2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済政策】安倍首相「私はリベラル」 ケンモメンどうすんのこれ [988217843]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 14:37:30.31 ID:JsL+zr+v0●.net ?2BP(2500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
首相「私はリベラル」 分配路線へ軸足、その意図とは
朝日新聞:2017年12月30日08時01分
http://www.asahi.com/articles/ASKDQ0DPZKDPULFA044.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171225005443_comm.jpg
安倍政権5年間の変化

[PR]

 「私がやっていることは、かなりリベラルなんだよ。国際標準でいけば」

 衆院を解散し、総選挙を控えた10月。安倍晋三首相は、自らが打ち出した経済政策について周辺にこんな表現を使って解説をした。

 ここで言う「リベラル」とは、政治的な立ち位置のことではない。
経済を市場や民間に委ねるのではなく、政府が積極的に関与し、所得再分配の機能を強めていくという文脈で使った表現だ。

 子育て支援や非正規労働者の待遇改善を掲げた「1億総活躍社会」、女性活躍、働き方改革、企業への賃上げ要請――。
政権に復帰してから26日で5年を迎える首相が打ち出してきたものには、政府の役割や規模を拡大する「大きな政府」を志向するような政策が目立っている。

 教育の無償化などの2兆円の政…

残り:2698文字/全文:3010文字
※公開部分はここまで
※こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:30:11.03 ID:ZVz6GLXO0.net
>>116
×>>107 ○>>103

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:30:19.51 ID:y4BYlmcS0.net
リベラルだからな俺らは→安倍もリベラル

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:32:02.45 ID:HYRxSuZ8K.net
安倍「私は立法府のぉおお長」
安倍「憲法が権力者を縛るといぃう考えは古いぃ」
安倍「籠池、しゃん?れしたっけ?」
安倍「加計学園が獣医学部を作ろうとしてぇぇぇぇ゛いぃることは、今年のぉおお1/20まれ知らにゃかったのぉおお」
安倍「私のぉおお妻が関与してぇぇぇぇ゛いぃたら総理大臣も議員も辞めるのぉおお」
安倍「朝日は加戸前知事のぉおお発言を全く報じていぃにゃいぃのぉおお」
安倍「私はリベラル」

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:33:25.58 ID:ZVz6GLXO0.net
>>113
???なおさら再分配で弱者を救わないといけないのだが?
それをせずに民主党は再分配に失敗した
大企業優遇、金持ち優遇のエコポイントの拡大、延長して格差拡大させた
短期的な刺激策で一年で終わらせるものだったのにな
エコポイントは額が大きいほど割引が大きい当然金持ち大企業優遇

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:33:48.86 ID:4lMtU+vf0.net
Liberal Democratic Party なんだからリベラルだろとしか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:36:37.44 ID:ZVz6GLXO0.net
民主党は子ども手当も私立にまで拡大して格差拡大させてるからな
あれは金持ちは子どもに使い、低所得者は貯蓄に回すという結果に終わった
OECDが金をばらまくな実物にしないと効果がないと忠告してたのにだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:36:44.90 ID:HYRxSuZ8K.net
>>121
自民党のはありゃもうネトウヨが普通の日本人を自称するようなもんだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:37:20.50 ID:vJsOF1Ym0.net
こいつの口から出てくるのは9割方、嘘かでたらめかごまかしじゃん。
別にこの発言に限ったことじゃなく。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:37:25.99 ID:oR+0IKRP0.net
日銀や年金でボロ株買い占めるとか斬新だからリベラルやろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:38:07.60 ID:HYRxSuZ8K.net
>>122
第二次安倍自民党政権で更に格差広がってるじゃん。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:38:40.16 ID:ZVz6GLXO0.net
元々就学率の高い高校無償化は再分配後には格差拡大させる上に
私立まで含めると当然格差は拡大させる
自民党は所得制限を加え効果的な幼保無償化に舵を切った
こっちのほうが格差縮小の再分配だからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:39:03.17 ID:5LyoLpmur.net
お前らみたいなレイシストをリベラルだっていうならまあ確かに安倍ちゃんはリベラルじゃないけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:39:16.25 ID:/s/Hmttv0.net
>>116
まるで賃金も後から回復するかのように語るけど
最終消費を外需に依存したサプライサイド政策の場合情報の島の問題が大きい

輸出が増えれば関連する国内サプライチェーンの雇用も確かに拡大する
けれど国際競争による価格決定に内需企業の価格交渉力が無いから賃上げなんていつまでたっても出来ない
現に中小企業労働分配率は低くない、低いのは大企業労働分配率だけど
ここから金を引き出す競争力が中小企業にはないって事
まして国内BtoCならサプライサイド政策の煽りをモロに受けて需要収縮するから自称再分配なんて糞の役にも立たないし

ケインズ政策も労働分配率低下の問題を抱えてるけど、基本的に累進課税で回収する

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:39:19.02 ID:ZVz6GLXO0.net
だから全国消費実態調査でも
国民生活基礎調査の両調査で自民党政権で格差は縮小してる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:39:41.51 ID:/ZFSAB2iM.net
>>121
朝鮮民主主義人民共和国だから民主主義なのか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:40:16.51 ID:ZVz6GLXO0.net
>>129
労働分配率なんて景気回復で下がるもんなんだからクソどうでもいい
企業が労働者に払った賃金総額のほうが重要

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:41:22.65 ID:ZVz6GLXO0.net
給与総額
2008年 201兆3,177億円
2012年 191兆996億円
2016年 207兆8,655億円

民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:42:15.06 ID:R3X+z4b30.net
ネオリベじゃにゃーの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:42:56.68 ID:ZVz6GLXO0.net
民主党がやった再分配が金持ち優遇政策だと知らずに
自民は金持ち優遇だと言ってるやつはほんと頭が悪い
再分配後格差が過去最大を記録したのが民主時代
それを改善させたのが自民だからな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:44:30.61 ID:qOIQZHoVd.net
これは安倍ちゃんレッテル貼りだね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:45:16.95 ID:/s/Hmttv0.net
>>132
賃金の硬直性の問題でもあるが?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:46:07.88 ID:wTmOpFL90.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
経済政策はワークシェアリングだろ
たまたまバカウヨをやっつけるためにアベノミクス自滅が転がっていただけで

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:46:43.62 ID:ZVz6GLXO0.net
賃金の硬直性なんてなおさら需要増がなきゃ無理
総賃金が拡大していく需要増が供給を追い越すことを
粘り強くやってかんかきゃいけない
雇用増が必要、雇用増を民主時代は全くできなかった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:47:42.04 ID:ZVz6GLXO0.net
民主時代は総賃金が減ったが雇用は非正規に置き換わった
民主時代こそワークシェアリングしてた

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:48:36.47 ID:ZVz6GLXO0.net
今は総賃金が拡大して総需要も拡大してる
労働人口も増えてるからな
ワークシェアリングじゃあない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:50:20.65 ID:ZVz6GLXO0.net
総需要拡張政策がリベラルの取る道
一方市場に任せるべきというのが
ネオリベラル
その点でいえば民主党こそが市場原理主義者の
ネオリベラルだった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:51:09.33 ID:9bqYyDdm0.net
勘違いしたフェミが寄ってきてウザかったしちょうど良かったわ
リベラルなんて言葉は捨てるべき

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:53:14.87 ID:+W2KOYK00.net
安倍「私は売国」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:53:17.27 ID:ZVz6GLXO0.net
国務大臣(菅直人君)

 円高の問題は、これはなかなか、私も財務大臣になったときに
少し発言をしましたら、それが良かったという人とまずかったという人と
両説あったわけですけれども、やはり円の問題は、今は九十円台ですが、
いろんな要素が絡まっていますので、これは安定していることが必要だという認識で、
異常な状況になればそれは何らかの手段が必要になると思いますが、
基本的にはマーケットに任せておくということなんではないかと思っています。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=19381&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=6119&DPAGE=1&DTOTAL=2&DPOS=2&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=19389

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:53:29.28 ID:/s/Hmttv0.net
>>139
雇用先行とか尚更典型的なネオリベだな

けれど総賃金にしたって雇用増で一時的な上昇は見込めてもそこからは賃金が硬直してたら無理
生活でいっぱいいっぱいの奴がどうやって消費するんだよw

上で書いたけど中小企業労働分配率は既に低くない、無い袖が触れない状態でどうやって賃金上げて需要拡大してくんだ?

ってなった時に出てくるのが新しい古典派やニューケインズなんだけどね
安倍は大企業に賃金上げろしか言ってない、まあ経済右か左かなんて時点で時代遅れにも程があるからこんな駄々をこねることしか出来ない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:55:12.22 ID:wTmOpFL90.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
アベノミクスがどうのこうの言う俺は実は経済政策を特に問題にしているんじゃないんだぜ
憲法の2012年案が一番の問題だったんだぜ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:55:12.53 ID:/s/Hmttv0.net
>>142
旧民主党がネオリベなのはその通りだよ、欧州寄りだがな
つか自民も民主もケケ中族ですしw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:55:59.71 ID:5llgfvQL0.net
10月18日に池袋で行われた安倍総理の選挙演説。
野次った一人の人物を集団で取り囲み 「ヒコクミン!」と恫喝する支持者。

https://www.youtube.com/watch?v=DCY4iL-ek2I
https://www.youtube.com/watch?v=ocVW8YWrsZM

尚、SNSではこう捏造される
https://i.imgur.com/qtgQa5f.png

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:56:08.98 ID:5llgfvQL0.net
秋葉原で自民の選挙演説中に反安倍プラカードを掲げた結果


・蹴ってもいいの?
・共産党か?民進党か?
・帰れ!ババア!
・朝鮮の方ですか?
・日本人か?朝鮮人?
・キチガイだよ、キチガイ
・日本は自由主義だからこういうのあるけど、北朝鮮とか中国だったらオマエ殺されるからな
・バカ、バカ、バカ!

以下、引き倒す プラカードをめちゃくちゃにする 帰れコール 等

https://www.youtube.com/watch?v=KIq-ApPC8Nk

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:57:37.54 ID:ooSKC6Ggd.net
前からそう指摘してるだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:58:26.42 ID:T3Q6UOfpd.net
いやクズだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:58:42.46 ID:IBjTQL/p0.net
新自由主義は右派にとっては画期的な発明品だったと思う。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 15:59:19.42 ID:ZVz6GLXO0.net
>>146
お前のネオリベの理解が間違ってる
ピグーとケインズの論争を知らないんだろう
総需要拡大で完全雇用を目指したのいがケインズ
規制緩和で雇用を拡大したのが古典派のピグー
ネオリベラルの源流はピグーのほうで、ケインジアンとは違う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:00:20.87 ID:ZVz6GLXO0.net
○内閣総理大臣(鳩山由紀夫君) 
為替に関して申し上げれば、これは、基本的には市場において
適正に決められるべきものだという思い、
そういうふうに考えております。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=19381&SAVED_RID=4&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=6215&DPAGE=1&DTOTAL=2&DPOS=2&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=23219

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:00:54.41 ID:D7lWA6uk0.net
経済に関しても政治に関しても
自民が革新で
野党が保守になっとる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:02:06.02 ID:ML6eKWZM0.net
安倍は経済とか社会保障に関して確固たる考えが無くて
実は自分が何をやってるかを今一つ解っていない可能性があったりして。

安倍本人は、保守政治家として戦後レジームからの脱却を志向してるのかもしれないけど
政治家にしては地頭があまり良くなくて、簡単に操作されやすい安倍のパーソナリティに
目をつけた連中が、自分達に都合が良い屁理屈を吹き込みまくった結果、
安倍の言う「戦後レジームからの脱却」がそういう連中にとって都合が良い色付けの物になったり
保守なのかリベラルなのかよく判らん安倍というモンスター政治家が誕生したとか
そういう話だったりして。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:02:58.06 ID:ZVz6GLXO0.net
ネオリベラルは市場を自由に任せれば経済はうまくいくと考える
その対偶をとって経済学が上手くいかないのは市場が自由じゃないからだ
完全雇用じゃないのは労働市場の規制緩和ができてないからだと考える
一方ケインズはそうじゃない、ピグーは間違っている
完全雇用じゃないのは総需要が足りないからだといった
金融政策と財政政策、金(金融政策)を埋めて掘るだけの仕事(財政政策)でも
いいからやれといった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:03:04.90 ID:otxzUwS40.net
リベラルは高負担、高福祉
コンサバは低負担、低福祉

安倍がやってる高負担、低福祉は両方の悪いところだけを取り入れてるから
確かにリベラルでもありコンサバでもあるな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:03:48.50 ID:ZVz6GLXO0.net
>>158
学が余計だった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:05:53.22 ID:/s/Hmttv0.net
>>154
新古典派のサプライサイダーだって目指してるのは総需要拡大だよw
そして現実のネオリベはこっち
どこの世界に消費に水を指してまで企業にばら撒くケインズが居るんだよヴォケ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:06:40.48 ID:ZVz6GLXO0.net
>>161
大企業にばらまいたのは民主党だぞ
自民党はエコポイント止めてるからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:06:40.93 ID:ZVz6GLXO0.net
>>161
大企業にばらまいたのは民主党だぞ
自民党はエコポイント止めてるからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:07:46.26 ID:ZVz6GLXO0.net
サプライサイダーは総需要の拡大を市場原理を通してやる
政府は関与しないほうがいいという
ケインズは政府が支出してやる安倍は政府が関与して
総需要を拡大させた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:08:21.51 ID:Y9wRzHsq0.net
>>81
死んだのは本物のリベラルじゃなくて自称している偽リベラル
選手戦でセレブ引き連れてどんちゃん騒ぎしていたヒラリーとかな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:08:47.36 ID:ZVz6GLXO0.net
再分配後所得は自民党政権で改善してるからな
民主党こそが大企業金持ち優遇だった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:09:16.75 ID:tZeraBft0.net
じゃあ俺はメシア

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:09:30.12 ID:aaxl94YG0.net
安倍がそういうってことは格差拡大するんだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:11:08.54 ID:ZVz6GLXO0.net
そもそも総需要は拡大してるからな
消費が減ってるのは民主党がやったエコポイントと
原油価格の下落で貯蓄は可処分所得増からの貯蓄増
一方民主党政権は可処分所得がへって貯蓄が減っている

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:11:50.44 ID:p4MKKClY0.net
やっぱり安倍は敵だったか
俺が嫌いなものって必ずサヨかリベラルだわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:12:29.79 ID:/s/Hmttv0.net
>>162
散々庶民増税企業減税繰り返してる事にはどう説明つける?
エコポイントばら撒きは需要刺激だろ、そもそも始めたのは麻生だったけど

>>164
安倍ちゃん緊縮寄りじゃん
あと総需要の拡大は結局国際競争の市場原理に依存してるじゃん
これに国内BtoBは価格交渉力を持たない、だから賃金は硬直性を持ったままになる
これにどう反論する?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:12:54.20 ID:Y9wRzHsq0.net
民主党政権はブラック対策しなかった時点でリベラルでもなんでもない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:14:54.00 ID:ZVz6GLXO0.net
>>171
増税の中身は復興増税と社会保障と税の一体改革だぞ
それと小泉時代からの社会保険料の値上げに
ほとんどがつまり民主党政権時代のもの
復興増税も消費税もその内容は債務返済
緊縮策を仕込んだのは民主党なんだよ
だから安倍は再分配に回すと言い始めた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:16:03.66 ID:7c7tqjmCM.net
美しい国を読んだことないの?
鳩山といってること変わらんよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:17:45.21 ID:ZVz6GLXO0.net
消費税増収分「社会保障の充実」に…首相訴えへ

しかし、10%への引き上げ時に、子育てや介護などを充実させるための
財源に回るのは、このうち1%分(約2・8兆円)にとどまる。
残る4%分(約11・2兆円)は、社会保障制度を安定化させるためとして、
実際には国の借金返済などに充てられる。
14年4月の8%への引き上げ後の政府予算もおおむねこの配分で組まれており、
首相は「増えた税収の8割を借金返済に使われた」と周囲に不満を漏らしてきた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20170917-OYT1T50120.html

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:19:21.59 ID:/s/Hmttv0.net
>>173
もう何年安倍政権なんだよw
民主の増税はそもそも子供手当やナマポ拡充の福祉目的だったが、安倍政権は社会福祉削ってるよね?
社会保障削るスピードよりジジババ増えるスピードの方が早いからあれだが

民主ガーしてないで安倍の政策を語りなよ
結局増税したのは安倍だ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:20:28.58 ID:6ZpPGoI30.net
庶民増税企業減税で再分配って、例のアレっすね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:20:30.77 ID:ZVz6GLXO0.net
>>171
社会福祉削ってないぞ歳出拡大してる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:20:43.60 ID:/s/Hmttv0.net
>>175
口ばっかってことじゃん
ポーズだけw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:21:09.19 ID:ZVz6GLXO0.net
>>178
>>176 ×>>171

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:21:22.27 ID:7c7tqjmCM.net
アメリカメディアもメルケルと安倍がトランプの暴走を止めるリベラル勢力の最後の砦といっている

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:21:40.90 ID:pKYUt9km0.net
リベラルなつもりなの 無神経すぎるわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:21:44.08 ID:/s/Hmttv0.net
>>178
だからそれは社会保障削るスピードよりもジジババ増えるスピードの方が早いだけだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:21:51.23 ID:ZVz6GLXO0.net
>>179
口ばっかじゃなくて財務省と民主党がそう仕込んだからだよ
財政規律のためにな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:22:46.50 ID:ZVz6GLXO0.net
>>189
違う、民主党が財政再建にまわすよう法制化したから
日本のグロスの債務拡大スピードは先進国で低い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:23:22.80 ID:ZVz6GLXO0.net
つまり民主党がネオリベだっただけ
その尻拭いをしてるのが安倍

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:23:26.44 ID:lXPnQZlg0.net
安倍「私はリベラル」
枝野「私は保守」



気がつけば逆転してるじゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:24:02.47 ID:CNcOmzvG0.net
>>174
アベの本読むやつなんてネトウヨだから

お前ネトウヨな

ネトウヨジュース買って来い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:24:23.20 ID:jgYL8E3Y0.net
バカウヨ号泣

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:24:48.31 ID:VZJWktql0.net
ネオリベやろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:25:26.63 ID:/s/Hmttv0.net
>>184
うん、結局口だけじゃん
結果で語れよ、結局はマネタリズムと緊縮、企業減税と消費者増税という典型的なサプライサイダーじゃん

>>181
オバマ政権時代に共和党と外交交渉してたくらいなのにバカジャネーノ
既にトランプのケツの穴全力でぺろぺろしてるよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:26:27.04 ID:t6N7VFx60.net
嘘つきが「私はリベラル」と言った

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:27:03.37 ID:ImmI0ZwdM.net
一般国民から搾って、上級国民に再分配するリベラルだろ?

そういうのを新自由主義、別名縁故資本主義って言うんだよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:30:13.75 ID:BNxNjCFiM.net
リベラルキ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:30:31.31 ID:ZVz6GLXO0.net
>>191
だから民主党が仕込んだことだろ
それを転換してるから安倍がリベラルなんだよ
財政再建に消費税が必要といってやりはじめたのが民主党なの

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:30:58.54 ID:Voi9VAc/0.net
増税の認識について相当歪んでるわな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:31:20.50 ID:LHu8fbdU0.net
>>195
ソースな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:31:35.55 ID:ZVz6GLXO0.net
民主党がやった結果を安倍のせいにするのは流石にカス民主党信者としかいいようがない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:32:01.48 ID:wrud6Jvi0.net
ヒトラーも、国家社会主義労働者党を名乗ったくらいだから、アベも自覚ないまま真似してんだろ。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:32:19.44 ID:6ZpPGoI30.net
>>185
税率は変えたのにな。結局他の方法は思い浮かばなかったんだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:32:33.96 ID:LHu8fbdU0.net
ID:ZVz6GLXO0
自民工作員が必死に頑張ってる模様

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:32:39.06 ID:ZVz6GLXO0.net
>>197
○内閣総理大臣(野田佳彦君) 
社会保障の持続可能性あるいは財政再建を考えたときに、
消費税はいずれにしてもその前から大きな政策課題であったことは
間違いございませんが、それにプラスの要因になっているということも
事実だということで、答弁とさせていただきたいというふうに思います。(拍手)

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=19381&SAVED_RID=3&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=8638&DPAGE=1&DTOTAL=14&DPOS=5&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=46274

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:33:30.24 ID:WKwDxf3B0.net
比較対象が北朝鮮

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:33:47.71 ID:ZVz6GLXO0.net
消費税財政再建路線は与謝野路線でもある
将来の安定財源のためといいつづ財政再建目的に使った
緊縮爆弾を仕込んだのは民主党

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:33:51.40 ID:LHu8fbdU0.net
>>202
3党合意な
これを自民信者はすぐ忘れからな
馬鹿なんだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:34:24.84 ID:/s/Hmttv0.net
>>195
転換してるといいながら企業減税やってる事にはどう説明つける?
それも民主ガーかい?

社会保障の為と言いつつ制度自体は削ってる
ナマポ削りながら社会保障拡充してるとかどの口がほざくんだよw単にジジババがそれ以上のスピードで増えただけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:34:30.51 ID:ZVz6GLXO0.net
>>206
そりゃ与謝野がいた自民と民主だからな
でも安倍はそれから転換した

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:34:31.51 ID:UERTe2iw0.net
民主党はこの国がこんなに穴掘りに依存してるって知らなかったんだよ
公務員の数だけで判断しては行けない
この国には国に事業を垂れ流してもらわないと食っていけない民間なのに実質公務員みたいなのが多過ぎる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:35:02.16 ID:ZVz6GLXO0.net
>>206
だから削ってるのは民主党時代の政策なのだが?
そして歳出分は増えてる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:35:25.40 ID:LHu8fbdU0.net
>>206
そういうところは全部スルーで消費税増税決定したのはミンシュガーという
馬鹿の一つ覚えだから言っても無駄だろうw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:36:50.46 ID:ZVz6GLXO0.net
実際に民主時代の政策だからな
安倍がやったと言いたいようだが復興増税も消費税も
社会保険料も全部安倍以前にきまってたこと

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:37:39.79 ID:E/NXOtcv0.net
(`・ω・´)っお前はポピュリストだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:37:45.33 ID:ZVz6GLXO0.net
安倍以前に決まってたことなのに
安倍は緊縮サプライサイダーだとレッテルを張ってるから
バカなんだよな、サプライサイダーなのは民主党なんだから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:37:52.70 ID:7c7tqjmCM.net
安倍さんは日本を自由で外国人も日本人も国籍や国境を乗り越え
平和に暮らせる社会にしようとしてくれています
欠点は反共イデオロギーが少々強いくらいだろう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:38:14.01 ID:xzr8jpO/0.net
むしろ自称保守がどうすんの?って話なんだが

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:38:22.42 ID:/s/Hmttv0.net
>>209
だから歳出が増えてるのは削る以上にジジババが増えてるからだろ、安倍がいつ社会保障を拡充したよ
民主自体はナマポ拡充したり子供手当て作ったりして、その財源として消費増税を求めてた

>>207
また更なる企業減税やろうとしてるけどそれも民主ガー?
安倍はネオリベじゃない!政策失敗してネオリベになっちゃっただけだ!って事?

総レス数 702
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200