錬鉄でしかないプレートメイルなどアジアの炭素鋼刀は紙のように切り裂く事も出来たwwww
和弓やモンゴルの単弓は炭素鋼の矢尻を使うから、プレートメイルを紙のように貫通したんだよなあ。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:18:07.19 ID:bVS2UZEz0.net
あけましておめでとう!!
https://youtu.be/_a2FqvuFY6Q?t=191

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:26:42.69 ID:D+wZ5bmt0.net
>>658
叩く事により銑鉄から鋼を作り出せる事が理解出来ればよろしい

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 20:28:10.48 ID:frJVJ7Cx0.net
>>654
日本刀はかつての製法を残すために、年に打てる本数を決められている
だから違う方法で作ったら銃刀法違反で捕まるぞ
発見届出を出して鑑定しても駄目なら、仕方ない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:57:28.32 ID:6aVnG27K0.net
>>638
炭素が抜け出すのは叩いたからではなくて加熱時に酸素と結び付く脱炭じゃないのか?
同時に大きいスラグも溶け出すけど叩いて得られるのは微細化と分散させて均一化することだと思うんだが

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 00:12:29.01 ID:8DOrfEQop.net
>>654
打ち出した鉄板に油焼きで刃を入れたやつか儀仗用のステンレスサーベルなら現状の法律では刀の紛い物扱いだから仕方ない
ただ、親族の大事な形見なら一代限りでの所持は認められてる
警察としては余計な手間省きたかったんだろうが知識があれば避けられた没収だな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:23:56.33 ID:aWxytx6z0.net
欧米は規制がゆるいから
真剣を使って実験しまくってるよな
毎年、大量の動画が新たにアップされてる

日本は縛りがきつくて個人では何もできないね

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 01:48:33.80 ID:oFGVQFFba.net
>>681
銑鉄は中世ヨーロッパでは取れなかった事を理解したならよろしい

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 04:16:37.37 ID:7Fpd2XHE0.net
地球ドラマチック 古代ローマ 驚きの技術 巨大帝国発展の秘密 2015�
 http://www.youtube.com/watch?v=W_TYeSwv1NM

総レス数 687
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200