2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで日本って天然資源が全然ないの?極東の島国とかRPGだったらレアアイテムたくさん手に入るポジションだろ [515357584]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:25:37.02 ID:mxApHAl60.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kitawa1.gif
送電線「空き容量ゼロ」は本当に「ゼロ」なのか?〜再エネ大量導入に向けた取り組み
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/akiyouryou.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:25:51.73 ID:lFwRiqai0.net
        , -─ 、
     彡 _  _ ミ   趣味は
     ,!、 。  。 !        2ch
     {リ   j  l
    _,ノ!   _ /、
  /   ヽ、__/ ヽ          ____
  i           l           /     /
  !     Y   ∧  ヽ       /___/
  ト、    l , -'、⌒ヽ ヘ     /____/、
  { \   ヾ   ヽ  \ヽ          丿
  ヽ  >、  ヽ   ヽ  i |         /
   ヽ/  \  \  ト、 l l       θ
    ヽ、__ノ\   \_ ヽ_ l、
         `  _ `ー、_j、         
             ト--‐< `ー-、 
             ヽ   \ ___ノ   
               \   ヽ
                `ー‐' 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:26:31.97 ID:+AdtMofC0.net
人間使ったほうが安いから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:27:02.07 ID:7oWKkfbF0.net
般若の面と草薙の剣しかないぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:27:11.91 ID:FMgAUf3A0.net
メタンハイドレートで日本は資源大国!って詐欺師兼国会議員が言ってたよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:28:05.06 ID:hkLSes2F0.net
昔は金鉱山銀鉱山があったんやで
東方見聞録で黄金の国ジパングと呼ばれていたくらいには

なおジャップによって掘り尽くされた模様

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:28:05.85 ID:fDwMR7TM0.net
実は鉱物資源かなり豊富だったけど掘り尽くした

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:28:23.31 ID:NFzxVcgU0.net
ジパングとかヤマタノオロチが出てくるだけじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:28:41.94 ID:JIq7QLLGa.net
無いわけじゃないけど農業と同じで外国から買ったほうが安いから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:29:19.19 ID:D9wx4l+DM.net
ドラクエ3のアリアハンみたいなもんだから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:29:57.20 ID:c1vgnREn0.net
いやめちゃめちゃあるだろ
漁場だってない国から見れば羨ましくて仕方ないんだからな?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:30:16.02 ID:FDNx9+1Ld.net
実際に金はたくさん産出されただろ?
全部どこへ消えたんやろな・・・・・

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:30:55.40 ID:p5HY3Fim0.net
温泉あるやん
世界で温泉があるのは日本だけやで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:31:12.47 ID:EdwWu7cb0.net
>>12
パチの景品

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:31:57.24 ID:ssP2+aCe0.net
狭い島国だからだよ
見りゃ分かんだろ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:01.37 ID:wKj9eYAA0.net
石灰石は幾らでもあるぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:17.92 ID:hXiKDGm80.net
火山と温泉が多数あるから鉱物資源は豊富な方だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:28.73 ID:dsGlXQYW0.net
種類はたくさんあるけど量がな

金はヨーロッパに流れたんじゃね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:33.34 ID:bBt5C7xka.net
日本は陸の成り立ち的に大陸から剥がれ落ちた欠片だからな…
生まれたときからカスなのよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:48.91 ID:X01z3k/D0.net
ヨウ素が豊富

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:33:50.60 ID:vgyYhSGz0.net
ガラケーとか超レアアイテムがあるぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:34:08.38 ID:S7PhfMd/M.net
天然ガスなら関東平野の下に大量に埋蔵してるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:34:12.65 ID:7m3+jPF1d.net
金銀は掘りやすかったから明治までに堀尽くした
石炭も昭和に掘りやすいのは堀尽くした上に高度経済成長で採算とれなくなった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:34:20.11 ID:O+Pp6DwS0.net
永遠に採取できないメタンなんちゃらならたっぷりあるぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:34:50.45 ID:vRVhx+nk0.net
火山国だから地熱は取り出しやすい
まあどこの国でも深く深く掘れば同じことだが
あと昔から漁獲量は世界有数だろう日本

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:35:09.62 ID:7m3+jPF1d.net
採算とれなくていいならまだまだ石炭も金銀もほれるんじゃないか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:35:55.14 ID:EUn1hghYa.net
メタンハイドレート青山

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:36:41.19 ID:CDVhD4+F0.net
黄金の国といわれるほど金がとれたんで
それでいろいろ取引してた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:36:45.85 ID:C23pfw3Na.net
地震エネルギーは少なくとも相対的に世界一かもしれん
なんとかためられんのかな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:37:02.19 ID:toGu2ejH0.net
国立公園潰せば地熱は世界トップクラスになる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:37:11.83 ID:N+82ly/l0.net
地球は丸いから極東とかないし。
別にうちらから見たら中心だし的な?
うちらが見慣れてる地図でいうと南アメリカが極東だけど十分なんかありそう。アマゾンの奥地とか。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:37:57.90 ID:XCdCLh790.net
その昔ジパングという国があってだな、、

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:38:25.50 ID:CDVhD4+F0.net
ウナギもマグロも金みたいになって
なんで日本って全然魚がとれないの?
とか未来の日本人が言ってるんだろうなw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:38:43.01 ID:fZsFRyuF0.net
関東は有望な天然ガス田じゃないか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:39:00.63 ID:/pfiCxnt0.net
誰かが全部海外にばらまいたんでしょ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:39:51.15 ID:3PpWt/240.net
地下資源は内戦の原因になって国の発展に結びつかないケースの方が多い気がする

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:40:55.69 ID:OpguUiQo0.net
取り尽くしちまったよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:41:48.16 ID:AA85sIt50.net
メタハイたくさんあるだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:43:11.07 ID:2icVvit20.net
>>37
いや金山なんかは今の人件費じゃ
採算が取れないから放置してるだけ。

江戸時代に松明片手に掘ってた金山が
取り尽くされてるわけ無いだろ。

下北半島全体も金山で恐山の毒ガス地帯なんかを散策すれば
足元に砂金がゴロゴロ落ちてる。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:45:01.60 ID:okIH89uZ0.net
在日という資源があるじゃないか
これを海外特に韓国に輸出しよう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:46:29.94 ID:h9CN2iTGM.net
ジャップ品質の絹で再興しよう!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:46:46.66 ID:DkXHKOwj0.net
ゲームでもレアアイテムになりやすい金と銀はかなり豊富だったが、掘り尽くした

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:47:53.04 ID:wTmOpFL90.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
硫黄はいっぱいあるじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:47:58.28 ID:z0GpJWIO0.net
日本の天然資源って安倍くらいだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:48:31.48 ID:VW+HpcVqa.net
むしろ島国ってだけで相当恵まれてるのに不幸アピールしてる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:48:44.89 ID:2icVvit20.net
>>42
いやまだ無数に残ってる。
時給1500円の鉱夫じゃ採算に乗らないだけ。
封建主義の半奴隷制度じゃなきゃ利益が出ない。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:48:48.18 ID:fqUc3NUB0.net
イギリススタートで世界の最果ての更に先にある孤島

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:50:05.33 ID:hXiKDGm80.net
>>47
ハワイの悪口はそこまでだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:50:28.43 ID:5sGj8qyu0.net
銅があるよ
採算がとれないのでとってないだけだね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:50:35.53 ID:Of3Rh9hg0.net
極東の島国だから入るんじゃなくて極東の島国の人間が作ってるゲームだから手に入るんだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:51:44.46 ID:BaeFpkEg0.net
金、銀、石炭

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:52:40.98 ID:1PKPliVB0.net
火山列島だから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:52:58.93 ID:5+Sti1cd0.net
風力水力地熱太陽光が使いまくれるのにそこに住んでる人間の宗教のせいで資源が一切ない!原子力しかない!ことになってる悲劇の島

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:53:17.21 ID:2icVvit20.net
>>50
いやプレートが多重衝突してる場所だから
兆トン単位の圧力で岩石をプレスしてるわけ。
そのプレスの過程でいろんな元素が生まれる。
4枚のプレートが日本の下で衝突してる。
http://contest.japias.jp/tqj2000/30295/mechanism/earthquake/plate.gif

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:53:23.84 ID:GmzliJpm0.net
メタルスライムが一度に8匹出るだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:53:59.25 ID:QoJFmykm0.net
パープルオーブしかなかったろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:54:41.91 ID:szDg9TOq0.net
金はまだまだたくさんあるぞ
掘っても相場が下がるだけでメリットないから掘らないそうだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:55:51.95 ID:+RiaM8hU0.net
日本には天然資源がたくさんあります。
しかし、悪い奴らがいたもんだ。
利権ですよ。利権。
原発なんてつぶしたらええんや。

火山大国であるからこそ、大量のガスや石炭があるのにね
火山が爆発するから、火山灰で植物が枯れて、再び育ち、どんどん石炭になった。

石炭アレルギーのある電力会社や政治家を抹殺したほうがいいのではないか。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:55:57.32 ID:hYEEyyZo0.net
>>11
フクイチで壊滅

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:56:13.54 ID:Of3Rh9hg0.net
>>54
そりゃリアルの話じゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:57:08.76 ID:aovu7hLG0.net
くさなぎのけんがあっただろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:57:26.00 ID:x69anIQu0.net
メタンハイドレートってのがあるらしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:57:30.71 ID:+RiaM8hU0.net
火山の熱があるから鉱物はたくさんありまーす。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 13:59:01.20 ID:FJOx9U9V0.net
昔は金山銀山が多くて世界有数の金持ち国だった
金銀の交換比率が海外と違ったために
幕末に金のほとんどは海外に持ち出された

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:02:09.26 ID:J1qi8anna.net
わさび(幸福資源)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:02:41.13 ID:jWe8F4zTM.net
メタハイとか重金属とかEEZ内に豊富にあるって言っても面積あたりとかコスパがありえないんだろ。虚しいもんだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:03:34.37 ID:uOIMTf4Y0.net
津具金山はまだ掘れる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:04:03.22 ID:JIq7QLLGa.net
>>61
すぐごみになる草薙剣と違って圧倒的防御力のはんにゃのめんもあるで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:04:31.14 ID:lAQUJEsY0.net
黄金の国ジパングって聞いたことあるけど・・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:04:42.86 ID:/sMl00C20.net
結構色々あるけど量が全然無いとかじゃなかった?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/30(土) 14:06:03.88 .net
取り尽くしたんだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:08:47.34 ID:2icVvit20.net
>>71
江戸時代の技術で?
当時はそこらの博打打ちが松明片手に適当に掘ってただけだぞ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:08:47.74 ID:sIopKLEX0.net
炭鉱いっぱいあっただろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:09:38.38 ID:oB/jkIBn0.net
極東って言うけどいつも地図の真ん中だしそりゃ無理っしょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:09:40.60 ID:YTZdHkY3a.net
硫黄が採れる
硫酸などで幅広く使われる
が原油を精製するときの余りカスに硫黄が大量に含まれてるので硫黄採掘は終わった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:10:30.88 ID:uOIMTf4Y0.net
工業的にやろうとすると
外国に太刀打ちできないだけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:10.38 ID:L27Q/EqAM.net
ヨウ素は大量輸出してて世界需要満たしてるとかなんとか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:12.96 ID:MfbLhLeK0.net
資源はある方だろ
中国と比べちゃあかんぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:22.34 ID:Wp3Zehd10.net
金鉱掘り尽くしたっていうけど削岩機進化してんだからまだでるんじゃね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:12:54.43 ID:t27FAjX20.net
露天掘り出来るような浅い場所には無い というか、あったが掘り尽くしてしまった
掘り尽くし獲り尽くしはじゃファンネルの国技

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:13:39.90 ID:eXtNHPzNK.net
マルコ・ポーロってクズいよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:14:31.02 ID:jZwOW/hG0.net
魚はお前らの資源ちゃうぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:15:57.31 ID:5JzzZFx00.net
ないこたないよ
ヨウ素は世界屈指の輸出国だし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:17:57.74 ID:C0BcquxXa.net
豊かな四季があるんだが?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:18:53.75 ID:Nz06lfnFp.net
レアメタル大量にあるだろ近海に

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:18:53.92 ID:h4UHVKUC0.net
あるけど、コストに見合わない。人死ぬしな
電子部品や車が終わって、輸出するものなくなれば、掘り出すよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:23:12.00 ID:5JzzZFx00.net
あと菱刈鉱山は世界屈指の金鉱山だぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:25:24.98 ID:Bo90J1EZ0.net
佐渡島なら静岡の選挙区が微妙なところにあるよ

これは鳳来を基準に蒲郡の出口を裏返して311の震源の深さを縮尺比で戻せば出ること
簡単だ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:25:50.93 ID:w6KQ1fDi0.net
日本列島自体が太古に分裂した大陸の切れ端だからしょうがない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:25:59.30 ID:n4pHVGTlM.net
その内また金の採掘が採算取れる日は来るんだろうか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:27:13.31 ID:LUijJqts0.net
どこにでもありそうで無いのがコンクリートに混ぜるちょうどいい砂利なんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:27:45.65 ID:jysrGVji0.net
>>1
あるけど公表してないだけ
要は利権がらみだよ
資源が国内で自給できると輸入商社が迷惑するから忖度してる
国民には資源貧乏だと嘘ついてる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:28:21.10 ID:rL6yAOjJd.net
ヒヒイロカネとかいう謎の最レア素材もあるしな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:30:20.87 ID:gsVBkkop0.net
昔のフジツボの上に住んでるだけだしな
石灰だけは豊富w
だからコンクリートも食う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:31:42.10 ID:KIbiuYV+0.net
>>54
なんのb罰だこれ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:31:47.04 ID:qJlwxdy8p.net
かの有名な恐山は金山らしいな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:32:26.87 ID:9Felb0F+0.net
海底掘れば色々出そうだけど
今は採掘コストが高いから100年後ぐらいに期待だな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:33:06.14 ID:Bo90J1EZ0.net
八百津も佐渡島だが、ここが震源だとすると、高度10-24キロという在りえない場所になる
だから槍ヶ岳ー御嶽―八百津ー戸谷田ー愛知湾出口の凝縮地帯である
鳳来ー御岳ーラインで探る
そうすればクレーンゲームの景品のあるところの深部700キロあたりだが、これは不可能なので基準点鳳来をもとにひっくり返す

これで震源地が特定できる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:33:24.76 ID:JmlvQ5LV0.net
>>54
岩石の圧縮程度で元素は生まれんだろ
鉱石ならともかく

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:33:54.63 ID:jw+ZWJBUK.net
青山繁治がメタンがやばいとか言ってなかった

総レス数 219
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200