2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サポート期限切れの「Office 2007」、未だ国内30万台のパソコンで使用中 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:34:58.12 ID:4wq2SCn70.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/1fu.gif
期限切れオフィスソフト30万台/経済/社会総合/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/society/economics/2017/12/30/0010859622.shtml

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:35:21.64 ID:ZldNhIm70.net
サポートねぇ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:36:01.31 ID:WitRHgRp0.net
ん?こないだWindows updateで何か更新してくれたけど?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:36:57.93 ID:DFgdNdsk0.net
昨日PowerPoint2007パッケージ版を3980円で買ったばかりなんだが?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:37:13.00 ID:ZYxeDRcT0.net
期限切れだと何が起こるの?
appleみたいなことされちゃう?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:37:35.39 ID:rvrLSjU30.net
2003使ってる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:38:02.51 ID:WiQtPNHU0.net
オフィス2000だけど、まだまだいけるよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:38:17.20 ID:O5QJTI6/0.net
うちにもあるわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:38:55.90 ID:ciSo2hIV0.net
俺2000円で買ったoffice2016だわw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:39:20.71 ID:aw309W0t0.net
2003でも十分使える

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:40:33.46 ID:FNLhobACM.net
サポート切れだとセキュリティ的に危険だからなあ
うちのwin2003svに2016?入るかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:40:34.73 ID:gIMT88lF0.net
2003モメンだけど、エクセル方眼紙として使ってるよ
方眼紙式方式だといろいろ便利

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:40:47.61 ID:T+MNYUlj0.net
互換以外はOFFICE97で十分な事しかやってないし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:41:01.76 ID:YvjpsozY0.net
シフト表作るくらいしか使わないけど危ない理由あんの?

送られてきたファイルをオフィスで開くとかすると危ないってことなんだろ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:43:34.34 ID:SH/mrYrHp.net
これ以上余計なことすんな
エクセルはもう進化することない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:44:40.97 ID:1oDm4cS10.net
単体が高いんだよな
日本のPCに付いくる方式も珍しいらしいし。
Macのoffice2011は3ライセンスで1万円しなかったからホイホイ買ったけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:45:59.70 ID:vOr5tIYM0.net
2003で十分

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:46:08.40 ID:FFHC6JIg0.net
たった30万台かよ じゃあ問題ねーな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:46:09.13 ID:8sdHw3vsd.net
>>16
OFFICE365なら1000円/月くらい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:50:24.65 ID:OXgfzLP50.net
箱ひげ図も作れないクソ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:50:54.64 ID:6LQcRVyk0.net
2003最強伝説

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:51:11.14 ID:xTvpmSCfd.net
2003で完成されとる
それ以降の使いにくいわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:52:11.80 ID:hIntHXIg0.net
2003で十分事足りる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:52:37.33 ID:oQUbboVy0.net
昔のでいいよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:52:44.66 ID:f4k+7gF90.net
2003とか未だに使ってる会社多いだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:53:09.51 ID:BW9T92v7M.net
パワポ2007がクソ過ぎて辛い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:53:24.14 ID:hxVqizxT0.net
アクチ不要だったのって2003までだっけ?
2003ユーザーのが大量に残ってるだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:54:18.61 ID:GFpyAe4LM.net
2016最高に使いづらいわ
俺のcorei5だと妙に思いし…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:54:21.07 ID:V5znTsal0.net
>>27
2000までだった気が

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:55:34.96 ID:wS+6V8o20.net
期限切れてるなら無償で配布しなさいよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:56:36.36 ID:9XyEWeZu0.net
2000で余裕なんですが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:56:40.33 ID:hC9Ofq240.net
2007で充分なんだもの

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:56:46.83 ID:FFHC6JIg0.net
>>15
ExcelにPython組み込みが熱望されてるの分かって話題になってただろ
統計や解析のフロントエンドツールとして使いたいという需要が高い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 16:59:04.16 ID:lfZj9fy00.net
2007のVL版はアクティベーションがないから煩わしさがないな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:03:04.76 ID:zW0DfpxgM.net
えっ、2003だけど何か?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:05:15.10 ID:yoy/OTgv0.net
選択セルの色が薄くて見えないわ一部ショートカットキーが使えないわ
VBAマクロは実行速度が超絶劣化するわ
劣化の一途でしょ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:05:30.67 ID:lfZj9fy00.net
しかも2007までは全世界共通キーだったので安い国で買って使うことも可能だった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:05:38.43 ID:UQBznt9L0.net
オレの使ってるOfficeXPは

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:07:30.67 ID:6i0wqyBe0.net
リボンを未だに使っていない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:07:45.13 ID:byY7fkvlM.net
Python組み込まれるまで買い控えた方がいいの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:08:53.56 ID:N7aD8AmvK.net
Word98でアプデやめたわ(´・ω・`)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/30(土) 17:09:38.62 .net
>>5
セキュリティーホール放置される

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/30(土) 17:10:14.15 .net
>>11
日本人はコンピュータセキュリティーを全然気にしないのが多いよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:12:06.06 ID:859w23XoM.net
普通に2000だけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:13:33.49 ID:w/4AP3pDM.net
割れ2003最高

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:16:06.73 ID:NO8sYd3vF.net
メールで拡張子docやxlsのファイル添付してくる会社って、あってなるよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:16:37.39 ID:C1H3MUOYM.net
>>14
それくらいしかしないならGoogleオフィスかオフィスオンラインにしておけマジで

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:20:24.29 ID:sCq+Rvo0M.net
20、30年は使えるようにしてよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:20:36.75 ID:4QDtBYy10.net
2003で十分なんだよなぁ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:22:00.23 ID:KV4dvePh0.net
こないだサポート切れたの知ってたけど新しいの買おうとしたら3万円なんですもの・・

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:25:12.84 ID:a10Ei4pJ0.net
excelとaccessは一緒にしちゃえばいいのに。どうせツールとして一番連携するんだし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:25:25.65 ID:YNv6roS+0.net
>>49
2003でMOUS資格揃えた思い出
今のは分かんない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:28:44.75 ID:3JoQJEqlF.net
結構小刻みに出してたんだな
97の次が2010くらいの認識だったわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:29:16.85 ID:sPmZC3Iq0.net
win10でoffice2003でも問題なく使える
マイクロソフトは優秀だな
この時代のマックのソフトは全滅だぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:30:21.45 ID:t0ePWRs50.net
さすがにOffice97の猛者は居ないみたいだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:32:18.11 ID:TwW92cSgd.net
VBAで苦しんでるやつに朗報だけど
ExcelにPython組み込まれるっぽいぞ

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1712/18/news076.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:32:33.24 ID:BmHXCvY10.net
実は2007まではアクチ不要版が存在した
docx、xlsx、pptx、accdbも使えるしまじ神Office

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:35:34.22 ID:PHU1LDR+0.net
ケンモジサン公認の2003ドヤッ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:35:42.71 ID:Wv6PKsI80.net
セキュリティなあ自分はそんなには気にしてなくても
先方の為にはやっとかないとって感じだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:35:52.79 ID:3liv3mMrM.net
2003最強

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:36:33.57 ID:JsL+zr+v0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
むしろたった30万台なのか?


office全体なら3000万台くらいあるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:37:15.03 ID:6PtW6tit0.net
俺のは2003だよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:38:50.42 ID:gg/NwbNS0.net
ネット繋がなきゃ大丈夫でしょ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:40:21.46 ID:DyqlEb1E0.net
新しいのもバグあるし
いつまで経っても直らねえし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:42:20.17 ID:29i25XEV0.net
>>56
なんでJSじゃなかったのかと

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:47:20.53 ID:q9mIY66c0.net
>>65
js自体は言語仕様が褒められたものではないし
Pythonはそこについては確実

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:48:39.17 ID:0F2o4bSP0.net
アクチ要らないのは2007までだしな
一生使うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:50:24.95 ID:nH+4nLmo0.net
Pythonよりc#のほうがよかっただろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:51:55.23 ID:RlU03dP20.net
すまん97使ってるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:53:12.27 ID:ajO9+KyK0.net
office2000なんだよなぁ・・・

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:56:12.47 ID:n7/n7RXA0.net
更新して欲しけりゃ値段下げろよ
なんでジャップ版だけやたら高いんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:56:36.30 ID:lfZj9fy00.net
>>65
JavaScriptってシングルスレッドで最近のCPUじゃ性能は出ないんじゃないのよく知らんけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:58:29.45 ID:C+C94X5hM.net
他のリボンはまぁいいけどアクセスだけはリボンが受け付けられないから以降したくない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 17:58:58.51 ID:KMPOSIaE0.net
2016は何が違うの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:00:04.87 ID:ufAGGfgj0.net
つーか何年バージョンで出さずに統一したやつをアップデートしていけよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:00:50.47 ID:YO+6oT7L0.net
2007が一番使い勝手がいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:01:07.08 ID:dEpx8X0c0.net
MSOfficeは完全な互換性ないから、とりあえずあれもこれもインストールする必要があんだよ、あとアドビも
企業のインフラ課いたときキッティングで大変だったわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:02:06.59 ID:oJHUwKBj0.net
うちなんていまだにoffice2000だが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:05:40.60 ID:TwW92cSgd.net
>>68
用途がエクセルのマクロなんだから軽量プログラミング言語で十分じゃね
パイソンはjsほどカオスじゃないし、しっかりオブジェクト指向で書くこともできるから妥当だと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:08:27.94 ID:Lye+x4Vld.net
Excelだと2010以降じゃないとやっていけないしなぁ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:14:12.50 ID:sWakLjjk0.net
Windows2000+Office2007でネットに繋げなければいいんじゃね?
なんかの拍子で繋ぐことになっても、もうWindows2000のウイルスとか作られてなさそうだし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:47:55.53 ID:JhhpfBK3a.net
別にネットに接続するわけじゃないし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:49:54.95 ID:VpjJ/i4g0.net
Web認証ないOffice2000モメンだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 18:53:29.23 ID:bxfie3Rz0.net
windows側から分かるだろ
でかでかと警告だせば

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:00:22.44 ID:OTwQ/Iaz0.net
会社で2007はモノづくり大国ニッポンって感じがするけど
家でエクセル使うだけならhome&studentが5000円位で買えるだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:08:23.04 ID:oXfZrTrT0.net
2003で余裕だわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:28:29.00 ID:1oDm4cS10.net
>>19
高いよ。
会社で使うのが普通だし、用事があるときしか立ち上げないのに月1000円なんて無理。
ネット版もそこそこ使えるけど、やっぱりパッケージ版にはかなわない。仕事で使ってる人間には本物じゃないと苦痛でしかない。無料のオフィスは論外

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 19:31:28.61 ID:NRCC5zeQ0.net
そいつらサポートして貰ったことないからそのまんまなんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:13:44.20 ID:hd0zdTNO0.net
電子納品とかいう闇

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 20:27:28.76 ID:O5QJTI6/0.net
>>81
w2kを対象としているのでなく、
搭載しているソフトを対象としているのだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:02:15.97 ID:50F+8I0a0.net
家のPCは2003使ってるわ。
会社のやつは変なライセンスで、新しいバージョンのオフィスが出たらどんどんアップグレードされる。
買ってからもう2つほどバージョン上がってる。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:09:00.63 ID:oAlCR7Ws0.net
仮想のWindowsで現役だ
ホストのMacでは2008が現役
そろそろ365契約しようかなぁ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:12:24.14 ID:xz5QgQdq0.net
>>87
会社で使うのに月1000円が高いっておかしくね?
経費で月1000円だぞ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:23:43.89 ID:W3kNJ5ACM.net
煩わしいプロダクトキー入力がないから未だに2000だわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:50:09.21 ID:4p6IFRfA0.net
ネットに繋がってなけりゃサポートとかどうでもいいよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:56:54.21 ID:BmHXCvY10.net
会社(零細or個人事業主)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 21:59:38.77 ID:zv/opJD30.net
>>13
だな。 エクセルなんて5.0だもん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 22:16:24.03 ID:L3sDe9FB0.net
[互換モード]

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:01:50.21 ID:wctywhEPa.net
2003使ってるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 23:11:08.94 ID:ReBM39n9M.net
この前海賊版のOffice入れてる会社見つけてドン引きした

総レス数 100
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200