2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の電話至上主義なんなの?メールやラインの方が確実やろ🐸 [389124812]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(22274).net
http://img.5ch.net/ico/kaminari.gif
言った言わない問題も無いし🙋
連絡網とかいうバカみたいな伝言ゲームで途中改変が起きないし



携帯電話でLINEが使えなくなる、2018年3月終了

LINEは、同社運営の無料メッセージングアプリ「LINE」について、2018年3月を目処に携帯電話版のサービス提供を終了すると発表した。

 同社では、2011年に携帯電話版「LINE」の提供をスタート。
その後、スマートフォンの全国的な普及により携帯電話版サービスの利用者数は年々減少し、2012年11月時点から5年間で94.5%減少したという。
今回、スマートフォン版でのより良いサービス提供に集中するため、携帯電話版サービスを中止することになったと説明している。

https://s.resemom.jp/article/2017/12/29/42115.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:41:41.54 ID:vf0ZaJUF0.net
コールセンターもメッセンジャー増えてきてるよ
電話は衰退の一途

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:43:58.94 ID:Vy9DjIVE0.net
パソコン使おうとしないガイジのせい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:44:00.05 ID:IyEInM5C0.net
FAX

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:44:37.07 ID:48U2Fi1k0.net
電話怖い😷

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:45:50.22 ID:7ROnIG+qa.net
>>5
わかる😔

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:51:54.16 ID:Ae/dAJ980.net
通話料がかかる電話を使うのが嫌やからLINEやらFacetimeオーディオでかけとんねん
出ろやボケ
なんで電話なら出るくせにLINEやとガン無視やねん
意味がわからんわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:52:09.58 ID:DPNcQAKrM.net
言った言わないの責任問題になるとほんとクソだよな
自分の身を守るために重要なやり取りはメールで証拠残すが吉

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:52:20.58 ID:MrEgsNfn0.net
ライン怖い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:54:00.76 ID:FIwB7uTL0.net
電話なんてあいまいなもんより記録に残るメールの方が確実だわ
電話で確認とったらえ?そうでしたっけ?ウフフなんて言われちまうぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 12:56:16.87 ID:8FvDUnTT0.net
見積書メールにpdfしてと言ってるのに全く通じずいつもFAX

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:00:00.30 ID:hBK0yjVla.net
社会人新人なんだけど先輩に「上司にメール送ったあとちゃんと電話で確認してね」とか言われた

クソかよ死ね馬鹿ゴミクズ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:00:21.02 ID:/iB4O9rU0.net
メール送ったら送ったで他に解釈のしようがないよう簡潔に明確に打ったのにトンチンカンな返答する奴がいるからなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:01:39.67 ID:C9eSUBno0.net
電話やめろや
通話料かかるんじゃ
韓国の至宝LINEでおk

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:02:24.79 ID:iYzphaRc0.net
FAX否定するやつ多いけどメールよりFAXのが楽じゃね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:03:14.11 ID:3X57/D6B0.net
>>12
ゴミはお前な
使えない奴だとわかる
上司が可哀想だわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:03:24.66 ID:fuReAgQfM.net
>>12
トキトバだが両方要ることもある
メールLINEは詳細を残すことと、言った言わないを避ける意味
電話は相手の肉声を聞くことで意思を確かめる意味、逆から見れば意思を伝えたと自覚する意味

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:03:37.83 ID:EX3dFH680.net
>>15
ある程度一方的だからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:05:53.70 ID:fuReAgQfM.net
>>17を実践することで無用なトラブル発生を最小化できるわけで
結局は自分自身のダメージ回避という自己利益に繋がっている

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:07:42.76 ID:0b6i6cCP0.net
メールの無い時代は知らんけど、ラインやらスマホで通話時間は大分減ったな
完全に代替できる訳はないけど📞当たり前だけど手間なり時間なりのトレードオフだよね

>>11
そう言われたら自分ならエクセルとかからpdfファイルにしてメールで送るけど、相手を批難できる指示ではないだろう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:08:55.41 ID:zy9aQTsId.net
レスポンスが早くて相手に確実に伝わったか確認できるのが電話の利点かな

LINEに既読付いたから読んだとも限らんしな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:09:29.38 ID:BBW3COUs0.net
見てない聞いてないを防ぐため
ダブル攻撃だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:10:49.93 ID:oHBgRltw0.net
メールもラインも面白がって晒す奴居るから電話派になったわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:12:14.38 ID:njIMgzvL0.net
>>14
会社から持たせられるし私物でもいまやキャリアはもちろんMVNO含めて
カケホ・準カケホがデフォじゃね、仕事に使うならね

>>19
あーこれだわ、あと連絡というかコンタクトをやり過ぎない程度に密にすれば気に入られやすいしな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:13:11.72 ID:1JO7rHl3M.net
文章作れない人が多いのと、お互いのバッファのために証拠残らない点が好都合だからじゃない?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:14:19.46 ID:PRth2meO0.net
まーたカッペ弁スレタイ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:14:55.84 ID:1Ks18w9T0.net
メール送った後電話するのなんなの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:15:51.43 ID:6rzsLd8F0.net
申請用紙の書式をpdfを印刷して、必要事項を記入して
ファクシミリで送信して下さい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:16:33.02 ID:cs3EkhJk0.net
メールやFAXは相手が読んだかどうかわかんねーじゃん
連絡手段としてクソすぎる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:18:30.67 ID:wsAxw4MF0.net
折り返しかけるのが死ぬほど苦痛

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:19:14.21 ID:/iAcsFBx0.net
インドいってもみんな電話だよ?みんなスマホなのに電話しか使ってない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:21:55.69 ID:z6zrw032a.net
電話よりメールの方が確実だ言うひとはプッシュ型コミュニケーションの特性を理解していなさすぎ

もちろん何でもかんでも電話が良いわけではなく、対面、電話、メール、SMS などそれぞれの特性に応じて使い分ければ良いだけのお話し

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:23:25.77 ID:eQ4Xekmn0.net
そんな事言うやつにはメール送ったあとで電話で確認の刑だ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:24:06.83 ID:1ehgGZchM.net
相手の時間を横取りするとんでもない迷惑ツールだと思ってる
36歳

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:24:17.28 ID:2oj8Ehtma.net
ハイかイイエで終わる話でいちいち電話してくんなカス

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:25:01.94 ID:zy9aQTsId.net
>>27
お前みたいな奴がメール見ないからだよ
かと言って電話だけで済ますとあとで聞いてないと言うし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:25:03.23 ID:0b6i6cCP0.net
>>31
アジアのオッサンって常に電話してるよな🤔妙に小さいケータイで
若い子なんかも常にスマホ弄ってるけど、話聞くとラインからカカオから何種類もトークアプリ入れてんのな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:25:20.00 ID:1ehgGZchM.net
おまけにエビデンスも残らない
確認も何も意味がわからない
取り次ぎなんて更に非効率、おまけに不在なのでかwけwなwおwすw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:27:02.59 ID:z6zrw032a.net
プロジェクトマネジメント的に言えば送信側には相手に情報が伝わったことを確認する責任があるし、受信側には情報を受け取ったことを示す責任がある

言い換えれば本当に重要な内容はメールだけで完結させるのはリスクがあるからやめておけということ

このPMの考えはアメリカ発祥

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:02.22 ID:fvz8a/500.net
たまに電話すると、電話でだけ教えてくれる情報ってのがある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:34:23.25 ID:TVG5tT9na.net
>>34
冷静に考えると、こっちのタイミングと都合で相手の時間や行動を制限するってすげえ失礼だよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:36:07.78 ID:YlkYuQURM.net
>>39
それわざわざ電話せんでも受け取った側の「了解」の一文でええんやないの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:37:31.35 ID:uOIMTf4Y0.net
俺は大体メールだな。
電話は精神負荷が高い。

納期みて反応なかったら電話する。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:40:47.07 ID:MRmSqGwId.net
証拠は隠滅するするためにあるものよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:43:19.85 ID:S3t0oI4J0.net
メールの後に電話だろ
メールはエビデンスに過ぎない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:48:03.58 ID:0b6i6cCP0.net
>>41
お前普段どんな電話してんだよ🙍…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:49:19.34 ID:eYIOzEKxa.net
電話とか出ないわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:49:40.90 ID:AxnzsRRa0.net
「すみませ〜ん、忙しくってメール見てませんでした〜」
これあるから絶対に電話する

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:49:45.24 ID:uvM4nOjQ0.net
キモオタってほんと人間きらいだよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:01:29.55 ID:1ehgGZchM.net
>>41
そういう風に相手の都合を考えず自分の要件を最優先で伝えたい人にとっては便利なツールになる
またそれを部下に強要してるのが旧来の昭和の会社

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:02:32.62 ID:rlYLE8eE0.net
メールは時間かかるし記録に残ってしまう
ぱぱっと要件言って
後日あのとき言いましたよね!?って
あることないこと混ぜて主導権握る方が効率良い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:03:32.71 ID:1ehgGZchM.net
>>51
身勝手すぎる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:03:36.11 ID:JeD0K81x0.net
>>42
その一文を送信者側が確認したというエビデンスは?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:04:14.41 ID:z6zrw032a.net
>>42
了解の返信もらえれば少なくとも読まれたことは担保できるね
返信ないのに送ったから伝わってるハズ、届いてるハズは送信側にも落ち度があるよねという話

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:06:54.68 ID:Elxlc57a0.net
大事な連絡は電話でくる
電話以外は無視しても問題ない案件

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:08:05.65 ID:z6zrw032a.net
プル型、プッシュ型、双方向型のコミュニケーションを使い分けましょう、
音声やf2fのコミュニケーションを軽視しないようにしましょうなんて欧米でもごくごく当たり前のお話し

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:14:07.85 ID:P0koZR0ar.net
相手からは見えてないのに電話しながら謝罪アクションしてるやつ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:15:52.27 ID:kqRmjeP20.net
周りではなんでもかんでも適当な奴ほど電話をしてくるし、仕事中で出れない事も多いから困る

お前らの周りでは適当な奴って電話かLINE等どっちで連絡してくる?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:17:43.86 ID:6Ig63fpN0.net
>>12
上司が見てないメールをお前が送り忘れたことにされてもいいのなら無視していいぞ
証拠を出せば捏造野郎と評価されて東北左遷だからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:19:14.97 ID:EV/ij5uz0.net
メールもたまに闇に消える。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:27:29.38 ID:UZskWLAd0.net
全部メールだな
はじめて取引するときだけたまに電話一本ある

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:29:14.88 ID:hDmCoRyT0.net
>>12
おまえの考えは正しいよ
ただ、正論でもうまくいかないことも多いから気をつけな

上司が超無能だけどそれをうまく扱う方法を先輩が教えてくれたのかもしれないし
変だと思ったとこはなれてから徐々に変えてくのが無難

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:29:57.05 ID:RKjEF0Fo0.net
メールの方が記録に残るから
忘れないんだよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:30:18.84 ID:egkyUyF2a.net
FAX至上主義も未だに残ってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:36:06.01 ID:CPwZKveK0.net
FAXは便利だからね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:39:55.45 ID:TVG5tT9na.net
>>46
営業電話も問い合わせの電話も子供を休ませる連絡の電話も欠勤連絡も全部こっちの都合こっちのタイミングやん😅

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:40:31.63 ID:C4ms80/00.net
スピードが違うだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:41:58.43 ID:7s0B14f70.net
記録残ったら困るんやろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:48:06.03 ID:0b6i6cCP0.net
>>66
多分お前はあまり良くない意味で良い奴なんだろうなぁ
そんなに気になるなら、先方に出向いて今都合良いか聞いてから電話掛けりゃいいよ🙆
それは極論としても、結果として相手の迷惑になるパターンが多そうだね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:11:53.20 ID:vHr8nNw0M.net
>>12
エアプニートwwww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:17:41.96 ID:TVG5tT9na.net
>>69
だから常識からの転換みたいな発想で、冷静に考えたら失礼だよなって言ってんだろ😓
なぜ冷静に考えたらって前置きをつけたのか考えてみようよ😢

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:20:19.17 ID:YJpUx2+4M.net
>>17
トキトバとかやめなさいよ、みっともない。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:42:15.72 ID:0b6i6cCP0.net
>>71
普通は冷静に相手の事情を斟酌して掛けるもんだからな、電話ってのは🙆

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:45:44.53 ID:SS63d1uJ0.net
>>51
おれもこれだわ
恫喝すりゃ後付け可能だし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:26:03.00 ID:PHU1LDR+0.net
>>74
お前みたいなバカ対策として電話のメモをメールしてるわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:29:34.11 ID:d/PlgcI/0.net
メールは気が向いた時しかチェックしないから急ぎの用で遅れても文句言わんといてや
電話も嫌いだけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:38:41.95 ID:0b6i6cCP0.net
>>75
それな🙆

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:43:32.46 ID:OOfMwNOPd.net
電話代とか言ってるやつどんだけ貧困なんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:44:00.02 ID:0OqzaUkK0.net
電話だと「言ってない」と責任逃れができる
文書だと証拠になるから上が神経質になり安易に送れない
よって電話が推奨される

公務員

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:48:07.27 ID:0OqzaUkK0.net
>>15
情シスのセキュリティ対策がゴミすぎて使えない
アドレス・番号の伝達が楽

FAXのほうが気楽

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:51:26.76 ID:AftPuqPC0.net
文章力やお互いの理解力もないと同じじゃん

○○と書く → そういう意味で言ったんじゃない

ネット上でもこんなんばっかじゃん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:51:31.91 ID:1oDm4cS10.net
メールは迷惑メール判定されてるかもしれないので
安心できないよ。なんか書留レベルのシステムだと勘違いしている人が多いのは困る

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:54:43.20 ID:1ehgGZchM.net
>>75
これ狙いのクズもいる
相手に議事録まで書かせた上にCCの上司に仕事してます感を出すアホ
相手の電話対応時間の他に庶務的な時間まで奪うとんでもないやつ
自衛とはいえ利用されてるよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:01:04.20 ID:ohGOrdk9d.net
おっさん世代はマジでメール読まないから仕方ない
開いてるくせに「みてなかったわw」とか多過ぎ
お前立場上じゃなかったらどちゃくそ怒鳴りつけてんぞっていう
若手だけで仕事してる方がよっぽどスムース

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:01:12.60 ID:cQgOf+DmM.net
合理的なことが嫌い
それが和猿の特徴

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:02:25.35 ID:ohGOrdk9d.net
>>51
確証なかったら普通にスルーし続けてるわ
だってその仕事やらなくても俺は困らないし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:02:46.91 ID:fqUc3NUB0.net
証拠隠滅隠蔽ジャップランド

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:10:33.77 ID:bvZRJn56r.net
マジレスすると都合の悪い連絡には見てなかったとか言い訳が効くから
俺はやらないけど先方に忙しくてメール見れないとか言い訳されるとキレそうになる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:13:02.14 ID:C23pfw3Na.net
メールだけだと相手が忙しくて読まないかも知れない
電話だけだと証拠が残らない
普通の社会人は両方使うってだけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:25:01.22 ID:N+ZK+SlpM.net
くだらん文化
こんなんジヤップだけでしょ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:49:52.97 ID:RwKYyaVo0.net
お前らラインなんて使わないとか言ってるくせに何言ってんの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/31(日) 00:41:03.62 ID:QowUT9q10.net
少子高齢化で平均年齢が上がってるから、老害の意見が社会を支配するのは、ある意味必然。

総レス数 92
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200