2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニヲタ「中国のアニメとかw例外なく糞アニメしかないじゃんw」← 面白さ的にも市場的にもガチでそろそろ日本アニメ負けそうらしい… [381556742]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:56:17.72 ID:UcSlWvxg0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
2017年12月28日 11時00分 公開
2017年のアニメ業界を6つの“事件”で振り返る (1/2)

 アニメ業界にとって激動の1年だった17年。アニメーション評論家の藤津亮太さんは、今年の注目ポイントとして
(1)アニメ関連市場の2兆円突破、(2)「けものフレンズ」予想外の大ヒット、(3)ソーシャルゲームの存在感、(4)中国資本アニメの登場、(5)Netflixの「独自コンテンツ強化」、(6)アニメ業界の働き方改革――を挙げる。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1712/28/news045.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:56:46.60 ID:UcSlWvxg0.net
ちゃに丸
@chanimaru
>「アニメといえば日本」というブランド力がまだあるから
>「日本で作り、日本で放送されたアニメである」ということが、中国国内での人気につながります

実はこれも微妙で、当初日中合作として期待されていた「霊剣山」は中国でも低評価だったため、日中合作は中国内でも批判の声が多くなってます
https://twitter.com/chanimaru/status/946342215189532673

ちゃに丸?
@chanimaru
「霊剣山」以降の日中合作アニメも中国でヒットとなるような作品は出てきておらず、その間に中韓合作の「狐妖小?娘(縁結びの妖狐ちゃん)」や中国国産の「全職高手」が大ヒット
「もう日中合作は期待できない」とか「日本のスタジオは原作を壊す」なんて視聴者から言われ出してるのが現状です・・・
https://twitter.com/chanimaru/status/946343901018726400

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:56:59.10 ID:UcSlWvxg0.net
ちゃに丸?
@chanimaru
そもそもの日本アニメ人気について、これはテンセントビデオの年度ごとの日本作品再生数なのですが
1枚目が2015年でトップは「終わりのセラフ」の8400万再生
2枚目の2016年が「ネトゲの嫁」が約3000万
3枚目の2017年に至っては、テンセントはすでに日本の新規アニメ配信をほぼ止めています
https://twitter.com/chanimaru/status/946348012887949313
https://pbs.twimg.com/media/DSIZz5XV4AEyhcS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSIaUfqVAAIM5vZ.jpg


ちゃに丸
@chanimaru
理由はやはり中国国産アニメの国内人気が急激に高まっているためで、中国国産の人気作品なら1億超えは当たり前な状況。
「全職高手」は10億再生、「画江湖之不良人」は14億再生、その他人気作品でも4億5億なんてのが普通になってきています
https://twitter.com/chanimaru/status/946349667939270657
https://pbs.twimg.com/media/DSIb-8uVAAE7Yar.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:57:35.82 ID:u5vtZKVj0.net
ふーん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:57:51.71 ID:fiVLesjY0.net
中国はエロに関して厳しいから無理だろ
日本でも乳首券ないと、BD売れないんだから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:58:13.10 ID:cUNCgkJva.net
ハオライナーズには期待してる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:58:48.06 ID:20xQ/GiHa.net
他所は他所
うちはうち

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:59:18.05 ID:+AdtMofC0.net
動きが静止画のつなぎだからなんかおかしい
日本のアニメは止めるとこんな形で?!ってなる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:59:19.75 ID:CYJfTlEe0.net
最強武将伝〜三国演義〜は良かったじゃん
日中合作だったっけ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 11:59:35.16 ID:UcSlWvxg0.net
家電や半導体市場と違って中国で創作活動を行う上では中国共産党っていうとんでもない障壁がいるから面白さで他国のサブカルチャーと戦えるかっていうとどうだろうなあって気はしてる
少なくとも今のところ日本で配信された範囲の中華アニメは例外なく糞つまんなかったよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:01:08.70 ID:2lLXnYNY0.net
ジャップのアニメーターは辛い辛い言ってるんだろ
はよ全部ぶっ壊せ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:01:54.01 ID:Tyhius5id.net
はい お弁当
ちょっと麻婆豆腐作り過ぎただけなんだから勘違いしないでよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:02:25.74 ID:oD8iZGJXd.net
感性が違う
日本で言うところの80年代のシリアスなてんかいでもギャグを入れ込んでくるのが合わない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:02:49.38 ID:acZni4l10.net
らんま

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:02:57.06 ID:x8J/VgMY0.net
中国なんだから中国料理アニメ作ってみろよ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:03:01.18 ID:v+eClZ1W0.net
面白ければ何でもいいよ
さっさと追い越せ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:03:43.00 ID:VxVV5jzo0.net
今のところ十数年前の日本アニメの焼き増しでしかないからなぁ
まぁハリウッドレベルになるか日本の後追い続けるか今後に期待だわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:03:44.52 ID:eduhauvD0.net
洋子ちゃんが大ヒットとかw あれで満足できるのは逆にすごいだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:05:40.31 ID:x8J/VgMY0.net
グリーンデスティニーとかチビノリダーに似てる人が出てた映画はおもろかった。
アニメもあんなノリでいいだろ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:06:34.42 ID:c9qdE5X50.net
今年は中国でSAOと聲の形が劇場公開されたけど
同時期に公開された十万个冷笑话って中国アニメの半分以下の興行成績だったからな
そもそも日本のアニメが中国で人気ってのがデタラメ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:06:38.68 ID:fZol3LNK0.net
電気と自動車と同じ道をたどる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:08:18.00 ID:WX7HPvCA0.net
ハオなんとかのアニメ大したことないじゃん🤔

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:09:30.57 ID:EyOCllhQr.net
セントールの悩みは良かったぞ
原作がいいだけかもしれんけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:09:57.38 ID:UWDRMW0zr.net
国策アニメは後押しもマーケティングも凄いだろうしな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:10:09.68 ID:VxVV5jzo0.net
>>20
海賊版違法視聴蔓延してりゃ人気だけは出るんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:10:22.13 ID:9Nj+Xd6Ja.net
面白かったら見るよ別に国は関係ないだろ
面白かったらね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:10:46.26 ID:QZ1T9bfJ0.net
> 理由はやはり中国国産アニメの国内人気が急激に高まっているためで、中国国産の人気作品なら1億超えは当たり前な状況。
> 「全職高手」は10億再生、「画江湖之不良人」は14億再生、その他人気作品でも4億5億なんてのが普通になってきています

中国産アニメは3D的なのが多いんか…

> 実はこれも微妙で、当初日中合作として期待されていた「霊剣山」は中国でも低評価だったため、日中合作は中国内でも批判の声が多くなってます

ええ霊剣山は中国でヒットしたから2期ができたんじゃなかったのかよ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:12:27.76 ID:AKCE2Z8h0.net
アズレンのアニメは中華と日本どっちが先にやるのだろうか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:16:13.64 ID:5jkPETzk0.net
>>5
まーだBDとか言ってんのか低能ジャップは

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:17:08.20 ID:hrM06t5x0.net
スマホゲーム->アニメ化
の流れが多いよな
スマホゲームのIPが強いのが中国の特徴

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:18:02.17 ID:BQRuEJ3l0.net
中国の京アニ、中アニ作ればええやん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:18:32.17 ID:Va+bQD9y0.net
よかったじゃん中国は中国で自分達だけに向けたアニメ作ってみてれば

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:20:21.87 ID:cflNUXYk0.net
ロボマスターズはヒロインのお姉さんが可愛かったけどメインキャラのメガネ率が異常だったくらいしか覚えてないな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:20:34.30 ID:NbnTQZV10.net
ちょっと前は韓国アニメが日本を追い越すとか言ってたじゃん、なーんも出てこなかったけど
創作物は家電製品とは違う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:20:37.72 ID:ELnSuoTJ0.net
中国は共産党の規制が厳しいから思想や表現の自由が無いし
エログロも入れられないのが一番のネックだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:20:45.48 ID:zkbFBqd2a.net
国民党が大陸支配して
台湾に逃げ込んだ共産党陣営に育成されたキッズが
大陸で破壊活動頑張るってアニメはどうだろう
これなら共産党持ち上げたフリしてふぁっきん共産党メッセージ込められるはず

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:22:22.23 ID:ELnSuoTJ0.net
中国独自のアニメ手法を生み出せばいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:24:09.42 ID:WBtDO/qX0.net
ITも芸術もアニメでさえも
いいものは全部中国製だな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:25:10.64 ID:x+C9n2ptM.net
>>38
ドク!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:25:53.69 ID:5Gn/B5E40.net
負けてなんか問題あるか?
面白かったらなんでもいいじゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:27:31.18 ID:rv5JjrxA0.net
>>25
日本で劇場公開と同時に字幕付き動画が流れてんだもんなあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:27:38.14 ID:9WYW3sx3r.net
父さんの再生数に頼ろうとしたところで梯子を外されたな
他の産業と同じで一旦受け入れたあと締め出して内需パワーで駆逐パターンだな
10年後には輸入の方が多くなってるかもな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:28:19.57 ID:LuvjDmvc0.net
ほんで結局なんて作品が面白いんだ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:28:40.49 ID:oxG4oqAQ0.net
中国に手塚治虫みたいな人が生まれれば一気に花開くと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:29:31.20 ID:rv5JjrxA0.net
>>35
あれがあるうちは中国の作品が日本のものに勝つことは有り得ないんだよなあ
現代の中国文化の影響力が大したことないのも
自由が規制されてるからだよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:29:39.14 ID:I9yq5XzM0.net
2017年のやつ、三国無双みたいなのばっかやな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:29:52.37 ID:r5GYoc0Q0.net
面白くて人も時間も金も使えるならジャップ原作ドンドン再アニメ化してええぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:29:57.94 ID:lLFRuMfia.net
アイドルメモリーズやアニメガタリズは無かったことに…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:32:34.71 ID:lE6tQ18k0.net
小林さんちが、1億再生とか信者がいうてなかったか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:33:49.80 ID:TPhtvB3M0.net
>>44
そういう個人の力でレベルアップするパターンじゃなくて、質より量でレベルアップするパターンになると思う
中国の場合は

とにかく市場がデカイから、90%がクズで10%の上澄みしかマトモな物がなかったとしても、その10%の絶対量が他の国を超えてしまうよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:33:55.29 ID:pvluGL7ld.net
ジャップアニメとキャラデザ似通ってるやつは何なの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:33:58.82 ID:5jkPETzk0.net
>>47
なんでジャップ原作なんてゴミを中国様がアニメ化してくれると思ってんの?
もうとっくに中国アニメがジャップアニメの再生数相手にならんくらい稼いでて
中国じゃもうジャップアニメの配信すらしてもらえない状況になってんじゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:34:15.52 ID:IBjTQL/p0.net
日本アニメの存在感が低下すれば中国だけでなくほかの国のアニメも注目されるきっかけになるはず。

>>34
韓国は人口が少ない国だから実写にリソースを振り分けたほうが効率的だという事情もあったと思う。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:36:19.13 ID:5jkPETzk0.net
せっかく信者しか買わないBDの売り上げによらず配信で収益上げられると思ったのに
ジャップアニメ中国に売れないんじゃそれももう終わりだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:36:47.49 ID:kyR3zwnrM.net
まじかー🙀

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/30(土) 12:38:01.35 ID:gsy1HBUI0.net
全部日本アニメの模倣じゃねえか
ディズニーそのままやってない日本と違って日本そのままの中国にオリジナリティがないあるのはローカライズだけ
今めっちゃ流行ってる女向けのスマホの恋愛ゲームも日本の乙女ゲー絵師の絵と全く変わらん見分けがつかないレベル

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:38:42.88 ID:Va+bQD9y0.net
アフィのネタにもならなさそうでうけるw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:39:20.28 ID:IBjTQL/p0.net
台湾でアニメ産業が発展しなかったのが残念。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:40:38.87 ID:5jkPETzk0.net
結局ジャップはジャップだけで細々やる時代に逆戻りか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:41:03.25 ID:zDA4NTYid.net
資金さえ出してくれればええ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:43:22.03 ID:HsDjzFezd.net
中国はエロと反体制のアニメにもっと寛容にならんとな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:44:47.96 ID:x8J/VgMY0.net
街中の場面とかでラーメン屋の看板が「うーメン」とかになりそうだよネ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:44:48.69 ID:9lTuOHG+p.net
https://pbs.twimg.com/media/DSIb-8uVAAE7Yar.jpg
方向性が違うじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:45:28.72 ID:j4rrNQfL0.net
中華アニメに日本人出て来るかな?
やっぱり悪役かな?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:45:29.13 ID:K7UZyYem0.net
今期やってたロボット競技のやつもネット依存を強制収容するやつもさっぱりじゃん
いつになったら越えるんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:47:54.73 ID:IBjTQL/p0.net
日本の年間出生数がイギリスやフランスと同じくらいになったときが本番だな。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:48:44.21 ID:eLHwU0mE0.net
単純に自国の人間が作ったもののほうが自国のメンタリティで出来てる分見やすいからってこと
アメコミより日本のアニメのほうが良いってのと同じ論理
問題は輸出だよ
規制が厳しいということはグローバル展開する上ではメリットになりうる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:52:24.43 ID:0EVdj/nJ0.net
本当にアニオタなら、前世紀の上海美術電影製片の凄さを知っているはずなので、
そういう台詞は口が裂けても吐けない。
音楽、作画などどれをとっても世界一流だった。

よって>>1が無知なだけ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:52:25.25 ID:FdW3zoxP0.net
最初はドラえもんやポケモンみたいな子供向けの定番からだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:54:32.74 ID:jvw8LgfQM.net
なんか規制規制いってるやつ多いけど、日本のアニメで安倍政権批判するようなアニメあるか?
アニメは政治と距離の離れた娯楽だし、エロだらけの日本のアニメよりまともなのできるんじゃね?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:56:15.90 ID:UWwMlMa7M.net
アニメなんてチョンかチャンでもやらしときゃいいだろ
欧米がアニメなんて作ってるか?日本には要らないね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:56:53.03 ID:Z4taErSrM.net
アニメガタリズはどうでしたか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:57:18.31 ID:cIYVEgIe0.net
中国だとか韓国だとか海外がいくら力付けようと仮に日本より優れたもの作れるようになろうが
日本は自給自足出来ちゃってるから海外のもの欲しがらないし困らないのよ
だから勝手に世界一にでも何でもおなりなさいなって日本を意識しないで良いから一々

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:57:50.10 ID:m6KPahe90.net
市場のでかさだけはガチっぽい

>>5
逆にヲタ向けの下品なものだけになりすぎない面もありそうだな

正直日本だって今後も中国笑える状態でいられるとは思えないし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:00:07.89 ID:nhn2qHMV0.net
再生数に踊らされた論調をしているようじゃお話にもならん
そもそも何時から勝ち負けを競うようになったのかソースを示せと…
視る側はそんなもの気にしていないし
面白ければ出所が何処だろうと構わない。
確実にいえるのは、現日本の後追い(ハーレム、なろう、デスゲーム、日常系等)をしているようじゃ一緒に沈む

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:00:38.96 ID:fPMiWoJrp.net
>>73
クールジャパンが虚構だと知ってウヨちゃん発狂師ちゃったな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:01:34.11 ID:ubKdVRoj0.net
業界の敗北を受け入れろ
どうせメーターごときに現実は変えられない
目先の金にひざまづくことしかできんのだし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:02:49.13 ID:mJi9BPRPr.net
>>72
11話でゴミ化

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:03:35.79 ID:WiQtPNHU0.net
最近はそんなのあるんかぁ、って思ったら「縁結びの妖狐ちゃん」がそうなんか
これ、昭和時代のアニメって感じで自分には合わなかったけど、悪くはないと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:04:11.86 ID:EzzmsbS1a.net
妖狐ちゃん良かったよ
10年ぐらい前の泣きゲーアニメみたいでおれに効いた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:08:13.45 ID:7c7tqjmCM.net
今の日本アニメに勝とうが負けようがどうでもいいな
スラムダンクやはじめの一歩みたいなアニメは今の日本も中国も作れないだろう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:08:28.27 ID:zDA4NTYid.net
>>71
ディズニー

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:18:03.86 ID:TkWo8pAy0.net
視聴者側からしたらどこが作ろうが面白ければ良いんだけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:18:06.94 ID:m6KPahe90.net
まあ過去の栄光に浸るくらいでちょうどいいのかもな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:19:24.11 ID:uGhRXf6z0.net
中国国内で自給自足できるなら別に日本に向かなくてもいいんじゃね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:19:53.25 ID:LeXa3BkF0.net
中国アニメを見下すとかそれもうアニメオタクですらないだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:21:45.65 ID:qSab/Miad.net
中国語というだけで視聴者は数億人規模なんだが
糞ジャップなんてよくて数千万だろ?
話になんねーよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:22:40.94 ID:VhSpLyavr.net
うまる2期は中華資本のお陰でできたんじゃなかったっけ?
ジャップは金出さないから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:23:54.07 ID:fZol3LNK0.net
アズレンと戦艦少女のアニメ化と映画化早くしろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:26:58.23 ID:qSab/Miad.net
中国の文化力舐めんなよ
人類史における世界の文化超大国は伊達じゃないぞ
もっと外国文化締め出して独自文化の形成育成に力入れるべきだな
アメリカなんか余裕で越えるぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:27:47.60 ID:jvw8LgfQM.net
>>88
中国は一人っ子政策の反動で、妹モノが異常にウケるんだよ
今年は中国が日本のアニメ会社に発注した、妹モノ5分アニメもあったし、うまるにはビリビリが1億円くらい出資してる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:29:43.53 ID:1zbv4KxWM.net
まあ面白い作品作ってくれるならどこの国でもいいけど
でも香港映画の凋落ぶり見ると中国には無理じゃね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:32:42.96 ID:wQ0Vot8m0.net
>>53
実際、実写映画のレベルは高いな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:35:09.22 ID:wQ0Vot8m0.net
>>91
妹の存在自体がファンタジーってのも凄いよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:39:54.49 ID:SGeB+c+d0.net
トーシロのツイッターソースでスレを立てるな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:44:23.30 ID:WromhgBx0.net
三國無双のCGアニメ向こうで売ればいいんじゃないの
コーエー作ってみてよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:46:31.27 ID:C+gbOObo0.net
日本でも中国アニメ放送する枠あるけど全部話題にもならず爆死してるじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:47:29.27 ID:QZ1T9bfJ0.net
中国国産アニメが中国のアニメファンの間でも高い評価を得ているというのは興味深い所だ
結局、共産党の規制があろうと中国人が作る方が中国人には面白い…ということらしい

舶来物をありがたがるのは自然と消滅していく

アメリカ人もヨーロッパ産をありがたがり、後に捨てたし
日本人も欧米産をありがたがり、後に捨てた
中国人もそうなっていくのだろう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:53:00.18 ID:QZ1T9bfJ0.net
ということは中国への配信で景気が良くなってきた日本のアニメ業界が
また不景気に戻りそう…ってことだな

一時的な流行りに過ぎなかった

中国政府は著作権を守るような環境を整えてきたが
それは外国コンテンツホルダーを儲けさせるためではなく
自国コンテンツ産業を育てるためだったんだ

日本のアニメ業界は中国での著作権環境が整ってきても
大して利益を得ることはできないっぽいな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:22:45.56 ID:+/V0GGRa0.net
ロボマス結構面白いと思った

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:28:22.45 ID:0kwy6KhT0.net
>>73
化物語のキャラ原作描いた人は外国人だぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:36:06.70 ID:IBjTQL/p0.net
中国アニメが発展するには批評がきちんとできるかどうかも大事だと思う。
中国人はシビアだから心配する必要はないだろうが。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:41:55.03 ID:h9CN2iTGM.net
縁結びの妖狐ちゃんって中韓さんだったのか
過去の因縁話が過剰に多すぎた気がするが
最終回は良かったわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:44:05.59 ID:J/XJOR8Sa.net
別に面白いアニメが見られれば日本だろうが中国だろうがどうでもいいわ
言語の違いはちょっと困るけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:47:07.74 ID:CyDvvGEh0.net
>>28
アズレンは中国では完全にコケてる
日本に集中して展開してくだろう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:50:29.65 ID:CyDvvGEh0.net
>>73
日本人が中国製艦これパクりゲーのアズレンに群がってる件について一言

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:56:37.96 ID:GNeMNu44r.net
少なくとも映画は5周くらい周回遅れの差はつけられた
邦画が終わりすぎてるせいだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:56:57.05 ID:pj/2r7kR0.net
5〜10年遅れまでは迫ってきたぜ
来年あたり抜かれるんじゃないかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:05:58.16 ID:KaK6CK8i0.net
中国はピクサーみたいな3D方面目指したほうがいいと思うがな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:08:38.99 ID:FFHC6JIgd.net
やっぱり武侠物ばかり売れてんじゃねえか中国

111 :Clic di Adsense per favore :2017/12/30(土) 15:09:56.22 ID:LQkrPTt6p.net
>>15
日本は日本料理アニメしかダメだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:12:30.77 ID:GNeMNu44r.net
でも良く良く考えればアニメも終わってんな
ここ数年感心したアニメ君の縄とけものフレンズだけだわ
まぁ俺があんまり見てないのもあるけど
一般向けしない深夜アニメしか作ってないとか業界全体で自殺してるようなもんよねピクサー見習って、どうぞ
あ、最近年末なんで見たplanetariunはそこそこ面白かったです

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:14:40.80 ID:vbYQnSbOd.net
小林さんちのメイドラゴンも中国で人気あるし題材によるんだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:15:33.49 ID:RnPm4fxG0.net
中国のアニメを笑ってる奴らはホントに想像力皆無のバカだけだろう
それかなぜか日本人には出来るけど中国人には出来ないという妄想に取り憑かれてるひと

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:15:39.14 ID:40cQjD+ra.net
日本市場は縮小する一方だからなあ
コナンは逆に昔より伸びてるが、漫画ありきだし
そのうちアニメも……とは思う

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:17:16.35 ID:LD2Hdn/Pp.net
ハオライナーズ見る限り面白さのかけらも無いんだが
内容も王様ゲームやレガリアや迷家より酷いかスッカラカン

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:18:06.59 ID:FFHC6JIgd.net
>>68
水墨画のアニメは凄かった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:21:49.58 ID:vbYQnSbOd.net
少子高齢化が進む日本人の好みに合わせるより圧倒的にパイが大きい中国人の好みに合わせたアニメを日本で作る時代か

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:24:39.74 ID:8Dl8Gf1aa.net
豚向けに乱発したジャップアニメが勝手に落ちてるだけだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:25:37.92 ID:M8I4UtBJ0.net
>>5
だから日本語を勉強しているやつはAV業界に行けって言われるんだな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:15:15.00 ID:vJsOF1Ym0.net
>>71
ヨーロッパでは伝統的に女子ども相手だけでない芸術性の高いアニメを作ってるよ。
宮崎や高畑もかなりそっちから影響を受けてる。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:17:29.23 ID:+bGTOXl30.net
中国は日本を市場と思っていない
中国にとっての日本は技術を拝借するところ
そうして作ったものを西欧やアジアに輸出していく

しかし日本人は中国を見下して自分たちが優位にいると信じきっている
そして日本のアニメ市場に中国作品が入ってこないかおそれている
入ってこねーから、日本の国土みたいに小さい市場になんて(笑)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:52:11.81 ID:5LyoLpmur.net
こうやってイチかゼロかみたいな話しかできねえバカってどんな教育受けてきたんだ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:01:14.09 ID:K4drBWGT0.net
英語圏で売れるのは英語のアニメ
日本語圏で売れるのは日本のアニメ
中国語圏で売れるのは中国語のアニメ

と考えると何も不自然なことはない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:07:23.16 ID:PsIogRea0.net
親とか祖父をバカにされるとガチでキレるのな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:08:27.43 ID:gh05/Qlc0.net
市場のでかさは認めるが質は糞
洋子ちゃんだかなんだかを見てた思った

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:06:45.92 ID:9DqxLO0zK.net
霊剣山は楽しめたが他のは控えめに言っても糞という評価だろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:45:30.81 ID:l9CVc5nO0.net
>>127
これ
なぜか霊剣山はクソと言う奴が多いが面白かった
他はそれ以下のうんこにすらなってない
時間の支配者は何とか見れたな。テレ東18:00にやっても違和感ない感じ
妖狐ちゃんは中国アニメ特有の寒すぎるギャグのせいで序盤で脱落したが暇があったら見ようと思う

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:46:55.81 ID:4EMPAY2W0.net
セントールよかった

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:10:51.78 ID:l9CVc5nO0.net
セントールは中国資本だけど日本原作だぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:11:27.30 ID:rHAx+PvD0.net
口だけネトウヨと違って中国人は有料配信に金出して視聴してるからねチョッパリとはわけが違う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:13:52.60 ID:iGo7Z0VU0.net
この前は中国製Fateやってたのに、お前ら話題にすらしなかったからなぁ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:14:50.73 ID:Jss5DYs50.net
今は辛うじて勝ててるけど若手がいないからその内逆転されるよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:20:43.14 ID:ZuqcbWbo0.net
そんなに面白いアニメあるの?おすすめ教えて

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:30:49.28 ID:TcW1xZ1N0.net
韓国映画は政治的なネタも自国のネガティブな側面も
全部エンタメにぶっこむクソ力があったけど
中国にはそれ絶対ムリだろ
完全に香港のソフトパワーぶっ殺したし
トランプ訪中の様子だと中国が世界に推したいの
日本人でもええ……そんなんでいいの?って思うくらい
ほとんどステレオタイプの中華なんだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 03:15:20.89 ID:IqE/T0mH0.net
Evil or liveまだ来年一話残ってるがどうかな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 05:54:23.99 ID:t0c094Ce0.net
家電と同じ流れが来たなw
馬鹿にしてたら一気に抜かれるぜwww

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:02:03.17 ID:r9BEOqXV0.net
実写映画ですら結局ハリウッドの2番煎じみたいなのばっかりだし
アニメもジャパニメーションの2番煎じしか出てこないだろ
大山鳴動して結局国内受けしかしない作品しか出ないと思う

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:05:48.08 ID:Oq48J4uE0.net
霊剣山は日本の業界ゴロがよく解ってない中国人を食い物にして金だけ巻き上げた
そんな感じがするアニメ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:15:51.95 ID:r4vj1RfC0.net
中国のアニメと言ったらこれ
https://youtu.be/B-93_rKohqM

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:22:07.39 ID:h+ZULZhep.net
2017年はアニメブームが終わった年だったな

今年ヒット作はありましたか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:25:01.90 ID:hgfpNZ6k0.net
中国アニメはまだヒットしてるの何?で
タイトル出てくるからなぁ

もう一つの国の方は全然出てこない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 06:37:33.17 ID:wJ+cnwg/d.net
その前に中国経済が崩壊しますから〜w

パヨク残念w

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 08:24:48.62 ID:GywyZCMP0.net
アニメの商売のやり方で新しいのが出来ればいいな
BDを売るとかっての限界あるそうだし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 10:58:54.32 ID:M88igx+WK.net
>>34
韓国アニメは、日本で放送されてないだけ、たぶん政治的な理由、アフレコ済んだのに無理だっていうんだから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:06:55.26 ID:S2sP7DPp0.net
>>137
ちげーよ
日本のアニメが中国向けにローカライズされただけ
問題なのは日本の業界もそっちの市場考慮しないとやってけないってこと

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:26:22.77 ID:fba7zhoQ0.net
>>141
けものフレンズがあったじゃん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 16:41:00.45 ID:pcDOLima0.net
>>134
「兄につける薬はない」はダラダラと見れた
「TO BE HERO」は好きな人は好きかもしれない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 18:13:26.53 ID:pGvzI1Iqa.net
ボールルームみたいな見応えのあるもの増えてくれ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:21:18.70 ID:99pJrJb10.net
霊剣山って日中合作だったんか
最近の中華アニメ軒並み見てるけどあれが一番中国っぽさ出てて面白かったわ
他のは日本のラノベアニメをさらに劣化させた感じで見るに堪えん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:44:19.87 ID:foB3bfAj0.net
キャラデザがイケてるかどうかが全て

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:47:24.72 ID:Mvwput+E0.net
萌えアニメや学園モノばかり乱発してるから終わり。
欧米のYoutubeのトレンド動画にもアニメ関連はさっぱり出なくなった。
代わりに急上昇してるのがKPOPのミュージックビデオ、ほんまくそやな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:48:44.33 ID:2cA95pbW0.net
そういえば霊剣山は2期になったら君誰?ってレベルでキャラデザ違ってたけどあれはなんだったんだ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:50:36.28 ID:5VsnpXz20.net
アニメに投資してないのにクオリティが向上するわけないでしょ?
なんでジャップは予算を振り分けないで質が保たれると思っちゃうの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:51:53.23 ID:KiN2ccpz0.net
中国人は中国の作品を見て日本人は日本人の作品を見るって住み分けになりそう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 20:52:02.80 ID:a2nScTY/0.net
>>89
もれなく绘梦制作でよろしいか?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:00:28.51 ID:HGskcgGp0.net
>>134
ケンモメンが好きそうなのは甜心格格

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:02:28.84 ID:+MDH8rLw0.net
アズレンが画期的なのはジャップのお家芸や独占を通り越して
完全なローカル文化だと思われていた萌えゲージャンルでたった一作で結果を出したところだよ

中韓でも絵柄の好みの差などから模倣しきるのは少々困難だろうと思われていたけど先入観を一気に払拭した
システムも安定してるしガチャのあり方でも「これぐらいユーザーフレンドリーでもいい」というベンチマークを
こともなげに提示した感じがする

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:07:12.66 ID:XdTl6GM10.net
日本アニメは内側に倒れていってる最中だからな
アニヲタがアニヲタ向けに作っていきながら衰退の路を辿ってる

かつて「大人も鑑賞にも耐えるアニメ」ってな感じで世代や趣味嗜好を超えてアニメ視聴者層は広がっていったけど、
今は「キモイ特異な人たちだけが観るアニメ」って感じで縮小していってる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:13:06.52 ID:5VsnpXz20.net
萌えキャラを出さないように出した方が売れるからとりあえず出そう
って安易な作り方したらもはや萌えオタしかアニメファンいなくなった

アニメファン全部が萌えオタになったから、萌えって言葉すら不要になった…それがデフォルトになったから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:15:48.26 ID:t6jcrFMk0.net
国策だからな、国産アニメを育成するのが

アニメもソフト産業の一環、すなわち中国共産党からすれば情報戦や世論戦に使える
映画産業と共にアニメの力で中国の文化や価値を世界に広める戦略だろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:17:01.10 ID:foB3bfAj0.net
>>159
そんな作品あったか?
エヴァとジブリ全盛期作品くらいじゃないか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:18:59.63 ID:+MDH8rLw0.net
美味しんぼのアニメabemaでやってるけど今見ても面白いよ
今のオタ臭いアニメよりよっぽど面白い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:22:26.10 ID:foB3bfAj0.net
>>163
どういうところが面白いの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:24:31.49 ID:8lyDySUR0.net
中国には表現の厳しい制約があるので特別気にする必要はない
国内でそれなりに需要があるだけである
無駄に人口が多いから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:25:33.57 ID:S2sP7DPp0.net
>>162
テレビ攻殻機動隊からエウレカセブンあたりまで露骨に一般層に媚びてた時期があった
ハルヒが全部ひっくり返したけどな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:25:52.96 ID:AVExHg+10.net
中国アニメ見てついでに中国語覚えたいからはよ発展して

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:25:58.04 ID:8lyDySUR0.net
で、物足りない中国人が日本のアニメを違法にアップして観てるのである

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:26:50.45 ID:KiN2ccpz0.net
>>158
ゲームだったら昔からオンライゲーで韓国が強かったじゃん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:30:54.87 ID:8lyDySUR0.net
文章的にちょっとおかしかったな
正確には、国内のアニメでは物足りない中国人が、
違法にアップされてる日本のアニメをネットで視聴してるのである
要は、ハード的には日本と遜色ないがソフトの問題である

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:32:03.25 ID:foB3bfAj0.net
>>166
そういうのは一般層というかサブカル系っていう印象
フリクリとかも
エウレカは一般向け感あるけど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:37:27.08 ID:8lyDySUR0.net
現在の日本アニメの9割以上がゴミクズなのは事実であって、
それは中国云々とは関係なく、別個の問題として存在する
確かに先は暗いといえるが日本自体の問題である

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:37:37.55 ID:AVExHg+10.net
>>159
むしろ今が一番広がってるだろ
君の名はみたいなオタアニメに片足突っ込んだ作品が老若男女にバカ受けしてるって

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 21:49:47.48 ID:+MDH8rLw0.net
>>164
薀蓄の深さとそれのドラマとしての展開の上手さかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:07:50.53 ID:SAEtxRoO0.net
>>20
一応、中国で公開された日本映画(実写映画含む)では
ベスト10位に入る興行収入だったよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 22:46:26.31 ID:4kY4LbZn0.net
反出生主義者「子供は産まない方がいい」
http://cntblog.info/2017/12/3032.html

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:01:57.96 ID:LDD3XIe7x.net
ジャップの萌え糞アニメもあんま見たくないが、中共政府の批判を許さない、礼賛しないといけないアニメはもっと見たくない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:08:22.81 ID:XdTl6GM10.net
>>173
【詭弁のガイドライン】
2:ごくまれな反例をとりあげる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:10:59.27 ID:YpSWXv/X0.net
映像業界のここ20年は手抜きで儲けるというのが流行だったから
新しいものを積極的に作ってないから何も作れなくなってるもんな
永遠に引き延ばしでお茶を濁してるだけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:11:05.76 ID:59+UuQMp0.net
>>141
帖うらら迷路

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 23:12:28.34 ID:PRGO9+r20.net
北京語やめて標準語にしてくれ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 01:28:41.59 ID:doSeYt+CM.net
寒いギャグを入れるのは中華アニメの様式美?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 02:00:51.59 ID:/J+wJLdbdNEWYEAR.net
なんで安倍さんは日本のアニメ表現を規制しないの?反権力みたいな匂いがするやつとか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:08:20.82 ID:mZZWIA/t0.net
>>63
もう作れるジャンルが一定だとわかるな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:14:18.92 ID:qfXZ6S/u0.net
別に面白ければ中国でもいいんだけど
まあ無理だろうな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:17:22.94 ID:oizyQrLJ0.net
アニメみたいな表現の手間のかかる娯楽作品が毎年はいてすてる程でてくるのって
よく考えたらすごいな
リソース集中させて本当にいいもの作るべきだと思うけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:28:50.82 ID:Zecdmkda0.net
糞みたいな労働環境とそれでさえたまたま当たったとしても
制作委員会方式で糞みたいないざこざやってたら、そりゃいつか追い抜かれますよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 03:53:26.12 ID:4LdcDaGp0.net
そもそも日本のアニオタでも親自民規制派・親日本会議的なやつも多いし
アニメ漫画も銀河英雄伝説みたいな政治論争を忌避しがちだったわけで、
政治イデオロギーが中国のアニメ漫画育成の決定的障害になるとは
あまり思えないわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 05:23:25.54 ID:ozi5EiRYM.net
>>188
アニメに携わっている人で左翼の人も居るぞ
声優の小山力也さんは左翼だし
大御所だとパヤオも左翼でミリオタだぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 05:28:25.29 ID:ozi5EiRYM.net
3.11直後でコッペリオンが大幅な原作改変を余儀なくされたりといった同調圧力はあるけど
中国の様な思想統制で製作NGになることはない
地上波では当然エログロ規制はあるけどAT-Xや円盤等でそれらが取り除かれるケースもある
アメリカなんかじゃ未成年の喫煙シーンはNGだし、肌の色も差別につながると認識されたら変更させられてる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 07:26:46.68 ID:KVYqlsNh0.net
ディズニーアニメがすげー
て言ってるようなもん
数の暴力

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 07:49:04.17 ID:cuCawoDN0.net
確率的に言えばハヤオや新海が10人いるようなもんだしな中国は
数は力なり

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 08:44:30.24 ID:rYG+HrW00.net
>>159昔から一般枠なんて極一部だろ
パヤオとかガキ向けの作品とか

お前らキモヲタの意識高い系が
「これは高尚なアニメ。美少女動物園とは
別枠、一般にも受ける」
とか勝手に喚いてただけなのにいい加減気付け

194 : :2018/01/01(月) 08:55:03.58 ID:cCREr2CP0.net
パヤオこそどこが一般向けだよ
さも高尚なように宣伝してロリコン作豚向けのゴミじゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:10:41.39 ID:ixKSGMgL0.net
中国って規制が厳しいからなー
ハリウッド映画も年間数十本しか放映出来ないし、進撃の巨人も規制されてるんだろ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 09:32:25.44 ID:+p6/+ddp0.net
>>194
一般に受けてんだから一般向けだろ

197 : :2018/01/01(月) 09:47:11.32 ID:cCREr2CP0.net
>>196
受けてねぇから潰れるんだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 10:05:30.28 ID:1tdmoYax0.net
抗日アニメ作れよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 12:08:05.40 ID:LhTxNidx0.net
>>159
君縄とか片隅は例外だしな
ケモノや宝石の人気見ると相変わらずアニメはキモオタ向けって感じする

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 13:57:23.39 ID:WTTGbO0u0.net
シリアスな場面にギャグ入れるのやめろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 15:02:10.69 ID:PUcW2WKqM.net
>>183
権力に媚びるアニメはあるが、反権力アニメって今まで一つでもあった?
バレンバンに空挺降下する桃太郎や、メガネ出っ歯のジャップを撃ち殺すミッキーなら知ってるけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:20:19.91 ID:wVOUI9VG0.net
ウルトラマンの奴酷そうだったけれども
そんなにレベル高いのか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:38:06.10 ID:KDJe0c8n0.net
>>186
アニメは人口大国でないと難しいエンタテインメントだと思う。
それに日本は寝食を忘れてでも好きなものに取り組む国民性が不幸にもプラスに働いてしまった。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 17:52:27.66 ID:mHUXwJfg0.net
TVアニメはわからんけどアニメ映画は完敗するんじゃね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:07:41.48 ID:W7bHbIp70.net
>>204
映画の方が難しいんじゃないか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/01(月) 21:20:49.80 ID:D8YvXCCs0.net
そんなに面白いなら放映してくれよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/02(火) 03:53:06.07 ID:ZTVLVkrW0.net
>>159
80年代の日本アニメーション、90年代のシンエイ動画みたいな子供向け、マス向けのアニメ市場がほとんど死んだからな
まじでいまの子供ってアニメに対するとっかかりってなんなんだろうと思うと、ドラえもんとかサザエさん、プリキュア
クレヨンしんちゃん、みたいな、息も絶え絶えのテレビ局の惰性で作られてる「伝統文化」しかないというね
マンガでいうコロコロみたいな、小さい子供の深層心理に深く染みこんで、大きくなっても耳と目に残った絵や音を
懐かしんで振り返るような時代の公共文化としてのアニメーションが死んでいるということの意味は、決して小さくない
そういう連中が中学生くらいのころに美少女とのコミュニケーションしか描かない深夜アニメを突然見るようになって
それで思い描く「アニメ」のたるや、なんと貧困なことか

総レス数 207
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200